虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/16(月)19:55:07 サイド〇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/16(月)19:55:07 No.1016174371

サイド〇〇ヲツカイナサイ…… ツヨクナリタインダロウ?ツカイナサイ……

1 23/01/16(月)19:56:59 No.1016175130

このダークチップそこらじゅうにある…

2 23/01/16(月)20:01:24 No.1016176867

ダメーーー!!

3 23/01/16(月)20:03:26 No.1016177679

>TSヲツシナサイ……

4 23/01/16(月)20:06:34 No.1016178860

はい…「」TSします…

5 23/01/16(月)20:06:43 No.1016178920

>ボッチザロックデカキナサイ… >ヒョウカサレタインダロウ?

6 23/01/16(月)20:07:50 No.1016179361

カカナイデーーー!!

7 23/01/16(月)20:08:00 No.1016179435

自分は基本的に単独の時系列でしか書かないしそれで不便を感じたこともないけど 登場人物多くなってくると必要になるというのもわかる わかるがそれをSide○○って書いちゃうのはダサいと思う

8 23/01/16(月)20:11:33 No.1016180832

R18での喘ぎ声ジェネレーター使用はダークチップ感ある

9 23/01/16(月)20:11:35 No.1016180848

もしかして…もしかしてだが… 最初から三人称で書いてればいいんじゃあないか…?

10 23/01/16(月)20:12:42 No.1016181288

○章時点デノ人物紹介ヲカキナサイ… 作者モ把握シキレナインダロウ?カキナサイ…

11 23/01/16(月)20:13:17 No.1016181515

>もしかして…もしかしてだが… >最初から三人称で書いてればいいんじゃあないか…? そして聞こえてくる イチニンショウヲツカイナサイ…… ツヨクナリタインダロウ?ツカイナサイ……

12 23/01/16(月)20:13:38 No.1016181638

たしかこんな感じ

13 23/01/16(月)20:15:57 No.1016182542

>自分は基本的に単独の時系列でしか書かないしそれで不便を感じたこともないけど >登場人物多くなってくると必要になるというのもわかる >わかるがそれをSide○○って書いちゃうのはダサいと思う わざわざsideなんて付けなくても三人称一視点で書いときゃ問題ないだろってなるけど三人称でもside付けてるケースはちょいちょい見る そういうルールだってなってんのかな

14 23/01/16(月)20:20:35 No.1016184445

了解!主人公sideやってからヒロインsideで同じ時系列をなぞり直してから別sideでもう一回!

15 23/01/16(月)20:22:10 No.1016185138

>了解!主人公sideやってからヒロインsideで同じ時系列をなぞり直してから別sideでもう一回! 10年以上前は溢れてたなこんなの…

16 23/01/16(月)20:23:10 No.1016185590

>了解!主人公sideやってからヒロインsideで同じ時系列をなぞり直してから別sideでもう一回! やめて!! それが流行ってると思ってたんだいきなり攻撃しないで!!

17 23/01/16(月)20:23:21 No.1016185672

>ボッチザロックデカキナサイ… >ヒョウカサレタインダロウ? 実際すごい オリ自作の評価を秒で抜きおったわ…

18 23/01/16(月)20:24:06 No.1016186018

side主人公 side仲間A side仲間B sideヒロイン sideチンピラA sideチンピラB sideチンピラC side先輩 sideギルド長 side受付嬢A side受付嬢B sideモブ冒険者A sideモブ冒険者B side衛兵A side衛兵B

19 23/01/16(月)20:24:38 No.1016186252

「」…「」…キコエマスカ… Fateニジハ1ワマエニオリサバノステータスヲカクノデス…

20 23/01/16(月)20:24:57 No.1016186383

>side hide

21 23/01/16(月)20:25:26 No.1016186555

>sideチンピラA >sideチンピラB >sideチンピラC >side先輩 >sideギルド長 >side受付嬢A >side受付嬢B >sideモブ冒険者A >sideモブ冒険者B >side衛兵A >side衛兵B 演劇の台本かな?

22 23/01/16(月)20:25:32 No.1016186612

ぼざ露伴以外にも開拓して気になったんだけど幼馴染物への皮肉りばっかでTS転生チートシデロスファンってこれでもかってぐらいの個性の塊今まで話されてなかったのってなんでなん?

23 23/01/16(月)20:26:10 No.1016186890

>side主人公 これ抜かしさえすればそれはそれで作品になるな

24 23/01/16(月)20:26:21 No.1016186964

>ぼざ露伴以外にも開拓して気になったんだけど幼馴染物への皮肉りばっかでTS転生チートシデロスファンってこれでもかってぐらいの個性の塊今まで話されてなかったのってなんでなん? それ言うほど個性あるか?

