虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/16(月)19:40:30 ID:tpOCWrhQ tpOCWrhQ No.1016168799

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/16(月)19:40:51 No.1016168925

そこはシービーにしといてあげて…

2 23/01/16(月)19:41:54 No.1016169311

ウララちゃんに人気で勝てる奴の方が少ないだろ!

3 23/01/16(月)19:42:52 No.1016169681

ウララと人気で張れるのはオグリとディープくらいだよなぁ…

4 23/01/16(月)19:44:38 No.1016170357

ウマ娘だとカイチョーに強い印象がない

5 23/01/16(月)19:45:27 No.1016170665

会長の人気もとんでもないと思うが…

6 23/01/16(月)19:45:39 No.1016170745

普通のこと言われても面白くない

7 23/01/16(月)19:46:12 No.1016170953

人気のオグリ 実力のオグリ

8 23/01/16(月)19:46:29 No.1016171056

人気だけの

9 23/01/16(月)19:47:14 No.1016171332

人気のうらら 実力のオペラオーではないのか

10 23/01/16(月)19:49:08 No.1016172052

>そこはシービーにしといてあげて… 人気のシービー 実績のルドルフ

11 23/01/16(月)19:49:22 No.1016172142

>会長の人気もとんでもないと思うが… 会長の凄さは競馬ファンの括りの中での凄さでしょ ウララやオグリは一般層にも広まってる中で凄さを語られるんだ

12 23/01/16(月)19:49:41 No.1016172270

>ウララと人気で張れるのはオグリとディープくらいだよなぁ… ぶっちゃけディープは… オグリキャップとハイセイコーなら分かる

13 23/01/16(月)19:50:10 No.1016172469

オグリやディープでも勝てるかどうか怪しい….

14 23/01/16(月)19:51:07 No.1016172804

ディープは当時競馬興味なかった小学生の俺でも知ってたから知名度がめちゃくちゃあると思うしそれだけ広まってれば人気も高いと思うわ

15 23/01/16(月)19:51:15 No.1016172848

ハルウララ…君の方が人気だからな…

16 23/01/16(月)19:53:22 No.1016173675

>ナリタブライアンは当時競馬興味なかった小学生の俺でも知ってたから知名度がめちゃくちゃあると思うしそれだけ広まってれば人気も高いと思うわ

17 23/01/16(月)19:58:28 No.1016175722

>>ウララと人気で張れるのはオグリとディープくらいだよなぁ… >ぶっちゃけディープは… >オグリキャップとハイセイコーなら分かる それは歳の問題なのでは?

18 23/01/16(月)19:58:42 No.1016175814

書き込みをした人によって削除されました

19 23/01/16(月)19:58:48 No.1016175842

>ハルウララ…君の方が人気だからな… ウララ相手に言うな

20 23/01/16(月)19:58:55 No.1016175889

ウララと人気や知名度で比べる方が間違ってる

21 23/01/16(月)19:59:43 No.1016176192

オグリがヤバ過ぎてウララもヤバイだけではある… 単純に無双してただけじゃ人気じゃ勝てねぇ…

22 23/01/16(月)20:00:04 No.1016176340

会長はもうオッサンでも知ってる人は多くないぞ… ディープもオッサンしか知らん

23 23/01/16(月)20:00:47 No.1016176612

というかウマ娘か競馬やってない今の若い子ってだれも知らないと思う

24 23/01/16(月)20:02:57 No.1016177493

>というかウマ娘か競馬やってない今の若い子ってだれも知らないと思う ヒのトレンド入りする最近の馬なら知ってるかもしれない

25 23/01/16(月)20:05:36 No.1016178466

オグリウララもディープも古いが 比較できるような国民的知名度の馬がここ10数年はいないせいなのもある キタサンがサブちゃん絡みで聞いたことあるって人が多いくらい

26 23/01/16(月)20:06:12 No.1016178715

知名度は今はアドマイヤジャパンが強そう

27 23/01/16(月)20:06:23 No.1016178784

ナリタブライアンの名前とシャドーロールは全然世代じゃないし 競馬に興味なかった俺でも知ってるぐらい強い馬の象徴だったと思う なんならディープインパクト旋風で掘り起こされたしな

28 23/01/16(月)20:06:39 No.1016178894

ハイセイコー=オグリ=(アドジャ)>=ウララ>ディープ みたいな印象がある

29 23/01/16(月)20:07:54 No.1016179392

知名度で言うとオグリとウララの双璧ってイメージがある

30 23/01/16(月)20:08:11 No.1016179505

当時はなんとも思わなかったが今調べるとこいつおかしくね?ってなるウララちゃん

31 23/01/16(月)20:08:38 No.1016179689

>というかウマ娘か競馬やってない今の若い子ってだれも知らないと思う ちょっと前ならキタサンブラックがサブちゃん繋がりでニュースに出てたけどそれくらいかなぁ

32 23/01/16(月)20:09:10 No.1016179906

実際でのムーブメントの強さを比べようにも時代そのものが違うし昔を知ってる人も少ないからな…

33 23/01/16(月)20:09:11 No.1016179910

ウオッカもまあまあ言及あったと思う あと現在進行形ならソダシ

34 23/01/16(月)20:09:15 No.1016179936

ギリディープだけは知ってる

35 23/01/16(月)20:10:11 No.1016180308

競馬全く知らなかったけどウララちゃんの名前は聞いたことがある …けど競争馬の名前だとは思わなかったな

36 23/01/16(月)20:10:58 No.1016180589

ディープインパクトは現役時にクラスのヤンキーがおいディープやべえよディープ 1000円出せ先輩が馬券買ってきてくれるからって渡したら1100円になって帰ってきたから覚えてる

37 23/01/16(月)20:11:11 No.1016180674

競馬なにそれって層でも知ってたのはオグリウララの二強だと思う

38 23/01/16(月)20:11:21 No.1016180749

ウララが走った次の日の朝の番組にウララが今回も負けましたってニュースになるぐらいウララは話題性あった そしてお守りも作られて死ぬ程数が出た

39 23/01/16(月)20:11:37 No.1016180870

>ディープインパクトは現役時にクラスのヤンキーがおいディープやべえよディープ >1000円出せ先輩が馬券買ってきてくれるからって渡したら1100円になって帰ってきたから覚えてる コインロッカー!

40 23/01/16(月)20:12:03 No.1016181041

間違いなく高知競馬の救世主

41 23/01/16(月)20:12:52 No.1016181349

知名度の話になるといつもナリブ過小評価されるよね 「なんかすごい鼻にタオル巻いてる馬」みたいな知名度はハルウララぐらいには あったと思う

42 23/01/16(月)20:13:04 No.1016181431

今の現役アイドルホースって誰だろう メロディーレーンとかメイケイエールか

43 23/01/16(月)20:13:36 No.1016181630

>コインロッカー! コインロッカーは増えて返ってこねぇだろ!

