虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/16(月)23:36:52 魔王っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/16(月)23:36:52 No.1016271262

魔王っぽい武器って何だろう

1 23/01/16(月)23:37:38 No.1016271503

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 23/01/16(月)23:37:59 No.1016271612

毒々しいブレス

3 23/01/16(月)23:38:24 No.1016271745

無属性の全体攻撃

4 23/01/16(月)23:38:47 No.1016271851

まず魔王が武器持ってるイメージが無い

5 23/01/16(月)23:38:50 No.1016271876

長い爪

6 23/01/16(月)23:39:05 No.1016271949

禍々しい大剣か槍使って欲しい

7 23/01/16(月)23:39:14 No.1016271998

鎖鎌にわか

8 23/01/16(月)23:39:23 No.1016272041

絶対絡まって気まずい感じになる

9 23/01/16(月)23:39:26 No.1016272051

ドクロの付いた杖

10 23/01/16(月)23:39:30 No.1016272082

髑髏付きの杖 でっかいやつ

11 23/01/16(月)23:39:36 No.1016272104

灰色の古い柳

12 23/01/16(月)23:40:06 No.1016272262

ガノンドロフとかのせいでバカでかい剣のイメージはある

13 23/01/16(月)23:40:08 No.1016272273

分銅も付いてないし その空いた左手はなんなんだ…

14 23/01/16(月)23:41:52 No.1016272821

振り回すのは鎌の方じゃなくて分銅の方

15 23/01/16(月)23:42:14 No.1016272927

大鎌はちょっとコッテリする

16 23/01/16(月)23:42:44 No.1016273095

>振り回すのは鎌の方じゃなくて分銅の方 と思われがちだけど実は鎌の方も振り回す

17 23/01/16(月)23:42:51 No.1016273134

杖、ロッド装備のイメージ

18 23/01/16(月)23:43:01 No.1016273189

大鎌は幹部のトップくらいの獲物

19 23/01/16(月)23:43:31 No.1016273335

二人とも剣なら鍔迫り合いで映えるのになぁ…

20 23/01/16(月)23:43:35 No.1016273359

剣なら被っても怒られないのに…

21 23/01/16(月)23:43:37 No.1016273369

>>振り回すのは鎌の方じゃなくて分銅の方 >と思われがちだけど実は鎌の方も振り回す 自分も危ないな

22 23/01/16(月)23:43:47 No.1016273427

どんな時にもポジティブハート

23 23/01/16(月)23:43:57 No.1016273481

手を開いて前に突き出すポーズ

24 23/01/16(月)23:44:18 No.1016273615

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

25 23/01/16(月)23:44:25 No.1016273643

ステータスの暴力

26 23/01/16(月)23:44:53 No.1016273798

>大鎌は幹部のトップくらいの獲物 悪魔城の影響でかいな

27 23/01/16(月)23:45:01 No.1016273841

そう考えたらメイスって珍しい…のか?

28 23/01/16(月)23:45:20 No.1016273931

剣や杖以外案外これって武器思いつかないな

29 23/01/16(月)23:46:19 No.1016274235

ドラクエだと割とメジャーなくさりがま

30 23/01/16(月)23:46:35 No.1016274308

奇しくも同じタイプって燃えるやつじゃん 鎖鎌はないけど

31 23/01/16(月)23:47:01 No.1016274444

鎖鎌って鎌の部分振りまわすの? 危なくない?

32 23/01/16(月)23:47:30 No.1016274618

>鎖鎌って鎌の部分振りまわすの? >危なくない? 危なくない武器なんてない

33 23/01/16(月)23:47:54 No.1016274745

3個目くらいの町で手に入れる武器だろ鎖鎌

34 23/01/16(月)23:48:00 No.1016274777

余の腕

35 23/01/16(月)23:48:58 No.1016275090

>3個目くらいの町で手に入れる武器だろ鎖鎌 剣槍斧鎖鎌くらい一般化してるんだろう

36 23/01/16(月)23:49:21 No.1016275223

剣だけどガノンドロフやガッツみたいな幅広でデカいタイプの剣

37 23/01/16(月)23:49:52 No.1016275406

同じ流派の鎖鎌…

38 23/01/16(月)23:49:52 No.1016275409

鎖鎌でもそう悪くはない 魔王がナイフや弓ってのが最悪だな多分

39 23/01/16(月)23:50:45 No.1016275689

やっぱりファイアーブレスが基本よ

40 23/01/16(月)23:50:57 No.1016275745

ぶん回す武器は基本全部安全では無い

41 23/01/16(月)23:51:52 No.1016276050

>剣や杖以外案外これって武器思いつかないな 大鎌

42 23/01/16(月)23:52:09 No.1016276138

武器がそもそも安全ではないのでは?

