虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/16(月)22:20:35 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/16(月)22:20:35 No.1016238034

これでも生前よりは弱いってマジなの?

1 23/01/16(月)22:21:27 No.1016238424

まず生前はカリバー撃ち放題だから…

2 23/01/16(月)22:21:49 No.1016238603

英霊自体生前の人物の一側面を切り取った存在なので

3 23/01/16(月)22:22:08 No.1016238741

だって撃ち放題かりばーだけじゃなくてアヴァロンあったんだよ

4 23/01/16(月)22:22:30 No.1016238900

ウーサーとマーリンが竜を人の形にして聖剣使いまくれるように作った最強の王様だぜ

5 23/01/16(月)22:23:00 No.1016239097

これ+アヴァロンが生前のスペック

6 23/01/16(月)22:23:14 No.1016239218

英霊本体に比べると鯖は弱いはず

7 23/01/16(月)22:23:26 No.1016239296

エクスカリバーで牽制してロンゴミニアドで仕留めるとかクソゲーかましてくるぞ

8 23/01/16(月)22:23:59 No.1016239531

>エクスカリバーで牽制してロンゴミニアドで仕留めるとかクソゲーかましてくるぞ ヴォーティガーンのレス

9 23/01/16(月)22:24:41 No.1016239849

鯖だと魔力を外部からの供給に頼るからアルトリア系列にはすごい弱体化

10 23/01/16(月)22:24:54 No.1016239958

ヴォーティガーンが聖剣吸収してたよね …やれるかオベロン?

11 23/01/16(月)22:25:03 No.1016240033

武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い

12 23/01/16(月)22:25:46 No.1016240384

>英霊本体に比べると鯖は弱いはず 英霊本体が出てきたケースってあるの?

13 23/01/16(月)22:25:57 No.1016240469

アーサー王の伝説の武具どれだけあるのか数えるの馬鹿らしいのにちょっとしかもちこめないし サーヴァントは魔力の自力生産できないから…

14 23/01/16(月)22:26:27 No.1016240684

>ウーサーとマーリンが竜を人の形にして聖剣使いまくれるように作った最強の王様だぜ 改めて書かれると計画がサイコ過ぎる

15 23/01/16(月)22:26:34 No.1016240741

>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い 生前俵卿とかバケモノだろうしな

16 23/01/16(月)22:27:10 No.1016241007

>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い 神秘があった時代だったから生前でも鯖より強かったのかな...

17 23/01/16(月)22:27:21 No.1016241082

>ヴォーティガーンが聖剣吸収してたよね >…やれるかオベロン? オベロン本体は吹き飛びそうだけど奈落の虫なら…

18 23/01/16(月)22:27:24 No.1016241110

聖杯直通の実質魔力無限と生前だと流石に前者の方が強くないか?

19 23/01/16(月)22:28:17 No.1016241482

王様作る計画でマーリンはしゃいでたの人の心無さすぎる

20 23/01/16(月)22:29:00 No.1016241800

中には生前使えなかった武器が使えるようになったのもいるからまぁケースバイケースよ

21 23/01/16(月)22:29:25 No.1016241988

>英霊自体生前の人物の一側面を切り取った存在なので スレ画は一側面じゃなくて本人のような

22 23/01/16(月)22:29:28 No.1016242005

黒王は魔力無限の恩恵で火力は生前以上と明言されてるサーヴァントだよ 逆に言うと火力以外は届いてない

23 23/01/16(月)22:29:50 No.1016242194

>王様作る計画でマーリンはしゃいでたの人の心無さすぎる マーリンだし…

24 23/01/16(月)22:30:05 No.1016242303

>聖杯直通の実質魔力無限と生前だと流石に前者の方が強くないか? 魔力ぶっぱし放題なのはあんま変わらん上に生前の方がキチガイじみた武装が多すぎる

25 23/01/16(月)22:30:15 No.1016242374

>英霊本体が出てきたケースってあるの? 座に登録されてる本体って意味ならそもそも出てこれない 英霊じゃなくて本人そのものが戦闘に参加してきたってのはちょいちょいあるけども

26 23/01/16(月)22:30:42 No.1016242587

>>英霊自体生前の人物の一側面を切り取った存在なので >スレ画は一側面じゃなくて本人のような 鯖の時点で全て一側面だよ

27 23/01/16(月)22:30:42 No.1016242593

生前のこれとバチバチやりあってたピクト人はなんなんです?

28 23/01/16(月)22:30:51 No.1016242666

心臓あるから自前で魔力作れるでしょ?

29 23/01/16(月)22:30:56 No.1016242704

英霊の本体は強力過ぎて呼び出せないってのはずっと一貫してたはず

30 23/01/16(月)22:31:00 No.1016242724

生前のスレ画とやり合えるとかピクト人は何なの

31 23/01/16(月)22:31:17 No.1016242898

>黒王は魔力無限の恩恵で火力は生前以上と明言されてるサーヴァントだよ >逆に言うと火力以外は届いてない セイバーは魔力放出で身体能力ブースト出来るから魔力無限なら生前上回ってるような 生前の竜の炉心とどっちが上かによるけども

32 23/01/16(月)22:31:18 No.1016242907

ピクト人並列化はじめてみた

33 23/01/16(月)22:31:19 No.1016242916

>英霊本体が出てきたケースってあるの? 今の所は生前の本人パターンだけかな

34 23/01/16(月)22:31:47 No.1016243142

>心臓あるから自前で魔力作れるでしょ? 生前ほどじゃないはず

35 23/01/16(月)22:32:02 No.1016243250

>>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い >生前俵卿とかバケモノだろうしな あれは割とファンがオリ設定勝手に盛り込んでる典型例だと思う…

36 23/01/16(月)22:32:09 No.1016243302

サーヴァントはクラスに当てはめた時点で例えばセイバーだとアルトリアの剣が上手かった部分でしかない

37 23/01/16(月)22:32:10 No.1016243311

>英霊の本体は強力過ぎて呼び出せないってのはずっと一貫してたはず どっかきりとった劣化版英雄じゃないと人間が使い魔の形にするのは無理です! は一貫してるよね

38 23/01/16(月)22:32:21 No.1016243401

アヴァロン突破できないだろうしなスレ画でも

39 23/01/16(月)22:32:24 No.1016243420

>心臓あるから自前で魔力作れるでしょ? 地に足ついてない亡霊なんで魔力は作れません

40 23/01/16(月)22:32:47 No.1016243611

逸話バフとか知名度バフもあるからなぁ…

41 23/01/16(月)22:33:00 No.1016243723

今なら聖剣撃ち放題!

42 23/01/16(月)22:33:18 No.1016243844

FGOのスレ画だと生前のブリテンの時点で聖杯の呪いみたいなの湧いてるのあんまりだろ

43 23/01/16(月)22:33:39 No.1016244024

伝説通りのことを英雄共はやってたわけだからな …しかしサーヴァントになったほうが弱いラインはどっからなんだろ?

44 23/01/16(月)22:33:45 No.1016244068

>あれは割とファンがオリ設定勝手に盛り込んでる典型例だと思う… まあでも俵卿は鯖化して弱体化がこれでもかと明言されてるお人なので…

45 23/01/16(月)22:34:05 No.1016244215

fakeのリチャードとか持ったものエクスカリバーにできるし鯖の方が強そう

46 23/01/16(月)22:34:33 No.1016244445

SNのセイバーは生前のカムランから来てる本人じゃないの?霊体化出来ないし

47 23/01/16(月)22:34:35 No.1016244458

バーサーク状態入ってるから技量も生前から下がってる

48 23/01/16(月)22:34:42 No.1016244508

>FGOのスレ画だと生前のブリテンの時点で聖杯の呪いみたいなの湧いてるのあんまりだろ ヴォーティガーンやモルガンやアルビオンとか碌でもないのが多過ぎる

49 23/01/16(月)22:35:06 No.1016244668

当然神話系列の英雄でもサーヴァント時点で生前より凄くなってる部分がないかというとそうでもないのが肝でもある 逸話昇華宝具もそうだしゲイボルクの分裂本数も上がってたりする

50 23/01/16(月)22:35:12 No.1016244706

そもそも魔力を無尽蔵に生み出す竜の炉心を持ってきてない段階で生前には遠く及ばんのよスレ画の場合は 生前はその無尽蔵の魔力で魔力ブーストし放題聖剣聖槍打ち放題なんだから

51 23/01/16(月)22:35:24 No.1016244793

>>心臓あるから自前で魔力作れるでしょ? >地に足ついてない亡霊なんで魔力は作れません あれ士郎とちゃんとコネクト出来てないから魔力作れないんじゃなかったっけ

52 23/01/16(月)22:35:32 No.1016244844

>どっかきりとった劣化版英雄じゃないと人間が使い魔の形にするのは無理です! >は一貫してるよね いや…あくまでも同じ強さのスケールに整えられる過程で神話級のやつはスケールダウンするってだけで 逆に人間と戦争してたようなやつらが神話の英雄とやりあえるのはスケールアップしてる

53 23/01/16(月)22:35:42 No.1016244904

>伝説通りのことを英雄共はやってたわけだからな >…しかしサーヴァントになったほうが弱いラインはどっからなんだろ? 多芸な大英雄クラスはだいたい弱体化してるイメージ ベディ以外の円卓とかは弱体化してそう

54 23/01/16(月)22:35:45 No.1016244917

>セイバーは魔力放出で身体能力ブースト出来るから魔力無限なら生前上回ってるような >生前の竜の炉心とどっちが上かによるけども エクスカリバー以外の武器とかもあるし アヴァロンみたいな防具もあるし 生前のが魔術的な空間が残ってたイングランドという加護の多い土地だから 魔力面で上回っても総合的には劣るんだろう

