23/01/17(火)15:41:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/17(火)15:41:38 No.1016433072
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/17(火)15:43:49 No.1016433452
長弓部隊の出番だな…
2 23/01/17(火)15:44:16 No.1016433536
なんか酔っ払いの魔法使いがいるんですけど
3 23/01/17(火)15:47:29 No.1016434185
楽しそう
4 23/01/17(火)15:47:40 No.1016434228
こういう地形だとかんじきとかを履けば良いのか?
5 23/01/17(火)15:51:43 No.1016435005
環境活動家の魔法使いから何らかの呪詛くらってるから立てなくなってるのでは?
6 23/01/17(火)15:52:19 No.1016435130
魔術対策を怠るから…
7 23/01/17(火)15:53:17 No.1016435346
地面を泥濘にする魔術は基礎の基礎だからな
8 23/01/17(火)15:53:18 No.1016435349
土属性の魔法を侮ったな
9 23/01/17(火)15:54:03 No.1016435483
モンティ・パイソンでみた気がする
10 23/01/17(火)15:54:47 ID:J52pqmfc J52pqmfc No.1016435634
射殺すればいいのに
11 23/01/17(火)15:56:14 No.1016435944
泥濘は時として戦車すら止めるからな
12 23/01/17(火)15:57:49 No.1016436270
いや魔法使いはどういう風刺でこの格好してんだ
13 23/01/17(火)15:57:54 No.1016436284
ださ
14 23/01/17(火)15:59:09 No.1016436559
リアルの地属性魔法初めて見た
15 23/01/17(火)15:59:48 No.1016436689
冷やかしはまだしも突飛ばしたら現行犯逮捕モノでは
16 23/01/17(火)16:00:25 No.1016436823
最後は物理攻撃でダメだった
17 23/01/17(火)16:00:27 No.1016436826
平和の歩みより強いな
18 23/01/17(火)16:01:20 No.1016437002
バカみたい
19 23/01/17(火)16:02:05 No.1016437148
魔法使いも結構足とられそうな格好じゃないのか…
20 23/01/17(火)16:02:30 No.1016437228
>魔法使いも結構足とられそうな格好じゃないのか… なのに軽やかに動いてこれはやはり魔法…
21 23/01/17(火)16:02:37 No.1016437255
置くタイプの魔導書
22 23/01/17(火)16:02:46 No.1016437285
>モンティ・パイソンでみた気がする 無意味にカナダをディスったシーンから流れるように画面転換してきたのはわかる
23 23/01/17(火)16:03:09 No.1016437380
効果絶大だな
24 23/01/17(火)16:03:55 No.1016437539
警察VS魔術師
25 23/01/17(火)16:04:14 No.1016437602
泥濘ってえっちな意味以外で使われてるの初めて見た
26 23/01/17(火)16:05:43 No.1016437909
Vas Rel Por
27 23/01/17(火)16:07:14 No.1016438225
TRPGで見た
28 23/01/17(火)16:07:32 No.1016438285
>バカみたい どれだけ強いお酒でも歪まない思い出が
29 23/01/17(火)16:07:41 No.1016438318
土属性つよいな
30 23/01/17(火)16:08:05 No.1016438401
これが自然の力だ!思い知ったか人間!
31 23/01/17(火)16:09:11 No.1016438627
D&Dなら基本
32 23/01/17(火)16:10:01 No.1016438802
ドイツ人よまた泥に負けたのか
33 23/01/17(火)16:10:17 No.1016438860
ファンタジー側が現代側に有利取る展開は希少
34 23/01/17(火)16:10:35 No.1016438924
魔術師が何かを地面に刺して警官がぶん投げてを繰り返してるのが酷いハメ技使われてる感ある
35 23/01/17(火)16:11:29 No.1016439120
ていうか警察が負けてるところ見るともう終わりだってなるよね ヒーロー凌辱
36 23/01/17(火)16:11:32 No.1016439127
どいつじんはだめだなーツ
37 23/01/17(火)16:13:54 No.1016439634
活動家怪我人9人 警察怪我人70人てやつ?
