23/01/17(火)14:38:53 電気代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/17(火)14:38:53 No.1016418509
電気代えらいことになってた
1 23/01/17(火)14:39:26 No.1016418617
怖くて見てない いくら払ってるんだ俺…
2 23/01/17(火)14:40:55 No.1016418942
今月寝たきりのばあちゃんの部屋暖房付けっぱなしだから3万4千円超えた
3 23/01/17(火)14:41:02 No.1016418967
ガンガンズンズングイグイ上昇
4 23/01/17(火)14:41:54 No.1016419127
さらに 上昇へ
5 23/01/17(火)14:42:49 No.1016419303
燃料や円の値が元に戻ったとしても元の値には戻らないんだろうなっていう信頼感がある
6 23/01/17(火)14:43:09 No.1016419374
節制して暖房付けないようにしてるのに暖房付けまくってた以前より高くなってるのやりがいがないよな
7 23/01/17(火)14:44:23 No.1016419636
ソーラーパネルのが安いとか無いかなぁ オール電化の人は苦労してそうね
8 23/01/17(火)14:44:24 No.1016419639
>節制して暖房付けないようにしてるのに暖房付けまくってた以前より高くなってるのやりがいがないよな 電気量減ってるのに電気代高くなるの意味がわからなすぎる…
9 23/01/17(火)14:45:11 No.1016419818
今年は暖冬だから余裕だったな
10 23/01/17(火)14:45:48 No.1016419945
窓ガラスの二重化リフォームするとめっちゃ暖房費下がるよ ホムセンで買った断熱材を窓に貼るだけでもいい
11 23/01/17(火)14:46:19 No.1016420047
節電ポイントとか結局どうなったの
12 23/01/17(火)14:46:38 No.1016420100
削除依頼によって隔離されました >燃料や円の値が元に戻ったとしても元の値には戻らないんだろうなっていう信頼感がある 電気代なんかモロその時その時で上下してるものだけど… どうせ普段からなんも調べず物言ってるんだから今ちゃんと自分でぐぐるって行為してみな
13 23/01/17(火)14:47:29 No.1016420281
>どうせ普段からなんも調べず物言ってるんだから今ちゃんと自分でぐぐるって行為してみな 会話にならないこの感じ…
14 23/01/17(火)14:47:54 No.1016420374
原子力たのむ…
15 23/01/17(火)14:48:10 No.1016420435
4万いきそうで困る…
16 23/01/17(火)14:49:11 No.1016420649
>節電ポイントとか結局どうなったの 焼け石に水もしくはそもそも一般家庭では達成不可能な目標値
17 23/01/17(火)14:49:23 No.1016420682
この前4月から3割アップで絶望してるって言ったら無職「」に何故か罵倒されてID出された
18 23/01/17(火)14:49:27 No.1016420705
>さらに >上昇へ まぁ止まらんだろうなぁ… ランプと火鉢でも買うかな…
19 23/01/17(火)14:50:14 No.1016420880
>この前4月から3割アップで絶望してるって言ったら無職「」に何故か罵倒されてID出された 無職はそれ以前の絶望に包まれているからな…
20 23/01/17(火)14:52:52 No.1016421424
電気もガスもたっけぇ…ってなってる
21 23/01/17(火)14:53:15 No.1016421492
>>さらに >>上昇へ >まぁ止まらんだろうなぁ… >ランプと火鉢でも買うかな… 無駄に火事リスク上げるのやめなさい
22 23/01/17(火)14:53:20 No.1016421509
うちはしばらく検針票見てないからノーダメージだな
23 23/01/17(火)14:53:27 No.1016421534
12月請求分と1月請求分で倍近くに上がってた 暖房代やばいな…
24 23/01/17(火)14:53:47 No.1016421600
来月分から1kw7円の値下げあるんだよね
25 23/01/17(火)14:54:01 No.1016421645
>ランプと火鉢でも買うかな… 灯油も高いし炭は屋内で十分な換気なしだと一酸化炭素中毒が怖い
26 23/01/17(火)14:54:08 No.1016421671
まあその分給料上がってるし・・・
27 23/01/17(火)14:54:27 No.1016421719
>まあその分給料上がってるし・・・ えっ!?
