ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/17(火)19:36:18 No.1016498581
ラーメンは罪の味ですね
1 23/01/17(火)19:37:01 No.1016498869
船橋始まりません! イライライライライライラ
2 23/01/17(火)19:37:08 No.1016498918
かなりの太りかけの私!
3 23/01/17(火)19:37:23 No.1016499002
チャーシューとかメンマのトッピングって単品で頼んじゃだめなんですかね…
4 23/01/17(火)19:37:49 No.1016499173
今日も太めですね
5 23/01/17(火)19:38:32 No.1016499448
>チャーシューとかメンマのトッピングって単品で頼んじゃだめなんですかね… いいとこも多いですよ
6 23/01/17(火)19:38:37 No.1016499478
>チャーシューとかメンマのトッピングって単品で頼んじゃだめなんですかね… おつまみ需要もあるから頼めるとこ多いと思います
7 23/01/17(火)19:38:40 No.1016499499
>チャーシューとかメンマのトッピングって単品で頼んじゃだめなんですかね… ビールがある店なら許されます多分!
8 23/01/17(火)19:39:03 No.1016499662
山中。
9 23/01/17(火)19:39:33 No.1016499845
私は来来亭でラーメン頼まずにチャーハンや豚キムチばかり頼んでますよ 店員さんに嫌な顔されたことは今のところ特にないです
10 23/01/17(火)19:39:37 No.1016499874
田舎に住んでるのでよく知らないのですが 治郎?ってのはご飯がついてくるんですか?
11 23/01/17(火)19:39:59 No.1016500012
ありがとうございます!私は県内の有名な肉屋の炭火焼チャーシュー好きなんですが ラーメン屋でも単品でお酒飲みたいときあるんですよね…
12 23/01/17(火)19:40:03 No.1016500029
今の日本競馬においてウイポで零細マークつきそうな種牡馬ってどの辺でしょうか アドマイヤムーンとかサトノクラウンあたりですかね
13 23/01/17(火)19:40:20 No.1016500152
私みてたらラーメン食べたくなってきました! ライブ感楽しんできます!
14 23/01/17(火)19:40:40 No.1016500280
ばじおう…?
15 23/01/17(火)19:40:41 No.1016500282
きゃっするばじおう…?
16 23/01/17(火)19:40:49 No.1016500333
ばじおう‥?
17 23/01/17(火)19:41:00 No.1016500417
各競馬場でしか食べられないご当地スイーツを作れば若い女性が集まる気がします
18 23/01/17(火)19:41:06 No.1016500453
船橋競馬場はラーメンじゃなくあんかけ焼きそばが名物ですね私
19 23/01/17(火)19:42:40 No.1016501143
>各競馬場でしか食べられないご当地スイーツを作れば若い女性が集まる気がします GODIVAにしましょう
20 23/01/17(火)19:42:54 No.1016501255
岐阜の個人的お勧めは肉の御嵩屋の炭火焼チャーシュー1458円ですね ぜひたべてくだい
21 23/01/17(火)19:42:54 No.1016501258
私の上司は健康診断に引っかかって医者からラーメンチャーハンセット禁止令か出ました 最近はラーメンライス餃子セットばかりで心配です
22 23/01/17(火)19:43:08 No.1016501346
>今の日本競馬においてウイポで零細マークつきそうな種牡馬ってどの辺でしょうか >アドマイヤムーンとかサトノクラウンあたりですかね バゴとかダノンレジェンドとか…
23 23/01/17(火)19:43:25 No.1016501472
>私の上司は健康診断に引っかかって医者からラーメンチャーハンセット禁止令か出ました >最近はラーメンライス餃子セットばかりで心配です 何もわかってない上司!
24 23/01/17(火)19:43:51 No.1016501655
>私の上司は健康診断に引っかかって医者からラーメンチャーハンセット禁止令か出ました >最近はラーメンライス餃子セットばかりで心配です …?
25 23/01/17(火)19:43:53 No.1016501673
>私の上司は健康診断に引っかかって医者からラーメンチャーハンセット禁止令か出ました >最近はラーメンライス餃子セットばかりで心配です 昼晩にラーメン食べるのやめてくださいって言われて朝食にラーメン食べるみたいな話ですね…
26 23/01/17(火)19:44:18 No.1016501818
>【POG情報】デビュー戦取り消しの超良血テンペストは28日の東京芝マイルを視野 国枝調教師「順調に調教できています」 https://news.yahoo.co.jp/articles/1d25798771fdc6c490d6be783f910cf518d3f68f
27 23/01/17(火)19:44:54 No.1016502059
ヘールシャフト!ヘールシャフト!