43 23/01/16(月)23:52:15 No.1016276172

鎖鎌だと威厳がないけど ネビュラチェーン的に鎖のみで敵を捕らえるムーヴなら良い感じに強キャラ感が出る

44 23/01/16(月)23:52:53 No.1016276356

鎌は前座感ある

45 23/01/16(月)23:54:39 No.1016276927

ラ王だって鎌持ってるしな

46 23/01/16(月)23:54:59 No.1016277034

(おふざけ装備の勇者)

47 23/01/16(月)23:55:42 No.1016277274

封印の鎖をそのまま振り回して武器にするのはかっこいいな

48 23/01/16(月)23:55:49 No.1016277322

それ言うのなら勇者が鎖鎌なのどうなん? そこは剣でしょ女神とかから託された

49 23/01/16(月)23:55:58 No.1016277378

>鎖鎌って鎌の部分振りまわすの? >危なくない? 分銅の方振り回しても危ないだろ

50 23/01/16(月)23:56:09 No.1016277427

舐めプでひのきのぼうとぬののふくとおなべのふたをロト装備にしようとする勇者

51 23/01/16(月)23:56:14 No.1016277460

>>振り回すのは鎌の方じゃなくて分銅の方 >と思われがちだけど実は鎌の方も振り回す そんなの調べても出てこない…

52 23/01/16(月)23:56:25 No.1016277506

お前レーベから装備更新しなかったのか

53 23/01/16(月)23:56:53 No.1016277664

どんな時もポジティブハート

54 23/01/16(月)23:57:04 No.1016277725

剣なら被っていい感あるの謎

55 23/01/16(月)23:57:16 No.1016277790

>それ言うのなら勇者が鎖鎌なのどうなん? >そこは剣でしょ女神とかから託された これが1番効率が良くて…

56 23/01/16(月)23:57:22 No.1016277828

>>鎖鎌って鎌の部分振りまわすの? >>危なくない? >分銅の方振り回しても危ないだろ 分銅は敵の武器絡め取るための重しみたいなもんだし…

57 23/01/16(月)23:58:53 No.1016278340

勇者にしか扱えなかった伝説の鎖鎌

58 23/01/16(月)23:59:22 No.1016278498

魔王なら素手

59 23/01/17(火)00:00:18 No.1016278810

>剣なら被っていい感あるの謎 剣は形とかサイズとか流派で差別化できるけど鎖鎌はどうやってもこれだろ!

60 23/01/17(火)00:00:57 No.1016279030

鎖鎌の流派ってたぶん鎖鎌同士の模擬戦もあるんだろうけどどんな戦いになるのかな

61 23/01/17(火)00:01:11 No.1016279096

>分銅の方振り回しても危ないだろ 分銅ならいいけど俺は先端恐怖症なんだ

62 23/01/17(火)00:01:12 No.1016279110

>剣なら被っていい感あるの謎 対極にある聖剣と魔剣だとかっこつくからな

63 23/01/17(火)00:01:41 No.1016279280

町内鎖鎌大会を観に行かなければ

64 23/01/17(火)00:02:10 No.1016279439

命を刈り取る形のやつは両方鎌なので鎌を回す

65 23/01/17(火)00:02:40 No.1016279613

ラスボスが武器防具丸出しだとなんかずるっこい感あるな サルーインの剣とか

66 23/01/17(火)00:02:44 No.1016279634

命を刈り取る形はオサレなのに…

67 23/01/17(火)00:04:04 No.1016280093

徒手空拳は流行らないのか?

68 23/01/17(火)00:04:31 No.1016280275

鎖聖鎌と鎖魔鎌が相まみえる時真の鎖鎌が顕現する

69 23/01/17(火)00:05:49 No.1016280718

本来武器じゃない物を武器として使ってると格上感出る気がする

70 23/01/17(火)00:07:28 No.1016281299

クロノトリガーの魔王のせいで大鎌使ってるイメージが俺の中にある もしくは杖か魔法主体の素手

71 23/01/17(火)00:07:39 No.1016281361

>本来武器じゃない物を武器として使ってると格上感出る気がする 例えば?

