23/01/16(月)13:11:51 最近読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/16(月)13:11:51 No.1016060151
最近読んだんだけどここお辛過ぎない?
1 23/01/16(月)13:17:10 No.1016061506
つらいよ でもこの経験があるから自己管理の大切さを学んでプロとして大成するんだ
2 23/01/16(月)13:22:18 No.1016062808
負けない人間なんていないんだ それからどうするかが大事なんだ
3 23/01/16(月)13:23:20 No.1016063064
今まで散々体力おばけ扱いされてた日向がこういう形でリタイアして負けちゃうのが全国大会の締めなのすごく青春感あって好き あとこの先生バレー素人なのに指導者としては有能すぎない?
4 23/01/16(月)13:24:16 No.1016063318
試合終わって飯食うところでようやく目が戻るのが好き
5 23/01/16(月)13:25:33 No.1016063639
病院に向かってる最中も研摩に借りたタブレット越しに試合してるのがまた
6 23/01/16(月)13:25:43 No.1016063686
大人組が支えてくれることのありがたさ
7 23/01/16(月)13:26:51 No.1016063990
コーチはこの年だけかと思ってたので来年のキャプテン選んでおけよってところで続けてくれるんだと嬉しくなった
8 23/01/16(月)13:27:00 No.1016064037
まぁ勝手に呼ばれてもない合宿に参加したりするんですけどね
9 23/01/16(月)13:27:31 No.1016064177
バレー素人だけど指導者としてはめっちゃいい仕事するよね先生
10 23/01/16(月)13:42:14 No.1016067683
武ちゃん若干ポエミーだけどいい事しか言わない
11 23/01/16(月)13:43:48 No.1016068057
この瞬間もバレーボールだを全国来てからはほぼずっとやってたのが この結末を招いたのでは…という気がしなくもないです
12 23/01/16(月)13:47:59 No.1016069047
鴎には絶対勝つと思ってた
13 23/01/16(月)13:49:32 No.1016069417
武ちゃん先生は聖人過ぎる…
14 23/01/16(月)13:52:23 No.1016070123
>この瞬間もバレーボールだを全国来てからはほぼずっとやってたのが >この結末を招いたのでは…という気がしなくもないです 前日から兆候あってそれになんで気付けなかったんだってみんな悔やんでるから…
15 23/01/16(月)13:54:18 No.1016070561
>この瞬間もバレーボールだを全国来てからはほぼずっとやってたのが >この結末を招いたのでは…という気がしなくもないです 勝つために休む時は休めって話だから
16 23/01/16(月)13:54:55 No.1016070713
そういう失敗も後悔も全部糧にして次のバレーで活かそうねってのが この瞬間もバレーボールってことじゃ…?
17 23/01/16(月)13:55:25 No.1016070834
腹ぺこボーイすぎた…
18 23/01/16(月)13:57:35 No.1016071328
読み返したら確かに普通じゃないなって兆候出してるんだよね… この漫画伏線の仕込み具合凄いよね
19 23/01/16(月)14:03:00 No.1016072617
鴎台もこの後謎の優勝校に負けたんだよなぁ…
20 23/01/16(月)14:06:15 No.1016073297
ずっと変なテンションだもんな… いつもそうだからわかりづらい
21 23/01/16(月)14:07:08 No.1016073467
体調管理とか日々の食事での体作りとか含めて全部バレーボールだからな…
22 23/01/16(月)14:07:50 No.1016073624
及川さんの海外挑戦とかホセブランコとの会話とか30巻くらい前に仕込んでるからな…
