23/01/17(火)08:17:45 知らん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/17(火)08:17:45 No.1016338045
知らんかった…
1 23/01/17(火)08:21:12 No.1016338581
感覚感覚、事実事実ならどうすんの?
2 23/01/17(火)08:22:12 No.1016338742
>感覚感覚、事実事実ならどうすんの? 6番見ろ
3 23/01/17(火)08:22:36 No.1016338812
目的はかなり感覚寄りじゃねぇ!?
4 23/01/17(火)08:23:16 No.1016338932
metal rubber lady? rubber metal lady?
5 23/01/17(火)08:23:57 No.1016339033
Australian metallic koala でもmetallic Australian koala でも変わらない気がする
6 23/01/17(火)08:24:00 No.1016339044
>metal rubber lady? >rubber metal lady? 変な物生み出すな
7 23/01/17(火)08:24:25 No.1016339123
ありがたい
8 23/01/17(火)08:25:33 No.1016339279
強調したいかどうかじゃないのか…
9 23/01/17(火)08:26:06 No.1016339352
白と金のドレス
10 23/01/17(火)08:26:20 No.1016339385
Australian koala of metal
11 23/01/17(火)08:26:56 No.1016339467
cute small penis
12 23/01/17(火)08:28:00 No.1016339615
最近流行りの英語文法の書籍もスレ画の説明だけど 英語で住所の表現をするときに最初にここは2丁目です。それで3番地です。○○群の×町です。それでここは□□県ですって やたらと今いる状況から説明してくのメリケンの特徴がスタンダードになっている
13 23/01/17(火)08:30:56 No.1016340015
4は逆になってない?
14 23/01/17(火)08:33:43 No.1016340415
日付の順序もなんとかならん?
15 23/01/17(火)08:34:31 No.1016340524
>Australian metallic koala でもmetallic Australian koala でも変わらない気がする 前者は金属コアラが沢山ある中のオーストラリア産 後者はオーストラリアにいるコアラの中でも金属のって事で若干ニュアンスが変わるんじゃない?
16 23/01/17(火)08:36:48 No.1016340842
オーストラリアンコアラに金属化のスクロール使ったら metallic Australian koalaだろうな
17 23/01/17(火)08:39:50 No.1016341308
オーストラリアンメタリックはそういう色に感じてしまう
18 23/01/17(火)08:40:09 No.1016341353
もしかして日本語でも形容詞順のルールとか指針ある?
19 23/01/17(火)08:40:32 No.1016341402
チクチンとかどう表現するの?
20 23/01/17(火)08:41:50 No.1016341587
>もしかして日本語でも形容詞順のルールとか指針ある? そりゃあ死にそうなすごい男とすごい死にそうな男は違うじゃろ
21 23/01/17(火)08:42:33 No.1016341698
>チクチンとかどう表現するの? 乳首オンちんぽ!
22 23/01/17(火)08:42:54 No.1016341765
そんな考えてしゃべってる? 思いついたこと気づいたこと言いたいことから言ってるだけじゃない?
23 23/01/17(火)08:43:16 No.1016341813
metalic gundam Setsuna
24 23/01/17(火)08:43:41 No.1016341881
最後にandが挟まるとまた変わってこない?
25 23/01/17(火)08:46:34 No.1016342316
英語話してる人そこまで考えてないと思うよ
26 23/01/17(火)08:47:12 No.1016342409
>英語話してる人そこまで考えてないと思うよ どういうこと?
27 23/01/17(火)08:51:38 No.1016343056
英語はスーツ着てヒステリックに叫ぶ白人女性上司をイメージしながら話すと上手くいく
28 23/01/17(火)08:54:01 No.1016343423
日本語話すときにいちいちそんな細かいこと考えてないだろ 話せもしねえのに正しさなんか求めるのは引きこもりの発想だろ
29 23/01/17(火)08:54:33 No.1016343507
>>英語話してる人そこまで考えてないと思うよ >どういうこと? 日本人が日本語の文法ちゃんと理解して話してないのと同じだよ
30 23/01/17(火)08:54:39 No.1016343527
ネイティブは考えてないけど自然とこうなるってのを理論化して説明したらこうなるって話では…
31 23/01/17(火)08:55:07 No.1016343619
つまり俺のちんちんが小さいかどうかも主観の問題
32 23/01/17(火)08:55:42 No.1016343724
ちいさいちんちん と ちんちんちいさい はニュアンス変わってくるからな…
33 23/01/17(火)08:56:41 No.1016343891
白いも感覚的だろ 人によってはクリーム色だし
34 23/01/17(火)08:58:13 No.1016344132
big black cock
35 23/01/17(火)08:59:14 No.1016344282
はっきりした日本語の文章書く時には 一度英語で書いて主語述語目的語を明らかにしてから書くとよいです
36 23/01/17(火)09:00:16 No.1016344451
頭が赤い魚を食べる猫
37 23/01/17(火)09:02:40 No.1016344819
美しい魔闘家鈴木
38 23/01/17(火)09:05:25 No.1016345211
>美しい魔闘家鈴木 鈴木は事実かな…?