38 23/01/17(火)16:14:14 No.1016439711
すぐ近くで戦争してるというのに平和だな~
39 23/01/17(火)16:14:43 No.1016439817
とりあえず化石賞貰っとく?
40 23/01/17(火)16:14:59 No.1016439869
>すぐ近くで戦争してるというのに平和だな~ 戦争の影響でこうなっちゃったとも言える
41 23/01/17(火)16:16:19 No.1016440146
この魔法使い機動隊煽ってんの?
42 23/01/17(火)16:16:46 No.1016440231
そも今の先進国の技術力なら石炭火力でもそこそこクリーンにできるんじゃないの?
43 23/01/17(火)16:18:07 No.1016440557
地属性とか地味でダサいと思ってたけど見直したわ
44 23/01/17(火)16:18:58 No.1016440726
警官が何回も紙投げ捨てまくってるし魔法使いは何回も拾ってくるのウケる
45 23/01/17(火)16:19:10 No.1016440772
ファイアーエムブレムで砂漠でまどうしだけ長く歩けたのってこういうことなの?
46 23/01/17(火)16:19:26 No.1016440846
採掘邪魔するんだから地属性の専門家召喚しないとな
47 23/01/17(火)16:20:17 No.1016441029
クァグマイア!!
48 23/01/17(火)16:20:19 No.1016441035
機動力が無いせいで悪路に突っ込むと何も出来なくなるのオウガに出てくるナイトみたいで不謹慎だけど笑っちゃった
49 23/01/17(火)16:21:00 No.1016441170
重装備軍団が泥に負ける まるで78年前を見ているようだよ
50 23/01/17(火)16:21:30 No.1016441286
こんなお芋教の漫画みたいな光景現実にあるんだ...
51 23/01/17(火)16:22:20 No.1016441465
魔術師も魔術師で何がしたいんだ
52 23/01/17(火)16:22:57 No.1016441611
>魔術師も魔術師で何がしたいんだ 重装備の官憲を魔術と軽快な動きで翻弄したい
53 23/01/17(火)16:23:20 No.1016441705
>魔術師も魔術師で何がしたいんだ リキャスト中で暇なんだろ
54 23/01/17(火)16:23:27 No.1016441743
>魔術師も魔術師で何がしたいんだ ちょっと手を貸そうとしたら追い払われてかわうそ
55 23/01/17(火)16:23:47 No.1016441804
警官隊には泥濘で暴動が起きた時とかの装備ないの?
56 23/01/17(火)16:24:00 No.1016441852
地の利を得たぞ!!
57 23/01/17(火)16:24:13 No.1016441904
次の訓練内容は決まったな
58 23/01/17(火)16:24:18 No.1016441923
アザンクールの戦い
59 23/01/17(火)16:24:25 No.1016441953
もしかしてドイツってダメな国なのでは
60 23/01/17(火)16:24:26 No.1016441957
石投げちゃお!
61 23/01/17(火)16:24:45 No.1016442033
こち亀でありそう
62 23/01/17(火)16:25:01 No.1016442098
この魔導士はいったい
63 23/01/17(火)16:25:36 No.1016442237
この足場で確保とかめんどいし遠間から撃ち殺したら?
64 23/01/17(火)16:26:05 No.1016442339
工事現場で安全ゴム長の足首まで埋まったときとかどうするの?
