虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/18(水)11:57:51 シナリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/18(水)11:57:51 No.1016708421

シナリオが大丈夫なのか不安になってきた

1 23/01/18(水)12:04:02 No.1016709835

ディレクターがifの人って本当?

2 23/01/18(水)12:08:30 No.1016711082

今回はコーエーは一切関わってない? 関わりまくってたほうが嬉しんだけど

3 23/01/18(水)12:11:43 No.1016712050

https://www.nintendo.co.jp/interview/ayfna/index.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20230117&utm_campaign=interview 開発者に訊きました

4 23/01/18(水)12:21:49 No.1016715341

>開発者に訊きました 覚醒とifのチームが作ったってことですかこれ

5 23/01/18(水)12:23:45 No.1016716014

じゃあダメじゃん 白夜くらいなら俺は良いよ

6 23/01/18(水)12:24:08 No.1016716156

IS謹製となると覚醒if作ったってなるに決まってるだろ…

7 23/01/18(水)12:24:20 No.1016716221

暗夜程じゃなければ別にいいよ

8 23/01/18(水)12:26:49 No.1016717092

キバヤシでも起用したわけじゃないならifほどひどいのは出てこないでしょ 覚醒ぐらいのシナリオか……

9 23/01/18(水)12:28:00 No.1016717514

叩く流れだから何言ってもムダだろうけど暗夜じゃなければよくない?

10 23/01/18(水)12:28:24 No.1016717640

ディレクターが悪名高い小室らしくて終わりだ

11 23/01/18(水)12:29:43 No.1016718123

覚醒や白夜くらいのシナリオなら充分じゃないかな

12 23/01/18(水)12:30:42 No.1016718437

ここまでシナリオに期待されてないのなかなか見ないな

13 23/01/18(水)12:33:19 No.1016719311

コーエーの助けが無いとまともなストーリー作れないならそのまま潰れればいい

14 23/01/18(水)12:34:29 No.1016719703

いつまで小室抱えてんだよ…

15 23/01/18(水)12:36:56 No.1016720504

風花からもエンゲージ出来るのかな

16 23/01/18(水)12:37:00 No.1016720532

やっぱり加賀さんに頭下げてでも戻って来て貰わないと

17 23/01/18(水)12:40:25 No.1016721670

発売前からクソシナリオ確定してるのはむしろありがたい 変に期待しないでプレイできる

18 23/01/18(水)12:41:57 No.1016722188

どうせ主人公が龍の子で 邪竜とのハーフで髪が真っ赤になると闇堕ちヴィラン邪竜モード 青くなれば聖なる竜のパワーを使える覚醒状態 とかそんなの

19 23/01/18(水)12:43:25 No.1016722710

俺はお話の面白いファイアーエムブレムがやりたかったよ 駄目だったか

20 23/01/18(水)12:46:43 No.1016723842

まあシナリオ気にする層はFEにはいないから大丈夫だろう 気にしてたらifはもっと燃えとる

21 23/01/18(水)12:48:27 No.1016724411

シナリオの良し悪しよりも戦記物っぽい設定、雰囲気を求めてるユーザーは一定数いるとは思うが 風花は海外含めてその辺が話題になったし

22 23/01/18(水)12:51:08 No.1016725245

シナリオは雰囲気が出れば多少の粗は別にいい ifは変に捻った結果アレになっただけだろうから 白夜くらいにはなるだろ…暗夜レベルは作ろうと思ってもでてこねぇハズだ

23 23/01/18(水)12:51:38 No.1016725406

話が面白いFEなんて片手で数えるぐらいだろ

24 23/01/18(水)12:52:48 No.1016725772

>話が面白いFEなんて片手で数えるぐらいだろ 増やして行けよ

25 23/01/18(水)12:52:53 No.1016725797

普通に伝記や戦記やってくれりゃそれで満足だったけど 最近は進軍がないよね

26 23/01/18(水)12:53:03 No.1016725846

悪い竜をやっつけるでいいんだよ

27 23/01/18(水)12:53:08 No.1016725866

加賀に作らせて近親NTR児童虐待に真摯なFE作らせても今の時代じゃ発売できない

28 23/01/18(水)12:53:17 No.1016725919

>話が面白いFEなんて片手で数えるぐらいだろ なんだとぉ…

29 23/01/18(水)12:53:18 No.1016725925

俺は初FEが覚醒ですごく楽しかったからそのレベルなら文句言わない

30 23/01/18(水)12:55:17 No.1016726621

>まあシナリオ気にする層はFEにはいないから大丈夫だろう >気にしてたらifはもっと燃えとる >話が面白いFEなんて片手で数えるぐらいだろ それは無理がある

31 23/01/18(水)12:56:52 No.1016727143

封印・烈火くらいの話の面白さであってほしいが少し基準が高いだろうか

32 23/01/18(水)12:57:22 No.1016727296

ゲームシステムで決まった拠点を置くとストーリーでどうしても進軍感がなくなってしまうのはあると思う

33 23/01/18(水)12:57:57 No.1016727461

ストーリーは戦記物の雰囲気があって覚醒くらいなら別に… 手ごわいシミュレーションの方を暗夜くらいの出来にしてくれると嬉しい

34 23/01/18(水)12:58:29 No.1016727617

じゃあシナリオが面白いFEってどれ?

35 23/01/18(水)12:58:46 No.1016727697

風花無双はまあまあ進軍感出ててよかったよ もうちょい拠点の背景派手に変わっても良かったけど

36 23/01/18(水)12:58:48 No.1016727707

拠点ありで進軍やるんなら風花無双が近いかな

37 23/01/18(水)12:59:04 No.1016727781

>ゲームシステムで決まった拠点を置くとストーリーでどうしても進軍感がなくなってしまうのはあると思う グロンダーズを抑えたぞおお!この勢いで来節末に改めて帝都に乗り込むぞおおお!

38 23/01/18(水)12:59:10 No.1016727808

>覚醒とifのチームが作ったってことですかこれ マイナスとマイナス掛けたらプラスになるかもしれないじゃん!