55 23/01/16(月)22:35:50 No.1016244953

ぐだお様に忠誠誓った後は最強だよ

56 23/01/16(月)22:35:58 No.1016245019

グランドでもサーヴァントである以上切り取りでしかないんだろうか…

57 23/01/16(月)22:35:58 No.1016245021

実質本人だけど本物じゃないからなサーヴァント

58 23/01/16(月)22:36:19 No.1016245167

>あれは割とファンがオリ設定勝手に盛り込んでる典型例だと思う… 生前の俵だったら皆殺しにされてたってライコーが明言してるので…

59 23/01/16(月)22:36:25 No.1016245203

まあ桜マスター時のセイバーなら魔力無限供給だからそこについては真面目に強い

60 23/01/16(月)22:36:27 No.1016245217

>FGOのスレ画だと生前のブリテンの時点で聖杯の呪いみたいなの湧いてるのあんまりだろ SNのスレ画は泥による黒化だけどFGOのスレ画は別側面で全く違うのだときのこがHFの劇場パンフとブックレットの一問一答で言ってた

61 23/01/16(月)22:36:33 No.1016245258

>>あれは割とファンがオリ設定勝手に盛り込んでる典型例だと思う… >まあでも俵卿は鯖化して弱体化がこれでもかと明言されてるお人なので… それも真名開放の隙がどうのこうのってのを過大にとりすぎだと思う

62 23/01/16(月)22:36:35 No.1016245274

ややこしいけどセイバーもまんまタイムスリップしてきてるわけではなく肉体はサーヴァントのものらしいからな…でも霊体化はできないという

63 23/01/16(月)22:36:37 No.1016245284

>SNのセイバーは生前のカムランから来てる本人じゃないの?霊体化出来ないし 守護者契約の前借りだかだし鯖なのは確定

64 23/01/16(月)22:36:49 No.1016245366

走れソリよ~

65 23/01/16(月)22:37:01 No.1016245461

こんなに強くても負ける時は負けちゃうし死ぬ時は死ぬ 凄い時代だ

66 23/01/16(月)22:37:17 No.1016245605

俵は宿敵の平将門が盛られまくってるから…

67 23/01/16(月)22:37:22 No.1016245631

>SNのセイバーは生前のカムランから来てる本人じゃないの?霊体化出来ないし 正確には死ぬ直前のカムランから来てる そのため霊体化は出来ないし持ってこれる宝具もエクスカリバーのみという制約がある

68 23/01/16(月)22:37:27 No.1016245670

>>あれは割とファンがオリ設定勝手に盛り込んでる典型例だと思う… >まあでも俵卿は鯖化して弱体化がこれでもかと明言されてるお人なので… 唾つけて射れた矢が名前呼ばないと打てなくなってるからなあの人

69 23/01/16(月)22:37:28 No.1016245676

>ぐだお様に忠誠誓った後は最強だよ たしかにカルデアの原子炉にwi-fi経由でアクセスするようなもんだから魔力には困らんでしょうな マスターへの負担は考えない物とする

70 23/01/16(月)22:37:31 No.1016245697

>走れソリよ~ 風のように~

71 23/01/16(月)22:37:40 No.1016245783

>SNのセイバーは生前のカムランから来てる本人じゃないの?霊体化出来ないし 本人の意識はそう でも能力的にはマスターやサーヴァントって枠組みから制限受けてる 凛セイバーで生前に近いって話があったはず

72 23/01/16(月)22:37:41 No.1016245784

>生前はその無尽蔵の魔力で魔力ブーストし放題聖剣聖槍打ち放題なんだから もうぜんぶあいつひとりでいいんじゃないかな…

73 23/01/16(月)22:37:52 No.1016245855

>グランドでもサーヴァントである以上切り取りでしかないんだろうか… 切り取りだろうけど霊器のサイズがグランドは桁違いだろうし能力的にはどうなんだろ

74 23/01/16(月)22:37:56 No.1016245893

>それも真名開放の隙がどうのこうのってのを過大にとりすぎだと思う そこだけじゃないよ

75 23/01/16(月)22:38:00 No.1016245928

>王様作る計画でマーリンはしゃいでたの人の心無さすぎる 反省前だから…

76 23/01/16(月)22:38:08 No.1016246002

英霊>生前は基本どの鯖でも共通 鯖>生前か生前>鯖なのかは割とまちまち

77 23/01/16(月)22:38:10 No.1016246019

>>走れソリよ~ >風のように~ 雪の中を~

78 23/01/16(月)22:38:18 No.1016246096

>SNのスレ画は泥による黒化だけどFGOのスレ画は別側面で全く違うのだときのこがHFの劇場パンフとブックレットの一問一答で言ってた オルタ化にバリエーションが多すぎる… 槍オルタの方は説明で泥に汚されたって書いてあるからHFのスレ画と成り立ち同じっぽいし 単に黒っぽい闇落ちエミュの偽物とか宝具で変身しただけの奴までオルタだし

79 23/01/16(月)22:38:21 No.1016246127

霊基の関係で鯖として再現できるスペックには限度があるってのは公式だっけ?

80 23/01/16(月)22:38:29 No.1016246183

>生前の俵だったら皆殺しにされてたってライコーが明言してるので… 会ったこと無いから比較出来ないもんを明言って言っていいのかどうか… 設定とあくまでキャラの感想なのをごっちゃにしたら駄目だと思う

81 23/01/16(月)22:38:32 No.1016246203

>>走れソリよ~ >風のように~ 特異点を~

82 23/01/16(月)22:38:35 No.1016246232

けどレイシフトで生前の英雄くそつええええ!みたいな話あんまない気がする

83 23/01/16(月)22:38:35 No.1016246233

>>生前はその無尽蔵の魔力で魔力ブーストし放題聖剣聖槍打ち放題なんだから >もうぜんぶあいつひとりでいいんじゃないかな… アーサー王に円卓の騎士がいてもダメだったよ…

84 23/01/16(月)22:38:53 No.1016246372

>そもそも魔力を無尽蔵に生み出す竜の炉心を持ってきてない段階で生前には遠く及ばんのよスレ画の場合は >生前はその無尽蔵の魔力で魔力ブーストし放題聖剣聖槍打ち放題なんだから SNの黒王は聖杯から直接供給だから魔力量は生前以上って言われてるよ

85 23/01/16(月)22:39:00 No.1016246423

>>SNのスレ画は泥による黒化だけどFGOのスレ画は別側面で全く違うのだときのこがHFの劇場パンフとブックレットの一問一答で言ってた >オルタ化にバリエーションが多すぎる… >槍オルタの方は説明で泥に汚されたって書いてあるからHFのスレ画と成り立ち同じっぽいし >単に黒っぽい闇落ちエミュの偽物とか宝具で変身しただけの奴までオルタだし エミヤはそもそも別ルートだしな…

86 23/01/16(月)22:39:07 No.1016246491

ブリテンに神秘の終わりの時代があるなら同じ島国の日本にもありそうだけどいつなんだろう

87 23/01/16(月)22:39:13 No.1016246553

>けどレイシフトで生前の英雄くそつええええ!みたいな話あんまない気がする それこそ平安京とか

88 23/01/16(月)22:39:13 No.1016246556

逆に円卓相手に持ち堪えてた蛮族なんなんだよ

89 23/01/16(月)22:39:29 No.1016246692

そしてビーム撃ち放題円卓が揃ってマジ死にかけて撃退出来たのがBANZOKUだ

90 23/01/16(月)22:39:32 No.1016246720

>>>走れソリよ~ >>風のように~ >特異点を~ パドるパドる~

91 23/01/16(月)22:39:35 No.1016246739

>>生前の俵だったら皆殺しにされてたってライコーが明言してるので… >会ったこと無いから比較出来ないもんを明言って言っていいのかどうか… >設定とあくまでキャラの感想なのをごっちゃにしたら駄目だと思う 作中で実力者の語った言葉を嘘にしちゃったら作品の中で信用出来る文章なくない?

92 23/01/16(月)22:39:40 No.1016246786

>会ったこと無いから比較出来ないもんを明言って言っていいのかどうか… >設定とあくまでキャラの感想なのをごっちゃにしたら駄目だと思う 鯖でもない完全な源氏の総大将が敵の実力見誤るわけ無いだろ…

93 23/01/16(月)22:39:41 No.1016246795

>逆に円卓相手に持ち堪えてた蛮族なんなんだよ 推定宇宙人

94 23/01/16(月)22:40:09 No.1016246983

>そしてビーム撃ち放題円卓が揃ってマジ死にかけて撃退出来たのがBANZOKUだ なんなの蛮族は人間なの

95 23/01/16(月)22:40:12 No.1016247002

黒化とオルタは明確には違うんだぜ!

96 <a href="mailto:かわいい">23/01/16(月)22:40:22</a> [かわいい] No.1016247070

>>>>走れソリよ~ >>>風のように~ >>特異点を~ >パドるパドる~ かわいい

97 23/01/16(月)22:40:26 No.1016247101

サーヴァント状態のほうが強いのなんて神秘が衰退した現代の英霊だけなんじゃないの?

98 23/01/16(月)22:40:30 No.1016247128

>そしてビーム撃ち放題円卓が揃ってマジ死にかけて撃退出来たのがBANZOKUだ あれ蛮族って言ってるけどローマ傘下の兵だから普通にブリテンの方が未開人だよ

99 23/01/16(月)22:40:41 No.1016247194

異聞帯除くと神代にレイシフトする機会あんまりないというかウルクだけ?

