23/01/18(水)11:06:36 グラフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/18(水)11:06:36 No.1016697873
グラフィックもそんなすごくないしムービーとかもないのに ゲーム内の見せ方と展開だけでここまでストーリーに感動できるものを作れるということになんか謎の感動を覚えるゲーム
1 23/01/18(水)11:10:24 No.1016698613
参謀聞いてください 売り上げを左右する重要な情報です 地球防衛軍6は考察が盛んに行われネタバレ厳禁と言われるほどストーリーに力を入れているゲームなのです! 皆にコレヲ周知してください!
2 23/01/18(水)11:12:37 No.1016699040
言いたいことはそれだけか 君の行き先は病院だ
3 23/01/18(水)11:14:26 No.1016699398
Switchの移植で過去作やり直してるとそういや昔は開始前にムービー入るミッションあったなってなった
4 23/01/18(水)11:15:38 No.1016699634
>Switchの移植で過去作やり直してるとそういや昔は開始前にムービー入るミッションあったなってなった あれもムービーってほどの映像ではなかったと思う
5 23/01/18(水)11:16:25 No.1016699796
希望はある
6 23/01/18(水)11:16:55 No.1016699882
言ってもここまでシナリオに手が込んでたのもEDFでは初めてな気がする
7 23/01/18(水)11:17:40 No.1016700032
久しぶりに4.1触ったらレンジャーの移動がクソだるい!!
8 23/01/18(水)11:18:11 No.1016700111
タイムリープの見せ方とか展開の溜めに溜めてからのカタルシスとかホントうまいよな6
9 23/01/18(水)11:18:16 No.1016700128
グラはすごくないと言うがあれだけ多くの虫を出してダメージで甲殻が凹む表現もやるってすごいことだと思うぞ あっやめて一斉ふ化で処理落ちやめて
10 23/01/18(水)11:19:18 No.1016700325
進捗98%まできた あとはダバ子の後半戦だ
11 23/01/18(水)11:19:23 No.1016700347
>言ってもここまでシナリオに手が込んでたのもEDFでは初めてな気がする 4でこれまでのミッションで一緒に闘った仲間がラストで続々と参加してくるのは熱かった
12 23/01/18(水)11:20:43 No.1016700593
EDFのグラは昔からだけどグラはたいしてすごくないのになんか画面の説得力というか画面自体はむちゃくちゃ規模感とか臨場感感じられるんだよな とにかくこのゲームのグラは物体の巨大感とか遠近感の演出がめちゃくちゃうまい
13 23/01/18(水)11:22:27 No.1016700913
なんと言うかストーリーずっと始めからやってて地下から出た時のやったぞ感とやってやるぞ感が今作すごかった
14 23/01/18(水)11:23:49 No.1016701162
グラはすごくないってSwitch版の過去作を見ろよ! アリの表面がすごいスベスベツルツルしてるぞ!
15 23/01/18(水)11:25:22 No.1016701458
ぶっちゃけグラ良くしたって虫がキモくなるだけだし...
16 23/01/18(水)11:26:17 No.1016701639
グラフィック十分では?
17 23/01/18(水)11:26:24 No.1016701671
>EDFのグラは昔からだけどグラはたいしてすごくないのになんか画面の説得力というか画面自体はむちゃくちゃ規模感とか臨場感感じられるんだよな >とにかくこのゲームのグラは物体の巨大感とか遠近感の演出がめちゃくちゃうまい アースイーターがどんどん落ちてきてガコォン...ってパネルがはまってく感じとか皇帝都市が一瞬で出現して出てくると同時に砲撃を始めるところとかインパクトと絶望感が凄いよね
18 23/01/18(水)11:26:51 No.1016701761
>なんと言うかストーリーずっと始めからやってて地下から出た時のやったぞ感とやってやるぞ感が今作すごかった 地下に戻されて許さんぞプライマーってなる 次第に何が足りない...ってプロフェッサーに感情移入する
19 23/01/18(水)11:27:48 No.1016701953
2は流石に今見るとキツイ 4.1の飛行型巨大生物超キメえ
20 23/01/18(水)11:31:17 No.1016702689
長寿シリーズゆえアリの巣穴など消えたエネミーもいて寂しくなるけど 今考えるとどうしてあんなにウネウネうごめいてたんだろうアリの巣穴…?
