ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/17(火)17:41:31 No.1016459980
自炊始めてレシピとか調べるようになったけどコイツ出番多すぎじゃない?なんか寂しいととりあえず入れとけ感ある
1 23/01/17(火)17:43:48 No.1016460591
しかも安い 安かった
2 23/01/17(火)17:43:58 No.1016460623
このボールそんな美味いのか
3 23/01/17(火)17:44:14 No.1016460707
>安かった 何にでも使うからとても困る
4 23/01/17(火)17:45:29 No.1016461120
今日8個入りだけど98円で買えてご機嫌
5 23/01/17(火)17:47:00 No.1016461549
しかもヒヨコが1匹作れてかつ数日分生きられる養分も備えてる
6 23/01/17(火)17:48:26 No.1016461972
当面安くなりそうにないのがまた
7 23/01/17(火)17:49:14 No.1016462227
物価の優等生と言われて価格が変わりにくいと聞いていたのに
8 23/01/17(火)17:51:20 No.1016462855
玉子の代わりになるものなんて無いから困る…
9 23/01/17(火)17:58:34 No.1016464990
相対的に高くなったが利便性や栄養を考えると他の食材よりはまだまだ安い
10 23/01/17(火)18:04:52 No.1016466745
書いてある賞味期限は生食用だから 日付過ぎても加熱したら食えるよ
11 23/01/17(火)18:05:47 No.1016467007
生で良し焼いて良し茹でて良し
12 23/01/17(火)18:06:37 No.1016467226
>相対的に高くなったが利便性や栄養を考えると他の食材よりはまだまだ安い 確かに高くなったが冷静に考えると何でこんないいものがこんなに安いんだ…ってまだまだなる
13 23/01/17(火)18:07:22 No.1016467451
卵も鶏肉も庶民の貴重なタンパク源なのに酷すぎる
14 23/01/17(火)18:07:36 No.1016467525
ニワトリに感謝しろよ
15 23/01/17(火)18:08:20 No.1016467730
毎日料理めんどくせぇ~~~ ゆで卵にしてめんつゆにつけとこ
16 23/01/17(火)18:09:00 No.1016467921
鳥インフルどうにか出来ないニンゲンも悪いとこあると思う
17 23/01/17(火)18:12:40 No.1016468996
めんつゆ漬けは簡単なのに美味くて美味くて
18 23/01/17(火)18:12:59 No.1016469077
>毎日料理めんどくせぇ~~~ >ゆで卵にしてめんつゆにつけとこ ゆで卵作るのめんどくせ~卵かけご飯にしとこ から卵買いに行くのめんどくせ~までなる
19 23/01/17(火)18:13:00 No.1016469087
>鳥インフルどうにか出来ないニンゲンも悪いとこあると思う きがるにいってくれるなぁ
20 23/01/17(火)18:13:15 No.1016469175
冷凍スライス玉ねぎとめんつゆもあればなんでも卵とじにできて丼作れるよ
21 23/01/17(火)18:15:17 No.1016469777
このご時世なのに10コ98円で買えたからすごい満足してる
22 23/01/17(火)18:18:30 No.1016470756
袋ラーメン作るとき雑に入れたりしなくなった 熟考した末に入れるときはある
23 23/01/17(火)18:19:06 No.1016470927
レシピを見てるとニンニクと生姜の出番もやたら多い
24 23/01/17(火)18:19:57 No.1016471199
鳥インフルは渡り鳥でグローバル拡散する防御不能なテロだからともかく戦争は人間が悪い
25 23/01/17(火)18:20:43 No.1016471406
普通のインフルに鳥インフル豚インフル… インフルエンザに人間苦しめられすぎじゃない?
26 23/01/17(火)18:21:25 No.1016471635
むしろ買ったはいいものの使い所がなくて余らせちゃうタイプだけど 賞味期限ギリギリとか多少過ぎたくらいならゆで卵にしておやつ代わりに食っちまえばいいという謎の安心感がある
27 23/01/17(火)18:22:34 No.1016472005
余りそうになったら休みの日にホットケーキ焼いたりフレンチトースト焼いたりしてる
28 23/01/17(火)18:22:52 No.1016472106
こいつが高いと栄養不足で死ぬやつ出そう
29 23/01/17(火)18:32:01 No.1016474901
我ながら貧乏性とは思うけど2個以上使うレシピはかなり勇気がいる オムライスとかなかなか作れん
30 23/01/17(火)18:34:43 No.1016475756
結構脂質あるから大量には食えないやつ
31 23/01/17(火)18:41:27 No.1016477928
ウイルスってなんのためにいるの?生きてないくせに迷惑ばっかかけやがってよお!
32 23/01/17(火)18:42:14 No.1016478185
肉物にとりあえず温玉まんなかに乗っけとけ感ある
33 23/01/17(火)18:44:02 No.1016478768
カラが肥料になるから捨てるところなし 痛みづらい 強い!
34 23/01/17(火)18:44:30 No.1016478944
脂質あるんだ……昼飯に2つ食ってたわ
35 23/01/17(火)18:46:40 No.1016479735
>脂質あるんだ……昼飯に2つ食ってたわ スポーツ選手が白身だけ食うとか有名だろ?!
36 23/01/17(火)18:47:24 No.1016479999
なんでもかんでも高くなりおって…
37 23/01/17(火)18:48:46 No.1016480520
めんつゆに漬けるときににんにくチューブをちょっとだけ入れておく うまぁい
38 23/01/17(火)18:55:08 No.1016482916
一人暮らしだと1週間6個パックだとたまに足りなくて 10個パックだとたまに賞味期限過ぎた!ってなるからもうちょっと上手く付き合いたい 期限から数日~1週間くらいなら加熱して食べちゃうけど
39 23/01/17(火)18:57:06 No.1016483664
賞味期限は実際生食しても安全な期限みたいなもんなので焼いて食うなら1週間オーバーでも問題ない寛容さがありがたい
40 23/01/17(火)18:58:18 No.1016484090
とりあえず常備してるわこいつとウインナーで生活できる
41 23/01/17(火)18:58:56 No.1016484330
>一人暮らしだと1週間6個パックだとたまに足りなくて >10個パックだとたまに賞味期限過ぎた!ってなるからもうちょっと上手く付き合いたい >期限から数日~1週間くらいなら加熱して食べちゃうけど 8個通常消費で2個味玉を作る fu1832452.jpg
42 23/01/17(火)19:03:14 No.1016485952
低温調理器で温泉卵作り置きしとくと凄い潰しがきく カレーにもラーメンにも炒め物にもあう
43 23/01/17(火)19:03:24 No.1016486022
卵は案外使わないな…一番消費量多いのはベーコン
44 23/01/17(火)19:13:53 No.1016489924
変わりにくいと言うことは下がりにくいと言うことでもあるので…