39 23/01/18(水)12:59:37 No.1016727926

ここまでストーリーダメなんだろうなって共通認識で 実際ダメでもやっぱりなで済むFEも珍しい

40 23/01/18(水)13:00:21 No.1016728100

>グロンダーズを抑えたぞおお!この勢いで来節末に改めて帝都に乗り込むぞおおお! これ本当にやる気削がれるよな

41 23/01/18(水)13:00:21 No.1016728102

>じゃあシナリオが面白いFEってどれ? 暗黒外伝紋章聖戦トラキア封印烈火蒼炎風花

42 23/01/18(水)13:00:46 No.1016728209

>じゃあシナリオが面白いFEってどれ? 封印

43 23/01/18(水)13:00:54 No.1016728240

>ここまでストーリーダメなんだろうなって共通認識で >実際ダメでもやっぱりなで済むFEも珍しい まあISだしなあ…… FEHあたりで安定してずっとシナリオが面白いとかならともかく

44 23/01/18(水)13:01:14 No.1016728326

>風花無双はまあまあ進軍感出ててよかったよ >もうちょい拠点の背景派手に変わっても良かったけど 学校じゃなくて帝国開始前の野戦キャンプみたいなので良かったじゃん

45 23/01/18(水)13:01:31 No.1016728382

>話が面白いFEなんて片手で数えるぐらいだろ 覚醒から入るとこういう認識になるんだな

46 23/01/18(水)13:02:01 No.1016728490

>じゃあシナリオが面白いFEってどれ? トラキア

47 23/01/18(水)13:02:03 No.1016728497

いいに越したことはないけどストーリーのよさきっかけで売れてきたシリーズではないからね

48 23/01/18(水)13:02:32 No.1016728614

まあ封印か蒼炎あたりかなあ

49 23/01/18(水)13:02:40 No.1016728643

>いいに越したことはないけどストーリーのよさきっかけで売れてきたシリーズではないからね ええ…?

50 23/01/18(水)13:02:54 No.1016728690

風花の後だとシナリオ勝負は分が悪過ぎる あれも決して褒めるところばかりじゃないけど

51 23/01/18(水)13:03:12 No.1016728760

風花はシナリオ方面での口コミも大きかったぞ

52 23/01/18(水)13:03:22 No.1016728804

封印ぐらい有能な主人公また見たいな…

53 23/01/18(水)13:04:05 No.1016728963

キャラが崩壊しなけりゃいいよ 指輪召喚された過去作キャラ含めて

54 23/01/18(水)13:04:20 No.1016729025

風花はバズりやすいシナリオではあったけど 単純なクオリティは正直…

55 23/01/18(水)13:05:03 No.1016729197

序盤にワイワイ学園生活した生徒たちと後半泥沼の殺し合いしますはシナリオ的に滅茶苦茶キャッチーだったと思うわ

56 23/01/18(水)13:05:30 No.1016729299

>封印ぐらい有能な主人公また見たいな… ロイとギネヴィアとハゲしか話回すキャラいない都合であってどのキャラも撤退で済ませられる今ロイみたいなキャラは無理だよ

57 23/01/18(水)13:05:37 No.1016729325

ネットを使ったギミックもあるみたいだしぶっちゃけ覚醒2だよねこれ

58 23/01/18(水)13:05:56 No.1016729389

>風花はバズりやすいシナリオではあったけど >単純なクオリティは正直… 風花はキャラとか全体でウケたから褒められてるけどウケてなかったら敵の罠に特攻して闇に捕まってソティス消滅とか来るなって言われてるのに特攻して何もできずに崖落ちとかボロクソ叩かれてると思う かなり強引に節々のシナリオが進む

59 23/01/18(水)13:06:08 No.1016729448

烈火とか当時はニニアンが生き返るくだりとかで相当賛否両論だったけど 時が過ぎればストーリーが良かった側の作品として語られるようになったんだな

60 23/01/18(水)13:06:40 No.1016729570

>風花はバズりやすいシナリオではあったけど >単純なクオリティは正直… 粗が出そうな設定ひた隠しにして匂わせだけばら撒いとけばユーザーが勝手に良いように補完してくれるパターンだよね 案の定無双ではボロが出た

61 23/01/18(水)13:06:46 No.1016729595

はなからエキスパンション売ってんのもなんか引っかかるわ

62 23/01/18(水)13:07:07 No.1016729681

ifもコンセプトは良かったんです… ただそれを生かしきることが出来なかっただけで

63 23/01/18(水)13:07:26 No.1016729749

開発者に~を軽く読んだけど情けない主人公ならカムイがいただろ… それともIS的にはあれでも格好良いヒーロー寄りだったんだろうか…

64 23/01/18(水)13:07:55 No.1016729855

>はなからエキスパンション売ってんのもなんか引っかかるわ そんなもん覚醒のときからだろ

65 23/01/18(水)13:07:58 No.1016729865

事実エガちゃん関連は誤魔化せなかったからな

66 23/01/18(水)13:07:59 No.1016729867

デカパイアクションが見れるならそれでいいや

67 23/01/18(水)13:08:08 No.1016729907

ニニアン生き返ったけどどうせ短命だしな… あと3ロードのキャラが良かった

68 23/01/18(水)13:09:02 No.1016730150

>はなからエキスパンション売ってんのもなんか引っかかるわ まあDLCは覚醒とかでも売ってたし ifみたいにシナリオに関わるもんじゃなけりゃ良いよ

69 23/01/18(水)13:09:27 No.1016730245

蒼炎以降しかやったことないから言われてみればシナリオ面白かったの蒼炎しか知らないわ

70 23/01/18(水)13:09:35 No.1016730276

>はなからエキスパンション売ってんのもなんか引っかかるわ 時代遅れのおっさん…

71 23/01/18(水)13:09:39 No.1016730293

最近のゲームではよくあるだろ最初から拡張パス売る形式

72 23/01/18(水)13:09:44 No.1016730314

>烈火とか当時はニニアンが生き返るくだりとかで相当賛否両論だったけど >時が過ぎればストーリーが良かった側の作品として語られるようになったんだな まあ下がボロボロ量産されればな…