100 23/01/16(月)22:40:47 No.1016247253

例えセイバーが万全で鞘持ってきたとしても盗まれるだろな

101 23/01/16(月)22:40:48 No.1016247256

>黒化とオルタは明確には違うんだぜ! よせ 泥沼になる

102 23/01/16(月)22:40:51 No.1016247281

>けどレイシフトで生前の英雄くそつええええ!みたいな話あんまない気がする 7章の賢王ギルとかは生身だよ!?

103 23/01/16(月)22:40:53 No.1016247294

取り敢えずHFの黒桜マスターのセイバーは火力は生前超えてると明言されてるね

104 23/01/16(月)22:40:57 No.1016247323

多分型月世界観のピクト人の刺青とかあれなんか超やばい神秘のなんかなんだろうな…

105 23/01/16(月)22:40:58 No.1016247334

持ち堪えてたっていうか侵略されてたの追い払っただけだからな

106 23/01/16(月)22:41:09 No.1016247414

>サーヴァント状態のほうが強いのなんて神秘が衰退した現代の英霊だけなんじゃないの? 西暦以降はだいたいそんな感じ

107 23/01/16(月)22:41:32 No.1016247591

そもそもモルガンと妖精騎士が生身だろ

108 23/01/16(月)22:41:34 No.1016247601

>作中で実力者の語った言葉を嘘にしちゃったら作品の中で信用出来る文章なくない? たとえば生前を知ってるキャラがサーヴァントになったのと戦って比較したなら信用できるけど 生前の方が強かったに違いないはただの想像じゃん

109 23/01/16(月)22:41:36 No.1016247613

神造兵器が必要な外敵だもんなあ…

110 23/01/16(月)22:41:40 No.1016247637

SNのセイバーオルタは厳密にはオルタの定義外だがオルタ表記は格好いいからという理由でオルタだからな…

111 23/01/16(月)22:41:42 No.1016247657

FGOやってるとイメージほど近代勢と神代勢で差がないよね

112 23/01/16(月)22:41:46 No.1016247678

メリュジーヌつええ!!みたいな感じだったような

113 23/01/16(月)22:41:52 No.1016247716

>持ち堪えてたっていうか侵略されてたの追い払っただけだからな ぶっちゃけ防衛戦に勝ったけど蛮族より軍隊が強かった訳ではないという

114 23/01/16(月)22:42:12 No.1016247850

確か日本はその辺比較的衰退が遅かったとか… 1000年前後くらい?だっけ?

115 23/01/16(月)22:42:17 No.1016247888

>FGOやってるとイメージほど近代勢と神代勢で差がないよね 曲がりなりにもサーヴァントの規格に統一されるからな

116 23/01/16(月)22:42:17 No.1016247890

人属性の英霊は生前よりもサーヴァント時のが強いケースのが多い 例えばネロなんかは生前よりも強くなってるのは断言されてるし

117 23/01/16(月)22:42:17 No.1016247895

>SNのセイバーオルタは厳密にはオルタの定義外だがオルタ表記は格好いいからという理由でオルタだからな… 他にオルタいなかったのに!?

118 23/01/16(月)22:42:19 No.1016247909

>サーヴァント状態のほうが強いのなんて神秘が衰退した現代の英霊だけなんじゃないの? 上下姉様とかは鯖の方が強いというか神代は戦闘能力なしじゃなかったっけ

119 23/01/16(月)22:42:26 No.1016247956

>SNのセイバーオルタは厳密にはオルタの定義外だがオルタ表記は格好いいからという理由でオルタだからな… 姐さんとかもバーサーカーしてるだけでオルタ要素何もない

120 23/01/16(月)22:42:37 No.1016248028

>たとえば生前を知ってるキャラがサーヴァントになったのと戦って比較したなら信用できるけど >生前の方が強かったに違いないはただの想像じゃん 本人が生前ならぶっ殺せたのに鯖だから宝具使う隙でやられたわー鯖ダメだわーって言ってるのに!?

121 23/01/16(月)22:42:58 No.1016248197

EXTRAだとネロがサーヴァントになる前は人間だからライオンの首をねじ切れなかった(締め落とすことはできた)って言ってたな

122 23/01/16(月)22:43:04 No.1016248242

>姐さんとかもバーサーカーしてるだけでオルタ要素何もない 元はメタモローゼという名前だった

123 23/01/16(月)22:43:05 No.1016248248

第3次のダブルセイバーってアルトリアだったかは分からないんだっけ?

124 23/01/16(月)22:43:09 No.1016248280

ローマ兵の下っ端をビーム連打でかろうじて追い返したのが円卓だ

125 23/01/16(月)22:43:19 No.1016248356

>FGOやってるとイメージほど近代勢と神代勢で差がないよね テスラとか特異点基準のエジソンとか特別性のやつばかりだからだよそれ

126 23/01/16(月)22:43:22 No.1016248384

鯖になると最低限の戦闘力が保証されるかと言われるとそういうわけではない

127 23/01/16(月)22:43:28 No.1016248442

昔は黒セイバーって呼ばれてた記憶があるんだけど最初からオルタ表記だったっけ?

128 23/01/16(月)22:44:02 No.1016248693

>サーヴァント状態のほうが強いのなんて神秘が衰退した現代の英霊だけなんじゃないの? 姉様たちは神霊だけどサーヴァント状態のが強い例外だが?

129 23/01/16(月)22:44:02 No.1016248696

>本人が生前ならぶっ殺せたのに鯖だから宝具使う隙でやられたわー鯖ダメだわーって言ってるのに!? だからそれは宝具っていうシステムの話であって 生前なら皆殺しってのは比較した分析じゃなくて想像じゃんって話で

130 23/01/16(月)22:44:18 No.1016248802

>他にオルタいなかったのに!? 通りが悪いからオルタ名称がついたけど本来のオルタは別定義だよとHFの一問一答で言われてるからまあ世に出てないけど考えてた説はある

131 23/01/16(月)22:44:26 No.1016248864

>>SNのセイバーオルタは厳密にはオルタの定義外だがオルタ表記は格好いいからという理由でオルタだからな… >他にオルタいなかったのに!? 当時の「オルタ」は正規版と名義を区別する程度の意味しか持ってなかったてだけじゃないかな… FGOから別側面召喚の意味が付いたのだろう

132 23/01/16(月)22:44:27 No.1016248869

>第3次のダブルセイバーってアルトリアだったかは分からないんだっけ? というかアルトリアだとすると三次の記憶も持ってるはずなのであり得ない hollowのは仮のシルエット

133 23/01/16(月)22:44:35 No.1016248921

今は何か黒かったらまあオルタでええやろ!ぐらいの適当感だからな 真面目に定義語るだけ無駄ではある

134 23/01/16(月)22:44:41 No.1016248963

別側面の説明で一番分かりやすいヴラおじとエリちゃんカーミラにオルタ表記ないのどういうことだよ

135 23/01/16(月)22:44:42 No.1016248968

>昔は黒セイバーって呼ばれてた記憶があるんだけど最初からオルタ表記だったっけ? 何年か後に出たフィギュアからだったはず でもその時もオルタ的な鯖は他にいなかった

136 23/01/16(月)22:44:56 No.1016249078

>>本人が生前ならぶっ殺せたのに鯖だから宝具使う隙でやられたわー鯖ダメだわーって言ってるのに!? >だからそれは宝具っていうシステムの話であって >生前なら皆殺しってのは比較した分析じゃなくて想像じゃんって話で 想像じゃなくて実感だろ 何を言ってるんだお前は…

137 23/01/16(月)22:44:58 No.1016249089

>上下姉様とかは鯖の方が強いというか神代は戦闘能力なしじゃなかったっけ ステンノとエウリュアレは明確に鯖のほうが強い 神話の時代だとそこらの男にも負けるマジでか弱い生き物なので (なので唯一成長できる三女メドゥーサが守ってた) 余談だがステンノとエウリュアレが至高の偶像(アイドル)とされてたのでFate時空のローマはロリこそ至高だった可能性が高い

138 23/01/16(月)22:45:09 No.1016249173

スレ画ってまだ人間なんだなとガチなドラゴンのメリュジーヌで思った

139 23/01/16(月)22:45:10 No.1016249182

サーヴァントっていう容器に足りなかったらある程度水増ししてくれて逆に多かったら削られるそんな感じ

140 23/01/16(月)22:45:15 No.1016249219

当たり前だがアンデルセンは弱いけど生前よりはかなりマシって言ってるな あとアンリとかも弱いけど3次だかの時より身体能力自体も上がってるはず

141 23/01/16(月)22:45:21 No.1016249275

よく見かけるやつ fu1830176.jpg

142 23/01/16(月)22:45:30 No.1016249344

一応サイマテだとセイバーオルタナティブ表記はあるから無から出た訳ではないんだよな

143 23/01/16(月)22:45:35 No.1016249384

黒化とオルタは別物らしいがまぁオルタが悪堕ちしか出てこない以上ほぼ一緒だよね

144 23/01/16(月)22:45:42 No.1016249428

>別側面の説明で一番分かりやすいヴラおじとエリちゃんカーミラにオルタ表記ないのどういうことだよ ヴラドは無辜であって別側面ではなくない!?

145 23/01/16(月)22:45:46 No.1016249457

一応初めてのオルタはハンバーガー食ってたやつなんかな?

