23/01/16(月)09:40:16 肩書で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/16(月)09:40:16 No.1016012591
肩書で人を判断するのにも思想的な根拠があったんだな
1 23/01/16(月)09:43:21 No.1016013141
ポリコレカードバトルが大真面目に理論化されてるの初めて見た
2 23/01/16(月)09:46:30 No.1016013661
勝ちました 僕は黒人でユダヤ人でトランスセクシャル女性のゲイです
3 23/01/16(月)09:46:52 No.1016013735
私はLGBTで黒人でユダヤ人です
4 23/01/16(月)09:50:12 No.1016014330
哲学理論に応用って言葉がつくと胡散臭い人も入り込むって偏見がある
5 23/01/16(月)09:50:26 No.1016014372
「権力」とかなんかフーコー的だな
6 23/01/16(月)09:50:35 No.1016014385
私はハゲでチビです
7 23/01/16(月)09:51:12 No.1016014495
主観に正当性を付与するための流れって恐ろしいね
8 23/01/16(月)09:51:12 No.1016014499
今のネットって応用ポストモダニズムの支持者めっちゃいるよね
9 23/01/16(月)09:51:27 No.1016014541
すげーアホくさいけどこのしょうもないカードバトルで今アメリカは あれだけ堅固だったフェミニズム帝国がトランスジェンダー自称女性のレズビアンの勇者たちににボコボコにされてる
10 23/01/16(月)09:52:23 No.1016014724
肩書でばっか人を判断するのも応用ポストモダニズムって言うと何か格好良く感じるな
11 23/01/16(月)09:52:23 No.1016014726
>たとえば、バーバラ・アプルバウムやアリソン・ベイリーなどの学者は、大学の授業で差別に関する自分たちの理論に対してマジョリティの学生が異論を唱えることを禁止したり、自分たちの研究に賛成しない学者は不公正な権力構造を温存して社会的な不正義に加担していると非難したりしているのだ。 つよい
12 23/01/16(月)09:53:05 No.1016014852
>>たとえば、バーバラ・アプルバウムやアリソン・ベイリーなどの学者は、大学の授業で差別に関する自分たちの理論に対してマジョリティの学生が異論を唱えることを禁止したり、自分たちの研究に賛成しない学者は不公正な権力構造を温存して社会的な不正義に加担していると非難したりしているのだ。 >つよい つよすぎる…
13 23/01/16(月)09:54:50 No.1016015165
>>たとえば、バーバラ・アプルバウムやアリソン・ベイリーなどの学者は、大学の授業で差別に関する自分たちの理論に対してマジョリティの学生が異論を唱えることを禁止したり、自分たちの研究に賛成しない学者は不公正な権力構造を温存して社会的な不正義に加担していると非難したりしているのだ。 >つよい 自分たちは道徳的優位にあるからなにしても許される…ってコト!?
14 23/01/16(月)09:55:21 No.1016015254
猿でもわかるポリコレカードバトル
15 23/01/16(月)09:56:03 No.1016015390
こんな理論持て囃してるせいで いつまでたっても新しいソーカル事件が起き続けるんだよ…
16 23/01/16(月)10:10:27 No.1016017849
>従来の西洋哲学が理性的な思考に基づく規範を主張したのに対して、応用ポストモダニズムは(マイノリティの)経験に基づく規範を主張したのである。 「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」って感じだな
17 23/01/16(月)10:16:03 No.1016018894
>すげーアホくさいけどこのしょうもないカードバトルで今アメリカは >あれだけ堅固だったフェミニズム帝国がトランスジェンダー自称女性のレズビアンの勇者たちににボコボコにされてる ヤンキーはどうしてそう極端から極端に行っちまうんだ
18 23/01/16(月)10:18:12 No.1016019258
この勝負…よりマイノリティなほうが勝つ…
19 23/01/16(月)10:18:23 No.1016019286
唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな
20 23/01/16(月)10:19:57 No.1016019569
自称すればどうとでもなるLGBTは将来的には弱体化しそう
21 23/01/16(月)10:21:33 No.1016019813
>>従来の西洋哲学が理性的な思考に基づく規範を主張したのに対して、応用ポストモダニズムは(マイノリティの)経験に基づく規範を主張したのである。 >「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」って感じだな その格言使っちゃうと応用ポストモダニストはどうあがいても愚者になっちまうじゃん!
22 23/01/16(月)10:22:55 No.1016020038
>唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな 今まで疑問に思ってなかったけど言われてみれば文脈は同じなのか…? いやでもなんか違う気がする…
23 23/01/16(月)10:23:05 No.1016020063
でも紳士協定って映画こんな感じだったな 俺はユダヤ人としての経験があるから俺の勝ちみたいな感じで
24 23/01/16(月)10:23:13 No.1016020083
現実の残酷さに向き合わないとそれこそ解決しない問題なのに目を逸らして考えないようにするのが実に人間らしい
25 23/01/16(月)10:23:41 No.1016020167
黄色人種って例外的なデバフカードも存在する
26 23/01/16(月)10:23:57 No.1016020197
>今まで疑問に思ってなかったけど言われてみれば文脈は同じなのか…? >いやでもなんか違う気がする… 別に被爆国であることにアドバンテージねえし
27 23/01/16(月)10:24:08 No.1016020223
>自称すればどうとでもなるLGBTは将来的には弱体化しそう 異性愛者がフィクションでも同性のキャラを魅力的に感じれば 定義通りのBに入るから人類の殆どは即座にLGBTに入るよ
28 23/01/16(月)10:24:46 No.1016020330
>黄色人種って例外的なデバフカードも存在する この茶番はいずれ反転すんだから蚊帳の外でいいんだよ
29 23/01/16(月)10:25:17 No.1016020418
>唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな 実は強いカードなのにまったく有効には使えてないから日本のやり方はむしろ真逆だろうな…
30 23/01/16(月)10:25:29 No.1016020450
>異性愛者がフィクションでも同性のキャラを魅力的に感じれば >定義通りのBに入るから人類の殆どは即座にLGBTに入るよ 待てよ親愛や憧れと恋愛や性欲は別だろ!?
31 23/01/16(月)10:26:54 No.1016020677
>>唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな >実は強いカードなのにまったく有効には使えてないから日本のやり方はむしろ真逆だろうな… もうちょい厚かましくやろうと思えばやれるよね 何故やらんのかって言ったら単純に厚かましい奴は嫌われるからなんだけども
32 23/01/16(月)10:27:09 No.1016020729
別に日本人は日本人以外が原発の悲惨さ語っても当事者じゃないからと否定しないでしょ その時点で全然応用ポストモダニズムを実践できていない
33 23/01/16(月)10:27:15 No.1016020756
まあ第二次世界大戦のこと持ち出したら普通に不利になるのはジャップだから…
34 23/01/16(月)10:27:37 No.1016020812
敗戦してそれまでの言葉遊びが一気に崩れ去ったから被爆国カード使っていつまでもカードバトルしてても仕方ねえだろって感覚のが強かったんじゃ
35 23/01/16(月)10:28:01 No.1016020881
>別に日本人は日本人以外が原発の悲惨さ語っても当事者じゃないからと否定しないでしょ >その時点で全然応用ポストモダニズムを実践できていない …実践できてない方が良いのでは?
36 23/01/16(月)10:29:50 No.1016021188
ごっこ遊びからTRPGになったみたいな革新を感じる
37 23/01/16(月)10:30:35 No.1016021328
>>異性愛者がフィクションでも同性のキャラを魅力的に感じれば >>定義通りのBに入るから人類の殆どは即座にLGBTに入るよ >待てよ親愛や憧れと恋愛や性欲は別だろ!? どう見ても女の子にしか見えない美少年をエッチと感じた時点で 厳密な異性愛者とは言えないからな… LGBTだって元々そういう可能性を考慮して性的マイノリティ云々でなく性の多様性を強調してレインボーを尊んだ訳だし
38 23/01/16(月)10:31:04 No.1016021405
>>唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな >今まで疑問に思ってなかったけど言われてみれば文脈は同じなのか…? >いやでもなんか違う気がする… 被爆国だから我々はだからこそ核を持つべきではない、とかの自戒というか自縛というかが基本だからなぁ 被爆国である我々に配慮して〇〇しろだとかそういう使い方をしないから全く別もんだと思う
39 23/01/16(月)10:31:31 No.1016021472
>どう見ても女の子にしか見えない美少年をエッチと感じた時点で 俺これ嫌いだからLGBTにはなれないわ
40 23/01/16(月)10:33:49 No.1016021848
>どう見ても女の子にしか見えない美少年をエッチと感じた時点で >厳密な異性愛者とは言えないからな… >LGBTだって元々そういう可能性を考慮して性的マイノリティ云々でなく性の多様性を強調してレインボーを尊んだ訳だし そんなに曖昧模糊とした定義なのにどうしてマイノリティバトル仕掛ける時はそのふわふわしたレッテルでカードバトルしちまうんだ どう考えても打算でしかないだろこんなん
41 23/01/16(月)10:34:23 No.1016021935
スレ画の内容を最初にわかりやすく一言でポリコレカードバトルと表現したのは誰なんだろうな
42 23/01/16(月)10:34:26 No.1016021949
アメリカはLGBTであると主張しとけばなんかよくわからん規範に反する行動してても 批判する相手に差別だみたいないこと言えば通る不思議な世界になってるので
43 23/01/16(月)10:34:37 No.1016021972
昔から潜在的バイセクシャルは多いって研究論文とか出てるしLGBTはカードとして最弱だぜ
44 23/01/16(月)10:34:52 No.1016022023
>唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな 被爆国だから自国は核は持たないようにしてるけど 他国に核無くせとは言わないからちょっと違うかな
45 23/01/16(月)10:35:50 No.1016022187
>勝ちました >僕は黒人でユダヤ人でトランスセクシャル女性のゲイです ここで俺は障害者のカードを追加するぜ
46 23/01/16(月)10:36:20 No.1016022271
>別に日本人は日本人以外が原発の悲惨さ語っても当事者じゃないからと否定しないでしょ >その時点で全然応用ポストモダニズムを実践できていない 原発の悲惨さなんて誰が語っても否定されるのでは
47 23/01/16(月)10:37:44 No.1016022538
未成年の犯罪は犯罪にならないんだぜみたいなノリでやってる規範への挑戦みたいなのはあるとおもう
48 23/01/16(月)10:38:47 No.1016022710
ポリコレカードバトル言い出したやつ頭いいよね 簡潔で分かりやすい
49 23/01/16(月)10:39:14 No.1016022789
>原発の悲惨さなんて誰が語っても否定されるのでは ゴルゴだと名エピソードなのに…
50 23/01/16(月)10:39:41 No.1016022872
>未成年の犯罪は犯罪にならないんだぜみたいなノリでやってる規範への挑戦みたいなのはあるとおもう 最終的には少年法改正されたように規範がより厳しくなるだけだと思うんだがなあ
51 23/01/16(月)10:40:01 No.1016022926
当事者の具体的な体験が重視されてる印象はないから日本の核カードも活かし様はあると思うんだがなぁ
52 23/01/16(月)10:40:13 No.1016022969
>ポリコレカードバトル言い出したやつ頭いいよね >簡潔で分かりやすい 「」も昔はハゲ無職童貞のカードを持ってたのに最近は使われなくなった…
53 23/01/16(月)10:40:31 No.1016023025
>勝ちました >僕は黒人でユダヤ人でトランスセクシャル女性のゲイです イスラエルが極右保守連立政権になったニュースでユダヤ人のゲイの息子ってのがインタビュー受けてたな
54 23/01/16(月)10:41:08 No.1016023136
>ポリコレカードバトル言い出したやつ頭いいよね >簡潔で分かりやすい 新弾が出るごとに環境がインフレしていくんだよね
55 23/01/16(月)10:41:29 No.1016023206
学問のふりしたカルト宗教だよね
56 23/01/16(月)10:41:41 No.1016023241
>「」も昔はハゲ無職童貞のカードを持ってたのに最近は使われなくなった… だって「」って無職童貞ひきこもりなんだよなって叩いてシコる自称「」じゃない奴だらけになったし
57 23/01/16(月)10:41:57 No.1016023290
被害者アピールの強い方が勝ちって価値観で 自分らが勝つ側のときはいいだろうけど もっと強い被害者出てきた時に不満たらたらになるのはすでに起きてるのに態度改めないよね
58 23/01/16(月)10:42:57 No.1016023466
伏せておいた罠カードオープンで勝つパターンもあるの?