72 23/01/17(火)00:07:52 No.1016281436

鍬なんてどうですかね

73 23/01/17(火)00:08:30 No.1016281697

>本来武器じゃない物を武器として使ってると格上感出る気がする ニコデスマン https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm7771

74 23/01/17(火)00:09:47 No.1016282136

>本来武器じゃない物を武器として使ってると格上感出る気がする 深耕農具「アルキメデス」

75 23/01/17(火)00:10:40 No.1016282457

敵の切り札が巨大ロボとかラスボスっぽいけど武器か?という疑問は残るな

76 23/01/17(火)00:11:58 No.1016282882

魔王の剣みたいにゴツい剣振り回しても良いよ

77 23/01/17(火)00:12:16 No.1016282970

祖先から受け継ぐ「鎖鎌」ッ! それが流儀ィィッ!!

78 23/01/17(火)00:12:25 No.1016283026

やはり銃を出してきて別文明アピールか…

79 23/01/17(火)00:13:48 No.1016283525

ゴマを炒るやつとかいい感じじゃない?

80 23/01/17(火)00:14:26 No.1016283767

売っても銅貨1枚の古びた杖とかさあ!

81 23/01/17(火)00:15:30 No.1016284143

古代の石板を大剣に加工して周りと違う自分を演出

82 23/01/17(火)00:15:49 No.1016284256

>やはり銃を出してきて別文明アピールか… コイツ鈍器扱いしてやがる!

83 23/01/17(火)00:16:15 No.1016284412

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 23/01/17(火)00:17:25 No.1016284848

デカい右手と左手真ん中にデカい顔

85 23/01/17(火)00:17:41 No.1016284953

じゃあチャクラムとかなら被らないだろ…

86 23/01/17(火)00:17:53 No.1016285017

手袋ギューってやってパチンってやる

87 23/01/17(火)00:19:33 No.1016285662

>敵の切り札が巨大ロボとかラスボスっぽいけど武器か?という疑問は残るな ネオリヴォース…

88 23/01/17(火)00:21:08 No.1016286230

ラスボスが同じ力を使ってくる展開燃えるだろ!

89 23/01/17(火)00:21:47 No.1016286475

>じゃあチャクラムとかなら被らないだろ… トゲトゲの王冠をぶん投げてくる

90 23/01/17(火)00:23:20 No.1016287013

普通の剣とか槍とかならかぶってもなんとも思わないのに鎖鎌になるとギャグになる不思議

91 23/01/17(火)00:23:27 No.1016287058

>ラスボスが同じ力を使ってくる展開燃えるだろ! この魔剣は敵対者の武器の力をコピーする…つまり勇者よ貴様の鍛えし 「廃人御用達レアドロップ聖剣+99強化成功キラ付け済み」 が労せずして我が力になるということだ!

92 23/01/17(火)00:23:37 No.1016287110

武器なし 素手っていうか爪か魔力でうんたらのパターン

93 23/01/17(火)00:24:44 No.1016287500

聖鎖鎌と魔鎖鎌

94 23/01/17(火)00:25:16 No.1016287685

スレ画みたいな間違いやたらあるけどこういうの描く人って動画とか見ないんだろうか 割とあるよ鎖鎌の演武動画

95 23/01/17(火)00:25:28 No.1016287768

魔剣は持ってて欲しい

96 23/01/17(火)00:25:39 No.1016287832

鎌とか杖なイメージはあるけど 案外普通の剣や槍は無い気がする

97 23/01/17(火)00:25:58 No.1016287935

ニンジャガイデンの鎖鎌アクション格好いいんだよな 使い勝手あんまよくないけど

98 23/01/17(火)00:26:06 No.1016287972

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

99 23/01/17(火)00:26:07 No.1016287983

>スレ画みたいな間違いやたらあるけどこういうの描く人って動画とか見ないんだろうか >割とあるよ鎖鎌の演武動画 異世界鎖鎌の演武とかあるの!?

100 23/01/17(火)00:26:30 No.1016288118

「」が鎖鎌の何がわかると言うんだ!