146 23/01/16(月)22:45:57 No.1016249539

サーヴァントは逸話や伝説やそれに対する信仰なんかも加味されるから スキルが生えたり生前だと逸話の一つだったのを安定して引き出せたり 生前より手札増えてるパターンは割とある

147 23/01/16(月)22:46:00 No.1016249564

ホロウの夜の聖杯戦争のキャラクタは士郎の記憶から再構築されてるから

148 23/01/16(月)22:46:06 No.1016249600

吸血鬼のヴラドオルタ アマデウスを殺害したサリエリオルタ

149 23/01/16(月)22:46:27 No.1016249745

メディアさんの便利ナイフとかどっから生えたんだよ…

150 23/01/16(月)22:46:28 No.1016249750

最初はオルタ呼びじゃなくて後からそう呼ばれるのってむしろ原点回帰まである

151 23/01/16(月)22:46:35 No.1016249812

>>どっかきりとった劣化版英雄じゃないと人間が使い魔の形にするのは無理です! >>は一貫してるよね >いや…あくまでも同じ強さのスケールに整えられる過程で神話級のやつはスケールダウンするってだけで >逆に人間と戦争してたようなやつらが神話の英雄とやりあえるのはスケールアップしてる 英霊本体と生前とサーヴァントは全部別よ 英霊の本体は並行世界の情報全部集めた高次元の情報

152 23/01/16(月)22:46:43 No.1016249858

>今は何か黒かったらまあオルタでええやろ!ぐらいの適当感だからな >真面目に定義語るだけ無駄ではある デザインに黒いのが多いだけで設定上では平行世界とか別側面とかちゃんと区別してるのに適当言い過ぎでは

153 23/01/16(月)22:46:43 No.1016249863

>スレ画ってまだ人間なんだなとガチなドラゴンのメリュジーヌで思った メリュジーヌは人間要素0だからね

154 23/01/16(月)22:46:45 No.1016249872

>よく見かけるやつ >fu1830176.jpg 毎回オーバギュ探す

155 23/01/16(月)22:46:45 No.1016249879

>想像じゃなくて実感だろ >何を言ってるんだお前は… それが生前を知ってるのなら比較した事実になるけどね…って無限ループ入ったな…

156 23/01/16(月)22:46:47 No.1016249889

>よく見かけるやつ >fu1830176.jpg とくになにもないでいつも笑う

157 23/01/16(月)22:46:49 No.1016249916

>スレ画ってまだ人間なんだなとガチなドラゴンのメリュジーヌで思った 本物のドラゴン娘来ちゃったって戦慄してるエリちゃん好き

158 23/01/16(月)22:46:59 No.1016250010

サーヴァントと生前の戦闘能力比較はまあざっくり人属性は強化で天地は弱体化のケースが多いくらいの認識でいいといえばいい 実際はそうじゃないケースもあるし生前にはない宝具が追加されるケースなどもあるが大体外れはしない

159 23/01/16(月)22:47:05 No.1016250049

アンリミテッドコードだとセイバーオルタ名義でそんでエクスカリバーモルガンって名前になってたよね

160 23/01/16(月)22:47:15 No.1016250109

生前はもちろん無理だったけど鯖になったから人の頭くらい握りつぶせるとか言ってたの誰だっけ シェイクスピアだっけ

161 23/01/16(月)22:47:42 No.1016250311

>黒化とオルタは別物らしいがまぁオルタが悪堕ちしか出てこない以上ほぼ一緒だよね 言うほど沖田オルタって悪堕ちか?

162 23/01/16(月)22:47:43 No.1016250327

>よく見かけるやつ >fu1830176.jpg 別にそれ全部持ってたって話じゃなくて 色んなパターンがあってそれのまとめだから…

163 23/01/16(月)22:47:49 No.1016250386

メジュリーヌはあいつドラゴン最強があり得るからな

164 23/01/16(月)22:47:50 No.1016250398

>生前はもちろん無理だったけど鯖になったから人の頭くらい握りつぶせるとか言ってたの誰だっけ >シェイクスピアだっけ ジルドレじゃね

165 23/01/16(月)22:48:02 No.1016250501

>メディアさんの便利ナイフとかどっから生えたんだよ… 弟を八つ裂きにしたり羊を八つ裂きにしたりしてるからまあわからなくもない範囲

166 23/01/16(月)22:48:06 No.1016250518

>>>英霊自体生前の人物の一側面を切り取った存在なので >>スレ画は一側面じゃなくて本人のような >鯖の時点で全て一側面だよ いやこいつは生きてる奴がそのまま来てるけど能力だけは魔力の関係で再現できてないだけだよ 性格はそのまんまだよ

167 23/01/16(月)22:48:10 No.1016250550

オルタといえばエミヤから見たらエミヤオルタはオルタだけど エミヤオルタから見たらエミヤの方がオルタじゃないのか…?とか思ったりする

168 23/01/16(月)22:48:17 No.1016250602

>それが生前を知ってるのなら比較した事実になるけどね…って無限ループ入ったな… 自分なんだから生前知ってるだろ… それこそギルみたいに

169 23/01/16(月)22:48:27 No.1016250681

>生前はもちろん無理だったけど鯖になったから人の頭くらい握りつぶせるとか言ってたの誰だっけ 言ってたかはわからんけど実際潰したのはジルドレかな

170 23/01/16(月)22:48:28 No.1016250687

生前ヘラクレスには十二の試練はないから場合によってはサーヴァントヘラクレスの方が上回る場面もあるだろうしな

171 23/01/16(月)22:48:28 No.1016250691

>SNのセイバーオルタは厳密にはオルタの定義外だがオルタ表記は格好いいからという理由でオルタだからな… SN作中ではオルタの定義外だからオルタ呼びされてない その後の出番はSN前提だから別側面でオルタ扱い

172 23/01/16(月)22:48:36 No.1016250749

>生前はもちろん無理だったけど鯖になったから人の頭くらい握りつぶせるとか言ってたの誰だっけ >シェイクスピアだっけ 知名度補正でステータス上昇するからなんだとしたら病弱で有名だったらどっちが勝つのか気になるな…

173 23/01/16(月)22:48:47 No.1016250823

やっぱカルデアって神だわ

174 23/01/16(月)22:48:52 No.1016250856

>メジュリーヌはあいつドラゴン最強があり得るからな 右手だけな時点で無理だ

175 23/01/16(月)22:48:53 No.1016250864

>>黒化とオルタは別物らしいがまぁオルタが悪堕ちしか出てこない以上ほぼ一緒だよね >言うほど沖田オルタって悪堕ちか? 沖田の一部が守護者化したものであって悪堕ちじゃないね

176 23/01/16(月)22:49:12 No.1016251044

>>生前はもちろん無理だったけど鯖になったから人の頭くらい握りつぶせるとか言ってたの誰だっけ >>シェイクスピアだっけ >ジルドレじゃね ジルドレって元は剣士なのにできないの…って思ったけど元からしてそんな強くもなさそうだった

177 23/01/16(月)22:49:14 No.1016251057

>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い 鯖は必殺技使うのに叫ばないといけなくなるの恥ずかしいと思ってるかもしれない

178 23/01/16(月)22:49:28 No.1016251140

>オルタといえばエミヤから見たらエミヤオルタはオルタだけど >エミヤオルタから見たらエミヤの方がオルタじゃないのか…?とか思ったりする そうだと思う スレ画と違って並行世界の同一人物って関係だし

179 23/01/16(月)22:49:37 No.1016251205

>言うほど沖田オルタって悪堕ちか? 元はノッブと沖田を悪乗りでフュージョンさせたってやつだから

180 23/01/16(月)22:49:43 No.1016251234

>SN作中ではオルタの定義外だからオルタ呼びされてない >その後の出番はSN前提だから別側面でオルタ扱い いやアンコ筆頭にSN前提の方のオルタは黒セイバーだと通りが悪いからオルタつけたけどオルタの定義からすると違うと一問一答での解説があるからそこは別

181 23/01/16(月)22:49:45 No.1016251252

>アーサー王の伝説の武具どれだけあるのか数えるの馬鹿らしいのにちょっとしかもちこめないし >サーヴァントは魔力の自力生産できないから… ファラオとかジグルドとか例外多くね?

182 23/01/16(月)22:49:50 No.1016251295

fate史上最初のオルタであるSNセイバーオルタが後々のオルタからすると1番のイレギュラーっていうのがなんかfateらしくて好き 考察する上では混乱の元だけど

183 23/01/16(月)22:49:57 No.1016251331

ちなみに術ジルは実際に子供の頭を片手で握りつぶしてた

184 23/01/16(月)22:50:01 No.1016251372

>オルタといえばエミヤから見たらエミヤオルタはオルタだけど >エミヤオルタから見たらエミヤの方がオルタじゃないのか…?とか思ったりする エミヤオルタは自分間違ってる自覚がありそう 目の前に違う自分が出てきたら特に

185 23/01/16(月)22:50:02 No.1016251375

>>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い >鯖は必殺技使うのに叫ばないといけなくなるの恥ずかしいと思ってるかもしれない そもそも必殺の一撃を出す時に叫ぶバカがどこに居るって感じ

186 23/01/16(月)22:50:07 No.1016251409

理論的には善堕ちオルタもいていいはずなんだよね

187 23/01/16(月)22:50:33 No.1016251571

>ファラオとかジグルドとか例外多くね? オジマンの場合は皇帝特権によって単独行動スキルを獲得していたからちょっと違うと思う

188 23/01/16(月)22:50:36 No.1016251589

ガウェインってエクスカリバー!って叫んだ後ガラティーン…って小声で言えば真名誤魔化せない?

