23/01/17(火)01:33:17 三船敏... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/17(火)01:33:17 No.1016307278
三船敏郎って死んでたんだな
1 23/01/17(火)01:35:10 No.1016307675
俺が生まれたときには死んでるよ…
2 23/01/17(火)01:39:59 No.1016308694
いい表情してる さぞかし監督の演技指導が良かったんだろうな
3 23/01/17(火)01:41:18 No.1016308978
多いよ!
4 23/01/17(火)01:48:32 No.1016310351
実際は当たらないようにやってたけど本当に射かけてたからな
5 23/01/17(火)01:49:58 No.1016310634
最後のも本当にやったんだよね
6 23/01/17(火)01:51:28 No.1016310895
最後の矢で死んだの?
7 23/01/17(火)01:52:16 No.1016311059
ああああしぬううううう
8 23/01/17(火)01:52:53 No.1016311176
ガイドの糸張って矢はそこにしか刺さらないようにはしてた それはそれとしてほんとの弓でほんとに射掛ける
9 23/01/17(火)01:52:56 No.1016311184
これ死んでたんだ
10 23/01/17(火)01:53:17 No.1016311253
今のネットではこの話しかされない人になってる? 流石にそれはないか…
11 23/01/17(火)01:56:08 No.1016311736
>今のネットではこの話しかされない人になってる? >流石にそれはないか… 何を言ってんの
12 23/01/17(火)01:57:40 No.1016312018
これ並にこの映画酷いことしてないってのある?
13 23/01/17(火)02:01:01 No.1016312591
椿三十郎のラストはどんな反撃が来るか教えてもらえずに本番一発撮りだったとかそういうの?
14 23/01/17(火)02:13:38 No.1016314717
>今のネットではこの話しかされない人になってる? >流石にそれはないか… 三船敏郎をネットでここだけ有名なだけの人だと思ってるのお前一人だよ
15 23/01/17(火)02:15:52 No.1016315035
ここもすごいけど森がザワザワするカットが妙な迫力あって怖かった
16 23/01/17(火)02:19:54 No.1016315545
この後怨霊になって監督の家に押し掛けるよ
17 23/01/17(火)02:52:50 No.1016318942
黒沢映画見てても他の役者とオーラが違うのがわかる
18 23/01/17(火)03:00:00 No.1016319495
コミカルすぎる
19 23/01/17(火)03:00:01 No.1016319496
>椿三十郎のラストはどんな反撃が来るか教えてもらえずに本番一発撮りだったとかそういうの? 生のリアクション撮りたくて周りの侍たちには秘密にしてたのにリテイクを出そうとする黒澤監督
20 23/01/17(火)03:04:51 No.1016319845
プロ(大学生)
21 23/01/17(火)03:06:32 No.1016319968
白黒時代の映画 容赦なく脇役のおっさんの歯が抜けてたり欠けてたりするのおもしろい
22 23/01/17(火)03:07:02 No.1016320003
この時代の映画って何言ってるのかセリフが全然聞き取れないんよな…
23 23/01/17(火)03:08:44 No.1016320121
撃たれすぎだろ…
24 23/01/17(火)03:10:49 No.1016320265
放送禁止用語連発だしな
25 23/01/17(火)03:22:23 No.1016320976
>撃たれすぎだろ… 尺稼ぎかってくらい撃たれて叫んで逃げてを繰り返してて ちょっと役者ビビらせるのが楽しくなってきて予定以上に撃ってそう
26 23/01/17(火)04:41:40 No.1016324629
>この時代の映画って何言ってるのかセリフが全然聞き取れないんよな… この時代の映画× 黒澤映画○ マジで当時それで複製台本が売れたとか
27 23/01/17(火)04:42:22 No.1016324659
こりゃ猟銃持って監督の家に襲い掛かりたくもなくる量を撃ってるわ
28 23/01/17(火)04:47:05 No.1016324841
ロンドンのホテルで真夜中に伊丹十三誘ってライターでたたみいわし炙ってウウイスキー飲むおじさん
29 23/01/17(火)06:16:30 No.1016328303
いい矢だな! CGだろ?
30 23/01/17(火)06:23:00 No.1016328590
バスターキートンと比べたらかわいいもんだろって監督ならいいそう
31 23/01/17(火)06:25:32 No.1016328709
セリフを聞き取れないのがリアル!ヨシ!みたいな映画多い 廃れるのは分かるがつまらんなあ
32 23/01/17(火)06:30:07 No.1016328977
思ってたより矢の数がメッチャ多くてダメだった
33 23/01/17(火)06:31:23 No.1016329033
ワイヤーで誘導しててもほんと顔のすぐ横に飛んで来たら分かっていても怖いわな
34 23/01/17(火)06:40:17 No.1016329523
かまいたちの夜でもネタにされてたくらい古いだろ
35 23/01/17(火)06:57:21 No.1016330551
何本か刺さってない?
36 23/01/17(火)07:03:21 No.1016330960
>白黒時代の映画 >容赦なく脇役のおっさんの歯が抜けてたり欠けてたりするのおもしろい 昔の西部劇もそうだけど歯がメチャメチャな人多い それが味なんだよなぁ
37 23/01/17(火)07:10:34 No.1016331388
>この後怨霊になって監督の家に押し掛けるよ この怨霊猟銃持ってる…
38 23/01/17(火)07:30:09 No.1016332759
思ってた以上に射られるシーンが長い…