虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/17(火)10:53:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/17(火)10:53:44 No.1016364234

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/17(火)11:00:51 No.1016365671

首の皮一枚というのは斬首および切腹の礼儀作法・美学に繋がる行為で 大雑把に言うなら首の皮一枚残して刎ねることで処する相手への礼節を示すという意味がある そこから転じて冷酷な状況でもわずかな思いやりや温情が残っていること さらに転じて字面通りにぎりぎりなんとか残ってることという使われ方をするようになったのであり 元々生死は関係ない

2 23/01/17(火)11:02:05 No.1016365928

まるで首の皮一枚博士だ

3 23/01/17(火)11:02:56 No.1016366073

豊富な知識を詰めた頭もさぞかし首一枚で繋がっているのであろう

4 23/01/17(火)11:03:09 No.1016366135

「どう考えても」っていうのは大して考えてない奴が使う言葉だし そもそも意味を正しく知らない奴がいくら考えても無駄

5 23/01/17(火)11:03:31 No.1016366222

それほとんど首なしニックの前でも言える?

6 23/01/17(火)11:03:32 No.1016366224

きっと家には首の皮一枚の絵がたくさん貼られてるんだろう

7 23/01/17(火)11:05:46 No.1016366632

にゃー

8 23/01/17(火)11:11:04 No.1016367645

なんで首の皮一枚ネタでスレ被ってんだよ! https://img.2chan.net/b/res/1016366367.htm

9 23/01/17(火)11:13:03 No.1016368015

なんで後世の人はどう見ても死んでる状態なのにギリギリ生きてるみたいに使いだしたんだろう

10 23/01/17(火)11:15:23 No.1016368451

首の皮一枚残して斬るのめちゃくちゃ難しそう

11 23/01/17(火)11:16:04 No.1016368577

>なんで後世の人はどう見ても死んでる状態なのにギリギリ生きてるみたいに使いだしたんだろう 繋がってるが命が繋がった感あるから

12 23/01/17(火)11:17:03 No.1016368738

「首が飛ぶ=殺される」に対する「死なずに済んだ」的なニュアンスだろうか…

13 23/01/17(火)11:18:47 No.1016369094

元は自虐ネタみたいに 「(もう手詰まりなのに)首の皮一枚で繋がったよ」って使ってたのが いつの間にかギリギリ生きてるという誤用で使われだして定着しちゃったのかもね

14 23/01/17(火)11:19:08 No.1016369145

>それほとんど首なしニックの前でも言える? 死んでるじゃねえか

15 23/01/17(火)11:23:24 No.1016370028

首の皮2枚だったらセーフだった

16 23/01/17(火)11:24:27 No.1016370273

>首の皮一枚残して斬るのめちゃくちゃ難しそう めちゃくちゃ難しいので介錯人には剣の達人が選ばれる

17 23/01/17(火)11:27:16 No.1016370871

首の皮一枚繋がって助かるのは斬られた人じゃなくて来った人の方なんだよな

18 23/01/17(火)11:29:52 No.1016371416

>なんで後世の人はどう見ても死んでる状態なのにギリギリ生きてるみたいに使いだしたんだろう 言葉って多用されてるうちに拡大解釈されていくのは通例だし

19 23/01/17(火)11:35:25 No.1016372627

>なんで後世の人はどう見ても死んでる状態なのにギリギリ生きてるみたいに使いだしたんだろう クソだってどう見ても罵倒なのに凄いって意味にも使われ始めただろ

20 23/01/17(火)11:49:00 No.1016375764

言葉は変わっていくんだ 破廉恥って言葉は本来は傍若無人とかその手の意味だったんだけど 破廉恥な先生のいる学校って意味で永井豪先生が書いたハレンチ学園が大ヒットしたせいで エッチな意味に曲解されてそのまま定着しちゃった

21 23/01/17(火)11:49:49 No.1016375936

斬首って明治までやってたから元の首皮一枚の礼節の意味がその時代まで生き残ってたはずだろうけど その時代でもギリギリ生きてるみたいな使い方してたんかな

22 23/01/17(火)11:50:15 No.1016376033

なぜそんなに首の皮に詳しいんだ?

23 23/01/17(火)11:55:10 No.1016377146

>なぜそんなに首の皮に詳しいんだ? 現役だからでしょ

24 23/01/17(火)11:56:55 No.1016377512

ちんぽの皮にも詳しいぞ

25 23/01/17(火)12:18:38 No.1016383209

ちんぽの皮繋がったらどうする?

26 23/01/17(火)12:19:46 No.1016383604

昔から変なマナーってあったんだな

27 23/01/17(火)12:23:49 No.1016384897

首皮一枚繋がってて良かったなぁっていう言葉が相手に温情があって良かったとギリギリ生きてて良かったと意味が変わったのかな

28 23/01/17(火)12:36:57 No.1016389344

アバラは何本かいっちまったが…

29 23/01/17(火)12:38:16 No.1016389818

にゃー

30 23/01/17(火)12:40:23 No.1016390561

>>なぜそんなに首の皮に詳しいんだ? >現役だからでしょ 早く霊界通信しろ

31 23/01/17(火)12:40:55 No.1016390720

首切り落としても生きてる鶏がいたんだから首の皮一枚だけのこってても生きてるなにかがいるかもしれん

↑Top