65 23/01/17(火)16:26:49 No.1016442488
地属性の補助魔法って大体硬くなる防御力アップばかりだと思ってた まさかスロウやスタン効果の地属性魔法があったとは……
66 23/01/17(火)16:26:51 No.1016442494
アースエレメンタルが怒っている
67 23/01/17(火)16:27:57 No.1016442744
テーザーガン取り付けたドローン飛ばすとか…
68 23/01/17(火)16:28:23 No.1016442827
>この足場で確保とかめんどいし遠間から撃ち殺したら? ガンナーは魔法耐性弱いのでNG
69 23/01/17(火)16:28:32 No.1016442851
>工事現場で安全ゴム長の足首まで埋まったときとかどうするの? そんな装備で現場にいれた責任者が怒られる
70 23/01/17(火)16:29:32 No.1016443059
このワンシーン MTGのカードのイラストになりそう
71 23/01/17(火)16:29:39 No.1016443090
スネアって魔法か
72 23/01/17(火)16:30:39 No.1016443319
グレタがいるところだ
73 23/01/17(火)16:30:51 No.1016443366
>ファイアーエムブレムで砂漠でまどうしだけ長く歩けたのってこういうことなの? 魔道士は鎧つけてないから普通に歩けるよ!っていう本当にそれだけ
74 23/01/17(火)16:30:54 No.1016443379
石炭て
75 23/01/17(火)16:31:03 No.1016443419
ワールドカップ負けるわこれじゃ
76 23/01/17(火)16:31:23 No.1016443495
>もしかしてドイツってダメな国なのでは エネルギーインフラをロシアに頼り過ぎとは言われてたけど現代で国家間戦争なんて起きねーよ!ってしてたし起きた ついでに政治的な工作までされてる
77 23/01/17(火)16:31:53 No.1016443588
>この魔導士はいったい 魔法で火を出して稼いでたんだと思う
78 23/01/17(火)16:31:58 No.1016443617
やっぱり足場崩しは有効だったんだ
79 23/01/17(火)16:33:09 No.1016443889
原発動かさないといけないけど連立政権組んでる緑の党が反対してるからいつまで立っても動けん
80 23/01/17(火)16:33:40 No.1016443987
>やっぱり足場崩しは有効だったんだ 警察みたいな専門家より在野の魔術師の方が地形効果を上手に活用するのは皮肉な感じがする
81 23/01/17(火)16:34:38 No.1016444181
足場用に板置けよ!
82 23/01/17(火)16:34:40 No.1016444190
現代ドイツ人は魔術に弱そうなイメージがある
83 23/01/17(火)16:35:22 No.1016444348
>現代ドイツ人は魔術に弱そうなイメージがある 魔術に強い現代国家どこだよ!
84 23/01/17(火)16:36:02 No.1016444481
>原発動かさないといけないけど連立政権組んでる緑の党が反対してるからいつまで立っても動けん スレ画の炭鉱採掘は緑の党も賛成してるから完全に統制不能な集団が騒いでる
85 23/01/17(火)16:36:35 No.1016444601
機動隊助けようとしてんのか魔道士
86 23/01/17(火)16:36:53 No.1016444659
>やっぱり足場崩しは有効だったんだ この戦術は…ゼロ!
87 23/01/17(火)16:37:05 No.1016444707
ふざけた格好の癖に…
88 23/01/17(火)16:38:06 No.1016444894
重装部隊って噛ませ犬になること多いよね
89 23/01/17(火)16:38:10 No.1016444910
この土魔法で地面泥沼化して炭鉱を使えなくするってアイディア なろう作品書くネタになるかな
90 23/01/17(火)16:38:09 No.1016444911
化石燃料と魔法は相性悪いからな
91 23/01/17(火)16:39:27 No.1016445183
開戦当初にウクライナにヘルメット送った防衛大臣は辞任するし ドイツのグダグダからの締め直しはしばらく続きそう
92 23/01/17(火)16:41:17 No.1016445574
警察のお偉いさんがゴリ押しした機動隊が全滅して ようやく魔女狩り部隊に要請がいくという様式美
93 23/01/17(火)16:41:23 No.1016445593
ヨーロッパ地域による差があるけど光熱費2~7倍とかになってるからマジできついだろうなぁ…
94 23/01/17(火)16:42:49 No.1016445910
アサルトライフルで撃ち殺せばいいのに…
95 23/01/17(火)16:43:23 No.1016446045
やっぱデバフって大事だよな
96 23/01/17(火)16:44:18 No.1016446218
PTを安易に物理耐性で固めるという初心者がやりがちなミス
97 23/01/17(火)16:45:14 No.1016446415
せっかく国が暴力保有してるのに自由に振るえないって哀しいね 気軽にデモ隊に発砲できるようになればいいのに
98 23/01/17(火)16:45:16 No.1016446423
とりあえず環境活動家は全員中国に行って世界最悪の環境破壊政府と戦え
99 23/01/17(火)16:45:27 No.1016446460
ウォーリーを探せでありそう
100 23/01/17(火)16:45:59 No.1016446561
>重装部隊って噛ませ犬になること多いよね 平地で殴り合ったら魔術師に勝ち目ゼロだからスレ画みたいな地形選びが重要なんだよな
101 23/01/17(火)16:46:06 No.1016446586
泥濘泥濘泥濘に
102 23/01/17(火)16:46:27 No.1016446665
>せっかく国が暴力保有してるのに自由に振るえないって哀しいね >気軽にデモ隊に発砲できるようになればいいのに 中国が理想?
