虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/18(水)05:25:15 アバタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/18(水)05:25:15 No.1016655676

アバターまじで一度も興収1位取れなさそう…

1 23/01/18(水)05:26:24 No.1016655723

日本アニメ好きすぎ

2 23/01/18(水)05:27:19 No.1016655763

前作からして過大評価だもん

3 23/01/18(水)05:27:22 No.1016655766

削除依頼によって隔離されました 恥ずかしい

4 23/01/18(水)05:28:34 No.1016655802

むしろアバターってそんな上位に割り込めるくらいの魅力あるんだ

5 23/01/18(水)05:32:00 No.1016655934

前作も映像はすごかったけど どちらかというとキモいし話は何もおぼえてないぐらいにはつまらなかった

6 23/01/18(水)05:32:32 No.1016655949

>むしろアバターってそんな上位に割り込めるくらいの魅力あるんだ 世界ではそろそろノーウェイホーム抜くらしい

7 23/01/18(水)05:36:37 No.1016656107

自国のコンテンツで回ってるのはいいことだ

8 23/01/18(水)05:37:33 No.1016656158

アバターってウェイ派だったんだ

9 23/01/18(水)05:38:36 No.1016656207

次はキムタク映画がトップ取るだろうしな

10 23/01/18(水)05:42:05 No.1016656366

>次はキムタク映画がトップ取るだろうしな 冷静に考えると何がトップだろうとスラダンやすずめさえ抜けないだろ! それはそうと製作費20億円で気合い入ってるらしいねあれ

11 23/01/18(水)05:42:49 No.1016656398

>自国のコンテンツで回ってるのはいいことだ そのせいで洋画が日本だけ半年遅れとかザラだからなんともだ

12 23/01/18(水)05:45:29 No.1016656518

名古屋に40万人集客したキムタクなら週刊ランキング1回くらいならトップ取れるだろうな

13 23/01/18(水)05:50:02 No.1016656735

前作は3D映画って売りがあったけど普及したらただの洋画だよ

14 23/01/18(水)05:51:15 No.1016656797

ひと月せずトップ10から外れると思ってたから意外と奮闘してると思う

15 23/01/18(水)05:52:30 No.1016656854

普通に考えて肌の青いバケモノ見たいかよ

16 23/01/18(水)05:53:34 No.1016656910

ガキの玉入れよりは…

17 23/01/18(水)05:54:50 No.1016656965

アバター2も日本で40億は確定で行くから相当なもんではある まあ単純な市場で言えば100億超えるはずではあるが…

18 23/01/18(水)05:55:02 No.1016656978

総オタク社会

19 23/01/18(水)05:55:58 No.1016657020

ちょっと前にブラックパンサーも日本以外で無双してたな

20 23/01/18(水)05:57:56 No.1016657098

流動層が全部すずめとスラダンに行ってるのがきついだろうな 100億越え映画が付近に二つあるとは災難だった

21 23/01/18(水)05:59:51 No.1016657174

スラダンずっと前から知ってる話で120分なのにマジで凄いな

22 23/01/18(水)06:00:11 No.1016657190

>総オタク社会 アニメが売れてるのはもうなんとも言わんけどテレビアニメの直接的な続編とか漫画のラスト切り抜きした映画が100億超えてるのは次のステージ行った感ある

23 23/01/18(水)06:03:45 No.1016657338

これでも邦画がアニメに負けて悔しいありえない死ねアニメとキレる老害映画関係者が多いんだわな

24 23/01/18(水)06:06:36 No.1016657447

3時間超えは厳しいと思うよ…

25 23/01/18(水)06:06:44 No.1016657453

アニメ否定って日本の文化否定するのと同じだし非国民だろ

26 23/01/18(水)06:08:07 No.1016657506

今の小中学校ってアニオタ差別ある?こんなにアニメ受け入れられてるのにまだあんのかな

27 23/01/18(水)06:09:00 No.1016657551

ブラパンとかもそうなんだけど最近洋画の大作傾向が悪い意味で出てるというか全体的に上映時間長くなってない? もうちょっとコンパクトに見れる話題作がほしいと思う

28 23/01/18(水)06:20:15 No.1016658057

アバターってCGアニメじゃないの

29 23/01/18(水)06:21:30 No.1016658119

>アバターってCGアニメじゃないの じゃないよ 普通の人間実写パートもあるよ

30 23/01/18(水)06:25:06 No.1016658296

胡散臭いのに宣伝やらせてて見る気がスイと失せた

31 23/01/18(水)06:26:02 No.1016658353

スラダン強いのは分かるけど戸締まりもまだ二位に着いてて強いな

32 23/01/18(水)06:32:15 No.1016658683

邦画も頑張ってるでしょ

33 23/01/18(水)06:33:00 No.1016658725

スラダンはじわじわ100億いきそう

34 23/01/18(水)06:35:49 No.1016658867

ちなみに捕鯨反対映画でもあるので見なくていい

35 23/01/18(水)06:37:04 No.1016658929

スラダン強過ぎる

36 23/01/18(水)06:37:20 No.1016658944

アバターって前作の続編?

37 23/01/18(水)06:37:24 No.1016658949

ホゲ~

38 23/01/18(水)06:37:58 No.1016658974

>アバターって前作の続編? そうだよ 3作目が撮影終了して4と5も控えてる

39 23/01/18(水)06:38:06 No.1016658984

東アジアでのスラムダンク人気が異常なんよね

40 23/01/18(水)06:38:08 No.1016658985

アバ泣きした?

41 23/01/18(水)06:39:22 No.1016659056

日本悪者にしたから日本でウケなかったって言い訳出来るし

42 23/01/18(水)06:39:44 No.1016659079

冗談で書いたけどマジで#アバ泣きってタグ存在してるのか ドン引きしたわ

43 23/01/18(水)06:40:01 No.1016659097

3D映画黎明期に映像美でバズった映画でしかないと思ってたからむしろ国外でのヒットが驚きだわ そんな面白いかなああれ

44 23/01/18(水)06:40:26 No.1016659120

トップガン馬鹿ウケしてたので別にハリウッド映画が受けなくなったわけでも無いと思う

45 23/01/18(水)06:41:01 No.1016659154

というか前作見て映像美以外特に魅力なかったし…

46 23/01/18(水)06:41:12 No.1016659163

映像綺麗だけどもっと地球じゃないような景色見せて欲しい

47 23/01/18(水)06:41:55 No.1016659199

まあそれこそ世界ではトップガン超えてるわけだしな

48 23/01/18(水)06:43:29 No.1016659291

前作と比べて公開されてることすら知られてないと思う

49 23/01/18(水)06:44:46 No.1016659364

コトーってこんな人気あったんだな…

50 23/01/18(水)06:45:38 No.1016659402

トップガンはだって客がトムクルーズに求めてる事全部提供してくれるじゃん

51 23/01/18(水)06:45:57 No.1016659422

世界で言ったら3週間でトップガン超えちゃったからね

52 23/01/18(水)06:46:08 No.1016659433

CG凄いですて貫き通した前作と比べてプロモーションが上手く回ってないのは分かる 多分日本側の担当者はお辛い事になる

53 23/01/18(水)06:46:11 No.1016659435

>前作と比べて公開されてることすら知られてないと思う てことは広告代理店もあんまり力入れてなかったってことか

54 23/01/18(水)06:46:41 No.1016659479

そもそもトムクルーズみたいな花形俳優が激減したな日本では

55 23/01/18(水)06:49:22 No.1016659634

ゲームも映画も日本で売れなかったという事実に意味はない時代だからな

56 23/01/18(水)06:49:38 No.1016659649

>そもそもトムクルーズみたいな花形俳優が激減したな日本では それは結構前から言われてる話だからね映画俳優が居ないってのは

57 23/01/18(水)06:49:57 No.1016659665

>そうだよ 1の内容憶えてないわ… > 3作目が撮影終了して4と5も控えてる 急にギア上げてくるな

58 23/01/18(水)06:51:05 No.1016659732

>トップガンはだって客がトムクルーズに求めてる事全部提供してくれるじゃん むしろ日本人はハリウッド映画大好きなんだよね…

59 23/01/18(水)06:51:49 No.1016659780

一番悲しいのはこの手の複数作構想が途中で大ゴケしたりトラブルがあったりで完結するかどうかも難しい状態になることだから世界でウケてるのは良かったと思う ハリポタ外伝がまさにそんな感じだし

60 23/01/18(水)06:52:24 No.1016659809

>ハリポタ外伝がまさにそんな感じだし あれは逆で日本だと大人気だからまさか打ち切りの危機だったとは…

61 23/01/18(水)06:53:25 No.1016659871

世界で興行収入を塗り替えるような作品でも日本ではあんまり…みたいなパターン多いね

62 23/01/18(水)06:54:08 No.1016659920

>邦画も頑張ってるでしょ ニノが日本兵やってる映画とかな

63 23/01/18(水)06:54:15 No.1016659927

1は見てる途中で寝るって体験を初めてした映画だからある意味思い出深い

64 23/01/18(水)06:54:50 No.1016659958

そのうち赤字だから洋画の吹き替えやめよって時代が来そう

65 23/01/18(水)06:55:22 No.1016659988

>ハリポタ外伝がまさにそんな感じだし > >あれは逆で日本だと大人気だからまさか打ち切りの危機だったとは… 知らなかったそんなの…

66 23/01/18(水)06:55:25 No.1016659995

日本だとMCUとか割と顕著だったなロバートダウニーjrが出る作品が露骨によくて

67 23/01/18(水)06:58:25 No.1016660188

>むしろアバターってそんな上位に割り込めるくらいの魅力あるんだ 日本でも30億行ってるんだから十分にヒットしてるよ 内容は西部劇の焼き直しだし受ける要素はあるけど鬼滅の刃特需がそれより大きかっただけ

68 23/01/18(水)06:59:59 No.1016660296

デザインがキモ過ぎる

69 23/01/18(水)07:00:18 No.1016660323

>鬼滅の刃特需 今鬼滅関係あるか…?

70 23/01/18(水)07:01:31 No.1016660419

>デザインがキモ過ぎる 電子ドラッグキメたみたいな世界

71 23/01/18(水)07:01:41 No.1016660429

こういう洋画も騒ぐほど面白くないからな 金かけて派手な映像ですごいアクション!ってだけだし

72 23/01/18(水)07:01:45 No.1016660434

もうアニメは特需じゃねえよ完全に固定化された

73 23/01/18(水)07:01:47 No.1016660441

>今鬼滅関係あるか…? ジャンプアニメの映画の売り上げが大きく跳ねあがってるのは鬼滅の刃以外にどんな理由があるの

74 23/01/18(水)07:02:10 No.1016660478

日本人は美麗CGよりトムの体当たりスタントの方が好きなんだろ

75 23/01/18(水)07:02:22 No.1016660492

全作の日本の興行収入は全体の5%ちょい 今回は最初から中国でも公開されててそこで当たってるから日本の分の凹みは誤差になってしまう

76 23/01/18(水)07:02:34 No.1016660500

>ジャンプアニメの映画の売り上げが大きく跳ねあがってるのは鬼滅の刃以外にどんな理由があるの ?

77 23/01/18(水)07:02:48 No.1016660519

日本が世界と乖離してるのはまあ今さらとして 世界的にアバター2が大ヒットするとは思わなかったなぁだって今更すぎる

78 23/01/18(水)07:03:31 No.1016660563

>ジャンプアニメの映画の売り上げが大きく跳ねあがってるのは鬼滅の刃以外にどんな理由があるの まあ鬼滅がきっかけの一つであることは確かだけどまず君の名はとかアニメ映画の大ヒット作もあったわけだし鬼滅特需ってわけでもなかろう…

79 23/01/18(水)07:03:37 No.1016660573

せっかく宇宙人なのに肌と身長違うぐらいで普通に人間だよね

80 23/01/18(水)07:04:04 No.1016660603

>世界的にアバター2が大ヒットするとは思わなかったなぁだって今更すぎる 割りとコケるパターンに感じてた所はある

81 23/01/18(水)07:04:04 No.1016660604

まあ白人酋長ものと腐されがちだがよく言えば古典的スペースファンタジーだからな

82 23/01/18(水)07:04:32 No.1016660639

>君の名はとかアニメ映画の大ヒット作もあったわけだし そっちはジブリ映画の後釜として宣伝攻勢をかけたのが大元では

83 23/01/18(水)07:04:49 No.1016660659

>そっちはジブリ映画の後釜として宣伝攻勢をかけたのが大元では ?

