虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/16(月)16:43:52 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1673855032208.jpg 23/01/16(月)16:43:52 No.1016112252

このゲーム結構プレイしたつもりだったのに動画見たらなんか知らない仕様がいっぱい出てくる…

1 23/01/16(月)16:44:40 No.1016112445

>このゲーム結構プレイしたつもりだったのに低歩数攻略見たらなんか知らない仕様がいっぱい出てくる…

2 23/01/16(月)16:45:31 No.1016112667

ガコっ

3 23/01/16(月)16:47:04 No.1016113044

あの頃は崩壊前行けた所でどこで変に崩壊後に戻るか分からん中何すりゃいいんだと思ってた

4 23/01/16(月)16:48:01 No.1016113274

仕様かな…仕様かも…

5 23/01/16(月)16:48:16 No.1016113324

タイマー持ち出しとかそんなんは別に知らなくていいやつだから

6 23/01/16(月)16:48:31 No.1016113392

>このゲーム結構プレイしたつもりだったのに最少戦闘攻略見たらなんか知らない仕様がいっぱい出てくる…

7 23/01/16(月)16:49:44 No.1016113705

俺の知ってる裏技もしかして浅すぎ…?

8 23/01/16(月)16:50:30 No.1016113893

>俺の知ってる裏技もしかして浅すぎ…? 比較対象が底なし沼なだけじゃねぇかな…

9 23/01/16(月)16:51:01 No.1016114040

歩数って何だよってなる

10 23/01/16(月)16:51:55 No.1016114254

>歩数って何だよってなる 歩数ダメージに関係してるやつよ その他のことは高度すぎて分からん

11 23/01/16(月)16:53:23 No.1016114632

バレてない、或いは研究されていないだけで 他のゲームにもこういうやべー裏技がゴロゴロ内蔵されていたりするんだろうか…って怖くなる

12 23/01/16(月)16:53:36 No.1016114682

色々仕込んでるのに難易度が低いせいで機能してない感じ

13 23/01/16(月)16:54:34 No.1016114948

俺が知ってる裏テクなんて魔列車のフェニ尾と魔法経験値?の最初から透明のヤツ狩りくらいだよ

14 23/01/16(月)16:54:47 No.1016115003

容量足りないからフラグの競合とかしてるんだろうけど電子マネーがやってるようなやつは裏技と呼んでいいのか

15 23/01/16(月)16:55:27 No.1016115167

バグ掘りなんて頭のいかれた事しないでいいよ…

16 23/01/16(月)16:56:14 No.1016115360

解析とか普通はしないから知らなくて当然

17 23/01/16(月)16:56:58 No.1016115526

2000年代になって開発者がバラしてようやく確認されるFCの裏技とかあったもんな…

18 23/01/16(月)17:00:20 No.1016116407

俺もだいぶプレイしたけど正規の強い攻略手段でもりもり進めてたからバグ以外でも知らないことたくさんありそうだわ

19 23/01/16(月)17:00:22 No.1016116425

最小○○系のやりこみが永遠に終わらないの好き

20 23/01/16(月)17:02:38 No.1016117028

レギュレーションの大事さを教えてくれるゲーム

21 23/01/16(月)17:03:31 No.1016117232

俺なんてドリル装備する方法知ってるもんねー

22 23/01/16(月)17:03:34 No.1016117248

テキスト通りに挙動してるだけなバニシュデスはともかくドリル装備が常識になってる時点で異常さは感じる 知らないでクリアしてたし…

23 23/01/16(月)17:03:45 No.1016117298

>最小○○系のやりこみが永遠に終わらないの好き だからこうして注意事項・バグ利用は禁止でお祓いをする

24 23/01/16(月)17:05:10 No.1016117636

オススメ教えて

25 23/01/16(月)17:05:44 No.1016117788

バリアント2刀流は正規だと思ってた

26 23/01/16(月)17:08:25 No.1016118496

>バグ掘りなんて頭のいかれた事しないでいいよ… むしろ公式が開発中にちゃんとやっとけよ

27 23/01/16(月)17:09:00 No.1016118664

電子マネーの低歩数とかもう何年やってんだ? 10年くらいか?

