虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/16(月)19:03:04 大ラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/16(月)19:03:04 No.1016155230

大ラーメン食べてる?

1 23/01/16(月)19:04:05 No.1016155599

下は誉めてるのか?

2 23/01/16(月)19:04:23 No.1016155711

文句言いながら経費でラーメン食う楽な仕事

3 23/01/16(月)19:05:49 No.1016156230

バリ男まだ残ってんのか 個人的には二郎の後追いで1番美味しくなかったけど

4 23/01/16(月)19:07:27 No.1016156787

fu1829179.png

5 23/01/16(月)19:08:47 No.1016157300

写真の撮り方全部バラバラな感じ見ると店に取材許可取らずにやってる?

6 23/01/16(月)19:09:54 No.1016157691

>写真の撮り方全部バラバラな感じ見ると店に取材許可取らずにやってる? 取れるわけないすぎる……

7 23/01/16(月)19:12:27 No.1016158560

>fu1829179.png 二郎のマニアはこういう記事見て喜びそうなクズしかいないんだろうな

8 23/01/16(月)19:13:35 No.1016158958

味が全くしないのがマジなら舌ちょっとおかしくなってない? 比喩なんだろうけど

9 23/01/16(月)19:13:53 No.1016159091

>fu1829179.png G系って言われるとゲイの隠語にしか聞こえない

10 23/01/16(月)19:15:19 No.1016159609

BUNKAはラーメンに対しての評価はガチ

11 23/01/16(月)19:18:39 No.1016160763

ハナイロモ麺はよく使ってる

12 23/01/16(月)19:18:53 No.1016160854

卵がイチャモンすぎる…

13 23/01/16(月)19:19:16 No.1016160997

>BUNKAはラーメンに対しての評価はガチ あとドンキの弁当とサイゼも

14 23/01/16(月)19:19:56 No.1016161217

>>BUNKAはラーメンに対しての評価はガチ >あとドンキの弁当とサイゼも 底辺の飯ばっかだな…

15 23/01/16(月)19:20:42 No.1016161504

ヤサイ量多いんだからそりゃ味薄くなるだろうとしか コールが間違ってんのか

16 23/01/16(月)19:22:01 No.1016161996

マズイ店はマジでマズイからこれはガチ

17 23/01/16(月)19:22:47 No.1016162262

普通に二郎の味

18 23/01/16(月)19:24:00 No.1016162676

いつ見ても二郎系のくせに優しい店主って一文で笑う

19 23/01/16(月)19:25:11 No.1016163120

飯田橋大勝軒の豚めんは結構好きなんだが…

20 23/01/16(月)19:25:58 No.1016163391

ちゃんと現地行ってそうな姿勢は評価している

21 23/01/16(月)19:28:12 No.1016164233

吉祥寺特集でもしてんの?

22 23/01/16(月)19:31:00 No.1016165220

まさきだけ普通に褒めてんな

23 23/01/16(月)19:31:40 No.1016165441

>ヤサイ量多いんだからそりゃ味薄くなるだろうとしか >コールが間違ってんのか 通常で頼むと薄くて不味いのは重大な欠陥では…?

24 23/01/16(月)19:32:08 No.1016165623

バリ男は冷凍自販機で見るな

25 23/01/16(月)19:32:28 No.1016165748

お前二郎系大好きだろとしか思えない

26 23/01/16(月)19:35:39 No.1016166889

>通常で頼むと薄くて不味いのは重大な欠陥では…? 野菜はマシにしてね 通常でもこんなに山盛りなの?

27 23/01/16(月)19:36:32 No.1016167204

シンプルにクソ田舎なだけで貶される東中神がお前に何をしたんだよ

28 23/01/16(月)19:38:06 No.1016167825

えどもんど何も貶せてないじゃん!

29 23/01/16(月)19:38:25 No.1016167963

まさきどんだけ美味いんだ…?