84 23/01/18(水)07:05:09 No.1016660685

宣伝しただけで売れるなら個々数年の邦画だってもっとヒットバンバン飛ばしとるわ

85 23/01/18(水)07:05:27 No.1016660701

この前スペシャルやったからイチケイ頑張ってるな このままアバター抑えよう

86 23/01/18(水)07:05:59 No.1016660740

映像がすごい!って今の時勢だと売り文句としては弱いと思うんだよな周りのレベルも上がってるから 他の要素であるお話やキャラや曲なんかは前作から大して話題にもならなかったしフックが足りてないと思う さらに前作がそこそこ前で続きものだと見てわかるかなって人もいるだろうに直前に地上波で前作流すとかもないんだからそりゃ厳しいでしょ

87 23/01/18(水)07:07:00 No.1016660816

アバター長すぎるからなぁ…

88 23/01/18(水)07:07:05 No.1016660825

>映像がすごい!って今の時勢だと売り文句としては弱いと思うんだよな周りのレベルも上がってるから とはいえ他の大作と比較しても頭ひとつ抜けてはいたんだがな… あんま日本人は映像美拘らんのかもなあ

89 23/01/18(水)07:08:20 No.1016660915

>一番悲しいのはこの手の複数作構想が途中で大ゴケしたりトラブルがあったりで完結するかどうかも難しい状態になることだから世界でウケてるのは良かったと思う ライラの冒険…

90 23/01/18(水)07:08:30 No.1016660922

映像に力入ってるのはわかるけどあのドゥルドゥルした水中の生き物がどうにも苦手で…

91 23/01/18(水)07:08:32 No.1016660923

続き物のきわあじみたいなMCUももうスパイダーマン以外日本じゃ売れなくなってきてる辺り大作洋画のパワーが落ちてきているのはかなり感じる

92 23/01/18(水)07:09:46 No.1016661021

>ライラの冒険… ドラマになったから…

93 23/01/18(水)07:09:49 No.1016661023

>続き物のきわあじみたいなMCUももうスパイダーマン以外日本じゃ売れなくなってきてる辺り大作洋画のパワーが落ちてきているのはかなり感じる 日本のボリューム層は一年に一回しか見ないから一年に数作やるMCUは合わない… ってのは置いといてフェーズ3前半の水準に戻っただけでもある

94 23/01/18(水)07:10:42 No.1016661098

日本人の感性がグローバルからずれてるだけでしょ もはや日本で一位とれないから何?だし

95 23/01/18(水)07:13:11 No.1016661272

>続き物のきわあじみたいなMCUももうスパイダーマン以外日本じゃ売れなくなってきてる辺り大作洋画のパワーが落ちてきているのはかなり感じる 悪い意味で作品ごとの繋がりがどんどん増してるからそろそろ社長かキャップ並みのスターが生えて来てくれないと厳しそう

96 23/01/18(水)07:13:38 No.1016661305

MCUに関しては良くも悪くもエンドゲームで一区切り付いたからね 後はこれからシリーズとして追うなら映画だけじゃなくディズニー+のドラマシリーズも見て下さいってのも地味に敷居が高くなってると思う

97 23/01/18(水)07:14:35 No.1016661389

MCUは最近すぐ配信されるしいいか…となってる

98 23/01/18(水)07:14:45 No.1016661400

シャンチーやエターナルズだってキャプテン・アメリカやソーくらいは売れてるし 後者がそんな売れてなかったとも言う

99 23/01/18(水)07:15:01 No.1016661426

日本では数千億円の機材で使ったCGの水の表現よりも トムの腹筋の方が魅力があると感じる人が多いという事なんだろう

100 23/01/18(水)07:15:26 No.1016661462

>MCUに関しては良くも悪くもエンドゲームで一区切り付いたからね 俺もエンドゲーム見たら興味無くなったわ あとは「」が勧めるのを見るくらいで

101 23/01/18(水)07:15:54 No.1016661501

ジャンプアニメに関しては時期合わせで適当にでっち上げたの作るより気合い入れて作った方が売れるということにやっと気付いた感じがある

102 23/01/18(水)07:16:21 No.1016661535

ぶっちゃけ社長目当てで見てたから社長死んだらもう良いかなって…

103 23/01/18(水)07:17:05 No.1016661598

>日本では数千億円の機材で使ったCGの水の表現よりも >トムの腹筋の方が魅力があると感じる人が多いという事なんだろう 海外は違うのか…?

104 23/01/18(水)07:17:40 No.1016661653

>海外は違うのか…? 海外はアバターの水に夢中

105 23/01/18(水)07:21:13 No.1016661937

スラムダンクヒットしてるのか 予告の出来で大丈夫かこれって心配されて上映開始直後見に行った「」も微妙な反応してたからてっきり

106 23/01/18(水)07:22:51 No.1016662069

>海外はアバターの水に夢中 トムの腹筋よりも!?!?!?!?!?

107 23/01/18(水)07:24:21 No.1016662189

>>海外はアバターの水に夢中 >トムの腹筋よりも!?!?!?!?!? 数週間でトムの腹筋を超えました…まあアバターは中国で上映できたのもデカいけど

108 23/01/18(水)07:25:22 No.1016662265

>トムの腹筋よりも!?!?!?!?!? 日本人えろかよ

109 23/01/18(水)07:25:44 No.1016662292

アバターは日本だけ3位スタート トップガンはアメリカに次いで日本が世界で2番目に観ている

110 23/01/18(水)07:29:17 No.1016662570

日本人の趣味ワケ分かんね… 何故かアナ雪2よりアナ雪の方が日本国内興行収入高いし…

111 23/01/18(水)07:30:54 No.1016662703

>何故かアナ雪2よりアナ雪の方が日本国内興行収入高いし… いや…それはあの内容だと仕方ねえだろ… あと2の主題歌がそんなにバズらなかった

112 23/01/18(水)07:31:25 No.1016662739

>何故かアナ雪2よりアナ雪の方が日本国内興行収入高いし… まああれはレットイットゴーがそれだけでかかったってのもあると思う あと広告代理店の大ポカ

113 23/01/18(水)07:32:30 No.1016662827

続編ものってよほどのことがなければ2の方が興行収入高い方が珍しくない?

114 23/01/18(水)07:32:46 No.1016662844

ボヘミアンラプソディも日本の興行は世界興行の割合から見て異常なくらい売れてる まあ普段洋画見ないのは接点がないからだろうな

115 23/01/18(水)07:33:57 No.1016662932

世界もアメリカもアナ雪は2の方が売れてるよ

116 23/01/18(水)07:34:02 No.1016662941

懐かしいな アナ雪ステマ軍団

117 23/01/18(水)07:34:21 No.1016662973

>いや…それはあの内容だと仕方ねえだろ… 内容は圧倒的にアナ雪2だろ!? アクション!バトル!オラフ死亡!勝利!だぜ 前作のアナ雪なんてなんか歌ってただけだぜ

118 23/01/18(水)07:35:05 No.1016663043

>内容は圧倒的にアナ雪2だろ!? >アクション!バトル!オラフ死亡!勝利!だぜ >前作のアナ雪なんてなんか歌ってただけだぜ 日本はアクションやバトルには興味薄いって感じじゃない

119 23/01/18(水)07:35:12 No.1016663052

なんで日本だと伸び悩んだんだろうアナ雪2 現在のアニメ映画世界興行収入1位なんだけどな

120 23/01/18(水)07:35:39 No.1016663106

そんな…アナ雪2はツイッター漫画描き様達も絶賛してたのに…

121 23/01/18(水)07:36:29 No.1016663167

日本だと曲にのれるかってかなりでかいよね…

122 23/01/18(水)07:36:40 No.1016663186

>なんで日本だと伸び悩んだんだろうアナ雪2 >現在のアニメ映画世界興行収入1位なんだけどな そうなの!?

123 23/01/18(水)07:37:18 No.1016663242

>内容は圧倒的にアナ雪2だろ!? >アクション!バトル!オラフ死亡!勝利!だぜ 全体的に歌唱シーン多すぎでとっちらかってたし 目的地がなんか思ってたよりも近いことが判明した辺りでちょっとズッコケたし 1を踏まえると結局お姉ちゃん王女やめちゃうの…?っていうのもちょっとモヤッとしたし正直あまりいい続編とは…

124 23/01/18(水)07:37:29 No.1016663258

ピエールとステマ騒動でケチついてたからじゃないの

125 23/01/18(水)07:37:59 No.1016663294

アナ雪は1が流行り過ぎた 250億ってやばすぎる 日本だけで製作費回収して広告費も払える

126 23/01/18(水)07:38:26 No.1016663332

日本で何がヒットするかは日本人やっててもわからんところがある

127 23/01/18(水)07:39:07 No.1016663405

書き込みをした人によって削除されました

128 23/01/18(水)07:39:16 No.1016663415

アバターとか環境保護カルト好きしか評価しないだろ

129 23/01/18(水)07:39:20 No.1016663423

>1を踏まえると結局お姉ちゃん王女やめちゃうの…?っていうのもちょっとモヤッとしたし正直あまりいい続編とは… エルサは第5のマテリアルを受け継いだ精霊女王なんだから精霊側を治めるんだよ アナとエルサは3歳差でアナ雪2はアナ雪から3年後 つまりアナが人の女王に即位できる歳ってわけ 精霊たちが今回の騒動を起こしエルサがアートハランの歌に呼ばれたのも精霊女王即位の為だよ

130 23/01/18(水)07:39:32 No.1016663446

>250億ってやばすぎる なそ にん

131 23/01/18(水)07:39:56 No.1016663473

May J.何やってんだろ

132 23/01/18(水)07:40:05 No.1016663489

いやアナ雪2がコケたのをステマのせいにするのは流石に無茶だろ?!

133 23/01/18(水)07:40:08 No.1016663493

>日本で何がヒットするかは日本人やっててもわからんところがある 鬼滅の映画はヒットすると思ったよ でもあそこまで売れると思った人はだれもいなかったと思う

134 23/01/18(水)07:40:24 No.1016663520

>精霊たちが今回の騒動を起こしエルサがアートハランの歌に呼ばれたのも精霊女王即位の為だよ うn…そういうことじゃなくてね…

135 23/01/18(水)07:40:26 No.1016663524

>エルサは第5のマテリアルを受け継いだ精霊女王なんだから精霊側を治めるんだよ >アナとエルサは3歳差でアナ雪2はアナ雪から3年後 つまりアナが人の女王に即位できる歳ってわけ >精霊たちが今回の騒動を起こしエルサがアートハランの歌に呼ばれたのも精霊女王即位の為だよ 話が噛み合ってねえのを強く感じるレスだ

136 23/01/18(水)07:40:28 No.1016663529

日本人は肌に色ついてるキャラクターが生理的にダメなんじゃないかな? ファンタジーアニメでも主要キャラの肌って白色か肌色しかいないし

137 23/01/18(水)07:40:29 No.1016663531

鏡の孤城見ようぜ めちゃくちゃ面白いよあれ

138 23/01/18(水)07:40:51 No.1016663569

まあそれこそ話戻るけどアバターも前作の半分の75億くらいは言ってもいいのに推定4~50億だしな…

139 23/01/18(水)07:40:55 No.1016663583

アナ雪 255億 君の名は 250億

140 23/01/18(水)07:41:33 No.1016663643

それこそスラダンも出来はいいけど広告のせいでもっと伸び悩むと思ってたからな…

141 23/01/18(水)07:42:18 No.1016663713

アナ雪2キャラの年齢上がって幼女受けしなかったんじゃない

142 23/01/18(水)07:43:04 No.1016663791

>アナ雪2キャラの年齢上がって幼女受けしなかったんじゃない でもうちの娘も姪っ子もアナ雪2のグッズ好きだぜ

143 23/01/18(水)07:43:10 No.1016663802

いっちゃあれだけどぜってぇこけると思ってたわスラムダンク だって予告で何やってるか分んねぇもん!

144 23/01/18(水)07:43:37 No.1016663852

>アナ雪2キャラの年齢上がって幼女受けしなかったんじゃない 世界中でメガヒットして今もアニメ映画1位に君臨してるのに…? 日本の幼女にだけ受けなかったとかそんなことある…?

145 23/01/18(水)07:43:53 No.1016663879

>MCUに関しては良くも悪くもエンドゲームで一区切り付いたからね >後はこれからシリーズとして追うなら映画だけじゃなくディズニー+のドラマシリーズも見て下さいってのも地味に敷居が高くなってると思う 二軍みたいな奴らしか出てこないもんな…

146 23/01/18(水)07:44:07 No.1016663902

そういやスラダンのザファーストってあれどういうこと? ラストじゃない?

147 23/01/18(水)07:44:18 No.1016663923

スラムダンクはシンゴジラの興行収入超えたのか… どっちも事前情報分からんかったな

148 23/01/18(水)07:44:38 No.1016663964

>そういやスラダンのザファーストってあれどういうこと? >ラストじゃない? ジョジョ4部の実写化みたいなもんだよ 次はいつですか?