189 23/01/16(月)22:50:40 No.1016251605

>生前ヘラクレスには十二の試練はないから場合によってはサーヴァントヘラクレスの方が上回る場面もあるだろうしな 生前のヘラクレスって逸話見る限りそんなのものともしない化け物だったような… ハルクみたいに山脈素手でひっくり返したりしてなかったっけ

190 23/01/16(月)22:50:43 No.1016251629

割と大事な幸運が士郎マスターの時より下がっとる…

191 23/01/16(月)22:50:48 No.1016251665

>自分なんだから生前知ってるだろ… >それこそギルみたいに 生前なら勝てなかったって言ったのは頼光さん んで頼光さんは生前知るわけじゃないからそれが設定として明確なわけじゃないよなって

192 23/01/16(月)22:50:50 No.1016251676

盛れば盛るほどBANZOKUが化け物になっていく法則

193 23/01/16(月)22:50:55 No.1016251695

黒化はきのこが「悪堕ち」と言ってる オルタは「別側面・別解釈」と言ってる(一問一答 ちなみにアルターエゴはペルソナの一部が独立したものだ

194 23/01/16(月)22:50:56 No.1016251702

>ガウェインってエクスカリバー!って叫んだ後ガラティーン…って小声で言えば真名誤魔化せない? やる事が姑息過ぎる…

195 23/01/16(月)22:50:58 No.1016251724

>ちなみに術ジルは実際に子供の頭を片手で握りつぶしてた それで筋力Eだからな

196 23/01/16(月)22:51:00 No.1016251736

>中には生前使えなかった武器が使えるようになったのもいるからまぁケースバイケースよ 文系や非戦闘員系は生前の自分も知らない能力使えるようになってるからな

197 23/01/16(月)22:51:05 No.1016251765

>そもそも必殺の一撃を出す時に叫ぶバカがどこに居るって感じ 何で急に田中くんdisり始めた...?

198 23/01/16(月)22:51:16 No.1016251835

さー?ぁんととやらは必殺の瞬間に僅かなタメがある そこを叩くことで鬼切専門の不器用な俺でも倒すことができる

199 23/01/16(月)22:51:28 No.1016251913

>文系や非戦闘員系は生前の自分も知らない能力使えるようになってるからな テスラとエジソンとか特にそのあたりだよね

200 23/01/16(月)22:51:29 No.1016251927

>>言うほど沖田オルタって悪堕ちか? >元はノッブと沖田を悪乗りでフュージョンさせたってやつだから どちらにせよ悪堕ちじゃないじゃん!

201 23/01/16(月)22:51:47 No.1016252049

>>ガウェインってエクスカリバー!って叫んだ後ガラティーン…って小声で言えば真名誤魔化せない? >やる事が姑息過ぎる… 草葉の影からこっそりゲイボルク最強だよ

202 23/01/16(月)22:51:50 No.1016252070

>さー?ぁんととやらは必殺の瞬間に僅かなタメがある >そこを叩くことで鬼切専門の不器用な俺でも倒すことができる 鎌倉武士が強かっただけだな…

203 23/01/16(月)22:51:53 No.1016252099

>>そもそも必殺の一撃を出す時に叫ぶバカがどこに居るって感じ >何で急に田中くんdisり始めた...? 気合の声と名前叫ぶのはぜんぜん違うよ!

204 23/01/16(月)22:51:55 No.1016252107

>生前のヘラクレスって逸話見る限りそんなのものともしない化け物だったような… >ハルクみたいに山脈素手でひっくり返したりしてなかったっけ 実際の生前ヘラクレスは不明だけどエクスカリバー素受けしても一度も死なないレベルの差があるとかでもない限りは十二の試練込みだと耐久には明確に差は出はする

205 23/01/16(月)22:52:00 No.1016252134

>生前のヘラクレスって逸話見る限りそんなのものともしない化け物だったような… >ハルクみたいに山脈素手でひっくり返したりしてなかったっけ アトラスの代わりに天空支えてたりちょっと規模が違うよね

206 23/01/16(月)22:52:00 No.1016252135

テスラは明らかに生前から盛りすぎ

207 23/01/16(月)22:52:00 No.1016252137

>>ガウェインってエクスカリバー!って叫んだ後ガラティーン…って小声で言えば真名誤魔化せない? >やる事が姑息過ぎる… 照明消えないから無敵です!より姑息なことないしセーフだろ

208 23/01/16(月)22:52:04 No.1016252156

>今は何か黒かったらまあオルタでええやろ!ぐらいの適当感だからな >真面目に定義語るだけ無駄ではある 違うだろ 黒のイメージに合わせてるだけで設定が先だ

209 23/01/16(月)22:52:04 No.1016252157

>>>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い >>鯖は必殺技使うのに叫ばないといけなくなるの恥ずかしいと思ってるかもしれない >そもそも必殺の一撃を出す時に叫ぶバカがどこに居るって感じ じゃあアニメでゲイ!ボル!グ!みたいに区切って叫んでる兄貴とかは本当なら予備動作無しでやるのかな

210 23/01/16(月)22:52:07 No.1016252182

>ジルドレって元は剣士なのにできないの…って思ったけど元からしてそんな強くもなさそうだった そもそもジルドレェは剣士じゃなくて貴族で指揮官だぞ

211 23/01/16(月)22:52:13 No.1016252229

黒王版の約束された勝利の剣のbgm好き

212 23/01/16(月)22:52:17 No.1016252257

>>>言うほど沖田オルタって悪堕ちか? >>元はノッブと沖田を悪乗りでフュージョンさせたってやつだから >どちらにせよ悪堕ちじゃないじゃん! 月姫のために全てのFateをお終わらせる存在は悪では

213 23/01/16(月)22:52:20 No.1016252289

>>生前ヘラクレスには十二の試練はないから場合によってはサーヴァントヘラクレスの方が上回る場面もあるだろうしな >生前のヘラクレスって逸話見る限りそんなのものともしない化け物だったような… >ハルクみたいに山脈素手でひっくり返したりしてなかったっけ 素手で山脈を割ってジブラルタル海峡を作ってる

214 23/01/16(月)22:52:20 No.1016252290

>さー�ぁんととやらは必殺の瞬間に僅かなタメがある >そこを叩くことで鬼切専門の不器用な俺でも倒すことができる お前純粋な人間としては最強とまで頼光さんに言われてたじゃねーか!

215 23/01/16(月)22:52:21 No.1016252296

>>生前ヘラクレスには十二の試練はないから場合によってはサーヴァントヘラクレスの方が上回る場面もあるだろうしな >生前のヘラクレスって逸話見る限りそんなのものともしない化け物だったような… >ハルクみたいに山脈素手でひっくり返したりしてなかったっけ あと十二の試練は戦闘経験による蓄積でもあるので生前は無かったのも正確じゃない

216 23/01/16(月)22:52:27 No.1016252335

>>黒化とオルタは明確には違うんだぜ! >よせ >泥沼になる

217 23/01/16(月)22:52:44 No.1016252449

>>さー?ぁんととやらは必殺の瞬間に僅かなタメがある >>そこを叩くことで鬼切専門の不器用な俺でも倒すことができる >鎌倉武士が強かっただけだな… タメがなかったら皆殺しっていう平安前期の二人が強すぎる さらに田村麻呂までまだ居る

218 23/01/16(月)22:52:52 No.1016252515

snの小次郎とか生前より強いんだっけ なんか武器持たされたのと若い頃の身体+ジジイの頃の技量で

219 23/01/16(月)22:52:57 No.1016252557

>黒王版の約束された勝利の剣のbgm好き モルガンとメリュジーヌにも使われてたな

220 23/01/16(月)22:53:10 No.1016252631

エジソンはそもそも本来の姿ですらないしな…

221 23/01/16(月)22:53:11 No.1016252638

オルタとして映えるのは悪側面だから結局悪堕ちが多くなるという

222 23/01/16(月)22:53:19 No.1016252682

>あと十二の試練は戦闘経験による蓄積でもあるので生前は無かったのも正確じゃない 戦闘経験の蓄積はもう一つの方の無敵なので十二の試練は肉体に対する耐性付与だからそこは明確に別だよ

223 23/01/16(月)22:53:22 No.1016252705

>>>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い >>鯖は必殺技使うのに叫ばないといけなくなるの恥ずかしいと思ってるかもしれない >そもそも必殺の一撃を出す時に叫ぶバカがどこに居るって感じ いや気合い入れる時は叫んだほうがフィジカルのリミッターが外れて強くなるのは科学的にも証明されてる でも時と場合によるしいろんな状況がある戦場で叫ぶ一択しかないのは辛い

224 23/01/16(月)22:53:29 No.1016252763

──もし拙僧がオルタになったら

225 23/01/16(月)22:53:30 No.1016252773

ぶっちゃけ生前の逸話に関してはヘラクレスに敵う英雄マジでいない 半神で神々の大戦争に参加して無双してるからな…

226 23/01/16(月)22:53:39 No.1016252842

>黒王版の約束された勝利の剣のbgm好き バゲ子のが獅子の円卓に対するコレで好き

227 23/01/16(月)22:53:45 No.1016252874

>──もし拙僧がオルタになったら オルタもクソもねえだろお前の存在!

228 23/01/16(月)22:53:51 No.1016252922

>──もし拙僧がオルタになったら ああ死んでいいぞ

229 23/01/16(月)22:53:52 No.1016252926

>>>>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い >>>鯖は必殺技使うのに叫ばないといけなくなるの恥ずかしいと思ってるかもしれない >>そもそも必殺の一撃を出す時に叫ぶバカがどこに居るって感じ >じゃあアニメでゲイ!ボル!グ!みたいに区切って叫んでる兄貴とかは本当なら予備動作無しでやるのかな 投げボルグとか原作だと当然投げただけだしな

230 23/01/16(月)22:53:53 No.1016252938

>>ちなみに術ジルは実際に子供の頭を片手で握りつぶしてた >それで筋力Eだからな メディアさんも同じことできるんだな 弟も同じように潰したんか?

