虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お風呂... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/16(月)23:41:44 No.1016272777

    お風呂ってすごくない? 湯に浸かるだけでHP回復するんだぜ? すごくない?

    1 23/01/16(月)23:42:23 No.1016272962

    最近あんまり回復しなくなってきた!!!!!!!!!

    2 23/01/16(月)23:42:44 No.1016273093

    HPよりMPが回復してる

    3 23/01/16(月)23:42:58 No.1016273166

    MPは回復するけどHPは減る

    4 23/01/16(月)23:44:01 No.1016273505

    血行が良くなってるから?

    5 23/01/16(月)23:44:11 No.1016273567

    血行良くなって回復する部分は回復する 心臓はなんか疲れてる気がする

    6 23/01/16(月)23:45:17 No.1016273913

    (何いってんぬこのハゲ…?)

    7 23/01/16(月)23:46:11 No.1016274194

    死期の近い入院患者の老人は風呂に入ると体力ごっそり持っていかれて死ぬので風呂に入れない

    8 23/01/16(月)23:46:26 No.1016274261

    交感神経が亢進して心拍数と血圧が上昇する ちょっと疲労する

    9 23/01/16(月)23:47:51 No.1016274729

    その分はぐっすり寝て回復しよう …そういえば寝るのも体力いるとか言うな?

    10 23/01/16(月)23:48:19 No.1016274866

    風呂は体力ごっそりもってかれるぞ

    11 23/01/16(月)23:49:56 No.1016275428

    疲れるのは浸かりすぎだな十分でいい

    12 23/01/16(月)23:50:41 No.1016275672

    一年に一回くらいだな湯船に浸かるのほぼシャワーだ

    13 23/01/16(月)23:51:58 No.1016276080

    ぬは湿気は嫌がらないんだな

    14 23/01/16(月)23:52:33 No.1016276260

    >血行良くなって回復する部分は回復する >心臓はなんか疲れてる気がする 血の流れはよくなるから健康で熱風呂とか寒暖差とかやらなければ心臓もトータル負担は減る・・・はず

    15 23/01/16(月)23:53:04 No.1016276423

    今日はシャワーでいいか…

    16 23/01/16(月)23:53:05 No.1016276436

    冬場はHP回復する

    17 23/01/16(月)23:53:41 No.1016276628

    風呂場が寒すぎてダメージ負うんですけど

    18 23/01/16(月)23:55:08 No.1016277087

    お祖父ちゃんは熱いお湯が好きだけど熱いほど心拍数と最高血圧が上がるので気をつけてね 温めのお湯だったらリラックス作用があるよ

    19 23/01/16(月)23:55:16 No.1016277124

    月1くらいで石鹸とタオルを湯船に持ち込んで湯船の中でひたすら一時間位ゆっくり体を洗うんだけど 全身の汚れが落ちた気分になってオススメ

    20 23/01/16(月)23:55:23 No.1016277166

    >風呂場が寒すぎてダメージ負うんですけど 入る前にシャワー出しっぱにして室温あげとくんだよ

    21 23/01/16(月)23:55:28 No.1016277205

    回復するけどその前に消耗するからな

    22 23/01/16(月)23:56:06 No.1016277403

    お風呂浸かるのいいよね 上がるとき心臓バクバクするから血行良くなってるのかな

    23 23/01/16(月)23:56:48 No.1016277639

    冬は何かチャージしてる 夏はデバフ解除してる

    24 23/01/16(月)23:56:49 No.1016277641

    ハイキングとか行って疲れたときは湯船に浸からないと脚が痛いし疲労も取れない

    25 23/01/16(月)23:57:22 No.1016277830

    回復しないんですけど… 不良品じゃないですか

    26 23/01/16(月)23:59:58 No.1016278697

    入浴後脱衣所で寒さに震えながら着替えるからノーカウントですね

    27 23/01/17(火)00:00:57 No.1016279031

    >入浴後脱衣所で寒さに震えながら着替えるからノーカウントですね 服着た後のバフは平常時の数倍だろ

    28 23/01/17(火)00:01:42 No.1016279283

    脱衣所に石油ファンヒーター小型の置くといいよ そくあたたた

    29 23/01/17(火)00:02:21 No.1016279500

    >回復しないんですけど… >不良品じゃないですか 交感神経系が優位になるからストレッサーに対しての一時的な対処にはなる けど身体の疲労に関しては根本的には休まないとダメよ つまり寝ろ