73 23/01/18(水)13:10:16 No.1016730456

信頼できる要素ないから評判やプレイ動画見て買えば良いよ

74 23/01/18(水)13:10:20 No.1016730474

覚醒とifでストーリーの評価を一括りにするのやめろと言っている

75 23/01/18(水)13:10:26 No.1016730497

IS謹製でもifの後に作ったエコーズはリメイクとはいえ面白かったよ そんな売れなかったけど

76 23/01/18(水)13:10:27 No.1016730502

エコーズはシナリオも面白かったし…

77 23/01/18(水)13:10:30 No.1016730517

風花はDLC発表は発売後だっけ? あれ詳細発表前から攻略本にユーリスとかの名前載ってたから最初から出ること決まってたやつだろうけど

78 23/01/18(水)13:10:41 No.1016730559

追加あるならさっさと売ってくれるほうがいいぜ 期待して待ってたのに来なかったら辛いからな

79 23/01/18(水)13:10:41 No.1016730560

エキパスは出揃ってからでいいよあんなもん 1周目から導入したらバランス壊れる

80 23/01/18(水)13:10:42 No.1016730563

ifチームの考えるプレイヤーに共感してもらえるキャラが戦乱の世にあって現代的な倫理感の持ち主で厭戦的って言うのがずれてるのかな 次辺りFE世界への異世界転生でもやった方がいいんじゃないか

81 23/01/18(水)13:10:44 No.1016730568

ifも暗夜とインキンはあまりに酷い出来だけど 白夜はまぁいつものFEかなってくらいだし泡沫は上手くまとまってて結構良いと思った

82 23/01/18(水)13:10:53 No.1016730603

ギャンレル倒すまでは普通に好きだよ覚醒

83 23/01/18(水)13:11:25 No.1016730723

>烈火とか当時はニニアンが生き返るくだりとかで相当賛否両論だったけど 推定母親だから弱ってくれないと封印で生きてそうだし

84 23/01/18(水)13:11:46 No.1016730807

>ギャンレル倒すまでは普通に好きだよ覚醒 ヴァルハルトまでは?

85 23/01/18(水)13:11:51 No.1016730825

でも「」ムイはアクア大好きでしょう?

86 23/01/18(水)13:12:08 No.1016730883

風花だって始まる前はときめき学園モノとかクソ!ってボロクソだったし FEって発売前が一番杞憂されるけど時間が経てばあれもよかったねって言われるものばっかだからもう気にしなくていいと思う

87 23/01/18(水)13:12:29 No.1016730963

>覚醒とifでストーリーの評価を一括りにするのやめろと言っている 覚醒時点で悪かったのが更に底抜けたわけだが ifと比べて良いは何の慰めにもならんわ

88 23/01/18(水)13:12:39 No.1016731009

>ifチームの考えるプレイヤーに共感してもらえるキャラが戦乱の世にあって現代的な倫理感の持ち主で厭戦的って言うのがずれてるのかな >次辺りFE世界への異世界転生でもやった方がいいんじゃないか それがスレ画じゃないの?

89 23/01/18(水)13:12:44 No.1016731028

>風花だって始まる前はときめき学園モノとかクソ!ってボロクソだったし そんな風潮あったか…?

90 23/01/18(水)13:13:32 No.1016731198

>>風花だって始まる前はときめき学園モノとかクソ!ってボロクソだったし >そんな風潮あったか…? 血の同窓会PVまではわりと

91 23/01/18(水)13:13:40 No.1016731231

>エコーズはシナリオも面白かったし… それは風花の方にいた草木原じゃなかったか

92 23/01/18(水)13:13:56 No.1016731297

>>風花だって始まる前はときめき学園モノとかクソ!ってボロクソだったし >そんな風潮あったか…? 2つ目のPV出てからは特にそんな風潮はなかった記憶がある

93 23/01/18(水)13:13:57 No.1016731300

風化は楽しい学園生活が後半見事に良い意味で悪い方に効いてきてな… このシナリオ書いた人に心はないのかい

94 23/01/18(水)13:14:04 No.1016731333

>血の同窓会PVまではわりと つまり解消されて発売されたんじゃ?

95 23/01/18(水)13:14:33 No.1016731441

>風花はDLC発表は発売後だっけ? >あれ詳細発表前から攻略本にユーリスとかの名前載ってたから最初から出ること決まってたやつだろうけど スマブラ最後の追加!またまたFEの新作!って冷えっ冷えの状態からお出しされたDLC懐かしいな…

96 23/01/18(水)13:14:35 No.1016731447

>でも「」ムイはアクア大好きでしょう? そうね

97 23/01/18(水)13:14:36 No.1016731450

上でも言われてるけど暗夜が無理ありすぎただけで白夜はいいと思うの もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの!

98 23/01/18(水)13:14:47 No.1016731509

>追加あるならさっさと売ってくれるほうがいいぜ >期待して待ってたのに来なかったら辛いからな 去年の無双がまさにそれであまりにも中途半端に終わるし分かってない謎多過ぎたから追加来るかと思ってたら無くて辛かった

99 23/01/18(水)13:14:50 No.1016731526

>>ギャンレル倒すまでは普通に好きだよ覚醒 >ヴァルハルトまでは? 子世代来てからシナリオもゲーム性も…って感じだよ

100 23/01/18(水)13:14:59 No.1016731560

>>>風花だって始まる前はときめき学園モノとかクソ!ってボロクソだったし >>そんな風潮あったか…? >血の同窓会PVまではわりと 見たことないわ ifのあとだったからそもそも学園だからクソ!って叩くほど期待もされてなかったし

101 23/01/18(水)13:15:21 No.1016731660

>上でも言われてるけど暗夜が無理ありすぎただけで白夜はいいと思うの >もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! お父様にもお父様なりの正義あると思うじゃん!

102 23/01/18(水)13:15:41 No.1016731733

>覚醒とifでストーリーの評価を一括りにするのやめろと言っている 五十歩百歩って知ってる?