28 23/01/17(火)19:44:54 No.1016502061
>船橋競馬場はラーメンじゃなくあんかけ焼きそばが名物ですね私 シン・メインスタンドが完成したらラーメン屋さんとかも入るんでしょうかねぇ 楽しみです
29 23/01/17(火)19:45:22 No.1016502257
ラーメンとチャーハンのセットは美味しいのですが 両方味が濃いので相乗効果はないと思います 白米がいいですねえ
30 23/01/17(火)19:45:29 No.1016502302
そう言えばヘルシェイク矢野ってデビューしたんでしょうか?
31 23/01/17(火)19:45:59 No.1016502525
ギョーザとごはんで食べるんですが 毎回これって本当にごはんのお供なのか悩みどころです
32 23/01/17(火)19:46:29 No.1016502746
>ラーメンとチャーハンのセットは美味しいのですが >両方味が濃いので相乗効果はないと思います >白米がいいですねえ ラーメンとチャーハンと白飯を一緒に食べる…?
33 23/01/17(火)19:46:33 No.1016502774
>そう言えばヘルシェイク矢野ってデビューしたんでしょうか? ぶっちぎりの1人気で 矢野。 大川ぶくぶ。 でした
34 23/01/17(火)19:47:26 No.1016503118
グラタンコロッケバーガーみたいなもんです
35 23/01/17(火)19:47:28 No.1016503137
メンマが美味しいとそれだけいっぱい食べたくなります アナゴのお寿司や卵のお寿司いっぱい食べる夢と同じあんんでしょうか
36 23/01/17(火)19:49:44 No.1016504015
ラーメンだと丸美屋の煮込みラーメンもすきです
37 23/01/17(火)19:49:56 No.1016504100
fu1832629.jpg あい
38 23/01/17(火)19:50:41 No.1016504411
ラーメンにもやしを入れないでください スープが薄くなりますよ
39 23/01/17(火)19:52:19 No.1016505044
>ラーメンにもやしを入れないでください >スープが薄くなりますよ メ。
40 23/01/17(火)19:53:04 No.1016505350
>fu1832629.jpg >あい 自信度 ★☆☆
41 23/01/17(火)19:53:56 No.1016505684
いま気づいたんですけどこの吉原って人の今年の成績おかしくないですか? 約7割馬券になっている…?
42 23/01/17(火)19:54:12 No.1016505803
なぜかたまにメッセンジャーさんいますよねここ どうなってるんですかマックイーンさん
43 23/01/17(火)19:55:39 No.1016506412
知りませんわ 知りませんわ
44 23/01/17(火)19:55:42 No.1016506433
メトさんの写真集出るんですか 一躍有名キャッツ!
45 23/01/17(火)19:55:53 No.1016506501
アナザートゥルースとギガキングの2頭軸で良さそうですね
46 23/01/17(火)19:56:07 No.1016506590
自伝っぽい本書いたら中身ほぼラーメンだったんです…
47 23/01/17(火)19:56:37 No.1016506766
>ギョーザとごはんで食べるんですが >毎回これって本当にごはんのお供なのか悩みどころです ちゅうごくじん的には焼きそばでご飯食ってる感覚みたいですねギョーザライス
48 23/01/17(火)19:56:54 No.1016506889
>ちゅうごくじん的には焼きそばでご飯食ってる感覚みたいですねギョーザライス あっそっちは大好きです
49 23/01/17(火)19:57:45 No.1016507231
>>ギョーザとごはんで食べるんですが >>毎回これって本当にごはんのお供なのか悩みどころです >ちゅうごくじん的には焼きそばでご飯食ってる感覚みたいですねギョーザライス そもそも中国人的には餃子=水餃子らしいので…
50 23/01/17(火)19:58:19 No.1016507436
>>ギョーザとごはんで食べるんですが >>毎回これって本当にごはんのお供なのか悩みどころです >ちゅうごくじん的には焼きそばでご飯食ってる感覚みたいですねギョーザライス 関西人的には焼きそばでご飯食うのがそもそも有りでは
51 23/01/17(火)19:58:25 No.1016507474
揚げ餃子も好きですが世の中的にはあんまり扱い良くないのが残念でsy
52 23/01/17(火)19:58:26 No.1016507486
ちゅうごくじんは水餃子こそが本物で焼き餃子はまあ余ったから焼くか…くらいのものだと聞きました
53 23/01/17(火)19:59:11 No.1016507764
>ちゅうごくじん的には焼きそばでご飯食ってる感覚みたいですねギョーザライス 中国も地域次第です 浙江とかあのへんの水餃子ならそうなるかもしれませんが 焼き餃子のルーツがある山東とか更に北京近辺は米文化がすごいので多分そうでもないと思います なにせ米好きすぎて大運河作る国ですし
54 23/01/17(火)19:59:23 No.1016507838
水餃子でもご飯のおかずは普通にありだな…と思ってしまいます… 肉まんでご飯食うだとちょっととはなりますが…
55 23/01/17(火)19:59:29 No.1016507886
水餃子が主食ですからね向こうだと 冷や飯できたからおじやにするかくらいの扱いですよ焼餃子って
56 23/01/17(火)19:59:32 No.1016507903
>ちゅうごくじん的には焼きそばでご飯食ってる感覚みたいですねギョーザライス まあ焼きそばと餃子の店でご飯くれ…って言ってたゴローちゃんもいますし…
57 23/01/17(火)19:59:37 No.1016507939
>揚げ餃子も好きですが世の中的にはあんまり扱い良くないのが残念でsy 揚げ餃子? 揚げるんですか…?餃子を?