    30 23/01/17(火)00:04:50 No.1016280389

    熱すぎるとドッと疲れる感じがして最近はぬるめの湯だ スパ銭のあのなまぬるい一角みたいな奴の方が俺の体にはいいのかもしれん…

    31 23/01/17(火)00:05:54 No.1016280750

    入る時と拭いてる時のだるさと風呂掃除で相殺されてる気がする

    32 23/01/17(火)00:06:43 No.1016281038

    シャワーは毎日するがここ数年湯舟に浸かってない

    33 23/01/17(火)00:08:14 No.1016281590

    免疫力がわずかに上がる

    34 23/01/17(火)00:09:11 No.1016281938

    シャワーに比べてリラックスできるし温かさも長持ちする だけど掃除とか面倒なんだよね…

    35 23/01/17(火)00:10:45 No.1016282475

    せっかくの風呂家の狭い浴槽だと満足できないので普段はシャワー偶に銭湯行くようになった

    36 23/01/17(火)00:11:14 No.1016282655

    風呂沸かすまではいけるけど入れない

    37 23/01/17(火)00:12:19 No.1016282992

    スポーツジムに高齢者が足繁く通うのは自宅のフロ代わりに使っているから

    38 23/01/17(火)00:12:52 No.1016283176

    >風呂沸かすまではいけるけど入れない どういうことなの…

    39 23/01/17(火)00:20:20 No.1016285939

    スマホ持つようになってから長風呂になってしまった よくないのは分かってるけど

    40 23/01/17(火)00:23:14 No.1016286969

    HPを消費してHP回復率を上昇させる

    41 23/01/17(火)00:23:59 No.1016287240

    でも風呂を沸かすかって思い立つのでMP持ってかれる

    42 23/01/17(火)00:25:12 No.1016287670

    汗かくと身体に余った塩分や毛穴の汚れを汗で流せる気がするのでなるべく湯船入るようにはしてる

    43 23/01/17(火)00:30:01 No.1016289180

    気分の問題で体力だけでいえば消耗しかしてないんじゃ?

