ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/16(月)12:37:51 No.1016049496
子供の頃リアタイで観てたライダーで一番記憶に残ってる作品貼る この後のキバ以降もちょくちょく観てたはずなのにいまいち記憶に残ってなかったから最近平成ライダー見直してる
1 23/01/16(月)12:40:38 No.1016050504
いーじゃん いーじゃん すげーじゃん
2 23/01/16(月)12:41:24 No.1016050764
人にお勧めしやすい明るいライダー に見える奴
3 23/01/16(月)12:44:16 No.1016051724
スレ「」は電王以外は観てた記憶ないの?
4 23/01/16(月)12:48:26 No.1016053116
記憶こそが時間って台詞好き
5 23/01/16(月)12:48:33 No.1016053158
>スレ「」は電王以外は観てた記憶ないの? 最初に観てた記憶残ってるのは555でそこから電王までは欠かさずではないけど結構観てたと思う 555はベルトと銃の玩具買ってもらってた
6 23/01/16(月)12:52:50 No.1016054490
20代半ばだろ
7 23/01/16(月)12:54:18 No.1016054967
書き込みをした人によって削除されました
8 23/01/16(月)12:54:33 No.1016055042
>子供の頃リアタイで観てた は?
9 23/01/16(月)12:56:26 No.1016055645
若いな
10 23/01/16(月)12:56:59 No.1016055807
龍騎だったよ
11 23/01/16(月)12:57:20 No.1016055912
子供がいつの頃かにもよる
12 23/01/16(月)12:57:46 No.1016056055
22くらいだろ
13 23/01/16(月)12:57:58 No.1016056128
>若い子はこんなとこ来ちゃダメだよ 次はもうちょっと早くレスしに来ましょうね
14 23/01/16(月)13:01:01 No.1016057108
キバはなんか単純に話が分かりづらいから話が複雑でも頭空にして楽しめる雰囲気の電王とは比べられちゃうのはわかる
15 23/01/16(月)13:02:58 No.1016057675
キバは逆にある程度ネタバレ食らってから見た方が話飲み込みやすい気がする
16 23/01/16(月)13:03:17 No.1016057772
子供の頃ならやかましいイマジンズは印象に残るだろうな
17 23/01/16(月)13:04:55 No.1016058226
弟がキバ世代だったけど一緒に見てた母親がワケわからん言ってたな
18 23/01/16(月)13:05:49 No.1016058491
>555はベルトと銃の玩具買ってもらってた 平成初期だとやっぱ555が一番子供心くすぐるガジェット多いよね
19 23/01/16(月)13:06:58 No.1016058816
初心者向け(初心者にはおすすめできない)仮面ライダー来たな…
20 23/01/16(月)13:07:51 No.1016059078
見てた当時は設定のハードさはいまいちピンと来なかったけどつい最近会った人の記憶まで消費して変身するゼロフォームはきっつ…ってなった
21 23/01/16(月)13:10:21 No.1016059784
当時蓮のコンパチに見えてたカイは今見るとジャグジャグの真似したガイさんに見える
22 23/01/16(月)13:15:46 No.1016061140
これやってた時小1の子はもう社会人やってておかしくない年齢なんだよな…
23 23/01/16(月)13:18:24 No.1016061852
楽しんで見てたんだけど何故かメインストーリーが全然思い出せない電王 あんまりダレてたりしてた記憶も無いんだが
24 23/01/16(月)13:20:44 No.1016062432
とりあえずそんな若者が二次裏なんかに来てはいけない
25 23/01/16(月)13:21:59 No.1016062721
今になって良太郎の姉ちゃんが売れてる
26 23/01/16(月)13:22:51 No.1016062960
話の根幹がややこしいけどモモタロスたちがなんか悪い奴ら倒しましたでちびっこは見られてたやつ
27 23/01/16(月)13:23:51 No.1016063208
いつもわちゃわちゃしてるイメージがあったからウラとキンが残って戦った時の雰囲気の沈み方で終わりが近いんだなってなった
28 23/01/16(月)13:25:09 No.1016063531
>楽しんで見てたんだけど何故かメインストーリーが全然思い出せない電王 >あんまりダレてたりしてた記憶も無いんだが あんまラストに向けて盛り上がるタイプの話では無かったかな
29 23/01/16(月)13:27:23 No.1016064140
ストーリーの主軸は良太郎一行無しでも回る感じだったような覚えがある
30 23/01/16(月)13:27:27 No.1016064158
ラスト付近は盛り上がると言うよりストーリーが激重だったし
31 23/01/16(月)13:30:03 No.1016064866
>あんまラストに向けて盛り上がるタイプの話では無かったかな 嘘だろ!
