虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/16(月)23:49:12 黒澤明... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/16(月)23:49:12 No.1016275168

黒澤明が求めた本物の演技…

1 23/01/16(月)23:50:41 No.1016275671

黒澤はどこだぁ!!!1111

2 23/01/16(月)23:50:55 No.1016275728

迫真の演技だなあ…

3 23/01/16(月)23:51:52 No.1016276049

狂ってる

4 23/01/16(月)23:52:03 No.1016276108

すごい…鬼気迫るものを感じるぜ

5 23/01/16(月)23:52:10 No.1016276143

今見ると同じシーンの別カメラが多いね

6 23/01/16(月)23:52:19 No.1016276191

…刺さってますよね?

7 23/01/16(月)23:52:49 No.1016276334

>…刺さってますよね? 本物を使わないと本物の演技ができない三船くんが悪いよなぁ

8 23/01/16(月)23:53:27 No.1016276549

流石に最後の一本は嘘だよな…?

9 23/01/16(月)23:53:41 No.1016276625

そうはいっても何かタネがあるんでしょー?

10 23/01/16(月)23:53:44 No.1016276644

以外と刺さってたんだな

11 23/01/16(月)23:53:46 No.1016276665

まるでマジの矢に撃たれてるみたいだな

12 23/01/16(月)23:54:56 No.1016277012

人の心とかないんか

13 23/01/16(月)23:55:36 No.1016277245

>流石に最後の一本は嘘だよな…? 三船チルドレン

14 23/01/16(月)23:55:54 No.1016277351

遠近法なんでしょ

15 23/01/16(月)23:57:04 No.1016277726

結構なげえな

16 23/01/16(月)23:57:16 No.1016277795

>流石に最後の一本は嘘だよな…? 最後の一本は普通に目の前飛ばした後にU字型の特殊用つけた映像に繋げる

17 23/01/16(月)23:57:23 No.1016277833

※安全のため甲冑を着て撮影しています

18 23/01/16(月)23:58:14 No.1016278118

腹に刺さっても意外と死なないもんなんだね

19 23/01/17(火)00:00:19 No.1016278812

逆再生なんでしょ

20 23/01/17(火)00:00:26 No.1016278854

逆再生なんでしょ?

21 23/01/17(火)00:00:57 No.1016279023

迫真の演技だ

22 23/01/17(火)00:01:11 No.1016279097

当たると危ないからガイド用の糸に従って飛ぶように本物の矢を撃ったんだっけ 途中でめんどくさいから本物のを撃ったんだっけ

23 23/01/17(火)00:01:17 No.1016279133

58秒くらいで死ぬぅ!って言ってません?

24 23/01/17(火)00:01:29 No.1016279201

っざけんなよと思いつつやりきるのはプロやな───

25 23/01/17(火)00:01:57 No.1016279369

プロやな

26 23/01/17(火)00:02:06 No.1016279411

このシーンは知ってたけど思ってた以上の本数だった… なんで生きてるんです?

27 23/01/17(火)00:02:27 No.1016279532

こういうのをやっちゃたが故に特撮は地獄みたいな撮影現場になったのかもしれない

28 23/01/17(火)00:02:27 No.1016279533

プロは違うなぁ…

29 23/01/17(火)00:02:42 No.1016279626

>当たると危ないからガイド用の糸に従って飛ぶように本物の矢を撃ったんだっけ ちゃんと考えてるんだなあ >途中でめんどくさいから本物のを撃ったんだっけ どうして…

30 23/01/17(火)00:02:52 No.1016279666

この監督と俳優のエピソード聞いてると三谷と大泉みたいになんやかんやで仲良さそう

31 23/01/17(火)00:03:01 No.1016279706

念入りすぎない…?

32 23/01/17(火)00:03:40 No.1016279957

>途中でめんどくさいから本物のを撃ったんだっけ 待たんかいってならない辺りがすげえよ

33 23/01/17(火)00:03:43 No.1016279978

弓道やってる友人曰くガイド用の糸入ってるならともかく 入ってないならマジでやりたくないらしい

34 23/01/17(火)00:03:47 No.1016279998

ミル貝の後に散弾銃持って自宅押しかけてるって記載もヤバすぎる

35 23/01/17(火)00:04:24 No.1016280219

>ミル貝の後に散弾銃持って自宅押しかけてるって記載もヤバすぎる 大原部長と両津みたいやな

36 23/01/17(火)00:04:41 No.1016280338

体に刺さってるのってどうやってるの…?