    44 23/01/17(火)00:30:32 No.1016289349

    風呂は回復じゃなくて体力使う方だろ 熱で疲れてそのままベッドインすればぐっすり眠れて体力回復!ってだけで

    45 23/01/17(火)00:31:35 No.1016289653

    仕事終わってすぐのテンションで風呂行けたら最高 夕食食べちゃったらもうダメ

    46 23/01/17(火)00:31:40 No.1016289684

    デバフ解除効果が大きすぎる

    47 23/01/17(火)00:33:51 No.1016290359

    のぼせるギリギリまで湯船に浸かってから寝るとめちゃくちゃよく寝れるよ デメリットは寝すぎることだが

    48 23/01/17(火)00:34:17 No.1016290506

    1日捨てる覚悟があるなら朝起きてご飯食べてお風呂に入るのいいよ もう何したくなくなる

    49 23/01/17(火)00:38:35 No.1016291882

    >>風呂沸かすまではいけるけど入れない >どういうことなの… 入るための気力が出ないというか…MPが足りない

    50 23/01/17(火)00:39:53 No.1016292284

    HP削れるよこれ即死イベントもあるし

    51 23/01/17(火)00:40:58 No.1016292589

    風呂でHP回復するのは人間やめてるよそれ 人間の体はそんなふうに出来ていない

    52 23/01/17(火)00:42:04 No.1016292922

    自分の場合は気分のリセットだなあ風呂は サッパリすると単純に気持ちがいい

    53 23/01/17(火)00:42:23 No.1016293038

    >お風呂ってすごくない? >湯に浸かるだけでHP回復するんだぜ? >すごくない? ピット君久しぶりに見た

    54 23/01/17(火)00:43:49 No.1016293455

    湯船に浸かってる間は水圧で血流の補助されるけど湯船からあがるとそれが無くなるから 体が温まって広がってる血管に流れ込む血液が一気に増えて頭から上半身の血流が減って立ち眩み起こしやすいぞ この急激な血液の動きで心臓や脳の血管がダメになる事もある

    55 23/01/17(火)00:46:02 No.1016294077

    風呂が気持ち良いという思い込みがあるだけで実際は悪いことだらけなんだよね入浴って

    56 23/01/17(火)00:46:21 No.1016294177

    >1日捨てる覚悟があるなら朝起きてご飯食べてお風呂に入るのいいよ >もう何したくなくなる 休日に朝イチからサウナとかスパ銭行って一日棒に振るのはよくやる 最高だ

    57 23/01/17(火)00:48:27 No.1016294767

    稀にそのまま死ぬ人もいると聞く

    58 23/01/17(火)00:49:49 No.1016295249

    >風呂が気持ち良いという思い込みがあるだけで実際は悪いことだらけなんだよね入浴って じゃあやめるか入浴

    59 23/01/17(火)00:50:31 No.1016295494

    家にスパ銭が欲しい いや、スパ銭に住みたい

    60 23/01/17(火)00:51:23 No.1016295744

    >風呂が気持ち良いという思い込みがあるだけで実際は悪いことだらけなんだよね入浴って じゃあそのまま一生風呂入らず世間から隔離されながら死んでね

    61 23/01/17(火)00:52:17 No.1016296021

    風呂でゆっくり温まって体温を上げほどほどの疲労感も得てすぐ寝る 子供みたいに朝までグッスリさ

    62 23/01/17(火)00:58:06 No.1016297660

    書き込みをした人によって削除されました

    63 23/01/17(火)00:58:16 No.1016297716

    >シャワーに比べてリラックスできるし温かさも長持ちする >だけど掃除とか面倒なんだよね… お湯抜いたあとにマジックリン一吹きしてシャワーで流しとけばそんなに汚れない 擦るのは週一くらいでいい

    64 23/01/17(火)01:03:11 No.1016299238

    >お湯抜いたあとにマジックリン一吹きしてシャワーで流しとけばそんなに汚れない >擦るのは週一くらいでいい お風呂入ってお湯抜いた後とか一番何もしたくない時間じゃん

    65 23/01/17(火)01:05:53 No.1016300075

    お風呂で疲れるのは熱すぎる湯に入るからだろう ぬるいお風呂にダラダラ入ろう

    66 23/01/17(火)01:05:58 No.1016300102

    風呂は悪いことだらけだし運動は筋肉にも心臓にも負担かけるからよくねえよな!

    67 23/01/17(火)01:05:58 No.1016300107

    >お風呂入ってお湯抜いた後とか一番何もしたくない時間じゃん 缶ビールオープン! 一気に血管開いて立ちくらみでパタッ

    68 23/01/17(火)01:06:56 No.1016300349

    お風呂は体力使うから風邪の時とか入らない方がいいよ

    69 23/01/17(火)01:08:20 No.1016300779

    温泉旅行行きたくなってきた

    70 23/01/17(火)01:09:21 No.1016301056

    風呂は確かに疲れるけどほんとに疲れて汗を流すだけのシャワーに比べたら確実に回復するなにかがある

    71 23/01/17(火)01:13:10 No.1016302133

    血行を良くすると血行が良くなって疲れの物質もってったり回復早くなる

    72 23/01/17(火)01:14:54 ID:IwqB9rPU IwqB9rPU No.1016302588

    回復はしないしたきになるだけ