23 23/01/16(月)14:08:35 No.1016073767
負けてもそれが終わりじゃないって教えてくれたのも先生だしそれがプロになるまで支えてくれた感あるのいいよね…
24 23/01/16(月)14:13:21 No.1016074928
プロ編の解説の人がおっちゃんが打たしたる!の人だったりさりげない繋がれていく描写良いよね… 来年もまたやろうな!って言うのを監督が眩しそうに見てるところとか泣きそう
25 23/01/16(月)14:14:10 No.1016075147
遠きに行くには必ず邇きよりすが日向の人生の指標になってるの好き
26 23/01/16(月)14:15:43 No.1016075477
不調を押して頑張ることを美談にしないのは現代の価値観って感じする
27 23/01/16(月)14:15:48 No.1016075489
書き込みをした人によって削除されました
28 23/01/16(月)14:16:24 No.1016075644
俺は今なんだよってスラダンは言ってたし
29 23/01/16(月)14:16:34 No.1016075682
何だかんだ及川さんと日向が仲良くなってるの好きよ俺
30 23/01/16(月)14:17:13 No.1016075834
観客席で稲荷と鴎の二人がかりでやっと鴉を落とせたなって宮が言ってるの好き
31 23/01/16(月)14:17:14 No.1016075837
武ちゃんはバレー未経験で顧問も初なのに怪我の時の対処とかその他諸々すごい正確な判断出すよね
32 23/01/16(月)14:17:27 No.1016075892
>何だかんだ及川さんと日向が仲良くなってるの好きよ俺 五色とも仲良くなってるし日向は誰とでも仲良くなる…
33 23/01/16(月)14:17:49 No.1016075977
粘りの猫を忘れるな
34 23/01/16(月)14:18:47 No.1016076203
俺は後日談の読み切りで研磨とコラボ動画でまた来た日本代表!この日本代表気軽に来る!ってコメントあるの好き 一緒にゲーム配信とかしてたんだろうな… お互いの画面しか見えない系のゲームで日向が擬音で表現しようとして研磨死んだりしたんだろうな…とか色々想像出来る
35 23/01/16(月)14:20:08 No.1016076527
序盤から練習試合で練習してるから勝ち負けよりも先のことを考えてるのは一貫してる
36 23/01/16(月)14:20:18 No.1016076553
>五色とも仲良くなってるし日向は誰とでも仲良くなる… 五色に至ってはいつの間にかお互い名前で呼ぶレベルに仲良くなってて お前等いつの間にそんなに…ってなる
37 23/01/16(月)14:21:23 No.1016076825
学生時代も魅力無かったわけじゃないんだけど大人になってからの日向めちゃくちゃ好き
38 23/01/16(月)14:21:38 No.1016076877
この後プロになった時ステータスオール90くらいあって努力が見えるの好き
39 23/01/16(月)14:22:12 No.1016077014
なああれ…もしかして…ニンジャショーヨーじゃないか?のシーンめっちゃ好き
40 23/01/16(月)14:24:30 No.1016077576
外人の知名度の方が高いショーヨーいいよね
41 23/01/16(月)14:24:45 No.1016077627
百沢がプロになるまで続けてるのいいよね…
42 23/01/16(月)14:24:53 No.1016077667
ノヤっさんがプロになってないの読んだ当時は意外に思ったけど 読み返すと夜久とかイタチのリベロとかのトップクラスには劣る描写されてて割と納得だったんだな
43 23/01/16(月)14:26:09 No.1016077975
>ノヤっさんがプロになってないの読んだ当時は意外に思ったけど >読み返すと夜久とかイタチのリベロとかのトップクラスには劣る描写されてて割と納得だったんだな そういう話じゃないって散々やっただろ!? バレーボール続けとるんがえらいんか!?