21 23/01/18(水)11:31:28 No.1016702720
プロフェッサーは毎回改変後に重要な情報抑えてるからすごい 坑道で出てくる敵が違ったりプライマーが火星の生物じゃないかだったり
22 23/01/18(水)11:32:01 No.1016702833
>今考えるとどうしてあんなにウネウネうごめいてたんだろうアリの巣穴…? 中で巨大生物が動いてるので移動の振動で揺れる表現だろう
23 23/01/18(水)11:34:03 No.1016703229
早くSteamに来て欲しい
24 23/01/18(水)11:34:05 No.1016703242
>長寿シリーズゆえアリの巣穴など消えたエネミーもいて寂しくなるけど >今考えるとどうしてあんなにウネウネうごめいてたんだろうアリの巣穴…? ムカデは敵としては面白いんだけどデザインがだいぶ嫌悪感凄かったから正直いなくなってくれて助かった… メカから生になったダンゴムシと逆でメカムカデとして出てきてくれるなら大丈夫かも…?
25 23/01/18(水)11:34:29 No.1016703320
>中で巨大生物が動いてるので移動の振動で揺れる表現だろう ああ見えて小さい黒蟻でも二人分くらいの高さと四人分くらいの長さだからな
26 23/01/18(水)11:34:36 No.1016703349
アイアンレインも続編作ってくれ
27 23/01/18(水)11:35:18 No.1016703484
コンバットフレームといえどオンの攻撃力で囲まれるとカプコンのヘリなみにすぐやられちゃうんだが タコイカシールドを解析してシールド装備コンバットフレームは作れないのかよプロフェッサー!!
28 23/01/18(水)11:35:20 No.1016703491
>早くSteamに来て欲しい DLCで揃ってからじゃないかな
29 23/01/18(水)11:35:30 No.1016703533
巣穴は転送装置になったな あの転送装置どうやって地中の壁から出てきてんだ?
30 23/01/18(水)11:36:18 No.1016703690
>アースイーターがどんどん落ちてきてガコォン...ってパネルがはまってく感じとか皇帝都市が一瞬で出現して出てくると同時に砲撃を始めるところとかインパクトと絶望感が凄いよね 一番絶望したのは5のコマンドシップが分離砲台展開した所だな 3のマザーシップのパネル砲台からのお約束ではあるんだけどバリアの模様といいデカさと速度で距離感狂う砲台と言いなんか神々しさすら感じるよねあの形態
31 23/01/18(水)11:36:22 No.1016703705
>タコイカシールドを解析してシールド装備コンバットフレームは作れないのかよプロフェッサー!! オーバヒートしたら動けなくなるがいいか?
32 23/01/18(水)11:36:41 No.1016703766
EDF9でバルガ取りに行くルート進んでる時のこの方向は!やるんだな!?感は最高だった…
33 23/01/18(水)11:36:53 No.1016703801
そろそろゴキブリを敵に欲しい 倒しまくりたい
34 23/01/18(水)11:37:08 No.1016703852
なんで巣穴消えたんだろうと思ったけど5、6の怪物は飛行型以外巣穴作る能力低いんだよね
35 23/01/18(水)11:37:12 No.1016703869
1のインフェルノでマザーシップからばかみたいな量の光線がやりすぎだろ…ってなった
36 23/01/18(水)11:37:34 No.1016703938
>そろそろゴキブリを敵に欲しい >倒しまくりたい 俺が失神するから駄目
37 <a href="mailto:なー">23/01/18(水)11:37:40</a> ID:C5aCqzIM C5aCqzIM [なー] No.1016703973
なー
38 23/01/18(水)11:40:54 No.1016704625
子イカが視界こうげきしてくるのはやめてほしいと思った
39 23/01/18(水)11:41:11 No.1016704685
アリよりもGの方が敵や侵略者として向いてる気がするな 空もとべるし
40 23/01/18(水)11:41:15 No.1016704701
>早くSteamに来て欲しい 前作のsteam版知らないけど ワークショップとかでグラ変えたりできるかな?