101 23/01/17(火)00:27:30 No.1016288446

普通に剣使え

102 23/01/17(火)00:27:59 No.1016288602

鎖鎌術調べたけど鎌の方投げるなんてどこにもねーじゃねーか!

103 23/01/17(火)00:28:11 No.1016288657

鎖鎌なんかやめろ

104 23/01/17(火)00:31:11 No.1016289541

>>スレ画みたいな間違いやたらあるけどこういうの描く人って動画とか見ないんだろうか >>割とあるよ鎖鎌の演武動画 >異世界鎖鎌の演武とかあるの!? 鎖鎌なんて現実のけったいな武器出してる時点でそこまで考えてるわけ無いだろ… ましてや扱い方間違えてるし

105 23/01/17(火)00:33:05 No.1016290111

鎌の方回すのも『カムイ伝』とかにもあるんで創作としては すごい間違いとか前例がないわけではない カッコいいしね!

106 23/01/17(火)00:33:22 No.1016290212

>「」が鎖鎌の何がわかると言うんだ! アクセルがやってたから知ってるわよ!両方に手鎌ついてるんでしょ!?

107 23/01/17(火)00:35:07 No.1016290788

>アクセルがやってたから知ってるわよ!両方に手鎌ついてるんでしょ!? じゃあHS雷鳴やってるとき鎌がどんな状態になってるのか答えてもらおうか

108 23/01/17(火)00:35:35 No.1016290948

>>「」が鎖鎌の何がわかると言うんだ! >アクセルがやってたから知ってるわよ!両方に手鎌ついてるんでしょ!? 鎌二刀流…刀?はあるっぽいけど投げるんでなく普通に手で持って戦うみたいだな すげえ戦いづらそうだけど…

109 23/01/17(火)00:39:11 No.1016292057

バキで柳が両端に鎌ついてる風神鎌って使ってたけどいまいち元ネタが何かは知らない

110 23/01/17(火)00:39:48 No.1016292258

鎖鎌ってマジでビジュアル重視の武器だよね

111 23/01/17(火)00:40:13 No.1016292384

>鎖鎌ってマジでビジュアル重視の武器だよね 隠密携行重視の間違いでは?

112 23/01/17(火)00:40:28 No.1016292456

死風かっこいいよね

113 23/01/17(火)00:41:37 No.1016292769

じゃあ『鞭』で…

114 23/01/17(火)00:41:50 No.1016292844

>>鎖鎌ってマジでビジュアル重視の武器だよね >隠密携行重視の間違いでは? 冷静に考えて欲しい隠密携行に向いてそうな武器他にもっとあるだろ

115 23/01/17(火)00:42:51 No.1016293154

農民に紛れるための奴だもん

116 23/01/17(火)00:43:34 No.1016293389

鎖鎌は農民の武器だぞ それか相当な手練れが攻防両立できる武器で普通の武器ではない 鎌は回さない

117 23/01/17(火)00:43:40 No.1016293414

首斬り破沙羅までいくともう鎌とは呼べないか?

118 23/01/17(火)00:45:15 No.1016293849

元は隠密装備なんだろうけど 農民が普通に鎌持って歩いてた時代&地域限定だろうからなぁ… あと分銅の方が隠しにくい

119 23/01/17(火)00:45:54 No.1016294029

ファンタジー世界の話でビジュアルがああだこうだって話してる時に 農民だとか言われても困る

120 23/01/17(火)00:46:16 No.1016294152

鎖鎌が草を刈りながら迫っていく演出とかも早々にやってるんで 白土三平すげえよな

121 23/01/17(火)00:46:31 No.1016294227

まず帯刀が許可されてない身分って前提の武器だからな

122 23/01/17(火)00:49:12 No.1016295027

農民が鎖鎌なんて無茶するな 鎌だけにしとけ

123 23/01/17(火)00:49:15 No.1016295047

農民の鎌を利用して生まれた武器って経緯を無視して 鎖鎌がビジュアル重視の武器だなんて評するのはどんな文脈でもナンセンスだろ

124 23/01/17(火)00:50:15 No.1016295397

>まず帯刀が許可されてない身分って前提の武器だからな そんな身分は存在しない

125 23/01/17(火)00:50:46 No.1016295570

>農民の鎌を利用して生まれた武器って経緯を無視して >鎖鎌がビジュアル重視の武器だなんて評するのはどんな文脈でもナンセンスだろ スレ画のどこにそんな文脈が読み取れるのか教えてくれ

