23/01/17(火)08:03:37 メジャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/17(火)08:03:37 No.1016336051
メジャーなキャラだけど登場作品がDODの世界と繋がってるって何か不思議な感覚になる
1 23/01/17(火)08:05:37 No.1016336322
色んなゲームに出てくるケツのエロいねーちゃん
2 23/01/17(火)08:07:33 No.1016336604
相棒と別れるAエンドが悲しいけど一番マシなハッピーエンドだったという
3 23/01/17(火)08:09:54 No.1016336935
アニメにアンヘルの例のシーン出てきて嬉しいような悲しいような
4 23/01/17(火)08:12:08 No.1016337265
DODリマスターそろそろ欲しいな
5 23/01/17(火)08:14:03 No.1016337512
書き込みをした人によって削除されました
6 23/01/17(火)08:14:44 No.1016337622
2は酷かった
7 23/01/17(火)08:14:47 No.1016337633
このねーちゃんいつの間にかすごいメジャーなキャラになった気すらしてくる
8 23/01/17(火)08:16:28 No.1016337873
>3は酷かった
9 23/01/17(火)08:17:35 No.1016338019
2はアンヘルが救われるのを見れただけでもやった甲斐はある 3は…うん…限定版の設定資料集よかったね…
10 23/01/17(火)08:18:26 No.1016338134
正直DODはどれもゲームとしての出来イマイチなような…
11 23/01/17(火)08:18:40 No.1016338165
意図的にやってるだろうし散々言われてるけど東京エンドはマジで頭おかしいと思う
12 23/01/17(火)08:18:55 No.1016338202
>このねーちゃんいつの間にかすごいメジャーなキャラになった気すらしてくる シリーズ物ゲームで単体アニメ化までしたらメジャーって言っていいと思う
13 23/01/17(火)08:19:16 No.1016338265
>正直DODはどれもゲームとしての出来イマイチなような… 衝撃的なシナリオはハマる人はハマるけど操作性がね...
14 23/01/17(火)08:19:21 No.1016338283
>大体の作品背景酷かった
15 23/01/17(火)08:20:20 No.1016338440
2Bからドラッグオンドラグーンに入った人がどんなリアクションしたのか気になる
16 23/01/17(火)08:20:28 No.1016338468
敵に囲まれてます 見ればわかる はギャグかと思ってしまった
17 23/01/17(火)08:24:55 No.1016339207
DODは1はゲームとしてアレだけどキャラとか世界観とかストーリーが尖ってて一部の人に強烈にブッ刺さった 2は尖ってる部分が無くなった 3は尖り方を勘違いした
18 23/01/17(火)08:25:30 No.1016339273
2Bに期待してゲームやるとあんま2Bの存在感そこまでっていう
19 23/01/17(火)08:27:39 No.1016339577
俺のDODのイメージ
20 23/01/17(火)08:27:56 No.1016339603
>2Bに期待してゲームやるとあんま2Bの存在感そこまでっていう でもつかみの導入としてこれほどいいキャラはないと思う
21 23/01/17(火)08:28:06 No.1016339628
2Bに期待してゲームやるとチュートリアル的なプロローグ難易度で心折れる
22 23/01/17(火)08:28:31 No.1016339687
>2Bに期待してゲームやるとあんま2Bの存在感そこまでっていう 実質主人公は9Sだと思う
23 23/01/17(火)08:29:10 No.1016339777
インパクトだけならBかDエンドかな
24 23/01/17(火)08:30:29 No.1016339956
>実質主人公はポッド042だと思う
25 23/01/17(火)08:32:23 No.1016340230
ゲームや漫画とか前作と世界観繋がってたりするとなんかテンション上がる
26 23/01/17(火)08:33:18 No.1016340356
>2Bに期待してゲームやるとチュートリアル的なプロローグ難易度で心折れる クソイージーモードあるだろ!