103 23/01/17(火)16:46:39 No.1016446707
>とりあえず環境活動家は全員中国に行って世界最悪の環境破壊政府と戦え お説教ではなく死刑が見えてくるから嫌だってさ
104 23/01/17(火)16:46:48 No.1016446728
>とりあえず環境活動家は全員中国に行って世界最悪の環境破壊政府と戦え まず自国を何とかしてから恋って追い返されるだけになりそう
105 23/01/17(火)16:46:52 No.1016446745
>せっかく国が暴力保有してるのに自由に振るえないって哀しいね >気軽にデモ隊に発砲できるようになればいいのに 頭天安門かよ
106 23/01/17(火)16:46:58 No.1016446766
アメリカ頼りの安い防衛力 ロシア頼りの安いエネルギー 中国頼りのサプライチェーン で儲かってたドイツ君は今後死ぬのでは?
107 23/01/17(火)16:47:23 No.1016446863
服装から見ても地属性相手にこんな場所で喧嘩売るから…
108 23/01/17(火)16:48:59 No.1016447218
現実は飛行とかできないしな
109 23/01/17(火)16:49:06 ID:0YKpIUUQ 0YKpIUUQ No.1016447239
削除依頼によって隔離されました >せっかく国が暴力保有してるのに自由に振るえないって哀しいね >気軽にデモ隊に発砲できるようになればいいのに 頭バカウヨかよ
110 23/01/17(火)16:49:09 No.1016447245
>アメリカ頼りの安い防衛力 >ロシア頼りの安いエネルギー >中国頼りのサプライチェーン >で儲かってたドイツ君は今後死ぬのでは? 日本も割合似たような立場なんですけど… しかも島国だからより危ない
111 23/01/17(火)16:49:23 No.1016447290
>服装から見ても地属性相手にこんな場所で喧嘩売るから… 不人気だしなんとかなるかと思って…
112 23/01/17(火)16:50:19 No.1016447479
>アメリカ頼りの安い防衛力 >ロシア頼りの安いエネルギー >中国頼りのサプライチェーン >で儲かってたドイツ君は今後死ぬのでは? 中国にサプライチェーン頼ってない国って存在するの?
113 23/01/17(火)16:50:48 No.1016447574
民主主義は暴力に弱いのでもっと爆薬とか使う団体が増えるといいね
114 23/01/17(火)16:51:35 No.1016447755
頼ってるか頼ってないかじゃないんだ ドイツは異様に不気味なほど中国依存なんだ なんで…?
115 23/01/17(火)16:51:51 No.1016447800
>不人気だしなんとかなるかと思って… 火属性とか雷属性好きなやつのレス
116 23/01/17(火)16:52:18 No.1016447892
サプライチェーンはインドの適当さも今だいぶ問題になってるのでもうどこの国にもコントロールできない
117 23/01/17(火)16:52:59 No.1016448031
足とられて転んじゃうとかすんげえ恥ずかしい…
118 23/01/17(火)16:53:02 No.1016448038
>頼ってるか頼ってないかじゃないんだ >ドイツは異様に不気味なほど中国依存なんだ >なんで…? 不気味なほど中国依存じゃない国ってどこ?