44 23/01/16(月)20:13:43 No.1016181666

>メロディーレーンとかメイケイエールか 写真集が出てる仔はみんな人気と言っていい

45 23/01/16(月)20:13:47 No.1016181695

>ディープインパクトは現役時にクラスのヤンキーがおいディープやべえよディープ >1000円出せ先輩が馬券買ってきてくれるからって渡したら1100円になって帰ってきたから覚えてる 水買えるじゃん

46 23/01/16(月)20:13:59 No.1016181787

>今の現役アイドルホースって誰だろう >メロディーレーンとかメイケイエールか >あと現在進行形ならソダシ

47 23/01/16(月)20:14:09 No.1016181848

つぶれそうな地方競馬を復活させる起爆剤になったのは 中央の馬には真似したくても出来んことだな

48 23/01/16(月)20:14:10 No.1016181854

>人気のプイ >実力のプイ

49 23/01/16(月)20:14:12 No.1016181868

fu1829444.jpg ディープインパクトはこっちとどちらが有名なんだろ

50 23/01/16(月)20:15:00 No.1016182182

ハイセイコーとオグリは競馬界そのモノへの国民の認識を変える多大な影響を ウララは廃止寸前だった一つの地方競馬をマジで救った救世主 ディープは言わずもがなその血統で日本競馬を支えてる この4頭はやっぱ抜けた存在だと思うよ

51 23/01/16(月)20:15:01 No.1016182192

中央ですらないのがウララの真のヤバさ

52 23/01/16(月)20:15:24 No.1016182344

>知名度の話になるといつもナリブ過小評価されるよね >「なんかすごい鼻にタオル巻いてる馬」みたいな知名度はハルウララぐらいには >あったと思う fu1829453.jpg どうもシャドーロールの怪物です

53 23/01/16(月)20:15:24 No.1016182348

>つぶれそうな地方競馬を復活させる起爆剤になったのは >中央の馬には真似したくても出来んことだな あと実力ある子は大体中央に行っちゃうので 地方のまま人気にするのはマーケティングが見事というほかない

54 23/01/16(月)20:15:28 No.1016182371

ナリブは三冠時代は全然知らなかったけど阪神大賞典でスゲー!と子供心に思ってたわ

55 23/01/16(月)20:15:33 No.1016182400

競走成績よりもエピソードやキャラクターで人気にになっても良いんだよね

56 23/01/16(月)20:15:52 No.1016182522

ナリブはナリタブラリアンが作られるくらいには知名度あったのだぞ!

57 23/01/16(月)20:16:42 No.1016182843

アフゴとかシルヴァーソニックみたいなのが好きなんだ

58 23/01/16(月)20:16:45 No.1016182869

>ナリブはナリタブラリアンが作られるくらいには知名度あったのだぞ! ブラリアンの方もヤバかったな… ポニーに調教ってあんな付くんだ…

59 23/01/16(月)20:17:05 No.1016183010

言っちゃ悪いけどハイセイコーはもうそこまで一般知名度ないぞ

60 23/01/16(月)20:17:25 No.1016183152

>人気のプイ 競馬ファンには人気あったけど 国民的人気があったとは思わない ルドルフも似たようなもん

61 23/01/16(月)20:17:34 No.1016183210

ハイセイコー知ってるのってまあまあのおじ様では

62 23/01/16(月)20:17:37 No.1016183238

流石にハイセイコーは古すぎる もうおじいちゃん世代ですら知らんぞ

63 23/01/16(月)20:17:40 No.1016183268

あんなに人気だったのに途中何年も行方不明で処分寸前まで行きそうだったのが怖いわ…でもその根付いた人気が命を繋いだから凄い

64 23/01/16(月)20:18:04 No.1016183412

枕営業でアイドルになったジャパン君には参るね

65 23/01/16(月)20:18:05 No.1016183420

>言っちゃ悪いけどハイセイコーはもうそこまで一般知名度ないぞ もうおじいちゃんおばあちゃんか競馬ファンしか知らない感じだよな…

66 23/01/16(月)20:18:05 No.1016183421

>言っちゃ悪いけどハイセイコーはもうそこまで一般知名度ないぞ 別に今の時代だけの話してないし

67 23/01/16(月)20:18:10 No.1016183457

>ナリブはナリタブラリアンが作られるくらいには知名度あったのだぞ! ミスターチービーとかナイスネイチャンとかサンデーサイザンスとかのポニーもいたんだけど ナリタブラリアンは世界最強のポニーとして君臨してしまった

68 23/01/16(月)20:18:36 No.1016183625

ウララのエピソード聞くと糞馬主…ってなる

69 23/01/16(月)20:18:36 No.1016183627

>枕営業でアイドルになったジャパン君には参るね 言い方!

70 23/01/16(月)20:18:53 No.1016183744

ウララは引退後が可哀想でな… 名前を隠されて馬房で発見された時のエピソードはホント…

71 23/01/16(月)20:19:07 No.1016183841

>枕営業でアイドルになったジャパン君には参るね ヨギボーのCMに出たタレントをほぼ全て無かった事にした…

72 23/01/16(月)20:19:50 No.1016184134

>ナリブはナリタブラリアンが作られるくらいには知名度あったのだぞ! ナリブ三冠獲った時よりその後のそういうパロディ文化でとにかくあらゆる媒体で擦られ倒したイメージ ほら90年代ってそういう感じじゃん

73 23/01/16(月)20:20:05 No.1016184235

ドトウと同い年なのを思うとウララも元気に長生きして欲しい

74 23/01/16(月)20:20:24 No.1016184384

会長のこと忘れるな

75 23/01/16(月)20:20:48 No.1016184542

>ウララのエピソード聞くと糞馬主…ってなる ウララはディープに恋してるの~みたいなこと書いててなんだこいつ…と思った ノーザンホースパークに高額で売ろうとしてたのも糞すぎる…

76 23/01/16(月)20:20:53 No.1016184580

ジャパン君はあのディープインパクトに食い下がった馬ってことをもっと知らしめたい

77 23/01/16(月)20:21:09 No.1016184684

現役時代のカイチョーってプイみたいな持ち上げられ方されなかったの?

78 23/01/16(月)20:21:09 No.1016184685

>>人気のプイ >競馬ファンには人気あったけど >国民的人気があったとは思わない >ルドルフも似たようなもん これは逆 競馬ファンが身内目線で一般人気ないと言い張ってる

79 23/01/16(月)20:21:24 No.1016184793

>別に今の時代だけの話してないし せめて近い世代の話にしてくれ

80 23/01/16(月)20:22:05 No.1016185085

ちなみにナリタブラリアンはハードな調教がたたって気性難になって去勢されてしまい子孫を残せなかった 残念

81 23/01/16(月)20:22:18 No.1016185190

ウララの馬主だったババアは今更また金になりそうなネタ湧いてきて悔しがってんだろうなあ

82 23/01/16(月)20:22:26 No.1016185245

>現役時代のカイチョーってプイみたいな持ち上げられ方されなかったの? 既にCBがいたし

83 23/01/16(月)20:22:27 No.1016185251

>会長のこと忘れるな 強かったってこと以外 あんまし語ることないんよ会長

84 23/01/16(月)20:22:28 No.1016185263

>会長のこと忘れるな 競馬オタクの最強議論でも何故かろくに押されるの見たことねえもん

85 23/01/16(月)20:22:43 No.1016185372

>ちなみにナリタブラリアンはハードな調教がたたって気性難になって去勢されてしまい子孫を残せなかった >残念 …競走馬の気性荒くなる原因ってやっぱり調教周りもあるんだね