25 23/01/16(月)20:26:27 No.1016187009

そこまでSide増やすんならもうグランドブタペストホテルを目指せ!!

26 23/01/16(月)20:27:38 No.1016187555

side使いって書くとちょっとカッコいい

27 23/01/16(月)20:28:35 No.1016187974

分からない…俺は雰囲気で一人称視点と三人称視点と神の声を使い分けてる…

28 23/01/16(月)20:28:54 No.1016188099

俺はナビ名同じ時系列で全く別の場所で起きてる出来事を並列してなぞっていった結果一気に終盤に合流するようなタイプの群像劇大好きマン!

29 23/01/16(月)20:29:58 No.1016188557

ガンダムヲカキナサイ… クロスナシデカキナサイ… スパロボ ヲ カラメテハイケマセン… gジェネオリジナルトカモダメデス…

30 23/01/16(月)20:30:32 No.1016188816

>俺はナビ名同じ時系列で全く別の場所で起きてる出来事を並列してなぞっていった結果一気に終盤に合流するようなタイプの群像劇大好きマン! わかるから具体例くれ! ください!

31 23/01/16(月)20:30:54 No.1016188996

>俺はナビ名同じ時系列で全く別の場所で起きてる出来事を並列してなぞっていった結果一気に終盤に合流するようなタイプの群像劇大好きマン! ……バッカーノ?

32 23/01/16(月)20:30:54 No.1016188998

>分からない…俺は雰囲気で一人称視点と三人称視点と神の声を使い分けてる… 漫画って断りなく全部自在に使えるからずるいよな… でも絵描くの大変すぎる…

33 23/01/16(月)20:31:37 No.1016189303

>>俺はナビ名同じ時系列で全く別の場所で起きてる出来事を並列してなぞっていった結果一気に終盤に合流するようなタイプの群像劇大好きマン! >わかるから具体例くれ! >ください! 二次創作で見たことねえや!!!

34 23/01/16(月)20:31:46 No.1016189377

>ガンダムヲカキナサイ… >クロスナシデカキナサイ… >スパロボ ヲ カラメテハイケマセン… >gジェネオリジナルトカモダメデス… ムリーーー!!

35 23/01/16(月)20:32:10 No.1016189552

>わかるから具体例くれ! >ください! ガンダム00と外伝群とか? 本編の大事件の終息には裏で外伝主人公チームの奮闘がありました!みたいな

36 23/01/16(月)20:33:09 No.1016189973

そもそも群像劇は素人には扱えねえんだよ!

37 23/01/16(月)20:33:17 No.1016190038

ドラクエ4みたいなヤツ?

38 23/01/16(月)20:33:22 No.1016190077

はるか大昔の海外小説でも章題がキャラ名だったのを読んだ記憶があるし サイド表記アレルギーは極端すぎね?

39 23/01/16(月)20:33:45 No.1016190244

宇宙世紀ガンダム(パイロット目線) とかまずない なぜみんなギレンやレビルになりたがる?

40 23/01/16(月)20:33:46 No.1016190252

マザー3?

41 23/01/16(月)20:34:05 No.1016190378

コウシンガトギレテUAガヘルノガコワインダロウ? バンガイヘンヲカキナサイ……

42 23/01/16(月)20:34:21 No.1016190503

プロでも群像劇をしっかり描けてるのはごく一部といつぞや聞いた

43 23/01/16(月)20:34:41 No.1016190665

>宇宙世紀ガンダム(パイロット目線) >とかまずない >なぜみんなギレンやレビルになりたがる? 現場の兵士目線だと地獄の戦争レポにしかなんねーよぉ!

44 23/01/16(月)20:34:49 No.1016190725

>はるか大昔の海外小説でも章題がキャラ名だったのを読んだ記憶があるし >サイド表記アレルギーは極端すぎね? 同じ場面をひたすら別視点で書くだけというside表記作品ばかりだったからな

45 23/01/16(月)20:35:12 No.1016190873

周囲の反応はまとめて掲示板ネタにすればいいんだ

46 23/01/16(月)20:35:13 No.1016190880

でも二次創作っていうすでにキャラが立ってる状態から群像劇を始められるのは作者にとって相当楽なんじゃないか

47 23/01/16(月)20:35:58 No.1016191212

>はるか大昔の海外小説でも章題がキャラ名だったのを読んだ記憶があるし >サイド表記アレルギーは極端すぎね? side○○ という視点変更の使い手の多くが同じシーンを別視点で語らせただけの何も情報増えない話も進まないただ主人公を上げるだけってのをやった時代があったからだろう…

48 23/01/16(月)20:36:34 No.1016191496

半角カナだともう読めねぇなって思いました

49 23/01/16(月)20:36:38 No.1016191519

〇〇視点でいいのをside 〇〇なんて特にかっこいいわけでもない英語表記にするのが絶妙なネタっぽさを産んでる

50 23/01/16(月)20:36:59 No.1016191688

なんかside系って嫌われがちだけど主人公いない場所で話が進展するなら別にいいんじゃないの?