58 23/01/17(火)20:00:05 No.1016508093
中国は広すぎますから一般的にこう!って言えませんね ただビールはやっぱり冷やすみたいです
59 23/01/17(火)20:00:21 No.1016508208
>関西人的には焼きそばでご飯食うのがそもそも有りでは 関西では焼きそば定食なんて無法がまかり通ってるらしいですね
60 23/01/17(火)20:00:30 No.1016508279
メトキャッツ写真集のスオミアッキさんもウマ娘きっかけで馬の世界に入ったというにはバイタリティハンパないですね
61 23/01/17(火)20:00:35 No.1016508313
揚げ餃子私も好きです チーズ入ってたら完璧です
62 23/01/17(火)20:00:44 No.1016508373
向こうでいうおにぎりは饅頭ですからね
63 23/01/17(火)20:00:53 No.1016508428
湯豆腐やおでんでもごはん食べれられます!
64 23/01/17(火)20:00:56 No.1016508447
>関西では焼きそば定食なんて無法がまかり通ってるらしいですね なんや
65 23/01/17(火)20:01:26 No.1016508650
>>揚げ餃子も好きですが世の中的にはあんまり扱い良くないのが残念でsy >揚げ餃子? >揚げるんですか…?餃子を? 揚げ餃子知りませんか? メジャーではなくとも結構知られてるものだと思ってましたが…
66 23/01/17(火)20:01:29 No.1016508669
えっ 揚げ餃子って日本でもそんなマイナーだったんですか?
67 23/01/17(火)20:01:36 No.1016508712
>向こうでいうおにぎりは饅頭ですからね そう思ってたらおにぎりっぽいのも普通に食べるので 流石歴史長いことあるなあってなります
68 23/01/17(火)20:01:44 No.1016508753
阪神競馬場のキッチンカーで来ていた東スポの揚げ餃子はニンニクの風味強烈でおいしかったですねえ
69 23/01/17(火)20:01:54 No.1016508828
味が濃ければ米が食えます!というか味を薄めるために米を食います!って言ったら正気かこいつ…?みたいな扱いを受けました!
70 23/01/17(火)20:02:05 No.1016508899
揚げ餃子に甘い餡かかってるのが最高です
71 23/01/17(火)20:02:15 No.1016508969
>>向こうでいうおにぎりは饅頭ですからね >そう思ってたらおにぎりっぽいのも普通に食べるので >流石歴史長いことあるなあってなります そうなんですか!? 知らなかったですお恥ずかしい…
72 23/01/17(火)20:02:28 No.1016509029
>阪神競馬場のキッチンカーで来ていた東スポの揚げ餃子はニンニクの風味強烈でおいしかったですねえ お酒のお供な感じですかね
73 23/01/17(火)20:02:39 No.1016509106
お好み焼き+焼きそば+たこやき+ご飯+みそ汁という定食が大学のそばのお好み焼き屋にありましたね 多かったです
74 23/01/17(火)20:02:45 No.1016509154
>味が濃ければ米が食えます!というか味を薄めるために米を食います!って言ったら正気かこいつ…?みたいな扱いを受けました! わりとなんでも丼にしますよね
75 23/01/17(火)20:03:01 No.1016509250
ひとえに中国つっても広すぎて地域で別の国レベルで文化が違ったりするのであんま一括りには言えません! 北海道と沖縄と同じと言うようなもんですね
76 23/01/17(火)20:03:01 No.1016509255
競馬場グルメって全体的に味濃いからお酒進むんですよね
77 23/01/17(火)20:03:09 No.1016509294
翡翠餃子の蒸したのは綺麗で美味しいですよね
78 23/01/17(火)20:03:17 No.1016509355
>そうなんですか!? >知らなかったですお恥ずかしい… いやでも一部の地域で豚肉や揚げたパンみたいなのも混ざった 特大の爆弾おにぎりでしたNHKの番組で見たのでびっくりしましたよ私!