28 23/01/16(月)17:10:08 No.1016118992

Vコーディーとかほぼ回避不能バグもあるけど暴走カッパカイエンとかは普通に遊んでたら遭遇しないよな…

29 23/01/16(月)17:10:11 No.1016119009

知ってたけどきかい装備はやらないようにしてた

30 23/01/16(月)17:14:07 No.1016120102

>>バグ掘りなんて頭のいかれた事しないでいいよ… >むしろ公式が開発中にちゃんとやっとけよ こんなわけわからんバグまで掘ってたらいつまでも発売できないよ! きかい装備とか命中率とかはそうだね…

31 23/01/16(月)17:14:39 No.1016120247

ひたすら楽したはずだったのに狂人がバグ掘り起こすから更新されまくるからあんま楽じゃなくなったのすき

32 23/01/16(月)17:16:04 No.1016120625

極限までとは言わないけど低レベル少し意識してやると ブラストボイスの性能もおかしいと気が付く

33 23/01/16(月)17:16:17 No.1016120690

動画追ってると何度も見る魔大陸浮上

34 23/01/16(月)17:16:30 No.1016120742

何年も発覚しなかったバグなんかないのと同じ

35 23/01/16(月)17:17:04 No.1016120914

ハイポーションは入荷も早くて装備すると物理防御だけ255になって良い感じにヌルくなるぞ

36 23/01/16(月)17:17:39 No.1016121099

エンディングのコーリンゲンが難所になるなんてプレイした当時は想像もしなかったな…

37 23/01/16(月)17:17:43 No.1016121119

機械装備ですら持ってる装備捨ててまで試さなきゃだし遭遇するものは少ない

38 23/01/16(月)17:18:29 No.1016121348

>ハイポーションは入荷も早くて装備すると物理防御だけ255になって良い感じにヌルくなるぞ 武器に装備して殴るととつぜんスロットの挙動はじめたりして楽しいよね

39 23/01/16(月)17:21:51 No.1016122295

レベルアップの影響大きいゲームだから低レベル進行はいい感じのしばりに

40 23/01/16(月)17:23:11 No.1016122662

バグのないプログラムなど存在しない

41 23/01/16(月)17:23:57 No.1016122871

レベルもステも影響大きくて そこにこの魔法習得してから行こ…って考えが重なるので 大変なことに

42 23/01/16(月)17:24:33 No.1016123031

頭にドリルとか武器を好きなの装備させるとかしかしてなかったなあ

43 23/01/16(月)17:26:46 No.1016123678

きかい装備なんてどこのだれが見つけたんだろうね… 当時からデバックめいた遊び方してるバカが一定数いたんだろうか

44 23/01/16(月)17:28:23 No.1016124115

低歩数はなんならシリーズ開始時は投稿者すら知らない情報ばっかじゃねえか

45 23/01/16(月)17:28:45 No.1016124205

>きかい装備なんてどこのだれが見つけたんだろうね… >当時からデバックめいた遊び方してるバカが一定数いたんだろうか 過去作全部それでバグるし…やるだろ! という感覚と思われる

46 23/01/16(月)17:29:31 No.1016124421

>過去作全部それでバグるし… そうなの!?

47 23/01/16(月)17:31:42 No.1016125042

1,2はあったかな… 3,4はそれでアイテム増えたり変わるし 5はえふえふ 全部アイテムけいの操作ではあるか

48 23/01/16(月)17:32:51 No.1016125381

そんな極限低歩数だとか低レベル縛りだとか苦しいプレイなんてやめて もっと必要最低限の戦闘回数でクリアとか楽なプレイすればいいのに

49 23/01/16(月)17:37:53 No.1016126890

>そんな極限低歩数だとか低レベル縛りだとか苦しいプレイなんてやめて >もっと必要最低限の戦闘回数でクリアとか楽なプレイすればいいのに アイテム拾ったりするのも面倒だからやめよう!

50 23/01/16(月)17:42:12 No.1016128194

>もっと必要最低限の戦闘回数でクリアとか楽なプレイすればいいのに このボスはスキップできるよ!