51 23/01/16(月)20:36:59 No.1016191690

>>なぜみんなギレンやレビルになりたがる? >現場の兵士目線だと地獄の戦争レポにしかなんねーよぉ! しっかり軍系統が成立してる近代以降の戦争ものって前線兵力視点だと本当に個人で話を動かす力が何一つないからな… 戦線は今日も地獄ですみたいなノリならなんとかなるしそういう作品何本かは知ってるけどネタの幅は狭い

52 23/01/16(月)20:37:02 No.1016191707

分裂した主人公がリアルタイムで記憶を共有する群像劇!!

53 23/01/16(月)20:37:47 No.1016192043

>本編の大事件の終息には裏で外伝主人公チームの奮闘がありました!みたいな フレームアームズの一部はそんなんだったな 人類最強のパイロット!地球最高の機体!敵性技術を取り込んだ最新鋭の武装!地球の危機を救え!

54 23/01/16(月)20:38:02 No.1016192160

>なんかside系って嫌われがちだけど主人公いない場所で話が進展するなら別にいいんじゃないの? >side○○ >という視点変更の使い手の多くが同じシーンを別視点で語らせただけの何も情報増えない話も進まないただ主人公を上げるだけ side全部じゃなくてこれの話だろう

55 23/01/16(月)20:38:20 No.1016192301

>なんかside系って嫌われがちだけど主人公いない場所で話が進展するなら別にいいんじゃないの? それなら別にいいというか本来そうあるべきなんだけど >>視点変更の使い手の多くが同じシーンを別視点で語らせただけの何も情報増えない話も進まないただ主人公を上げるだけってのをやった時代があったからだろう

56 23/01/16(月)20:38:53 No.1016192548

>周囲の反応はまとめて掲示板ネタにすればいいんだ エルデンリング発売当初のimgのログ収集しておけばよかったなとちょっと航海してる

57 23/01/16(月)20:39:05 No.1016192639

素人にEVEバーストエラー的なものを書けと言うのも難しい

58 23/01/16(月)20:39:08 No.1016192658

>宇宙世紀ガンダム(パイロット目線) >とかまずない >なぜみんなギレンやレビルになりたがる? パイロットじゃ戦況変えるのアムロでも無理なのにどうしろと

59 23/01/16(月)20:39:11 No.1016192686

なろうだと歴史モノは大体場面転換して年代と場所と名前が出る 信長の野望とかのイメージか?

60 23/01/16(月)20:39:29 No.1016192823

>同じ場面をひたすら別視点で書くだけというside表記作品ばかりだったからな あーなるほど…

61 23/01/16(月)20:39:38 No.1016192892

>>本編の大事件の終息には裏で外伝主人公チームの奮闘がありました!みたいな >フレームアームズの一部はそんなんだったな >人類最強のパイロット!地球最高の機体!敵性技術を取り込んだ最新鋭の武装!地球の危機を救え! (なんか妙な形で妙な貢献をしているてるつい)

62 23/01/16(月)20:39:45 No.1016192945

地の分で余計な事語りすぎて本筋の話進まないみたいなのと同じ問題なのかもしれない

63 23/01/16(月)20:39:55 No.1016193021

主人公が出てこないサブキャラのパートが面白くないのジャンプ漫画だけじゃねぇんだなって腑に落ちた思い出

64 23/01/16(月)20:40:26 No.1016193241

>地の分で余計な事語りすぎて本筋の話進まないみたいなのと同じ問題なのかもしれない やめてくれないか急に殺意のギアを上げるのは

65 23/01/16(月)20:40:54 No.1016193449

>主人公が出てこないサブキャラのパートが面白くないのジャンプ漫画だけじゃねぇんだなって腑に落ちた思い出 しかしサブキャラの方が人気ある作品なら…?