59 23/01/16(月)10:43:40 No.1016023588
自称発達障害はバレ過ぎてあえてやってる奴のがアレって段階に
60 23/01/16(月)10:43:52 No.1016023635
アメリカって学校の授業でディベートあるから主観で語ることが議論でないこと分かるはずなのにどうしてこうなった
61 23/01/16(月)10:44:00 No.1016023651
僕たちは黄色い猿です
62 23/01/16(月)10:44:19 No.1016023720
被ばく国カード入れるために世界大会で環境トップの核保有国カード抜いてるからな
63 23/01/16(月)10:44:24 No.1016023734
>伏せておいた罠カードオープンで勝つパターンもあるの? 基本的に誰も責任を取らない構造だから 罠カードオープンで被害者力とか論理で負ける状態になっても ずらした話して勝利宣言するか別の話題に移動するかだよ
64 23/01/16(月)10:44:34 No.1016023764
今のところユダヤ黒人トランス女性のゲイで障害者でプラスサイズでブスで女装家が最強カードなのかな
65 23/01/16(月)10:44:39 No.1016023780
環境が進んでメンコじゃ勝てなくなってきてるんだね
66 23/01/16(月)10:44:43 No.1016023786
日本だとリベラルの人達は応用ポストモダニズムに全然批判的じゃないのに アメリカだと違うのか…
67 23/01/16(月)10:45:02 No.1016023847
>>伏せておいた罠カードオープンで勝つパターンもあるの? >基本的に誰も責任を取らない構造だから >罠カードオープンで被害者力とか論理で負ける状態になっても >ずらした話して勝利宣言するか別の話題に移動するかだよ タラコ唇のやり方だこれ
68 23/01/16(月)10:45:15 No.1016023883
>伏せておいた罠カードオープンで勝つパターンもあるの? 批判に晒されてから後出しで精神科の診断受けて「実は私はこういう障害があって…」みたいな鎮火方法がある
69 23/01/16(月)10:45:31 No.1016023927
どんな理屈並べてもスマホ買うまでネットすらしてなかった高卒層はゴミだよ
70 23/01/16(月)10:45:51 No.1016023984
>アメリカって学校の授業でディベートあるから主観で語ることが議論でないこと分かるはずなのにどうしてこうなった 授業で技法教えても結局集団で一方的に主張して相手の意見は取り合わない態度を貫けば 相手が根負けするというのは本能的にわかるし
71 23/01/16(月)10:45:51 No.1016023987
日本代表 被差別部落出身で片親でゲイの発達障害者
72 23/01/16(月)10:46:06 No.1016024026
>日本だとリベラルの人達は応用ポストモダニズムに全然批判的じゃないのに >アメリカだと違うのか… むしろアメリカが本場みたいな所ない?
73 23/01/16(月)10:46:19 No.1016024062
>日本だとリベラルの人達は応用ポストモダニズムに全然批判的じゃないのに >アメリカだと違うのか… 手遅れになるレベルで悪化してるから批判が噴出してるみたいな状況なので…
74 23/01/16(月)10:46:46 No.1016024135
>新弾が出るごとに環境がインフレしていくんだよね 新カードのMtFに負けたフェミニストが「あんたなんて本当はチビでデブでハゲの弱者男性じゃない!」って言い出したときは 正体現したねって気分になった
75 23/01/16(月)10:47:00 No.1016024176
アメリカ人はオープンに政治の話するとか言ってたのに支持政党で買い物すら出来なくされる
76 23/01/16(月)10:47:09 No.1016024208
>もっと強い被害者出てきた時に不満たらたらになるのはすでに起きてるのに態度改めないよね より強い被害者の登場によって不当に立場を悪くされた被害者に立場を改めている
77 23/01/16(月)10:47:15 No.1016024228
>発達障害者 このパーツやっぱなんかおかしいよ!
78 23/01/16(月)10:47:26 No.1016024279
かわいそうアピールが有効なのは甘やかして配慮してくれる人と社会が前提だから 「」の自称無職ハゲ童貞みたいにカワイソウな味方ではなく敵の弱点として認識して攻撃する人が増えれば廃れるよね
79 23/01/16(月)10:47:45 No.1016024353
>日本だとリベラルの人達は応用ポストモダニズムに全然批判的じゃないのに >アメリカだと違うのか… 日米どっちもリベラルの枠が壊れて定義不明な状態だから何とも言えない
80 23/01/16(月)10:48:13 No.1016024447
SNSとかだと発達障害者って一種の自慢になってるからな…
81 23/01/16(月)10:48:17 No.1016024465
揶揄する為に発達障害バリア張ってる人のガチ発達障害ぽさが酷い
82 23/01/16(月)10:48:21 No.1016024480
>正体現したねって気分になった 近年のフェミは基本的に女性の権利拡大とか女尊男卑の活動家だから ポリコレとはもともと逆の思想だよ なぜか大別すると仲間みたいな扱いだけど
83 23/01/16(月)10:48:40 No.1016024517
>>アメリカって学校の授業でディベートあるから主観で語ることが議論でないこと分かるはずなのにどうしてこうなった >授業で技法教えても結局集団で一方的に主張して相手の意見は取り合わない態度を貫けば >相手が根負けするというのは本能的にわかるし ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…?
84 23/01/16(月)10:48:46 No.1016024542
>敵の弱点として認識して攻撃する人が増えれば廃れるよね もしくはより一層絆が深まる
85 23/01/16(月)10:49:18 No.1016024653
>ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…? 高卒の世界
86 23/01/16(月)10:49:23 No.1016024669
>>>アメリカって学校の授業でディベートあるから主観で語ることが議論でないこと分かるはずなのにどうしてこうなった >>授業で技法教えても結局集団で一方的に主張して相手の意見は取り合わない態度を貫けば >>相手が根負けするというのは本能的にわかるし >ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…? 学校で習ったこと「」は実践してるの?