119 23/01/17(火)16:54:32 No.1016448353
資本主義で勝つには安い工場に頼らないとならないのさ 諦めて競争からドロップアウトしたいなら別だが
120 23/01/17(火)16:56:26 No.1016448731
>不気味なほど中国依存じゃない国ってどこ? 少なくとも日本ではない…というかアジアではない
121 23/01/17(火)16:57:12 No.1016448911
地面に何か刺して投げられたのでダメだった 高度な魔法阻止なのかアレは
122 23/01/17(火)16:57:44 No.1016449023
安い工場を演じつつ西側に勝てる国力つけるんや!って戦略は賢いとは思う ただ今はその時期じゃないんだよな何で今ならアメリカに勝てる!と思っちゃったのか
123 23/01/17(火)16:57:47 No.1016449037
もしかして火属性とか雷属性の魔術で電気どうにかできるのでは?
124 23/01/17(火)16:58:23 No.1016449164
ドイツというかヨーロッパが中国と陸続きなのでそりゃ日本やアメリカよりかは
125 23/01/17(火)16:58:53 No.1016449272
へー地属性の魔術師って結構強いじゃん
126 23/01/17(火)16:58:57 No.1016449282
これしばらくしたらゴーレム出てくるんじゃない?
127 23/01/17(火)16:59:13 No.1016449342
>もしかして火属性とか雷属性の魔術で電気どうにかできるのでは? そういや後ろでテーザー撃ってる音してるね
128 23/01/17(火)16:59:27 No.1016449405
こんなドロドロのとこ採掘して地盤大丈夫?
129 23/01/17(火)17:00:37 No.1016449660
イギリス人が考えたコントみたいな画面すぎる
130 23/01/17(火)17:02:16 No.1016450031
プラカードポイってやるの日本でポリスがやったらすっげえ叩かれそう
131 23/01/17(火)17:02:17 No.1016450033
状況を重く見た政府は秘密裏に日本へ救援を要請 ドイツを舞台に魔術師と忍者の全面戦争が勃発した
132 23/01/17(火)17:02:58 No.1016450184
>中国にサプライチェーン頼ってない国って存在するの? まず海運のコンテナすらほぼ100%中国製なのがもう
133 23/01/17(火)17:03:01 No.1016450202
謎のプラカードで謎のバトルするな
134 23/01/17(火)17:03:30 No.1016450316
警察部隊の一人あたりの装備込みの体重って90kgくらいはあるんかな?
135 23/01/17(火)17:03:39 No.1016450358
結界の護符だろ?
136 23/01/17(火)17:03:50 No.1016450400
>ただ今はその時期じゃないんだよな何で今ならアメリカに勝てる!と思っちゃったのか 野心を持ってしまった習近平の残り寿命との兼ね合い
137 23/01/17(火)17:03:59 No.1016450434
助けてる警官も倒されて駄目だった どんだけ動けないんだここ 魔道士は軽やかだけど やはり重装備で挑んじゃだめね
138 23/01/17(火)17:06:03 No.1016450972
靴が底抜き対策とかしてある安全靴系だろうから 硬さで埋まっていく 足首があんまり曲がらないんだと思う 足首を伸ばして真っすぐにすればすんなり抜けるんだろうけど まず無理だろうな
139 23/01/17(火)17:06:24 No.1016451062
魔法使いも警官助けてやりゃいいのに なんか分からん札を差すのに必死だし
140 23/01/17(火)17:07:37 No.1016451365
>安い工場を演じつつ西側に勝てる国力つけるんや!って戦略は賢いとは思う >ただ今はその時期じゃないんだよな何で今ならアメリカに勝てる!と思っちゃったのか 段々人件費が上がって安い工場を出来る時期は限られてるので 遅かれ早かれ戦略は変えないといけないから独自の経済圏を作りたい 囲い込むには要はアメリカより頼れるとこを示す必要があるわけだが 外交戦略とは別にトップが権力固持したがってるのは挙動不審の原因になってそう
141 23/01/17(火)17:07:41 No.1016451387
すごい広範囲な効果の魔術だな
142 23/01/17(火)17:08:47 No.1016451664
なんで魔術師の格好してんだ
143 23/01/17(火)17:09:40 No.1016451889
>なんで魔術師の格好してんだ 魔術師だから
144 23/01/17(火)17:10:13 No.1016452027
ここを解放するには炭鉱の最下層にいる魔術師を倒さなければならないのです
145 23/01/17(火)17:10:23 No.1016452069
どいつもこいつも…
146 23/01/17(火)17:10:37 No.1016452125
やはり対人最強は底なし沼の魔法…
147 23/01/17(火)17:11:19 No.1016452280
戦車も泥濘には勝てねえ
148 23/01/17(火)17:11:34 No.1016452340
警察隊は全員生還できたの?