39 23/01/17(火)09:05:59 No.1016345304
魔闘家ってのもあやしい
40 23/01/17(火)09:10:34 No.1016345988
だが美しいのは事実だ
41 23/01/17(火)09:18:38 No.1016347181
「キモい(主観)デブ(形)でハゲ(材質)のおじさん」 なるほど!
42 23/01/17(火)09:19:22 No.1016347298
ハゲはかなり主観的だろ!
43 23/01/17(火)09:21:15 No.1016347569
頭が赤い魚を食べる猫は?
44 23/01/17(火)09:23:52 No.1016347970
女装黒ギャルメス男子を正しく英訳せよ
45 23/01/17(火)09:28:45 No.1016348738
相手に伝わればいいのにどっちが先かとかどうでもいいでしょ
46 23/01/17(火)09:36:25 No.1016349952
>相手に伝わればいいのにどっちが先かとかどうでもいいでしょ 相手に伝われば良いよ!ってのは聞く側の台詞であって言う側の台詞じゃねぇ
47 23/01/17(火)09:36:25 No.1016349953
順番違ったらうわキモッってなるの?
48 23/01/17(火)09:37:36 No.1016350198
染付茶碗とか鉄鍋とかモノに状態や材質が付いて一般的なモノを指す語になる それに美しいとか古いとか個体を表す形容詞が付く ってだけじゃない?
49 23/01/17(火)09:43:33 No.1016351121
>>感覚感覚、事実事実ならどうすんの? >6番見ろ 覚えられない…
50 23/01/17(火)09:44:13 No.1016351228
>染付茶碗とか鉄鍋とかモノに状態や材質が付いて一般的なモノを指す語になる >それに美しいとか古いとか個体を表す形容詞が付く >ってだけじゃない? より確実な形容詞が修飾対象とくっついて名詞ブロック化して 次の形容詞が更にそれを修飾するような感じなんかな
51 23/01/17(火)09:44:54 No.1016351346
のっぽな古い大きい時計
52 23/01/17(火)09:47:33 No.1016351803
>相手に伝わればいいのにどっちが先かとかどうでもいいでしょ 相手に正しく伝わりやすい順序という意味ではなくって?
53 23/01/17(火)09:48:53 No.1016352063
おっさんでハゲの「」
54 23/01/17(火)09:49:02 No.1016352097
フォーマルな場じゃなけりゃどうでもいいかな…
55 23/01/17(火)09:50:51 No.1016352439
日本語と逆にしろと教わったが…
56 23/01/17(火)09:51:41 No.1016352616
日本語の文法も小学校でどう習ったかもう忘れちまった
57 23/01/17(火)09:55:20 No.1016353361
>日本語話すときにいちいちそんな細かいこと考えてないだろ でも日本語で形容詞の順番違うと意味全然かわるし無意識で覚えてるだけなのでは
58 23/01/17(火)09:58:35 No.1016353968
スレ画の英語豆知識ツイートしてる人ヒで見かけたけど (なんか例外多そうだな…)ってなってあんまり素直に信用できてない
59 23/01/17(火)09:58:35 No.1016353972
>metal rubber lady? >rubber metal lady? metalicかどうかが主観だからmetalic rubber ladyじゃない?
60 23/01/17(火)09:58:44 No.1016353997
ネイティブの感覚が身についてるなら覚える必要はないだろうけどその感覚持ってないでしょって話である
61 23/01/17(火)09:59:40 No.1016354165
カードバトルではこの起動序が大事だから
62 23/01/17(火)09:59:49 No.1016354191
書き込みをした人によって削除されました
63 23/01/17(火)10:02:00 No.1016354548
Practical English Usageっていう有名な英文法書にもっと詳しく書いてあるよ fu1831138.jpg
64 23/01/17(火)10:03:18 No.1016354745
前提として『可愛いコアラ』を推したい場合は前後が逆になるでいいのかな?
