虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/17(火)09:01:49 これ原... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/17(火)09:01:49 No.1016344690

これ原付相当の維持費で乗れるんだってよ

1 23/01/17(火)09:04:07 No.1016345028

ただし駐車場代は除く

2 23/01/17(火)09:07:01 No.1016345435

車庫証明いらないしそこら辺停めておけばいいだろ

3 23/01/17(火)09:11:49 No.1016346165

>車庫証明いらないしそこら辺停めておけばいいだろ そこら辺に停めておくスペースがあるような田舎なら軽自動車買うんじゃ 田舎だと軽の車庫証明もいらないから

4 23/01/17(火)09:13:08 No.1016346350

あーミニカーかしら?

5 23/01/17(火)09:13:17 No.1016346368

都会は公共交通機関で賄えるし田舎のバイパスこんなのがチョロチョロ走ってたら危ないし…

6 23/01/17(火)09:14:38 No.1016346573

逆にでかい自家用車が規制される方向に舵切ってきたら笑う

7 23/01/17(火)09:15:27 No.1016346687

介護中のかーちゃん運ぶ小さい車欲しい

8 23/01/17(火)09:15:37 No.1016346708

中どうなってるんだろう 運転席だけなのかな

9 23/01/17(火)09:17:16 No.1016346934

自動運転でこういうのがいっぱいになるといいなああ

10 23/01/17(火)09:20:50 No.1016347515

普通の車と同じく駐禁食らうし罰金も同額でしょ

11 23/01/17(火)09:21:58 No.1016347687

ミニカー規格なかなか流行らんね

12 23/01/17(火)09:23:03 No.1016347843

そりゃ50相当の原動機しか積めないんじゃな 動力性能足りなさすぎ ヒーターもクーラーもない

13 23/01/17(火)09:23:39 No.1016347940

コムス乗ったけどノーパワーすぎてつれえや

14 23/01/17(火)09:23:49 No.1016347964

>介護中のかーちゃん運ぶ小さい車欲しい cpod

15 23/01/17(火)09:26:53 No.1016348414

自宅に出先にで駐車場停めなきゃだから都市部だと屋根付きバイクの方が…となる 一戸建てで停める場所ありで介護とか目的はっきりしててなら

16 23/01/17(火)09:28:07 No.1016348618

fu1831095.jpg デザインは好きだったが... 一度だけ走ってるのを見ていいなあとは思いました

17 23/01/17(火)09:28:45 No.1016348735

坂の多い地域でまともに走れるんだろうか

18 23/01/17(火)09:37:05 No.1016350089

結局道路じゃ車と同じ扱いだから原付より取り回し悪くて軽には遥か及ばない半端とも呼べない乗り物にしかならねえ

19 23/01/17(火)09:41:30 No.1016350803

原付免許で乗れますってなら乗る人増えるかもしれない

20 23/01/17(火)09:42:54 No.1016351020

片道15分くらいの通勤なら良さそうだ 地方都市のほうで需要ありそう

21 23/01/17(火)09:48:42 No.1016352028

>坂の多い地域でまともに走れるんだろうか めっちゃきついよ

22 23/01/17(火)09:49:57 No.1016352259

事故った時のドライバーの生存率は?

23 23/01/17(火)09:50:03 No.1016352277

一時期セブンにちっこい車置いてあったりしたけど見なくなったな…

24 23/01/17(火)09:52:04 No.1016352683

物だけあっても社会の設計に合ってないと難しいな

25 23/01/17(火)09:52:11 No.1016352707

軽自動車があるからかどうしても帯に短し襷に長しな印象になってしまう

26 23/01/17(火)09:52:19 No.1016352732

>原付免許で乗れますってなら乗る人増えるかもしれない 乗れるぞ

27 23/01/17(火)09:58:13 No.1016353896

>片道15分くらいの通勤なら良さそうだ >地方都市のほうで需要ありそう むしろ東京とか都会向きだろこういうのは

28 23/01/17(火)09:59:14 No.1016354087

軽があるからなあ…面白いと思うけど軽でいいじゃんってなっちゃうのが…

29 23/01/17(火)09:59:27 No.1016354122

>一時期セブンにちっこい車置いてあったりしたけど見なくなったな… 今でも普通にあるけど

30 23/01/17(火)10:00:06 No.1016354239

東北だと使えねェ

31 23/01/17(火)10:01:52 No.1016354529

>一時期セブンにちっこい車置いてあったりしたけど見なくなったな… 田舎だとまだコムスとまってるな 配達に丁度いいんだろうね

32 23/01/17(火)10:02:15 No.1016354594

おこむす…

33 23/01/17(火)10:02:21 No.1016354610

都心への普通車の乗り入れを禁止してこういうのだけ通行可能にすれば普及する

34 23/01/17(火)10:02:46 No.1016354658

こわくて国道走りたくないな

35 23/01/17(火)10:03:21 No.1016354754

今出てる電動ミニカーに比べるとデザインはいいな…

36 23/01/17(火)10:03:31 No.1016354787

>一時期セブンにちっこい車置いてあったりしたけど見なくなったな… 今はヤクルトおばさんが乗り回してるから割とよく見る

37 23/01/17(火)10:05:02 No.1016355044

3輪バイクをたまに見るが田舎なので割と名物みたいな扱いになる

38 23/01/17(火)10:05:51 No.1016355210

UberEATSの配達員には雨の日の配達で助かる?

