虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/17(火)20:38:42 …? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/17(火)20:38:42 No.1016523377

…?

1 23/01/17(火)20:39:38 No.1016523783

正解は?

2 23/01/17(火)20:39:53 No.1016523884

越後製菓!!!

3 23/01/17(火)20:39:54 No.1016523889

越後製菓

4 23/01/17(火)20:39:57 No.1016523909

何この問題

5 23/01/17(火)20:40:04 No.1016523969

6 23/01/17(火)20:40:17 No.1016524070

なんだこれ

7 23/01/17(火)20:40:32 No.1016524165

4個の4つ分じゃねえの…?

8 23/01/17(火)20:40:46 No.1016524274

再放送早いって!

9 23/01/17(火)20:41:23 No.1016524530

1の4つ分でしょ

10 23/01/17(火)20:41:43 No.1016524669

わかんねえ…

11 23/01/17(火)20:42:27 No.1016524977

分数教える前の起訴段階みたいなやつだっけ

12 23/01/17(火)20:42:52 No.1016525173

>再放送早いって! チェックマークだから正解でしょみたいなクソレスあった?

13 23/01/17(火)20:43:04 No.1016525258

日本語がわかんねえ

14 23/01/17(火)20:44:25 No.1016525803

こんなんで15点も引かれるんか

15 23/01/17(火)20:45:48 No.1016526355

https://twitter.com/YAMA_K666/status/1471477210548948992

16 23/01/17(火)20:46:46 No.1016526759

ああ「1個(のプリン)」が4つってことか…わかんねえよ!

17 23/01/17(火)20:48:44 No.1016527559

数ばっかり数えてるから言葉が不自由になったんだな

18 23/01/17(火)20:50:14 No.1016528129

つっていうプリンにも皿にも通用する単位を使うのが良くない

19 23/01/17(火)20:51:15 No.1016528544

日本語が分かりづらいよギャグマンガ日和かよ

20 23/01/17(火)20:51:16 No.1016528553

この学年の定番の設問なんだろうけど 文脈ありきすぎて過程をすっ飛ばしすぎじゃないか

21 23/01/17(火)20:51:18 No.1016528566

いや何を問いたいんだよこの問題… プリンがいくつありますかで途中式見せて貰えば良いだろ…

22 23/01/17(火)20:51:26 No.1016528622

これは寧ろ間違いの方が?じゃないか

23 23/01/17(火)20:51:58 No.1016528840

算数で日本語の問題を開始するな

24 23/01/17(火)20:52:03 No.1016528872

哲学っぽくもあるが プログラムの構文っぽくもある

25 23/01/17(火)20:53:03 No.1016529269

これの前振りにリンゴが2個乗った皿が3枚あったりしたんじゃないの

26 23/01/17(火)20:53:22 No.1016529404

ヒのリプライの方はわかりやすかった

27 23/01/17(火)20:54:23 No.1016529770

いま分数やってんだからこう答えさせたいんだろって小学生でも察するよ まあ「」には小学校卒業してなさそうなのちょくちょくいるけど

28 23/01/17(火)20:55:40 No.1016530279

よしこの4つぶん

29 23/01/17(火)20:56:18 No.1016530523

>いま分数やってんだからこう答えさせたいんだろって小学生でも察するよ >まあ「」には小学校卒業してなさそうなのちょくちょくいるけど 2年生で分数やらないよ

30 23/01/17(火)20:56:56 No.1016530749

>いま分数やってんだからこう答えさせたいんだろって小学生でも察するよ >まあ「」には小学校卒業してなさそうなのちょくちょくいるけど 前後の文脈から法則性を読み解いて答えるってIQテストの領域なんよ

31 23/01/17(火)20:57:09 No.1016530821

>いま分数やってんだからこう答えさせたいんだろって小学生でも察するよ >まあ「」には小学校卒業してなさそうなのちょくちょくいるけど 掛け算で1個の4つ分(1×4)をやらせたいのかと思ってた

32 23/01/17(火)20:57:28 No.1016530975

4の4つ分じゃ16になっちゃうじゃん

33 23/01/17(火)21:00:42 No.1016532296

これだから理系は

34 23/01/17(火)21:01:00 No.1016532421

チョコレートの値段はいくらですか

35 23/01/17(火)21:02:44 No.1016533122

多分この授業受けてる小学生ならわかるローカルルールがあるんだ

36 23/01/17(火)21:02:51 No.1016533166

単位について習ってないから文中表記できなくて何こって表現が混乱するんだよな 何(こ/皿)×いくつ(皿)分みたいになるべきなんだけど

37 23/01/17(火)21:03:41 No.1016533505

どう言う状態を“1個”と定義するかを決めてもらわんと

38 23/01/17(火)21:04:53 No.1016533934

普段からひとり当たり4分の1プリンで納得するなら文句言ってもいいぜ

39 23/01/17(火)21:05:20 No.1016534118

「つ分」を書くなら「~個の」って感じで前の方にも単位をつけてくれればいいのに

40 23/01/17(火)21:05:44 No.1016534290

ファルスのパルスのルシがパージでコクーン?

41 23/01/17(火)21:06:18 No.1016534498

日本語が怪しい

42 23/01/17(火)21:07:12 No.1016534833

https://twitter.com/DiEyP2z5lLajLGL/status/1471821569026826243 なるほど

43 23/01/17(火)21:09:45 No.1016535884

これ問題を変形させて例えば2×3とした場合 一皿にプリンが複数乗ってる状態になると思うんだけど 一皿にプリンが複数乗る状態は実体験との乖離が激しくやっぱり理解し辛いと思う

44 23/01/17(火)21:10:30 No.1016536188

>これ問題を変形させて例えば2×3とした場合 >一皿にプリンが複数乗ってる状態になると思うんだけど >一皿にプリンが複数乗る状態は実体験との乖離が激しくやっぱり理解し辛いと思う プリンじゃなくてシュークリームとかでいいじゃん

45 23/01/17(火)21:10:30 No.1016536189

このアプローチの方が子供が理解し易いとかあるんだろうか…

46 23/01/17(火)21:11:03 No.1016536413

>プリンじゃなくてシュークリームとかでいいじゃん だからプリンなのがそもそも不適切って話

47 23/01/17(火)21:11:34 No.1016536625

やっぱうんこだよな子供には

48 23/01/17(火)21:12:13 No.1016536892

>>プリンじゃなくてシュークリームとかでいいじゃん >だからプリンなのがそもそも不適切って話 別にデザートというカテゴリで派生問題作るならいいだろ 何で全部プリンにしなきゃいけないんだよ

49 23/01/17(火)21:14:04 No.1016537684

fu1832985.jpeg うんこドリルはあるからよ…

↑Top