虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/17(火)06:35:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/17(火)06:35:36 No.1016329270

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/17(火)06:38:06 ID:xPeFd7rA xPeFd7rA No.1016329406

書き込みをした人によって削除されました

2 23/01/17(火)06:44:29 No.1016329779

最近のゲームって都市伝説的なのあるのかな…

3 23/01/17(火)06:46:27 No.1016329890

まずゲームに都市伝説が付与されてる数が少なすぎて最近もなにもない気がする

4 23/01/17(火)06:48:10 No.1016329991

開発者の顔が入ってたことある

5 23/01/17(火)06:48:17 No.1016329997

別に数関係なくあるかないかだろう

6 23/01/17(火)06:48:58 No.1016330039

Minecraftであったから最近もあるよゲーム都市伝説

7 23/01/17(火)06:49:20 No.1016330058

今はすぐに検証されちゃうから…

8 23/01/17(火)06:49:58 No.1016330094

そっかHerobrineがあったか…

9 23/01/17(火)06:50:09 No.1016330108

最後に聞いたのはGTA5の犯罪者が実際に声当ててるってやつかな

10 23/01/17(火)06:56:53 No.1016330519

ETとかアタリの在庫を砂漠に埋めたってのは当時普通に地元紙で報道されてたのも忘れ去られてたってのが何か時の流れの哀愁を感じる

11 23/01/17(火)07:05:14 No.1016331080

新作の度にデマポケモンとかどんどん出てくる

12 23/01/17(火)07:06:03 No.1016331126

イースターエッグとかそういうのではなく根も葉もない噂ってこと? ネットが発達して増えるかと思ったら減っちゃったね

13 23/01/17(火)07:07:23 No.1016331204

覚悟の準備をしておいてください!

14 23/01/17(火)07:09:39 No.1016331336

SFCには電源投入時の乱数を作るシステム無いとかだっけかこれの否定

15 23/01/17(火)07:11:27 No.1016331453

もうオカルトブームでもないし…

16 23/01/17(火)07:18:58 No.1016331960

昔のポケモンの原発都市伝説みたいなやつ 今のネット社会でああいう話題が広まると本気で信じるヤツが出てきて911バズーカの炎上みたいな事になりかねないしちょっと危うい気もする

17 23/01/17(火)07:21:09 No.1016332106

都市伝説とかはマジな病気の人らが混ざって解散になるから…

18 23/01/17(火)07:26:02 No.1016332438

解析ですぐ分かるしバカがすぐ嘘を拡散する時代だから無いよ

19 23/01/17(火)07:28:10 No.1016332607

落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた落ちた

20 23/01/17(火)07:33:50 No.1016333052

確率操作されてる!!1!11!

21 23/01/17(火)07:35:17 No.1016333166

ニーアの入れないはずのエリアの動画とかは?

22 23/01/17(火)07:36:00 No.1016333220

開発者がお遊びでいれた部屋とかはすき

23 23/01/17(火)08:01:01 No.1016335689

>原作者の顔が入ってたことある

24 23/01/17(火)08:04:34 No.1016336194

ガキがやるゲームだからかポケモンはゲーム内のボツエリアとかレジシリーズとか何かしら怖い話つくろう!!ってのが出てくるな

25 23/01/17(火)08:28:54 No.1016339742

ドラクエ4のシンシア幻覚説とか否定されたの知った上でそういう解釈もあるよねみたいなこと言うやついるのが嫌いだわ

26 23/01/17(火)08:31:33 No.1016340104

ある程度はグリッチ扱いされてrtaとかに利用されてるしな…

27 23/01/17(火)08:32:07 No.1016340194

もう有名になりすぎてるけど最近SFCのメトロイドのソフト買った人が起動させたらSM調教師瞳だった事件は本当に笑った

28 23/01/17(火)08:33:36 No.1016340404

今のゲームだと都市伝説的な流行り作るのは難しいと思うというかゲームの方で直接イースターエッグ的な物入れる方が多いと思う

29 23/01/17(火)08:37:51 No.1016341015

>もう有名になりすぎてるけど最近SFCのメトロイドのソフト買った人が起動させたらSM調教師瞳だった事件は本当に笑った なにそれ詳しく

30 23/01/17(火)08:43:24 No.1016341839

>なにそれ詳しく https://ja.wikipedia.org/wiki/SM調教師瞳 https://togetter.com/li/2035158

31 23/01/17(火)08:54:44 No.1016343540

ドット絵とかローポリも都市伝説の雰囲気作りに一役買ってた感じする

32 23/01/17(火)09:00:49 No.1016344547

イースターエッグ的な感じで製作者が仕込んでるホラー要素とかはたまにあるけど根も葉もない噂は減ったね

33 23/01/17(火)09:31:53 No.1016349244

社内調整通ってないのに続編ぶち上げたとか?

34 23/01/17(火)09:34:00 No.1016349553

>>原作者の顔が入ってたことある 川島教授!

35 23/01/17(火)09:57:14 No.1016353721

近年の嘘都市伝説ではアンチパイラシースクリーンが流行ってるかな

36 23/01/17(火)10:07:08 No.1016355434

>>原作者の顔が入ってたことある グーニーズ!

37 23/01/17(火)10:08:51 No.1016355749

一応元ネタっぽいのが最近になってインタビューで言及されたと聞く

38 23/01/17(火)10:11:11 No.1016356205

没データとかインタビューとか拡散されやすいし根も葉もない噂よりそれらを元にした推測とか憶測の方が盛り上がる印象

39 23/01/17(火)10:20:31 No.1016357952

>没データとかインタビューとか拡散されやすいし根も葉もない噂よりそれらを元にした推測とか憶測の方が盛り上がる印象 これならかわいい方で実際は根も歯もないデマ叩きがどんどん拡散する…

↑Top