30 23/01/16(月)19:38:31 No.1016168010

まさきは本当になんでこんな辺鄙など田舎に回転したんだってなる 青梅線とか乗りたくねぇ

31 23/01/16(月)19:38:32 No.1016168020

ラーメン大かと思った 最近行ってないな…

32 23/01/16(月)19:39:12 No.1016168268

BGMがゲーム音楽で←ライターも分かってる

33 23/01/16(月)19:40:14 No.1016168691

アキバで二郎系でも食うかと思って入った忍者が汚いし水は温いしキャベツは酸っぱいしで引いた 後日入った影武者は美味かった

34 23/01/16(月)19:40:20 No.1016168724

スープ激熱で肉と野菜が溶けかけの二郎食ってみてえ

35 23/01/16(月)19:41:15 No.1016169061

用心棒がかつての人気店なのはうん… 開店して数か月が一番美味くて人気が固まったら段々味落としていったからな…

36 23/01/16(月)19:41:34 No.1016169190

豚山結構好き

37 23/01/16(月)19:41:46 No.1016169276

二郎系でにんにく頼んだのに入ってなかったはブチギレてもいいな

38 23/01/16(月)19:42:48 No.1016169653

>普通に二郎の味。 普通ならそれでいいのでは?

39 23/01/16(月)19:42:49 No.1016169663

ところどころホメてるというか認めてる…

40 23/01/16(月)19:43:15 No.1016169819

よっしゃ まさき食いにいくわ

41 23/01/16(月)19:43:35 No.1016169953

食レポで美味しさはまあまあって書くのはライターとしてどうなんだ…

42 23/01/16(月)19:44:47 No.1016170404

まさきと千里眼と英二と大の店員だろこの記事書いたやつ

43 23/01/16(月)19:44:54 No.1016170440

>よっしゃ >まさき食いにいくわ 行く前にヒ見たほうがいいよ この店急に夜やらないとか休むとかしてる

44 23/01/16(月)19:45:15 No.1016170576

千里眼はコンビニにラーメン出してるから陥せないのか

45 23/01/16(月)19:45:28 No.1016170673

>文句言いながら経費でラーメン食う楽な仕事 これ72食って楽かな…何人がかりか知らないけど

46 23/01/16(月)19:45:32 No.1016170700

>食レポで美味しさはまあまあって書くのはライターとしてどうなんだ… まずいって書いてないからまあまあって事だ

47 23/01/16(月)19:45:41 No.1016170760

>ラーメン大かと思った >最近行ってないな… ラーメン大は昨今のご時世仕方ないが量が減ったよ

48 23/01/16(月)19:45:45 No.1016170785

二郎インスパイアの不味い店は本当にまずいから仕方ない

49 23/01/16(月)19:46:18 No.1016170991

4日は食いたくねぇな

50 23/01/16(月)19:46:26 No.1016171041

>千里眼はコンビニにラーメン出してるから陥せないのか ラーメン英二は?

51 23/01/16(月)19:47:34 No.1016171456

千里眼はもう素直に認めちまえよ…

52 23/01/16(月)19:47:48 No.1016171541

ラーメン大ってネットだと評判悪いけど俺凄く好きなんだよな…まあチェーンが多い所はそういうのもあるのかな…… と長く思ってたけど俺が好きなラーメン大は世間のラーメン大とはなんの関係もない独立したラーメン大だった事に最近気がついた