44 23/01/16(月)14:27:57 No.1016078430
>ノヤっさんがプロになってないの読んだ当時は意外に思ったけど >読み返すと夜久とかイタチのリベロとかのトップクラスには劣る描写されてて割と納得だったんだな 元々烏野きたのも女子の制服目当てだしバレー第一っていう感じじゃないし
45 23/01/16(月)14:28:46 No.1016078608
100点満点で160点くらいの顧問
46 23/01/16(月)14:29:06 No.1016078680
そういうレス見ると怖くなるからやめて
47 23/01/16(月)14:29:10 No.1016078706
部活辞めた後の人生ちゃんと描くスポーツ漫画ってなかなかないなって
48 23/01/16(月)14:30:53 No.1016079125
潔子さんの結婚が一番意外だった
49 23/01/16(月)14:31:21 No.1016079229
>部活辞めた後の人生ちゃんと描くスポーツ漫画ってなかなかないなって 同じ世代プロになりすぎだろって最初は思ったけど 野球でもえげつない世代ってあるしそこまで変でもなかった
50 23/01/16(月)14:33:24 No.1016079703
高校でバレー終わり勢としてはミヤツムと北さんがパーフェクト回答だった
51 23/01/16(月)14:33:48 No.1016079787
>潔子さんの結婚が一番意外だった 田中はいいやつなんだけど これだけは未だあんまり納得していない
52 23/01/16(月)14:34:11 No.1016079882
>百沢がプロになるまで続けてるのいいよね… Vリーグで日向VS百沢もう一回見たかった…
53 23/01/16(月)14:35:38 No.1016080240
>田中はいいやつなんだけど >これだけは未だあんまり納得していない 烏野二年チームのレス
54 23/01/16(月)14:36:02 No.1016080327
>>田中はいいやつなんだけど >>これだけは未だあんまり納得していない >烏野二年チームのレス 慣れない…!
55 23/01/16(月)14:36:27 No.1016080414
蛇の主将が彼女と結婚してない方が納得出来ねえわ
56 23/01/16(月)14:36:55 No.1016080530
普通になった木兎さんいいよね…
57 23/01/16(月)14:37:21 No.1016080642
>蛇の主将が彼女と結婚してない方が納得出来ねえわ なんでお前ミカちゃんと別れてるんだよ だからお前は駄目なんだ
58 23/01/16(月)14:37:35 No.1016080681
元バレー部の解説カップルが蛇主将のカップルに解説役持ってかれていつのまにかフェードアウトしてったな
59 23/01/16(月)14:37:59 No.1016080765
最近読み返してるけどこの漫画ずっと面白くて怖い
60 23/01/16(月)14:39:24 No.1016081106
トーナメントを優勝して終わるスポーツ漫画をジャンプじゃしばらく見てないな
61 23/01/16(月)14:39:32 No.1016081128
中だるみ一切ないよな つまんない試合も一個もない怖い
62 23/01/16(月)14:39:59 No.1016081222
田中好きだけど可愛くてデカい幼馴染に好意向けられててなお潔子さんを落としたってところで許せねえ
63 23/01/16(月)14:40:10 No.1016081281
くっついたのは田中と潔子さんぐらいであとはそうでも無いのやけにリアルというか
64 23/01/16(月)14:41:32 No.1016081612
東京オリンピックに合わせて終わる予定だったのにズレたのだけは痛い 許せねえよなコロナ!!
65 23/01/16(月)14:42:10 No.1016081787
絶対王者がいなくて昨年王者も主将の怪我で負けちゃってるのが少年漫画にしては珍しいなと思った
66 23/01/16(月)14:42:23 No.1016081828
>トーナメントを優勝して終わるスポーツ漫画をジャンプじゃしばらく見てないな 基本的に主役側が強豪校だと話作り辛いしかといって強豪校以外が優勝するのって運動部物としてはリアリティないのをどうするかってなるし…
67 23/01/16(月)14:42:35 No.1016081889
>トーナメントを優勝して終わるスポーツ漫画をジャンプじゃしばらく見てないな 黒子のバスケは優勝して2話後に終わったな
68 23/01/16(月)14:42:47 No.1016081927
>中だるみ一切ないよな >つまんない試合も一個もない怖い まあ相対的に言えば猫VS蛇あたりはストレス溜まる展開でもあったし少し下がるかもってくらいかな 烏野の試合は本当に全部おもしろいと思う
69 23/01/16(月)14:43:42 No.1016082190
>くっついたのは田中と潔子さんぐらいであとはそうでも無いのやけにリアルというか と言っても日向プロ入りの時点で皆20代前半ぐらいだろうし田中が早いだけでは…
70 23/01/16(月)14:44:42 No.1016082466
研磨がストリーマーになっとる!