66 23/01/16(月)20:41:05 No.1016193533

>なろうだと歴史モノは大体場面転換して年代と場所と名前が出る >信長の野望とかのイメージか? ヒストリカルな題材だとメディア問わずにみかける手法ではある

67 23/01/16(月)20:41:16 No.1016193611

けどスポーツ物はライバルVSライバルの方が萌えるぜ

68 23/01/16(月)20:41:32 No.1016193736

>主人公が出てこないサブキャラのパートが面白くないのジャンプ漫画だけじゃねぇんだなって腑に落ちた思い出 逆に言えばサブキャラだけのシーンすら面白いのが名作

69 23/01/16(月)20:42:00 No.1016193934

数行で済ませるべきことを3ページくらい書いちゃうんだよねダラダラ ハハハ ハハ…

70 23/01/16(月)20:42:03 No.1016193955

side〇〇 本の数行 side out みたいなのがマジ多かったという印象だけが残ってるのもある

71 23/01/16(月)20:42:36 No.1016194180

>>主人公が出てこないサブキャラのパートが面白くないのジャンプ漫画だけじゃねぇんだなって腑に落ちた思い出 >逆に言えばサブキャラだけのシーンすら面白いのが名作 確かにDBとかジョジョは主人公居なくても面白いな

72 23/01/16(月)20:42:57 No.1016194336

アレルギーっていうか単にダサいと思うからそういうのを書く人のは読まないだけ

73 23/01/16(月)20:43:19 No.1016194491

>>本編の大事件の終息には裏で外伝主人公チームの奮闘がありました!みたいな >フレームアームズの一部はそんなんだったな >人類最強のパイロット!地球最高の機体!敵性技術を取り込んだ最新鋭の武装!地球の危機を救え! (普通に敵の無人量産機の上位機種に負ける)

74 23/01/16(月)20:44:17 No.1016194928

>>宇宙世紀ガンダム(パイロット目線) >>とかまずない >>なぜみんなギレンやレビルになりたがる? >パイロットじゃ戦況変えるのアムロでも無理なのにどうしろと でもマッキーは歴史を変える寸前までいったし…

75 23/01/16(月)20:44:31 No.1016195046

まともに文章力あるならもうちょっと描写の仕方があるのにside使いやってる時点で質の上限が決まってる

76 23/01/16(月)20:44:32 No.1016195059

Side○○ってやらなくても ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ って区切って進めるだけでもマシに見えるよ

77 23/01/16(月)20:44:37 No.1016195095

sideの一つは本編に反旗を翻し独立を宣言した

78 23/01/16(月)20:44:43 No.1016195134

あと面白い作品は本筋が進んでないシーンでも面白いよね 例えばジョジョならミスタたちがベジタリアンについて話してるシーンはなんでもないシーンだけど面白い

79 23/01/16(月)20:45:14 No.1016195377

視点変える時は◆だけ入れとけばいい

80 23/01/16(月)20:45:24 No.1016195456

>sideの一つは本編に反旗を翻し独立を宣言した なんかテンプレな流れからこれやられてマジで二つの話同時にやり始めたらちょっと爆笑するかもしれん

81 23/01/16(月)20:45:31 No.1016195504

キャラが喋ってるだけで面白い作品って確かにある

82 23/01/16(月)20:45:57 No.1016195691

ドラゴンボールはやっぱ主人公来ねーとなって作品だろ! セル編終盤は実質悟飯ちゃん主人公だし

83 23/01/16(月)20:46:08 No.1016195767

喋ってるだけで面白いかどうかは俺が決めることにするよ

84 23/01/16(月)20:46:30 No.1016195913

>あと面白い作品は本筋が進んでないシーンでも面白いよね >例えばジョジョならミスタたちがベジタリアンについて話してるシーンはなんでもないシーンだけど面白い SBRとかもレースの合間の休憩シーンとか面白いなドロドロのコーヒー作るところとか好きだ

85 23/01/16(月)20:46:50 No.1016196088

>喋ってるだけで面白いかどうかは俺が決めることにするよ 確かにお前の定型だけをフルに活用したら喋ってるだけで面白くはあったが…

86 23/01/16(月)20:46:51 No.1016196103

主人公以外に転移してきた同級生のパート…お前と戦いたかった…

87 23/01/16(月)20:47:16 No.1016196262

>主人公以外に転移してきた同級生のパート…お前と戦いたかった… ざまぁはもう良いから程々に頑張っていて欲しかった…

88 23/01/16(月)20:47:35 No.1016196376

>sideの一つは本編に反旗を翻し独立を宣言した side3

89 23/01/16(月)20:47:36 No.1016196390

まぁでもsideって書いたから文章が面白くなくなるとかそういう効果はないので 結局は道具の使い方のセンスだと思います

90 23/01/16(月)20:47:40 No.1016196418

岸部露伴は動かないの二次創作は原作の雰囲気大事にしてるの多いなって個人的には思うんだけど露伴先生がちょっと綺麗過ぎるな…ってなる事が多い

91 23/01/16(月)20:47:46 No.1016196466

主人公が来ない作品… 餓狼伝?