65 23/01/17(火)10:07:42 No.1016355528
metal momoko
66 23/01/17(火)10:27:19 No.1016359301
SHELLED DEAD LION
67 23/01/17(火)10:28:57 No.1016359617
>やたらと今いる状況から説明してくのメリケンの特徴がスタンダードになっている 日付も日を先に書いてくれればわかりやすいんだけどな
68 23/01/17(火)10:29:02 No.1016359636
感覚感覚感覚 事実事実事実 ああー うあー
69 23/01/17(火)10:31:22 No.1016360063
シンダ ライオン
70 23/01/17(火)10:33:22 No.1016360440
小さいやつ…あー白いかばんの
71 23/01/17(火)10:35:13 No.1016360776
>感覚感覚感覚 >事実事実事実 >ああー うあー 学校小パワー
72 23/01/17(火)10:39:17 No.1016361518
Chikuchined Clownizing 「」
73 23/01/17(火)10:41:16 No.1016361905
4の和訳逆じゃない?
74 23/01/17(火)10:45:53 No.1016362726
臭くて汚いうんこ 臭いかどうかは主観的 汚いかどうかも主観的
75 23/01/17(火)10:46:08 No.1016362767
>4の和訳逆じゃない? "若く(て)美しい"と"美しく(て)若い"は前者の方が圧倒的にヒット数多いから日本語ネイティブも無意識に何かのルールに従ってるのだろう
76 23/01/17(火)10:47:08 No.1016362949
>知らんかった… そりゃ間違ってるからね…
77 23/01/17(火)10:48:45 No.1016363257
雑にしても伝わればいい!ってのはそれはそうなんだけど「」だって日本語でレスするときなんだか気持ち悪いなこの文章…って書き直したりすることあるでしょ 拘りすぎても詮無いけど意味もなく反発すふのはそれはそれで学習者として不適切だよ
78 23/01/17(火)10:49:56 No.1016363495
いかに読点を省けるか考えてレス文をこねくり回すことはよくある
79 23/01/17(火)10:53:02 No.1016364111
>雑にしても伝わればいい!ってのはそれはそうなんだけど「」だって日本語でレスするときなんだか気持ち悪いなこの文章…って書き直したりすることあるでしょ 「」相手にわざわざ気を使う方が気持ち悪いよ
80 23/01/17(火)10:53:38 No.1016364216
これ系で面白かったのはbig bad wolfはディズニーの歌が出る前は普及してなかったという話 big badの並びはスレ画的に×だけどtick-tackとかding-dongみたいに韻を踏むからOKらしい
81 23/01/17(火)10:53:48 No.1016364245
>雑にしても伝わればいい!ってのはそれはそうなんだけど「」だって日本語でレスするときなんだか気持ち悪いなこの文章…って書き直したりすることあるでしょ >拘りすぎても詮無いけど意味もなく反発すふのはそれはそれで学習者として不適切だよ 日本人はそこでハードル上げすぎて語学学習自体に苦手意識を持つ人多いから…
82 <a href="mailto:sage">23/01/17(火)10:54:01</a> [sage] No.1016364282
いらすとやdel
83 23/01/17(火)10:54:40 No.1016364405
>「」相手にわざわざ気を使う方が気持ち悪いよ 気を使うとかじゃなくて話者として自分が気持ち悪いかどうかじゃねえの
84 23/01/17(火)10:54:47 No.1016364433
ユダヤ教徒でゲイの泣いている黒人
85 23/01/17(火)10:55:07 No.1016364498
色んな色がある小さいバッグから白いバッグを選ぶようなシチュエーションだと逆になったりする?
86 23/01/17(火)10:56:16 No.1016364710
>ユダヤ教徒でゲイの泣いている黒人 私は悲劇的な人間である前にユダヤ教徒でありそのような表現は差別に当たります みたいなこと言われそう
87 23/01/17(火)10:58:07 No.1016365084
>色んな色がある小さいバッグから白いバッグを選ぶようなシチュエーションだと逆になったりする? そのシチュエーションだとそもそもわざわざ小さいをつけずに白いやつだけで十分そう
88 23/01/17(火)10:58:46 No.1016365226
自然言語の文法規則なんて「なんか知らんがこうなってる」を体系的に整理しただけだから 辻褄合わないことはよくある
89 23/01/17(火)11:00:33 No.1016365616
そういう細かい例外みたいなのは実際に使っていくなかで変わるだろうから気にしなくてもいいだろう
90 23/01/17(火)11:02:15 No.1016365957
スレ画のルールなら4番は美しくて若い女性じゃないの? 曖昧度合い高いほうが前なんだろ?
91 23/01/17(火)11:04:32 No.1016366397
ある程度の基本は身に着けて損はないとしてあとは自分がいるコミュニティやグループでの 変わった使い方みたいなやつは付き合っていくうちに勝手に身につくでしょ
92 23/01/17(火)11:08:42 No.1016367202
「帰納法的な理解をする上でのおおよその目安」みたいなものを 演繹法的に導き出された原理みたいな物として解釈してしまうのは頭でっかちがやりがちな事ではある
93 23/01/17(火)11:12:51 No.1016367973
ビューティフルヤングレディのコマなんでミスってるんだろう