231 23/01/16(月)22:53:55 No.1016252950

>>あと十二の試練は戦闘経験による蓄積でもあるので生前は無かったのも正確じゃない >戦闘経験の蓄積はもう一つの方の無敵なので十二の試練は肉体に対する耐性付与だからそこは明確に別だよ 別じゃないよ 十二の試練は肉体と戦闘経験の蓄積両方って解答がある

232 23/01/16(月)22:53:56 No.1016252953

弱い奴はある程度強くなる 強い奴はある程度弱くなる そうやってバランスとって楽しく戦争やろうぜ!っていうのがサーヴァントと聖杯戦争のシステムなのでは

233 23/01/16(月)22:53:59 No.1016252970

別側面とかなら水着サンタとかでいいし…

234 23/01/16(月)22:54:00 No.1016252976

というか俵藤太の矢って南無八幡大菩薩!って唱えて仏の加護を得てから射た流れだから元から詠唱あるんだよな むしろ仏の承認関係なしに人間相手にも使えるんだから汎用性上がってるし

235 23/01/16(月)22:54:02 No.1016252988

>実際の生前ヘラクレスは不明だけどエクスカリバー素受けしても一度も死なないレベルの差があるとかでもない限りは十二の試練込みだと耐久には明確に差は出はする 素受けはわからんけどカリバー一発で死ぬ気もしないかな… そもそも半神だし

236 23/01/16(月)22:54:05 No.1016253006

>いやアンコ筆頭にSN前提の方のオルタは黒セイバーだと通りが悪いからオルタつけたけどオルタの定義からすると違うと一問一答での解説があるからそこは別 そんなハッキリ言われてたっけ? 黒単体で呼べる時点で座に別側面として登録されてる証左じゃない?

237 23/01/16(月)22:54:06 No.1016253017

>>エミヤオルタから見たらエミヤの方がオルタじゃないのか…?とか思ったりする >そうだと思う >スレ画と違って並行世界の同一人物って関係だし エミヤから見たら別ルート俺ああいう可能性あるのかーだけど オルタ的にはエミヤが正しいルート通った俺って感情じゃないかな 客観的に見るとルート違うだけなんだけど

238 23/01/16(月)22:54:10 No.1016253039

>じゃあアニメでゲイ!ボル!グ!みたいに区切って叫んでる兄貴とかは本当なら予備動作無しでやるのかな 武器系は真名解放は生前だろうと必要なのでゲイボルクの場合は叫ぶ必要はあると思われる 刺しはもしかしたら無言発動あり得るかもだが

239 23/01/16(月)22:54:16 No.1016253069

小次郎はそもそも生前対人戦したことないのにいきなり戦ってたりちょっとおかしいからな…

240 23/01/16(月)22:54:22 No.1016253114

>──もし拙僧がオルタになったら 自害しろアルターエゴ

241 23/01/16(月)22:54:24 No.1016253123

ヘラクレス「マルミアドワースなんて武器知らない…」

242 23/01/16(月)22:54:45 No.1016253263

拙僧は道満オルタってより黒化道満の方が近いような

243 23/01/16(月)22:54:49 No.1016253306

反英雄がオルタ化した例はまだないか

244 23/01/16(月)22:54:50 No.1016253317

>>黒化とオルタは明確には違うんだぜ! >よせ >泥沼になる これは分かりやすいだろ

245 23/01/16(月)22:54:52 No.1016253330

ゲイボルク…みたいな小声でいきなり槍が飛んで来たりする可能性も…?

246 23/01/16(月)22:55:09 No.1016253467

>反英雄がオルタ化した例はまだないか エミヤは反英雄では?

247 23/01/16(月)22:55:10 No.1016253482

真名解放は生前からあるでしょ そもそも常時発動型の宝具なら叫ばないし

248 23/01/16(月)22:55:12 No.1016253498

>半神で神々の大戦争に参加して無双してるからな… 対巨人決戦兵器だから 北欧の巨人王にも概念バトル出来る

249 23/01/16(月)22:55:31 No.1016253625

>反英雄がオルタ化した例はまだないか エミヤは反英雄よりと言われてるからエミヤオルタはそうかも

250 23/01/16(月)22:55:45 No.1016253731

ヘラクレスってもしかして最強なんじゃ?

251 23/01/16(月)22:55:49 No.1016253753

英霊(本体)の基本から外れる別側面はオルタ…みたいなイメージでいる

252 23/01/16(月)22:55:51 No.1016253763

>>反英雄がオルタ化した例はまだないか >エミヤは反英雄では? 善堕ちみたいなのがまだいないって話だろう

253 23/01/16(月)22:55:56 No.1016253801

小声でヒソヒソ宝具解放するバトルとか見せられても嫌だよ

254 23/01/16(月)22:55:57 No.1016253809

黒化オルタって最初のセイバーオルタ以外にいるのか?

255 23/01/16(月)22:56:00 No.1016253831

>ゲイボルク…みたいな小声でいきなり槍が飛んで来たりする可能性も…? 叫んでも聞こえない距離からいきなり投げボルグ飛んで来て死亡とか兄貴がガチならあると思う 兄貴は戦いに来てるからそうならんけど

256 23/01/16(月)22:56:19 No.1016253963

>ヘラクレスってもしかして最強なんじゃ? 最強に決まってるだろ それ以外の選択肢はそもそも無い

257 23/01/16(月)22:56:26 No.1016254014

>そんなハッキリ言われてたっけ? >黒単体で呼べる時点で座に別側面として登録されてる証左じゃない? 黒化は闇堕ちでオルタ名称は通りが悪いからつけましたが本来はその英霊の別側面解釈ですなのでSNのオルタはオルタではないははっきり言ってる

258 23/01/16(月)22:56:27 No.1016254020

まあゲイボルグなんて当たらねえから

259 23/01/16(月)22:56:30 No.1016254048

>ぶっちゃけ生前の逸話に関してはヘラクレスに敵う英雄マジでいない >半神で神々の大戦争に参加して無双してるからな… インドの神クラス連れてこないとスケール的にも張り合えないレベルだからむちゃくちゃだよ

260 23/01/16(月)22:56:48 No.1016254162

ひらめいた! 道満リリィならめちゃくちゃいい子なのでは

261 23/01/16(月)22:56:53 No.1016254197

>黒化オルタって最初のセイバーオルタ以外にいるのか? 冬樹の特異点にいたエミヤは多分それに当たると思う あとHFルート中のヘラクレスも黒化に入らない?

262 23/01/16(月)22:56:57 No.1016254230

>>ヘラクレスってもしかして最強なんじゃ? >最強に決まってるだろ >それ以外の選択肢はそもそも無い イアソンの自問自答レス

263 23/01/16(月)22:57:01 No.1016254256

>ヘラクレスってもしかして最強なんじゃ? バーサーカーにすればもうチートじゃね?

264 23/01/16(月)22:57:04 No.1016254279

アルテミスで二発だからなーヘラクレス 強いのか弱いのかわかんない…

265 23/01/16(月)22:57:10 No.1016254320

>武人系はだいたい鯖になった時点で生前よりびっくりするほど弱い 強い奴らは生前は神霊とかそれに準ずる存在倒してる連中だもんな

266 23/01/16(月)22:57:16 No.1016254361

でも生前ヘラクレスカリバー2発で蒸発しちゃうのか

267 23/01/16(月)22:57:23 No.1016254410

槍ディルと剣ディルもある意味オルタっぽい

268 23/01/16(月)22:57:28 No.1016254437

>ひらめいた! >道満リリィならめちゃくちゃいい子なのでは 幼少時代に何かしらの逸話がない奴はリリィ化しないようなイメージがあったけど実際そうでもないのかな

269 23/01/16(月)22:57:39 No.1016254508

>真名解放は生前からあるでしょ >そもそも常時発動型の宝具なら叫ばないし まず基本的に生前の武具は宝具じゃないし解放する真名すらないです

270 23/01/16(月)22:57:40 No.1016254513

カムランの戦いいいよね fu1830248.jpg

271 23/01/16(月)22:57:43 No.1016254532

北欧神話の巨人スルトにギリシャ神話の巨人殺しをぶつけるんだよ!は結構好き

272 23/01/16(月)22:57:49 No.1016254571

fu1830247.jpg 特異点Fのコイツなんだったんだ

273 23/01/16(月)22:57:52 No.1016254601

>でも生前ヘラクレスカリバー2発で蒸発しちゃうのか そもそも当たってくれない

274 23/01/16(月)22:57:59 No.1016254647

>真名解放は生前からあるでしょ >そもそも常時発動型の宝具なら叫ばないし それこそ俵は鯖じゃなきゃ発動に無駄な動作いらないって言ってるしいちいち溜めてエクスカリバー撃ってたら連発キツくない?

275 23/01/16(月)22:58:00 No.1016254650

>黒化オルタって最初のセイバーオルタ以外にいるのか? アンリじゃないけどアタランテも呪いで変質じゃない 最初の出番だと英霊の別側面じゃないけどお祭りゲーで最初からその状態で呼べるなら もう一面だよねって判定がされてると思ってる

276 23/01/16(月)22:58:03 No.1016254664

>カムランの戦いいいよね >fu1830248.jpg どんどん腹の穴が広がっていく…

277 23/01/16(月)22:58:03 No.1016254668

>>ヘラクレスってもしかして最強なんじゃ? >バーサーカーにすればもうチートじゃね? ジジイやめろ!

278 23/01/16(月)22:58:05 No.1016254683

>槍ディルと剣ディルもある意味オルタっぽい グラニア騒動前と後みたいな違いを感じる剣と槍の違い

279 23/01/16(月)22:58:14 No.1016254753

サーヴァントの別霊器なんて大体別側面なのに…

280 23/01/16(月)22:58:17 No.1016254774

>カムランの戦いいいよね >fu1830248.jpg 3枚目はもうギャグなんよ

281 23/01/16(月)22:58:17 No.1016254783

>槍ディルと剣ディルもある意味オルタっぽい あれは文字通りの別側面では?