71 23/01/16(月)14:44:42 No.1016082467
まあ影山とか絶対結婚できないし…
72 23/01/16(月)14:45:35 No.1016082724
日向たち~牛若の世代才能の源石多くね?って思ってたらプロ編でしっかり怪物世代って言われてた
73 23/01/16(月)14:47:36 No.1016083228
修行編ですらおもしろい
74 23/01/16(月)14:47:47 No.1016083273
影山はプロ編入ってから目から完全に光が失われてて怖い…
75 23/01/16(月)14:48:11 No.1016083368
>影山はプロ編入ってから目から完全に光が失われてて怖い… カレーのCMとか出てるし…
76 23/01/16(月)14:48:24 No.1016083426
>>影山はプロ編入ってから目から完全に光が失われてて怖い… >カレーのCMとか出てるし… (本気食い)
77 23/01/16(月)14:48:51 No.1016083542
>>>影山はプロ編入ってから目から完全に光が失われてて怖い… >>カレーのCMとか出てるし… >(本気食い) (カメラを見失う)
78 23/01/16(月)14:48:57 No.1016083564
宮兄弟の結末めっちゃ好き 先輩の新米うめえ
79 23/01/16(月)14:49:17 No.1016083629
>研磨がストリーマーになっとる! ゲスがショコラティエになってTVに出とる!
80 23/01/16(月)14:49:40 No.1016083722
脇役の描写がいいよね…
81 23/01/16(月)14:50:00 No.1016083787
>ゲスがショコラティエになってTVに出とる! 情熱大陸に出るのお前かい!
82 23/01/16(月)14:50:11 No.1016083818
全国一回戦のスガが上げて大地がブロックフォロー入って旭さんが決めるの最高にエモ
83 23/01/16(月)14:50:47 No.1016083968
>中だるみ一切ないよな >つまんない試合も一個もない怖い 白鳥沢とか描いちゃうからこれ以上は無理じゃねとか思ってすみませんでした…
84 23/01/16(月)14:52:09 No.1016084284
個人的には稲荷崎戦が見どころしかなくて一番好きだ
85 23/01/16(月)14:52:25 No.1016084338
火ノ丸相撲とこれを定期的に読み返す 高校編も卒業後も面白い…何回も読んでるのにこうなるか~!って感動できる
86 23/01/16(月)14:52:52 No.1016084447
>個人的には稲荷崎戦が見どころしかなくて一番好きだ 読み返してみると稲荷崎強すぎるだろ…ってなる
87 23/01/16(月)14:53:18 No.1016084546
勘違いしてたんだなあ…
88 23/01/16(月)14:53:54 No.1016084681
>>個人的には稲荷崎戦が見どころしかなくて一番好きだ >読み返してみると稲荷崎強すぎるだろ…ってなる インハイ2位だからな…その上で相手が調子崩してるとかけが人がいるとかもない のに勝って説得力あるのマジですごいわ
89 23/01/16(月)14:53:58 No.1016084694
アニメの2回目の白鳥沢戦ラスト1セットは本当にすごいから見てほしい
90 23/01/16(月)14:54:41 No.1016084845
プロになった侑が周りの人間のツッコミ不在で苦しんでるのマジで好き
91 23/01/16(月)14:54:44 No.1016084860
昨日リミックス17巻買ってちょうどここ読んだわ 白鳥沢の監督もいいよね…
92 23/01/16(月)14:55:38 No.1016085067
対宮兄弟で日向がレシーブあげた時のもう君にまぐれという言葉は使わないってセリフすごい好きなんだけどアニメでカットされてて悲しかった
93 23/01/16(月)14:56:12 No.1016085182
稲荷崎戦で月島が指先で繋いで大地が返した時 他のチームの選手がすっげって感心してたのが妙に嬉しかった
94 23/01/16(月)14:56:14 No.1016085190
宮の片方ってなんで選抜合宿いなかったんだっけ
95 23/01/16(月)14:56:18 No.1016085208
合宿で月島が木兎にするたかが部活の質問と回答が好きだわ バレーがそんなに好きじゃないって言う月島に下手だからじゃない?っていうやつ
96 23/01/16(月)14:56:24 No.1016085231