37 23/01/17(火)00:04:44 No.1016280356

実は遠近法でもっと遠くに刺さってるんですよ!

38 23/01/17(火)00:04:52 No.1016280400

昔の方が迫力有るな…

39 23/01/17(火)00:05:34 No.1016280633

2分間ロクなセリフもなしに矢に打たれそうな所で1人アタフタしてるだけなのに視点の工夫や演技力でずっと緊張感持たせたまま見せてくるのすごいわ…

40 23/01/17(火)00:05:45 No.1016280691

>弓道やってる友人曰くガイド用の糸入ってるならともかく >入ってないならマジでやりたくないらしい 人を射るのは勇気がいるからな…

41 23/01/17(火)00:07:32 No.1016281321

>弓道やってる友人曰くガイド用の糸入ってるならともかく >入ってないならマジでやりたくないらしい 視界に人がいる時は絶対に打起しに入らないように条件反射レベルで教育されるからな…

42 23/01/17(火)00:07:58 No.1016281482

大丈夫です三船さん!本番はプロの師範がやりますんで! やぁやぁ集まってくれたか学生たち…それではグッドスナイプ

43 23/01/17(火)00:08:41 No.1016281759

>昔の方が迫力有るな… こんなの基準にしちゃだめだよ!

44 23/01/17(火)00:08:52 No.1016281828

>大丈夫です三船さん!本番はプロの師範がやりますんで! >やぁやぁ集まってくれたか学生たち…それではグッドスナイプ 頭おかしいんか?

45 23/01/17(火)00:09:55 No.1016282191

昔の合成技術すげー こんな役者に人権無い撮影出来ねえもんなあ

46 23/01/17(火)00:10:20 No.1016282315

リアリティじゃなくリアルじゃねーか!

47 23/01/17(火)00:10:22 No.1016282329

>当たると危ないからガイド用の糸に従って飛ぶように本物の矢を撃ったんだっけ >途中でめんどくさいから本物のを撃ったんだっけ まず望遠レンズでクロース・アップされた三船の顔面の寸前を、何本もの矢が真横から通過するシーンというのが、横側から特別に弓道師範の先生が射かける矢を使って、撮影された。危険だというので最初は、師範の先生の射かける矢は中をくり抜いて、釣りのテグスが通してあった。矢はピーンと張ったそのテグスをつたって、三船の顔面の寸前を通過して的に到るので、危険が防げる、というわけである。ところがこうすると、矢のスピードが落ちるうえに、どうしても画面にテグスの線が映ってしまうのがわかってきた。 そこで、「テグスなしでやってみよう!」ということになった。いかに名人の師範が射かけるものとはいえ、顔面の寸前を矢がビュウ、ビュウと何本も通過するのに、恐怖を感じない人間はあるまい。しかし三船は、黒澤監督の注文どおり眼を大きく見開いたまま、まばたきもしないで、このシーンの撮影に耐えたのである。

48 23/01/17(火)00:10:28 No.1016282382

スゴいね昭和♡

49 23/01/17(火)00:10:38 No.1016282436

>体に刺さってるのってどうやってるの…? もしかしてほんとに体に刺さってるの…?

50 23/01/17(火)00:10:58 No.1016282563

そういう時代である。

51 23/01/17(火)00:11:18 No.1016282671

なんで許されてるのこの監督…

52 23/01/17(火)00:11:19 No.1016282679

>そこで、「テグスなしでやってみよう!」ということになった。 ということになった。じゃないが

53 23/01/17(火)00:11:48 No.1016282827

ギミック気に入りすぎて天丼ギャグみたいになってない?

54 23/01/17(火)00:11:52 No.1016282854

映像の完成度は安全よりも優先される

55 23/01/17(火)00:11:57 No.1016282878

まあ本当は遠近法を使ってるから弓矢と三船敏郎の距離は十分に安全が取られてるんだけどね

56 23/01/17(火)00:12:27 No.1016283039

ちょうど昨日千年女優でスレ画のオマージュ見たばっかだからダメだった

57 23/01/17(火)00:12:28 No.1016283041

まじふざけんなよ…

↑Top