79 23/01/17(火)20:03:27 No.1016509411
お好み焼き丼とかもまあ食べれないことはなさそうです
80 23/01/17(火)20:03:51 No.1016509558
>競馬場グルメって全体的に味濃いからお酒進むんですよね アルコールを入れた状態で買う馬券はたまりませんね 生きてる実感が湧きます
81 23/01/17(火)20:03:54 No.1016509574
割と沿岸部だと海外でも生の魚介食べますよね
82 23/01/17(火)20:03:55 No.1016509586
>お酒のお供な感じですかね 私は下戸なんでアレでしたけど隣のテントで売られてた地ビールと抱き合わせで味わう人まみれでしたね
83 23/01/17(火)20:04:34 No.1016509822
>アルコールを入れた状態で買う馬券はたまりませんね >生きてる実感が湧きます 財布はどんどん死んで行っているようですが…
84 23/01/17(火)20:04:35 No.1016509844
>競馬場グルメって全体的に味濃いからお酒進むんですよね アルコール代をたっぷり払わせた上に酔っ払わせてちゃんとした予想を立てさせないというJRAの姑息な手段です!
85 23/01/17(火)20:04:40 No.1016509870
>私は下戸なんでアレでしたけど隣のテントで売られてた地ビールと抱き合わせで味わう人まみれでしたね おつまみはごはんにもぴったりなのが困りものです
86 23/01/17(火)20:04:50 No.1016509945
温いビールが基本みたいな地域は有るのでしょうか…
87 23/01/17(火)20:05:02 No.1016510022
>割と沿岸部だと海外でも生の魚介食べますよね イカタコも地中海まわりだと人気食材ですしね
88 23/01/17(火)20:05:10 No.1016510064
向こうでは餃子は皮からが普通らしいですが中華包丁と麺棒で手際よく量産していくのを見ると気持ちがいいです あと餃子の皮は手作りするとめちゃくちゃ美味しいのでおすすめですよ
89 23/01/17(火)20:05:32 No.1016510223
ジョエル全然人気してないですけどそんな成績でしたっけ
90 23/01/17(火)20:06:13 No.1016510462
>温いビールが基本みたいな地域は有るのでしょうか… 知る限りは常温すらないですが なんで海外は香りと味楽しむために常温やぬるい!って論説あるんでしょうか
91 23/01/17(火)20:06:14 No.1016510475
>割と沿岸部だと海外でも生の魚介食べますよね ポルトガル名物はタコの炊き込みご飯ですし 人間は美味しいものなら何でも食べます
92 23/01/17(火)20:06:19 No.1016510506
川崎の辛い焼きそば食べたいんですがなんせ栗東の私なので美浦の私が羨ましいです
93 23/01/17(火)20:06:43 No.1016510667
中国のラーメンはラーメンで美味しそうですね
94 23/01/17(火)20:06:52 No.1016510727
最近中国語しか通じなさそうないわゆるガチ中華にハマってるんですが 中国名のお馬さんってあんまいませんね ドレフォンがそうだと聞いて驚きました
95 23/01/17(火)20:07:03 No.1016510781
>温いビールが基本みたいな地域は有るのでしょうか… エールビールは大体そうですね イギリスとかあっちの方のビールです
96 23/01/17(火)20:07:04 No.1016510783
>競馬場グルメって全体的に味濃いからお酒進むんですよね そんなあなたに鳥千のフライドチキンですね塩かけなければあっさりしてて最高です
97 23/01/17(火)20:07:07 No.1016510794
>向こうでは餃子は皮からが普通らしいですが中華包丁と麺棒で手際よく量産していくのを見ると気持ちがいいです >あと餃子の皮は手作りするとめちゃくちゃ美味しいのでおすすめですよ 中国人のインスタとかで見る餃子の皮メーカー欲しいんですが日本じゃ売ってないんですよね
98 23/01/17(火)20:07:13 No.1016510839
揚げ餃子小学校の給食で出ませんでしたか? 全国区ではなかったのでしょうか
99 23/01/17(火)20:07:26 No.1016510925
エールは比較的冷やさなくてもいいみたいですね
100 23/01/17(火)20:07:27 No.1016510929
>温いビールが基本みたいな地域は有るのでしょうか… 本場のドイツが常温で飲むみたいな話がありましたが普通に冷やすみたいですね
101 23/01/17(火)20:07:28 No.1016510934
>割と沿岸部だと海外でも生の魚介食べますよね 私も生の魚介大好きです! 特に河豚なんかおいし
102 23/01/17(火)20:07:39 No.1016511007
世界全体で牡蠣は生で食べる感じです そしてうんちぶりぶりも覚悟の内なのも同じです
103 23/01/17(火)20:07:42 No.1016511028
いわゆるガチ中華なら初見の店なら瓶ビールが鉄板ですよ 冷たい生ビールとかあんまこだわりない店も多いです
104 23/01/17(火)20:07:43 No.1016511038
>なんで海外は香りと味楽しむために常温やぬるい!って論説あるんでしょうか 「海外は」ってくくりがおかしいんだと思います ビールの種類が世界一多いベルギーはビールによって温度管理や飲むグラスがそれぞれ指定されてるのでこの話が誇張されたんでしょう
105 23/01/17(火)20:07:43 No.1016511041
食い歩きしたいんですけど脂肪肝って言われたので控えないと…
106 23/01/17(火)20:07:45 No.1016511053
>川崎の辛い焼きそば食べたいんですがなんせ栗東の私なので美浦の私が羨ましいです 辛い焼きそばはなんか別ベクトルの辛さですよコショウでむせる感じの
107 23/01/17(火)20:07:57 No.1016511136
>>アルコールを入れた状態で買う馬券はたまりませんね >>生きてる実感が湧きます >財布はどんどん死んで行っているようですが… ATMが撤去されてるので種銭が無くなったら終わりです!