103 23/01/18(水)13:16:02 No.1016731816

>もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! 初期報通りに悪政が敷かれた国を内部から変えていくシナリオが実現できてなかったのが悪い

104 23/01/18(水)13:16:05 No.1016731828

>見たことないわ >ifのあとだったからそもそも学園だからクソ!って叩くほど期待もされてなかったし 自分が見たことないのを主張して何になるんだ

105 23/01/18(水)13:16:21 No.1016731905

>もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! これ結局風花でもやらかしたもんな

106 23/01/18(水)13:16:21 No.1016731907

>上でも言われてるけど暗夜が無理ありすぎただけで白夜はいいと思うの なんでそんな立場の違いを超えた悪役を用意したんです?

107 23/01/18(水)13:16:26 No.1016731928

正直覚醒より暁の方がアレだろ…と思ってる

108 23/01/18(水)13:16:27 No.1016731935

重厚なシナリオとかは期待するなってお達しが出ただけ良いじゃないか 好きなキャラ使って無双してけばええ

109 23/01/18(水)13:16:36 No.1016731963

まぁ白夜はいつものFEと言えたとは思うよ 暗夜は…うん…ちょっと思い切りが良すぎるかな

110 23/01/18(水)13:16:38 No.1016731977

ストーリー次第だがカムイ男みたいに片方だけ不人気ルートだな

111 23/01/18(水)13:17:02 No.1016732082

>やっぱり加賀さんに頭下げてでも戻って来て貰わないと それはもういらないかな…

112 23/01/18(水)13:17:14 No.1016732127

シミュレーションRPGってプレイヤーが操作するのは戦闘部分だけだから政治を変えるとかのストーリーの実現は難しいよね 風花の拠点パートみたいなのがあればいいけど

113 23/01/18(水)13:17:23 No.1016732161

覚醒のシナリオってすげーいいとも言わないがボロクソ言われるようなもんでもないだろ?

114 23/01/18(水)13:17:24 No.1016732162

>正直覚醒より暁の方がアレだろ…と思ってる 誰々が叩いてたからきっとそう!はもう飽きたよ

115 23/01/18(水)13:17:44 No.1016732246

ストーリーカスカスでいいってわけじゃないけど重厚なストーリーより戦記物っぽいシミュレーション好きじゃないのかなFEファンって 昔の作品なんか進軍進軍進軍だったし

116 23/01/18(水)13:17:45 No.1016732250

白夜も白夜で説明不足では?と思うとこちょいちょいあるけどね

117 23/01/18(水)13:17:55 No.1016732283

悪役側にも道理が系のシナリオ扱う能力ないのはよくわかったから王道一直線で別に構わんよ

118 23/01/18(水)13:17:55 No.1016732285

鄭ってこの人か https://www.intsys.co.jp/recruit/staff/graphic/tei.html

119 23/01/18(水)13:18:02 No.1016732313

>やっぱり加賀さんに頭下げてでも戻って来て貰わないと エムブレマーはこれを望んでる

120 23/01/18(水)13:18:12 No.1016732354

封印くらいの面白さを求めるのは女々か?

121 23/01/18(水)13:18:20 No.1016732390

>それはもういらないかな… 荒らしはGBA時代すら知らんから…

122 23/01/18(水)13:18:26 No.1016732408

暗夜は内部から変えていくのかーと思ってたら普通に侵略しててびっくりした記憶がある

123 23/01/18(水)13:18:27 No.1016732417

>上でも言われてるけど暗夜が無理ありすぎただけで白夜はいいと思うの >もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! 普通に資源足りないから侵略するぜー!身内いるけど死んでもらうぜー!でよかったじゃねえか 戦争物のテンプレだし

124 23/01/18(水)13:18:32 No.1016732443

>>正直覚醒より暁の方がアレだろ…と思ってる >誰々が叩いてたからきっとそう!はもう飽きたよ 暁が悪く言われるときは反応するんだ…ふーん…

125 23/01/18(水)13:18:56 No.1016732547

>覚醒のシナリオってすげーいいとも言わないがボロクソ言われるようなもんでもないだろ? 赤点ギリギリぐらいかな

126 23/01/18(水)13:19:00 No.1016732563

進軍全勝いけやいけやくらいの勢いがほしい

127 23/01/18(水)13:19:03 No.1016732575

支援がifみたいなつまんないのじゃなければいいのに

128 23/01/18(水)13:19:25 No.1016732689

>覚醒のシナリオってすげーいいとも言わないがボロクソ言われるようなもんでもないだろ? ちょっとヴァルム大陸編が駆け足だったのとクリア後のエメリナがな…ってくらいで無難な出来ではある 覚醒はシナリオ以外の方が突っつくとこ多いよ例えばルナ+

129 23/01/18(水)13:19:28 No.1016732704

>暁が悪く言われるときは反応するんだ…ふーん… 流石に覚醒と比べられる出来じゃないからな

130 23/01/18(水)13:19:35 No.1016732727

>ストーリーカスカスでいいってわけじゃないけど重厚なストーリーより戦記物っぽいシミュレーション好きじゃないのかなFEファンって 覚醒もifも部隊じゃなくて個人で動いてる感じが強すぎるんだよな

131 23/01/18(水)13:19:40 No.1016732752

透魔はシナリオもマップもつまらなかったな 後半のマップが代わり映えしなくて進軍してる感ないし面倒なだけのギミック多かった

132 23/01/18(水)13:19:48 No.1016732777

内から暗夜王国を変えるぞ!! まずは他国を侵略!!戦争!!殺せ!!