92 23/01/16(月)20:47:47 No.1016196470

>sideの一つは本編に反旗を翻し独立を宣言した side:side

93 23/01/16(月)20:47:50 No.1016196486

>喋ってるだけで面白いかどうかは俺が決めることにするよ 君…散体しているよ!!??

94 23/01/16(月)20:48:06 No.1016196575

>>喋ってるだけで面白いかどうかは俺が決めることにするよ >確かにお前の定型だけをフルに活用したら喋ってるだけで面白くはあったが… エタって死んだのに?そんなの意味ないよ

95 23/01/16(月)20:48:26 No.1016196720

>宇宙世紀ガンダム(パイロット目線) >とかまずない >なぜみんなギレンやレビルになりたがる? WBクルーで一年戦争 は転生者がWBのパイロットとしてあれこれ苦労してるのが面白い

96 23/01/16(月)20:48:31 No.1016196761

>>>喋ってるだけで面白いかどうかは俺が決めることにするよ >>確かにお前の定型だけをフルに活用したら喋ってるだけで面白くはあったが… >エタって死んだのに?そんなの意味ないよ 半分は当たっている 耳が痛い

97 23/01/16(月)20:48:33 No.1016196777

>主人公以外に転移してきた同級生のパート…お前と戦いたかった… お前やりすぎるとなんかもう可哀想になってきてな…

98 23/01/16(月)20:49:18 No.1016197143

蜘蛛ですがは同級生パート要らねえとよく言われてたな…ラストも同級生勝利エンドにしちゃったから大荒れだった

99 23/01/16(月)20:49:31 No.1016197229

>岸部露伴は動かないの二次創作は原作の雰囲気大事にしてるの多いなって個人的には思うんだけど露伴先生がちょっと綺麗過ぎるな…ってなる事が多い 最近のぼっちちゃんと絡む露伴が綺麗すぎるなとは思う

100 23/01/16(月)20:49:33 No.1016197248

宇宙世紀の一般兵士とかWB以外の部隊目線は公式スピンオフで山ほどあるからな…

101 23/01/16(月)20:49:50 No.1016197364

>岸部露伴は動かないの二次創作は原作の雰囲気大事にしてるの多いなって個人的には思うんだけど露伴先生がちょっと綺麗過ぎるな…ってなる事が多い 露伴のキャラはぶっちゃけ安定してるようであんまり安定してないから難しい 割と荒木先生の気分次第だ

102 23/01/16(月)20:49:53 No.1016197389

>蜘蛛ですがは同級生パート要らねえとよく言われてたな…ラストも同級生勝利エンドにしちゃったから大荒れだった 蜘蛛が勝っても同級生が勝ってもあんますっきりしねえのがな…

103 23/01/16(月)20:49:58 No.1016197430

>>>喋ってるだけで面白いかどうかは俺が決めることにするよ >>確かにお前の定型だけをフルに活用したら喋ってるだけで面白くはあったが… >エタって死んだのに?そんなの意味ないよ 原作を失ったな…

104 23/01/16(月)20:50:01 No.1016197459

自分で書いたの読み返して他の回は全然なのにこの回だけ異常にエミュ精度たけぇなこいつ…ってなる現象

105 23/01/16(月)20:50:07 No.1016197509

>>あと面白い作品は本筋が進んでないシーンでも面白いよね >>例えばジョジョならミスタたちがベジタリアンについて話してるシーンはなんでもないシーンだけど面白い >SBRとかもレースの合間の休憩シーンとか面白いなドロドロのコーヒー作るところとか好きだ なんていうか日常の描写で空気感やキャラの個性を表現するのが上手いのかな

106 23/01/16(月)20:51:02 No.1016197910

ただ主人公パートと独立して活動するサブ勇者パートみたいなやつはよっぽどうまくやらないとサブパート丸々いらねえ…ってなるからな… 俺はそっちの話に興味をもってこの作品を追い始めたワケじゃないからそいつの物語はどうでもいいんですけど!?