41 23/01/18(水)11:41:29 No.1016704740
巨大生物はばらばらになるのだいぶキモいけどそれでもギリギリのラインでマジでキモい虫は避けてる感じ
42 23/01/18(水)11:41:46 No.1016704794
5、6にも一応地下用転送装置って巣穴っぽいデザインのあるけど4の蠢いてて壊すと土煙で吹き上がるの好きだったな
43 23/01/18(水)11:42:11 No.1016704887
>アリよりもGの方が敵や侵略者として向いてる気がするな >空もとべるし 実はGは飛べなくて滑空してるだけなんだ
44 23/01/18(水)11:42:41 No.1016704991
クモのキモさは強化されてってると思う
45 23/01/18(水)11:42:44 No.1016705005
4gamerの年末企画で外山さんがストーリーを褒めてたので始めたけどめちゃくちゃ面白い 100ステージまで来たのになんか終わる気配全然分かんない!こわい!
46 23/01/18(水)11:42:54 No.1016705037
グラよくしたらそれこそダンゴムシとか出禁になる
47 23/01/18(水)11:43:17 No.1016705140
人によっちゃカエルもマジ無理って感じらしいし
48 23/01/18(水)11:43:20 No.1016705147
>巣穴は転送装置になったな >あの転送装置どうやって地中の壁から出てきてんだ? 本当は根っこがあってそれに押されて生えてくるんじゃない? 撃破後にそれが残ってないのはいつもの演出ってことで
49 23/01/18(水)11:43:20 No.1016705148
>巨大生物はばらばらになるのだいぶキモいけどそれでもギリギリのラインでマジでキモい虫は避けてる感じ ムカデデジボクで久々に見たけどやっぱきもかった 分裂して動くなぁ!
50 23/01/18(水)11:43:21 No.1016705151
>グラはすごくないってSwitch版の過去作を見ろよ! >アリの表面がすごいスベスベツルツルしてるぞ! SwitchはVITA版がベースなんで元より劣化してる
51 23/01/18(水)11:43:34 No.1016705199
今でも裏側見えたらうわってなるからこれ以上リアルにされると困る…
52 23/01/18(水)11:43:37 No.1016705206
バウはまだかわいいけどアラネアはちょっと気持ち悪いからその辺の微妙なバランスは難しそう
53 23/01/18(水)11:43:38 No.1016705213
>巨大生物はばらばらになるのだいぶキモいけどそれでもギリギリのラインでマジでキモい虫は避けてる感じ レタリウス(アラネア)はキモ過ぎると思う クモ嫌いの俺は発狂しかけた
54 23/01/18(水)11:43:42 No.1016705229
蜘蛛の時点で結構攻めてるなとは思う
55 23/01/18(水)11:43:43 No.1016705235
「」に6からやるな5からやれって言われて従って良かった 面白かったけどぶっ続けでやったからめちゃくちゃ疲れたミッション多すぎる
56 23/01/18(水)11:44:17 No.1016705361
ps4版とps5版ってどう違うんだろうロード時間とFPSくらいかな
57 <a href="mailto:レタリウス">23/01/18(水)11:44:38</a> [レタリウス] No.1016705438
アラネア
58 23/01/18(水)11:44:47 No.1016705474
2のムカデが一番キモかったなうおおお!?って変な声出ちゃったわ
59 23/01/18(水)11:44:49 No.1016705483
ゴミムシ?の腹がキモくてダメだったからゴキとか俺は無理だわ
60 23/01/18(水)11:44:54 No.1016705496
>ps4版とps5版ってどう違うんだろうロード時間とFPSくらいかな PS5はまったく処理落ちしない
61 23/01/18(水)11:45:00 No.1016705520
現時点で十分すぎるくらい敵はキモいぞ ゲームなら案外平気なおかげで俺は助かっているが…
62 23/01/18(水)11:45:04 No.1016705540
PS4でやってたけど敵をまとめてふっとばすとゲームが止まりそうになる
63 23/01/18(水)11:45:29 No.1016705631
>100ステージまで来たのになんか終わる気配全然分かんない!こわい! 147まである
64 23/01/18(水)11:45:50 No.1016705705
>PS4でやってたけど敵をまとめてふっとばすとゲームが止まりそうになる こういう雑魚が大量に出てくる系はマシンパワーの恩恵を実感し易くて良いな
65 23/01/18(水)11:45:53 No.1016705715
>ps4版とps5版ってどう違うんだろうロード時間とFPSくらいかな 4だとだいぶ処理落ちが気になったな 大量の卵が視界に入っただけでカクついたりしてたし
66 23/01/18(水)11:45:54 No.1016705718
>そろそろゴキブリを敵に欲しい >倒しまくりたい Falloutみたいにツヤ消しして一度に出る数も少なくすればワンチャンごめんやっぱ無理そう!