87 23/01/16(月)10:49:36 No.1016024710
>ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…? スレ画みたいなやつは結局論理で戦わないんだから 厳密にはディベートでも議論でもなんでもないよ
88 23/01/16(月)10:49:41 No.1016024722
BAN回避にADHDメタ流行ったのはあったな…
89 23/01/16(月)10:49:50 No.1016024760
レスポンチで勝つのは快感だからな… それは世界共通なんだ
90 23/01/16(月)10:50:08 No.1016024810
>ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…? ルールを知ってる上で破る人がいる みんな真似し始める 誰もルールを守らなく鳴る
91 23/01/16(月)10:50:16 No.1016024847
>アメリカ人はオープンに政治の話するとか言ってたのに支持政党で買い物すら出来なくされる 政治の話をしても気にしないんじゃなくて自分の立場をハッキリさせないと相手にされないだけだから
92 23/01/16(月)10:50:19 No.1016024861
学問ではなく宗教
93 23/01/16(月)10:50:53 No.1016024969
>>伏せておいた罠カードオープンで勝つパターンもあるの? >批判に晒されてから後出しで精神科の診断受けて「実は私はこういう障害があって…」みたいな鎮火方法がある なんかウィル・スミスのあれでバカにして殴られた人がそれやってたな あれは黒人同士のカードバトルだったがそれで勝ったね
94 23/01/16(月)10:51:10 No.1016025020
レスポバトルって相手がレッテル貼りやオウム返しに逃げたら勝ちだけど 負けた側はアレ勝ったつもりだったりするのかな
95 23/01/16(月)10:51:47 No.1016025152
結局主観っていうのは共有不可だから主観を理論の中心に据えた時点で議論とか不可能な属性カードバトルに発展するのは当然なんだよな 英語話者と日本語話者が議論できないのと同じことで話が通じない
96 23/01/16(月)10:51:51 No.1016025166
>レスポバトルって相手がレッテル貼りやオウム返しに逃げたら勝ちだけど >負けた側はアレ勝ったつもりだったりするのかな そうじゃないとここまで広がらんよ
97 23/01/16(月)10:51:55 No.1016025179
>負けた側はアレ勝ったつもりだったりするのかな どういう手段で煙に巻こうが相手が喋らなくなったら勝ち、みたいな思考の人は確実にいる
98 23/01/16(月)10:52:01 No.1016025199
>近年のフェミは基本的に女性の権利拡大とか女尊男卑の活動家だから 近年じゃなくて元々そうです… 昔はよかったなんて事はない
99 23/01/16(月)10:52:03 No.1016025206
もうおじさんをキモいキモいと言ってる有名フェミニストがフェミニスト界隈からパージされ掛かってるし 弱者男性叩きはアウトだと気付いて無い人は少しずつ言論社会で不利になってるよ
100 23/01/16(月)10:52:04 No.1016025210
>レスポバトルって相手がレッテル貼りやオウム返しに逃げたら勝ちだけど >負けた側はアレ勝ったつもりだったりするのかな レスポンチに持ち込まれた時点で建設的な話一切出来てないから双方負けだよ
101 23/01/16(月)10:52:20 No.1016025271
>伏せておいた罠カードオープンで勝つパターンもあるの? MeToo言い出しっぺの女性も未成年に手を出してたとかキリスト教の聖歌隊の少年が被害に合ってたとかあるけど丁重に無視されるからなぁ
102 23/01/16(月)10:52:39 No.1016025326
>結局主観っていうのは共有不可だから主観を理論の中心に据えた時点で議論とか不可能な属性カードバトルに発展するのは当然なんだよな >英語話者と日本語話者が議論できないのと同じことで話が通じない 結局は客観的な属性で勝負してるわけだしな
103 23/01/16(月)10:52:43 No.1016025343
>>唯一の被爆国である日本は云々ってやつだな >今まで疑問に思ってなかったけど言われてみれば文脈は同じなのか…? >いやでもなんか違う気がする… 権利じゃなくて義務を主張する為に使ってるから逆だね
104 23/01/16(月)10:52:50 No.1016025365
>>レスポバトルって相手がレッテル貼りやオウム返しに逃げたら勝ちだけど >>負けた側はアレ勝ったつもりだったりするのかな >レスポンチに持ち込まれた時点で建設的な話一切出来てないから双方負けだよ (負けたんだな…)
105 23/01/16(月)10:53:12 No.1016025435
ロリコンの人がよくキリスト教の偉い奴がって連呼してるけど それどっちもアウトだからね?としかならないの本人気づいてんだろうか…
106 23/01/16(月)10:53:23 No.1016025459
醜い争いすぎる…
107 23/01/16(月)10:53:47 No.1016025542
>MeToo言い出しっぺの女性も未成年に手を出してたとかキリスト教の聖歌隊の少年が被害に合ってたとかあるけど丁重に無視されるからなぁ メディアが関わる金とキャンペーンの問題が絡んでるから告発者が嘘ついても無視される状況があるって最近記事書かれてたな
108 23/01/16(月)10:54:15 No.1016025624
>ロリコンの人がよくキリスト教の偉い奴がって連呼してるけど >それどっちもアウトだからね?としかならないの本人気づいてんだろうか… どっちもアウトならいいんだが ロリコンはアウトだけどキリスト教は知らないから問題ないみたいにゴリ押されるのが現状だから…
109 23/01/16(月)10:54:24 No.1016025647
>もうおじさんをキモいキモいと言ってる有名フェミニストがフェミニスト界隈からパージされ掛かってるし 別のやらかしでヘイト溜まったら 叩けそうなところは何でも叩くとかそういう集団なだけだから 別に騒ぎ終わったらパージされた人と同じようなことまたしだすだけだよ
110 23/01/16(月)10:54:27 No.1016025655
>レスポバトルって相手がレッテル貼りやオウム返しに逃げたら勝ちだけど >負けた側はアレ勝ったつもりだったりするのかな 最後にレスしたら勝ちだぞ
111 23/01/16(月)10:54:29 No.1016025662
>どっちもアウトならいいんだが >ロリコンはアウトだけどキリスト教は知らないから問題ないみたいにゴリ押されるのが現状だから… いいえどっちもアウトです
112 23/01/16(月)10:54:29 No.1016025663
ここ10年でリベラルと名乗るものに対する信頼は無くなった どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる
113 23/01/16(月)10:54:33 No.1016025681
>昔はよかったなんて事はない ボディコンが男性社会に抵抗する戦闘的なファッションだった昔はよかった…
114 23/01/16(月)10:54:55 No.1016025721
理性的な会話が大事なのは分かってる上でそんなの無視して数で殴った方が強いからこうなった
115 23/01/16(月)10:55:06 No.1016025759
>ここ10年でリベラルと名乗るものに対する信頼は無くなった >どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる 封建主義とか権威主義のほうが近いリベラル
116 23/01/16(月)10:55:23 No.1016025813
>>どっちもアウトならいいんだが >>ロリコンはアウトだけどキリスト教は知らないから問題ないみたいにゴリ押されるのが現状だから… >いいえどっちもアウトです 犯罪者と非犯罪者が同列って何様なの?
117 23/01/16(月)10:55:25 No.1016025819
>ここ10年でリベラルと名乗るものに対する信頼は無くなった >どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる そもそもリベラルっていろんな派閥があるからな
118 23/01/16(月)10:56:43 No.1016026079
>ここ10年でリベラルと名乗るものに対する信頼は無くなった >どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる あの界隈主義主張以前に口が悪過ぎてドン引きする 何でそんな小学生の悪口以下みたいな言葉連呼しちゃうんだろうか
119 23/01/16(月)10:56:48 No.1016026086
そもそも近年話題になるタイプのフェミニストはなんかそれっぽいだけのミサンドリストだからなアレ 断じてフェミニズムではない
120 23/01/16(月)10:57:27 No.1016026193
正しくて優秀な人間の方が少数派だし愚かな弱者が徒党を組んだ方が強い
121 23/01/16(月)10:57:44 No.1016026256
ミサンドリーも行き過ぎてパターナリズムになってる本末転倒加減
122 23/01/16(月)10:57:54 No.1016026281
フェミニストって昔は女性に優しい紳士のこと指してたと思ったんだけど ここ十数年ですごい関わり合いになりたくない女性の代名詞みたいになっちゃった
123 23/01/16(月)10:58:16 No.1016026337
>ボディコンが男性社会に抵抗する戦闘的なファッションだった昔はよかった… 男に強要されてではなく自分から肌を出していくスタイルは復活して欲しいよね… なんで肌を出す人を批判する方向に行くのか
124 23/01/16(月)10:58:35 No.1016026402
>どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる そういやいつの間にか表現や言論の自由をリベラルではなく保守系の人が主張するようになったけど それはもう伝統の価値になったって事なんかねぇ
125 23/01/16(月)10:59:07 No.1016026495
フェミニストを掲げてるのがもうアレなのしか見ないんだから一般認識としてはアレ=フェミニストになっちゃってるのよね… 定義が完全に死んでいる
126 23/01/16(月)10:59:32 No.1016026565
ミサンドリーを拗らせるとミソジニーになり ミソジニーを拗らせるとミサンドリーになり
127 23/01/16(月)10:59:34 No.1016026567
>>ここ10年でリベラルと名乗るものに対する信頼は無くなった >>どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる >あの界隈主義主張以前に口が悪過ぎてドン引きする >何でそんな小学生の悪口以下みたいな言葉連呼しちゃうんだろうか 他人を尊重しない自由主義なんて本当に自由主義なのか?という根本的な疑問を抱かざるを得ないよ 他人の自由を尊重しない自由主義者ってなんなんだよ!って割とマジで思う
128 23/01/16(月)11:00:01 No.1016026651
>>ボディコンが男性社会に抵抗する戦闘的なファッションだった昔はよかった… >男に強要されてではなく自分から肌を出していくスタイルは復活して欲しいよね… >なんで肌を出す人を批判する方向に行くのか 露出しても有利とれない属性が弱くなるだろ
129 23/01/16(月)11:00:12 No.1016026681
>なんで肌を出す人を批判する方向に行くのか 性的価値の安売りや大盤振る舞いされたら自分の性的価値の商売あがったりなので
130 23/01/16(月)11:00:48 No.1016026792
>>ボディコンが男性社会に抵抗する戦闘的なファッションだった昔はよかった… >男に強要されてではなく自分から肌を出していくスタイルは復活して欲しいよね… >なんで肌を出す人を批判する方向に行くのか そりゃあ昔は肌を出さない貞淑な女性が素晴らしいって価値観だったからそれの反抗として肌出すようになったんだよ 今は逆にえっちでかわいい女性が素晴らしいって価値観が多数派だからそれに対する反抗じゃないかな
131 23/01/16(月)11:00:49 No.1016026799
>正しくて優秀な人間の方が少数派だし愚かな弱者が徒党を組んだ方が強い だから正しくなくて優秀な人が愚かな弱者をまとめて現状になるんだな
132 23/01/16(月)11:00:50 No.1016026801
>他人を尊重しない自由主義なんて本当に自由主義なのか?という根本的な疑問を抱かざるを得ないよ >他人の自由を尊重しない自由主義者ってなんなんだよ!って割とマジで思う 分かった!リバタリアニズムで行こう!