149 23/01/18(水)07:44:42 No.1016663974

>いっちゃあれだけどぜってぇこけると思ってたわスラムダンク >だって予告で何やってるか分んねぇもん! あの線画のOPだけでもPVとして流すべきだった

150 23/01/18(水)07:44:56 No.1016664004

>>そういやスラダンのザファーストってあれどういうこと? >>ラストじゃない? >ジョジョ4部の実写化みたいなもんだよ >次はいつですか? な な あ

151 23/01/18(水)07:44:56 No.1016664005

これ言ったら怒られるかもだけど鬼滅が次に映画化したら無限列車編からどんぐらい下がるか分からんし

152 23/01/18(水)07:45:16 No.1016664041

>>アナ雪2キャラの年齢上がって幼女受けしなかったんじゃない >世界中でメガヒットして今もアニメ映画1位に君臨してるのに…? >日本の幼女にだけ受けなかったとかそんなことある…? 毎年更新されるのが普通だからアナ雪とか古いよな~ってノリになってた可能性はあるよ

153 23/01/18(水)07:45:59 No.1016664119

>これ言ったら怒られるかもだけど鬼滅が次に映画化したら無限列車編からどんぐらい下がるか分からんし まあ確実にピークは過ぎてるしなぁ  文句は言われんよ

154 23/01/18(水)07:46:02 No.1016664126

>これ言ったら怒られるかもだけど鬼滅が次に映画化したら無限列車編からどんぐらい下がるか分からんし 呪術廻戦もやったしやるか…チェンソーマンの映画化…!!

155 23/01/18(水)07:46:52 No.1016664215

>これ言ったら怒られるかもだけど鬼滅が次に映画化したら無限列車編からどんぐらい下がるか分からんし そもそもするのか? もう後最終章くらいしかやるとこないぞ 原作ラストまでやったら炭治郎達の新たな戦いとかやるのも難しいし

156 23/01/18(水)07:47:21 No.1016664269

>呪術廻戦もやったしやるか…チェンソーマンの映画化…!! やるんだったらアキ魔人化から最後まで行ってほしい

157 23/01/18(水)07:47:37 No.1016664296

>これ言ったら怒られるかもだけど鬼滅が次に映画化したら無限列車編からどんぐらい下がるか分からんし 冨岡義勇が腹を切ってお詫び致します

158 23/01/18(水)07:48:10 No.1016664342

>そもそもするのか? >もう後最終章くらいしかやるとこないぞ >原作ラストまでやったら炭治郎達の新たな戦いとかやるのも難しいし 1作じゃ尺足りないし最終章を3分割にするか!

159 23/01/18(水)07:48:13 No.1016664351

>冨岡義勇が声優交代してお詫び致します

160 23/01/18(水)07:48:37 No.1016664398

チェンソーマン映画的とは言われてるけど全体の縦軸が強くて切りにくいところあるよね

161 23/01/18(水)07:48:48 No.1016664420

鬼滅はともかくあと一作はやるであろうワンピースも気になる

162 23/01/18(水)07:49:40 No.1016664522

ワンピはもうロックスの伝説のジジイぐらいしか切る札ないだろ

163 23/01/18(水)07:49:55 No.1016664554

>チェンソーマン映画的とは言われてるけど全体の縦軸が強くて切りにくいところあるよね レゼ編もぶつ切りだと元ネタの人狼と違ってレゼの死を知らない分バッドエンドのカタルシス薄いしなあ まあなんなら死んでない上にまた戦うんだが

164 23/01/18(水)07:50:20 No.1016664595

映画化の後の遊郭編があまり話題にならなかったのはあれっ…とはなった

165 23/01/18(水)07:50:30 No.1016664615

>ワンピはもうロックスの伝説のジジイぐらいしか切る札ないだろ (ルフィに増える幼馴染)

166 23/01/18(水)07:50:31 No.1016664617

>ワンピはもうロックスの伝説のジジイぐらいしか切る札ないだろ シャンクスの息子の札を切ればいい

167 23/01/18(水)07:50:38 No.1016664630

REDは伝説のジジイ抜きの息抜きでこんなにウケるとは作ってる方も思わなかっただろうしな

168 23/01/18(水)07:52:08 No.1016664802

>もう後最終章くらいしかやるとこないぞ 前回はあかざ戦だったから次は菊座殿をやるんじゃない?

169 23/01/18(水)07:52:22 No.1016664832

>映画化の後の遊郭編があまり話題にならなかったのはあれっ…とはなった 遊郭だから親が子に見せなかった説がわりと濃厚

170 23/01/18(水)07:52:29 No.1016664846

>ワンピはもうロックスの伝説のジジイぐらいしか切る札ないだろ やるか…ネオインペルダウンからボンちゃん救出!

171 23/01/18(水)07:53:47 No.1016664989

無限列車編を映画にするの今考えても力業ですげえ 成功してるのも凄い

172 23/01/18(水)07:54:43 No.1016665087

アニメ映画は今が一番のバブルだろうね

173 23/01/18(水)07:54:44 No.1016665089

>REDは伝説のジジイ抜きの息抜きでこんなにウケるとは作ってる方も思わなかっただろうしな 明らかに滅茶苦茶力入れてただろ!!!

174 23/01/18(水)07:54:47 No.1016665095

青いだけでつまんなそうだもんアバター

175 23/01/18(水)07:54:57 No.1016665119

スパイが流行して流されてしまった気がしなくもない

176 23/01/18(水)07:55:17 No.1016665161

>無限列車編を映画にするの今考えても力業ですげえ 魘夢戦盛ったのはかなり英断だよね

177 23/01/18(水)07:55:26 No.1016665187

アメコミ映画って邦画なんかと比べもんにならんぐらい映像すごいけど これからも続けて観ようって気にならんのよね

178 23/01/18(水)07:55:34 No.1016665211

>青いだけでつまんなそうだもんアバター 青色の肌とかドラクエやFFの雑魚モンスターみたいなのに感情移入できんよ

179 23/01/18(水)07:55:51 No.1016665239

>アニメ映画は今が一番のバブルだろうね 君の名は。以降ずっと続いてんなこのバブル…

180 23/01/18(水)07:55:56 No.1016665254

>青いだけでつまんなそうだもんアバター アバ泣きとか冗談で言ってたらマジで公式プロモーションでやるからな 映画配給会社のセンスが終わってる

181 23/01/18(水)07:56:04 No.1016665270

スパイファミリーの劇場版って宣伝がエグそう

182 23/01/18(水)07:56:26 No.1016665306

スパイファミリーは完全オリジナル映画だけど原作者ガッツリ関わるタイプなのはちょい意外だった

183 23/01/18(水)07:56:47 No.1016665345

>スパイが流行して流されてしまった気がしなくもない スパイはだいぶ女児向けじゃない?

184 23/01/18(水)07:57:01 No.1016665374

>>アニメ映画は今が一番のバブルだろうね >君の名は。以降ずっと続いてんなこのバブル… バブルって言うほど全部がウケてるわけじゃないけど つまらないものはちゃんとウケてない

185 23/01/18(水)07:57:12 No.1016665386

アメコミ映画はあの有名ヴィランがみたいな売り出し方が本国ではできるんだろうけど こっちじゃ悪役変わっても知らないから盛り上がらないんだよね

186 23/01/18(水)07:57:29 No.1016665423

スパイファミリーの原作者がガッツリ関わるなら映画ゲストキャラがTISTAしそう

187 23/01/18(水)07:57:34 No.1016665428

MCUはどこまでスパイダーマンがつながってるのがよくわからなくて手を出しにくいなって…

188 23/01/18(水)07:58:06 No.1016665490

スパイはははが割とエグめの人殺しなんだけど作風としてかなりギャグにしてるとファミリーにもちゃんとウケるの凄いなって

189 23/01/18(水)07:59:01 No.1016665617

まあ面白い作品ですらそんなウケないこともしばしばだからな 打ち上げ花火みたいなのもあるけど

190 23/01/18(水)07:59:20 No.1016665649

>MCUはどこまでスパイダーマンがつながってるのがよくわからなくて手を出しにくいなって… 繋がり過ぎと数多すぎで逆に見たくなくなるやつ アメコミファンには嬉しいんだろうけど DCももっとしっかりしろ

191 23/01/18(水)07:59:38 No.1016665688

>スパイはははが割とエグめの人殺しなんだけど作風としてかなりギャグにしてるとファミリーにもちゃんとウケるの凄いなって 万が一長期シリーズ化したらルパンの五右衛門みたいに服だけ切るキャラになりそう

192 23/01/18(水)07:59:43 No.1016665697

犬王がゴールデングローブ賞逃したのは残念 ノミネートまで行っただけでも凄いんだけど

193 23/01/18(水)07:59:54 No.1016665724

>スパイファミリーは完全オリジナル映画だけど原作者ガッツリ関わるタイプなのはちょい意外だった ワンピース映画が原作者が関わってから大幅に売り上げが上がったからね

194 23/01/18(水)08:00:04 No.1016665748

ふんふんディフェンス

195 23/01/18(水)08:00:05 No.1016665750

ここ数年のオリジナルのアニメ映画もなんか全部青くて同じに見える

196 23/01/18(水)08:00:12 No.1016665766

これだけアニメ売れてるなら邦画に売上回してもいいよね…

197 23/01/18(水)08:00:28 No.1016665801

ウケる映画はちゃんとロングランするしな 劇場版スタァライトとか公開館数すくないけど一年以上継続してやってたし

198 23/01/18(水)08:01:09 No.1016665894

fu1834092.png アバターの1作目はその年の1位なんだな

199 23/01/18(水)08:01:36 No.1016665956

>これだけアニメ売れてるなら邦画に売上回してもいいよね… ざっけんなボケ!…といいたいけど役者喰わすためだしなぁ

200 23/01/18(水)08:01:56 No.1016665993

>fu1834092.png >アバターの1作目はその年の1位なんだな 今更続編って…って声にピンとこなかったけど古いな2010年って…

201 23/01/18(水)08:01:58 No.1016666001

>これだけアニメ売れてるなら邦画に売上回してもいいよね… fu1834093.jpg

202 23/01/18(水)08:02:17 No.1016666040

>これだけアニメ売れてるなら邦画に売上回してもいいよね… …もう日本って実写全部潰してアニメにリソース全振りで良くね?

203 23/01/18(水)08:02:28 No.1016666062

いまは俳優業も大変そうだ

204 23/01/18(水)08:02:47 No.1016666105

アメコミ市場なんてクソ狭いからアメリカ人も原作よく知らないんじゃないの アメコミ映画が上の方に来るのは単発映画が興行収入ランキングに食い込むのが難しくて制作費的にも不利なだけだと思う

205 23/01/18(水)08:03:31 No.1016666214

UFOは鬼滅の刃が大ヒットしても殆ど銭貰ってなくて他の仕事で金を工面したんだから邦画も楽することばかり考えないで自力で銭を確保しろよ

206 23/01/18(水)08:03:52 No.1016666263

>…もう日本って実写全部潰してアニメにリソース全振りで良くね? そうしたら人気俳優が声優初挑戦できなくなるだろ!

207 23/01/18(水)08:03:57 No.1016666281

>>これだけアニメ売れてるなら邦画に売上回してもいいよね… >…もう日本って実写全部潰してアニメにリソース全振りで良くね? それが最適解だよ そもそも今日本の創作はオタクが回してんのに頭の硬い連中が未だに実写にこだわってるってのが現状

208 23/01/18(水)08:04:26 No.1016666349

>むしろ日本人はハリウッド映画大好きなんだよね… ここ数年のハリウッド映画でオススメ教えて

209 23/01/18(水)08:04:27 No.1016666351

>>…もう日本って実写全部潰してアニメにリソース全振りで良くね? >そうしたら人気俳優が声優初挑戦できなくなるだろ! ジャニーズみたいなゴミしか出せないじゃねえか

210 23/01/18(水)08:04:40 No.1016666385

>UFOは鬼滅の刃が大ヒットしても殆ど銭貰ってなくて他の仕事で金を工面したんだから邦画も楽することばかり考えないで自力で銭を確保しろよ 脱税した会社よりは流石にマシじゃねえかな…

211 23/01/18(水)08:05:05 No.1016666447

>UFOは鬼滅の刃が大ヒットしても殆ど銭貰ってなくて他の仕事で金を工面したんだから邦画も楽することばかり考えないで自力で銭を確保しろよ マジで実写潰してアニメに全注した方がいいんじゃねえかな

212 23/01/18(水)08:05:14 No.1016666478

>ウケる映画はちゃんとロングランするしな >劇場版スタァライトとか公開館数すくないけど一年以上継続してやってたし 一年以上!?

213 23/01/18(水)08:05:19 No.1016666498

>UFOは鬼滅の刃が大ヒットしても殆ど銭貰ってなくて他の仕事で金を工面したんだから邦画も楽することばかり考えないで自力で銭を確保しろよ そりゃチェンソーマンを自分でやりたがるわけだわ

214 23/01/18(水)08:05:24 No.1016666506

>>fu1834092.png >>アバターの1作目はその年の1位なんだな >今更続編って…って声にピンとこなかったけど古いな2010年って… トップガンはもっと古いけどウケたよ

215 23/01/18(水)08:05:26 No.1016666512

>ジャニーズみたいなゴミしか出せないじゃねえか まあそれのお陰でお粗末さんの実写化が成功して2度目の流行を産み出せたわけで

216 23/01/18(水)08:05:30 No.1016666523

>ここ数年のハリウッド映画でオススメ教えて ブラックアダム良かったぞ!