67 23/01/18(水)11:46:11 No.1016705773
龍虫ともっかい戦いてえ
68 23/01/18(水)11:46:21 No.1016705811
PS5でも耐えられない擲弾兵の集団爆破 PS4だと3秒ぐらい止まる
69 23/01/18(水)11:46:22 No.1016705812
流石に次の新作は次世代機オンリーかね
70 23/01/18(水)11:46:22 No.1016705815
今Steamにあった5やってるけど武器の都合で兵科コロコロし辛いのはちょっと大変ね
71 23/01/18(水)11:46:35 No.1016705854
>「」に6からやるな5からやれって言われて従って良かった >面白かったけどぶっ続けでやったからめちゃくちゃ疲れたミッション多すぎる 5の地下ミッションはやたら長いし終盤に初見殺し盛り盛りだから疲れるよね
72 23/01/18(水)11:46:38 No.1016705866
falloutのゴキブリのデカさですら無理だったからあれがEDFのサイズになったら本当にやばいと思う
73 23/01/18(水)11:46:39 No.1016705868
>PS5はまったく処理落ちしない 擲弾兵をまとめます
74 23/01/18(水)11:46:41 No.1016705878
>龍虫ともっかい戦いてえ デシボクのDLC!バイナウ!
75 23/01/18(水)11:47:03 No.1016705968
>面白かったけどぶっ続けでやったからめちゃくちゃ疲れたミッション多すぎる 本来は2017年から5年かけて5をしゃぶり尽くす時間があったからな それの反動が6をより良くしている部分はあるので通しでやると大変
76 23/01/18(水)11:47:06 No.1016705979
>>ps4版とps5版ってどう違うんだろうロード時間とFPSくらいかな >PS5はまったく処理落ちしない 敵弾兵連鎖爆破!!
77 23/01/18(水)11:47:11 No.1016706003
ごく一部の需要のためにGなんて出してもね...
78 23/01/18(水)11:47:25 No.1016706053
世界観変わると同じポジションの敵でも名前やら見た目やら微妙に変わるのになんでエルギヌス君は名前も見た目もそのまま続投したの…?
79 23/01/18(水)11:47:26 No.1016706060
>>PS5はまったく処理落ちしない >擲弾兵をまとめます PS5が飛びます
80 23/01/18(水)11:47:26 No.1016706061
>>100ステージまで来たのになんか終わる気配全然分かんない!こわい! >147まである 120くらいだと思ってたらそれより多くてダメだった ありがとう記憶消してくる
81 23/01/18(水)11:47:39 No.1016706119
ダンゴムシは普段足見えないからどうにかなってる部分はある やっぱ節足動物はキツい
82 23/01/18(水)11:47:46 No.1016706153
>100ステージまで来たのになんか終わる気配全然分かんない!こわい! ちょうどプロフェッサーと逆襲始めたあたりかな? その辺から色々盛り上がるからやりすぎて夜更かししないようにね
83 23/01/18(水)11:47:53 No.1016706175
>龍虫ともっかい戦いてえ EDF2forSwitch!
84 23/01/18(水)11:47:56 No.1016706193
デジボクはメタ発言というかおちゃらけてる感が合わなかった
85 23/01/18(水)11:48:19 No.1016706285
カプコンはなんであんなにG好きなんだろ…
86 23/01/18(水)11:48:31 No.1016706327
>デジボクはメタ発言というかおちゃらけてる感が合わなかった IRはIAの続編ではありません!
87 23/01/18(水)11:48:36 No.1016706344
スプライトおばさんは続投してるの?
88 23/01/18(水)11:48:46 No.1016706373
Vitaでやったな2 ボリューム半端ねえ
89 23/01/18(水)11:48:53 No.1016706393
ヴァラク好きだった改造ヴァラクもビームが派手で良い
90 23/01/18(水)11:49:00 No.1016706418
敵で出てくる生き物ってEDF世界の地球にはいないやつなんだっけ
91 23/01/18(水)11:49:05 No.1016706439
6しかやってないストーム1は可能なら5をステージ115までに配信でもいいから見といてほしくはある
92 23/01/18(水)11:49:15 No.1016706476
プライマーの戦法が嫌らしくなってきたり プレイヤーが苦戦するってゲームの直接的なプレイも感動の一部となっている