149 23/01/17(火)17:12:55 No.1016452688
他の属性の比べられて侮られてるけどやっぱ何やるにしても大体まず地面があっての事だからそこいじれるの強いね
150 23/01/17(火)17:15:18 No.1016453300
https://twitter.com/monchlutzi
151 23/01/17(火)17:16:47 No.1016453698
>https://twitter.com/monchlutzi マッドウィザードさんが持ってるの魔法の杖じゃなくてトンファーじゃねえか!
152 23/01/17(火)17:16:48 No.1016453702
まとめサイトへの転載禁止
153 23/01/17(火)17:17:20 No.1016453833
>https://twitter.com/monchlutzi 魔法の杖持ってるのかと思ったらトンファーだった 武闘派なのかこの魔法使い
154 23/01/17(火)17:18:11 No.1016454060
泥で足止めしてトンファーで殴る 極悪非道な戦法すぎる…
155 23/01/17(火)17:18:13 No.1016454070
日本だと環境保全団体は胡散臭いクソ!ってイメージだけど環境破壊の本場ドイツだと酸性雨で銅像は泣いて森は枯れ果ててめちゃくちゃになった教科書でよく見た光景の場所だから仕方ないのだ…
156 23/01/17(火)17:18:40 No.1016454182
スネア使う魔法使い初めて見た
157 23/01/17(火)17:19:02 No.1016454278
トンファーってウィザードの武器だったのか…
158 23/01/17(火)17:19:10 No.1016454307
自然の力には勝てないんやな
159 23/01/17(火)17:19:27 No.1016454366
攻防一体の魔法の杖(トンファー)
160 23/01/17(火)17:19:36 No.1016454407
>スネア使う魔法使い初めて見た 最近の魔法使いは派手な技ばっかり使いたがるからな
161 23/01/17(火)17:19:36 No.1016454410
Mudでダメだった
162 23/01/17(火)17:20:08 No.1016454552
トンファーとラウンドシールドでバランスもいい
163 23/01/17(火)17:21:18 No.1016454843
>ダメだった ほんとに泥魔術師だったってコト!?
164 23/01/17(火)17:22:15 No.1016455104
マッドウィザードにしてモンクと書いてある
165 23/01/17(火)17:22:57 No.1016455278
>マッドウィザードにしてモンクと書いてある トンファーを杖にしてるのかと思ったら鈍器だった…
166 23/01/17(火)17:23:45 No.1016455473
ガチの魔術師は自作した薬物とかで肉体強化するのが当たり前だからトンファーは割と相性いいかもしれん…
167 23/01/17(火)17:23:47 No.1016455486
空飛べないユニットが地面操れる土属性を舐めるからこうなる
168 23/01/17(火)17:24:23 No.1016455627
賢者ゴーリー
169 23/01/17(火)17:24:25 No.1016455639
>マッドウィザードにしてモンクと書いてある まじふざけんなよ…
170 23/01/17(火)17:26:23 No.1016456126
メインジョブがウィザードでサポがモンクってこと
171 23/01/17(火)17:26:58 No.1016456251
つまり警官はこのあと 狂って 死ぬ
172 23/01/17(火)17:28:35 No.1016456662
>メインジョブがウィザードでサポがモンクってこと 両方軽装軽歩だから理に適ってるジョブ選びだな
173 23/01/17(火)17:28:59 No.1016456771
>ついでに政治的な工作までされてる メルケル含めた元高官が引退後に軒並みロシアのガス会社の理事とかになってる…
174 23/01/17(火)17:29:01 No.1016456778
面白くはあるけどこの泥魔術師は逮捕しとけ
175 23/01/17(火)17:31:03 No.1016457322
>>不気味なほど中国依存じゃない国ってどこ? >少なくとも日本ではない…というかアジアではない ?