217 23/01/18(水)08:05:42 No.1016666550

>>UFOは鬼滅の刃が大ヒットしても殆ど銭貰ってなくて他の仕事で金を工面したんだから邦画も楽することばかり考えないで自力で銭を確保しろよ >マジで実写潰してアニメに全注した方がいいんじゃねえかな そもそも表現方法として実写よりアニメの方が数段優れてるから…

218 23/01/18(水)08:06:10 No.1016666613

>>ジャニーズみたいなゴミしか出せないじゃねえか >まあそれのお陰でお粗末さんの実写化が成功して2度目の流行を産み出せたわけで 結局漫画アニメのIPにおんぶに抱っこじゃねえか

219 23/01/18(水)08:06:18 No.1016666637

>まあそれのお陰でお粗末さんの実写化が成功して2度目の流行を産み出せたわけで もっかい流行ってんの!?

220 23/01/18(水)08:06:21 No.1016666646

こんな朝のスレで露骨すぎるわ!

221 23/01/18(水)08:07:11 No.1016666759

>>>ジャニーズみたいなゴミしか出せないじゃねえか >>まあそれのお陰でお粗末さんの実写化が成功して2度目の流行を産み出せたわけで >結局漫画アニメのIPにおんぶに抱っこじゃねえか だって日本の才能ある人間みんな漫画やアニメにいくもの その方がしがらみがないから

222 23/01/18(水)08:08:13 No.1016666902

邦画は岡田准一か阿部寛が主演なら俳優の力量である程度の面白さ保証されるよ

223 23/01/18(水)08:08:34 No.1016666967

アヴェンジャーズも日本だけコナンに負けてるとかあったな

224 23/01/18(水)08:09:15 No.1016667068

ジャニーズ叩きって誰がジャニーズか把握してなさそう

225 23/01/18(水)08:09:20 No.1016667085

自国のコンテンツが自国で売れてるって当たり前の話ではないか?

226 23/01/18(水)08:09:24 No.1016667095

>邦画は岡田准一か阿部寛が主演なら俳優の力量である程度の面白さ保証されるよ おばさん層が持ち上げてるだけで微妙じゃね

227 23/01/18(水)08:09:49 No.1016667157

>アヴェンジャーズも日本だけコナンに負けてるとかあったな そもそもアメリカで日本アニメにアメコミがIPとして完全に負けてるのが現状だ

228 23/01/18(水)08:10:05 No.1016667188

>おばさん層が持ち上げてるだけで微妙じゃね 阿部寛が微妙…!?

229 23/01/18(水)08:10:35 No.1016667278

邦画や出演者叩きになると急に話がフワッとしてくるのが良いよね

230 23/01/18(水)08:10:38 No.1016667289

>自国のコンテンツが自国で売れてるって当たり前の話ではないか? これって世界的にも日本だけの現象なんだ 大抵の国だと自国の娯楽産業が弱いから金だけかけたハリウッドに押し負けてる

231 23/01/18(水)08:10:52 No.1016667325

全然知らなかったけど海外でちゃんと売れてるんだなあじオブウォーター

232 23/01/18(水)08:10:53 No.1016667331

>>おばさん層が持ち上げてるだけで微妙じゃね >阿部寛が微妙…!? 微妙だと思うよ

233 23/01/18(水)08:11:35 No.1016667443

>>自国のコンテンツが自国で売れてるって当たり前の話ではないか? >これって世界的にも日本だけの現象なんだ >大抵の国だと自国の娯楽産業が弱いから金だけかけたハリウッドに押し負けてる 日本も実写だけなら完全にハリウッドに負けてるからな… マジで文化面は漫画アニメで支えられてる状態だ

234 23/01/18(水)08:11:39 No.1016667461

アメコミはアメコミ映画と比べると本当にちっこい市場だから多分映画見てる層の知識は日本の人とそんなに変わらんと思うよ…

235 23/01/18(水)08:12:29 No.1016667600

MCUはあそこまで行くと視聴者もよく着いて行くなと感心する

236 23/01/18(水)08:12:45 No.1016667637

アバターは説教臭さがきつい

237 23/01/18(水)08:13:06 No.1016667693

いいから邦画だろうが映画だろうがマーヴェリックくらい面白いの毎回提供してください

238 23/01/18(水)08:13:08 No.1016667702

日本で洋画がアニメに負けてる事より海外が同じ作品に右ならえ状態のほうが変だと思う

239 23/01/18(水)08:13:47 No.1016667801

>日本で洋画がアニメに負けてる事より海外が同じ作品に右ならえ状態のほうが変だと思う 価値観なんて国ごとに違って当然だからな それが多様性だろ

240 23/01/18(水)08:14:08 No.1016667849

>アバターは説教臭さがきつい 勝手に説教臭さを感じてるだけなのでは?

241 23/01/18(水)08:14:39 No.1016667953

アベンジャーズの人気って8割社長でしょ

242 23/01/18(水)08:14:52 No.1016667988

アバターが実写に負けてるじゃねーか!

243 23/01/18(水)08:15:11 No.1016668037

アバターは話の骨子は古めのテンプレ作品だからちょっと古臭く感じるところはあると思う そこをCGでカバー

244 23/01/18(水)08:15:12 No.1016668042

>>これ言ったら怒られるかもだけど鬼滅が次に映画化したら無限列車編からどんぐらい下がるか分からんし >そもそもするのか? >もう後最終章くらいしかやるとこないぞ >原作ラストまでやったら炭治郎達の新たな戦いとかやるのも難しいし 冨岡義勇を処刑せよ! もう1人の水柱!

245 23/01/18(水)08:15:30 No.1016668104

>>邦画も頑張ってるでしょ >ニノが日本兵やってる映画とかな アレは真面目にマトモだときく

246 23/01/18(水)08:15:55 No.1016668185

>アバターは話の骨子は古めのテンプレ作品だからちょっと古臭く感じるところはあると思う >そこをCGでカバー シナリオでカバーしてよ!

247 23/01/18(水)08:16:14 No.1016668243

>大抵の国だと自国の娯楽産業が弱いから金だけかけたハリウッドに押し負けてる マジかよ…インド映画ですらそうなんだ…(ハリウッド超える制作数とかになってる)

248 23/01/18(水)08:16:41 No.1016668318

>>邦画も頑張ってるでしょ >ニノが日本兵やってる映画とかな ゲリ泣きサイコー!

249 23/01/18(水)08:17:20 No.1016668414

>>日本で洋画がアニメに負けてる事より海外が同じ作品に右ならえ状態のほうが変だと思う >価値観なんて国ごとに違って当然だからな >それが多様性だろ というか日本が文化的に強いってだけだからな よその国は自国産コンテンツがまるで育ってない

250 23/01/18(水)08:17:41 No.1016668452

インドは大抵には入らないんじゃないかな…

251 23/01/18(水)08:17:53 No.1016668485

>>アバターは説教臭さがきつい >勝手に説教臭さを感じてるだけなのでは? 少なくとも鬼滅や君の名はやシャンクスから説教臭さは感じねえけどな

252 23/01/18(水)08:18:22 No.1016668551

>いいから邦画だろうが映画だろうがマーヴェリックくらい面白いの毎回提供してください 正直マーヴェリックも今思うとREDに内容で負けてねえかな

253 23/01/18(水)08:18:35 No.1016668577

>>>日本で洋画がアニメに負けてる事より海外が同じ作品に右ならえ状態のほうが変だと思う >>価値観なんて国ごとに違って当然だからな >>それが多様性だろ >というか日本が文化的に強いってだけだからな >よその国は自国産コンテンツがまるで育ってない 韓国とかインドとか映画にめっちゃ力入れてるし育ってない?

254 23/01/18(水)08:18:52 No.1016668620

>ゲリ泣きサイコー! せめてラゲ泣きで頼む

255 23/01/18(水)08:18:52 No.1016668621

映画からコカコーラまでアメリカ製品に蹂躙される構図は世界的にある

256 23/01/18(水)08:19:25 No.1016668704

>映画からコカコーラまでアメリカ製品に蹂躙される構図は世界的にある なんなら日本ではアニメが売れてるってちゃんと文化的に独立できてる国って証明なのよね

257 23/01/18(水)08:19:34 No.1016668732

韓国は国策でコンテンツ育成してるから世界に通用するもの色々出してるな

258 23/01/18(水)08:19:35 No.1016668736

アバターは全世界じゃ黒字確定したし5作目まで役者出演パートは撮影終わってるから 続編ゴーサイン出るだろうからまあいいかなって

259 23/01/18(水)08:19:43 No.1016668764

fu1834111.jpg ちょっと古いデータではあるけどインドおかしいな?

260 23/01/18(水)08:20:05 No.1016668823

>なんなら日本ではアニメが売れてるってちゃんと文化的に独立できてる国って証明なのよね ペプシ飲みながら書いてそう

261 23/01/18(水)08:20:07 No.1016668830

ハリウッドに負けてる国が多いのと対抗できてる国がちょいちょいあるのは矛盾しないからな…

262 23/01/18(水)08:20:36 No.1016668903

>韓国は国策でコンテンツ育成してるから世界に通用するもの色々出してるな 日本もクールジャパンとして国策で育成してるけど

263 23/01/18(水)08:20:39 No.1016668908

正直アバターってそんなブランディングされるような傑作だったか?ってなる

264 23/01/18(水)08:20:48 No.1016668935

いや単に宣伝足りてないだけでは…

265 23/01/18(水)08:20:52 No.1016668947

ボヘミアンラプソディだってヒットしたしいつだったか忘れたけど

266 23/01/18(水)08:21:56 No.1016669105

>いや単に宣伝足りてないだけでは… それ言い出すと今1位のスラダンが宣伝下手どころの話じゃないから…

267 23/01/18(水)08:22:11 No.1016669133

>ボヘミアンラプソディだってヒットしたしいつだったか忘れたけど 2018年の日本上映1位だな

268 23/01/18(水)08:22:23 No.1016669171

>いや単に宣伝足りてないだけでは… アバ泣きとかやってるやつらが宣伝したところでさぁ

269 23/01/18(水)08:22:24 No.1016669177

一作目の話の骨子が滅びゆくネイティブアメリカンの為に故郷を裏切り一人戦う白人のSF版なので 綺麗にオチてるし続編なんてやるもんじゃないのではと思われてるのかもしれない

270 23/01/18(水)08:22:59 No.1016669269

>正直アバターってそんなブランディングされるような傑作だったか?ってなる 3D映画の代表作としてはまあパワーあったと思う特にビジュアル ただ映画館補正大きい

271 23/01/18(水)08:23:00 No.1016669270

アバターって一作目いつかと思ったら13年前か

272 23/01/18(水)08:23:01 No.1016669275

>チェンソーマン映画的とは言われてるけど全体の縦軸が強くて切りにくいところあるよね 映画的を勘違いして受け止めてお出しされたのが一期でございます

273 23/01/18(水)08:23:02 No.1016669278

>>いや単に宣伝足りてないだけでは… >それ言い出すと今1位のスラダンが宣伝下手どころの話じゃないから… 公開前のインタビューとかかなりのマイナスイメージ出してきたからな

274 23/01/18(水)08:23:40 No.1016669379

>一作目の話の骨子が滅びゆくネイティブアメリカンの為に故郷を裏切り一人戦う白人のSF版なので >古すぎる

275 23/01/18(水)08:24:16 No.1016669468

>綺麗にオチてるし続編なんてやるもんじゃないのではと思われてるのかもしれない 1作目が長いしダラダラしてる印象だから観た人は 2作目も変わらなそうなんで遠慮しますってなってるんじゃない

276 23/01/18(水)08:25:03 No.1016669582

>それ言い出すと今1位のスラダンが宣伝下手どころの話じゃないから… でもよスラダンってネームバリューはトップクラスだろ

277 23/01/18(水)08:25:07 No.1016669601

国策でやってるのが中国で、文化差で持ってそうなのがインド

278 23/01/18(水)08:25:14 No.1016669616

>韓国は国策でコンテンツ育成してるから世界に通用するもの色々出してるな いや全然

279 23/01/18(水)08:25:23 No.1016669650

でも腐敗した祖国を捨てて清廉な少数民族と共に戦うってストーリー割とみんな大好きだからな…

280 23/01/18(水)08:26:10 No.1016669765

アバター自体がレンタルとかしてまで見るほど話として面白いって訳でもないからな… 冗長気味とはいえ綺麗にまとまっててあの映像楽しむノイズにはならない程度にはちゃんとしてるけど

281 23/01/18(水)08:26:33 No.1016669823

アバターは原住民ヒロインの元カレみたいなやつが可哀想だった

282 23/01/18(水)08:26:48 No.1016669849

王道の現代ナイズっていつの時代も一定の量やってるやつだしね

283 23/01/18(水)08:26:50 No.1016669856

あれ…なんか有名な映画批評家が揃って超すげー!って連呼してなかったっけアバター2

284 23/01/18(水)08:26:57 No.1016669872

インドは映画作りすぎる…

285 23/01/18(水)08:27:05 No.1016669894

冬に見るには青くて寒そう

286 23/01/18(水)08:27:22 No.1016669929

>あれ…なんか有名な映画批評家が揃って超すげー!って連呼してなかったっけアバター2 CGは専門家からも評価高い

287 23/01/18(水)08:27:30 No.1016669954

アバターも特典でワンピースカードばら撒けば1位になれた

288 23/01/18(水)08:27:57 No.1016670033

>冬に見るには青くて寒そう 題材も海だし割と説得力ありそうな説来たな…

289 23/01/18(水)08:28:06 No.1016670064

>冬に見るには青くて寒そう 結構大きいかもしれない 夏ならもっと受けそう

290 23/01/18(水)08:28:11 No.1016670078

アバター時間長過ぎ

291 23/01/18(水)08:28:32 No.1016670132

個人的にだけど最近3時間越え映画にあんまり良い印象が無くてあまり乗り気になれない

292 23/01/18(水)08:28:38 No.1016670153

>アバターも特典でワンピースカードばら撒けば1位になれた 青肌繋がりだと魚人しかいねぇな!