28 23/01/17(火)14:54:34 No.1016421752
去年値上げの話聞いたときこれ人死に出るぞって思ったけど実感して分かったわ マジで死ぬやつでるわ
29 23/01/17(火)14:54:35 No.1016421756
去年より使用量少し減ってるのに額2500円上がってるのには笑った笑えない
30 23/01/17(火)14:55:20 No.1016421934
節電しすぎで凍死する人出るんだろうか
31 23/01/17(火)14:56:37 No.1016422222
意外と上がってないな…
32 23/01/17(火)14:57:19 No.1016422381
DIYはじめることになった 二重窓にできたところはいいがベランダ窓どうすっかなあ…
33 23/01/17(火)14:57:24 No.1016422404
この電気代を下げるにはどうしたらいい?どうなったら下がる?
34 23/01/17(火)14:57:31 No.1016422438
夏になったときのほうが死ぬんじゃない
35 23/01/17(火)14:57:32 No.1016422442
電気代よりガスの方が痛い 電気6000円ガス16000円だから3倍払ってるわ
36 23/01/17(火)14:57:46 No.1016422503
これ電気ストーブ使ってる家庭は絶望するんじゃない? うちはすとーぶ使ってないけど2,000円近く上がってたわ…
37 23/01/17(火)14:58:11 No.1016422589
これが資源のない国の末路よな…
38 23/01/17(火)14:58:29 No.1016422661
去年遊びでマイニングした時の電気代と同じくらいの電気代を払ってた こわ~…そしてそりゃマイニング業者滅びるわってなった
39 23/01/17(火)14:58:29 No.1016422663
新電力は値上げ幅が酷いって聞いたけど実際どうなの? ってか新電力契約した「」いる?
40 23/01/17(火)14:58:30 No.1016422665
ちょっと前に流行ったオール電化住宅とかね そんなんおまえもう・・・
41 23/01/17(火)14:58:36 No.1016422687
>この電気代を下げるにはどうしたらいい?どうなったら下がる? 燃料の価格が安定しないとだめだよ ざっくり戦争が終わらんとどうにもならん
42 23/01/17(火)14:58:47 No.1016422731
関西はマシらしい
43 23/01/17(火)14:58:56 No.1016422777
ガスは集合でプロパンだとクソだなって思う
44 23/01/17(火)14:59:03 No.1016422810
原子力発電所動かせばいいよ
45 23/01/17(火)14:59:12 No.1016422847
>関西はマシらしい あっちは原発動いてるからな…
46 23/01/17(火)14:59:30 No.1016422919
>ざっくり戦争が終わらんとどうにもならん また戦争のせいか
47 23/01/17(火)14:59:31 No.1016422925
パソコン買い換えた時期とこの電気代値上げが重なったので 勘違いしてゲーミングPCやべえな…!って怯えてた
48 23/01/17(火)14:59:41 No.1016422967
うちの地域電力は上限撤廃したからよろしくってお手紙来たけど 貴様らは?
49 23/01/17(火)14:59:54 No.1016423024
>ちょっと前に流行ったオール電化住宅とかね >そんなんおまえもう・・・ いやこれはあんま関係無い ガスも上がってるんだから
50 23/01/17(火)14:59:55 No.1016423029
>関西はマシらしい こればっかりは原発稼働数が直結する問題だからな
51 23/01/17(火)15:00:16 No.1016423131
>この電気代を下げるにはどうしたらいい?どうなったら下がる? 契約Aを下げて電気を使うものはことごとく封印する 電気使用量で前年比の60%まで抑えれば同じ金額になる概算だ
52 23/01/17(火)15:00:21 No.1016423167
今電気代があがってる箇所燃料調整費なので情勢が安定しないと電気代は高いままだぜ!
53 23/01/17(火)15:00:22 No.1016423172
電気使うのやめたら?