282 23/01/16(月)22:58:25 No.1016254839

アーサー王だけ原点とかけ離れて強化されすぎ

283 23/01/16(月)22:58:27 No.1016254856

>アルテミスで二発だからなーヘラクレス >強いのか弱いのかわかんない… いや…あれは神代のキャスター含む全員のガードを一人に集めてなんとか一発は防いだって流れだから 素受けなら一発で命全損してアウトだ

284 23/01/16(月)22:58:30 No.1016254882

>まず基本的に生前の武具は宝具じゃないし解放する真名すらないです 生前から普通に叫んでたぞアルトリアは

285 23/01/16(月)22:58:36 No.1016254924

>>ひらめいた! >>道満リリィならめちゃくちゃいい子なのでは >幼少時代に何かしらの逸話がない奴はリリィ化しないようなイメージがあったけど実際そうでもないのかな マルタリリィ!

286 23/01/16(月)22:58:41 No.1016254959

>まず基本的に生前の武具は宝具じゃないし解放する真名すらないです その理屈だとフラガラック真名解放してるバゼットがおかしくならないか

287 23/01/16(月)22:58:42 No.1016254970

>fu1830247.jpg >特異点Fのコイツなんだったんだ 眉毛が変じゃないから別人

288 23/01/16(月)22:58:44 No.1016254983

神話系の人は大体生前の方が強いからな…

289 23/01/16(月)22:58:52 No.1016255044

>北欧神話の巨人スルトにギリシャ神話の巨人殺しをぶつけるんだよ!は結構好き 神霊たちのバフマシマシで数秒稼げました!はスルトの力を考えると本当に凄いんだけど地味

290 23/01/16(月)22:59:03 No.1016255114

きのこはHF3のパンフレットでFGOとSNの黒王はまったく別物と言ってるからな

291 23/01/16(月)22:59:11 No.1016255159

FGOだと槍の方と狂の方でヴラド分けられているけど本来はどっちとも槍なんだよな 召喚する場合どういう風に差別化すればいいんだ

292 23/01/16(月)22:59:15 No.1016255182

>fu1830247.jpg >特異点Fのコイツなんだったんだ 偽エミヤオルタでいいんじゃない

293 23/01/16(月)22:59:20 No.1016255209

>>槍ディルと剣ディルもある意味オルタっぽい >グラニア騒動前と後みたいな違いを感じる剣と槍の違い まさにその通りというか 剣のほうが英傑としての側面だから強くて槍のほうは悲恋物としての側面だから湿度が高い 剣だと武器も強いし魔力放出つくしほくろも制御Okなの酷いと思う

294 23/01/16(月)22:59:24 No.1016255250

>カムランの戦いいいよね >fu1830248.jpg キャメロット映画で中にちゃんとしたサイズの槍があることが判明してほんとにギャグになったアポ槍

295 23/01/16(月)22:59:26 No.1016255263

>生前から普通に叫んでたぞアルトリアは なんか変な知識植え付けられてたんじゃない?

296 23/01/16(月)22:59:30 No.1016255297

>>ひらめいた! >>道満リリィならめちゃくちゃいい子なのでは >幼少時代に何かしらの逸話がない奴はリリィ化しないようなイメージがあったけど実際そうでもないのかな 夏にルーンを使うかアポロン様がなんかしないとだめか… …晴明がやらかせばワンチャン…

297 23/01/16(月)22:59:42 No.1016255369

聖剣とか魔剣とか装備由来のやつはサーヴァントでなくても真名開放必要なんじゃなかったか?

298 23/01/16(月)22:59:43 No.1016255375

ディルは側面のわかりやすい例だな 剣と槍じゃ本気装備で出て来れねえ!

299 23/01/16(月)22:59:46 No.1016255398

>>真名解放は生前からあるでしょ >>そもそも常時発動型の宝具なら叫ばないし >まず基本的に生前の武具は宝具じゃないし解放する真名すらないです ギルのバビロン剣法の時は普通に武器振うだけで効果出てたからな

300 23/01/16(月)22:59:51 No.1016255442

>サーヴァントの別霊器なんて大体別側面なのに… オルタって付いてないだけでオルタって区分多いと思う 解説的には術ジルもオルタみたいだし

301 23/01/16(月)23:00:11 No.1016255579

>黒化は闇堕ちでオルタ名称は通りが悪いからつけましたが本来はその英霊の別側面解釈ですなのでSNのオルタはオルタではないははっきり言ってる だからSN作中はオルタじゃないからオルタ呼びされない 商品展開での名前がイレギュラー でもFGOはそのまま呼べるてるから作中でもしっかりオルタ扱いって話じゃなくて?

302 23/01/16(月)23:00:19 No.1016255638

>きのこはHF3のパンフレットでFGOとSNの黒王はまったく別物と言ってるからな FGOのマテリアルに泥に汚染された姿って書いてあんのに…

303 23/01/16(月)23:00:33 No.1016255730

>fu1830247.jpg >特異点Fのコイツなんだったんだ 泥被って黒くなった本来の意味でのオルタ化エミヤじゃないの?

304 23/01/16(月)23:00:38 No.1016255766

>ギルのバビロン剣法の時は普通に武器振うだけで効果出てたからな あいつはむしろ真名開放出来ないから基本機能だけ発動してるってやつだ

305 23/01/16(月)23:00:56 No.1016255904

>剣のほうが英傑としての側面だから強くて槍のほうは悲恋物としての側面だから湿度が高い >剣だと武器も強いし魔力放出つくしほくろも制御Okなの酷いと思う 槍で呼ぶメリットなくない?

306 23/01/16(月)23:01:00 No.1016255943

ギリシャ異聞帯ですら出番ないしヘラクレスはこのままずっとバサクレスとして敵だとジリジリ削られて死に味方だとなんか盾にされて死ぬだけの鯖だと思う

307 23/01/16(月)23:01:16 No.1016256053

ちなみに特異点Fのバサクレスは黒王でも御せなかった

308 23/01/16(月)23:01:29 No.1016256136

ディルムッドほど不当に鯖システムに苦しめられてるやついないよ… 剣槍二刀が最強なんて英雄他にいないからだけど

309 23/01/16(月)23:01:29 No.1016256138

>解説的には術ジルもオルタみたいだし ジルとかは単なる時系列の違いだから別だろ

310 23/01/16(月)23:01:31 No.1016256157

そう考えると槍王のオルタとしての乳上はわりと真っ当というかアーサー王伝説のアーサー王じゃなくてワイルドハントの王としてのアーサー王の側面で喚ばれてるからわかりやすい

311 23/01/16(月)23:01:32 No.1016256164

黒セイバー時代からアルトリアには冷酷な判断を下す王の側面もあってそこをピックアップしたみたいな解説見た気がするんだよな FGOから復帰したからうろ覚えなんだが

312 23/01/16(月)23:01:32 No.1016256165

>>剣のほうが英傑としての側面だから強くて槍のほうは悲恋物としての側面だから湿度が高い >>剣だと武器も強いし魔力放出つくしほくろも制御Okなの酷いと思う >槍で呼ぶメリットなくない? そもそも先生ですら剣で呼ぶつもりだった アルトリアで枠が埋まってただけで

313 23/01/16(月)23:01:38 No.1016256193

>>カムランの戦いいいよね >>fu1830248.jpg >キャメロット映画で中にちゃんとしたサイズの槍があることが判明してほんとにギャグになったアポ槍 あの傘みたいなのただの槍カバーだったの!?

314 23/01/16(月)23:01:50 No.1016256265

>ギリシャ異聞帯ですら出番ないしヘラクレスはこのままずっとバサクレスとして敵だとジリジリ削られて死に味方だとなんか盾にされて死ぬだけの鯖だと思う 作劇的にめんどくさいの塊っていうか倒して終わり!に即繋がらないのがね…

315 23/01/16(月)23:01:51 No.1016256272

>>剣のほうが英傑としての側面だから強くて槍のほうは悲恋物としての側面だから湿度が高い >>剣だと武器も強いし魔力放出つくしほくろも制御Okなの酷いと思う >槍で呼ぶメリットなくない? 剣のほうは覇気ありすぎて猪だから言うこと聞きやすいというメリットはある 後剣は強い分召喚条件が厳しいので呼びたくても呼べない

316 23/01/16(月)23:01:53 No.1016256289

作家勢はどうなの

317 23/01/16(月)23:01:53 No.1016256292

>だからSN作中はオルタじゃないからオルタ呼びされない >商品展開での名前がイレギュラー >でもFGOはそのまま呼べるてるから作中でもしっかりオルタ扱いって話じゃなくて? そこの話するとFGOで呼ばれてるセイバーオルタとSNセイバーオルタは別という話になってくる 劇場版コメンタリーでの解答だがSNオルタの方は反転でありそれ以外は別側面という差異がある

318 23/01/16(月)23:01:58 No.1016256327

>槍で呼ぶメリットなくない? 喚びやすい

319 23/01/16(月)23:02:08 No.1016256391

>FGOのマテリアルに泥に汚染された姿って書いてあんのに… オルタは座にいるかの判定で黒化かどうかは関係ないんでしょ SNだと座にいない

320 23/01/16(月)23:02:16 No.1016256448

>>解説的には術ジルもオルタみたいだし >ジルとかは単なる時系列の違いだから別だろ クーフーリンオルタの幕間でオルタの例としてあげられてたよ

321 23/01/16(月)23:02:18 No.1016256463

ディルはなんか騎乗のエピソードとかないの? あいつバサカかライダーが一番強いだろ

322 23/01/16(月)23:02:26 No.1016256514

剣の方は英雄性高まるから召喚のハードル上がるんだっけ

323 23/01/16(月)23:02:27 No.1016256525

>ギリシャ異聞帯ですら出番ないしヘラクレスはこのままずっとバサクレスとして敵だとジリジリ削られて死に味方だとなんか盾にされて死ぬだけの鯖だと思う 味方ならあのヘラクレスが!?敵ならなんやかんやで全力が出せないところをなんとか勝つ そんなイメージ