86 23/01/16(月)20:23:01 No.1016185510

>ちなみにナリタブラリアンはハードな調教がたたって気性難になって去勢されてしまい子孫を残せなかった >残念 そもそもポニーのが全体的にサラブレッドより気性が激しいぞ

87 23/01/16(月)20:23:07 No.1016185561

ハルウララが何かは知らなかったけど 交通安全のお守りとかで話をよく聞いた気がする

88 23/01/16(月)20:23:15 No.1016185626

人気の話ならハイセイコーは必要だよ 競馬場にギャンブラー以外の人間を呼び寄せたしLPも50万枚売れたから日本の競馬史で人気を語るならやっぱり入れたい

89 23/01/16(月)20:23:17 No.1016185641

まあシービーの勝ち方の方が派手ではあるからな…

90 23/01/16(月)20:23:27 No.1016185711

「」はひねてるから成績もG3やG2止まりであまりぱっとしない馬を推してそう

91 23/01/16(月)20:23:44 No.1016185846

ディープは普通にウララとタメを張れるぐらいに一般知名度はあったぞ プイウララを知ってる層だと意外とオグリの知名度は高くない

92 23/01/16(月)20:23:50 No.1016185897

>「」はひねてるから成績もG3やG2止まりであまりぱっとしない馬を推してそう 先日菊花賞馬になりました…

93 23/01/16(月)20:24:02 No.1016185992

>>>人気のプイ >>競馬ファンには人気あったけど >>国民的人気があったとは思わない >>ルドルフも似たようなもん >これは逆 >競馬ファンが身内目線で一般人気ないと言い張ってる 自称競馬通しぐさだよねコレ

94 23/01/16(月)20:24:19 No.1016186120

>競馬場にギャンブラー以外の人間を呼び寄せたしLPも50万枚売れたから日本の競馬史で人気を語るならやっぱり入れたい 単純にオグリ以上に生の人気語れるような人間がネットやってないだろうしなあ 俺以上の競馬キチだった亡くなった婆さんに聞いておけば良かった

95 23/01/16(月)20:24:31 No.1016186200

>ディープは普通にウララとタメを張れるぐらいに一般知名度はあったぞ >プイウララを知ってる層だと意外とオグリの知名度は高くない 平成初期も初期だからな…2000年代以降とは差があるよね

96 23/01/16(月)20:24:42 No.1016186274

負かされた相手にリベンジしたら相手はシービーの方しか見てなかった会長

97 23/01/16(月)20:25:09 No.1016186450

平成生まれだけど生まれて初めて認識した競走馬名はナリタブライアンだった

98 23/01/16(月)20:25:17 No.1016186494

>ハルウララが何かは知らなかったけど >交通安全のお守りとかで話をよく聞いた気がする バックミラーのとこにハルウララのお守りが吊るしてあった時代もちょっとだけあった 競馬と車って親和性高いグッズが売れた時代あったね

99 23/01/16(月)20:25:21 No.1016186515

ルドルフの人気の無さってテイオーやシービーとの相対的な話でよく言われてたんだけど時間がたつと絶対的に人気がないと勘違いする人もいるよね…

100 23/01/16(月)20:26:10 No.1016186877

ディープは知名度だけでしょ 人気は競馬層だけだよ

101 23/01/16(月)20:26:15 No.1016186922

そもそも昭和60~平成初期生まれの30代でも自我がなかった頃のブームだからオグリブームを生で感じたことあるの40代以上になるだろうし それだって小学生くらいだろうからまともに記憶残ってないだろう

102 23/01/16(月)20:26:24 No.1016186992

すると最強の戦士は…

103 23/01/16(月)20:26:27 No.1016187013

強いだけだと人気がいまいちってのはまあ分かる 負けたりライバルがいたりしないと盛り上がんないものな

104 23/01/16(月)20:26:29 No.1016187038

絶対に当たらないから云々ってので馬券も縁起物扱いされてた気がするわウララ

105 23/01/16(月)20:27:08 No.1016187343

ディープの人気自体はあったと思うよ 単にゴリ推ししてるJRAとの熱量の差で風邪引きそうなくらいで

106 23/01/16(月)20:27:12 No.1016187366

バラエティでやってたサラブレッド総選挙をまたやったらウマ娘勢が強いんだろうな

107 23/01/16(月)20:27:19 No.1016187414

ディープインパクトは一般知名度あったんだけどみんな凱旋門賞以降話したがらなくなりましてね…

108 23/01/16(月)20:27:22 No.1016187439

競馬知らなくてもなんとなく名前を知ってるくらいが知名度の高さの表れだと思う

109 23/01/16(月)20:27:57 No.1016187713

にわかだから人気オグリキャップ最強ディープインパクトの印象しかない

110 23/01/16(月)20:28:00 No.1016187734

>すると最強の戦士は… 競馬かじってれば知ってる!みたいなやつ

111 23/01/16(月)20:28:03 No.1016187755

勝てなくて偉いね

112 23/01/16(月)20:28:12 No.1016187809

小学生のとき読んだライスシャワー物語のせいで ライスシャワーだけ知ってた

113 23/01/16(月)20:28:13 No.1016187817

>バラエティでやってたサラブレッド総選挙をまたやったらウマ娘勢が強いんだろうな 名馬百選にようやくシーキングザパールが…

114 23/01/16(月)20:28:42 No.1016188015

ただ勝ててないと言うかひたすら運が良かった

115 23/01/16(月)20:28:44 No.1016188038

>名馬百選にようやくシーキングザパールが… 本当になんで入らないんだろう…?って名馬

116 23/01/16(月)20:28:46 No.1016188054

>すると最強の戦士は… 日本の神話クラスの馬だよね 逸話と大外回って勝ったレースしか後年に動画で見たことないな

117 23/01/16(月)20:28:50 No.1016188075

ちょっと強い馬出てくるとJRAが掛かりすぎなんだよな

118 23/01/16(月)20:28:51 No.1016188081

>>別に今の時代だけの話してないし >せめて近い世代の話にしてくれ じゃあオグリは抜きでいいな… 古い馬だから俺ウマ娘やるまで名前も知らんかったし…

119 23/01/16(月)20:28:57 No.1016188123

産駒がちゃんと強いことでプイの実力は証明されてるし…

120 23/01/16(月)20:29:03 No.1016188159

>ディープインパクトは一般知名度あったんだけどみんな凱旋門賞以降話したがらなくなりましてね… 逆に詳しくない層はなんかすげぇ速くて強い馬がいたってところで止まっててそれ以降のゴタゴタ知らないかもしれん 俺がそうだった

121 23/01/16(月)20:29:10 No.1016188201

>ディープインパクトは一般知名度あったんだけどみんな凱旋門賞以降話したがらなくなりましてね… 一般層はそもそも凱旋門のスキャンダル知らんと思う 態々調べてるのは競馬オタだけかと

122 23/01/16(月)20:29:15 No.1016188230

ウララは名前が良かったと思う

123 23/01/16(月)20:29:24 No.1016188303

>単にゴリ推ししてるJRAとの熱量の差で風邪引きそうなくらいで これがまさに競馬通しぐさというやつで JRAのゴリ押しという概念を認知できるのが一般人とは違う層にしかいない 当時の悪感情をずっと引きずって自分たち以外にもずっと人気なかったと言い続けてる