53 23/01/16(月)19:48:13 No.1016171707

上のデカイ写真と下の小さい写真の店の違いは何なんだろう

54 23/01/16(月)19:48:30 No.1016171816

526は二郎系というか元二郎じゃねえか

55 23/01/16(月)19:48:55 No.1016171960

自分としては実話BUNKAタブーがまだ有害図書指定されてなかったことに衝撃を受けた。

56 23/01/16(月)19:49:05 No.1016172019

>>>BUNKAはラーメンに対しての評価はガチ >>あとドンキの弁当とサイゼも >底辺の飯ばっかだな… 底辺が読む雑誌だからな

57 23/01/16(月)19:50:07 No.1016172455

長次郎はこないだ食べたけど美味しかったよ 豚はパサ気味なのよりしょっぱいのが気になった

58 23/01/16(月)19:51:00 No.1016172754

このライターにどんな二郎系出したら満足するんだ? 二郎系列の店も一店ずつ評価してそう

59 23/01/16(月)19:51:38 No.1016173005

蓮爾の麺は本当に茹でてるのかわからないレベルでアルデンテなのは事実だからな…

60 23/01/16(月)19:51:48 No.1016173062

まずいものをまずいとわかって食べるのは仕事でも苦痛でしかない

61 23/01/16(月)19:52:17 No.1016173243

暖簾分けの二郎で経験したことはないけどインスパイアだと結構な確率で口角が痛くなるの何でだろう

62 23/01/16(月)19:52:25 No.1016173295

芸風なのをマジでわかってない「」が居ることに驚愕する俺

63 23/01/16(月)19:53:57 No.1016173900

二郎自体大してうまくないしそのフォロワーとなるとね

64 23/01/16(月)19:54:01 No.1016173926

>蓮爾の麺は本当に茹でてるのかわからないレベルでアルデンテなのは事実だからな… 蓮爾はピーキーだけど気にいる人は大好きなタイプだよね

65 23/01/16(月)19:54:20 No.1016174036

スープが濃いめが好きなのは伝わってくる

66 23/01/16(月)19:54:36 No.1016174144

>芸風なのをマジでわかってない「」が居ることに驚愕する俺 BUNKAタブーはこういう芸風だからまったく仕方ないなぁ…って愛せるようなやつでもないのが悪い

67 23/01/16(月)19:54:46 No.1016174220

>fu1829179.png まさきと大勝軒は珍しく褒めてるな

68 23/01/16(月)19:55:09 No.1016174383

>このライターにどんな二郎系出したら満足するんだ? >二郎系列の店も一店ずつ評価してそう BUNKAタブーのライターは基本的にけなす前提で全部マイナスにしてるが割と言ってる事は間違ってない率は高いので 相対評価で記事を読むとこの店は美味いんだなって分かるよ

69 23/01/16(月)19:55:10 No.1016174389

>蓮爾の麺は本当に茹でてるのかわからないレベルでアルデンテなのは事実だからな… 初めていったとき小麦食ってんのかなって思った あれを硬めでコールしてる人は正気か?ってずっと怖かった

70 23/01/16(月)19:55:10 No.1016174392

そういえば二郎インスパイア作れば売れるからって一時期大量にできては潰れていた時期あったな その時はひどいみせ当たるとひどい以外の言葉しか無かった

71 23/01/16(月)19:56:35 No.1016174975

>>蓮爾の麺は本当に茹でてるのかわからないレベルでアルデンテなのは事実だからな… >初めていったとき小麦食ってんのかなって思った >あれを硬めでコールしてる人は正気か?ってずっと怖かった 何回か通ったら小麦うめぇ!ってなった

72 23/01/16(月)19:57:13 No.1016175229

大久保のラーメン大も普通に二郎の味って認めてるからなコレ

73 23/01/16(月)19:57:42 No.1016175409

>何回か通ったら小麦うめぇ!ってなった 行ったのは登戸だったけど俺はその境地に至れそうにないと感じたから一度でギブしてすまない…

74 23/01/16(月)19:58:05 No.1016175550

>味が全くしないのがマジなら舌ちょっとおかしくなってない? コロナの後遺症なんだろう

75 23/01/16(月)19:58:19 No.1016175663

>BUNKAタブーのライターは基本的にけなす前提で全部マイナスにしてるが割と言ってる事は間違ってない率は高いので >相対評価で記事を読むとこの店は美味いんだなって分かるよ まあまあと味以外で文句言う店行ったけど概ね美味しかったから参考にしてるよ