293 23/01/18(水)08:28:53 No.1016670191

>あれ…なんか有名な映画批評家が揃って超すげー!って連呼してなかったっけアバター2 映画批評家は仕事で映画たくさん見て技術やら表現や描写を評価するけど そもそも普通の人は自分が好きそうな映画しか見ない

294 23/01/18(水)08:29:07 No.1016670228

>次はキムタク映画がトップ取るだろうしな ムチビケそんなに売れてないらしいが

295 23/01/18(水)08:29:36 No.1016670312

>青肌繋がりだと魚人しかいねぇな! アバターにジンベエ出せば1位取れた…?

296 23/01/18(水)08:29:50 No.1016670358

ファスト映画だなんだが話題になってる昨今に 長時間映画ってのはデメリットにしかなってないのかもしれないね

297 23/01/18(水)08:29:51 No.1016670361

RRRとか見たかったけどクソ長い時間に俺の腰が耐えられない

298 23/01/18(水)08:30:38 No.1016670482

>ファスト映画だなんだが話題になってる昨今に >長時間映画ってのはデメリットにしかなってないのかもしれないね 動画早送りで見るとか言われる時代だしなあ

299 23/01/18(水)08:30:44 No.1016670497

韓国政府は自国の政府批判の映画やドラマに寛容やな

300 23/01/18(水)08:30:50 No.1016670507

>個人的にだけど最近3時間越え映画にあんまり良い印象が無くてあまり乗り気になれない ザ・バットマンは良かったよ

301 23/01/18(水)08:30:57 No.1016670531

キムタクって映画はイメージほど客入ってないぞ

302 23/01/18(水)08:31:01 No.1016670545

インドは村で集まって見たりする娯楽らしいからなぁ

303 23/01/18(水)08:31:09 No.1016670564

ソニックだって日本じゃあまり売れてないしまぁそういうもんなんだろ

304 23/01/18(水)08:31:28 No.1016670618

>ファスト映画だなんだが話題になってる昨今に >長時間映画ってのはデメリットにしかなってないのかもしれないね 映画館だと没入感あるのでトイレさえなんとかなれば時間はあんまり気にならないぜ! ただアバターに関しては前作から期間空きすぎにもほどがあるな…

305 23/01/18(水)08:32:06 No.1016670727

>>ファスト映画だなんだが話題になってる昨今に >>長時間映画ってのはデメリットにしかなってないのかもしれないね >映画館だと没入感あるのでトイレさえなんとかなれば時間はあんまり気にならないぜ! >ただアバターに関しては前作から期間空きすぎにもほどがあるな… トップガンマーヴェリックのが期間開いてるけど

306 23/01/18(水)08:32:21 No.1016670762

アバター1作目いつだっけってググったら2009年でもう15年近く前か…

307 23/01/18(水)08:32:33 No.1016670795

アバターのテーマの根幹である人種問題が日本人に刺さらないからだよ

308 23/01/18(水)08:32:44 No.1016670833

2時間以上ある映画はもう見れないほどジジイになってしまった トイレが近い

309 23/01/18(水)08:32:51 No.1016670849

>RRRとか見たかったけどクソ長い時間に俺の腰が耐えられない IMAXもドルビーシネマも復活だから興味あるなら行っとけ

310 23/01/18(水)08:33:02 No.1016670876

>ソニックだって日本じゃあまり売れてないしまぁそういうもんなんだろ ゲーセンのマスコット程度の認識だし

311 23/01/18(水)08:33:21 No.1016670928

アバター一作目って3D映画ブームに乗っかってヒットしたイメージあったから海外だと内容自体が評価されててびっくりした

312 23/01/18(水)08:33:49 No.1016671005

>2時間以上ある映画はもう見れないほどジジイになってしまった >トイレが近い 端の席とってトイレいきゃいいじゃん

313 23/01/18(水)08:34:29 No.1016671117

いつだかアメコミオタクがアニメに負けて騒いでたけど面白ければ洋画も100億行くんやね

314 23/01/18(水)08:34:38 No.1016671139

受賞作品見る限り映画評論家と一般人の嗜好は随分かけ離れてる

315 23/01/18(水)08:34:59 No.1016671209

>キムタクって映画はイメージほど客入ってないぞ ドラマで高視聴率取るタイプだからね

316 23/01/18(水)08:35:14 No.1016671249

なんで外人あんなソニック好きなんだ 日本人が好きじゃないとは言わないけど

317 23/01/18(水)08:35:56 No.1016671360

>なんで外人あんなソニック好きなんだ メガドライブが売れた世界だから

318 23/01/18(水)08:36:18 No.1016671408

マリオの映画だって日本でヒットするとは思えないし映画見る層とゲームやる層は意外と乖離してんじゃないの日本

319 23/01/18(水)08:36:44 No.1016671477

>アバター一作目って3D映画ブームに乗っかってヒットしたイメージあったから海外だと内容自体が評価されててびっくりした 最近2の為に見直したけどエンタメ映画としては外してないし長すぎないから良かったよ

320 23/01/18(水)08:36:51 No.1016671497

>なんで外人あんなボルテスV好きなんだ >日本人が好きじゃないとは言わないけど

321 23/01/18(水)08:37:41 No.1016671646

アバター無印はボトムズみたいなロボかっこいいなぁくらいしか覚えてない

322 23/01/18(水)08:38:08 No.1016671720

アバターは最後動物さんドーンで終るのが昔の雑環境問題特撮かよってなった

323 23/01/18(水)08:38:09 No.1016671724

ワイルドスピードとかコンスタントにヒットしていくよな

324 23/01/18(水)08:38:28 No.1016671773

>個人的にだけど最近3時間越え映画にあんまり良い印象が無くてあまり乗り気になれない アイリッシュマンはかなり良いけどまぁ2回目以降から更に良くなるタイプだからな…

325 23/01/18(水)08:39:22 No.1016671889

>ワイルドスピードとかコンスタントにヒットしていくよな スピンオフもハゲとハゲで面白いしな

326 23/01/18(水)08:39:26 No.1016671902

ワンピの次の映画は一味中心のシンプルな奴が見てェなァ 売上はREDの2分の1どころか3分の1くらいのいつものFILMシリーズになりそうだが

327 23/01/18(水)08:39:31 No.1016671912

人類が宇宙人に負けてなんかハッピーエンドみたいになる映画

328 23/01/18(水)08:40:09 No.1016672006

>ワンピの次の映画は一味中心のシンプルな奴が見てェなァ >売上はREDの2分の1どころか3分の1くらいのいつものFILMシリーズになりそうだが 次は人妻ブームに乗っかってルフィの母がメインヒロインになるよ

329 23/01/18(水)08:40:57 No.1016672137

>>いいから邦画だろうが映画だろうがマーヴェリックくらい面白いの毎回提供してください >正直マーヴェリックも今思うとREDに内容で負けてねえかな ワンピくん信者キッツイなぁ…

330 23/01/18(水)08:41:26 No.1016672215

>次は人妻ブームに乗っかってルフィの母がメインヒロインになるよ 人妻云々はともかく映画でルフィの母親に関して消化するってのは割とやりそうだな…

331 23/01/18(水)08:41:41 No.1016672256

>マリオの映画だって日本でヒットするとは思えないし映画見る層とゲームやる層は意外と乖離してんじゃないの日本 名探偵ピカチュウは評価悪くないのに30億だったからなマリオもその辺になりそう 今年の春映画は激戦だし

332 23/01/18(水)08:43:23 No.1016672536

もちろん十分売れてるのは前提としても日本でだけ世界に比べて売れてないから本当に日本人にだけウケない理由があるんだろうけど 何なんだろうね

333 23/01/18(水)08:43:56 No.1016672644

とりあえず子供引っ張れる映画かデートムービーにできる内容で長すぎないで面白い映画作れば客は入るよ

334 23/01/18(水)08:44:47 No.1016672780

アバターってメインが全部異種族だから誰が出てるとかそういうのが宣伝にしにくいよなって

335 23/01/18(水)08:45:47 No.1016672951

こどもが見れるような映画じゃないと一気に見に行くハードル高くなるよね…

336 23/01/18(水)08:46:22 No.1016673032

単純に映画って高いよなってなってる可能性 まぁアニメ映画は順調なんだが

337 23/01/18(水)08:46:28 No.1016673047

ゲームネタの映画って割とハズレ多いんだよなオタク視点でも一般視点でも ソニックは面白かったけど

338 23/01/18(水)08:47:50 No.1016673272

アニメ映画も超メジャー原作有りだけでほとんど売れてないよ

339 23/01/18(水)08:48:14 No.1016673343

100億越えないと…みたいになってるけど 昔のクソ面白い映画だってそんな100億超えてないんだよな

340 23/01/18(水)08:49:06 No.1016673476

ぶっちゃけアニメが人気って言うか漫画が人気なんだよね日本は ゲーム原作の映画がヒットしないのはゲームが今の日本じゃもうあんまり人気ないからだよ

341 23/01/18(水)08:50:11 No.1016673660

そもそもヒットしないって言われるほどゲーム原作の映画見たことない…

342 23/01/18(水)08:50:17 No.1016673682

>ぶっちゃけアニメが人気って言うか漫画が人気なんだよね日本は >ゲーム原作の映画がヒットしないのはゲームが今の日本じゃもうあんまり人気ないからだよ 原作の面白さがわかってるから映画見に行こうってなってるもんな 面白さがある程度見込めるものじゃないと観に行かない

343 23/01/18(水)08:51:06 No.1016673812

>国策でやってるのが中国で、文化差で持ってそうなのがインド 全然中国って文化面で存在感ないけどな…

344 23/01/18(水)08:51:43 No.1016673921

>そもそもヒットしないって言われるほどゲーム原作の映画見たことない… ポケモン

345 23/01/18(水)08:51:58 No.1016673975

漫画の部数で言ったらヤケクソに入りそうな転スラはそんなんでもないからやっぱりちゃんと面白さは必要なんだなと思う

346 23/01/18(水)08:52:24 No.1016674070

>>>いいから邦画だろうが映画だろうがマーヴェリックくらい面白いの毎回提供してください >>正直マーヴェリックも今思うとREDに内容で負けてねえかな >ワンピくん信者キッツイなぁ… 実際その通りじゃない…?

347 23/01/18(水)08:52:28 No.1016674084

>アニメ映画も超メジャー原作有りだけでほとんど売れてないよ 売れる奴はすごく売れるのが今の日本市場

348 23/01/18(水)08:53:31 No.1016674255

なんか華のないおっさんが主役でも面白いもの見せてくれるのが韓国映画で アイドルイケメン主役で中身つまらないのが邦画ってイメージ

349 23/01/18(水)08:53:33 No.1016674264

>ぶっちゃけアニメが人気って言うか漫画が人気なんだよね日本は >ゲーム原作の映画がヒットしないのはゲームが今の日本じゃもうあんまり人気ないからだよ ゲーム市場は年々でかくなってるぞ

350 23/01/18(水)08:54:24 No.1016674404

>アニメ映画も超メジャー原作有りだけでほとんど売れてないよ 実写よりかはよっぽど打率高いですよね

351 23/01/18(水)08:54:52 No.1016674484

日本において映画は映画館にしろ自宅にしろよし見るかって気合い入れるものだから若干敷居が高く 他国における映画は帰りにマックに行くような気軽なものって話を聞いたことはある

352 23/01/18(水)08:55:36 No.1016674600

スラムダンク 7週連続動員1位 567万人動員 興収82.7億円突破 

353 23/01/18(水)08:56:39 No.1016674800

別に日本でもハリウッド映画は他国に比べるとおかしな差があるってだけで売れてはいるよ 何ならインド映画や韓国映画もそこそこ売れることはある 大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ

354 23/01/18(水)08:57:22 No.1016674910

単純に日本人の目が肥えてるからなのでは?