54 23/01/17(火)15:00:43 No.1016423239
関東でオール電化の全館空調の我が家が今月4万だから 北国は死ぬだろなって
55 23/01/17(火)15:00:44 No.1016423241
燃料調整費の上限なしプランはどんどん上がる 原発動いてる地域の普通の従量電灯プランは上がり方がマシな方
56 23/01/17(火)15:00:59 No.1016423304
なんもかんもプーチンが悪い
57 23/01/17(火)15:01:03 No.1016423316
あっそういうスレ…
58 23/01/17(火)15:01:45 No.1016423465
終わらせるか
59 23/01/17(火)15:01:54 No.1016423501
灯りをこまめに消すくらいしか思いつかない 電子レンジも封印するかオーブンも 菓子作りも封印だ あと何を封印する
60 23/01/17(火)15:02:17 No.1016423594
>灯りをこまめに消すくらいしか思いつかない >電子レンジも封印するかオーブンも >菓子作りも封印だ >あと何を封印する 冷蔵庫とテレビ
61 23/01/17(火)15:02:26 No.1016423621
早く核融合を頼む
62 23/01/17(火)15:02:37 No.1016423668
>契約Aを下げて電気を使うものはことごとく封印する 使わなきゃ請求もされないから正しい 俺PCもスマホも止めたわ
63 23/01/17(火)15:02:40 No.1016423679
岸田がわるいってこと!?
64 23/01/17(火)15:02:46 No.1016423698
>冷蔵庫とテレビ 冷蔵庫は勘弁してくれんか…
65 23/01/17(火)15:02:51 No.1016423723
>あと何を封印する テレビとインターネット!
66 23/01/17(火)15:03:09 No.1016423796
>灯りをこまめに消すくらいしか思いつかない >電子レンジも封印するかオーブンも >菓子作りも封印だ >あと何を封印する 便座の温度を下げる
67 23/01/17(火)15:03:09 No.1016423798
岸田じゃなくてもこうなるわい!!
68 23/01/17(火)15:03:10 No.1016423806
関東だけど関西電力と契約するとか出来ないんだっけ?
69 23/01/17(火)15:03:39 No.1016423929
>便座の温度を下げる コンセント抜け
70 23/01/17(火)15:03:50 No.1016423974
海外の家は断熱性能がすごいって話あったけど違くて 電気代がクソ安くてクソ燃費悪いのを四六時中つけっぱなしだったからなのがしれて良かった 騙されてたよ俺…
71 23/01/17(火)15:03:51 No.1016423979
強いて言うなら世界が悪い
72 23/01/17(火)15:04:12 No.1016424058
もう面倒だから全世界からロシアに核撃ってさっさとロシア解体して天然ガス再開させようぜ
73 23/01/17(火)15:04:13 No.1016424064
期間の短いグラフは信用しない事にしている、
74 23/01/17(火)15:04:22 No.1016424106
>関東だけど関西電力と契約するとか出来ないんだっけ? できない 基本的にその地域の電力会社が送電網とかの資産を持ってるから
75 23/01/17(火)15:04:25 No.1016424113
節電しろ節電しろっていうから そうかなんか節電しようと思って見てみたら あれ?俺もとから節電してねえ?ってなる
76 23/01/17(火)15:04:40 No.1016424189
燃料調整費ないプランにしたぞ
77 23/01/17(火)15:04:50 No.1016424230
今年は比較的暖かいからまだマシだけど大寒波何度も来るようなら死人が大勢出たと思う
78 23/01/17(火)15:05:19 No.1016424337
さっさと原発動かせ
79 23/01/17(火)15:05:20 No.1016424347
国内で大規模コークス鉱山か天然ガス田でも見つかれば電気代は安くなるぜ!