76 23/01/16(月)19:58:41 No.1016175809

いや人間は加熱してない小麦消化できないから 茹で足らずで美味しくないって感じるのは普通だよ

77 23/01/16(月)19:59:16 No.1016176018

上も下も二郎通のカストリ雑誌記者には不合格だったみたいだな

78 23/01/16(月)19:59:32 No.1016176131

>あとドンキの弁当とサイゼも サイゼは何度も言われてるけど明らかに食ってない論評ある 冷食とかもそう

79 23/01/16(月)20:00:06 No.1016176349

立ち食いそば回はこれ全部食ったなって分かる無駄な頑張りを感じた

80 23/01/16(月)20:01:00 No.1016176711

陸は直系弟子みたいなもんだしインスパイア系に入れるのどうなんだろうなと昔からずっと思ってる

81 23/01/16(月)20:01:16 No.1016176821

ハナイロモ麺をそう言いたくなる気持ちは分かるけど置いてあるカラメ入れれば全然違うよ

82 23/01/16(月)20:01:17 No.1016176826

まあまあ評価の店は美味いんだろうな…

83 23/01/16(月)20:01:32 No.1016176924

>いや人間は加熱してない小麦消化できないから >茹で足らずで美味しくないって感じるのは普通だよ 茹でが足りてないせいなのか麺の表面が滑らなくてすすれないのが一番キツかった 食べるのに疲れてしんどい…

84 23/01/16(月)20:01:46 No.1016177024

よく鳳に行けたな 営業してないんだよあの店…

85 23/01/16(月)20:02:33 No.1016177324

流石に凛の弟がやってた大井には行けなかったみたいだな

86 23/01/16(月)20:02:56 No.1016177483

武蔵野うどんみたいに小麦をバキバキに練り固めた結果固くて茹でてもなお硬いならともかく 単純に太い硬い麺が茹で足りなくて芯残ってるのは普通に駄目だと思う

87 23/01/16(月)20:03:01 No.1016177513

燈郎はちゃんとステーキ載せてから罵って

88 23/01/16(月)20:03:23 No.1016177652

黄身が中途半端なの気になるのちょっと分かる

89 23/01/16(月)20:03:59 No.1016177890

富士丸ちゃんと完食して評価してるなら偉いよ 好きだけど毎回ぎりぎりだ

90 23/01/16(月)20:04:30 No.1016178069

味しない二郎系はあるよね 豚の餌の癖に健康に配慮しているのか?

91 23/01/16(月)20:04:32 No.1016178086

まさき普通に褒めててダメだった 場所はうnそうだね…

92 23/01/16(月)20:05:18 No.1016178349

富士丸の麺少なめは他の二郎系の並盛りだからな…

93 23/01/16(月)20:05:28 No.1016178406

スープの味が濃いからと思いきやデフォだともやしの水分に負けて普通に薄いのは間違ってんだろとは思う

94 23/01/16(月)20:06:28 No.1016178817

>スープの味が濃いからと思いきやデフォだともやしの水分に負けて普通に薄いのは間違ってんだろとは思う なのでどんな店だろうがヤサイ少な目で必ずコールするようになった

95 23/01/16(月)20:06:29 No.1016178823

二郎直系レビューだと池袋店の評価でダメだった

96 23/01/16(月)20:06:55 No.1016179000

>武蔵野うどんみたいに小麦をバキバキに練り固めた結果固くて茹でてもなお硬いならともかく >単純に太い硬い麺が茹で足りなくて芯残ってるのは普通に駄目だと思う うるさい!小麦うめぇ!

97 23/01/16(月)20:07:09 No.1016179085

バリ男がなんか味薄い?のは本当

98 23/01/16(月)20:07:36 No.1016179271

ドンキ弁当は確かに底辺飯だけどラーメンはいま結構いいお値段なんじゃないの?