32 23/01/16(月)13:31:33 No.1016065261
>ラスト付近は盛り上がると言うよりストーリーが激重だったし 敵以上にイマジンズとの別れは避けられないよ…って雰囲気が凄いのなんの
33 23/01/16(月)13:32:09 No.1016065404
電王はイマジン達の楽しげな雰囲気の印象が強いけど タイムトラベルを扱ってるだけあって実際には全ライダーでも一二を争うほど難解な作品だよね しかも結構悲しかったり切ない話も多い
34 23/01/16(月)13:32:46 No.1016065555
わたしはファイズの時に そうか ライダーがもう年下か ってなりました
35 23/01/16(月)13:33:45 No.1016065783
>わたしはファイズの時に >そうか >ライダーがもう年下か >ってなりました >No.1016065555 5が1個多くてダメだった
36 23/01/16(月)13:35:09 No.1016066080
小さな歳の話をしよう
37 23/01/16(月)13:37:08 No.1016066525
当時は何も思わなかったけど佐藤健の演技力がおかしい
38 23/01/16(月)13:38:48 No.1016066942
トッキュウも雰囲気だけ明るかったり終盤に入ると目茶苦茶重くなったな… おのれ…小林靖子
39 23/01/16(月)13:39:21 No.1016067072
>当時は何も思わなかったけど佐藤健の演技力がおかしい イマジンが取り憑いてるんだから余裕だろう と思ったがよく考えたら演じ分けてるんだな
40 23/01/16(月)13:40:48 No.1016067393
>当時は何も思わなかったけど佐藤健の演技力がおかしい 1人5役演じられてダンスもできる新人俳優なんているかよ! いたわ!
41 23/01/16(月)13:40:57 No.1016067422
電王は事態がヤバいだけで ちゃんとキッズ向けに加減した重さだろう サクライさんは消滅してもユウトが希望になってるし 名前呼んでもらえないハネタロスも一命を取り留めるし
42 23/01/16(月)13:41:20 No.1016067498
めでたしめでたしになること前提の重さはまぁ
43 23/01/16(月)13:42:55 No.1016067846
子供の頃見てたのはBlackで…
44 23/01/16(月)13:43:07 No.1016067898
あのモモがしばいても折れないから説得に移るとことか キンタロスの凄いことなんや!とか 全部やっつけた!とか あれ…お前は降りる回やらんのかリュウタ…?と思ったら怖がってるの好き
45 23/01/16(月)13:43:54 No.1016068081
>子供の頃見てたのはBlackで… あの頃にもう昔は良かった的なEDしてるの今見ると吹く
46 23/01/16(月)13:46:15 No.1016068627
ネタ抜きに電王は初心者向けでしょ 基礎知識必要なしで見られるし演技が最初から安定してるし
47 23/01/16(月)13:47:56 No.1016069032
ぶっちゃけ今はアレだろ 子供の頃にW見てました!オーズ見てましただろこの掲示板
48 23/01/16(月)13:55:26 No.1016070835
ファイズで20年前なのか… もうそんなに…
49 23/01/16(月)13:56:18 No.1016071039
>ぶっちゃけ今はアレだろ >子供の頃にW見てました!オーズ見てましただろこの掲示板 もうちょっと進んでゴーストかエグゼイドあたりが主流だと思う
50 23/01/16(月)13:56:38 No.1016071107
新成人が生まれたときに始まったのが龍騎とハリケンだからな…
51 23/01/16(月)13:59:26 No.1016071774
電王も別に新しい作品じゃないのよお爺ちゃん
52 23/01/16(月)13:59:46 No.1016071871
最終回の後も良太郎や侑斗に憑いてるイマジン以外のイマジンが普通にいる理由って何かあるんだっけ
53 23/01/16(月)14:00:38 No.1016072090
>最終回の後も良太郎や侑斗に憑いてるイマジン以外のイマジンが普通にいる理由って何かあるんだっけ たまたま時のトンネルみたいな時間の影響受けないとこにいた奴らが生き残った
54 23/01/16(月)14:01:23 No.1016072269
>たまたま時のトンネルみたいな時間の影響受けないとこにいた奴らが生き残った 結構な数が影響受けない場所にいたんだな…
55 23/01/16(月)14:01:29 No.1016072288
クライマックスフォームが中間フォームなのに強すぎる
56 23/01/16(月)14:02:46 No.1016072570
>クライマックスフォームが中間フォームなのに強すぎる ライナーが終盤まともに戦えない事態に陥ったために作った非常手段みたいなもんだから実質最強フォームみたいなものだしね…
57 23/01/16(月)14:18:45 No.1016076189
スペック的にも基本クライマックスのが強いしね
58 23/01/16(月)14:19:42 No.1016076438
覚えていないって言われると 本当に覚えてないのか逆に覚えてて言ってるのか判断に困る
59 23/01/16(月)14:22:18 No.1016077036
2号ライダーがいるとたまに言うやつがいるけどそんなの覚えてない
60 23/01/16(月)14:22:53 No.1016077163
電王は結構股間モッコリ目立つから佐藤健のモッコリだと思って楽しむことはできる 実際は高岩さんだけど
61 23/01/16(月)14:24:10 No.1016077490
龍騎とかファイズが20年前って言われると逆にまだそんなもんかって気持ちになる
62 23/01/16(月)14:29:46 No.1016078857
アギトの年でうまれまひた