108 23/01/17(火)20:08:07 No.1016511200
>揚げ餃子も好きですが世の中的にはあんまり扱い良くないのが残念でsy ビワ姉貴が現役の頃にハマってました あれ私って一体…
109 23/01/17(火)20:08:15 No.1016511251
>>競馬場グルメって全体的に味濃いからお酒進むんですよね >そんなあなたに鳥千のフライドチキンですね塩かけなければあっさりしてて最高です 油を考慮してない私! あと塩かけないとちょっとあの大きさの揚げ鳥は辛くないですか?
110 23/01/17(火)20:08:20 No.1016511290
>>温いビールが基本みたいな地域は有るのでしょうか… >エールビールは大体そうですね >イギリスとかあっちの方のビールです 酒弱いくせにちょびちょび飲む私には日本の温くなってしまったビールよりおいしくて好きです
111 23/01/17(火)20:08:28 No.1016511331
>辛い焼きそばはなんか別ベクトルの辛さですよコショウでむせる感じの あーそっち系なんですか!?飲み物たっぷり用意してむしゃむしゃいきたいですね
112 23/01/17(火)20:08:28 No.1016511332
中国のビールでしたっけチンタオビールあれはビール飲めない私でも飲みやすかったです
113 23/01/17(火)20:08:34 No.1016511380
>中国名のお馬さんってあんまいませんね セキフウいいですよ…特にシフォンケーキの部分が…
114 23/01/17(火)20:08:50 No.1016511459
>揚げ餃子小学校の給食で出ませんでしたか? >全国区ではなかったのでしょうか 私の地域にも出てました!美味しかったです! まあ一番好きだったのはアジの竜田揚げに甘辛ダレをかけたやつですが
115 23/01/17(火)20:09:04 No.1016511547
最近平日も酒飲むようになって休日は昼間から競馬見ながら飲むようになって 確実に寿命縮む人生を送ってる感じがします できればお爺ちゃんになっても競馬を趣味にできる いい人生送りたいと思ってたんですが
116 23/01/17(火)20:09:09 No.1016511580
>川崎の辛い焼きそば食べたいんですがなんせ栗東の私なので美浦の私が羨ましいです 栗東→川崎 3時間10分(乗車2時間41分)乗換:3回[priic]IC優先:12,980円(乗車券8,360円 特別料金4,620円)524.2km 美浦トレセン前→川崎 3時間23分(乗車2時間13分)乗換:2回[priic]IC優先:3,318円(乗車券2,298円 特別料金1,020円)105.9km 栗東の方が川崎に近いですよ!
117 23/01/17(火)20:09:10 No.1016511595
>揚げ餃子小学校の給食で出ませんでしたか? >全国区ではなかったのでしょうか 給食は大量生産しやすく法律や衛生の観点から中まで短時間で火が通る揚げ餃子が献立に採用されやすいですね
118 23/01/17(火)20:09:15 No.1016511626
>油を考慮してない私! >あと塩かけないとちょっとあの大きさの揚げ鳥は辛くないですか? 私には若さがあるので油は知りません 塩使っても半分くらい余りませんか鳥千のフライドチキン
119 23/01/17(火)20:09:25 No.1016511700
>>揚げ餃子小学校の給食で出ませんでしたか? >>全国区ではなかったのでしょうか >私の地域にも出てました!美味しかったです! >まあ一番好きだったのはアジの竜田揚げに甘辛ダレをかけたやつですが なんか私と同じ地域な気がしてきましたね…
120 23/01/17(火)20:09:42 No.1016511814
中国も昔はビールの味を楽しむために常温で飲むとか言ってたみたいです 結局は単純に冷蔵庫が普及してなかったからみたいですけど
121 23/01/17(火)20:09:47 No.1016511845
>ビールの種類が世界一多いベルギーはビールによって温度管理や飲むグラスがそれぞれ指定されてるのでこの話が誇張されたんでしょう あーなるほど基本冷たいうちに段階ある感じですかね
122 23/01/17(火)20:09:50 No.1016511869
>ATMが撤去されてるので種銭が無くなったら終わりです! 高い山でも
123 23/01/17(火)20:09:51 No.1016511877
>ジョエル全然人気してないですけどそんな成績でしたっけ 今年の春から絶不調です 距離を1800に戻したのでオッズ以上にはやれる気がするんですけどね
124 23/01/17(火)20:09:52 No.1016511882
新幹線って偉大ですね
125 23/01/17(火)20:09:56 No.1016511898
私が好きな給食の献立は揚げパンです
126 23/01/17(火)20:09:59 No.1016511919
>>川崎の辛い焼きそば食べたいんですがなんせ栗東の私なので美浦の私が羨ましいです >栗東→川崎 >3時間10分(乗車2時間41分)乗換:3回[priic]IC優先:12,980円(乗車券8,360円 特別料金4,620円)524.2km >美浦トレセン前→川崎 >3時間23分(乗車2時間13分)乗換:2回[priic]IC優先:3,318円(乗車券2,298円 特別料金1,020円)105.9km >栗東の方が川崎に近いですよ! 移動費が3倍以上かかるじゃないですか!