51 23/01/16(月)17:43:59 No.1016128751

他のゲームにはこのレベルのバグは存在しないと思っている人がいるけど 大抵はただ掘られてないだけだからな…

52 23/01/16(月)17:53:35 No.1016131713

書き込みをした人によって削除されました

53 23/01/16(月)17:54:06 No.1016131862

SFCの頃のFFはどれも全てアイテムインデックス狂わせるバグがあった

54 23/01/16(月)17:54:56 No.1016132107

いくつかのゲームがそうだけど壊そうとして壊してるだけだからバグゲーみたいな言い方もちょっと FF6はなんもしなくてもバグってる仕様ある?うn

55 23/01/16(月)17:55:22 No.1016132251

>そんな極限低歩数だとか低レベル縛りだとか苦しいプレイなんてやめて >もっと必要最低限の戦闘回数でクリアとか楽なプレイすればいいのに こういうの見た開発者がそれが当然と狂っていくのはよく見る

56 23/01/16(月)17:56:27 No.1016132576

悪い事は言わないからRTAやTASを基準にゲームを語ろうとするのはやめとけ

57 23/01/16(月)17:56:51 No.1016132701

ドリルとかで油断してると防御無視でぐえーするした

58 23/01/16(月)17:57:53 No.1016132995

アイテム装備は精々手裏剣にだけにしておけ

59 23/01/16(月)17:58:46 No.1016133274

おさらいを言うまでも無いが飛空艇バグはノーセーブで魔大陸まで進めて全滅が手順 そこまでしてやりたい事は何だというのか

60 23/01/16(月)17:59:01 No.1016133353

頭ドリルくらいは皆やるだろ!

61 23/01/16(月)17:59:06 No.1016133373

メジャータイトルだからこそ普通に遊んでればそう壊れるゲームじゃねえっての前提な人がまだ多数で済んでいる

62 23/01/16(月)18:00:48 No.1016133893

>悪い事は言わないからRTAやTASを基準にゲームを語ろうとするのはやめとけ それはFF5のスレによくあらわれるな…

63 23/01/16(月)18:02:08 No.1016134308

>頭ドリルくらいは皆やるだろ! そもそもパワーワードすぎるんだよ頭ドリル…小学生が飛び付かないわけがない

64 23/01/16(月)18:05:08 No.1016135205

52回全滅バグは本当に何をどうして見つけたんだよ

65 23/01/16(月)18:10:07 No.1016136796

俺が大好きなゲームも最近通常プレイ時にも有用なバグが一個発掘されたのを皮切りにどんどん発見されてあるもんだなあって感心してる 有名なゲームはガン掘りされてバグ多いみたいに言われてかわいそう

66 23/01/16(月)18:14:15 No.1016138088

>有名なゲームはガン掘りされてバグ多いみたいに言われてかわいそう 皆でガキの頃の思い出話してる時にこのバグは使って当然とか言ってこなきゃいいんだけどな… ネットもあるし色々やりつくされてる今基準で言われても困る

67 23/01/16(月)18:14:29 No.1016138176

>有名なゲームはガン掘りされてバグ多いみたいに言われてかわいそう FFってバグゲーだったんだな

68 23/01/16(月)18:14:59 No.1016138331

>ネットもあるし色々やりつくされてる今基準で言われても困る でも当時もバグ使ってたよね?

69 23/01/16(月)18:15:25 No.1016138479

全滅の仕様がどうしてこのシリーズだけこんなに特殊なんだろう 多分制作陣もバグの苗床になるの解ってたよね

70 23/01/16(月)18:17:39 No.1016139212

>FFってバグゲーだったんだな 3アイテム変化 4アイテム所持数変化 5アイテム変化 6アイテム装備 FFの戦闘中アイテム使用はバグの宝庫や…

71 23/01/16(月)18:18:19 No.1016139420

プレイ感としてはタイトルに戻されるのは面倒だからな

72 23/01/16(月)18:19:21 No.1016139765

>でも当時もバグ使ってたよね? 6は使ってたな 4とか5は使った記憶がない

73 23/01/16(月)18:21:49 No.1016140560

>でも当時もバグ使ってたよね? その当時発見されてないバグとかいわれても困るんですよ…

74 23/01/16(月)18:23:32 No.1016141126

FF6はバグ多いのは事実だがドアタイマーの概念をもってバグの多さを主張するはエアプ極まりないからやめろという馬鹿でもわかるシンプルな話が理解できん奴がそこそこいる

↑Top