23/01/16(月)17:53:40 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/16(月)17:53:40 No.1016131743
初めて見たけどハイテンションなアクション映画と思ってたのにすげえ切ない終わり方だった…
1 23/01/16(月)18:03:46 No.1016134812
次はエンジェルウォーズ見ようぜ! すげえ切ない終わり方だった…
2 23/01/16(月)18:04:19 No.1016134965
ウォッチメン見ようぜ! 切ない終わり方だった…
3 23/01/16(月)18:04:31 No.1016135010
そして最後にウォッチメン見ようぜ すげえ切ない終わり方だった…
4 23/01/16(月)18:04:49 No.1016135104
ハイテンションなアクションはあったでしょう?
5 23/01/16(月)18:05:44 No.1016135398
負け武将の大河ドラマみたいなものだから仕方ない所はある…
6 23/01/16(月)18:06:59 No.1016135780
いやその前に2観ようぜ!?
7 23/01/16(月)18:09:07 No.1016136468
コミケに行く映画だよね
8 23/01/16(月)18:09:24 No.1016136549
>ハイテンションなアクションはあったでしょう? 最初から限界ギリギリの戦いをしてて辛くて苦しい…
9 23/01/16(月)18:10:24 No.1016136883
>いやその前に2観ようぜ!? 2はエヴァ・グリーンのおっぱい以外見るもの無いよ…
10 23/01/16(月)18:10:40 No.1016136966
なんか使者を落とす用の丸い穴があいてる庭…
11 23/01/16(月)18:12:46 No.1016137636
監督繋がりだと切ないの多いけどジェラルドバトラー映画なら景気良いのあるよ
12 23/01/16(月)18:14:14 No.1016138083
スパルタ超つええ!このまま世界征服しようぜ! みたいな映画かと思ったら違った
13 23/01/16(月)18:15:10 No.1016138391
>スパルタ超つええ!このまま世界征服しようぜ! >みたいな映画かと思ったら違った スパルタ超つええ!けど国の内外から色々ダメになってる…
14 23/01/16(月)18:16:18 No.1016138757
嫁さんがレイプされるところでめっちゃしこった映画
15 23/01/16(月)18:25:37 No.1016141835
>嫁さんがレイプされるところでめっちゃしこった映画 もっとマシなオカズでシコれ
16 23/01/16(月)18:34:15 No.1016144916
>>嫁さんがレイプされるところでめっちゃしこった映画 >もっとマシなオカズでシコれ せっかくあんなたくさんのムキムキの裸観れるのにもったいないよな
17 23/01/16(月)18:42:00 No.1016147704
>ウォッチメン見ようぜ! >切ない終わり方だった… >そして最後にウォッチメン見ようぜ >すげえ切ない終わり方だった… 立て続けに2回も見るな
18 23/01/16(月)18:44:23 No.1016148557
俺はいまだにレオニダス王のせむし男への言葉の真意がわからん 裏切りものへの恨みとも違うし裏切ったなら俺らの死に様よく見とけよなって感じ?
19 23/01/16(月)18:49:53 No.1016150523
ロボコップ3見ようぜ!
20 23/01/16(月)18:50:44 No.1016150801
ここで死ぬことに意味がある戦いだからな…
21 23/01/16(月)18:50:49 No.1016150825
>>いやその前に2観ようぜ!? >2はエヴァ・グリーンのおっぱい以外見るもの無いよ… 待てよ!最後はアガるだろ!?
22 23/01/16(月)18:51:32 No.1016151095
>俺はいまだにレオニダス王のせむし男への言葉の真意がわからん >裏切りものへの恨みとも違うし裏切ったなら俺らの死に様よく見とけよなって感じ? 生き証人になって死に様伝えろって意味だと解釈してた
23 23/01/16(月)18:52:20 No.1016151367
オリンピックなので皆軍隊出せませーん 議員の何人かは買収されてまーす 敵は20万人でーす
24 23/01/16(月)18:52:47 No.1016151518
お前たちの職業は何だ!?