133 23/01/18(水)13:19:50 No.1016732785

>エムブレマーはこれを望んでる 望んでねぇよ 自己満足の範囲内で駄サイクル回してろ

134 23/01/18(水)13:19:52 No.1016732792

俺はストーリー期待できるかより主人公の髪色がアクアフレッシュみたいでショック!って騒がれてる方が驚いた 一個前の風花が髪色蛍光グリーンだし今どきこんなメッシュ状態の髪の毛キャラいっぱいいるだろうに

135 23/01/18(水)13:19:58 No.1016732816

>暗夜は内部から変えていくのかーと思ってたら普通に侵略しててびっくりした記憶がある 土地が貧しくて略奪しないと国家維持できないって設定が確かあったからその辺ちゃんと掘り下げてくれれば良かったんだけどね…

136 23/01/18(水)13:20:07 No.1016732856

>封印くらいの面白さを求めるのは女々か? ロイぐらいまともな主人公求めてもいいよね

137 23/01/18(水)13:20:10 No.1016732869

スレ「」が半分くらいレスで埋めてそう

138 23/01/18(水)13:20:12 No.1016732878

>正直覚醒より暁の方がアレだろ…と思ってる シナリオちょっと修正したりと完全版商法してたやつ

139 23/01/18(水)13:20:15 No.1016732890

ifから8年 覚醒から11年  新暗黒竜から15年 いい歳こいて気持ち悪いな…

140 23/01/18(水)13:20:26 No.1016732951

書き込みをした人によって削除されました

141 23/01/18(水)13:20:32 No.1016732971

>流石に覚醒と比べられる出来じゃないからな 誰々が叩いてたってどこから来たん?被害者ヅラ?

142 23/01/18(水)13:20:38 No.1016733004

>>上でも言われてるけど暗夜が無理ありすぎただけで白夜はいいと思うの >>もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! >普通に資源足りないから侵略するぜー!身内いるけど死んでもらうぜー!でよかったじゃねえか >戦争物のテンプレだし 実は真の目的があってただの侵略じゃないんです!を強調されるとでもやってる事戦争で人殺しじゃんって部分が逆に浮かび上がって気持ち悪さ出る 普通に資源争奪戦しててくれた方がわかる

143 23/01/18(水)13:20:47 No.1016733038

でも買うんでしょう?

144 23/01/18(水)13:20:51 No.1016733052

まあ覚醒はシナリオより後半マップのスカスカの方に目がいくからな

145 23/01/18(水)13:20:54 No.1016733064

>>もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! >これ結局風花でもやらかしたもんな 風花は一応紋章制度からの弊害は教会側でも言ってたから理はないわけでもないけど暗夜は完全にクソ野郎がトップでその陣営で戦ってるじゃねえか!

146 23/01/18(水)13:21:14 No.1016733139

>でも買うんでしょう? 様子見します…

147 23/01/18(水)13:21:15 No.1016733142

>ロイぐらいまともな主人公求めてもいいよね まとも過ぎて浮いてるじゃねーか!

148 23/01/18(水)13:21:23 No.1016733180

暗夜はコードギアスみたいな話になるのかと思ったら全然違った

149 23/01/18(水)13:21:26 No.1016733194

自軍の王が人外にすげ変わっててやべえのは分かるよ それを暴く手段もなければ闇雲に暴露だけしても何言ってんだこいつで終わるのも分かるよ それでもそれだけのために国一つ潰してその玉座に座らせに行くねはもうちょっとなんかなかったのか

150 23/01/18(水)13:21:33 No.1016733227

シナリオはまぁ… 戦う気分盛り上げてくれてたらそれで ええ

151 23/01/18(水)13:21:34 No.1016733231

お前も覚醒if叩いてんだから大好きな暁叩かれるのも甘んじて受け入れろよ

152 23/01/18(水)13:21:36 No.1016733236

書き込みをした人によって削除されました

153 23/01/18(水)13:21:42 No.1016733259

>覚醒ifを良いものと思ってるのを同じ人間だと思いたくないわ 同じFEやってるのかってレベルだなそこまで行くと

154 23/01/18(水)13:21:47 No.1016733273

>流石に覚醒と比べられる出来じゃないからな まぁ確かに暁は最低の出来だが…

155 23/01/18(水)13:21:55 No.1016733305

血の繋がりはないけど育ててくれた暗夜と他人の白夜で土台から成立してない気がする

156 23/01/18(水)13:22:15 No.1016733390

>でも買うんでしょう? 事前ダウンロード済だけど?

157 23/01/18(水)13:22:22 No.1016733419

>でも買うんでしょう? もう買ったが?

158 23/01/18(水)13:22:39 No.1016733490

ifは育ての親か血の繋がりかみたいなことをやるのかと思ったら そういう前提も無くなってしまうからなあ……

159 23/01/18(水)13:22:41 No.1016733494

>お前も覚醒if叩いてんだから大好きな暁叩かれるのも甘んじて受け入れろよ >まぁ確かに暁は最低の出来だが… 赤字でもないに随分雑になってきた

160 23/01/18(水)13:22:51 No.1016733520

>まぁ確かに暁は最低の出来だが… 雑だなあ

161 23/01/18(水)13:23:16 No.1016733628

覚醒ifでも売れればそれでいいんじゃないかな...

162 23/01/18(水)13:23:26 No.1016733680

そんな事よりエガちゃんいいよね…

163 23/01/18(水)13:23:29 No.1016733692

>血の繋がりはないけど育ててくれた暗夜と他人の白夜で土台から成立してない気がする 育ててくれたって言っても人質として囚われの身だかんな!? 優しくしてくれた兄弟とメイド執事はいるけど

164 23/01/18(水)13:23:40 No.1016733734

覚醒とifは旧来のFEっぽくないんだよな うまく言えないんだけどなんかこう全体的な雰囲気というか なんか元々のFEのこういうとこが良かったけどそれとは違うなっていう…

165 23/01/18(水)13:24:03 No.1016733831

>血の繋がりはないけど育ててくれた暗夜と他人の白夜で土台から成立してない気がする 生まれた国と育った国とで葛藤させたいけど兄弟と結婚させてえというシステムがもう噛み合ってないよ 自分から苦しくなる方に行っちゃってるよ

166 23/01/18(水)13:24:09 No.1016733850

>覚醒とifは旧来のFEっぽくないんだよな >うまく言えないんだけどなんかこう全体的な雰囲気というか >なんか元々のFEのこういうとこが良かったけどそれとは違うなっていう… 当時いた感じの感想書きやがって!!