133 23/01/16(月)11:01:02 No.1016026839
今のフェミは 保守おばさんとアンチ男性の2グループで構成されてるから もともとの意味とは逆転してる
134 23/01/16(月)11:01:16 No.1016026880
多分また20年後くらいには露出出来ないのはオジサンのせいとかになってると思う
135 23/01/16(月)11:01:23 No.1016026898
そういえばLGBTの役はLGBTの役者以外が演じちゃダメだ! みたいなトンデモ主張がハリウッドでまかり通ってるってニュースを数年前見たけど 今どうなってるんだろう
136 23/01/16(月)11:01:47 No.1016026974
男女同権を目指すのにその活動はどんな効果があるんですかという活動してるのまでフェミニスト名乗ってるから拗れる なんで先人が勝ち得てきた自由を自らの手で放棄しようとしてるようなのだらけになっちゃってる
137 23/01/16(月)11:01:47 No.1016026978
ポリコレエクゾディアとかいう封印されし神が誕生していて笑う
138 23/01/16(月)11:02:44 No.1016027149
>他人の自由を尊重しない自由主義者ってなんなんだよ!って割とマジで思う 自由の範囲に愚行権を含めるかがまずあって愚行権の範囲にどこまで含むかもある 絶対に正しい自分たちの意見を批判するのは愚行権に含まれるから肯定しなくていいんだ
139 23/01/16(月)11:02:54 No.1016027190
リベラリストってリベラルなものを推進するんじゃなくて リベラルじゃないものを攻撃するのが仕事という印象がある
140 23/01/16(月)11:02:59 No.1016027204
差別も戦争も格差ももちろん全然よかないとは思うが それはそれとして他人に好き放題モラハラ仕掛ける為にリベラルの立場とってるだけだなこのカス……ってタイプはいるなってのを 左寄りの議員による乃木神社への参拝にけおけおするけど乃木神社の存在自体はスルーって謎の現象見た時に思った
141 23/01/16(月)11:03:29 No.1016027296
>ポリコレエクゾディアとかいう封印されし神が誕生していて笑う ポリコレエクゾディアは全身揃うよりカードが足りない方が強いぞ
142 23/01/16(月)11:03:43 No.1016027341
言ってる人の肩書でしか判断出来なかったらコロナ騒動で反ワクチンの思想にハマる可能性は大いにあった もし反ワクチンにならなかったとしてもこの先も世界全体を巻き込む騒動が起きる可能性の方が高い 科学的な現象の裏にある論理を理解しようとしない奴はいつかは陰謀論にハマって抜け出せなくなるよ
143 23/01/16(月)11:03:51 No.1016027365
>リベラリストってリベラルなものを推進するんじゃなくて >気に入らないものを攻撃するのが仕事という印象がある
144 23/01/16(月)11:04:18 No.1016027448
リベラルって自分自身だけ感情の赴くままに勝手に振る舞いたい人のことだし…
145 23/01/16(月)11:04:57 No.1016027545
>どこが自由主義なんだみたいな人ばっかりリベラルを名乗りやがる 公平性を求める切実な願いは受けがいいからね 権威主義者が騙るのも致し方ない
146 23/01/16(月)11:05:22 No.1016027627
個人的な復讐を目的としたリベラルが多すぎる
147 23/01/16(月)11:05:39 No.1016027697
>>ボディコンが男性社会に抵抗する戦闘的なファッションだった昔はよかった… >男に強要されてではなく自分から肌を出していくスタイルは復活して欲しいよね… >なんで肌を出す人を批判する方向に行くのか はしたないとか関係無い!好きな服着る!ってのがフェミニズムだったはずだったのに 今は学校の生活指導の先生みたいなフェミニストが増えたよね
148 23/01/16(月)11:06:15 No.1016027825
>個人的な復讐を目的としたリベラルが多すぎる でも復讐って良いよね!って皆大好きなネタだし… ギャグじゃなくて割りと笑えない気がしてきたぞ
149 23/01/16(月)11:06:17 No.1016027829
リベラリズムを曲解するか誤解するかして変なことになってるカスは一定数いるけど それはそれとしてリベラリズム自体にもやばさは含まれていると思うんだが うまく言語化できない
150 23/01/16(月)11:06:26 No.1016027864
言葉巧みに社会システムを荒らしてるだけ 問題なのは結構な数の権力者有識者が加わってるしいろんな国に手法が拡散してること
151 23/01/16(月)11:07:30 No.1016028052
駄サイクルをここまで開けっ広げにやるのか…
152 23/01/16(月)11:07:59 No.1016028163
ラーメン専門店もカレー専門店もうどん専門店もあっていいというのが多様性のはずなのに 今主張される多様性ってあらゆる飲食店はラーメンもカレーもうどんも全部揃えなきゃいかんって話になってる気がする
153 23/01/16(月)11:08:31 No.1016028245
弱者最強かよ
154 23/01/16(月)11:08:38 No.1016028265
女の子がひどい目に合うエロ漫画良いよねシコれる!してたら だよな女なんてクソだからボコボコにしてやった方がいいだよみたいなのが結構混ざってきたのは普通に嫌 三次は他所でやれ!ってなる
155 23/01/16(月)11:08:59 No.1016028332
自由を制限したがるリベラリストってなんかもう言葉の自殺感がある
156 23/01/16(月)11:09:13 No.1016028369
またきちがいのスレかよ
157 23/01/16(月)11:09:26 No.1016028410
>リベラリズムを曲解するか誤解するかして変なことになってるカスは一定数いるけど >それはそれとしてリベラリズム自体にもやばさは含まれていると思うんだが >うまく言語化できない リベラリズムの危うさは昔からちょくちょく指摘されてたし頭良い人はちゃんと自覚して一般的な礼儀や常識で自制してたよ SNSの発展で頭良くない人にも発言力が出来てその危うさが爆発した感じ
158 23/01/16(月)11:09:32 No.1016028430
>またきちがいのスレかよ むぅ…またきちがいさん…
159 23/01/16(月)11:10:15 No.1016028546
>女の子がひどい目に合うエロ漫画良いよねシコれる!してたら >だよな女なんてクソだからボコボコにしてやった方がいいだよみたいなのが結構混ざってきたのは普通に嫌 >三次は他所でやれ!ってなる 現実じゃねえから容赦なく酷い目に遭わせられるってのになぁ 現実に酷い目に遭わされてる人見たら可哀想が先立ってシコれなくなるってのに
160 23/01/16(月)11:10:35 No.1016028605
リベラリストにとってリベラルじゃない奴は人間じゃないからな 排除することがリベラルな世界につながるのだ
161 23/01/16(月)11:11:24 No.1016028763
同権目指す割にやることがゆすりタカリに終始してんだよな…
162 23/01/16(月)11:11:32 No.1016028779
>リベラリズムの危うさは昔からちょくちょく指摘されてたし頭良い人はちゃんと自覚して一般的な礼儀や常識で自制してたよ >SNSの発展で頭良くない人にも発言力が出来てその危うさが爆発した感じ 現実で劣等感にまみれた結果がネットで爆発するって現象においてまさはる思想の左右は関わりないんだなって思わされる 思想以前にまず人間性をどうにかしろよってタイプがうじゃうじゃいる
163 23/01/16(月)11:11:48 No.1016028842
>またきちがいのスレかよ 差別か?
164 23/01/16(月)11:12:08 No.1016028904
ソーカル事件をどうにも出来ない時点で ポストモダンにハマってる奴らは皆トンデモに足先かそれ以上が入っちまってるんだ
165 23/01/16(月)11:12:38 No.1016028990
この人らにとって普通の人は悪ってこと?
166 23/01/16(月)11:13:23 No.1016029111
>この人らにとって普通の人は悪ってこと? ある意味生きてるだけですべてが敵というか妬む対象になってるというか
167 23/01/16(月)11:13:48 No.1016029193
>リベラリズムを曲解するか誤解するかして変なことになってるカスは一定数いるけど >それはそれとしてリベラリズム自体にもやばさは含まれていると思うんだが >うまく言語化できない そもそもリベラリズム批判なんて昔から腐る程出てたし だから当のリベラリスト達が修整されたもっといい思想を作ろうと苦労してる訳で もちろんそれは応用ポストモダニズムでは全く無いけど
168 23/01/16(月)11:14:04 No.1016029250
>現実じゃねえから容赦なく酷い目に遭わせられるってのになぁ >現実に酷い目に遭わされてる人見たら可哀想が先立ってシコれなくなるってのに 現実から完全に離れて、現実じゃないからこそイケる的な妄想をするタイプがオタクには多いけど そうじゃなくて現実がこうなったらいいのに的な妄想しかしない人間もいるんだ
169 23/01/16(月)11:14:42 No.1016029347
>またきちがいのスレかよ 股キチガイ…ヤリマンビッチの事かな
170 23/01/16(月)11:15:44 No.1016029527
先人の理論より自分の感情 勿論これを馬鹿正直に言っても説得力が霧散するからゴリ押し手段をたくさん持つ
171 23/01/16(月)11:15:53 No.1016029558
黒人白人間でポリコレバトルするのは歴史的な対立もあるし勝手にしてくれってなるけどそれを黄色人種にまで波及させないで欲しい せめてイエローカードの価値を認めろ
172 23/01/16(月)11:17:16 No.1016029806
つまりよぉこれに住んでる地域までランクに関わってくるんだろ? アフリカ系最強じゃね?
173 23/01/16(月)11:17:49 No.1016029886
>この人らにとって普通の人は悪ってこと? 普通に生きらてれる時点で恵まれてる事に気づいてないのがクソってスタンス
174 23/01/16(月)11:19:54 No.1016030238
一言で表すと社会の敵
175 23/01/16(月)11:20:37 No.1016030358
>>この人らにとって普通の人は悪ってこと? >普通に生きらてれる時点で恵まれてる事に気づいてないのがクソってスタンス こんなぬるい運動に呑気に精を出せてる時点で相当恵まれてるのでは?
176 23/01/16(月)11:20:43 No.1016030380
https://www.amazon.co.jp/dp/4480867376 リベラリズムに欠点がある事はリベラルの哲学者自身だって認めてて だから欠点をどう直していくかめっちゃ論じてる本とか出してるよ
177 23/01/16(月)11:21:59 No.1016030617
イエローはもっと怒っていいのでは?
178 23/01/16(月)11:22:29 No.1016030706
イエローは奴隷にされてないから
179 23/01/16(月)11:22:52 No.1016030786
恣意的に用いることを応用と呼んでいいのか?
180 23/01/16(月)11:23:55 No.1016030967
白黒はっきりつけて雌雄を決しようぜ!
181 23/01/16(月)11:23:57 No.1016030975
実際何かの属性でマイナスを受ける差別を喰らうのは嫌だし無くなったらいいとは思うけど なんで個別の属性積み重ねて俺の方がマイノリティー!ってやってんのとは思うんだよな こういう事すればするほどその属性に対するイメージが悪化して不利益受けそうというか…
182 23/01/16(月)11:25:41 No.1016031291
でもあれだろ本当に存在自体がマイノリティーだったりすると 社会的に存在してない扱い受けるんだろ?
183 23/01/16(月)11:26:22 No.1016031399
キリスト教属性はマジョリティだからデバフでは?
184 23/01/16(月)11:26:23 No.1016031402
白人は加害者なんだから常にその意識を持て というゴリゴリの差別思想
185 23/01/16(月)11:27:04 No.1016031538
あれこれ逆に白人黒人から差別されてない?
186 23/01/16(月)11:27:19 No.1016031576
>>>この人らにとって普通の人は悪ってこと? >>普通に生きらてれる時点で恵まれてる事に気づいてないのがクソってスタンス >こんなぬるい運動に呑気に精を出せてる時点で相当恵まれてるのでは? 運動に参加しつつ社会的な影響も持ってる奴は昔からずっとブルジョアだからな 恵まれた立場な人間がその上で自分は虐げられる立場だと主張するためにポリコレカードがどんどん発展した訳だ
187 23/01/16(月)11:27:26 No.1016031601
ブラック>ホワイト>イエロー>ブラウン ぐらいのパワーバランス
188 23/01/16(月)11:28:55 No.1016031894
アジア人デッキが弱すぎてメジャーに挑戦する気すら起きない 国内リーグもせいぜいオタクとフェミの小競り合いしかないし
189 23/01/16(月)11:29:21 No.1016031977
>ブラック>ホワイト>イエロー>ブラウン ブラウン…?
190 23/01/16(月)11:29:22 No.1016031988
もしかして今叩かれてる人達もいつかはストロング論理を使える側になる!?