39 23/01/17(火)10:06:42 No.1016355363

高速乗れたり普通の車と同じように走れる小さい車が欲しい

40 23/01/17(火)10:07:07 No.1016355425

>高速乗れたり普通の車と同じように走れる小さい車が欲しい スバルのR1!

41 23/01/17(火)10:08:15 No.1016355638

だから日本には軽があるんですね

42 23/01/17(火)10:10:15 No.1016356016

色々増やすけどそんなに日本の道は広くない

43 23/01/17(火)10:10:55 No.1016356133

1人乗り用のポットでかぁ?

44 23/01/17(火)10:11:02 No.1016356163

>>原付免許で乗れますってなら乗る人増えるかもしれない >乗れるぞ ミニカーは乗れねぇよ

45 23/01/17(火)10:12:14 No.1016356387

ほとんどがどうせ一人か二人で使うんだから普通車以上を重くして小型を標準にしよう

46 23/01/17(火)10:13:19 No.1016356609

よくわからない理論

47 23/01/17(火)10:17:53 No.1016357457

広まったら法律かえて税金増やしてあげるよ

48 23/01/17(火)10:20:20 No.1016357913

こういうのは車と同じくらいの安全性とか快適を求めたらダメだよね

49 23/01/17(火)10:21:03 No.1016358061

昔は軽がそんなポジションだったんだけどな

50 23/01/17(火)10:23:44 No.1016358591

空気運ぶよりはいいはずなんだが

51 23/01/17(火)10:25:27 No.1016358943

原付並みの維持費の軽なら魅力的だけど 原付並みの維持費の原付だと屋根付きの原付じゃん

52 23/01/17(火)10:27:08 No.1016359261

>そりゃ50相当の原動機しか積めないんじゃな >動力性能足りなさすぎ >ヒーターもクーラーもない そりゃ辛いな

53 23/01/17(火)10:34:16 No.1016360614

>原付並みの維持費の原付だと屋根付きの原付じゃん 屋根付きの原付って思うと凄い良い物に聞こえる…

54 23/01/17(火)10:34:24 No.1016360638

ジャイロキャノピーでよくね?

55 23/01/17(火)10:36:52 No.1016361072

屋根付き原付がもうあるからそれ買えばいい

56 23/01/17(火)10:38:01 No.1016361300

原付きと同じ動力で原付き以上の重さだから非常にパワー不足な気がする

57 23/01/17(火)10:42:42 No.1016362177

こうなるから売れないし出ない

58 23/01/17(火)10:43:47 No.1016362358

パワーがないのは安全に思えてめちゃくちゃ危険

59 23/01/17(火)10:52:46 No.1016364057

出力125cc相当で普通自動車免許で乗れる 車検がなく税金は原付より少し高いが軽自動車よりは格安 任意保険は原付と同じ額 ただし駐車や違反は車に準拠 安全性はバイクと変わらずエアコン付きもあるけど動力航続距離と引き換え

60 23/01/17(火)10:53:16 No.1016364147

走る棺桶

61 23/01/17(火)10:55:19 No.1016364540

今の時期のバイクは吹きさらしの風がめっちゃ寒いから エアコン無くても覆われてるだけでめっちゃありがたい…

62 23/01/17(火)10:57:45 No.1016364995

ただこの手のやつって大抵車両価格が高いから結果的に安くはならないという問題が 結果軽でいいじゃんになりがち

63 23/01/17(火)11:00:25 No.1016365589

この規格に合わせたイセッタを復活して欲しい

64 23/01/17(火)11:04:52 No.1016366464

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

65 23/01/17(火)11:08:56 No.1016367244

>1673921092438.png モルカーじゃん

66 23/01/17(火)11:10:54 No.1016367616

なにこれEV? 見た目は好き

67 23/01/17(火)11:17:49 No.1016368894

>広まったら法律かえて税金増やしてあげるよ なにこの国…

68 23/01/17(火)11:23:26 No.1016370040

>広まったら法律かえて税金増やしてあげるよ 便利な呪文「不公平是正」

69 23/01/17(火)11:24:31 No.1016370288

80万円くらい?

70 23/01/17(火)11:24:43 No.1016370329

>大抵車両価格が高いから 補助金がないとそうなるな

71 23/01/17(火)11:39:32 No.1016373556

>高速乗れたり普通の車と同じように走れる小さい車が欲しい スズキツイン!!

72 23/01/17(火)11:42:26 No.1016374241

>広まったら法律かえて税金増やしてあげるよ 軽でやってないからどうかなぁ

73 23/01/17(火)11:43:12 No.1016374409

EVで航続100km100万以下目指すってさ 二人乗りだと軽規格になるので一人乗り 完全に買い物とか通勤用の脚としての利用をターゲットにしてる

74 23/01/17(火)11:43:15 No.1016374425

軽油で動く?

↑Top