167 23/01/18(水)13:24:11 No.1016733859

>覚醒とifは旧来のFEっぽくないんだよな >うまく言えないんだけどなんかこう全体的な雰囲気というか >なんか元々のFEのこういうとこが良かったけどそれとは違うなっていう… 今更言う!?

168 23/01/18(水)13:24:29 No.1016733920

とりあえず自国滅亡か寸前まで持って行こうぜ

169 23/01/18(水)13:24:53 No.1016734012

>覚醒ifでも売れればそれでいいんじゃないかな... まあキャラさえ良ければ売れるからな

170 23/01/18(水)13:24:54 No.1016734016

リュー子はそもそも自国とかあるのかあれ

171 23/01/18(水)13:24:59 No.1016734034

>そういう前提も無くなってしまうからなあ…… やることが半端というのは長らく言われてたし バージョン違いで対立構造を前面に出した割に上にも出てたが現代的な倫理観で厭世的なのをやろうとするのはな

172 23/01/18(水)13:25:02 No.1016734047

>覚醒とifは旧来のFEっぽくないんだよな >うまく言えないんだけどなんかこう全体的な雰囲気というか >なんか元々のFEのこういうとこが良かったけどそれとは違うなっていう… キャラの性格が良くも悪くもキャッチーになったと思う

173 23/01/18(水)13:25:24 No.1016734139

旧来ってもう覚醒が11年前の作品だぞ 今更旧来もクソもねえって!

174 23/01/18(水)13:25:37 No.1016734188

結婚子作りシステムも好きな人が多い要素だからif作るにあたってオミット出来なかったんだろうとは思う その辺の皺寄せがストーリーに行ってる

175 23/01/18(水)13:25:45 No.1016734225

この立場なら侵略する前に色々やれることあるんじゃねえかな……てのがずっとついて回るのが良くないと思う

176 23/01/18(水)13:25:52 No.1016734258

>なんか元々のFEのこういうとこが良かったけどそれとは違うなっていう… 凄え本物のエムブレマーだ!

177 23/01/18(水)13:25:53 No.1016734261

スプラトゥーン3でSwitch買ったのでこれが初FE Ifのときに気になってて今でもカムイでしこってる Feヒーローズはすぐやめた シナリオは海外レビューで勧善懲悪って言われててエンゲージも変身シーンみたいでカッコいいのでヒーロー物好きな俺としてはワクワクしてる 先輩方なにか覚悟することとかありますか

178 23/01/18(水)13:25:59 No.1016734288

ifは置いといて覚醒は大分王道で好きだよ

179 23/01/18(水)13:26:04 No.1016734305

>>>もっと言えば悪役の側で戦わせてたのがダメだっただけだと思うの! >>これ結局風花でもやらかしたもんな >風花は一応紋章制度からの弊害は教会側でも言ってたから理はないわけでもないけど暗夜は完全にクソ野郎がトップでその陣営で戦ってるじゃねえか! 教会が普通に大体のルートで味方の善玉のせいで戦争するほどかよを説明しきれてなかった 特に無双

180 23/01/18(水)13:26:07 No.1016734320

キャラさ!キャラさえ良ければ売れるからな 良い顔!でかい胸!拗れた性格!

181 23/01/18(水)13:26:08 No.1016734324

覚醒のシナリオはどうかと思うし正直エコーズもえ?って思うところはあったしシナリオにはうるさい人間だと思ってたけどFEH浴び続けたおかげでもうこの会社のシナリオには期待しなくていいんだって思うようになれたからFEHは神

182 23/01/18(水)13:26:09 No.1016734329

>旧来ってもう覚醒が11年前の作品だぞ 5年くらい前だろ…? 流石に嘘だろ

183 23/01/18(水)13:26:25 No.1016734385

>今更言う!? 多分今までも言ってきたんだろうけど風花が旧来っぽいから 改めて浮いてる感じはあるかもしれん

184 23/01/18(水)13:26:25 No.1016734386

暗夜側が普通に最低というか白夜側で爆弾テロ起こした時点でもう心情的に暗夜につくの無理だと思うんですよね

185 23/01/18(水)13:26:38 No.1016734432

>>なんか元々のFEのこういうとこが良かったけどそれとは違うなっていう… >凄え本物のエムブレマーだ! エムブレマーのフリしてる荒らしじゃないかな…

186 23/01/18(水)13:26:53 No.1016734493

>>旧来ってもう覚醒が11年前の作品だぞ >5年くらい前だろ…? >流石に嘘だろ 風花が4年前ですね…

187 23/01/18(水)13:26:55 No.1016734506

>先輩方なにか覚悟することとかありますか このスレの言う事は何も信じるな

188 23/01/18(水)13:27:07 No.1016734555

>>今更言う!? >多分今までも言ってきたんだろうけど風花が旧来っぽいから >改めて浮いてる感じはあるかもしれん 旧来の基準がわかんねぇ!

189 23/01/18(水)13:27:07 No.1016734556

>結婚子作りシステムも好きな人が多い要素だからif作るにあたってオミット出来なかったんだろうとは思う >その辺の皺寄せがストーリーに行ってる やりたい事はわかりやすいしそれがストーリーに悪い影響与えまくってるのもよくわかる

190 23/01/18(水)13:27:15 No.1016734590

>>旧来ってもう覚醒が11年前の作品だぞ >5年くらい前だろ…? >流石に嘘だろ ifエコーズ風花無双出てるのにそれはねぇよ!!!

191 23/01/18(水)13:27:29 No.1016734638

>特に無双 ちゃんとただの被害者にしたでしょ

192 23/01/18(水)13:27:31 No.1016734644

結婚子作りに関してはエリーゼ孕ませるの超興奮するので俺には厳しいことは言えぬ…

193 23/01/18(水)13:27:36 No.1016734667

>多分今までも言ってきたんだろうけど風花が旧来っぽいから >改めて浮いてる感じはあるかもしれん 風花が旧来っぽい…?