191 23/01/16(月)11:30:26 No.1016032186
マイノリティ側が別のマイノリティ側に寛容であるわけじゃないのは酷いと思う
192 23/01/16(月)11:31:59 No.1016032458
イエローはアジアに帰れば日中韓って大国、先進国があるけどブラックはアフリカに帰っても肥溜めみたいな国しかないからブラックの方が道徳的に優位
193 23/01/16(月)11:32:12 No.1016032516
言っても今でも黒人差別は地域によっては根強いわけだが それはそれとしてどっかの知らんやつがやってる差別を 同じ人種というだけで責任取らされるってのも酷え話だなと思う
194 23/01/16(月)11:33:11 No.1016032669
いかにもネットのバカどもに受けそうな記事だ
195 23/01/16(月)11:33:13 No.1016032678
>恵まれた立場な人間がその上で自分は虐げられる立場だと主張するためにポリコレカードがどんどん発展した訳だ 虐げられた弱者のためをかかげつつ現場労働者みたいな末端の底辺を自己責任でそうなってると見下してる感がありありな手合いは内部で何とかしろよと思う ちょい前に炎上した電動車椅子駅員に担がせた障害者なんかその典型だよ
196 23/01/16(月)11:33:39 No.1016032772
>ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…? そもそも議論が盛んだった古代ギリシャでひたすら相手の揚げ足取りし続けてサレンダーさせて勝つようなひろゆき戦法が流行ってそれがソクラテスの死因に繋がった時点で高尚な議論なんて人類には早すぎた
197 23/01/16(月)11:34:03 No.1016032855
そもそも当の弱者扱いのアフリカだって 応用ポストモダニズムなんて糞の役にも立たねえ理論よりちゃんとした科学理論を学んで どんどん経済的に豊かになる国が増えてるからな
198 23/01/16(月)11:34:08 No.1016032870
>ディベートって相手を負かす為じゃなくて議論の果てにより良い方法を見つける為にあるはずなんだけど学校は教えてないのか…? ディスカッションと勘違いしてないか? ディベートは勝ち負けを重視する議論だよ…日本語で「討」論って言うくらいなんだし 相手と自分のどちらが優れているかを周囲に判断してもらうんだよ
199 23/01/16(月)11:34:27 No.1016032922
現実の事例を無視して発言者の属性だけで判断するのがダメって話でしょ マジョリティマイノリティ関係なく
200 23/01/16(月)11:35:23 No.1016033101
イエローがブラックに負けるのはいいんだけどホワイトには勝つだろ流石に
201 23/01/16(月)11:36:11 No.1016033238
今気づいたけどスレ画は書評の一部だったのか 読んでみるわ
202 23/01/16(月)11:36:12 No.1016033245
にちゃにちゃジャップは文句言うけど 奴隷として強制連行された黒人と金稼ぎにやってきたイエローが同じ有色人種としても差があるのは当然じゃない?
203 23/01/16(月)11:36:15 No.1016033249
>マイノリティ側が別のマイノリティ側に寛容であるわけじゃないのは酷いと思う 昔は治療される側だったLGBTがロリコン差別するの見るといや君らも同じ苦境を味わったんじゃないんですかとはなる まあ子供側が尊重されるためにはロリコン側の権利を100認めてしまう訳にはいかないというのもわかるんだけどね
204 23/01/16(月)11:36:23 No.1016033272
>そもそも当の弱者扱いのアフリカだって >応用ポストモダニズムなんて糞の役にも立たねえ理論よりちゃんとした科学理論を学んで >どんどん経済的に豊かになる国が増えてるからな アフリカが豊かになってるって胡散くせえな…
205 23/01/16(月)11:36:31 No.1016033297
このカードゲームクソだな…
206 23/01/16(月)11:37:54 No.1016033561
>ちょい前に炎上した電動車椅子駅員に担がせた障害者なんかその典型だよ そりゃ障害者にも色々いるよね… いつだったか見た満員電車で揉みくちゃにされながら周囲に謝りまくってるお婆ちゃんは気の毒すぎてみんな優しくしていた
207 23/01/16(月)11:38:32 No.1016033682
ディベートは相手を納得させる必要は無いからな… 審判に判断してもらうだけだ
208 23/01/16(月)11:38:36 No.1016033693
>イエローはアジアに帰れば日中韓って大国、先進国があるけどブラックはアフリカに帰っても肥溜めみたいな国しかないからブラックの方が道徳的に優位 何ならアメリカの黒人はアフリカの黒人差別してるからな… そのアフリカはさらに部族差別やら何やらと…
209 23/01/16(月)11:38:40 No.1016033707
>>マイノリティ側が別のマイノリティ側に寛容であるわけじゃないのは酷いと思う >昔は治療される側だったLGBTがロリコン差別するの見るといや君らも同じ苦境を味わったんじゃないんですかとはなる >まあ子供側が尊重されるためにはロリコン側の権利を100認めてしまう訳にはいかないというのもわかるんだけどね きっしょ マジで小児愛は異常なんだからちんこ切って宦官になってくれ
210 23/01/16(月)11:38:55 No.1016033759
まとめサイトへの転載禁止
211 23/01/16(月)11:38:56 No.1016033762
まあ被差別的な要素多く持ってて差別された事案が多い人の方が差別に対しての経験値が豊富なのはわかる それはそれとして論理飛躍しすぎ
212 23/01/16(月)11:39:11 No.1016033812
基本的にはその人個人の人格・能力が大事で 付属してる属性で余計な色眼鏡で判断しないように出来たらいいねってだけなのに カードバトルが始まる
213 23/01/16(月)11:39:16 No.1016033825
結局自分たちが一番差別されてる!っていいたいだけでは
214 23/01/16(月)11:39:17 No.1016033833
アメリカ在住のイエローって高所得者多いから強者なんだな
215 23/01/16(月)11:39:41 No.1016033908
ポリコレバトル批判の時にしゃしゃり出てきてこっちを味方みたいに見てくるロリコンkはマジでキモい…
216 23/01/16(月)11:39:51 No.1016033940
長くて読みたくないからまとめて
217 23/01/16(月)11:39:56 No.1016033961
日本でも車椅子ゴブリンがこれやろうとしたけど相手されてなかったな 良い国だ本当…
218 23/01/16(月)11:40:32 No.1016034070
意見と人格は分けて考えなきゃ駄目だよ
219 23/01/16(月)11:41:05 No.1016034170
天下一差別大会始まってるな
220 23/01/16(月)11:41:49 No.1016034320
ポリコレエクゾディアすき
221 23/01/16(月)11:42:02 No.1016034365
飲酒運転事故の遺族が社会に改善を訴えるのに対して おれは事故した事ないから偉そうに言うなって言ってるようなもんだろ 弱者の訴えを放置する為の詭弁
222 23/01/16(月)11:42:05 No.1016034374
あくまで紹介の形をとってるけどポリコレカードバトル批判記事書かれるになってきたのか
223 23/01/16(月)11:42:06 No.1016034377
多分理念は素晴らしいものなんだと思う 扱う人間の程度が追いついてないだけで
224 23/01/16(月)11:42:45 No.1016034511
>>そもそも当の弱者扱いのアフリカだって >>応用ポストモダニズムなんて糞の役にも立たねえ理論よりちゃんとした科学理論を学んで >>どんどん経済的に豊かになる国が増えてるからな >アフリカが豊かになってるって胡散くせえな… 豊かかと言うと微妙だが GDPで見るとポルトガルくらいの国が片手に収まらないくらいある
225 23/01/16(月)11:43:38 No.1016034694
事実としてロリコンは居るしその人にも人権があるというのが理解できない人は多い
226 23/01/16(月)11:43:50 No.1016034739
ポリコレ強者なら無関係の人を暴行したり略奪しても許される!というのは本当に理解できない
227 23/01/16(月)11:43:55 No.1016034751
差別主義者の新たな隠れ蓑でしかなくなってるのが酷いと思う
228 23/01/16(月)11:44:04 No.1016034783
素晴らしい理念を実行する俺は素晴らしいし 邪魔する奴はクソ野郎 って意識が透けて見えるとこがある
229 23/01/16(月)11:44:30 No.1016034856
ロリコンの人権を保障することロリコンっていう性癖を容認することは別の話じゃないかな…
230 23/01/16(月)11:45:08 No.1016034977
主観的な経験を特別視するなって 要は被害者の現状知らずに能書き垂れてるだけのエアプと同等に扱えって事だろ とんでもない理屈だな
231 23/01/16(月)11:46:13 No.1016035211
>基本的にはその人個人の人格・能力が大事で それだと人格や能力の劣ってる奴は差別しても良いとなり兼ねないわけで大事なのは公正さじゃないかな
232 23/01/16(月)11:46:22 No.1016035248
主観だろうがエアプだろうが正確な理屈にもとづいているかどうかが大事ってことだろ
233 23/01/16(月)11:46:52 No.1016035351
>事実としてロリコンは居るしその人にも人権があるというのが理解できない人は多い 内心の自由は認めてやるけど それ以上はねぇから早くちんこ切れって
234 23/01/16(月)11:46:53 No.1016035353
>ロリコンの人権を保障することロリコンっていう性癖を容認することは別の話じゃないかな… ではその特徴を治療するべきってのをやったのがかつてのLGBTだったわけですが…
235 23/01/16(月)11:46:54 No.1016035355
>ポリコレ強者なら無関係の人を暴行したり略奪しても許される!というのは本当に理解できない またポリコレ憎いマンが勝手に独自の世界観で藁人形作ってる
236 23/01/16(月)11:47:04 No.1016035400
スイーツショップを営んでたら 甘いものしか売らないのは差別!辛いものを売れ!とか むしろお前らのケーキに塩辛を入れろ!とか言われる素敵な多様性の時代
237 23/01/16(月)11:47:13 No.1016035422
>長くて読みたくないからまとめて 女は差別されてるので差別に関して女が言うことは常に男が言うことより正しい ↑の女と男をあらゆるものに入れ替えてスタックさせまくり 多く積んだ方がつよいというクソみたいなイズムが欧米で猛威を振るっていてやばい
238 23/01/16(月)11:47:33 No.1016035490
>ロリコンの人権を保障することロリコンっていう性癖を容認することは別の話じゃないかな… 別だけどペドフィリアは性的弱者として扱うべきなんじゃないかと言う議論は アメリカのリベラリスト研究者がやったりする 大学にキャンセルくらいそうになるけど
239 23/01/16(月)11:47:46 No.1016035543
道徳的優位って概念は学問的にも正しかったのか
240 23/01/16(月)11:48:03 No.1016035601
>主観だろうがエアプだろうが正確な理屈にもとづいているかどうかが大事ってことだろ 個々人が勝手に言ってることに対して正確な事実や理屈を一々検証してられねえだろ
241 23/01/16(月)11:48:20 No.1016035665
被害者主観はダメって言ってるこの文章がそもそもこいつの主観まみれという矛盾
242 23/01/16(月)11:48:26 No.1016035690
>>ロリコンの人権を保障することロリコンっていう性癖を容認することは別の話じゃないかな… >別だけどペドフィリアは性的弱者として扱うべきなんじゃないかと言う議論は >アメリカのリベラリスト研究者がやったりする >大学にキャンセルくらいそうになるけど 性的弱者じゃなくて弱者を性的に見てるカスの間違いだろ…
243 23/01/16(月)11:48:41 No.1016035745
配信者のADHDタグがまさしく肩書きカードでブロックしてて好き
244 23/01/16(月)11:48:48 No.1016035771
何で弱さで競ってるのに他の弱者に配慮しないといけないのよ?ってか 負の競争社会だな
245 23/01/16(月)11:49:00 No.1016035803
藁人形を批判する人がポリコレ憎いマンなんて糞レッテル使うのやめようや 同じ穴のムジナやん
246 23/01/16(月)11:49:35 No.1016035929
>性的弱者じゃなくて弱者を性的に見てるカスの間違いだろ… 別に排反じゃないと思いますけど
247 23/01/16(月)11:49:52 No.1016035986
>>>ロリコンの人権を保障することロリコンっていう性癖を容認することは別の話じゃないかな… >>別だけどペドフィリアは性的弱者として扱うべきなんじゃないかと言う議論は >>アメリカのリベラリスト研究者がやったりする >>大学にキャンセルくらいそうになるけど >性的弱者じゃなくて弱者を性的に見てるカスの間違いだろ… ただのカスは話に加わらなくていいよ
248 23/01/16(月)11:50:25 No.1016036104
まさに上で言われてるしゃしゃり出てくるロリコンまんま
249 23/01/16(月)11:50:39 No.1016036161
論理の構造を理解できてないのか?という人が来たのでこの話はおしまい
250 23/01/16(月)11:50:42 No.1016036168
>>主観だろうがエアプだろうが正確な理屈にもとづいているかどうかが大事ってことだろ >個々人が勝手に言ってることに対して正確な事実や理屈を一々検証してられねえだろ それだと結局権威主義に陥るからダメって話では
251 23/01/16(月)11:50:48 No.1016036197
公正公平とか言っても全てをジャッジする神がいるわけでも無いからどうやっても無理でしょ
252 23/01/16(月)11:51:18 No.1016036307
厳密には実際に立場が弱いかどうかは関係ない 「可哀想」であるかどうかがカードパワーになる アジア人や弱者男性のおっさんは可哀想じゃないから駄目
253 23/01/16(月)11:51:27 No.1016036348
ぼちぼち反転するフェイズに入ってきてるけど その時カードバトラーがどうするのか楽しみではある
254 23/01/16(月)11:51:40 No.1016036390
>それだと結局権威主義に陥るからダメって話では 権威主義が駄目じゃない人が多くなれば解決!