80 23/01/17(火)15:05:24 No.1016424363
この間ガイアの夜明けでやってたの良かったよ 家の床下に水タンクを用意して 冬は太陽熱で温水作って床暖房 夏は天井を濡らして送風して気化熱奪って冷やす仕組み
81 23/01/17(火)15:05:25 No.1016424368
>灯りをこまめに消すくらいしか思いつかない >電子レンジも封印するかオーブンも >菓子作りも封印だ >あと何を封印する 電気ケトル使わない
82 23/01/17(火)15:05:40 No.1016424443
岸田はともかく最終的には燃料費高騰に無為無策だった歴代政権の責任ではあるだろ
83 23/01/17(火)15:05:49 No.1016424482
やはり原子力は全てを解決する
84 23/01/17(火)15:05:50 No.1016424490
電力会社と言えど自分のシマを離れたら電気を買う側だしな
85 23/01/17(火)15:05:51 No.1016424500
マジで戦争はクソってなる
86 23/01/17(火)15:05:53 No.1016424509
色々電気使用量見てるとテレビでかいなってなる
87 23/01/17(火)15:05:53 No.1016424510
なんで関西電力のが安いかというとちゃんと試験に合格して原発再稼働させたからであって 不正発覚したせいで再稼働出来なかった東電とは違うとか 流石にもう知らない人は居ないか…
88 23/01/17(火)15:06:08 No.1016424568
>岸田はともかく最終的には燃料費高騰に無為無策だった歴代政権の責任ではあるだろ そういう話はいいです
89 23/01/17(火)15:06:29 No.1016424657
住宅の事情とかも何十年と前に建てられたものから今の環境にあわせてほいほい更新できるわけでもないしなあ
90 23/01/17(火)15:06:43 No.1016424721
>さっさと原発動かせ 動かしてるけど…
91 23/01/17(火)15:06:46 No.1016424741
省エネするとなんかポイント貰えるキャンペーン参加したんだけど この冬からガスファンヒーター買ったので電気代下がってポイント貰えた! サンキュー省エネ!!
92 23/01/17(火)15:06:55 No.1016424780
SDGsに傾倒した結果じゃないか受け入れろ
93 23/01/17(火)15:07:06 No.1016424828
なんで10年以上経ってるのに原発の合格ライン超えられないの?
94 <a href="mailto:東電">23/01/17(火)15:07:15</a> [東電] No.1016424864
>さっさと原発動かせ やらせて下さい!
95 23/01/17(火)15:07:32 No.1016424936
こんな状況で更に税金も絞るつもりなんだから全体の問題としては現政権のせいになるだろ
96 23/01/17(火)15:07:38 No.1016424965
アクアエナジー最強説
97 23/01/17(火)15:07:46 No.1016425002
>なんで10年以上経ってるのに原発の合格ライン超えられないの? 反原発がみたいな話ならある意味簡単だったんだけど そうじゃないからですね…
98 23/01/17(火)15:07:53 No.1016425024
高くなって困ってるけど いくら困ったところでなにも対策できないし こんなインフラなんかどれだけ吊り上げられたって払うしかないんだから
99 23/01/17(火)15:07:58 No.1016425042
>この間ガイアの夜明けでやってたの良かったよ >家の床下に水タンクを用意して >冬は太陽熱で温水作って床暖房 >夏は天井を濡らして送風して気化熱奪って冷やす仕組み 何それ頭いい
100 23/01/17(火)15:08:00 No.1016425053
>なんで10年以上経ってるのに原発の合格ライン超えられないの? 東電が腐ってるから
101 23/01/17(火)15:08:05 No.1016425073
東電はやっと自治体に再稼働のご挨拶に行こうとしたら 原発の免震重要棟でパソコンから出火して火事起こしたので よっぽど原発再稼働をしたくないらしい
102 23/01/17(火)15:08:37 No.1016425217
冬は極暖すればいいけど夏はマジでどうしようかね
103 23/01/17(火)15:08:40 No.1016425230
原発は陰謀とか反対勢力で片付けられてた方がまだマシだったよ なんでまだまともに出来ないんだてめえら
104 23/01/17(火)15:08:42 No.1016425235
そのボロボロの東電放置してるのは政府だからな…
105 23/01/17(火)15:08:46 No.1016425255
>なんで関西電力のが安いかというとちゃんと試験に合格して原発再稼働させたからであって >不正発覚したせいで再稼働出来なかった東電とは違うとか >流石にもう知らない人は居ないか… さっさと動かせとか言われてるけど動かせるもんは既に動かしてるんだよね原発
106 23/01/17(火)15:08:51 No.1016425281
>原発の免震重要棟でパソコンから出火して火事起こしたので >よっぽど原発再稼働をしたくないらしい パソコンから出火することある!?