127 23/01/17(火)20:10:00 No.1016511923
給食はわかめごはんが大好きでした 家で作ってもあの旨さは再現できないんですよね…
128 23/01/17(火)20:10:02 No.1016511932
>あーそっち系なんですか!?飲み物たっぷり用意してむしゃむしゃいきたいですね 私はビールじゃなくてコーラと一緒に食べましたがむせる感じの辛さとコーラで最高でしたよ
129 <a href="mailto:ほどよく楽しむ大人の遊び">23/01/17(火)20:10:14</a> [ほどよく楽しむ大人の遊び] No.1016512013
>ATMが撤去されてるので種銭が無くなったら終わりです! ギャンブルに依存してはなりませんぞー それはそれとして最終レースまで楽しんでいってくだされー
130 23/01/17(火)20:10:44 No.1016512186
>ATMが撤去されてるので種銭が無くなったら終わりです! 財布に電車賃がありますよね?
131 23/01/17(火)20:10:44 No.1016512191
昔は競馬場でガヤガヤ騒いでるお爺ちゃんたちをああはなりたくないなと思ってましたが あの歳でご友人たちと外で趣味を楽しめるのは ひとり孤独にテレビを見てるよりよほど幸せなんだなと考えをあらためました
132 23/01/17(火)20:10:45 No.1016512201
日本ですら地域ごとに食文化に違いがあるのに海外ではなんて広すぎるくくりしたらそりゃ食い違いますね…
133 23/01/17(火)20:10:46 No.1016512205
>移動費が3倍以上かかるじゃないですか! 今日は交通費以上稼いで帰りたいと思います
134 23/01/17(火)20:10:49 No.1016512232
即PATで買うので大丈夫です!
135 23/01/17(火)20:11:09 No.1016512355
>>ATMが撤去されてるので種銭が無くなったら終わりです! >高い山でも やめてくださいヒーローのふりしたヴィランのテーマソング!
136 23/01/17(火)20:11:12 No.1016512380
まあ正食馬券買わなくてもお馬さん見て行けーっ!してるだけで楽しいんですよね現地
137 23/01/17(火)20:11:19 No.1016512425
エールは適温が13度くらいなので(イギリスなら時期によって)常温で飲む(こともできる) キンキンに冷えたビールが好きな人からしたらぬるい温度とも言えますね
138 23/01/17(火)20:11:34 No.1016512519
給食ならソフト麺のミートソースが懐かしいです あとはABCスープと七夕ゼリーと…なんかお腹減ってきました
139 23/01/17(火)20:11:38 No.1016512541
>給食はわかめごはんが大好きでした >家で作ってもあの旨さは再現できないんですよね… ごはん類は大量に炊飯するかどうかで格段に味が違います 3升分ぐらい一気に炊いてください
140 23/01/17(火)20:11:41 No.1016512561
「」ペのスレかと思ったらグルメ談義スレでした
141 23/01/17(火)20:11:46 No.1016512595
北京人と広東人と苗族とモンゴル族が同一文化なわけないですからね…
142 23/01/17(火)20:11:59 No.1016512692
チバテレ杯はやすそうなんで見です!
143 23/01/17(火)20:12:30 No.1016512870
エールちゃんって冬の方が強かったですっけと思ってしまいました
144 23/01/17(火)20:12:41 No.1016512947
最近は濃い物や油っぽい物食べると胃液が迫り上がって来るようになったんですがさっぱりしたのもあります?
145 23/01/17(火)20:12:46 No.1016512991
ソフト麺は大まかに東日本の給食にしか出ないそうです
146 23/01/17(火)20:12:52 No.1016513015
>「」ペのスレかと思ったらグルメ談義スレでした スッペンペンの中で一番最初に充実したのはグルメページですよ 「」ペの食欲を侮らないでください!