ダイジェストくらいのOVAでもいいから三年卒業から新体制烏野の苦悩をアニメでやってほしい 贅沢言っていいなら単行本20巻分くらいで高校卒業まで描き切って欲しい
97 23/01/16(月)14:56:39 No.1016085298
白鳥沢と稲荷崎戦は強豪校を相手にしてる空気をかなり感じていいよね 稲荷崎は次の年にレギュラー4人残ってるから負けるのもやむなしだ
98 23/01/16(月)14:56:39 No.1016085302
盛り上がりところの盛り上げ方と数ヶ月~数年越しの台詞回収の仕方が上手い 週刊連載で読むより一気読みに適してる
99 23/01/16(月)14:56:58 No.1016085385
最終戦の囮の展開とコマ割はわりと神がかってる 俺もきっちり騙された
100 23/01/16(月)14:57:59 No.1016085633
>対宮兄弟で日向がレシーブあげた時のもう君にまぐれという言葉は使わないってセリフすごい好きなんだけどアニメでカットされてて悲しかった 稲荷崎戦のアニメは全体的にあまり良くなかったなと思う 作画どうこうよりなんか切るところと入れるところの選択があまり良くない気がする
101 23/01/16(月)14:58:16 No.1016085686
効果音の書き方もいいよね キュッ→好き
102 23/01/16(月)14:58:33 No.1016085757
選手たちが頑張るだけじゃ間に合わないところがちゃんとあって それをカントクやコーチがフォローしてるのが素晴らしい部活漫画だと思う
103 23/01/16(月)15:00:25 No.1016086212
牛島さんはレシーブの時何を考えてますかのロングパス好き
104 23/01/16(月)15:00:37 No.1016086268
武ちゃん先生がやべーのは落ちたカラス扱いのバレー部時代に滅茶苦茶尽力してるとこだよ なんだよ監督探しに鵜飼の爺ちゃん探したり 練習試合相手探しに猫見つけてきたり情報通かよ
105 23/01/16(月)15:01:25 No.1016086465
稲荷崎戦ではというかずっと挑戦者だった烏野が 次戦の音駒戦で挑戦される側になるのグッとくる
106 23/01/16(月)15:01:25 No.1016086468
>合宿で月島が木兎にするたかが部活の質問と回答が好きだわ >バレーがそんなに好きじゃないって言う月島に下手だからじゃない?っていうやつ これと「勝負事を本当に楽しむには強さがいる」がよく覚えてる
107 23/01/16(月)15:01:59 No.1016086601
4期はお話部分は分割になった弊害が出たなーって思う
108 23/01/16(月)15:02:23 No.1016086697
5期早く見たいんだが
109 23/01/16(月)15:02:27 No.1016086706
練習描写が試合に活きてくのいいよね 木下とノヤさんのサーブレシーブ練習とか楽してこうぜとかフライングみたいにちょっとしたやつも
110 23/01/16(月)15:02:41 No.1016086763
思い出なんかいらん
111 23/01/16(月)15:03:49 No.1016087016
>稲荷崎戦のアニメは全体的にあまり良くなかったなと思う >作画どうこうよりなんか切るところと入れるところの選択があまり良くない気がする あれスタジオは同じなんだけどスタッフが継続してる人見つけるの大変なくらい入れ替わってるからね… だからアニオリでバレー部贔屓になった教頭も出て来ない
112 23/01/16(月)15:04:22 No.1016087148
>稲荷崎戦ではというかずっと挑戦者だった烏野が >次戦の音駒戦で挑戦される側になるのグッとくる どう倒す?のページ烏野が敵キャラみたいでいいよね
113 23/01/16(月)15:04:22 No.1016087156
最初から面白いんだけど感覚的にツッキーが活躍し始める辺りから爆発的に面白くなるイメージがある
114 23/01/16(月)15:04:27 No.1016087181
2、3年時の伊達工戦が見たいんですが
115 23/01/16(月)15:04:31 No.1016087198
>5期早く見たいんだが 映画二本にプロ編まで詰め込むことが決まりました…
116 23/01/16(月)15:04:35 No.1016087213
>5期早く見たいんだが 次もう劇場版らしいから…
117 23/01/16(月)15:05:24 No.1016087420
>>5期早く見たいんだが >映画二本にプロ編まで詰め込むことが決まりました… 5時間映画が2本ぐらいでも足りなくない!?