355 23/01/18(水)08:57:40 No.1016674958

>日本において映画は映画館にしろ自宅にしろよし見るかって気合い入れるものだから若干敷居が高く >他国における映画は帰りにマックに行くような気軽なものって話を聞いたことはある 30年前ぐらいは日本もそんな感じだったんだが値段上がり続けた結果 美術館に行くみたいな心持ちで行くみたいな感覚になってしまった

356 23/01/18(水)08:57:49 No.1016674988

>別に日本でもハリウッド映画は他国に比べるとおかしな差があるってだけで売れてはいるよ >何ならインド映画や韓国映画もそこそこ売れることはある >大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ アニメ映画の方が圧倒的にクオリティ上だもの

357 23/01/18(水)08:57:59 No.1016675015

原作付きがあまりないのと予告で面白いかがわかりにくいからな

358 23/01/18(水)08:58:02 No.1016675031

単に売れている外国映画ばかり目にするから駄作も目につく邦画だけが気になるのよ あっちにも大金かけたけど海外に出せない駄作いっぱいある

359 23/01/18(水)08:58:12 No.1016675050

>単純に日本人の目が肥えてるからなのでは? 文化的水準は普通に人類の中でも最高峰レベルだからなこの国…

360 23/01/18(水)08:58:26 No.1016675091

>日本において映画は映画館にしろ自宅にしろよし見るかって気合い入れるものだから若干敷居が高く >他国における映画は帰りにマックに行くような気軽なものって話を聞いたことはある アメリカの映画料金1500円だからな 向こうの物価考えたらマジで糞安い

361 23/01/18(水)08:58:37 No.1016675123

年末開始のラーゲリやコトーも20億行きそうだし別にそこまで売れてないわけじゃない

362 23/01/18(水)08:58:40 No.1016675128

>昔のクソ面白い映画だってそんな100億超えてないんだよな インフレとかチケットの高価格化もあるからその辺は仕方ない 前作の放送や配信で宣伝ブースト掛けてるシリーズ物有利だしな

363 23/01/18(水)08:58:53 No.1016675170

ある程度の面白さが保障されてないとまず見に行かないもんな

364 23/01/18(水)08:58:56 No.1016675180

そもそもゲームは自分で操作して楽しむもんだから映像になると自分のプレイスタイルから外れるだけでなんか違う感じに見えてしまう

365 23/01/18(水)08:58:59 No.1016675186

自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう

366 23/01/18(水)08:59:35 No.1016675283

お前らが好きな一般層にヒットする宣伝してみろよ映画業界...

367 23/01/18(水)08:59:48 No.1016675314

>年末開始のラーゲリやコトーも20億行きそうだし別にそこまで売れてないわけじゃない ちゃんとアニメの格下であることを自覚してくれればそれなりに評価はしてあげるよ?

368 23/01/18(水)08:59:50 No.1016675324

>自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう なんなら自国産のコンテンツが売れてる国って日本ぐらいじゃ

369 23/01/18(水)09:00:11 No.1016675383

日本人って演技下手くそじゃん

370 23/01/18(水)09:00:22 No.1016675419

>>年末開始のラーゲリやコトーも20億行きそうだし別にそこまで売れてないわけじゃない >ちゃんとアニメの格下であることを自覚してくれればそれなりに評価はしてあげるよ? 売れて20億って時点でもう話にならないのよ実写は

371 23/01/18(水)09:00:32 No.1016675447

>お前らが好きな一般層にヒットする宣伝してみろよ映画業界... 了解アバ泣き!アバ体験!!

372 23/01/18(水)09:00:33 No.1016675451

>お前らが好きな一般層にヒットする宣伝してみろよ映画業界... 残念ながらジャップさんに実写映画は難しい…

373 23/01/18(水)09:01:11 No.1016675539

>>単純に日本人の目が肥えてるからなのでは? >文化的水準は普通に人類の中でも最高峰レベルだからなこの国… 国民が文化にこれだけ触れる機会があるってのがまずレアだからな日本 他の国だとろくに本も読まない

374 23/01/18(水)09:01:20 No.1016675567

東映はシャンクスの娘で稼いだ金を実写に使うって言ってるし…

375 23/01/18(水)09:01:38 No.1016675613

>東映はシャンクスの娘で稼いだ金を実写に使うって言ってるし… はっきり言って実写は完全にアニメのお荷物なのよな

376 23/01/18(水)09:01:46 No.1016675640

>大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ すっげー個人的な意見だけどPV下手くそじゃ無い? 興味ない映画が気になる時って大体上映前のPVだけとそれで引っかからん

377 23/01/18(水)09:02:05 No.1016675683

ジャップの取る実写映画はゴミってだけや

378 23/01/18(水)09:02:07 No.1016675691

>日本人って演技下手くそじゃん 外人だと棒読みとか下手くそなのがわからんだけじゃね

379 23/01/18(水)09:02:22 No.1016675725

>東映はシャンクスの娘で稼いだ金を実写に使うって言ってるし… 完結決まってる原作におんぶにだっこ状態じゃ不味いんだから当たり前だろ…

380 23/01/18(水)09:02:23 No.1016675729

アメリカも制作費の半分も回収出来ずに消えるクソ大作映画ちらほらあるからな…

381 23/01/18(水)09:02:26 No.1016675738

>>大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ >すっげー個人的な意見だけどPV下手くそじゃ無い? >興味ない映画が気になる時って大体上映前のPVだけとそれで引っかからん 面白そう!ってならないよね 派手なシーンがないから難しいけど

382 23/01/18(水)09:03:08 No.1016675819

>>昔のクソ面白い映画だってそんな100億超えてないんだよな >インフレとかチケットの高価格化もあるからその辺は仕方ない >前作の放送や配信で宣伝ブースト掛けてるシリーズ物有利だしな インフレ加味すると未だに風と共に去りぬがトップ興収なんだっけ

383 23/01/18(水)09:03:11 No.1016675823

>アメリカも制作費の半分も回収出来ずに消えるクソ大作映画ちらほらあるからな… 普通に考えて大作なら全部成功するほうが市場としていびつだろ

384 23/01/18(水)09:03:23 No.1016675861

>>日本人って演技下手くそじゃん >外人だと棒読みとか下手くそなのがわからんだけじゃね いや、イギリスの俳優とかは大学で演劇学んでからだけど日本は基本モデル上がりの演技素人だろ 根本的に問題あるよ

385 23/01/18(水)09:03:31 No.1016675882

>自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう つってもそのアニメ動かしてるの中国韓国とか他国の力も借りてるんだよ

386 23/01/18(水)09:03:41 No.1016675911

>大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ 女ウケするデート映画だけで国内で食っていけるから

387 23/01/18(水)09:03:47 No.1016675929

>>自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう >つってもそのアニメ動かしてるの中国韓国とか他国の力も借りてるんだよ いや全然?

388 23/01/18(水)09:03:54 No.1016675956

アバターってもうエイリアンVSアバターのイメージしかない

389 23/01/18(水)09:04:02 No.1016675982

>>大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ >女ウケするデート映画だけで国内で食っていけるから ならアニメ映画の足を引っ張んなやすぎる

390 23/01/18(水)09:04:27 No.1016676039

吹き替えじゃないと結構ボソボソ喋りとか演技微妙に感じるスターはいる...

391 23/01/18(水)09:04:37 No.1016676063

>>>大体売れない邦画に比べれば売れる…なんで邦画だけこうも微妙なんだ >>女ウケするデート映画だけで国内で食っていけるから >ならアニメ映画の足を引っ張んなやすぎる わかった

392 23/01/18(水)09:04:59 No.1016676119

>>自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう >つってもそのアニメ動かしてるの中国韓国とか他国の力も借りてるんだよ アニメ映画に関しては予算あるからそこまで力借りれないよ 依存しまくってるのはテレビアニメのほう

393 23/01/18(水)09:04:59 No.1016676122

>いや、イギリスの俳優とかは大学で演劇学んでからだけど日本は基本モデル上がりの演技素人だろ 日本も舞台が主戦場だよ

394 23/01/18(水)09:05:20 No.1016676176

>>>自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう >>つってもそのアニメ動かしてるの中国韓国とか他国の力も借りてるんだよ >いや全然? スタッフロール見たことないのかよ

395 23/01/18(水)09:05:23 No.1016676182

コトーどんな物かと思ったらやたら評価悪いな 掘り返しておいてこれか

396 23/01/18(水)09:05:24 No.1016676184

邦画実写に名作無し

397 23/01/18(水)09:05:36 No.1016676223

>>>>自国のコンテンツ力があるんだから喜ばしいことだろう >>>つってもそのアニメ動かしてるの中国韓国とか他国の力も借りてるんだよ >>いや全然? >スタッフロール見たことないのかよ ないけど

398 23/01/18(水)09:05:54 No.1016676276

>つってもそのアニメ動かしてるの中国韓国とか他国の力も借りてるんだよ それがどうしたすぎる… アメリカ映画はアメリカだけで作ってるって思ってんの?

399 23/01/18(水)09:06:12 No.1016676316

>邦画実写に名作無し 世界のクロサワ…興収100億越え一本もないんだよな

400 23/01/18(水)09:06:21 No.1016676349

俺完全に個人的な感性で売れる売れないとかじゃなく アバターの主人公の性格が嫌いだし続投してるみたいだからアバター2も見ない

401 23/01/18(水)09:06:23 No.1016676359

ルーパチして一人で会話してそうだなこのマヌケ

402 23/01/18(水)09:06:27 No.1016676370

言われてみるとマジで最近の邦画実写映画で何がヒットしたのか思い出せん

403 23/01/18(水)09:06:38 No.1016676398

ジャップ役者が大根しかいないだけ

404 23/01/18(水)09:06:57 No.1016676455

アメコミ系も日本では邦画実写より売れないんだよなあ

405 23/01/18(水)09:07:03 No.1016676473

>>いや、イギリスの俳優とかは大学で演劇学んでからだけど日本は基本モデル上がりの演技素人だろ >日本も舞台が主戦場だよ ちゃんと学校で演劇理論学んで舞台立ってる役者なんてほぼいないだろ

406 23/01/18(水)09:07:24 No.1016676539

るろ剣とかはよかった!って力説する「」もいるけどまあお遊戯会ですわ

407 23/01/18(水)09:08:00 No.1016676622

>俺完全に個人的な感性で売れる売れないとかじゃなく >アバターの主人公の性格が嫌いだし続投してるみたいだからアバター2も見ない 相変わらず大佐のほうがいいキャラしてたわ

408 23/01/18(水)09:08:15 No.1016676671

>アメコミ系も日本では邦画実写より売れないんだよなあ アベンジャーズはもう敷居が高すぎるしアイアンマンが死んで派手さも減ったんだよな 先細りになる未来しか見えないけどどうするんだろ

409 23/01/18(水)09:08:16 No.1016676673

ジャップとか平気で言う「」増えたよね 日本人じゃないんだろうけど

410 23/01/18(水)09:08:16 No.1016676674

海外の頂点クラスと日本の底辺比較して日本はクソってやるのも割とテンプレになってるな 邦画に限らず色んな分野で

411 23/01/18(水)09:08:51 No.1016676772

日本って広告代理店がやる気ないと本当に映画売れないよな

412 23/01/18(水)09:09:04 No.1016676805

>ジャップとか平気で言う「」増えたよね >日本人じゃないんだろうけど 邦画に関してはジャップ言われてもしょうがないよ 現にレベルが低いんだから

413 23/01/18(水)09:09:05 No.1016676815

シナチョンの力借りなくても十分なんだわ

414 23/01/18(水)09:09:16 No.1016676846

MCUは惰性で見てるけど正直スパイダーマン以外そんなに…

415 23/01/18(水)09:09:23 No.1016676867

DCがどんどん離脱してたりするし演技以前の部分に問題ありすぎじゃない?と思わなくはない

416 23/01/18(水)09:09:27 No.1016676881

>ジャップとか平気で言う「」増えたよね >「」じゃないんだろうけど

417 23/01/18(水)09:09:35 No.1016676913

>日本って広告代理店がやる気ないと本当に映画売れないよな 広告打ってくれないとそもそも最寄りの映画館でやらない率が高い…

418 23/01/18(水)09:09:42 No.1016676933

>邦画に関してはジャップ言われてもしょうがないよ 何がしょうがないんだか

419 23/01/18(水)09:09:50 No.1016676954

>日本って広告代理店がやる気ないと本当に映画売れないよな 予算もやる気もあった五輪があのザマだったけど

420 23/01/18(水)09:10:17 No.1016677032

朝っぱらから元気すぎる

421 23/01/18(水)09:10:27 No.1016677067

スーパーヒーローとREDとスラムダンクはもうちょっとまともな宣伝しろとは思った

422 23/01/18(水)09:10:39 No.1016677100

>>日本って広告代理店がやる気ないと本当に映画売れないよな >予算もやる気もあった五輪があのザマだったけど 予算もやる気どこかで吸われて現場には存在しなかったけど

423 23/01/18(水)09:10:42 No.1016677113

近年で一番売れた実写邦画というとコードブルーの92億

424 23/01/18(水)09:10:53 No.1016677150

邦画がひどいのはオタクの共通認識だし

425 23/01/18(水)09:11:19 No.1016677222

スーパーヒーローはオレンジピッコロ最初から匂わせても良かったんじゃないかなあ…

426 23/01/18(水)09:11:22 No.1016677229

>スーパーヒーローとREDとスラムダンクはもうちょっとまともな宣伝しろとは思った スラダンは足りなすぎるけどREDはゴリゴリ宣伝しまくっただろ

427 23/01/18(水)09:11:29 No.1016677250

>予算もやる気どこかで吸われて現場には存在しなかったけど マリオどこ行ったんだよ

428 23/01/18(水)09:11:41 No.1016677283

>スーパーヒーローとREDとスラムダンクはもうちょっとまともな宣伝しろとは思った REDは楽曲の方で話題独占したんでいい宣伝だっただろ 原作ファンにはシャンクスの娘ってだけででかい宣伝だったし

429 23/01/18(水)09:11:44 No.1016677288

>>>日本って広告代理店がやる気ないと本当に映画売れないよな >>予算もやる気もあった五輪があのザマだったけど >予算もやる気どこかで吸われて現場には存在しなかったけど 現場はオフレコのやりとりを暴露したり足の引っ張り合いしてたけど

430 23/01/18(水)09:11:44 No.1016677291

>>スーパーヒーローとREDとスラムダンクはもうちょっとまともな宣伝しろとは思った >スラダンは足りなすぎるけどREDはゴリゴリ宣伝しまくっただろ 牛「牛」

431 23/01/18(水)09:11:51 No.1016677309

>近年で一番売れた実写邦画というとコードブルーの92億 なんだドラマか…だからダメなんだ

432 23/01/18(水)09:12:17 No.1016677369

>近年で一番売れた実写邦画というとコードブルーの92億 めっちゃ売れてるじゃんもっと見習えよ実写映画界

433 23/01/18(水)09:12:40 No.1016677428

こうやって日本は世界とは嗜好が違うってのをドヤ顔でアピールする割に じゃあ日本には売りませんってやるとおま国ウキー!ってキレるの笑える

434 23/01/18(水)09:12:43 No.1016677434

REDのあのシャンカーしか喜ばなさそうなクソポスターは何だったんだ

435 23/01/18(水)09:12:45 No.1016677443

>>近年で一番売れた実写邦画というとコードブルーの92億 >なんだドラマか…だからダメなんだ アニメも漫画の人気でヒットしてる作品ばっかりでは…?