124 23/01/16(月)20:29:34 No.1016188369

カレンブーケドール大好きマン

125 23/01/16(月)20:29:34 No.1016188373

オグリは名前だけ知ってたけどビジュアルと一致してなかったから ここ数年になって漸くみんなが車に乗せてた白い馬ってオグリだったんだ…ってなった

126 23/01/16(月)20:29:43 No.1016188440

ウマ娘知るまで知ってる馬の名前ウララとディープだけだったな なんか朝のニュースとかで良く聞いたし

127 23/01/16(月)20:30:02 No.1016188590

ウララは覇王と同期ってのが面白いね

128 23/01/16(月)20:30:04 No.1016188609

>みんなが車に乗せてた白い馬 この印象わかる

129 23/01/16(月)20:30:21 No.1016188739

>勝てなくて偉いね 実際ここはでした。とかも苦言を呈していたところではある

130 23/01/16(月)20:30:27 No.1016188776

>一般層はそもそも凱旋門のスキャンダル知らんと思う >態々調べてるのは競馬オタだけかと だからその競馬に詳しい人が話さなくなるとってことじゃない?

131 23/01/16(月)20:30:28 No.1016188787

>ディープインパクトは一般知名度あったんだけどみんな凱旋門賞以降話したがらなくなりましてね… 一般人からしたらドーピング問題とか知らなかったと思うぞ 負けた後急にニュースにならなくなっただけだし

132 23/01/16(月)20:30:36 No.1016188850

>オグリはイメージとビジュアルと一致してなかったから >この微妙な色の馬がオグリ?ってなった

133 23/01/16(月)20:30:39 No.1016188868

ウララとディープは話題になったタイミングが近かった覚えがあったから世代も近いのかと思ったら全然だったのに驚いた

134 23/01/16(月)20:31:05 No.1016189090

オグリキャップというか90年がハチャメチャにおかしい ダービーに20万近く入ったとかどうかしてる

135 23/01/16(月)20:31:23 No.1016189210

圧倒的強者に黒星つける馬大好き ハーツクライとかカツラギエースとか

136 23/01/16(月)20:31:53 No.1016189430

>オグリキャップというか90年がハチャメチャにおかしい >ダービーに20万近く入ったとかどうかしてる 競馬界隈がおかしかったんじゃなくてバブルで日本そのおのがおかしかったから…

137 <a href="mailto:ハーツクライ">23/01/16(月)20:32:04</a> [ハーツクライ] No.1016189514

>負けた後急にニュースにならなくなっただけだし あの!!

138 23/01/16(月)20:32:28 No.1016189683

>ウララとディープは話題になったタイミングが近かった覚えがあったから世代も近いのかと思ったら全然だったのに驚いた ウマ娘では黄金世代と絡み多いから同期なのかと思ったら覇王世代なのかよ!

139 23/01/16(月)20:32:47 No.1016189813

また馬のぬいぐるみめっちゃ売れてるらしいな

140 23/01/16(月)20:33:14 No.1016190010

>ウマ娘では黄金世代と絡み多いから同期なのかと思ったら覇王世代なのかよ! だから割とオペラオーとウララは絡み多いよ

141 23/01/16(月)20:33:15 No.1016190017

>>負けた後急にニュースにならなくなっただけだし >あの!! 余計な事をしてくれた!

142 23/01/16(月)20:33:35 No.1016190167

>また馬のぬいぐるみめっちゃ売れてるらしいな 人気投票もやったからねぇ ステゴとかエールちゃんとか面白い

143 23/01/16(月)20:33:45 No.1016190247

ディープの薬物問題知ったのはウマ娘以降だなあ ウマ娘がソシャゲで出ると聞いて数少ない自分の知ってるサラブレッドの1頭だったディープをその時に調べて初めて知った

144 23/01/16(月)20:33:46 No.1016190249

>>オグリキャップというか90年がハチャメチャにおかしい >>ダービーに20万近く入ったとかどうかしてる >競馬界隈がおかしかったんじゃなくてバブルで日本そのおのがおかしかったから… ハイセイコーもかなりヤバイ 当時の日本の人口と円の価値を考えたらオグリ並みの盛り上がりだったし 年間の総入場者数ならオグリ時代よりも少し多いくらいでバケモンすぎる

145 23/01/16(月)20:33:46 No.1016190257

アドマイヤジャパンは伏兵すぎるだろ ブレイクするの何年後だよ

146 23/01/16(月)20:33:52 No.1016190305

ここで競馬の知識覚えたからマカヒキやサリオスが大人気ってのは知ってる

147 23/01/16(月)20:33:55 No.1016190326

ディープはとにかく強くて最強のサラブレッドらしい(何のレース走ってるかは知らない) ウララは勝てないけど人気凄くてお守りとかグッズに色々なってて女子がキャーキャー言うお馬さん という認識だった

148 23/01/16(月)20:34:06 No.1016190401

>>勝てなくて偉いね >実際ここはでした。とかも苦言を呈していたところではある 「いい馬ですよ遅いだけで」と皮肉ぶちかましたけど レース当日にみんながハルウララ応援してるの見て まあたまにならいいか…って思い直したりもしてる

149 23/01/16(月)20:34:08 No.1016190416

ウララが話題になったのは競争生活的には後年だからズレが大きい

150 23/01/16(月)20:34:26 No.1016190534

ウラライスとかはウマ娘ならではの組み合わせだと思う 勝って嫌われた馬と負けて好かれた馬だもの

151 23/01/16(月)20:34:38 No.1016190625

自分はウマ娘に触れるまでオグリ知らなかったぞ 知ってたのもディープくらいだしそれも名前しか知らなかったからな

152 23/01/16(月)20:34:39 No.1016190648

>ここで競馬の知識覚えたからマカヒキやサリオスが大人気ってのは知ってる ……

153 23/01/16(月)20:34:42 No.1016190669

>ここで競馬の知識覚えたからマカヒキやサリオスが大人気ってのは知ってる 大……?

154 23/01/16(月)20:34:54 No.1016190750

>ウララは勝てないけど人気凄くてお守りとかグッズに色々なってておばちゃんがキャーキャー言うお馬さん >という認識だった

155 23/01/16(月)20:35:12 No.1016190875

>ここで競馬の知識覚えたからマカヒキやサリオスが大人気ってのは知ってる あ…?キセキ…?