147 23/01/17(火)20:12:55 No.1016513039
ビールの話が出たのでちょっと豆知識です よなよなエールに使われているホップの名前は「カスケード」と言います
148 23/01/17(火)20:13:00 No.1016513073
>北京人と広東人と苗族とモンゴル族が同一文化なわけないですからね… おまけに地形もバラエティに富んでますからね… 上海と四川で同じ国とか信じられませんよ
149 23/01/17(火)20:13:02 No.1016513094
メーカー直営のビアホールいいですよ…
150 23/01/17(火)20:13:05 No.1016513112
>まあ正食馬券買わなくてもお馬さん見て行けーっ!してるだけで楽しいんですよね現地 お馬さん見て休日の家族連れ見てダメージ受けるまでワンセットです
151 23/01/17(火)20:13:10 No.1016513148
お酒の温度管理は大事です 日本のビールは絶対キンキン!グラスも冷やす!ってのはちょっと珍しいですね 品種次第とはいえワインも赤は常温と言われていますが日本の気候ならちょい冷やし阿呆がいいです
152 23/01/17(火)20:13:21 No.1016513211
馬券はわかりませんがグルメはわかりますからね
153 23/01/17(火)20:13:35 No.1016513314
>冷やし阿呆 なんかダメでした
154 23/01/17(火)20:13:39 No.1016513337
>品種次第とはいえワインも赤は常温と言われていますが日本の気候ならちょい冷やし阿呆がいいです 阿呆!?
155 23/01/17(火)20:13:44 No.1016513370
>ソフト麺は大まかに東日本の給食にしか出ないそうです そうなんですか!? じゃあ関西の私は給食の麺は何食べてるんですか!?
156 23/01/17(火)20:13:45 No.1016513386
その割に日本酒は常温で売ってたりするんですよね… 冷やせオラァ!
157 23/01/17(火)20:13:59 No.1016513464
>北京人と広東人と苗族とモンゴル族が同一文化なわけないですからね… 中国人のステレオタイプにラーメンマンみたいな衣装や髪ありますけどあれは厳密には満州の民族文化だし漢民族でもないらしいですね
158 23/01/17(火)20:14:15 No.1016513567
京都競馬場が改装後はラーメンとかパンとか出すのか気になります 天一とか出ませんかね
159 23/01/17(火)20:14:22 No.1016513612
えっ私名古屋でソフト麺食べてたんですけど関東判定食らってるんですかアレ
160 23/01/17(火)20:14:35 No.1016513709
チャイナドレスも満洲族ベースでしたよね?
161 23/01/17(火)20:14:35 No.1016513715
ただ温度高くなるにつれ味もしっかりするので気を付ける必要があります 私はIPAをにわか知識でぬるくして飲んで死にそうな苦味に襲われました
162 23/01/17(火)20:14:38 No.1016513732
中国の歴史ドラマだとそもそも辮髪自体がレアですからね
163 23/01/17(火)20:14:41 No.1016513748
日本酒や焼酎は結構温度色々で呑むのでこのダブスタ!って思いますが ビールは冷えてるのがすきです
164 23/01/17(火)20:15:08 No.1016513921
日本酒…というか醸造酒全般に対してですが陽射しや温度変化はご法度です 酒屋さんでその辺気にせず置いてるのはちょっと買うの避けた方がいいですね
165 23/01/17(火)20:15:11 No.1016513945
>えっ私名古屋でソフト麺食べてたんですけど関東判定食らってるんですかアレ 私も食べてました! ミルメークは液体でした
166 23/01/17(火)20:15:28 No.1016514059
いんしゅうしんかんさんごくしん~って世界史でいま習わないんですかね?
167 23/01/17(火)20:15:50 No.1016514230
>中国人のステレオタイプにラーメンマンみたいな衣装や髪ありますけどあれは厳密には満州の民族文化だし漢民族でもないらしいですね 清朝が漢族を重用したので 民国成立の際には辮髪を切るくらいなら死ぬ!と気概を見せた漢族役人が多くいたと記録には残されています
168 23/01/17(火)20:15:53 No.1016514245
チャイナドレスとアオザイって興奮する民族衣装の2大巨頭ですよね
169 23/01/17(火)20:16:02 No.1016514305
賭けるより推し馬に行けーっ!してる方が良さそうです その為にもメインまでなんとかプラスにしないと…
170 23/01/17(火)20:16:06 No.1016514324
いけーブラヴール!
171 23/01/17(火)20:16:15 No.1016514393
>チャイナドレスも満洲族ベースでしたよね? 最初はゆったりしてたのにどんどんタイトにエロくなって行ったそうですね
172 23/01/17(火)20:16:17 No.1016514405
リキュール好きですが酒屋さん行っても定番ばっかりですね
173 23/01/17(火)20:16:20 No.1016514422
ミルメークの液体か粉末かは年代によって変わりますよ
174 23/01/17(火)20:16:20 No.1016514423
いけー!タイツー!
175 23/01/17(火)20:16:21 No.1016514429
いけー!ギガキングー!
176 23/01/17(火)20:16:24 No.1016514458
>チャイナドレスも満洲族ベースでしたよね? だから最近は漢服とか流行らせようとしてるみたいですが ぶっちゃけえっちじゃないです!