107 23/01/16(月)20:51:38 No.1016198146

>>宇宙世紀ガンダム(パイロット目線) >>とかまずない >>なぜみんなギレンやレビルになりたがる? >WBクルーで一年戦争 >は転生者がWBのパイロットとしてあれこれ苦労してるのが面白い あれは立ち位置に恵まれてたね テムレイ生存はそれだけで歴史が変わるよそりゃ

108 23/01/16(月)20:52:05 No.1016198353

>ただ主人公パートと独立して活動するサブ勇者パートみたいなやつはよっぽどうまくやらないとサブパート丸々いらねえ…ってなるからな… >俺はそっちの話に興味をもってこの作品を追い始めたワケじゃないからそいつの物語はどうでもいいんですけど!? 作者の筆が乗ってサブパートの比率がどんどん重くなっていくやーつ!

109 23/01/16(月)20:52:11 No.1016198405

蜘蛛はメンタルが完全に人間を逸脱した時点で読むのやめちゃった

110 23/01/16(月)20:52:37 No.1016198576

連邦に反省を促す方のマフティのマフティエミュが毎回あたまおかしくて面白かった

111 23/01/16(月)20:52:49 No.1016198667

なろうじゃないけどなんかの異世界転移漫画が主人公パートより巻き込まれたブサイクのパートの方が「」受けよかったな

112 23/01/16(月)20:52:56 No.1016198719

>蜘蛛はメンタルが完全に人間を逸脱した時点で読むのやめちゃった まあ実質的に神話だからな…

113 23/01/16(月)20:53:35 No.1016199013

読者が見たいのはいつだって主人公の前進だ サブキャラや過去編はやんした…の精神だぞ

114 23/01/16(月)20:53:36 No.1016199021

主人公の視点なしで主人公の周囲のキャラの視点を時系列につなげていく形式はもっと流行ってもいいと思うんだけど難しいのかな

115 23/01/16(月)20:53:44 No.1016199075

作者は良くもう1人の主人公とか出したがるけど読者はあまり好んでないからな…

116 23/01/16(月)20:53:45 No.1016199081

>最近のぼっちちゃんと絡む露伴が綺麗すぎるなとは思う 作品としてはオチも爽やかだし好きなんだけど露伴先生ぼっちちゃん個人は気に入ったとしても多分結束バンド抜けてソロでやりなよとか言うんじゃないかって自分の中の露伴先生のイメージが酷いだけかもしれんが思ってしまう

117 23/01/16(月)20:53:47 No.1016199092

蜘蛛のヤツ同級生NTRみたいな展開実は何もなかったらしいな その展開になった辺りまでしか読んでないから真相は知らんが

118 23/01/16(月)20:54:18 No.1016199274

つまりよぉ街428の続編書いちまえばいいってことだろ?

119 23/01/16(月)20:54:39 No.1016199425

>連邦に反省を促す方のマフティのマフティエミュが毎回あたまおかしくて面白かった 終盤は気が狂いすぎててダメだった 作者も読者も作品も

120 23/01/16(月)20:54:39 No.1016199427

主人公と同じくらいの奴がいると噛ませにも救援にも便利だし…

121 23/01/16(月)20:54:48 No.1016199493

二次創作だとside原作キャラとかだからサブキャラ視点とは需要がまたちょっと違うんだよな

122 23/01/16(月)20:54:59 No.1016199561

>最近のぼっちちゃんと絡む露伴が綺麗すぎるなとは思う わりとちゃんと調子こいてぼっち責めすぎて痛い目見てるからこれでいいと思う このあとライブ聞いてやっぱ日本のロックつまんねーなしてたらただのヘイトだし

123 23/01/16(月)20:55:17 No.1016199692

>>岸部露伴は動かないの二次創作は原作の雰囲気大事にしてるの多いなって個人的には思うんだけど露伴先生がちょっと綺麗過ぎるな…ってなる事が多い >露伴のキャラはぶっちゃけ安定してるようであんまり安定してないから難しい >割と荒木先生の気分次第だ 掲載誌の影響もガッツリ受けるからな 一貫してるのは漫画に対する熱意とそれ以外に対する性格の悪さくらい

124 23/01/16(月)20:55:43 No.1016199856

タイムスリップ現代知識無双ものだと主人公より現代知識で変わった世界と人々の方が面白いと思うことがある

125 23/01/16(月)20:56:04 No.1016200022

スパイラル推理の絆の私が考えた最高のヒロイン物がお勧めされたから読んだ 色々と懐かしい気分になった

126 23/01/16(月)20:56:10 No.1016200066

露伴先生は4部世界露伴先生と1巡後露伴先生と動かない世界露伴先生の3人が存在している事は知っているな?