436 23/01/18(水)09:12:59 No.1016677474

最近のMCUだとこの手のスレだとアジア人主役とかやめろとか言われるシャンチーが一番面白かっただろ

437 23/01/18(水)09:13:40 No.1016677601

スーパーヒーローはセルMAXも冒頭から出るんだから宣伝で出しときゃよかったのに…

438 23/01/18(水)09:13:46 No.1016677619

大手広告代理店で予算が潤沢にあればまともな宣伝が出来上がるとか無いだろ 予算があってもクソみたいな広告しか作れないし 日清のおふざけやってますみたいなのが関の山だろ

439 23/01/18(水)09:13:55 No.1016677644

>REDのあのシャンカーしか喜ばなさそうなクソポスターは何だったんだ オタク君にヒットさせるコツを見つけたらしい

440 23/01/18(水)09:13:57 No.1016677659

>最近のMCUだとこの手のスレだとアジア人主役とかやめろとか言われるシャンチーが一番面白かっただろ 蓋開けたらアクションマシマシでフェーズ4でも上澄みだったな ていうか他が地味すぎる

441 23/01/18(水)09:14:09 No.1016677698

>るろ剣とかはよかった!って力説する「」もいるけどまあお遊戯会ですわ あれ見るくらいならアニメ映画の方がいいかな…ってなっちゃった

442 23/01/18(水)09:14:27 No.1016677735

>>アメコミ系も日本では邦画実写より売れないんだよなあ >アベンジャーズはもう敷居が高すぎるしアイアンマンが死んで派手さも減ったんだよな >先細りになる未来しか見えないけどどうするんだろ 元から日本国内だけでいうなら「アベンジャーズ」冠するやつとスパイディ以外は全然大したことないから元通りになっただけだよ

443 23/01/18(水)09:14:34 No.1016677757

ジャップさんはお遊戯会しか撮れないからな

444 23/01/18(水)09:14:52 No.1016677808

>海外の頂点クラスと日本の底辺比較して日本はクソってやるのも割とテンプレになってるな >邦画に限らず色んな分野で 実際は日本の頂点クラスは海外の頂点クラスを余裕でぶっちぎってるのも追加だ

445 23/01/18(水)09:14:54 No.1016677813

シャンチー、見た目に華がないんだよな

446 23/01/18(水)09:15:17 No.1016677874

>シナチョンの力借りなくても十分なんだわ むしろ特亜がスタッフにいると作画がゴミ化するのが…

447 23/01/18(水)09:15:27 No.1016677898

ぶっちゃけ言っちゃうけど黒澤明も七人の侍以外あんま面白くないよね

448 23/01/18(水)09:15:55 No.1016677973

>>近年で一番売れた実写邦画というとコードブルーの92億 >なんだドラマか…だからダメなんだ ドラマの続編しか映画で売れないって時点でもう実写ダメじゃんってなる

449 23/01/18(水)09:16:00 No.1016677989

>>シナチョンの力借りなくても十分なんだわ >むしろ特亜がスタッフにいると作画がゴミ化するのが… 何年前の話だよ… 未だに三文字作画とか言ってんのか…

450 23/01/18(水)09:16:06 No.1016678006

>蓋開けたらアクションマシマシでフェーズ4でも上澄みだったな >ていうか他が地味すぎる ぶっちゃけ内容で見るとフェーズ4どころか全体でも上澄み側になるし

451 23/01/18(水)09:16:13 No.1016678025

>こうやって日本は世界とは嗜好が違うってのをドヤ顔でアピールする割に >じゃあ日本には売りませんってやるとおま国ウキー!ってキレるの笑える 別に? なら日本人も買わないよ?ってだけだ

452 23/01/18(水)09:16:18 No.1016678038

スラムダンクは公開前の情報の出無さ見てたらやばそうだったけど跳ねたな…

453 23/01/18(水)09:16:36 No.1016678081

>>>近年で一番売れた実写邦画というとコードブルーの92億 >>なんだドラマか…だからダメなんだ >アニメも漫画の人気でヒットしてる作品ばっかりでは…? オリジナル作品がほとんどだぞアニメ映画

454 23/01/18(水)09:16:50 No.1016678108

>アベンジャーズはもう敷居が高すぎるしアイアンマンが死んで派手さも減ったんだよな >先細りになる未来しか見えないけどどうするんだろ レゴがマーベル旧作映画のリメイクシリーズに力入れ始めたのは見栄えあって商品化ウケするキャラ今いねえのかなってなる

455 23/01/18(水)09:17:08 No.1016678146

>ぶっちゃけ言っちゃうけど黒澤明も七人の侍以外あんま面白くないよね 一番は用心棒だろ

456 23/01/18(水)09:17:09 No.1016678148

>>>シナチョンの力借りなくても十分なんだわ >>むしろ特亜がスタッフにいると作画がゴミ化するのが… >何年前の話だよ… >未だに三文字作画とか言ってんのか… 今もだから言われてんだよ!

457 23/01/18(水)09:17:50 No.1016678243

>スラムダンクは公開前の情報の出無さ見てたらやばそうだったけど跳ねたな… 既存のファンが居たスラダンだから出来た手法だよな

458 23/01/18(水)09:17:56 No.1016678267

実写界隈じゃ韓国に完敗だもんな日本は

459 23/01/18(水)09:17:59 No.1016678274

君の名はがヒットした時評論家とかが口を揃えて売れる要素だけを詰め込んだんだから売れるに決まってるだろみたいなこと言ってたけど なんで邦画業界は誰も真似して金稼がないの?

460 23/01/18(水)09:18:37 No.1016678374

だってさぁぶっちゃけ1作目もストーリーゲロカスでしょアバター

461 23/01/18(水)09:19:40 No.1016678531

>実写界隈じゃ韓国に完敗だもんな日本は 国を挙げてやってるからな でも日本も国を挙げて!ってなったとしても韓国みたいに良いもの作れないだろうなって クールジャパンの顛末とか見てて思う

462 23/01/18(水)09:20:02 No.1016678589

>実写界隈じゃ韓国に完敗だもんな日本は アニメ映画の売上で実写での有利なんて消えてるもんでは韓国

463 23/01/18(水)09:20:09 No.1016678604

3文字とかが忌避されるのスケジュールぶっ壊れた後に 丸投げされるから余計酷いのが出てくるのが悪いと思うぜ

464 23/01/18(水)09:20:24 No.1016678629

>君の名はがヒットした時評論家とかが口を揃えて売れる要素だけを詰め込んだんだから売れるに決まってるだろみたいなこと言ってたけど >なんで邦画業界は誰も真似して金稼がないの? 売れる要素を詰め込めないむのうしかいないからだよ!

465 23/01/18(水)09:20:28 No.1016678635

配給がいいスクリーン用意しないんだもん

466 23/01/18(水)09:20:46 No.1016678679

>>実写界隈じゃ韓国に完敗だもんな日本は >国を挙げてやってるからな >でも日本も国を挙げて!ってなったとしても韓国みたいに良いもの作れないだろうなって >クールジャパンの顛末とか見てて思う そもそもクールジャパンとか言い出したのが民主党な時点でお察しである

467 23/01/18(水)09:20:50 No.1016678685

アニメが強いだけだもんな

468 23/01/18(水)09:21:13 No.1016678741

>3文字とかが忌避されるのスケジュールぶっ壊れた後に >丸投げされるから余計酷いのが出てくるのが悪いと思うぜ そもそも絵が下手なんだよ中韓のスタジオは…

469 23/01/18(水)09:21:23 No.1016678768

日本はお金あっても活かす下手くそなんだもん 隠れて使ったり悪い事に使うのは上手いけど

470 23/01/18(水)09:21:32 No.1016678792

中国韓国のレベルが上がってないわけじゃなくて 本来国内だけで賄えるはずだった作品が進行ヤバくて急遽国外にまで撒きだすと完成品もお察しくらいならあるかも

471 23/01/18(水)09:21:39 No.1016678806

去年のオリジナルで跳ねたアニメ映画って新海ブランドのスズメくらいじゃないっけ… ここだと漂流団地も話題だったけど

472 23/01/18(水)09:22:13 No.1016678891

>アニメが強いだけだもんな そのアニメで世界最強なんですよ日本

473 23/01/18(水)09:22:30 No.1016678941

日本のアニメ映画に勝てないからって日本貶しだしたなクソチョン

474 23/01/18(水)09:22:35 No.1016678961

>日本はお金あっても活かす下手くそなんだもん >隠れて使ったり悪い事に使うのは上手いけど お前の母国の方がよっぽどだけどな

475 23/01/18(水)09:22:49 No.1016678995

>そもそも絵が下手なんだよ中韓のスタジオは… 20年前からタイムスリップしてきた人なのか エミュでやってるとしてもつまらんぞ

476 23/01/18(水)09:22:59 No.1016679019

>去年のオリジナルで跳ねたアニメ映画って新海ブランドのスズメくらいじゃないっけ… >ここだと漂流団地も話題だったけど 十分では

477 23/01/18(水)09:23:04 No.1016679030

>>>なんだドラマか…だからダメなんだ >>アニメも漫画の人気でヒットしてる作品ばっかりでは…? >オリジナル作品がほとんどだぞアニメ映画 去年のアニメ映画の興収トップ10の中でオリジナル作品2つしかないよ オリアニメ映画はたくさんあるけど大半が爆死してる ちなみに漫画原作は6本

478 23/01/18(水)09:23:06 No.1016679038

実写はネタ元であるドラマがそこまで受ける作品無くなってるのが大きい 韓国とか他のアジア圏なんか日本の1番売れてた頃のドラマリメイクしてるか筋書きだけでもそれなりに見れる

479 23/01/18(水)09:23:07 No.1016679044

ちょっと待て…なんで映画の話題でチョンとか言い出すアレな奴出てくるのおかしいだろ… おかしさ dice1d100=83 (83)

480 23/01/18(水)09:23:17 No.1016679069

>中国韓国のレベルが上がってないわけじゃなくて >本来国内だけで賄えるはずだった作品が進行ヤバくて急遽国外にまで撒きだすと完成品もお察しくらいならあるかも 元々のクオリティもお察しじゃねえかな

481 23/01/18(水)09:23:30 No.1016679100

>日本のアニメ映画に勝てないからって日本貶しだしたなクソチョン ネトフリとか韓国ドラマ無双だけど…

482 23/01/18(水)09:24:09 No.1016679206

>>日本はお金あっても活かす下手くそなんだもん >>隠れて使ったり悪い事に使うのは上手いけど >お前の母国の方がよっぽどだけどな 何が見えてるんだ?