156 23/01/16(月)20:35:22 No.1016190932

一般人からしたらディープインパクトは凄い強い馬ってくらいしか記憶に無いと思うわ 競馬関連の知識とか全然入って来なかったし

157 23/01/16(月)20:35:28 No.1016190983

でした。がウララに騎乗する時は高知に一万人位人集めてた記憶あるな まあ化けもんだよ

158 23/01/16(月)20:35:29 No.1016190993

ディープは名前も覚えやすかったからなぁ

159 23/01/16(月)20:35:34 No.1016191027

>ディープはとにかく強くて最強のサラブレッドらしい(何のレース走ってるかは知らない) その前はテイエムオペラオーはとにかく強くて最強のサラブレッドらしい(何のレース走ってるかは知らない)ということだけは知ってた さらにその前はナリタブライアンは以下略 この3頭をなんかセットで覚えてた

160 23/01/16(月)20:35:45 No.1016191108

アドマイヤジャパンは覚えた 枕で寝るやつ

161 23/01/16(月)20:35:48 No.1016191141

でした。は勝つのが目的の騎手だけど競馬場は興行だからそりゃハルウララの捉え方も全然違くなる

162 23/01/16(月)20:35:49 No.1016191142

最強時代だったナリブもスターマンに負けて年間無敗逃してるからな…

163 23/01/16(月)20:36:00 No.1016191228

推し馬見に競馬場通う女性ファンが結構居るって最近知った

164 23/01/16(月)20:36:01 No.1016191243

会長とかシービー自体が人気出る要素盛りだくさんだし しかも馬主がアレだしいろいろそういうところでは恵まれてない

165 23/01/16(月)20:36:06 No.1016191270

>あの!! 三冠馬ぶった斬り血統来たな…

166 23/01/16(月)20:36:06 No.1016191272

>アドマイヤジャパンは覚えた >枕で寝るやつ ついでに柵を壊すやつも覚えろ

167 23/01/16(月)20:36:32 No.1016191475

なんかIMAXでちんちん見せてるアドマイヤジャパン

168 23/01/16(月)20:36:39 No.1016191523

確かオグリとハイセイコーは教科書か何かに乗ってた記憶があるわ 競馬ブームの立役者って紹介されてたはず

169 23/01/16(月)20:36:40 No.1016191533

https://www.umanarok.net/uriage/g1race/arima-kinen.html オグリといえばこの狂った有馬記念売上推移 バブルとはいえなんだこれってなる

170 23/01/16(月)20:36:46 No.1016191579

>会長とかシービー自体が人気出る要素盛りだくさんだし >しかも馬主がアレだしいろいろそういうところでは恵まれてない 会長も母父はグランプリ3連覇なのに…

171 23/01/16(月)20:37:08 No.1016191746

ウマ娘始める前の自分の競馬の知識は ディープ:強い馬 ウララ:弱い馬 しかなかった あと知ってるレースがダービーと有馬しかなかったからディープはそのレースに勝ったのかなって思ってた

172 23/01/16(月)20:37:28 No.1016191892

>一般人からしたらディープインパクトは凄い強い馬ってくらいしか記憶に無いと思うわ >競馬関連の知識とか全然入って来なかったし 興味なかったらニュースやっててもなんか凄いんだねで流すからな…

173 23/01/16(月)20:37:39 No.1016191974

やってなかった頃はオグリの名前が聞いたことあるかなレベルでハルウララは知ってたな 他は誰もわからんかった

174 23/01/16(月)20:37:40 No.1016191978

>ウマ娘では黄金世代と絡み多いから同期なのかと思ったら覇王世代なのかよ! 初期のコンテンツでスペちゃんとの交流多めに描かれたのは主役がスペちゃんだからだね あとは高知の馬で中央の馬とは元々接点皆無だから自由に動かせて便利

175 23/01/16(月)20:37:41 No.1016191988

>あと知ってるレースがダービーと有馬しかなかったからディープはそのレースに勝ったのかなって思ってた まあ合ってはいる…

176 23/01/16(月)20:37:46 No.1016192031

ゼロ年代に壺に居たらグラス最強オペラキ珍ステゴ語れて一人前 みたいな今思うといつまでやってんだよって空気は受動喫煙でも視界に入ってくるから そのあたりは知ってた

177 23/01/16(月)20:37:52 No.1016192094

>https://www.umanarok.net/uriage/g1race/arima-kinen.html >オグリといえばこの狂った有馬記念売上推移 >バブルとはいえなんだこれってなる こうして見るとごく最近まで売り上げ減ってたんだな

178 23/01/16(月)20:37:55 No.1016192111

おかしい…ディープとウララが同世代だった記憶が確かにあるのに…

179 23/01/16(月)20:38:30 No.1016192375

>ウララが話題になったのは競争生活的には後年だからズレが大きい めちゃくちゃ走ってめちゃくちゃ負けてる から話題になったんだしな

180 23/01/16(月)20:38:31 No.1016192383

>まあ合ってはいる… 勝ってるけど負けてるな…

181 23/01/16(月)20:38:34 No.1016192404

>オグリといえばこの狂った有馬記念売上推移 ゴルシとオルフェのタイミングが一番競馬界隈盛り下がってた時代なのか…

182 23/01/16(月)20:38:35 No.1016192415

ジャパンくんはCMのバズり方がえっぐい… 一般人知名度なら今トップクラスじゃねえかな

183 23/01/16(月)20:38:44 No.1016192485

>おかしい…ディープとウララが同世代だった記憶が確かにあるのに… プイウラ怪文書のブームはなんだったんだろう……

184 23/01/16(月)20:38:52 No.1016192542

>おかしい…ディープとウララが同世代だった記憶が確かにあるのに… 現役時代は被ってるな というか100桁回負けるってなるとディープと同期にはならない

185 23/01/16(月)20:38:58 No.1016192587

CMそんな人気なの?

186 23/01/16(月)20:39:03 No.1016192617

>ゴルシとオルフェのタイミングが一番競馬界隈盛り下がってた時代なのか… 11年とかって言えばあれだからね…

187 23/01/16(月)20:39:07 No.1016192651

とにかく強いエリートより 名前からかわいい負け続きの牝馬のほうが親近感持てるしね

188 23/01/16(月)20:39:11 No.1016192685

>現役時代は被ってるな >というか100桁回負けるってなるとディープと同期にはならない なそ にん

189 23/01/16(月)20:39:17 No.1016192740

>というか100桁回負けるってなるとディープと同期にはならない 100桁!?

190 23/01/16(月)20:39:33 No.1016192845

アドマイヤジャパンのCMは人気みたいだけど馬の名前まで知ってるかはどうだろう……?

191 23/01/16(月)20:39:35 No.1016192861

>というか100桁回負けるってなるとディープと同期にはならない マジかよ超寿命すぎんだろ

192 23/01/16(月)20:39:41 No.1016192918

>>ゴルシとオルフェのタイミングが一番競馬界隈盛り下がってた時代なのか… >11年とかって言えばあれだからね… あっそうかそうだったそりゃ下がるわなすまん

193 23/01/16(月)20:39:43 No.1016192928

ごめん100回

194 23/01/16(月)20:39:50 No.1016192987

競馬以外のスポーツでも興味はないけど名前は覚えてるってなるのは本当の上澄みくらいだよなぁ

195 23/01/16(月)20:39:55 No.1016193024

ウララ今も現役だったか

196 23/01/16(月)20:39:56 No.1016193030

オグリキャップ?うちの便所のタオル掛けだよ

197 23/01/16(月)20:40:03 No.1016193081

酷い言い方になるけど 強い馬がディープインパクトで弱い馬がハルウララで覚えやすかったのはあると思う

198 23/01/16(月)20:40:04 No.1016193084

でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!?

199 23/01/16(月)20:40:06 No.1016193105

鉄の女どころじゃなさすぎる…

200 23/01/16(月)20:40:06 No.1016193106

ウララちゃん宇宙の年齢より長生きじゃね?