127 23/01/16(月)20:56:10 No.1016200071

性格悪いけど 別種のクリエイターに対する敬意みたいなのはある…かなあ?

128 23/01/16(月)20:56:21 No.1016200148

sideで同じの書くなって嘆きをどこかで見たのか メインパート最後らへんでキャラの安否不明 sideで同じ道筋長々たどり続けて最後に結果判明になってたやつがあって そうじゃなくて…!ってなったことがある

129 23/01/16(月)20:56:23 No.1016200164

えっちな描写書きまくったあとにシコると 漫画みたいな射精してびっくりしました えっちな小説は下半身にいいのでは?

130 23/01/16(月)20:56:29 No.1016200216

シデロス書いた二次創作欲しいけど全然なくて辛い もっと増えて

131 23/01/16(月)20:56:31 No.1016200227

俺もぎりぎり18禁じゃない貞操逆転世界物でエッチな目で見られることを前提にして女煽ってる男主人公が童貞を失うと目的を失った気持ちになるわ

132 23/01/16(月)20:56:45 No.1016200329

え!?sideの代わりにinterludeを?

133 23/01/16(月)20:56:47 No.1016200346

>なろうじゃないけどなんかの異世界転移漫画が主人公パートより巻き込まれたブサイクのパートの方が「」受けよかったな 主人公がモンスター娘とセックスするやつ?

134 23/01/16(月)20:57:07 No.1016200490

>性格悪いけど >別種のクリエイターに対する敬意みたいなのはある…かなあ? あるけど自分の方が凄いって考えるキャラだと思ってる

135 23/01/16(月)20:57:28 No.1016200639

>俺もぎりぎり18禁じゃない貞操逆転世界物でエッチな目で見られることを前提にして女煽ってる男主人公が童貞を失うと目的を失った気持ちになるわ なら童貞を回復させればいい

136 23/01/16(月)20:57:47 No.1016200773

この作者オリ主パートクソつまんねぇけど改編された歴史での原作キャラの活躍回は超おもしれぇな…

137 23/01/16(月)20:57:47 No.1016200774

>>岸部露伴は動かないの二次創作は原作の雰囲気大事にしてるの多いなって個人的には思うんだけど露伴先生がちょっと綺麗過ぎるな…ってなる事が多い >最近のぼっちちゃんと絡む露伴が綺麗すぎるなとは思う 完成度が高すぎるが故に些細な違和感が目立つってやつよね 性格悪い時の露伴先生だったらぼっちちゃんがライブやるって言った時に「ライブ?君が?おいおい冗談はよしてくれよ」くらいはナチュラルに言いそう

138 23/01/16(月)20:57:49 No.1016200791

君のような才能の持ち主がこんなバンドで燻ってるのは気に食わないくらいは言ってもおかしくない気はする

139 23/01/16(月)20:58:11 No.1016200938

>性格悪いけど >別種のクリエイターに対する敬意みたいなのはある…かなあ? 凄いやつにはそれなりの敬意は払うけどそれはそれとしてナチュラルに失礼という印象

140 23/01/16(月)20:58:16 No.1016200975

ダークチップネタ振られる度にあのエグゼ二次の続き読みたい気持ちがわいてきて…まだかな…

141 23/01/16(月)20:58:25 No.1016201041

あと謝罪は…多分しない気がする…

142 23/01/16(月)20:58:34 No.1016201094

ぶっちゃけ泉編集といちゃいちゃしてる高橋一生の露伴像に影響されてるでしょみんな

143 23/01/16(月)20:58:46 No.1016201190

まあ機嫌がいい時の荒木先生の描いた露伴だったんだろ

144 23/01/16(月)20:58:49 No.1016201221

>あと謝罪は…多分しない気がする… 筋肉の神くらいだからな本当に申し訳なさそうだったの

145 23/01/16(月)20:59:41 No.1016201631

>あと謝罪は…多分しない気がする… 良くて内心だけで(ちょっと悪い事したか?)ってなる程度なイメージだ

146 23/01/16(月)20:59:41 No.1016201636

>あと謝罪は…多分しない気がする… ヘブンズドアーしても謝る性格では無いな

147 23/01/16(月)21:00:00 No.1016201804

密猟海岸くらいがイメージしやすい露伴像だと思う

148 23/01/16(月)21:00:07 No.1016201857

割と最近の露伴ちゃんだと外面は真摯に謝ることもあるし…

149 23/01/16(月)21:00:15 No.1016201923

ブギーポップの二次創作描きたいけど作者の文体真似るの無理すぎ

150 23/01/16(月)21:00:22 No.1016201974

>スパイラル推理の絆の私が考えた最高のヒロイン物がお勧めされたから読んだ >色々と懐かしい気分になった 昨日ここで今年の13日に描かれたばかりのひよひよのラブラブえっち絵を見た