25 23/01/16(月)18:52:51 No.1016151549
重いんだよなこの映画…たまに観返すかーって思っても手が伸びない
26 23/01/16(月)18:53:28 No.1016151782
>お前たちの職業は何だ!? 無職です…
27 23/01/16(月)18:54:38 No.1016152173
2の主人公のおっさんは後々ギリシャを裏切るって聞いた
28 23/01/16(月)18:55:04 No.1016152331
ゾウ出てきて即やられるのは笑った あとニンジャ
29 23/01/16(月)18:56:06 No.1016152711
火炎瓶投げてる魔術師っぽい奴ら好き
30 23/01/16(月)18:56:55 No.1016153002
>2の主人公のおっさんは後々ギリシャを裏切るって聞いた リアルの話するとこの戦いのあとがかなりしょっぱい
31 23/01/16(月)18:57:02 No.1016153047
戦パートの背景はほぼCGだけど筋肉は予算削減のために自前で準備した
32 23/01/16(月)18:57:55 No.1016153374
でも冷静に考えるとスパルタじんが人の自由と尊厳を守る正義の味方みたいになってるのギャグだと思う
33 23/01/16(月)18:58:32 No.1016153600
バットマンVSスーパーマンでも思ったけど盾使ったアクションが本当に良い
34 23/01/16(月)18:59:58 No.1016154154
レオニダスの他の映画見るとホワイトハウスぶっ壊されたりロンドンぶっ壊されたりしてて駄目だった
35 23/01/16(月)19:01:32 No.1016154697
せむしの彼に対してレオニダスが集団戦における欠点を理由に参戦を許可しないのは当然だし そもそも本来は生きていることすら許されない存在なのに突きの鋭さを褒めただけでも労ってる方なんだけど それはそれとしてせむし男からしたら両親への想いに応える最初で最後のチャンスだったし落胆するのも分からんでもない あそこら辺のすれ違いは悲しいよね
36 23/01/16(月)19:01:46 No.1016154783
目の前で息子が首落とされるお父さんとかすごく可哀想
37 23/01/16(月)19:04:03 No.1016155583
滅びの美学を描いた作品ではあるんだけど 登場キャラのビジュアルと例の名シーンのインパクトが陽のエンタメ感出しすぎてる…
38 23/01/16(月)19:04:12 No.1016155649
ぶっちゃけアクション以外も含めてめちゃくちゃいい映画だよ
39 23/01/16(月)19:06:06 No.1016156309
文字通り戦死=美徳・最高の誉れというスパルタの理念を表した映画だ
40 23/01/16(月)19:06:19 No.1016156385
シリアスな話なんだけど 強敵の描写とか節々が漫画の文脈で笑ってしまう部分はある まあコミック原作らしいけど
41 23/01/16(月)19:07:17 No.1016156734
スパルタが民主主義のために!とか言うシーンだけは笑いが止まらなくなってしまう お前さんは王制やろうがい!
42 23/01/16(月)19:07:59 No.1016156977
>>俺はいまだにレオニダス王のせむし男への言葉の真意がわからん >>裏切りものへの恨みとも違うし裏切ったなら俺らの死に様よく見とけよなって感じ? >生き証人になって死に様伝えろって意味だと解釈してた 戦場で一緒に死ぬのが誉れなのでお前は一生裏切り者として生き恥を晒せっていう意味
43 23/01/16(月)19:08:00 No.1016156987
>文字通り戦死=美徳・最高の誉れというスパルタの理念を表した映画だ ただそれはそれとして哀しみも描かれてるのが良い塩梅だと思う
44 23/01/16(月)19:08:25 No.1016157163
裏切りレイプ野郎がブッ刺された挙句に敵国貨幣が出てきて裏切りが発覚するのテンポ良すぎる
45 23/01/16(月)19:08:42 No.1016157263
madness...