118 23/01/16(月)15:05:38 No.1016087481
>合宿で月島が木兎にするたかが部活の質問と回答が好きだわ >バレーがそんなに好きじゃないって言う月島に下手だからじゃない?っていうやつ 手は前っつったでしょ ノブカツくん
119 23/01/16(月)15:06:26 No.1016087697
>>稲荷崎戦のアニメは全体的にあまり良くなかったなと思う >>作画どうこうよりなんか切るところと入れるところの選択があまり良くない気がする >あれスタジオは同じなんだけどスタッフが継続してる人見つけるの大変なくらい入れ替わってるからね… >だからアニオリでバレー部贔屓になった教頭も出て来ない そうなんだ そのせいか全体的にテンポや演出が良くない印象があってあまり見返す気にならないんだよな4期 1~3期は何度も見てる
120 23/01/16(月)15:08:03 No.1016088120
4期が悪い訳じゃないけどそれまでと原作が良すぎるのはある
121 23/01/16(月)15:08:14 No.1016088165
白鳥沢までは繋ぎのシーンまでしっかり書き込んでたけど稲荷崎はバンク多くなっちゃったし 合宿のシーン滅茶苦茶大事なのにあんまりわかってなさそうな書き方だったし不満は色々残るなあ…
122 23/01/16(月)15:08:39 No.1016088282
高校スポーツ漫画って2年生に上がることすら人気を保つのメチャクチャ大変なのに時間ぶっ飛ばしてプロだからな それで高校編に負けないくらい面白いのヤバすぎる…もっと読ませてくれ…
123 23/01/16(月)15:08:57 No.1016088352
とはいえ3期までのクオリティで最後までテレビアニメ化したら7,8期までかかるしな…
124 23/01/16(月)15:09:05 No.1016088403
斜に構える前の小学生の時に一気見させたい作品
125 23/01/16(月)15:11:33 No.1016089048
>この瞬間もバレーボールだを全国来てからはほぼずっとやってたのが >この結末を招いたのでは…という気がしなくもないです 休むのもバレーの一環って理解してなかっただけだよ
126 23/01/16(月)15:12:28 No.1016089302
>不調を押して頑張ることを美談にしないのは現代の価値観って感じする もう引退の3年ならともかく1年生がそれやってもね…
127 23/01/16(月)15:12:49 No.1016089400
アニオリだと教頭先生に補修の期間ズラ!してください!そうだズラ!してくれれば!連呼したり バレー部が本気で全国目指してるの知って補修の再試一点足りてないの目こぼしして頑張れよーって見送ってくれるやつ好きなんだけど全国編だと消えちゃったのがほんと残念…
128 23/01/16(月)15:14:01 No.1016089728
コロナがなかったら東京五輪男子バレーボール日本代表初戦の日に完結してたんだよな
129 23/01/16(月)15:14:38 No.1016089880
>トーナメントを優勝して終わるスポーツ漫画をジャンプじゃしばらく見てないな 最近のジャンプスポーツ漫画打ち切り以外は大体優勝して終わってない?