151 23/01/16(月)21:00:22 No.1016201978

懺悔室の写真撮りまくったあとせっかくだから懺悔室の写真撮っちゃいましたと懺悔するか…っていう人間だからな

152 23/01/16(月)21:00:30 No.1016202037

「」の挙げる露伴先生像再現したら半ばクロス相手へのアンチ・ヘイトになりそう

153 23/01/16(月)21:00:32 No.1016202052

>>あと謝罪は…多分しない気がする… >筋肉の神くらいだからな本当に申し訳なさそうだったの 自分の過ち自体は認めるけど相手に対して悪いことをしたと思って謝る訳では無いみたいな…

154 23/01/16(月)21:00:47 No.1016202149

>>あと謝罪は…多分しない気がする… >筋肉の神くらいだからな本当に申し訳なさそうだったの あれにしたって申し訳なさそうなのは自分が判断ミスをしたってところについてだからね… 相手に申し訳ないって方向性に行くことは多分ない

155 23/01/16(月)21:01:36 No.1016202520

基本的に自分>それ以外で動くよね露伴 あんまりな状況だと自分>可哀想なやつ>それ以外くらいになる

156 23/01/16(月)21:01:37 No.1016202528

>「」の挙げる露伴先生像再現したら半ばクロス相手へのアンチ・ヘイトになりそう 露伴ちゃんやジョジョの世界観と関わる時点で相手にいいことないからな…

157 23/01/16(月)21:01:39 No.1016202539

露伴がそういう意味でバツが悪い感じになったの最後の鈴美ちゃんとのシーンくらいなイメージ

158 23/01/16(月)21:01:42 No.1016202558

悪役令嬢物の最近うちの妹が変と思うsideお兄様と最近うちのお嬢様が変と思うsideメイドは正直無くても良いけど様式美ではある

159 23/01/16(月)21:01:52 No.1016202636

なんなら康一くん相手ですら感謝こそすれど謝らないからな…

160 23/01/16(月)21:01:57 No.1016202668

読者に対しては真摯だぞ

161 23/01/16(月)21:02:20 No.1016202824

アホやってライン越えて手を怪我するとか執筆に影響出るだろうしそりゃ申し訳なくなる

162 23/01/16(月)21:02:58 No.1016203124

>「」の挙げる露伴先生像再現したら半ばクロス相手へのアンチ・ヘイトになりそう そんなキャラだからな一応口には出さない分別はあるけど内面だとボロクソ言うからな

163 23/01/16(月)21:03:01 No.1016203142

いっそ露伴vsゴボウでいこう

164 23/01/16(月)21:03:02 No.1016203150

>露伴ちゃんやジョジョの世界観と関わる時点で相手にいいことないからな… 動かないだとなんだかんだ結果的には良い方向に行くことは多いよ! 性格と態度は悪い

165 23/01/16(月)21:03:16 No.1016203252

ジョジョって大体強い側で理屈押し付けてくるよな

166 23/01/16(月)21:03:16 No.1016203255

でもまあクロス二次ならちょっと奇麗な露伴先生くらいが良いと思うよ

167 23/01/16(月)21:03:45 No.1016203462

少なくともぼっちちゃん個人は気に入ったとしてもそのオマケでぼっちちゃんの友達も気に入るとかは無い気がする

168 23/01/16(月)21:04:11 No.1016203648

ヘブンズドアーがかなり強いスタンドのせいか油断というか驕りから結構ライン越えて痛い目見るよね

169 23/01/16(月)21:04:14 No.1016203664

>ジョジョって大体強い側で理屈押し付けてくるよな 露伴は特に相手へマウント取るの好きだから…

170 23/01/16(月)21:04:19 No.1016203701

>でもまあクロス二次ならちょっと奇麗な露伴先生くらいが良いと思うよ それはそう そういう意味でもあのクロスはバランス感覚に優れてたと思う

171 23/01/16(月)21:04:27 No.1016203774

そもそも動かないシリーズはタイトル通り露伴先生が積極的に相手を救いにいったり絶対しない性格って前提の上で成立してる話だからな…

172 23/01/16(月)21:04:50 No.1016203960

>少なくともぼっちちゃん個人は気に入ったとしてもそのオマケでぼっちちゃんの友達も気に入るとかは無い気がする ぼっちちゃんにだけ挨拶してそれ以外はしらっとしてそう

↑Top