99 23/01/16(月)20:07:38 No.1016179281

アンチなのに妙に詳しい厄介ファンみたいになってる…

100 23/01/16(月)20:07:58 No.1016179413

なんかスープ薄いばっかだな…

101 23/01/16(月)20:08:21 No.1016179572

ハナイロモ麺入ってることはそんな昔の記事じゃないのか

102 23/01/16(月)20:08:41 No.1016179708

>バリ男がなんか味薄い?のは本当 冷凍自販機で買ったやつだと味薄いと感じなかったから野菜のせいなのかな

103 23/01/16(月)20:09:12 No.1016179924

まあ、野菜の盛り分けが出来ていないのは確かだな

104 23/01/16(月)20:10:18 No.1016180353

めちゃくちゃたくさんの店行ってる

105 23/01/16(月)20:10:34 No.1016180451

バリ男についてはそうだねとしか言えねえ…

106 23/01/16(月)20:10:54 No.1016180568

「奇型豚」って言い回しとか万一店側に反撃受けた際の予防線がしっかりしてるな

107 23/01/16(月)20:12:08 No.1016181088

これまで行ったことがあるラーメン屋でワーストの臭さだったなバリ男

108 23/01/16(月)20:12:35 No.1016181241

千里眼美味いよな……個人的にはピコピコポンをおすすめしたい

109 23/01/16(月)20:13:38 No.1016181643

英二と千里眼だけ「まあまあ」といって褒めてるのがクスっとくる

110 23/01/16(月)20:13:39 No.1016181649

>なんかスープ薄いばっかだな… これライターが味濃いもの食べすぎて味覚破壊されてるだけじゃ…

111 23/01/16(月)20:15:02 No.1016182203

味しないって本当にコロナじゃ…

112 23/01/16(月)20:15:14 No.1016182277

>めちゃくちゃたくさんの店行ってる いいだろ?取材だぜ?

113 23/01/16(月)20:15:20 No.1016182315

まさきはこれだいぶ褒めてない?

114 23/01/16(月)20:15:34 No.1016182402

味しないというか薄いは二郎系行くとたまにある

115 23/01/16(月)20:15:45 No.1016182474

fu1829460.jpg べた褒めもする

116 23/01/16(月)20:15:56 No.1016182539

バリ男は二郎系じゃないよ

117 23/01/16(月)20:16:16 No.1016182672

まさきが勝利のカギか…

118 23/01/16(月)20:16:53 No.1016182910

急に思想が強くなったな

119 23/01/16(月)20:17:37 No.1016183244

野菜マシにすると味薄くなるのはあるんだろうな だから自分で足せるタレを用意してくれてる店が好き

120 23/01/16(月)20:17:45 No.1016183304

ヤサイどっちゃり加わるのと極太麺のせいでスープの印象は難しい分野だろう

121 23/01/16(月)20:18:19 No.1016183515

会津ざる蕎麦で急にIQあげるな

122 23/01/16(月)20:18:22 No.1016183540

>バリ男は二郎系じゃないよ じゃあなんなんです?

123 23/01/16(月)20:18:26 No.1016183563

>天皇に逆らった賊軍たちの汚らわしい郷土料理 辛辣すぎてダメだった

124 23/01/16(月)20:19:28 No.1016183968

>よく鳳に行けたな >営業してないんだよあの店… 冗談抜きで店主がいきなりぽっくり逝きそうで怖いわ この前行こうとしたら手を負傷して臨時休店になったし

125 23/01/16(月)20:21:27 No.1016184810

まさきの麺も結構好き嫌いあると思うぞ あれをラーメンって言うのは無理がある 昔あった立川二郎の比じゃないくらいうどんだよあれ

126 23/01/16(月)20:21:46 No.1016184959

>fu1829460.jpg >べた褒めもする このラーメンそんなにうまいの!?ってなる

↑Top