126 23/01/17(火)00:50:48 No.1016295576

発展経緯無視するのも良いけど ファンタジー世界では剣や槍より鎖鎌の方が上手く使える強武器だって描写は欲しいな

127 23/01/17(火)00:50:53 No.1016295604

全体攻撃用じゃん

128 23/01/17(火)00:51:14 No.1016295707

>>まず帯刀が許可されてない身分って前提の武器だからな >そんな身分は存在しない 鎖鎌(くさりがま)とは、草刈り鎌に鎖分銅を取付けたような形をした武具で、農耕具を武器として発展させたものである。おもに帯刀を許されない身分の者(農民・商人・職人)の護身用の武器として用いられ、日本の武術各流派では隠し武器として用いられた。鎖鎌術は武芸十八般のひとつともされている。

129 23/01/17(火)00:51:53 No.1016295907

鎖がめっちゃ鳴りそうだし隠密できるかな…

130 23/01/17(火)00:52:10 No.1016295983

鎌は農民の武器だけど鎖鎌は武士とか武術流派学んでる人の技術だよ

131 23/01/17(火)00:53:09 No.1016296255

>鎌は農民の武器だけど鎖鎌は武士とか武術流派学んでる人の技術だよ そんじゃあ >農民に紛れるための奴だもん >鎖鎌は農民の武器だぞ が間違ってるのか

132 23/01/17(火)00:53:17 No.1016296298

>スレ画のどこにそんな文脈が読み取れるのか教えてくれ スレ画の中で完結してないでスレの文脈をちゃんと見てレスしてくれ

133 23/01/17(火)00:53:56 No.1016296500

>鎖鎌(くさりがま)とは、草刈り鎌に鎖分銅を取付けたような形をした武具で、農耕具を武器として発展させたものである。おもに帯刀を許されない身分の者(農民・商人・職人)の護身用の武器として用いられ、日本の武術各流派では隠し武器として用いられた。鎖鎌術は武芸十八般のひとつともされている。 ああごめん二本差しのことなら許されてない身分はあるね… 元のレスだと刀持ってないみたいなニュアンスで言ってるのかと勝手に解釈しちゃった

134 23/01/17(火)00:54:12 No.1016296577

>>スレ画のどこにそんな文脈が読み取れるのか教えてくれ >スレ画の中で完結してないでスレの文脈をちゃんと見てレスしてくれ スレの文脈こそ突然農民とか言い出すまでずっとファンタジーの話してない?

135 23/01/17(火)00:54:48 No.1016296729

創作に現実と使い方違うとか言い出すとブーメランとかどうなるんだってなっちゃうしね プラスドライバーでマイナスねじ開けようとしてるとかならともかく

136 23/01/17(火)00:54:53 No.1016296751

>>スレ画のどこにそんな文脈が読み取れるのか教えてくれ >スレ画の中で完結してないでスレの文脈をちゃんと見てレスしてくれ 農民がどうとかが一番文脈おかしいな…

137 23/01/17(火)00:55:03 No.1016296817

そもそも人間の姿をしてない魔王も多いから武器のイメージってないな

138 23/01/17(火)00:55:22 No.1016296906

メインは鎖分銅でカマ部分は近接じゃん でもカマ振り回したら確かに強そうだ

139 23/01/17(火)00:55:27 No.1016296928

この漫画の世界じゃ鎌の方回すんだよ

140 23/01/17(火)00:56:29 No.1016297207

>>まず帯刀が許可されてない身分って前提の武器だからな >そんな身分は存在しない 士農工商を知らないのかよ まあこれが律儀に守られてた時期なんてほぼないけど…

141 23/01/17(火)00:56:32 No.1016297216

>が間違ってるのか 武芸十八般(武士が修める技術)の一つだしね ただ武術って別に武士だけの物じゃないので農民だって習得しててもおかしくはない

142 23/01/17(火)00:56:52 No.1016297308

>>>振り回すのは鎌の方じゃなくて分銅の方 >>と思われがちだけど実は鎌の方も振り回す >自分も危ないな 分銅でも危ないよ!