201 23/01/16(月)20:40:14 No.1016193158

というかこれ見るとホントに競馬ブームって来てんだな今…

202 23/01/16(月)20:40:25 No.1016193232

>アドマイヤジャパンのCMは人気みたいだけど馬の名前まで知ってるかはどうだろう……? 可愛いお馬さんくらいの認識で名前とかはほぼ知られてないと思う

203 23/01/16(月)20:40:38 No.1016193337

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? 知らぬ

204 23/01/16(月)20:40:44 No.1016193375

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? …

205 23/01/16(月)20:40:51 No.1016193434

>CMそんな人気なの? ようつべだけでも4000万再生とかされてた気がする

206 23/01/16(月)20:40:55 No.1016193460

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? いや…

207 23/01/16(月)20:40:57 No.1016193467

書き込みをした人によって削除されました

208 23/01/16(月)20:40:59 No.1016193484

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? いや…

209 23/01/16(月)20:41:01 No.1016193495

ウマ娘実装すりゃオタク界隈の知名度はまた上がるだろう

210 23/01/16(月)20:41:01 No.1016193497

>>おかしい…ディープとウララが同世代だった記憶が確かにあるのに… >現役時代は被ってるな >というか100桁回負けるってなるとディープと同期にはならない 無量大数よりも多い……

211 23/01/16(月)20:41:02 No.1016193501

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? それは無茶だよ

212 23/01/16(月)20:41:04 No.1016193515

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? いや…?

213 23/01/16(月)20:41:07 No.1016193545

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? 確かに知ってたけどどこでどういうきっかけで知ったかは全く思い出せない

214 23/01/16(月)20:41:10 No.1016193572

ディープはカタルシスの少なさが尾を引いてる気がする 姉も兄も実力者で大物馬主のサンデー産駒というのは情にかかりにくいところがある

215 23/01/16(月)20:41:15 No.1016193594

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? ごめん…

216 23/01/16(月)20:41:25 No.1016193677

>オグリキャップ?うちの便所のタオル掛けだよ あやかったグッズがめちゃくちゃあるのが人気過熱って感じだな

217 23/01/16(月)20:41:26 No.1016193693

>ウララ今も現役だったか 現役な訳ねぇだろ! ダスカやウオッカと走ってた現役の娘はいたと思うけど

218 23/01/16(月)20:41:37 No.1016193778

>11年とかって言えばあれだからね… ローレル以降震災があるまで右肩下がりなのに震災後は上がってんのどういうことなの…

219 23/01/16(月)20:41:38 No.1016193783

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? パチで強い凱旋門勝つ日本の馬だろ?

220 23/01/16(月)20:41:44 No.1016193821

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? マジで知らん まだテイオーマックイーンの方が知られてると思うよ

221 23/01/16(月)20:41:48 No.1016193850

オグリに関しちゃ映像沢山見たから分かるんだけどハイセイコーブームのときは流石に生まれてすらいないしいまいちピンとこないわ

222 23/01/16(月)20:41:48 No.1016193851

>というかこれ見るとホントに競馬ブームって来てんだな今… 売り上げでいえばオグリの頃よりは全然っぽいのはそれはそれであの時代おかしいと思う https://jra.jp/company/about/outline/growth/pdf/g_22_01.pdf

223 23/01/16(月)20:41:49 No.1016193860

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? ディープとウララしか知らんかった オグリすら知識に無かったな

224 23/01/16(月)20:42:06 No.1016193976

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? いや…

225 23/01/16(月)20:42:07 No.1016193979

創作なら主人公の宿命の敵として出てくるタイプだよなディープインパクト

226 23/01/16(月)20:42:23 No.1016194078

多分競馬やってない人で一番知ってる単語は武豊

227 23/01/16(月)20:42:28 No.1016194121

世代的にオグリ→ウララ→プイプイだからオグリ知ってるのはもうおっさん ウララも怪しい

228 23/01/16(月)20:42:33 No.1016194152

実家にあったぬいぐるみがオグリだってアプリ始めるまで知らなかったな

229 23/01/16(月)20:42:36 No.1016194182

すごい総ツッコミだ…

230 23/01/16(月)20:42:51 No.1016194287

知るきっかけがなかったら一生知らなかったし競馬番組なんかつまんねーってなってただろうな

231 23/01/16(月)20:42:53 No.1016194305

馬券のネット販売が完全に定着して高い山でも青い海でも場所を選ばず馬券が買えるようになったしな…

232 23/01/16(月)20:42:55 No.1016194320

興味ない競技のスター選手なんて知らなくても不思議じゃないからな…

233 23/01/16(月)20:42:56 No.1016194324

>多分競馬やってない人で一番知ってる単語は武豊 オグリとスズカとデイープに乗ってる凄い人って認識だと思う

234 23/01/16(月)20:43:01 No.1016194362

>多分競馬やってない人で一番知ってる単語は武豊 それはそう

235 23/01/16(月)20:43:01 No.1016194363

>でも競馬知る前からシンボリルドルフの名前くらいみんな知ってただろ!? 逆に競馬以外でどこから知ったか興味ある

236 23/01/16(月)20:43:19 No.1016194493

競馬知る前から生まれる前の馬はなかなか知らんと思う 親とかが好きなら違うけど それはそれとして車のけつに馬が並んでる時代もあった

237 23/01/16(月)20:43:22 No.1016194512

ルドルフはその… 逆にテイオーは知ってたなコナンで依頼人の父親が競馬好きって当てる時に名前が使われてたから

238 23/01/16(月)20:43:34 No.1016194578

馬の名前すら碌に知らないのに騎手の名前なんて猶更だろ…

239 23/01/16(月)20:43:42 No.1016194634

スキージャンプペアからの流れでジャパンワールドカップ見てシンバシルドルフを聞いたくらい

240 23/01/16(月)20:43:51 No.1016194709

競馬の盛衰ってこの馬があればこそ!じゃなくてぶっちゃけパチンコ・スロットの盛衰と 反比例してるだけだと思う

241 23/01/16(月)20:43:51 No.1016194710

yogiboのCMに出てるお馬さんなんて一般人の認識だとブエナビスタの半兄でディープインパクトの同期で菊花賞2着2馬身差で無敗の三冠馬が生まれる瞬間を目撃した馬くらいの認識しかないでしょ

242 23/01/16(月)20:43:54 No.1016194733

オグリキャップ、ナリタブライアン、ハルウララ ウマ娘前に知っていた競走馬です

243 23/01/16(月)20:44:05 No.1016194826

武豊襲名制って言われたら本気で信じたと思う

244 23/01/16(月)20:44:14 No.1016194908

>yogiboのCMに出てるお馬さんなんて一般人の認識だとブエナビスタの半兄でディープインパクトの同期で菊花賞2着2馬身差で無敗の三冠馬が生まれる瞬間を目撃した馬くらいの認識しかないでしょ ボトムズコピペかよ

245 23/01/16(月)20:44:22 No.1016194962

競馬に興味ない人が馬の名前を知る機会なんてTHE LEGENDみたいなCMで聞こえてきたくらいじゃないか?