27 23/01/17(火)08:34:38 No.1016340540
チュートリアルはハード選ばなければ死ぬ要素あるかなぁ…
28 23/01/17(火)08:35:35 No.1016340672
FF14コラボの話は正史に含めていいんだろうか なんかDエンド後っぽい感じだけど
29 23/01/17(火)08:39:37 No.1016341276
オートマタに関してはあんまり繋がってるって感じでもないから… 繋がり要素の人類滅んだもん
30 23/01/17(火)08:40:04 No.1016341346
苦労してやっと倒した敵がゾロゾロやってくる展開って絶望感凄いよねメタルクウラとか
31 23/01/17(火)08:40:23 No.1016341382
>DODは1はゲームとしてアレだけどキャラとか世界観とかストーリーが尖ってて一部の人に強烈にブッ刺さった >2は尖ってる部分が無くなった >3は尖り方を勘違いした 確か2は普通にヨコオ抜きで作った結果で3はほぼ完成してからヨコオ呼んだから変な感じになったはず ちゃんとヨコオが作ったの1だけだ
32 23/01/17(火)08:41:57 No.1016341602
>オートマタに関してはあんまり繋がってるって感じでもないから… >繋がり要素の人類滅んだもん まったく誰だよ人類滅ぼしたの…
33 23/01/17(火)08:42:58 No.1016341779
オートマタの後の世界書いてくれヨコオ
34 23/01/17(火)08:45:07 No.1016342106
あの絶望的な世界にスレ画という希望があるだけで少し救われた気分でいいと思う
35 23/01/17(火)09:02:19 No.1016344771
>色んなゲームに出てくるケツのエロいねーちゃん MOD界の女王 キングはトーマス
36 23/01/17(火)09:06:21 No.1016345353
2Bの存在感自体は最後まで色濃いよ 9Sがいるから
37 23/01/17(火)09:07:19 No.1016345484
2Bはもっと他ゲームにゲストで出せ
38 23/01/17(火)09:11:23 No.1016346105
3も雰囲気は好き
39 23/01/17(火)09:12:02 No.1016346195
>3はほぼ完成してからヨコオ呼んだから変な感じになったはず これ前も言ってる人いたんだけどソースってわかる…?なんかのインタビュー?
40 23/01/17(火)09:12:20 No.1016346232
>俺のDODのイメージ なんなのだこれは
41 23/01/17(火)09:16:51 No.1016346865
>これ前も言ってる人いたんだけどソースってわかる…?なんかのインタビュー? https://www.4gamer.net/games/207/G020792/20140221105/ このへん 殆どゲーム性決まりきってるじゃん…新しい事やれないじゃん…めんどくせ…から変なスイッチ入った結果が3
42 23/01/17(火)09:17:26 No.1016346982
>2Bの存在感自体は最後まで色濃いよ >9Sがいるから 9Sくん途中から2B!!!!とA2!!!!叫んでばっかのbotになるからな…
43 23/01/17(火)09:18:23 No.1016347140
DOD1はCEROのあるご時世だと普通に18禁コースになりかねないらしいな
44 23/01/17(火)09:18:49 No.1016347205
スマブラになんで出なかったんだろとずっと思ってる カズヤより確実に知名度あるのに
45 23/01/17(火)09:28:57 No.1016348766
2周目が話も戦闘もおもんないから本当にきつい
46 23/01/17(火)09:35:47 No.1016349841
3はDLCが5以外いいからやってくれ 5はやらんでいい
47 23/01/17(火)09:36:54 No.1016350051
戦闘に爽快感のない無双ゲーって感じだったな最初 戦闘中にアンヘルに乗ってもすぐ矢で撃ち落とされちゃう
48 23/01/17(火)09:37:56 No.1016350260
確かアバレンジャーかその辺の頃のニチアサでCMやっててたりたくなった記憶がある
49 23/01/17(火)09:41:25 No.1016350791
>スマブラになんで出なかったんだろとずっと思ってる 歴史は鉄拳の方が長いし3D格ゲーの代表作の主人公でもあるし 知名度は評価するタイミングや対象によって変わってくるからあまり参考にしてないんじゃないか
50 23/01/17(火)09:45:13 No.1016351393
>俺のDODのイメージ
51 23/01/17(火)09:45:14 No.1016351397
スマブラは当時ニーアの移植無かったから参戦資格が無い
52 23/01/17(火)09:49:31 No.1016352183
>DOD1はCEROのあるご時世だと普通に18禁コースになりかねないらしいな 発売後にCERO始まって結局ベスト版はCERO Dで済んでたような
53 23/01/17(火)09:52:20 No.1016352737
武器スト見るために1面でひたすら狩りまくってた記憶があるDoD1
54 23/01/17(火)09:52:34 No.1016352786
3はゼロさまに蹴られたり踏みにじられたりしたくなる作品でございます…うぅ…
55 23/01/17(火)09:54:46 No.1016353243
>スマブラは当時ニーアの移植無かったから参戦資格が無い ジョーカーだって似たようなもんやろ!
56 23/01/17(火)09:56:26 No.1016353585
次にスマブラ新作が出たらDLCで追加くらいのポジション
57 23/01/17(火)09:57:05 No.1016353691
スピンオフが任天堂ハードで出てるレベルでもOKだけど掠りすらしてなかったんだろう
58 23/01/17(火)09:57:37 No.1016353787
>>スマブラは当時ニーアの移植無かったから参戦資格が無い >ジョーカーだって似たようなもんやろ! まずPQ2が出てたしすぐ後に外伝次の本編が来たのでロイみたいな予約参戦枠なんだと思う
59 23/01/17(火)10:00:19 No.1016354276
>戦闘に爽快感のない無双ゲーって感じだったな最初 >戦闘中にアンヘルに乗ってもすぐ矢で撃ち落とされちゃう 同じくもっさり気味だったレプリカントがリメイク(リマスター?)でスタイリッシュアクションになったけど これはこれでなんか違うってなってしまった
60 23/01/17(火)10:10:09 No.1016355999
FF7って任天堂ハード出てたっけ?