255 23/01/16(月)11:52:05 No.1016036480
>被害者主観はダメって言ってるこの文章がそもそもこいつの主観まみれという矛盾 ダメって言ってる人達を紹介してるのがこの文章なんだけど
256 23/01/16(月)11:52:22 No.1016036543
LGBTはカップル成立できるけどロリコンはカップル成立できないから違くね?
257 23/01/16(月)11:53:06 No.1016036685
LGBTでユダヤ人で黒人てかなりの強さじゃねマーベルヒーローに勝てるかも
258 23/01/16(月)11:53:20 No.1016036739
>ぼちぼち反転するフェイズに入ってきてるけど >その時カードバトラーがどうするのか楽しみではある 知らんふりして新しくマウント取れるポジションに移動するんだろうな…
259 23/01/16(月)11:53:35 No.1016036802
>LGBTはカップル成立できるけどロリコンはカップル成立できないから違くね? なんかの奇跡が起きるかもしれないし…
260 23/01/16(月)11:53:37 No.1016036807
ロリコンは未成年を対象にする時点でほとんどの国で支持されないんだ
261 23/01/16(月)11:53:44 No.1016036833
>LGBTでユダヤ人で黒人てかなりの強さじゃねマーベルヒーローに勝てるかも 俺は身体障碍者だ 道を開けろ
262 23/01/16(月)11:54:10 No.1016036933
>……他の属性の人と共有することのできない主観的な経験を重要視する応用ポストモダニズムが普及した世の中では、リベラリズムや公共的理性が成立する余地は残されていないだろう。 でもリベラリズムが撒いた種だし…
263 23/01/16(月)11:54:11 No.1016036934
>LGBTはカップル成立できるけどロリコンはカップル成立できないから違くね? カップル成立できるかできないかで許される性癖かどうかが決まるのおかしくない? ……いや二次元オタが気持ち悪いとかLGBTは擁護しながら平然と言うやつらってそういうことか?
264 23/01/16(月)11:54:26 No.1016036996
片足が不自由な白人男性より健常な黒人男性のほうが道徳的優位にありそう
265 23/01/16(月)11:54:59 No.1016037105
>>LGBTはカップル成立できるけどロリコンはカップル成立できないから違くね? >カップル成立できるかできないかで許される性癖かどうかが決まるのおかしくない? >……いや二次元オタが気持ち悪いとかLGBTは擁護しながら平然と言うやつらってそういうことか? なに言ってんの?酔ってる?
266 23/01/16(月)11:55:38 No.1016037249
>公正公平とか言っても全てをジャッジする神がいるわけでも無いからどうやっても無理でしょ それでもどの哲学・宗教・文化でも理由は違っても共有されてるような結論を大切にしていこうってのが 現代の修正されたリベラリズムの主張
267 23/01/16(月)11:55:42 No.1016037263
この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある
268 23/01/16(月)11:55:49 No.1016037294
完全な客観性を持つ神が存在しないから公正公平なんて無理!とか言い出したら司法なんて成立しないでしょ
269 23/01/16(月)11:56:17 No.1016037401
>でもリベラリズムが撒いた種だし… リベラリズムって一言に表現してもあんまりにも思想が広すぎて定義できないんだよ!
270 23/01/16(月)11:56:19 No.1016037412
>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある 韓国から輸入されたのがだいぶ広まったから…
271 23/01/16(月)11:56:36 No.1016037490
正しくない許されるわけないってのはいいんだけども 宦官にしろは人権侵害なわけで キモいものに相対した時に人は攻撃性を出し過ぎる それこそフェミニストと同じように
272 23/01/16(月)11:56:53 No.1016037543
>>LGBTはカップル成立できるけどロリコンはカップル成立できないから違くね? >カップル成立できるかできないかで許される性癖かどうかが決まるのおかしくない? >……いや二次元オタが気持ち悪いとかLGBTは擁護しながら平然と言うやつらってそういうことか? カップル成立できるってことは双方向で成り立つ性愛関係だけど ロリコンは一方的に子どもに対して精液スプリンクラーするだけのキモいおっさんじゃん
273 23/01/16(月)11:57:12 No.1016037618
駄々を捏ねるにしても最低限の正当性は欲しいよね 私は黒人だから無条件に正しいですみたいなのは不毛すぎる…
274 23/01/16(月)11:57:29 No.1016037674
身体や脳に障害があるのも病気になるのも歳を取って弱るのも仕方ない事だと思うけど それに配慮しないことを他人へのモラハラの道具に使った瞬間にうるせーガス室でも行ってろバーカとしか思えなくなる
275 23/01/16(月)11:57:43 No.1016037731
それでこの手の話し合いが掲示板のレスポンチと違う点は何なんだい?
276 23/01/16(月)11:57:50 No.1016037753
>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある そもそも歴史的にも黒人って明確に日本人の敵だからな
277 23/01/16(月)11:57:56 No.1016037780
幸福の量を均等にしたがるというか今まで辛い思いさせられてたんだからいい思いさせろみたいな考えが根底にあるよね
278 23/01/16(月)11:57:58 No.1016037788
>完全な客観性を持つ神が存在しないから公正公平なんて無理!とか言い出したら司法なんて成立しないでしょ 司法は義務論の視点が用いられてるから「正義はなされよ,よしや世界が滅ぶとも」の通りにどんな悪法でも実行される事が全てという理論だぞ
279 23/01/16(月)11:58:37 No.1016037937
肩書きで見るの仕方ないんだけど結果ガーシーを生み出したからなぁ…
280 23/01/16(月)11:58:45 No.1016037973
>>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある >韓国から輸入されたのがだいぶ広まったから… 正直韓国人の方が全面的に正しいなそりゃ… 黒人に妥協するとどこまでもつけあがる
281 23/01/16(月)11:59:30 No.1016038141
>>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある >そもそも歴史的にも黒人って明確に日本人の敵だからな アメリカで日系人を一番弾圧してたのは黒人だったと聞く
282 23/01/16(月)11:59:31 No.1016038145
リベラルも危機感持ってきてるし向こうは今が正念場なんだな
283 23/01/16(月)12:00:40 No.1016038409
権利を掲げて利権に食い込むのは由緒正しい基本戦略
284 23/01/16(月)12:00:43 No.1016038422
>>>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある >>韓国から輸入されたのがだいぶ広まったから… >正直韓国人の方が全面的に正しいなそりゃ… >黒人に妥協するとどこまでもつけあがる ロス暴動でめっちゃ韓国人商店とかが黒人に襲撃されたからな 黒人がどういう連中なのかを一番よく知ってた
285 23/01/16(月)12:01:20 No.1016038551
>肩書きで見るの仕方ないんだけど結果ガーシーを生み出したからなぁ… あれは選挙制度のバグ利用されたみたいな気持ちがある ああいうのとか同姓同名の人物立候補させて票の按分で掠め取るとかは想定されてなかった挙動だろうし選挙制度に手を入れた方がいいんだろうな…
286 23/01/16(月)12:01:24 No.1016038563
>>>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある >>そもそも歴史的にも黒人って明確に日本人の敵だからな >アメリカで日系人を一番弾圧してたのは黒人だったと聞く そうなの!?