483 23/01/18(水)09:25:17 No.1016679385

韓国ドラマが強いのは割と昔からだからな…

484 23/01/18(水)09:25:22 No.1016679402

お前の方こそ何が見えてんだ

485 23/01/18(水)09:25:22 No.1016679404

日本映画の頂点は世界でもトップって日本スゴイしたいあまりに邦画褒めてるのかわいいね

486 23/01/18(水)09:25:46 No.1016679461

>去年のオリジナルで跳ねたアニメ映画って新海ブランドのスズメくらいじゃないっけ… >ここだと漂流団地も話題だったけど オリジナルはまあ確かに弱いね アニメ自体はヒットしてるから別にいいけど

487 23/01/18(水)09:25:48 No.1016679469

>実写はネタ元であるドラマがそこまで受ける作品無くなってるのが大きい >韓国とか他のアジア圏なんか日本の1番売れてた頃のドラマリメイクしてるか筋書きだけでもそれなりに見れる ネトフリは日本アニメあんま視聴数稼げないから出資減らすわって記事最近あったよな

488 23/01/18(水)09:25:51 No.1016679478

ゴミチョンが出てくると話が出来なくなるから引っ込んでてくれねえかな

489 23/01/18(水)09:27:14 No.1016679695

まずいまさはラーだ

490 23/01/18(水)09:27:22 No.1016679714

ジャップに実写を撮る才能がないのは事実だもんね

491 23/01/18(水)09:27:42 No.1016679759

>ゴミチョンが出てくると話が出来なくなるから引っ込んでてくれねえかな 「「「「「」」」」」

492 23/01/18(水)09:28:02 No.1016679816

嫌韓拗らせすぎだろ…

493 23/01/18(水)09:28:16 No.1016679846

>ネトフリは日本アニメあんま視聴数稼げないから出資減らすわって記事最近あったよな ってブログとジャーナリストが分析してるだけでネトフリ側のアナウンスは皆無ってオチだったよ

494 23/01/18(水)09:28:18 No.1016679854

>ジャップに実写を撮る才能がないのは事実だもんね 結局出してくるものがゴミでは言い訳しようがない 韓国兄さんに完敗だ

495 23/01/18(水)09:28:19 No.1016679856

>>>>シナチョンの力借りなくても十分なんだわ >>>むしろ特亜がスタッフにいると作画がゴミ化するのが… >>何年前の話だよ… >>未だに三文字作画とか言ってんのか… >今もだから言われてんだよ! もう今の日本アニメって中国韓国より賃金低くなったから日本人ばっかになってるぞ

496 23/01/18(水)09:28:35 No.1016679901

アニ豚ってまだ嫌韓やってんのか 異常だな 赤松支持してそう

497 23/01/18(水)09:29:15 No.1016679991

「」のスレ、最終的にガイジに乗っ取られるシャンクスレ以下のスレなんだよな

498 23/01/18(水)09:29:44 No.1016680100

近年の邦画で世界レベルについていける作品ってなるとわからん…

499 23/01/18(水)09:30:10 No.1016680177

>>>日本はお金あっても活かす下手くそなんだもん >>>隠れて使ったり悪い事に使うのは上手いけど >>お前の母国の方がよっぽどだけどな >何が見えてるんだ? 日本叩いて中国擁護って時点でお察しじゃん

500 23/01/18(水)09:30:21 No.1016680214

>近年の邦画で世界レベルについていける作品ってなるとわからん… ドライブマイカーがアカデミー賞取ったばかりなのに!?

501 23/01/18(水)09:30:25 No.1016680226

>日本映画の頂点は世界でもトップって日本スゴイしたいあまりに邦画褒めてるのかわいいね 実写は褒めてないぞ

502 23/01/18(水)09:30:30 No.1016680241

お察し、お外の言葉なんだよな

503 23/01/18(水)09:30:42 No.1016680285

>嫌韓拗らせすぎだろ… 好きになる要素ある?

504 23/01/18(水)09:31:02 No.1016680336

世界で賞貰ってる是枝監督の悪くはないんだけどああいうのはたまに観たいんであって 観に行った後晴れ晴れする気持ちになる邦画もっと観たいんだよ

505 23/01/18(水)09:31:30 No.1016680410

>>>>>シナチョンの力借りなくても十分なんだわ >>>>むしろ特亜がスタッフにいると作画がゴミ化するのが… >>>何年前の話だよ… >>>未だに三文字作画とか言ってんのか… >>今もだから言われてんだよ! >もう今の日本アニメって中国韓国より賃金低くなったから日本人ばっかになってるぞ まあ日本人の労働の価値って点で考えれば妥当だろう 今までが高すぎた

506 23/01/18(水)09:31:35 No.1016680429

>近年の邦画で世界レベルについていける作品ってなるとわからん… 力入ってそうなのはネトフリだけど今際の国のアリス? 実際トップ取った国もちょこちょこある

507 23/01/18(水)09:31:36 No.1016680431

>>嫌韓拗らせすぎだろ… >好きになる要素ある? シャンクスの好物はキムチチャーハンだけど

508 23/01/18(水)09:31:47 No.1016680471

今の日本を擁護してる奴、ガイジなんだよな。

509 23/01/18(水)09:32:13 No.1016680543

>今の日本を擁護してる奴、ガイジなんだよな。 来たか まさはるァ―

510 23/01/18(水)09:32:23 No.1016680578

まずい方が実写は韓国に完敗なのは事実だから擁護しようがない

511 23/01/18(水)09:32:28 No.1016680597

>アニ豚ってまだ嫌韓やってんのか >異常だな >赤松支持してそう 内藤も支持してるってこと?

512 23/01/18(水)09:32:48 No.1016680657

イカゲーム、見た事ないんだよな。

513 23/01/18(水)09:32:50 No.1016680667

>>アニ豚ってまだ嫌韓やってんのか >>異常だな >>赤松支持してそう >内藤も支持してるってこと? そうだっつってんだろ エロクールは偶然だった

514 23/01/18(水)09:33:00 No.1016680693

公開時期が違えば一位取れたんだろうけど あれも見てこれも見てってのは普通はしないしな やるのは少ない映画好きくらいなもんだし

515 23/01/18(水)09:33:12 No.1016680715

まずい今の日本を擁護できる要素が思いつかない

516 23/01/18(水)09:33:19 No.1016680740

>イカゲーム、見た事ないんだよな。 スプラ3、アプデ頻度の少なさと内容の薄さで反転したんだよな

517 23/01/18(水)09:33:29 No.1016680772

>まずい今の日本を擁護できる要素が思いつかない おだっちがいるけど

518 23/01/18(水)09:33:42 No.1016680815

韓国はゾンビ映画を撮影する環境がすげえ整備されてて日本からも撮影に行くんだよな なんでゾンビ?とは思う

519 23/01/18(水)09:33:49 No.1016680836

ジャップさん韓国にまた負ける

520 23/01/18(水)09:34:14 No.1016680916

日本には天才・中山竜がいるけど

521 23/01/18(水)09:34:35 No.1016680974

円安だから値上げしまーすw ↑これ円高になったらやすくするの?

522 23/01/18(水)09:35:21 No.1016681089

>円安だから値上げしまーすw >↑これ円高になったらやすくするの? …(意味深に無言)

523 23/01/18(水)09:35:23 No.1016681095

これ言っちゃっていいかなあ フェーズ4の三軍のメンツでアベンジャーズやっても盛り上がらねえだろ

524 23/01/18(水)09:35:46 No.1016681167

アニチェンチのスレは邦画に親でも殺されたのかってくらい憎んでるやつがいて面白かった

525 23/01/18(水)09:36:04 No.1016681212

日本って本当にガラパゴってるよな

526 23/01/18(水)09:36:17 No.1016681240

日本、落ちぶれたんだよな。

527 23/01/18(水)09:36:43 No.1016681305

アバターは青い肌の何かが出てくるなんかすごい作品ってこと以外なんも分からん 家電売り場のテレビとかで時々流れてるのもなんとなく見てみたりしたけどなんも分からん

528 23/01/18(水)09:37:02 No.1016681351

これもう言っちゃうけどアメコミ映画映像凄いけど話がつまらない リブートとか作りまくって見る気起きないしマルチバースとかメチャクチャになるからもうやめろ

529 23/01/18(水)09:37:24 No.1016681415

アイドルと実写ドラマで兄さんに完敗してるのはともかく萌え豚向けシコゲームでも負けてるの悲しいだろ

530 23/01/18(水)09:37:27 No.1016681419

ネトウヨンカー、スレがシャン化したらすぐ逃げる雑魚なんだよな

531 23/01/18(水)09:37:48 No.1016681487

>これもう言っちゃうけどアメコミ映画映像凄いけど話がつまらない >リブートとか作りまくって見る気起きないしマルチバースとかメチャクチャになるからもうやめろ 好みに合わない見なきゃいい

532 23/01/18(水)09:38:26 No.1016681604

>アイドルと実写ドラマで兄さんに完敗してるのはともかく萌え豚向けシコゲームでも負けてるの悲しいだろ ウマ娘があるけど

533 23/01/18(水)09:38:36 No.1016681636

普通の日本人「アメコミ映画すんげぇ~!コナンに熱を上げるこの国は異常だな」 ↑これが現実

534 23/01/18(水)09:38:37 No.1016681639

ちょっと待て神スレすぎるだろ

535 23/01/18(水)09:38:51 No.1016681667

>これもう言っちゃうけどアメコミ映画映像凄いけど話がつまらない >リブートとか作りまくって見る気起きないしマルチバースとかメチャクチャになるからもうやめろ 他との繋がり意識し過ぎて単品の面白さが薄れてるだろ もうMCUリセットしてもいいと思ってんすがね…

536 23/01/18(水)09:39:02 No.1016681693

>ちょっと待て神スレすぎるだろ お前が来たから糞スレになった

537 23/01/18(水)09:39:05 No.1016681708

>ネトウヨンカー、スレがシャン化したらすぐ逃げる雑魚なんだよな 日本と一緒

538 23/01/18(水)09:39:12 No.1016681727

>ネトウヨンカー、スレがシャン化したらすぐ逃げる雑魚なんだよな ネトウヨしぐさに飽きたやつがシャン皮被り出してるだけだけど

539 23/01/18(水)09:39:29 No.1016681771

>ネトウヨンカー、スレがシャン化したらすぐ逃げる雑魚なんだよな  には構うだけ無駄だから引いてるだけだけど

540 23/01/18(水)09:39:41 No.1016681809

>>ちょっと待て神スレすぎるだろ >お前が来たから糞スレになった お前がいるから神スレに戻った

541 23/01/18(水)09:39:54 No.1016681860

>>ネトウヨンカー、スレがシャン化したらすぐ逃げる雑魚なんだよな > には構うだけ無駄だから引いてるだけだけど お前の方がガイジだろ!!

542 23/01/18(水)09:39:57 No.1016681866

スレをスクロールしたらわけのわからない流れになって怖いだろ

543 23/01/18(水)09:40:13 No.1016681914

>スレをスクロールしたらわけのわからない流れになって怖いだろ ウソをつけェ~

544 23/01/18(水)09:40:22 No.1016681946

>リブートとか作りまくって見る気起きないしマルチバースとかメチャクチャになるからもうやめろ リブート、クソを作ったから作り直せば良いって言うのも限度があるんだよな マルチバース、辻褄が合わないからパラレルワールド扱いするのも限度があるんだよな

545 23/01/18(水)09:40:25 No.1016681952

ジャップ映画つまんねw

546 23/01/18(水)09:40:55 No.1016682061

MCUについてはマルチバースと時間移動で死んでも緊迫感ねえなってなってきてる 別次元のヒーロー死にまくっても誰も気にしないし

547 23/01/18(水)09:40:56 No.1016682064

シャンチー、早く他のヒーローと絡んでほしいのに出番が一切ないんだよな

548 23/01/18(水)09:41:07 No.1016682100

シャンカーってもしかしてまだウマ娘やってるの?

549 23/01/18(水)09:41:25 No.1016682158

良い年してアニメw

550 23/01/18(水)09:41:46 No.1016682219

いい歳して恋愛ドラマ見るのは正しいのか教えろ

551 23/01/18(水)09:41:54 No.1016682233

MCU君はずっとコナンに1位取られてカッカしてたからね

552 23/01/18(水)09:41:56 No.1016682236

mcuは今何してんの?

553 23/01/18(水)09:42:08 No.1016682267

>シャンカーってもしかしてまだウマ娘やってるの? そうだっつってんだろ シャンクスレではウマムスマー馬鹿にしてるけど別タブでは成功スレで3000円貸してください!ってレスしてる

554 23/01/18(水)09:42:13 No.1016682284

>シャンチー、早く他のヒーローと絡んでほしいのに出番が一切ないんだよな お前ら悔しくないのかよ

555 23/01/18(水)09:42:20 No.1016682311

REDはよ終映しろ集英社

556 23/01/18(水)09:42:22 No.1016682318

>いい歳して恋愛ドラマ見るのは正しいのか教えろ いい歳ってなんだ?

557 23/01/18(水)09:42:37 No.1016682357

>>いい歳して恋愛ドラマ見るのは正しいのか教えろ >いい歳ってなんだ? dice1d141=50 (50)

558 23/01/18(水)09:42:50 No.1016682384

>>シャンカーってもしかしてまだウマ娘やってるの? >そうだっつってんだろ >シャンクスレではウマムスマー馬鹿にしてるけど別タブでは成功スレで3000円貸してください!ってレスしてる これ普通にいそうで怖い

559 23/01/18(水)09:43:26 No.1016682469

マルチバース要素、取り入れた作品だいたい収拾付かなくなるんだよな。

↑Top