143 23/01/17(火)00:57:58 No.1016297621

>士農工商を知らないのかよ >まあこれが律儀に守られてた時期なんてほぼないけど… 苗字帯刀のミル貝でも見て少しは勉強して欲しい

144 23/01/17(火)00:58:18 No.1016297724

鎖鎌がどうやって生まれて誰が振るってたかなんて明確ではないしな 鎖鎌術なんて上等なもの以外にも農民上がりが鎌にヒモつけてぶん回したりもしてたんじゃないか

145 23/01/17(火)00:58:26 No.1016297753

>>士農工商を知らないのかよ >>まあこれが律儀に守られてた時期なんてほぼないけど… >苗字帯刀のミル貝でも見て少しは勉強して欲しい だからほぼないって言ってるだろ

146 23/01/17(火)00:58:43 No.1016297836

鎖分銅をつけるのに鎌が一番向いているのかどうかは気になってる 鎖ドスとかでもいいんじゃないかって

147 23/01/17(火)00:59:02 No.1016297922

鎖剣じゃ駄目なのかね?

148 23/01/17(火)00:59:07 No.1016297946

>>>士農工商を知らないのかよ >>>まあこれが律儀に守られてた時期なんてほぼないけど… >>苗字帯刀のミル貝でも見て少しは勉強して欲しい >だからほぼないって言ってるだろ 帯刀って定義すら知らないのね…

149 23/01/17(火)00:59:31 No.1016298057

>鎖ドスとかでもいいんじゃないかって 鎖ステルス爆撃機…

150 23/01/17(火)00:59:40 No.1016298096

なんか噛みついてばかりの人がいるように思うがこんな深夜に何やってんだ?

151 23/01/17(火)00:59:50 No.1016298152

>>>士農工商を知らないのかよ >>>まあこれが律儀に守られてた時期なんてほぼないけど… >>苗字帯刀のミル貝でも見て少しは勉強して欲しい >だからほぼないって言ってるだろ 完全に頓珍漢なこと言ってることすら理解していない

152 23/01/17(火)01:00:24 No.1016298332

>士農工商を知らないのかよ >まあこれが律儀に守られてた時期なんてほぼないけど… 律儀というか別にそういう分類の身分制度があったわけではないので… あと江戸時代にしても武士の特権は二本差しであって刀を持つことは他の身分でもできる 帯刀って言うとその二本差しのことだけを指す場合もあるからそこで誤解生まれかねないけど

153 23/01/17(火)01:00:49 No.1016298484

>鎖分銅をつけるのに鎌が一番向いているのかどうかは気になってる >鎖ドスとかでもいいんじゃないかって まあ実際紐に分銅括り付けただけで立派な武器になるからな… 鎌なのはたまたまそこにあったからとかじゃない?

154 23/01/17(火)01:00:52 No.1016298506

なんでブーメラン…!被らんだろ普通…!

155 23/01/17(火)01:01:20 No.1016298660

>あと江戸時代にしても武士の特権は二本差しであって刀を持つことは他の身分でもできる うn 知ってると思うけど脇差ならだから多分知らない人にはそこ言わないと誤解を生む

156 23/01/17(火)01:01:25 No.1016298685

鉄球でいいじゃん

157 23/01/17(火)01:02:09 No.1016298902

チャンコーハンのレス

158 23/01/17(火)01:02:10 No.1016298911

>鎖ドスとかでもいいんじゃないかって 普通にそんな武器あった気がするな 鎌は文字通り武器ですらないのが入手や取り回しよかったんじゃないか

159 23/01/17(火)01:02:19 No.1016298968

つまり脇差しか持てない農民は鎖鎌を振り回してたのか

160 23/01/17(火)01:03:04 No.1016299201

縄鏢かっこうよいよね

161 23/01/17(火)01:03:14 No.1016299259

鎖ついてて引っ張ったら手元に戻せようがそうそう武器の方を投げたりしないと思うな 外したあと鎖踏まれたりしたら無防備だし

162 23/01/17(火)01:03:43 No.1016299402

>つまり脇差しか持てない農民は鎖鎌を振り回してたのか そこで話が戻ってくるけど鎖鎌は隠密携行重視ではないよね

163 23/01/17(火)01:04:06 No.1016299530

>知ってると思うけど脇差ならだから多分知らない人にはそこ言わないと誤解を生む 刀と脇差しってそんなはっきり区別されてないよ 藩によっては長さで定義してる場合もあるって程度で