287 23/01/16(月)12:01:42 No.1016038631
別にロリコンも犯罪さえ侵さなければ人権は保証されてるよ 合法的に性的満足を満たす方法が創作物しかないからそこはちゃんと守ってあげなきゃいけないとも思うし
288 23/01/16(月)12:01:44 No.1016038642
あっこりゃナチおじ来てんな…
289 23/01/16(月)12:01:55 No.1016038677
ただのロリコンより無駄に攻撃的な人が信用されないのが今の社会だよ 何か煽ってるだけの「」は世間を知らなくて分からんのかもしれんが
290 23/01/16(月)12:02:03 No.1016038706
>幸福の量を均等にしたがるというか今まで辛い思いさせられてたんだからいい思いさせろみたいな考えが根底にあるよね 個人の理屈としてはわからなくもないんだけど本人が受けた仕打ちだけじゃなくて過去まで持ち出して補填しろって言ってるようにしか見えないのも都合良すぎで嫌い 更に言えばこの数年世論で好き勝手やったんだから均等の為にアパルトヘイトおかわりしてもいいよねってなっても文句言えないだろとも思う
291 23/01/16(月)12:02:37 No.1016038853
>>>>この数年で日本にも一気に黒人嫌悪の風潮が高まった感ある >>>そもそも歴史的にも黒人って明確に日本人の敵だからな >>アメリカで日系人を一番弾圧してたのは黒人だったと聞く >そうなの!? はい なんなら白人とかは「日系人ってよく働くしいい子らだよね」ってノリだった 黒人は何故か突然キレた
292 23/01/16(月)12:02:49 No.1016038902
>ただのロリコンより無駄に攻撃的な人が信用されないのが今の社会だよ >何か煽ってるだけの「」は世間を知らなくて分からんのかもしれんが どんな社会に生きてんのお前
293 23/01/16(月)12:03:01 No.1016038935
>あっこりゃナチおじ来てんな… こういう自分が嫌いな意見にレッテル貼るの思考停止だよね
294 23/01/16(月)12:03:41 No.1016039111
>同姓同名の人物立候補させて票の按分で掠め取るとかは想定されてなかった挙動だろうし ロシアでは対立候補の同姓同名そっくりさんを二人送り込んで混乱させる手法に出た
295 23/01/16(月)12:03:55 No.1016039164
会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは 前者
296 23/01/16(月)12:04:05 No.1016039223
黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う 生産活動に対してまともな能力がない
297 23/01/16(月)12:04:15 No.1016039264
>>完全な客観性を持つ神が存在しないから公正公平なんて無理!とか言い出したら司法なんて成立しないでしょ >司法は義務論の視点が用いられてるから「正義はなされよ,よしや世界が滅ぶとも」の通りにどんな悪法でも実行される事が全てという理論だぞ それと公正公平を端から諦めた人達の間では司法が成立しないって考えがどう関わるの
298 23/01/16(月)12:04:32 No.1016039337
>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >前者 それはそう
299 23/01/16(月)12:04:46 No.1016039394
>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >前者 普通前者の方が子供を作るから社会的には有益なのに
300 23/01/16(月)12:04:58 No.1016039449
ロリコン頭湧いてんのか
301 23/01/16(月)12:05:06 No.1016039481
>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >生産活動に対してまともな能力がない …それって割と生命体として致命的じゃない?
302 23/01/16(月)12:05:09 No.1016039491
ターちゃんの自分のほうが過酷な人生理論と同じ
303 23/01/16(月)12:05:21 No.1016039539
>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >前者 罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません
304 23/01/16(月)12:05:41 No.1016039620
>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >生産活動に対してまともな能力がない それは真面目にヘイトスピーチすぎる
305 23/01/16(月)12:05:50 No.1016039647
>幸福の量を均等にしたがるというか今まで辛い思いさせられてたんだからいい思いさせろみたいな考えが根底にあるよね この理屈はどちらかと言うとインセルっぽさを感じる
306 23/01/16(月)12:05:56 No.1016039671
>>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >>生産活動に対してまともな能力がない >…それって割と生命体として致命的じゃない? 正直奴隷やってるのが一番幸せだったんじゃねえかな…
307 23/01/16(月)12:06:04 No.1016039705
小学生に性欲があることを公言できる社会の方が有益だと思うけどね 誰がロリコンかわからない世界けっこう怖いし…
308 23/01/16(月)12:06:14 No.1016039755
>>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >>生産活動に対してまともな能力がない >…それって割と生命体として致命的じゃない? 生きて種を残すだけなら生産能力なんか必要ないし
309 23/01/16(月)12:06:18 No.1016039780
>>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >>生産活動に対してまともな能力がない >それは真面目にヘイトスピーチすぎる アフリカに先進国がないのは事実では
310 23/01/16(月)12:06:37 No.1016039856
>>>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >>>生産活動に対してまともな能力がない >>…それって割と生命体として致命的じゃない? >生きて種を残すだけなら生産能力なんか必要ないし 人間としては生きてるとは言えないよねそれ
311 23/01/16(月)12:06:41 No.1016039877
まずいロリコンと黒人ヘイターが暴れ出した
312 23/01/16(月)12:06:41 No.1016039880
結局このスレも俺の主観判断が正しいんだと言い張る人に占拠されるのであった
313 23/01/16(月)12:06:50 No.1016039917
>小学生に性欲があることを公言できる社会の方が有益だと思うけどね 頭おかしいのか? >誰がロリコンかわからない世界けっこう怖いし… それはそう
314 23/01/16(月)12:07:05 No.1016039979
フラッシュの役者がユダヤ人の彼女をナチ認定した論理を思い出した
315 23/01/16(月)12:07:05 No.1016039980
>アフリカに先進国がないのは事実では 事実に対して=黒人は能力低いってのは飛躍しすぎ
316 23/01/16(月)12:07:29 No.1016040096
>>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >>前者 >罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません 民事裁判で訴訟起こされたこと理由に解雇なんて不当すぎてそれこそ裁判だわ
317 23/01/16(月)12:07:34 No.1016040119
>>>>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >>>>生産活動に対してまともな能力がない >>>…それって割と生命体として致命的じゃない? >>生きて種を残すだけなら生産能力なんか必要ないし >人間としては生きてるとは言えないよねそれ 話をすり替えるな
318 23/01/16(月)12:07:35 No.1016040125
>>>黒人の場合アフリカに先進国が存在しないのが答えだと思う >>>生産活動に対してまともな能力がない >>…それって割と生命体として致命的じゃない? >正直奴隷やってるのが一番幸せだったんじゃねえかな… 南北戦争後黒人の生活水準は一気に下がった 何故なら奴隷ってのは財産だから奴隷主から大切に扱われてたからな 奴隷制って一種の社会保障なのよ
319 23/01/16(月)12:07:42 No.1016040150
アフリカに先進国がないのは部族文化が邪魔してるからであって 黒人かどうかは関係ないのでは
320 23/01/16(月)12:08:04 No.1016040247
>>アフリカに先進国がないのは事実では >事実に対して=黒人は能力低いってのは飛躍しすぎ 少なくとも文明活動的な意味では黒人の能力は低いだろ
321 23/01/16(月)12:08:05 No.1016040248
>普通前者の方が子供を作るから社会的には有益なのに これちょっと意味がわからない… 後者が子供作らないって理屈はどこから来たんだ
322 23/01/16(月)12:08:08 No.1016040270
>>小学生に性欲があることを公言できる社会の方が有益だと思うけどね >頭おかしいのか? 性的弱者を救うのであればロリコンが救われるべきなんだけど なぜかロリコンしすべしってなってるから矛盾よね
323 23/01/16(月)12:08:15 No.1016040301
頭のおかしいロリコンに訴えられましたって人事に報告したら解雇される社会に生きてるロリコン幸せそう
324 23/01/16(月)12:08:24 No.1016040349
部落で朝鮮人で女性で障害者なら無敵じゃんとかいう 大昔に小林よしのり辺りが描いてた暴論 こんなもん令和にお出しする神経よ
325 23/01/16(月)12:08:24 No.1016040351
僕は低所得の実家暮らしの男性でオタクです
326 23/01/16(月)12:08:36 No.1016040413
>結局このスレも俺の主観判断が正しいんだと言い張る人に占拠されるのであった 黒人の能力が低いのは主観ではなく客観的事実じゃねえの
327 23/01/16(月)12:08:50 No.1016040471
ロリコンを批判するにしても節度を考えないと人権侵害に足を踏み入れるよって事なだけなのに ロリコンを擁護するなんてお前ロリコンだな!? ってなるのもこういう話題でよくある それはそれとしてロリコンも現れて場が死ぬ
328 23/01/16(月)12:08:57 No.1016040510
>少なくとも文明活動的な意味では黒人の能力は低いだろ 少なくともって全然証拠が揃ってないじゃん アフリカに先進国がないって証拠で全部語ろうとするバカ
329 23/01/16(月)12:08:59 No.1016040516
ロリコンのリスクは極力避けたいから男性こそ職業に制限を設けられるべきだと思う
330 23/01/16(月)12:09:00 No.1016040524
性癖のマイノリティ云々の話になりがちな「」はダメだな…
331 23/01/16(月)12:09:07 No.1016040562
>普通前者の方が子供を作るから社会的には有益なのに ばかじゃねえの
332 23/01/16(月)12:09:11 No.1016040586
>ロリコンを批判するにしても節度を考えないと人権侵害に足を踏み入れるよって事なだけなのに >ロリコンを擁護するなんてお前ロリコンだな!? >ってなるのもこういう話題でよくある そうだね >それはそれとしてロリコンも現れて場が死ぬ そうだね…
333 23/01/16(月)12:09:12 No.1016040591
>>>小学生に性欲があることを公言できる社会の方が有益だと思うけどね >>頭おかしいのか? >性的弱者を救うのであればロリコンが救われるべきなんだけど >なぜかロリコンしすべしってなってるから矛盾よね 出た~ポリコレバトル批判に味方面でしゃしゃり出てくるロリコン~
334 23/01/16(月)12:09:21 No.1016040632
>>>小学生に性欲があることを公言できる社会の方が有益だと思うけどね >>頭おかしいのか? >性的弱者を救うのであればロリコンが救われるべきなんだけど >なぜかロリコンしすべしってなってるから矛盾よね そもそも子供を作る時点でロリコンはLGBT より社会的に有益な存在なのよ
335 23/01/16(月)12:09:27 No.1016040656
>南北戦争後黒人の生活水準は一気に下がった >何故なら奴隷ってのは財産だから奴隷主から大切に扱われてたからな >奴隷制って一種の社会保障なのよ 一部の現象を全体化して話すのやめなよ
336 23/01/16(月)12:09:37 No.1016040703
>>>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >>>前者 >>罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません >民事裁判で訴訟起こされたこと理由に解雇なんて不当すぎてそれこそ裁判だわ そんな事言ってたら小学生に対する性欲を否定しないだけで解雇される会社が無い
337 23/01/16(月)12:09:39 No.1016040710
東南アジアも先進国多くないし黄色人種は生産能力低いんじゃない? って言えちゃうぞ
338 23/01/16(月)12:09:49 No.1016040774
無理だよロリコンは 性的対象の人権を侵害する以外の結末はないんだから
339 23/01/16(月)12:09:52 No.1016040787
>>少なくとも文明活動的な意味では黒人の能力は低いだろ >少なくともって全然証拠が揃ってないじゃん >アフリカに先進国がないって証拠で全部語ろうとするバカ …完璧な証拠では?
340 23/01/16(月)12:10:06 No.1016040870
>>普通前者の方が子供を作るから社会的には有益なのに >ばかじゃねえの ホイ前田利家
341 23/01/16(月)12:10:07 No.1016040875
当人らの中では弱者ならば自尊心の回復という名目での復讐も成立してるから止まらんでしょあろうことか経験の有無によらないし でも復讐ものの創作は認められがちだし優しくしてあげたら?
