23/01/16(月)19:46:32 叙述ト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1673865992179.jpg 23/01/16(月)19:46:32 No.1016171075
叙述トリック!
1 23/01/16(月)19:47:20 No.1016171376
ハサミ男がハサミ女なのは知ってる
2 23/01/16(月)19:53:02 No.1016173537
七回死んだ男って叙述だったっけ
3 23/01/16(月)19:54:49 No.1016174242
7回死んだ男は叙述ではないよな 本屋に置いてあるミステリーって感じ
4 23/01/16(月)19:57:39 No.1016175396
派手にネタバレしてくれるぜぇ…
5 23/01/16(月)19:58:07 No.1016175568
スレ画の本全部読んだぜ
6 23/01/16(月)20:02:58 No.1016177498
占星術は叙述か?
7 23/01/16(月)20:03:32 No.1016177720
幸せの書も違くね?
8 23/01/16(月)20:04:42 No.1016178145
読んだ中だとハサミ男と殺戮にいたる病は叙述だったと思う
9 23/01/16(月)20:04:43 No.1016178155
未だに一番してやられた感を抱いてる葉桜あるじゃん
10 23/01/16(月)20:05:42 No.1016178505
>読んだ中だとハサミ男と殺戮にいたる病は叙述だったと思う 他のも読んでみようぜ!
11 23/01/16(月)20:06:02 No.1016178649
叙述で一番あっ!ってなったのはこの闇と光
12 23/01/16(月)20:06:30 No.1016178837
一番左はグロ描写がキツかった 小説読んでて気持ち悪くなったの初めてだわ…
13 23/01/16(月)20:06:48 No.1016178956
弁護側の証人って叙述あったっけ
14 23/01/16(月)20:07:10 No.1016179092
まだ読んでないんだからネタバレしないで!
15 23/01/16(月)20:07:23 No.1016179181
叙述トリック物を叙述トリックと言うのもまぁまぁなネタバレなのではと思う
16 23/01/16(月)20:07:40 No.1016179300
>まだ読んでないんだからネタバレしないで! 父親じゃなくて息子
17 23/01/16(月)20:07:53 No.1016179377
Amazonで叙述トリック系の本の頁に >この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています でズラッと小説並べるのは駄目だと思う
18 23/01/16(月)20:07:56 No.1016179400
ロートレック荘読んだと思うんだけど全然思い出せん…
19 23/01/16(月)20:08:21 No.1016179564
>父親じゃなくて息子 最悪なレス
20 <a href="mailto:ヴァン・ダインです">23/01/16(月)20:08:29</a> [ヴァン・ダインです] No.1016179630
モーリス・ルブランです
21 23/01/16(月)20:09:38 No.1016180087
星降り山荘好き
22 23/01/16(月)20:09:39 No.1016180096
>弁護側の証人って叙述あったっけ あるけどわかり易すぎるので叙述トリックであることすら気づかないのかもしれない
23 23/01/16(月)20:09:44 No.1016180132
しあわせの書の感想に「うまかったよ」って回答されてるの好き
24 23/01/16(月)20:11:33 No.1016180838
最近のものが知りたいわ
25 23/01/16(月)20:13:20 No.1016181532
ロートレック荘は途中で誰だぁテメエ?ってなるから違和感がずっと続く
26 23/01/16(月)20:14:05 No.1016181818
十角館はとりあえずおすすめされてるのよく見るけど初めてミステリ読む人は守須の名前の引っかけに気づかないだろうな
27 23/01/16(月)20:14:54 No.1016182126
7回死んだ男は読みやすいよねちょっと前の作品なのに文体が平易だ
28 23/01/16(月)20:15:12 No.1016182268
殺戮に至る病は作中で無理がある描写がアンフェアすぎる 40過ぎが20代後半に見えたはねえだろ
29 23/01/16(月)20:16:02 No.1016182573
仮面山荘は叙述トリックかな…オチに意外性はあったけれど
30 <a href="mailto:全員老人">23/01/16(月)20:17:48</a> [全員老人] No.1016183323
全員老人
31 23/01/16(月)20:18:18 No.1016183506
占星術って叙述トリックあったっけ メイントリックは覚えてるが遥か昔に読んだやつだからそれ以外が全く記憶にねえ
32 23/01/16(月)20:19:08 No.1016183847
葉桜読んで気持ち悪くなったって言ってた人がいてグロい小説なのかな…ってずっと思ってた
33 23/01/16(月)20:19:23 No.1016183930
>全員老人 おんなじ作品思い浮かべてるかわからないけどタイトルが好き
34 23/01/16(月)20:20:45 No.1016184515