107 23/01/17(火)15:08:58 No.1016425314
まあ東電が悪いからしょうがない
108 23/01/17(火)15:09:18 No.1016425380
無理なもんは無理なんだよ
109 23/01/17(火)15:09:22 No.1016425399
>SDGsに傾倒した結果じゃないか受け入れろ そういや最近SDGs番組見ないな…
110 23/01/17(火)15:09:26 No.1016425413
もう東電いらねえだろ
111 23/01/17(火)15:09:36 No.1016425451
東電が悪い
112 23/01/17(火)15:09:38 No.1016425459
戦争終わって円安落ち着いたらちゃんと電気代安くなるんです?
113 23/01/17(火)15:09:44 No.1016425483
>SDGsに傾倒した結果じゃないか受け入れろ なんの関係が?
114 23/01/17(火)15:09:47 No.1016425502
4人暮らしで電気ガス合わせて2万だけどこれって高いのかな?
115 23/01/17(火)15:09:50 No.1016425520
書き込みをした人によって削除されました
116 23/01/17(火)15:09:52 No.1016425527
東電いらんてなるわな…
117 23/01/17(火)15:10:07 No.1016425593
給料上がったけどさぁ! 結局引かれに引かれて手取りにすると誤差レベルだし全然光熱費の上昇ぶんペイ出来てないんだけど!
118 23/01/17(火)15:10:27 No.1016425681
>もう東電いらねえだろ 年単位でずっと言われてるのに今知ったの…? 原発動かせってレスしてる「」とかアホのフリじゃない可能性が…?
119 23/01/17(火)15:10:30 No.1016425699
>もう東電いらねえだろ じゃあ他に原発稼働のノウハウ持ってる会社があるのかってなるといないから東電しかないんだ…
120 23/01/17(火)15:10:36 No.1016425720
>>原発の免震重要棟でパソコンから出火して火事起こしたので >>よっぽど原発再稼働をしたくないらしい >パソコンから出火することある!? https://www.fnn.jp/articles/-/471894 > 東京電力によりますと、ノートパソコンのディスプレイとキーボードの接続部付近から発火したということです。 電源繋ぎっぱなしで発熱したやつかな…
121 23/01/17(火)15:10:55 No.1016425796
>俺PCもスマホも止めたわ こいつ…脳内から直接いもげを…!?
122 23/01/17(火)15:11:10 No.1016425871
加熱式加湿器買ったせいもあるけど今月の電気代が恐ろしいことになる
123 23/01/17(火)15:11:12 No.1016425884
まだ核融合発電のツリー解放してないの?
124 23/01/17(火)15:11:17 No.1016425903
削除依頼によって隔離されました >会話にならないこの感じ… きっしょ 社会のゴミ
125 23/01/17(火)15:11:51 No.1016426051
いつの話かと思ったら今日かよPCから出火
126 23/01/17(火)15:12:17 No.1016426150
>きっしょ >社会のゴミ まだ人減ってませんよ
127 23/01/17(火)15:12:25 No.1016426189
>4人暮らしで電気ガス合わせて2万だけどこれって高いのかな? この時期それだと安い方じゃないか
128 23/01/17(火)15:12:25 No.1016426190
原油は18年末くらいの値までは落ちてきてて円安のピークも過ぎたっぽいけど これが反映されるのっていつ頃になるんだろう…
129 23/01/17(火)15:12:30 No.1016426209
>給料上がんないけどさぁ!
130 23/01/17(火)15:12:41 No.1016426251
やっぱ100超えると我慢できなくなるのか変なのが寄ってくるのかまさはるはじめて荒れるな
131 23/01/17(火)15:12:59 No.1016426334
削除依頼によって隔離されました >>燃料や円の値が元に戻ったとしても元の値には戻らないんだろうなっていう信頼感がある >電気代なんかモロその時その時で上下してるものだけど… >どうせ普段からなんも調べず物言ってるんだから今ちゃんと自分でぐぐるって行為してみな きっしょ 社会のゴミ
132 23/01/17(火)15:13:21 No.1016426407
>パソコンから出火することある!? あるようちの会社でも朝パソコンの電源入れたら電源ユニットが煙を上げたことがあったよ…
133 23/01/17(火)15:13:54 No.1016426527
大丈夫?健康で最低限文化的な生活できそ?