194 23/01/18(水)13:27:41 No.1016734690

風花もキャラはだいぶキャッチーなキャラ付けでだいぶ最近のFEの路線継続してると思うぞ

195 23/01/18(水)13:27:41 No.1016734692

>先輩方なにか覚悟することとかありますか 結局遊んでみるまでどうなのかは分からないが期待はするな

196 23/01/18(水)13:27:43 No.1016734703

覚醒前後どうこうはでも売れなきゃさみたいな悲しい話になるんだしやめよう!

197 23/01/18(水)13:27:51 No.1016734736

お前本当にそれで戦争すんのかいみたいな衣装は確かに増えたが 今更だぜ!

198 23/01/18(水)13:28:06 No.1016734782

>結婚子作りシステムも好きな人が多い要素だからif作るにあたってオミット出来なかったんだろうとは思う >その辺の皺寄せがストーリーに行ってる 覚醒のあのやり方が多少力技気味だけど唯一親世代と子世代を無理なく共演させる策だったとは思う それを繰り返せはしないけど子世代システムは入れたいifでは酷いことになったな…

199 23/01/18(水)13:28:06 No.1016734783

>先輩方なにか覚悟することとかありますか ♯FEも買え

200 23/01/18(水)13:28:09 No.1016734801

if以下で無ければなんとかやれる エコーズや風花レベルは望まないから最低だけは更新しないでくれ

201 23/01/18(水)13:28:09 No.1016734807

>多分今までも言ってきたんだろうけど風花が旧来っぽいから >改めて浮いてる感じはあるかもしれん 実際風花でFEが復活したって話題になったもんな

202 23/01/18(水)13:28:26 No.1016734867

大陸ごとにシステムも雰囲気もガラッと変わるのがFEだ なんなら大陸が同じでもパラレルだからキャラが少し違うこともあるぞ

203 23/01/18(水)13:28:33 No.1016734903

>>旧来ってもう覚醒が11年前の作品だぞ >5年くらい前だろ…? >流石に嘘だろ でたの3DSの現役時代だよ!もうショップも閉鎖するよ!

204 23/01/18(水)13:28:34 No.1016734908

>お前本当にそれで戦争すんのかいみたいな衣装は確かに増えたが >今更だぜ! 昔からミニスカペガサスナイトが戦うゲームだからな

205 23/01/18(水)13:28:38 No.1016734924

それもう俺が好きなFEを旧来って呼びたいだけなのでは…?

206 23/01/18(水)13:28:40 No.1016734933

>暗夜側が普通に最低というか白夜側で爆弾テロ起こした時点でもう心情的に暗夜につくの無理だと思うんですよね トラキアとか土地が痩せてるから傭兵で稼ぐしハゲタカもやってたけど そういう方向じゃダメだったんです?

207 23/01/18(水)13:28:44 No.1016734951

>風花もキャラはだいぶキャッチーなキャラ付けでだいぶ最近のFEの路線継続してると思うぞ 個人的には風花でようやくキャラゲー路線が完成したなあって感じだった

208 23/01/18(水)13:28:45 No.1016734955

>多分今までも言ってきたんだろうけど風花が旧来っぽいから >改めて浮いてる感じはあるかもしれん 自分の好きなやつ旧来って言って権威化したいだけのやつ

209 23/01/18(水)13:28:48 No.1016734966

>覚醒前後どうこうはでも売れなきゃさみたいな悲しい話になるんだしやめよう! 覚醒前はマジでファン周りが新作だろうとリメイクだろうと心がすり減っていく感じはあったな……

210 23/01/18(水)13:28:53 No.1016734983

>お前本当にそれで戦争すんのかいみたいな衣装は確かに増えたが >今更だぜ! 短パンマルス様も大概だからな

211 23/01/18(水)13:28:56 No.1016734993

>ifから8年 >覚醒から11年  >新暗黒竜から15年 >いい歳こいて気持ち悪いな… 逃げ場のない数字を並べるのはルール違反っすよね

212 23/01/18(水)13:28:59 No.1016735005

SRPG部分が面白ければストーリーはゴミでも許す

213 23/01/18(水)13:29:05 No.1016735033

>暗夜側が普通に最低というか白夜側で爆弾テロ起こした時点でもう心情的に暗夜につくの無理だと思うんですよね 暗夜に付く理由もう本当にきょうだいへの愛着以外何ひとつとしてねえからな…

214 23/01/18(水)13:29:20 No.1016735098

>>結婚子作りシステムも好きな人が多い要素だからif作るにあたってオミット出来なかったんだろうとは思う >>その辺の皺寄せがストーリーに行ってる >覚醒のあのやり方が多少力技気味だけど唯一親世代と子世代を無理なく共演させる策だったとは思う >それを繰り返せはしないけど子世代システムは入れたいifでは酷いことになったな… 世界滅んで時間跳躍でもさせない限り子世代と共闘って無理だしこれ何回も何作品も同じことやれるネタでもないよね…

215 23/01/18(水)13:29:23 No.1016735111

>結婚子作りに関してはミドリコ孕ませるの超興奮するので俺には厳しいことは言えぬ…

216 23/01/18(水)13:29:25 No.1016735124

>先輩方なにか覚悟することとかありますか ネットの言うことなんて信じずに好きなキャラ育てろノーマルクリアする分には大抵どのキャラでもエースにできるくらいのシリーズだ

217 23/01/18(水)13:29:38 No.1016735174

>昔からミニスカペガサスナイトが戦うゲームだからな 肌の露出を強要させるようなペガサスさん側も悪いよね

218 23/01/18(水)13:29:42 No.1016735188

ifの子世代部分と白夜王家との結婚はどうあがいても突っ込みたくなるからな…

219 23/01/18(水)13:29:42 No.1016735189

チキなんてキャラが古くから存在するゲームに硬派もくそもないんだい!

220 23/01/18(水)13:29:48 No.1016735219

>実際風花でFEが復活したって話題になったもんな 復活って言うか風花で売上跳ね上がったからな 実際には覚醒が契機だと思う

221 23/01/18(水)13:30:06 No.1016735279

>SRPG部分が面白ければストーリーはゴミでも許す 暗夜最高!