46 23/01/16(月)19:09:55 No.1016157694
じゃあ次はコマンドーを見て もう一つは…何を見ればいいんだろうな…
47 23/01/16(月)19:10:25 No.1016157867
ペルシャ軍の描写なんかはこれギャグか?笑っていいやつなのか?ってなるのが困る
48 23/01/16(月)19:10:55 No.1016158035
>>いやその前に2観ようぜ!? >2はエヴァ・グリーンのおっぱい以外見るもの無いよ… エヴァ・グリーンの肉食セックスも見所だよ あと映像特典のインタビューでちょっと照れてるエヴァ・グリーンも見所だよ
49 23/01/16(月)19:10:58 No.1016158053
コマンドーは気持ちよく終わるから安心して見られる コラテラルダメージは辛い
50 23/01/16(月)19:11:14 No.1016158160
>裏切りレイプ野郎がブッ刺された挙句に敵国貨幣が出てきて裏切りが発覚するのテンポ良すぎる いいよねフェードアウトしてくトレイター!が奇形の人に被る演出
51 23/01/16(月)19:11:21 No.1016158193
「300人で100万人をあと一歩まで追い詰めたから1万人VS100万人なら楽勝だろ!」とかいうとんでもない理屈で希望を感じさせるラスト大好き
52 23/01/16(月)19:12:45 No.1016158662
「」が自信をもってすすめてくる映画切ない終わりのやつ多くない!?
53 23/01/16(月)19:12:56 No.1016158738
視聴する前はあんなファンタジーっぽい敵キャラだとは思わなかったな俺
54 23/01/16(月)19:13:06 No.1016158790
映画はハイパー誇張表現なんだけど 実際の歴史でもやべえなあいつらってなるペルシャ軍とスパルタ軍
55 23/01/16(月)19:13:15 No.1016158851
不死隊がドロップキックしてるよね??
56 23/01/16(月)19:13:47 No.1016159046
不死隊ちゃんドロップキック
57 23/01/16(月)19:13:48 No.1016159056
冷静に見るとスパルタというキチガイ国家に踏み込んで 散々苦しめられたペルシアという構図に見えなくもない
58 23/01/16(月)19:13:52 No.1016159083
>スパルタが民主主義のために!とか言うシーンだけは笑いが止まらなくなってしまう >お前さんは王制やろうがい! 映画は1万歩譲っても同時期のヒストリーチャンネルもその文脈を異様に推してたんで ブッシュ政権のプロパガンダムービーって言われても仕方ないと俺は思う
59 23/01/16(月)19:14:15 No.1016159231
じゃあ次はアキレウスなんてどうだ?
60 23/01/16(月)19:14:28 No.1016159308
>冷静に見るとスパルタというキチガイ国家に踏み込んで >散々苦しめられたペルシアという構図に見えなくもない 安心しろ史実もそんな感じだ
61 23/01/16(月)19:14:56 No.1016159466
まずスパルタ自身奴隷めちゃくちゃいるし扱いがクソ酷いからな…
62 23/01/16(月)19:15:14 No.1016159579
嫁さんの活躍と民主主義は映画で盛られた所だから
63 23/01/16(月)19:17:33 No.1016160384
俺がハリウッドポリコレを否定しきれないのはこれのあまりにも雑な「オリエント」観が何割か関係してる
64 23/01/16(月)19:17:36 No.1016160395
薬中の巫女さんいいよね… しかもジジイに好き勝手されてる
65 23/01/16(月)19:19:08 No.1016160944
偉人系ならイミテーション・ゲームかなぁ… アクションじゃなくて申し訳ないけど
66 23/01/16(月)19:19:41 No.1016161137
グラディエーターもいいぞ
67 23/01/16(月)19:19:45 No.1016161154
ペルシアって別に悪い国家じゃなかったんだよね?
68 23/01/16(月)19:19:53 No.1016161199
戦闘シーンの迫力はマジで凄まじい