61 23/01/17(火)10:11:36 No.1016356275
地上戦はDOD2のがだいぶマシだけど空中戦はDOD1が良かった ドラゴンに乗ってる重厚感みたいなのがあった
62 23/01/17(火)10:14:53 No.1016356914
3は無双もどきから一本道のアクションになってなんか違うなってなった
63 23/01/17(火)10:20:19 No.1016357907
>3は無双もどきから一本道のアクションになってなんか違うなってなった そもそも開発が携帯機でしか作ったことない所だったし…
64 23/01/17(火)10:21:05 No.1016358066
>3はDLCが5以外いいからやってくれ 最初からこの辺入ってたらだいぶ評価違ったというか重要なのこっちじゃねぇかって >5はやらんでいい そうだね
65 23/01/17(火)10:26:03 No.1016359069
ヨコオのクソみたいな下ネタにはもううんざりだ… 暴走を止める役の人頑張ってくれ
66 23/01/17(火)10:29:32 No.1016359725
2はなんて言うか完全に凡人の作る二次創作だったな…安易な記憶喪失とか まあだからこそ普通に救われたりしたと言う面もあるが
67 23/01/17(火)10:30:58 No.1016359980
オートマタは安易な下ネタ成分を機械生命体に振り分けたからセーフ
68 23/01/17(火)10:34:22 No.1016360631
1を貸したやつがドハマりして 楽しみにして2買って落胆しまくってた姿は今でも忘れられない
69 23/01/17(火)10:38:40 No.1016361411
>ヨコオのクソみたいな下ネタにはもううんざりだ… >暴走を止める役の人頑張ってくれ しょうもねえ下ネタはオートマタにはなかったよ
70 23/01/17(火)10:39:38 No.1016361598
DoDはなんかCMでよく名前を見たゲームって印象
71 23/01/17(火)10:40:26 No.1016361743
芸能人起用しまくって注目作みたいな感じにはしてた気がするな 内容がマルチバッドエンドだったが…
72 23/01/17(火)10:42:33 No.1016362141
>芸能人起用しまくって注目作みたいな感じにはしてた気がするな >内容がマルチバッドエンドだったが… 当時はカプコンやそれ以外にも芸能人の声優起用多かったね…
73 23/01/17(火)10:44:12 No.1016362443
DODは初代をリメイクしてくれればそれで良いかなって
74 23/01/17(火)10:44:26 No.1016362485
DODとかレプリカントみたいに表にはあんまり出さずに設定として下ネタ散りばめてくれるくらいが一番好き オナ兄さん周りとかカイムの殺人中毒とかニーアさんがヨナの為に身体売ってたとかエミールくんは普通にホモとかカイネさんは普段その辺の男レイプしてるとか
75 23/01/17(火)10:45:37 No.1016362683
DoDというと唐沢寿明が嫁にPS2隠された話を思い出す
76 23/01/17(火)10:46:33 No.1016362839
スクエアとエニクスが合体して最強のゲーム会社が生まれる!って子供ながらに興奮してたらDOD1がお出しされて衝撃だった
77 23/01/17(火)10:47:48 No.1016363079
オートマタ出せるほどレプリカントやゲシュ売れてたんだってびっくりしたよ
78 23/01/17(火)10:49:44 No.1016363456
>オートマタ出せるほどレプリカントやゲシュ売れてたんだってびっくりしたよ 微妙にプレミアついてたからな…
79 23/01/17(火)10:52:08 No.1016363937
DODに比べればぜんぜん面白いゲーム性だったし なにより音楽の勝利だと思うレプリカント
80 23/01/17(火)10:52:41 No.1016364032
>DODは初代をリメイクしてくれればそれで良いかなって レプリカントを見るとなぁってなるけど不満点はもっさり部分だから大丈夫か・・・?
81 23/01/17(火)10:53:53 No.1016364262
>DODに比べればぜんぜん面白いゲーム性だったし >なにより音楽の勝利だと思うレプリカント 音楽周りはそれこそそっち方面でも話題になったオートマタより好きだな リメイクの方も良かった
82 23/01/17(火)11:00:41 No.1016365639
>スクエアとエニクスが合体して最強のゲーム会社が生まれる!って子供ながらに興奮してたらDOD1がお出しされて衝撃だった 当時の宣伝がこう正統派ファンタジーみたいでしてね…