134 23/01/17(火)15:14:25 No.1016426664
>あるようちの会社でも朝パソコンの電源入れたら電源ユニットが煙を上げたことがあったよ… 会社のpcに電源ユニット負荷かけるような組み方させないだろうし埃と湿気か
135 23/01/17(火)15:15:14 No.1016426877
>原油は18年末くらいの値までは落ちてきてて円安のピークも過ぎたっぽいけど >これが反映されるのっていつ頃になるんだろう… まあ半年か一年はかかるんじゃね 上がるときもそんな感じだし
136 23/01/17(火)15:15:17 No.1016426889
ただでさえ燃料代と電気代で苦しんでる雪国はどうなってしまうんだ
137 23/01/17(火)15:15:33 No.1016426947
会社のPC掃除しないの!?
138 23/01/17(火)15:16:32 No.1016427195
テレワークだから毎月の電気代1万超えてる
139 23/01/17(火)15:16:32 No.1016427200
>この前4月から3割アップで絶望してるって言ったら無職「」に何故か罵倒されてID出された その無職君は親から電気代で罵倒されてたんだろうな 自業自得だしBUZAMAでしかないが
140 23/01/17(火)15:16:51 No.1016427285
国単位で輸入する品は一括輸入時の在庫捌けるまでは大きく変動はしない
141 23/01/17(火)15:17:28 No.1016427441
仕事で電気料金の上がり幅に振り回されてるんだどさ あと何度お客さんに値上げ交渉しなきゃいけないの…しんどいんだけど
142 23/01/17(火)15:18:00 No.1016427575
>国単位で輸入する品は一括輸入時の在庫捌けるまでは大きく変動はしない 捌けない場合はどうなる
143 23/01/17(火)15:18:17 No.1016427646
>会社のpcに電源ユニット負荷かけるような組み方させないだろうし埃と湿気か その日は寒かったはずだからたぶん結露だろうね なんでその1台だけだったのかはわからんけど
144 23/01/17(火)15:18:37 No.1016427733
重ね着と湯たんぽが意外と強い
145 23/01/17(火)15:18:55 No.1016427815
電気代5万超えてた…
146 23/01/17(火)15:19:08 No.1016427862
>あと何度お客さんに値上げ交渉しなきゃいけないの…しんどいんだけど 無論電気代が上がらなくなるまでだ!
147 23/01/17(火)15:19:40 No.1016428005
腰痛餅だから重ね着したくないんだよね… 部分的に温めると変に体凝るし
148 23/01/17(火)15:19:47 No.1016428032
>重ね着と湯たんぽが意外と強い キルモウフが無ければ危なかった
149 23/01/17(火)15:22:34 No.1016428678
電気代三千三百で過ごしてるよ褒めて
150 23/01/17(火)15:23:03 No.1016428809
>海外の家は断熱性能がすごいって話あったけど違くて >電気代がクソ安くてクソ燃費悪いのを四六時中つけっぱなしだったからなのがしれて良かった >騙されてたよ俺… いや…まずアルミサッシやめろ後ムダにデカイガラス戸も要らん
151 23/01/17(火)15:23:13 No.1016428853
日本でもウォームバンク出てこないかな
152 23/01/17(火)15:23:14 No.1016428861
>電気代三千三百で過ごしてるよ褒めて …死ぬなよ
153 23/01/17(火)15:23:36 No.1016428953
>電気代三千三百で過ごしてるよ褒めて 室温が10度切ってた「」か
154 23/01/17(火)15:24:06 No.1016429065
>室温が10度切ってた「」か それ珍しいの?
155 23/01/17(火)15:24:10 No.1016429087
出火って何だよクソ古いPC-9801でもまだ使ってんのか
156 23/01/17(火)15:24:53 No.1016429260
余計なお世話だろうけど削った電気代は当然のように健康とか寿命に跳ね返るよ
157 23/01/17(火)15:25:07 No.1016429314
ピタでんって会社が500kwhまで14000円固定ってプランだしてて 毎月ちょうどそれくらい使うから安上がりだったんだけど 最近の燃料費増加で事業撤退しちゃった 残念すぎる
158 23/01/17(火)15:25:34 No.1016429416
>出火って何だよクソ古いPC-9801でもまだ使ってんのか 普通にあるのが困る