177 23/01/17(火)20:16:49 No.1016514601
>ミルメークは液体でした ここは粉派がいっぱいいそうですね
178 23/01/17(火)20:16:52 No.1016514626
スッペッペッペッペレペー
179 23/01/17(火)20:16:57 No.1016514669
揚げパンに砂糖まぶしたやつとかも地域限定なんでしょうか
180 23/01/17(火)20:17:02 No.1016514701
いくのよー!私の息子ー!
181 23/01/17(火)20:17:06 No.1016514735
人気の揚げパンですが私は9年間給食ででたことなかったです
182 23/01/17(火)20:17:08 No.1016514745
ビアボール余っちゃったんですが次飲む機会の頃には炭酸抜けてそうなんですよね スーパーでステーキ肉でも買って漬け込みましょうか
183 23/01/17(火)20:17:17 No.1016514797
アオザイいいですよね… なんとかウマ娘ちゃんに着せる理由ないですかね
184 23/01/17(火)20:17:21 No.1016514813
>中国人のステレオタイプにラーメンマンみたいな衣装や髪ありますけどあれは厳密には満州の民族文化だし漢民族でもないらしいですね まあラーメンマンはモンゴルマンでもありますから騎馬民族系なんでしょう
185 23/01/17(火)20:17:28 No.1016514867
>チャイナドレスとアオザイって興奮する民族衣装の2大巨頭ですよね いいですよねアオザイ…中坊の時は資料集のアオザイ来たベトナム人で無限にシコってました…
186 23/01/17(火)20:17:39 No.1016514938
チャイナドレスをエロくしたのはえげれす人と聞きました
187 23/01/17(火)20:17:41 No.1016514955
殷 周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢…とアルプス一万尺に合わせて歌って覚えるのやりましたねえ…
188 23/01/17(火)20:17:48 No.1016514994
いけーっタイツ!
189 23/01/17(火)20:17:56 No.1016515035
>アオザイいいですよね… >なんとかウマ娘ちゃんに着せる理由ないですかね ベトナムに関係するお馬さんって難しそうですね
190 23/01/17(火)20:18:09 No.1016515112
>リキュール好きですが酒屋さん行っても定番ばっかりですね 珍しいのや変わったのはお外で試しに飲んでから通販に頼ることが多いですね 頻繁に売れるものでも無さそうなので小売店の銘柄が固定化されるのは仕方ないです
191 23/01/17(火)20:18:28 No.1016515234
>アオザイいいですよね… >なんとかウマ娘ちゃんに着せる理由ないですかね 定型イベントのない月にアジアンフェアみたいな催しが採用されるのを祈るしか
192 23/01/17(火)20:18:30 No.1016515253
飛ばしますねえ
193 23/01/17(火)20:18:45 No.1016515345
アオザイ美しいですよね…体ピッタリで誂えるので少しでも太ると着られなくなるのもエグいです
194 23/01/17(火)20:18:56 No.1016515415
>チャイナドレスをエロくしたのはえげれす人と聞きました 元の衣装はあれの下にズボン履いて馬に乗る服ですねたしか
195 23/01/17(火)20:19:12 No.1016515549
>アオザイ美しいですよね…体ピッタリで誂えるので少しでも太ると着られなくなるのもエグいです きも
196 23/01/17(火)20:19:15 No.1016515560
もう垂れてるー!?
197 23/01/17(火)20:19:20 No.1016515600
>リキュール好きですが酒屋さん行っても定番ばっかりですね 自分で作ればいいんですよ!
198 23/01/17(火)20:19:26 No.1016515644
カチカチすぎます!
199 23/01/17(火)20:19:31 No.1016515674
カッチカチー
200 23/01/17(火)20:19:36 No.1016515711
カッチカチ-
201 23/01/17(火)20:19:38 No.1016515726
アオザイはベトナムのJKの制服でオーダーメイドで作ってもらうので絶対に太れないそうですね 制服アオザイは真っ白なのでパンツが透けてる子が多いです
202 23/01/17(火)20:19:38 No.1016515730
カッチカチじゃないですか
203 23/01/17(火)20:19:44 No.1016515776
>殷 周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢…とアルプス一万尺に合わせて歌って覚えるのやりましたねえ… えっ もしもし?カメよ~カメさんよ~でした!
204 23/01/17(火)20:19:45 No.1016515783
https://twitter.com/zunzunzunbow/status/1615304833690652672 なんですかこれ
205 23/01/17(火)20:19:47 No.1016515796
>珍しいのや変わったのはお外で試しに飲んでから通販に頼ることが多いですね >頻繁に売れるものでも無さそうなので小売店の銘柄が固定化されるのは仕方ないです 出不精なので飲み屋さんに行かないので困るんですよね 行きつけのバーとかあるといいですね