324 23/01/16(月)23:02:27 No.1016256526

>槍で呼ぶメリットなくない? 英霊の座「アルトリアさんのためにセイバー枠はご遠慮ください」

325 23/01/16(月)23:02:33 No.1016256569

>ギリシャ異聞帯ですら出番ないしヘラクレスはこのままずっとバサクレスとして敵だとジリジリ削られて死に味方だとなんか盾にされて死ぬだけの鯖だと思う ギリシャ異聞帯が理性ヘラクレスの最後のチャンスだったよね

326 23/01/16(月)23:02:38 No.1016256603

>作家勢はどうなの 生前よりも肉体的には強いけど戦闘経験が無いから意味がない

327 23/01/16(月)23:02:43 No.1016256636

>>まず基本的に生前の武具は宝具じゃないし解放する真名すらないです >生前から普通に叫んでたぞアルトリアは あいつは叫ぶなと言われてもノリで叫ぶタイプだろ

328 23/01/16(月)23:02:56 No.1016256740

>ちなみに特異点Fのバサクレスは黒王でも御せなかった そんな話あったか? フリクエてしてぽんと置いててノーコメントなのをファンが妄想しただけでは?

329 23/01/16(月)23:03:09 No.1016256848

>>解説的には術ジルもオルタみたいだし >ジルとかは単なる時系列の違いだから別だろ 剣ジルは元からキチガイ要素はあったけどジャンヌ処刑で暴走だからオルタではあるんじゃない?

330 23/01/16(月)23:03:26 No.1016256949

>>>まず基本的に生前の武具は宝具じゃないし解放する真名すらないです >>生前から普通に叫んでたぞアルトリアは >あいつは叫ぶなと言われてもノリで叫ぶタイプだろ 円卓の騎士連中大体叫びそう

331 23/01/16(月)23:03:30 No.1016256975

>黒セイバー時代からアルトリアには冷酷な判断を下す王の側面もあってそこをピックアップしたみたいな解説見た気がするんだよな >FGOから復帰したからうろ覚えなんだが アンコとか派生作品だと思う

332 23/01/16(月)23:03:34 No.1016257003

>>きのこはHF3のパンフレットでFGOとSNの黒王はまったく別物と言ってるからな >FGOのマテリアルに泥に汚染された姿って書いてあんのに… 一応証拠貼っとくね… fu1830268.jpg

333 23/01/16(月)23:03:37 No.1016257025

HFの黒セイバーとホロウの黒セイバーの時点で何か違うしな

334 23/01/16(月)23:03:46 No.1016257087

>>ちなみに特異点Fのバサクレスは黒王でも御せなかった >そんな話あったか? >フリクエてしてぽんと置いててノーコメントなのをファンが妄想しただけでは? 術兄貴が語ってるよ あれは黒セイバーも扱えない化け物だから近寄るなって

335 23/01/16(月)23:03:48 No.1016257112

生前なら宝具の詠唱なんて隙が出来ることも無かった

336 23/01/16(月)23:04:07 No.1016257236

実はSN時点で黒セイバーの画像データがセイバーオルタになってたりする

337 23/01/16(月)23:04:18 No.1016257330

>ディルはなんか騎乗のエピソードとかないの? >あいつバサカかライダーが一番強いだろ グラニアに騎乗していただろうからその逸話を採用しよう いけるいける

338 23/01/16(月)23:04:30 No.1016257418

>>ギルのバビロン剣法の時は普通に武器振うだけで効果出てたからな >あいつはむしろ真名開放出来ないから基本機能だけ発動してるってやつだ そりゃギルの武器は逸話のない原典だからまだ宝具でもないしな…

339 23/01/16(月)23:04:32 No.1016257432

>味方ならあのヘラクレスが!?敵ならなんやかんやで全力が出せないところをなんとか勝つ >そんなイメージ いや…ただでさえ強いヘラクレスをさらに強化したメガロス相手にまともなやり方では勝てないと思ってたけどやってみたらなんとかなったアガルタ

340 23/01/16(月)23:04:41 No.1016257514

>HFの黒セイバーとホロウの黒セイバーの時点で何か違うしな これは確かになんか違わん?って思ってた

341 23/01/16(月)23:04:46 No.1016257553

>剣のほうは覇気ありすぎて猪だから言うこと聞きやすいというメリットはある 先生槍ディルは絶対裏切らないって理解してたら また話変わったのかな…

342 23/01/16(月)23:04:56 No.1016257621

黒王のエロシーンが無いのは許せない

343 23/01/16(月)23:04:58 No.1016257632

>生前なら宝具の詠唱なんて隙が出来ることも無かった そもそも詠唱は何かカッコいいからみんなやり出しただけで固有結界みたいな一部のを除けば サーヴァントの状態でも必要ないから…

344 23/01/16(月)23:05:02 No.1016257661

>HFの黒セイバーとホロウの黒セイバーの時点で何か違うしな ホロウはキレてるだけだからな… 暗殺帳の時の黒桜と同レベルのギャグ存在

345 23/01/16(月)23:05:09 No.1016257719

>これは確かになんか違わん?って思ってた というかカラーリング以外全て違う

346 23/01/16(月)23:05:28 No.1016257862

つうか異聞帯側にヘラクレスもいた筈だがどうなったんだ? カイニスもチラッと存在仄めかしたが

347 23/01/16(月)23:05:35 No.1016257916

>先生槍ディルは絶対裏切らないって理解してたら >また話変わったのかな… まずソラウがディルに矢印向けちゃってる時点でケイネスバキバキにキレてるから…

348 23/01/16(月)23:05:41 No.1016257965

ホロウの黒セイバーは存在自体がギャグ演出みたいなもんだから真面目に考えるとおかしくなるのでは…

349 23/01/16(月)23:05:43 No.1016257974

武器系宝具は普通に生前でも真名解放必要っぽいから技術が宝具に昇華したタイプは明確にデメリット付与されてるんだよな

350 23/01/16(月)23:05:44 No.1016257987

>黒王のエロシーンが無いのは許せない 肌白すぎて屍姦っぽくなっちゃうから...って聞いたな

351 23/01/16(月)23:05:50 No.1016258019

>>>解説的には術ジルもオルタみたいだし >>ジルとかは単なる時系列の違いだから別だろ >剣ジルは元からキチガイ要素はあったけどジャンヌ処刑で暴走だからオルタではあるんじゃない? 人生の中で性質が大きく変化してると別側面判定でオルタになるんだと思う

352 23/01/16(月)23:05:50 No.1016258020

>ギリシャ異聞帯ですら出番ないしヘラクレスはこのままずっとバサクレスとして敵だとジリジリ削られて死に味方だとなんか盾にされて死ぬだけの鯖だと思う 性格も強さも下駄はかされすぎて今更どんなヘラクレスにすれば読者納得してくれるんだろうってきのこ頭抱えてそう

353 23/01/16(月)23:05:58 No.1016258074

>>剣のほうは覇気ありすぎて猪だから言うこと聞きやすいというメリットはある >先生槍ディルは絶対裏切らないって理解してたら >また話変わったのかな… ディルは願いをちゃんと言ってたけど勝手に疑って嘘だろって信用しなかったのは悪い ディル側も理由まで全部話せばと思うけど話しても魔術師じゃ無理だろうなぁ…

354 23/01/16(月)23:06:00 No.1016258093

SNセイバーも本編だけの話なんじゃねぇかな アンコとかストーリーはifだけど夢の対決するお祭り時空みたいなもんだからFGOと大差ないっていうか

355 23/01/16(月)23:06:04 No.1016258119

アルトリアはひょっとしてモルガンとヴォーティガーンの事嫌い?

356 23/01/16(月)23:06:28 No.1016258312

ぶっちゃけFGOの黒王はぐだガチ勢と思う だからfateのアルトリアが泥化した個体とは別人だよ

357 23/01/16(月)23:06:30 No.1016258325

>>生前なら宝具の詠唱なんて隙が出来ることも無かった >そもそも詠唱は何かカッコいいからみんなやり出しただけで固有結界みたいな一部のを除けば >サーヴァントの状態でも必要ないから… 対魔力的に気持ち込めないと弾かれるんじゃない?メディアの連発弾かれてないな…?

358 23/01/16(月)23:06:38 No.1016258397

>アルトリアはひょっとしてモルガンとヴォーティガーンの事嫌い? 自分の国破壊しようとしたやつ好きなわけねえだろ!

359 23/01/16(月)23:06:43 No.1016258447

>アルトリアはひょっとしてモルガンとヴォーティガーンの事嫌い? 好きになる理由ある?

360 23/01/16(月)23:06:43 No.1016258450

>ディルは願いをちゃんと言ってたけど勝手に疑って嘘だろって信用しなかったのは悪い >ディル側も理由まで全部話せばと思うけど話しても魔術師じゃ無理だろうなぁ… いや願いは言ってないよ むしろ願いはありませんって誤魔化した

361 23/01/16(月)23:06:44 No.1016258456

>>味方ならあのヘラクレスが!?敵ならなんやかんやで全力が出せないところをなんとか勝つ >>そんなイメージ >いや…ただでさえ強いヘラクレスをさらに強化したメガロス相手にまともなやり方では勝てないと思ってたけどやってみたらなんとかなったアガルタ なんか漫画版ではカルデアのヘラクレスを強化した姿だから勝てる余地はある!みたいな感じだったけどゲームだと普通に倒せたんだっけ?

↑Top