246 23/01/16(月)20:44:24 No.1016194984

>競馬の盛衰ってこの馬があればこそ!じゃなくてぶっちゃけパチンコ・スロットの盛衰と >反比例してるだけだと思う それはそう

247 23/01/16(月)20:44:25 No.1016194992

>馬の名前すら碌に知らないのに騎手の名前なんて猶更だろ… 武インパクト豊とクロエ・ルメールは名馬より知名度あるでしょ

248 23/01/16(月)20:44:27 No.1016195007

オグリブーム以前の馬は知名度は低いぞ… 実際に目で見たって人は少なくなるし

249 23/01/16(月)20:44:27 No.1016195009

>興味ない競技のスター選手なんて知らなくても不思議じゃないからな… このレスで自分が野球もサッカーもスター選手知らないことに気が付いた 唯一知ってるのが大谷ぐらい

250 23/01/16(月)20:44:29 No.1016195028

ルドルフならブライアンの方が知名度上じゃねえかな なんだかんだで昔の馬すぎる

251 23/01/16(月)20:44:29 No.1016195036

>yogiboのCMに出てるお馬さんなんて一般人の認識だとブエナビスタの半兄でディープインパクトの同期で菊花賞2着2馬身差で無敗の三冠馬が生まれる瞬間を目撃した馬くらいの認識しかないでしょ ボトムズのコピペじゃねぇんだぞ

252 23/01/16(月)20:44:36 No.1016195084

武豊は何かすごいジョッキーだとは知ってたな 何に乗ってたとかはさっぱり

253 23/01/16(月)20:44:37 No.1016195093

>ディープはカタルシスの少なさが尾を引いてる気がする >姉も兄も実力者で大物馬主のサンデー産駒というのは情にかかりにくいところがある そんなの一般人が知るわけないだろ

254 23/01/16(月)20:44:44 No.1016195146

>yogiboのCMに出てるお馬さんなんて一般人の認識だと茶色い馬ぐらいでしょ

255 23/01/16(月)20:44:48 No.1016195180

スポーツだと日本は野球サッカー以外はそこまで注目されないよね

256 23/01/16(月)20:44:52 No.1016195215

大昔に実家に馬のぬいぐるみあったと思うんだが引っ越した時に捨てたかなぁ 今になってあれは誰だったのか気になる

257 23/01/16(月)20:44:54 No.1016195239

吉田戦車の漫画でシンボリが馬の名前なのは知ってた

258 23/01/16(月)20:45:02 No.1016195296

会長CBでも天馬とまで呼ばれたイケメンホーストウショウボーイ産駒で勝ち方も派手な追込直線一気のミスターシービーとどこの馬の骨とも分からん外国産馬産駒で勝ち方が地味だけど強い好位先行抜け出しのシンボリルドルフじゃね…日本だと判官贔屓が強くても更にシービーが人気になったし

259 23/01/16(月)20:45:22 No.1016195441

当時は競馬興味なかったから変な名前だな…で終わってたけど今マキバオー読むと実在の馬のパロだったのか…って名前がチラホラ

260 23/01/16(月)20:45:36 No.1016195546

野球見なくてもイチローは知ってるけどイチローくらい凄いお馬さんは競馬に興味がない人は知らない

261 23/01/16(月)20:45:46 No.1016195620

>馬の名前すら碌に知らないのに騎手の名前なんて猶更だろ… 武豊はオグリキャップとセットで知名度があるっぽい 競馬にも二次元にも一切興味のないウチの親はオグリ武豊ディープウララは知ってた

262 23/01/16(月)20:46:00 No.1016195717

>ここ数年になって漸くみんなが車に乗せてた白い馬ってオグリだったんだ…ってなった オグリが白いってのがピンとこない 引退してから白くなってたけど…

263 23/01/16(月)20:46:07 No.1016195749

>野球見なくてもイチローは知ってるけどイチローくらい凄いお馬さんは競馬に興味がない人は知らない まずイチローほど長く走る馬がいない…

264 23/01/16(月)20:46:08 No.1016195763

生まれっていうか近くに競馬場あるかとか連れてってくれる人がいたかどうかっていうのはでかい 「すっげえ馬が来るんだよ!」って爺ちゃんに連れられて函館競馬場に行った記憶が最古の競馬の記憶 その馬がサッカーボーイだと知ったのはだいぶ後

265 23/01/16(月)20:46:17 No.1016195828

商店街に頼って有馬行くのって駄目なの!?

266 23/01/16(月)20:46:22 No.1016195860

ああごめんCMじゃなくて元になった動画だった すまん https://youtube.com/watch?v=mkw6-gjhr1M

267 23/01/16(月)20:46:25 No.1016195885

近年最もカルトな人気を得たのはヨシオだと思う

268 23/01/16(月)20:46:36 No.1016195972

>>馬の名前すら碌に知らないのに騎手の名前なんて猶更だろ… >武豊はオグリキャップとセットで知名度があるっぽい >競馬にも二次元にも一切興味のないウチの親はオグリ武豊ディープウララは知ってた ほしのあきと結婚した三浦皇成ってすごい騎手だと思ってた

269 23/01/16(月)20:46:37 No.1016195978

>当時は競馬興味なかったから変な名前だな…で終わってたけど今マキバオー読むと実在の馬のパロだったのか…って名前がチラホラ いいですよねタマブクロスとタマーキン

270 23/01/16(月)20:46:37 No.1016195981

>スポーツだと日本は野球サッカー以外はそこまで注目されないよね スポーツ好きな人は浅く見るからスター選手位は出るかもしれないけど興味ない人は全くだろうね… マインドスポーツまで広げても言える気がする

271 23/01/16(月)20:46:49 No.1016196080

>https://www.umanarok.net/uriage/g1race/arima-kinen.html この間の有馬は2000年代に入ってトップクラスの売り上げだったんだな

272 23/01/16(月)20:46:49 No.1016196081

ダビスタで知ったとしても過去の馬すぎるぞルドルフなんて

273 23/01/16(月)20:46:52 No.1016196104

名前は知られずとも「枕で寝る馬」の存在は相当認知されたと思われる 十数年後にも「なんか昔枕で寝る馬いたよね」と懐かしネタの話題に上りそう

274 23/01/16(月)20:46:59 No.1016196155

>「すっげえ馬が来るんだよ!」って爺ちゃんに連れられて函館競馬場に行った記憶が最古の競馬の記憶 >その馬がサッカーボーイだと知ったのはだいぶ後 未だに破られてないレコードきたな…

275 23/01/16(月)20:47:01 No.1016196162

>会長CBでも天馬とまで呼ばれたイケメンホーストウショウボーイ産駒で勝ち方も派手な追込直線一気のミスターシービーとどこの馬の骨とも分からん外国産馬産駒で勝ち方が地味だけど強い好位先行抜け出しのシンボリルドルフじゃね…日本だと判官贔屓が強くても更にシービーが人気になったし パーソロンは十分に日本の大型種牡馬だよ!?