幸せの書はここなのか? 他の読んでないからわからんけど
35 23/01/16(月)20:21:49 No.1016184977
帯「最後の一行ですべてがひっくり返る!」
36 23/01/16(月)20:25:10 No.1016186454
ハサミ女ってのは知ってるけどネタが割れてても面白いもんだろうか
37 23/01/16(月)20:25:26 No.1016186562
>帯「最後の一行ですべてがひっくり返る!」 こういうのやめてほしい スレ画だとイニシエーションラブ
38 23/01/16(月)20:26:11 No.1016186894
>ハサミ女ってのは知ってるけどネタが割れてても面白いもんだろうか 俺の場合はかなり序盤で気付いてからはただ答え合わせのためだけに読んでたよ…
39 23/01/16(月)20:26:30 No.1016187042
叙述トリック系の名作だと8合目ぐらいの中オチでオープンにして 大オチは別にあるのが多い気がする…
40 23/01/16(月)20:27:04 No.1016187319
倉知淳は叙述トリックとわかって読んでも面白い
41 23/01/16(月)20:27:44 No.1016187610
向日葵の咲かない夏
42 23/01/16(月)20:28:28 No.1016187921
ハサミ男は叙述トリック見抜いた人ほど真犯人にはたどり着けなそう
43 23/01/16(月)20:28:48 No.1016188065
アヒルと鴨のコインロッカーがない
44 23/01/16(月)20:31:02 No.1016189062
かまいたち好きだったからその流れで一番左読んだ 叙述トリックは面白かったけどそれ以上にグロ描写が印象に残りそうだった
45 23/01/16(月)20:31:29 No.1016189255
田中芳樹も初期SF短編で叙述トリックもの書いてたな
46 23/01/16(月)20:31:54 No.1016189446
倒叙じゃないんだけど 西尾潤の「マルチの子」をミステリとして読んでる人がいてフーンなるほどと思ったんだが 他の人に勧めて感想を聞きたいんだけど 「ミステリやで」と教えるわけにもいかないので勧めにくい
47 23/01/16(月)20:36:57 No.1016191672
ハサミ男は叙述トリック抜きでも面白い あんな単純なトリックだけで話題になるわけないよ
48 23/01/16(月)20:38:01 No.1016192154
「叙述トリックって紹介されるとそれ自体がネタバレだよな~」ってもう定番中の定番だけど そもそもミステリーってジャンルがある程度そうだよなと思う
49 23/01/16(月)20:39:39 No.1016192896
殺戮に至る病読んでエッチなシーンで勃起したよ
50 23/01/16(月)20:42:08 No.1016193987
>殺戮に至る病読んでエッチなシーンで勃起したよ おっぱい自分に貼り付けるシーンいいよね
51 23/01/16(月)20:42:15 No.1016194035
ハサミ男っておっぱい切り取ってペロペロしてジップロックに入れて庭に埋めるやつだっけ?
52 23/01/16(月)20:42:33 No.1016194153
ブックオフでまとめて買ってくるか…
53 23/01/16(月)20:44:32 No.1016195052
>>殺戮に至る病読んでエッチなシーンで勃起したよ >おっぱい自分に貼り付けるシーンいいよね あなたの夢を諦めないでー♪
54 23/01/16(月)20:44:54 No.1016195238
叙述トリックを見抜くことで一気に真相に近づけるのが基本なんだけど ハサミ男は叙述トリックを見抜くと逆にデブ男が真犯人だとミスリードされちゃう捻くれた作りなんだよね
55 23/01/16(月)20:46:53 No.1016196115
モデル?の狂ったストーカー男だと思ってたら 実はむしろ犯行を未然に防いでた恩人みたいなの何だっけ
56 23/01/16(月)20:47:28 No.1016196335
ハサミ男は複数叙述トリック組んでて分かりやすいのから明かされてくからエンタメとして飽きなかったな
57 23/01/16(月)20:49:24 No.1016197183
ネタバレせずに叙述トリックをお勧めするために数冊纏めてお勧めしてこの中のn冊は叙述トリックの本ですっていうのは見た n=0って叙述トリックの?オチ付きで
58 23/01/16(月)20:50:05 No.1016197484
ミステリの叙述トリックって難易度調整の役割も担ってる場合があるから 叙述トリックだけが見所とは限らないのよね
59 23/01/16(月)20:50:14 No.1016197554
7回死んだ男は友理さんが印象に残った
60 23/01/16(月)20:51:06 No.1016197940
葉桜は割とトリック部分に無理矢理っぽい部分も感じた覚えがある 面白かったけど
61 23/01/16(月)20:52:44 No.1016198633
アクロイド殺しがない
62 23/01/16(月)20:53:02 No.1016198760
殊能将之のミステリまだまだ読みたかったな
63 23/01/16(月)20:55:39 No.1016199826
亡くなったんだったか…
64 23/01/16(月)20:56:57 No.1016200408
早逝すぎだったな
65 23/01/16(月)20:57:33 No.1016200678
麻耶とは別方面にオンリーワンな人だったな殊能