222 23/01/18(水)13:30:23 No.1016735359

風花もシナリオそのものは中の上とかそんくらいだと思うけど キャラとテキストが抜群に良くてうまく下駄になってたので そういう気風が生きていればまだワンチャンある

223 23/01/18(水)13:30:24 No.1016735363

>>SRPG部分が面白ければストーリーはゴミでも許す >暗夜最高! まじで面白いから許すが

224 23/01/18(水)13:30:30 No.1016735380

暗夜やった後の白夜シナリオのプレイヤーの気まずさは確かにすごいが……

225 23/01/18(水)13:30:36 No.1016735402

>覚醒前後どうこうはでも売れなきゃさみたいな悲しい話になるんだしやめよう! 売れたからセーフはいいんだけどやっぱり雰囲気の違いって如実にあるのは変わらんよね

226 23/01/18(水)13:30:42 No.1016735430

昔から受けてたのはゲーム性でもシナリオでもなくキャラじゃ?

227 23/01/18(水)13:30:44 No.1016735435

>それもう俺が好きな加賀FEを旧来って呼びたいだけなのでは…?

228 23/01/18(水)13:30:50 No.1016735456

>先輩方なにか覚悟することとかありますか 初めてならノーマルカジュアルでやったほうが良い このゲームのハードはホントにハードだし ルナティックは本当にルナティックだから

229 23/01/18(水)13:30:52 No.1016735468

実際暗夜はシナリオアレなのは一致してるけどゲーム性だけで許されてるだろ!

230 23/01/18(水)13:31:04 No.1016735515

>>覚醒前後どうこうはでも売れなきゃさみたいな悲しい話になるんだしやめよう! >売れたからセーフはいいんだけどやっぱり雰囲気の違いって如実にあるのは変わらんよね とはいえずっと古いの引きずって売れないんじゃシリーズ死んじゃうし...

231 23/01/18(水)13:31:11 No.1016735541

>実際には覚醒が契機だと思う まーた覚醒のおかげ理論か

232 23/01/18(水)13:31:12 No.1016735542

>短パンマルス様も大概だからな 生足ミニスカだぞ fu1834617.png

233 23/01/18(水)13:31:27 No.1016735591

>>暗夜側が普通に最低というか白夜側で爆弾テロ起こした時点でもう心情的に暗夜につくの無理だと思うんですよね >暗夜に付く理由もう本当にきょうだいへの愛着以外何ひとつとしてねえからな… だから戦争を起こさないように白夜も守るために暗夜の中から変える!ってのをやろうとしたのでは…? 実際はアレだったんだけど

234 23/01/18(水)13:31:28 No.1016735597

マップ攻略だけなら暗夜はマジで傑作だからな…

235 23/01/18(水)13:31:28 No.1016735600

>それもう俺が好きなFEを旧来って呼びたいだけなのでは…? 以前どっかで見かけた「サブタイが〇〇の〇〇じゃないFEはFEではない!(外伝は例外)(トラキアは例外)(アカネイア戦記は例外)(echoesは例外)(風花雪月は例外)」に通ずるものがある

236 23/01/18(水)13:31:35 No.1016735631

>売れたからセーフはいいんだけどやっぱり雰囲気の違いって如実にあるのは変わらんよね ファンの雰囲気も変わったよな 二言目には売上売上って

237 23/01/18(水)13:31:40 No.1016735648

>昔から受けてたのはゲーム性でもシナリオでもなくキャラじゃ? 個性あるキャラがHP0になったらちゃんと死ぬって要素が受けてた気がする

238 23/01/18(水)13:31:43 No.1016735656

実際覚醒売れなかったらシリーズ終わってたとかいう話じゃなかったっけ

239 23/01/18(水)13:31:46 No.1016735675

>実際暗夜はシナリオアレなのは一致してるけどゲーム性だけで許されてるだろ! ミス待ちイライラ棒が?

240 23/01/18(水)13:31:46 No.1016735676

>スプラトゥーン3でSwitch買ったのでこれが初FE >Feヒーローズはすぐやめた >シナリオは海外レビューで勧善懲悪って言われててエンゲージも変身シーンみたいでカッコいいのでヒーロー物好きな俺としてはワクワクしてる >先輩方なにか覚悟することとかありますか 好きなキャラの数字でシコれ

241 23/01/18(水)13:31:47 No.1016735682

>>実際には覚醒が契機だと思う >まーた覚醒のおかげ理論か そこは疑う必要なくない?!

242 23/01/18(水)13:31:53 No.1016735709

俺はトラキアの泥臭い戦いが好きだ それはそうと新作でやりたくはない

243 23/01/18(水)13:32:02 No.1016735748

>>実際には覚醒が契機だと思う >まーた覚醒のおかげ理論か 売上見りゃ明白 ブランド価値ブチ上げたのは風花

244 23/01/18(水)13:32:02 No.1016735752

聖戦や封印がリメイクされたとしたらやっぱり現代風のなんかゆるい感じになるのだろうか

245 23/01/18(水)13:32:07 No.1016735772

>実際覚醒売れなかったらシリーズ終わってたとかいう話じゃなかったっけ 売れるのハードルが超低いけどね

246 23/01/18(水)13:32:16 No.1016735800

>実際暗夜はシナリオアレなのは一致してるけどゲーム性だけで許されてるだろ! シナリオに力入れました!って言っておいてゲームの面白さだけで保ってるの面白い

247 23/01/18(水)13:32:26 No.1016735849

>ファンの雰囲気も変わったよな >二言目には覚if覚ifって

248 23/01/18(水)13:32:54 No.1016735940

GBA作品ぶりにハード持ってたら勧めていいソフトだったのはすごいよ風花雪月

249 23/01/18(水)13:32:57 No.1016735964

>昔から受けてたのはゲーム性でもシナリオでもなくキャラじゃ? シミュレーションでコマにキャラ付けしたのがウケたのが始まりだからな 最初から硬派なゲームじゃなくて軟派なゲームよFEは 最初からチキで男釣ってるし

250 23/01/18(水)13:33:07 No.1016736006

売れなきゃさゲーム開発はできないんだよ 慈善事業じゃないんだぞ!

↑Top