164 23/01/17(火)01:04:50 No.1016299758

ハンマーこそ理論的に言って最強

165 23/01/17(火)01:05:06 No.1016299844

バス停武器にしてたら絶対暴走族のヘッドかなんかであだ名が魔王だよな

166 23/01/17(火)01:05:16 No.1016299887

>そこで話が戻ってくるけど鎖鎌は隠密携行重視ではないよね 鎖でも付いてんのかってくらいねちっこい話し方するな…

167 23/01/17(火)01:05:23 No.1016299921

>つまり脇差しか持てない農民は鎖鎌を振り回してたのか 護身用としてなら長めな刀も許されてたよ 鎖鎌は練習しないとちゃんと使えないしそんなメジャーではなかったんじゃないかな

168 23/01/17(火)01:05:24 No.1016299924

>>知ってると思うけど脇差ならだから多分知らない人にはそこ言わないと誤解を生む >刀と脇差しってそんなはっきり区別されてないよ >藩によっては長さで定義してる場合もあるって程度で いや長刀は庶民は差さないよ…

169 23/01/17(火)01:05:45 No.1016300048

>>そこで話が戻ってくるけど鎖鎌は隠密携行重視ではないよね >鎖でも付いてんのかってくらいねちっこい話し方するな… そりゃあファンタジーの話でキャッキャしてるところで間違った知識のリアルめくらされたらキレるわ

170 23/01/17(火)01:05:56 No.1016300093

>鎖ついてて引っ張ったら手元に戻せようがそうそう武器の方を投げたりしないと思うな >外したあと鎖踏まれたりしたら無防備だし まあそれ言い出したら槍もすかされた後踏んづけられたら無防備…とも言い切れないか 迂闊に突きを横に避けたところで薙ぎ払われるし

171 23/01/17(火)01:06:08 No.1016300143

>いや長刀は庶民は差さないよ… 長刀…?

172 23/01/17(火)01:06:44 No.1016300291

リアルな話してえのかファンタジーの話してえのかハッキリしろ

173 23/01/17(火)01:07:02 No.1016300378

>リアルな話してえのかファンタジーの話してえのかハッキリしろ 知らねえ マウントとりてえ

174 23/01/17(火)01:07:03 No.1016300383

分銅術は携行性の高さが最大の利点だな

175 23/01/17(火)01:07:53 No.1016300642

しょうもねえやついるとつまんなくなるよなあ 鉄砲でも使ってろ

176 23/01/17(火)01:08:05 No.1016300704

携帯性は高いけど隠密性は高くないでいいんじゃないか?

177 23/01/17(火)01:08:18 No.1016300762

>携帯性は高いけど隠密性は高くないでいいんじゃないか? どっちも脇差でいいだろ…

178 23/01/17(火)01:08:36 No.1016300847

まあそもそもスレ画の時点で描いた人がギルティギアの鎖鎌しか知らなさそうなでっかいツッコミどころが存在したからな

179 23/01/17(火)01:08:39 No.1016300860

隠密性なら寸鉄とか仕込み杖とかありますよ

180 23/01/17(火)01:08:45 No.1016300882

魔王と勇者が概念攻撃同士で被ったら嫌だな

181 23/01/17(火)01:08:49 No.1016300907

>まあそもそもスレ画の時点で描いた人がギルティギアの鎖鎌しか知らなさそうなでっかいツッコミどころが存在したからな 話をはぐらかすな

182 23/01/17(火)01:09:10 No.1016301003

>>携帯性は高いけど隠密性は高くないでいいんじゃないか? >どっちも脇差でいいだろ… 脇差しもそこそこ目立つぞ

183 23/01/17(火)01:09:10 No.1016301004

士農工商ってそもそも別にそういう身分で別れてたわけじゃないよって突っ込みを理解できずに 殆ど守られてなかったとか制度あること前提の言い方しちゃってる時点でもう苦しいのに…

184 23/01/17(火)01:09:38 No.1016301122

>士農工商ってそもそも別にそういう身分で別れてたわけじゃないよって突っ込みを理解できずに >殆ど守られてなかったとか制度あること前提の言い方しちゃってる時点でもう苦しいのに… 笑った 確かにな

↑Top