342 23/01/16(月)12:10:25 No.1016040968
>…完璧な証拠では? 完璧である証明してくれ
343 23/01/16(月)12:10:36 No.1016041007
>>>>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >>>>前者 >>>罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません >>民事裁判で訴訟起こされたこと理由に解雇なんて不当すぎてそれこそ裁判だわ >そんな事言ってたら小学生に対する性欲を否定しないだけで解雇される会社が無い 社内で小学生に対する性欲を公言するなど反社会的な言動してたら解雇理由になるわ
344 23/01/16(月)12:10:36 No.1016041009
性的弱者は救われるべきって言ってる人もロリコンには差別するから この手の話って結局応用ポストモダニズムなんだなって
345 23/01/16(月)12:10:42 No.1016041041
>>>>小学生に性欲があることを公言できる社会の方が有益だと思うけどね >>>頭おかしいのか? >>性的弱者を救うのであればロリコンが救われるべきなんだけど >>なぜかロリコンしすべしってなってるから矛盾よね >出た~ポリコレバトル批判に味方面でしゃしゃり出てくるロリコン~ ロリコンの人権無視してるお前がアホなだけだよ
346 23/01/16(月)12:10:49 No.1016041076
>無理だよロリコンは >性的対象の人権を侵害する以外の結末はないんだから 創作物で満足する道はあるはずなんだがこういう場所に現れるロリコンはそこまで行こうとしやがるからな…
347 23/01/16(月)12:10:51 No.1016041087
性的弱者より弱者である子供が守られるべき
348 23/01/16(月)12:10:53 No.1016041095
>>>少なくとも文明活動的な意味では黒人の能力は低いだろ >>少なくともって全然証拠が揃ってないじゃん >>アフリカに先進国がないって証拠で全部語ろうとするバカ >…完璧な証拠では? 南アフリカ~
349 23/01/16(月)12:10:54 No.1016041101
前田利家はロリコンの正しさにはならない
350 23/01/16(月)12:10:57 No.1016041112
>>南北戦争後黒人の生活水準は一気に下がった >>何故なら奴隷ってのは財産だから奴隷主から大切に扱われてたからな >>奴隷制って一種の社会保障なのよ >一部の現象を全体化して話すのやめなよ アメリカ全体の統計結果です…
351 23/01/16(月)12:11:12 No.1016041176
>無理だよロリコンは >性的対象の人権を侵害する以外の結末はないんだから LGBTもそうじゃん
352 23/01/16(月)12:11:12 No.1016041182
>無理だよLGBTは >性的対象の人権を侵害する以外の結末はないんだから
353 23/01/16(月)12:11:21 No.1016041226
>南アフリカ~ 先進国じゃない!って言うだろうなこいつは
354 23/01/16(月)12:11:29 No.1016041268
>東南アジアも先進国多くないし黄色人種は生産能力低いんじゃない? >って言えちゃうぞ 日本って先進国があるんで全然違いますね
355 23/01/16(月)12:11:34 No.1016041286
>ロリコンの人権無視してるお前がアホなだけだよ 人である前に世界共通の敵だし
356 23/01/16(月)12:11:35 No.1016041290
まず社会的に有益でないものは排除して良いという考えを改めよう
357 23/01/16(月)12:11:37 No.1016041296
結局被差別利権で儲けたいゴミどもしかいねえんだなポリコレ周り
358 23/01/16(月)12:11:53 No.1016041364
>日本って先進国があるんで全然違いますね 日本は東南アジアじゃないしなぁ
359 23/01/16(月)12:11:54 No.1016041371
LGBTはなぜかロリコンは救わないのだ 自分達が差別階級になっちゃってる
360 23/01/16(月)12:11:55 No.1016041379
>>>>>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >>>>>前者 >>>>罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません >>>民事裁判で訴訟起こされたこと理由に解雇なんて不当すぎてそれこそ裁判だわ >>そんな事言ってたら小学生に対する性欲を否定しないだけで解雇される会社が無い >社内で小学生に対する性欲を公言するなど反社会的な言動してたら解雇理由になるわ それって言論封殺って言うんですよ 完全な憲法違反
361 23/01/16(月)12:12:17 No.1016041488
>まず社会的に有益でないものは排除して良いという考えを改めよう 弱者である俺らへの迫害か?
362 23/01/16(月)12:12:20 No.1016041497
>人である前に世界共通の敵だし LGBTも同じである
363 23/01/16(月)12:12:22 No.1016041506
まぁクソな「」に煽られるようなアフリカの黒人ですら 応用ポストモダニズムを支持してない事を踏まえると そんなもんを支持してる奴らはマジで脳が劣ってるかもしれんね
364 23/01/16(月)12:12:23 No.1016041515
>>無理だよロリコンは >>性的対象の人権を侵害する以外の結末はないんだから >創作物で満足する道はあるはずなんだがこういう場所に現れるロリコンはそこまで行こうとしやがるからな… じゃあなんでLGBTはいいの? それこそポリコレ利権じゃん
365 23/01/16(月)12:12:30 No.1016041543
そもそもロリコンは子供の人権侵害をする側だから被差別者意識持つのはおこがましいぞ
366 23/01/16(月)12:12:33 No.1016041559
単純に疑問なんだけどロリコンが救われたと思えるゴールラインってどこなんだろう
367 23/01/16(月)12:12:34 No.1016041561
>>>>少なくとも文明活動的な意味では黒人の能力は低いだろ >>>少なくともって全然証拠が揃ってないじゃん >>>アフリカに先進国がないって証拠で全部語ろうとするバカ >>…完璧な証拠では? >南アフリカ~ 後進国じゃねえか
368 23/01/16(月)12:12:41 No.1016041611
>>人である前に世界共通の敵だし >LGBTも同じである いや?
369 23/01/16(月)12:12:51 No.1016041657
>前田利家はロリコンの正しさにはならない 大大名っていう社会的勝ち組だけどな
370 23/01/16(月)12:13:09 No.1016041747
>そもそもロリコンは子供の人権侵害をする側だから被差別者意識持つのはおこがましいぞ 子供の人権侵害はLGBTにも当てはまるぞ
371 23/01/16(月)12:13:16 No.1016041783
>>>>>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >>>>>前者 >>>>罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません >>>民事裁判で訴訟起こされたこと理由に解雇なんて不当すぎてそれこそ裁判だわ >>そんな事言ってたら小学生に対する性欲を否定しないだけで解雇される会社が無い >社内で小学生に対する性欲を公言するなど反社会的な言動してたら解雇理由になるわ 反社会的な言動が解雇理由になるなら ロリコンを過剰に攻撃する人も反社会的になるのが現代です
372 23/01/16(月)12:13:18 No.1016041796
>LGBTはなぜかロリコンは救わないのだ >自分達が差別階級になっちゃってる なんなら子供作らないLGBTの方が社会的には有害という
373 23/01/16(月)12:13:19 No.1016041798
>後進国じゃねえか エジプトは?
374 23/01/16(月)12:13:39 No.1016041901
弱者男性は本当に弱い だから団結すべき いや足引っ張るんじゃなくてさ
375 23/01/16(月)12:13:42 No.1016041915
>そもそもロリコンは子供の人権侵害をする側だから被差別者意識持つのはおこがましいぞ 差別かよ 私は黒人でLGBTの女性でロリコンですが傷付きました
376 23/01/16(月)12:13:50 No.1016041972
>単純に疑問なんだけどロリコンが救われたと思えるゴールラインってどこなんだろう LGBTが救われるゴールラインを想像してごらん 無いだろ?つまりそういうことだ
377 23/01/16(月)12:13:54 No.1016041989
>>創作物で満足する道はあるはずなんだがこういう場所に現れるロリコンはそこまで行こうとしやがるからな… >じゃあなんでLGBTはいいの? >それこそポリコレ利権じゃん 双方の合意の上で関係を形成できるから 子供には意思は認められてないからロリコンの双方の合意は成立しないよ?
378 23/01/16(月)12:13:58 No.1016042014
ナチおじって長文引用好きだよね
379 23/01/16(月)12:14:21 No.1016042132
>>>>>>会社で小学生に対して性欲があることを公言する人間とその人に対して人格を否定し罵詈雑言投げる人間いたら次の日消えてるのは >>>>>>前者 >>>>>罵詈雑言が訴えられるような内容だったら後者の人は普通に会社にいられません >>>>民事裁判で訴訟起こされたこと理由に解雇なんて不当すぎてそれこそ裁判だわ >>>そんな事言ってたら小学生に対する性欲を否定しないだけで解雇される会社が無い >>社内で小学生に対する性欲を公言するなど反社会的な言動してたら解雇理由になるわ >反社会的な言動が解雇理由になるなら >ロリコンを過剰に攻撃する人も反社会的になるのが現代です どんな現代からレスしてんの?元号が炉利5年とかそう言うエロ漫画世界?
380 23/01/16(月)12:14:22 No.1016042140
>なんなら子供作らないLGBTの方が社会的には有害という 子供孕ますほうが有害なのわかって
381 23/01/16(月)12:14:27 No.1016042174
法的に認められるか否かとセクシャルマイノリティとして配慮されるべきかは全く関連性の無い話なんだけどこういう話になるとごちゃ混ぜに語る人が多い
382 23/01/16(月)12:14:28 No.1016042177
>弱者男性は本当に弱い >だから団結すべき いや足引っ張るんじゃなくてさ 妬みつらみが実体化したような存在が群がっても俺が俺がで蹴落とし合うだけだ
383 23/01/16(月)12:14:35 No.1016042215
>ナチおじって長文引用好きだよね すみませんナチおじってワード今はもうバイデンしか使ってないんですよ
384 23/01/16(月)12:14:35 No.1016042218
>子供には意思は認められてないからロリコンの双方の合意は成立しないよ? 子供に意思がないってのが既に差別
385 23/01/16(月)12:14:51 No.1016042280
ロリコン攻撃してるレスが不自然なスピードでいいねついてて吹く もっとスピード落としていいねつけようよ露骨じゃん
386 23/01/16(月)12:14:54 No.1016042302
>>なんなら子供作らないLGBTの方が社会的には有害という >子供孕ますほうが有害なのわかって >ホイ前田利家
387 23/01/16(月)12:14:58 No.1016042320
>>子供には意思は認められてないからロリコンの双方の合意は成立しないよ? >子供に意思がないってのが既に差別 いいや?
388 23/01/16(月)12:15:01 No.1016042334
でも自分の主観を大事にしてるフェミニストがアメリカじゃリベラリストから強く批判されて 日本じゃロリコンをキモいキモいって言ってるフェミニストの社団法人が国と都から指導食らってんのが現実じゃん