176 23/01/17(火)17:33:05 No.1016457851
日本が中国依存してないとか寝言をほざくのは現実エアプの無職かよ アニメゲームの他に学術分野も大分依存してるぞ
177 23/01/17(火)17:33:22 No.1016457924
スリッケン
178 23/01/17(火)17:34:21 No.1016458157
歴史をふりかえるとドイツってヤバイ国なのでは?
179 23/01/17(火)17:34:36 No.1016458236
>メルケル含めた元高官が引退後に軒並みロシアのガス会社の理事とかになってる ロシアの犬すぎる… ウクライナのEU加盟にメチャクチャ反対して遅らせたりロシアに都合のいいことしかしてねえなメルケル 中華にもべったりだしなんだったんだよコイツ
180 23/01/17(火)17:35:00 No.1016458330
土属性魔法は地味だの何だの言われるけど便利だな… 殺傷力も抑えられるし
181 23/01/17(火)17:35:39 No.1016458495
魔術師が前衛張るのは危ないのでは
182 23/01/17(火)17:36:00 No.1016458582
こんな泥だらけの所で採掘するのか
183 23/01/17(火)17:37:32 No.1016458988
楽しそうなことしてるな日本でもやろうぜ
184 23/01/17(火)17:37:59 No.1016459110
ドイツは第二次世界大戦から学習してないな
185 23/01/17(火)17:38:06 No.1016459132
足止め弓兵での攻撃近づいてきたら歩兵に交代完璧な戦略
186 23/01/17(火)17:38:45 No.1016459294
魔法使いが麻痺の魔法かけてんだな
187 23/01/17(火)17:38:55 No.1016459346
火や風は実体が無いから攻撃ばかりで応用力が無いし水も水のある場所は限られる どこでも大地がある以上土魔法こそが最強では?
188 23/01/17(火)17:40:51 No.1016459816
土属性強いな… そうだよな動けなくするの強いよな
189 23/01/17(火)17:40:56 No.1016459835
まさかこんなところで土属性の魔術師たちの復権がなされるとは…
190 23/01/17(火)17:41:57 No.1016460084
5ターンくらい動けないな
191 23/01/17(火)17:42:02 No.1016460113
地形効果やばいな
192 23/01/17(火)17:42:48 No.1016460312
SRPGなんかで沼地とかで移動力とか戦闘力下がるのうぜーって思ってたけど仕方ないね…
193 23/01/17(火)17:43:34 No.1016460527
物理攻撃には弱そうだけど魔法攻撃は無効化しそうなローブだ…
194 23/01/17(火)17:43:40 No.1016460555
この裏でグレタが強制連行されてたというのがさらに笑いに拍車をかける
195 23/01/17(火)17:43:54 No.1016460611
>アニメゲームの他に学術分野も大分依存してるぞ ハハハ
196 23/01/17(火)17:44:20 No.1016460740
>この裏でグレタが強制連行されてたというのがさらに笑いに拍車をかける 何やったの
197 23/01/17(火)17:47:31 No.1016461695
警官は装備脱げないのか
198 23/01/17(火)17:48:11 No.1016461899
このあと泥の中に倒れた泥まみれの警官達は〈泥人形〉の魔法で操られてしまい 危うく警官同士で戦いそうになったが放水車で泥を落として事なきを得たらしい
199 23/01/17(火)17:48:54 No.1016462099
>何やったの 不法占拠
200 23/01/17(火)17:49:49 No.1016462402
imgは地味にまさはる板かどっかのガチガチ反EU親中露の社会主義者が常駐してるから…