276 23/01/16(月)20:47:11 No.1016196238

ハイセイコーのブームを体感してる人って当時10代後半くらいとして還暦すぎか… 流石にimg広しといえどいても数十人くらいだろうか

277 23/01/16(月)20:47:14 No.1016196251

ハイセイコーオグリが存在してなかった世界線の競馬はパチンコとかと同じで結構廃れてたと思う

278 23/01/16(月)20:47:30 No.1016196351

>スポーツだと日本は野球サッカー以外はそこまで注目されないよね 卓球は一時期すごかった…

279 23/01/16(月)20:47:33 No.1016196369

>競馬の盛衰ってこの馬があればこそ!じゃなくてぶっちゃけパチンコ・スロットの盛衰と >反比例してるだけだと思う 90年代の盛り上がりはパチンコも右肩上がりだし関係ないよ 一度飽きられてネット馬券でまた盛り返してきただけ

280 23/01/16(月)20:47:43 No.1016196435

名馬が走るのはせいぜい3年だが 騎手は何十年も乗るからな 名前の定着度は比べ物にならぬ

281 23/01/16(月)20:47:43 No.1016196438

ウチの親はやけにテイオーの鞍上がクスリで捕まったことを擦ってくる

282 23/01/16(月)20:48:03 No.1016196557

>柔道は一時期すごかった…

283 23/01/16(月)20:48:06 No.1016196572

枕営業で一躍名を挙げた

284 23/01/16(月)20:48:07 No.1016196579

ゲーム始めるまでハルウララとタイテエムしか知らなかった

285 23/01/16(月)20:48:16 No.1016196654

武豊はバラエティにも出てくれるし騎手の紹介って言ったらいつでも武豊が出てくるからな オグリやウララすら知らん人でも武豊ならわかる人は多いだろう

286 23/01/16(月)20:48:24 No.1016196703

今とパチは死に体に毛が生えた状態だけど パチ人気と反比例といえるほど競馬の知名度は高くない

287 23/01/16(月)20:48:24 No.1016196709

競馬の知名度の話は書き込んだ人の年齢に大きく左右されるから…

288 23/01/16(月)20:48:31 No.1016196764

>野球見なくてもイチローは知ってるけどイチローくらい凄いお馬さんは競馬に興味がない人は知らない 競馬界のイチローは武豊だからな…

289 23/01/16(月)20:48:33 No.1016196773

>ウチの親はやけにテイオーの鞍上がクスリで捕まったことを擦ってくる マヤ知らないよ

290 23/01/16(月)20:48:37 No.1016196803

パーソロンが日本に来たのは64年なので会長の時代にはまだ種牡馬やってたんかって困惑されるポジションだと思う

291 23/01/16(月)20:48:37 No.1016196806

>ゲーム始めるまでハルウララとタイテエムしか知らなかった むしろその2つしか知らないってどういうパターンだよ!?

292 23/01/16(月)20:48:39 No.1016196820

>ゲーム始めるまでハルウララとタイテエムしか知らなかった タイテエムを知ってる方が謎すぎる…

293 23/01/16(月)20:48:40 No.1016196828

>ハイセイコーのブームを体感してる人って当時10代後半くらいとして還暦すぎか… >流石にimg広しといえどいても数十人くらいだろうか ヨーイチをリアルタイムで見てた長老「」ペはいたな……

294 23/01/16(月)20:48:46 No.1016196873

競馬ゲームやってたら昔のでも強いのは勝手に覚えはする その場合ウマ娘との差で首をかしげることにもなるが

295 23/01/16(月)20:48:55 No.1016196966

名前だけだけどフクキタルは知ってた

296 23/01/16(月)20:49:04 No.1016197035

>パーソロンは十分に日本の大型種牡馬だよ!? 競走馬としてはアイルランドやろがい!日本でライバルとバチバチにG1争ってたトウショウボーイとは比較にもならんわ!

297 23/01/16(月)20:49:15 No.1016197120

>名前だけだけどフクキタルは知ってた あずまんが大王から知ったな

298 23/01/16(月)20:49:23 No.1016197179

>流石にimg広しといえどいても数十人くらいだろうか オグリですらその年代で楽しんでた人はもう50近いか超えてるからな…

299 23/01/16(月)20:49:34 No.1016197255

ファル子がウマドル目指しててオグリを尊敬してるけどやってる事は対極なのが面白い

300 23/01/16(月)20:49:34 No.1016197261

>ウチの親はやけにテイオーの鞍上がクスリで捕まったことを擦ってくる (ハヤヒデに賭けたのかな…)

301 23/01/16(月)20:49:45 No.1016197339

キタサンブラックは北島三郎の馬で賞金王!凄い!て言われてたからちょっと知ってたな

302 23/01/16(月)20:49:46 No.1016197344

>>ゲーム始めるまでハルウララとタイテエムしか知らなかった >タイテエムを知ってる方が謎すぎる… ウマ娘にしてくれってアピールしてバズったからじゃないか

303 23/01/16(月)20:50:05 No.1016197482

書き込みをした人によって削除されました

304 23/01/16(月)20:50:25 No.1016197623

>ウチの親はやけにテイオーの鞍上がクスリで捕まったことを擦ってくる 「」みたいな親だね

305 23/01/16(月)20:50:41 No.1016197741

>>>ゲーム始めるまでハルウララとタイテエムしか知らなかった >>タイテエムを知ってる方が謎すぎる… >ウマ娘にしてくれってアピールしてバズったからじゃないか ゲーム始めるまでだからそういう√も無くはないのか……

306 23/01/16(月)20:50:44 No.1016197758

>ウマ娘にしてくれってアピールしてバズったからじゃないか それはウマ娘始まってだいぶ経ってなかったか

307 23/01/16(月)20:50:56 No.1016197874

ウチの親はライスシャワーの骨折のことやたら擦ってくる

308 23/01/16(月)20:51:11 No.1016197975

>「」みたいな親だね ちゃんと血統が活きたな…

309 23/01/16(月)20:51:24 No.1016198064

>ウチの親はライスシャワーの骨折のことやたら擦ってくる 嫌な親だな…

310 23/01/16(月)20:51:29 No.1016198096

俺はディープだけは知ってたけどあんな可愛い性格のお馬さんだったとは知らなんだ…

311 23/01/16(月)20:51:40 No.1016198164

うちの母親がテイオーの熱心なファンで事あるごとにイケメンって褒めてたからテイオー=イケメンの図式が俺の中にある

312 23/01/16(月)20:51:47 No.1016198225

うちの親戚がなぜか70年代の宝塚記念馬の名前を知っていた 普段競馬ほとんどやらない人でも稀に刺さることはあるのかね…

313 23/01/16(月)20:51:54 No.1016198276

近年のライス人気は元から好きだとだいぶ困惑はする

314 23/01/16(月)20:51:55 No.1016198284

>俺はディープだけは知ってたけどあんな可愛い性格のお馬さんだったとは知らなんだ… 黒王号みてぇなのかと思ったら意外と小さい&おとなしい

315 23/01/16(月)20:52:06 No.1016198367

確かにテイオーはイケメン

316 23/01/16(月)20:52:20 No.1016198474

>>俺はディープだけは知ってたけどあんな可愛い性格のお馬さんだったとは知らなんだ… >黒王号みてぇなのかと思ったら意外と小さい&おとなしい あと牡馬にモテる

317 23/01/16(月)20:52:21 No.1016198482

イケメンホースランキングはテイオーのためにあると言っても過言では無いからな…

318 23/01/16(月)20:52:27 No.1016198510

一般人気とやらは報道の数でほぼ決まるからあの年代は毎日毎日ニュースで触れてたディープはクソ強い

319 23/01/16(月)20:53:01 No.1016198748

>>>俺はディープだけは知ってたけどあんな可愛い性格のお馬さんだったとは知らなんだ… >>黒王号みてぇなのかと思ったら意外と小さい&おとなしい >あと牡馬にモテる 牝馬にもモテモテプイ

↑Top