虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 危うく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/16(月)08:05:09 No.1015998741

    危うく弟子入り先を事故る所だったんだな…

    1 23/01/16(月)08:08:51 No.1015999223

    回り道おかしくない?ってなるけどそこからアシスタントにして下さいアピールできるなら間違っては無いのか…?

    2 23/01/16(月)08:08:58 No.1015999241

    毒か~!

    3 23/01/16(月)08:09:26 No.1015999302

    弟子入り先で毒も貰っちゃったのかな…

    4 23/01/16(月)08:09:59 No.1015999351

    ええ…

    5 23/01/16(月)08:10:41 No.1015999447

    薄っぺらいと自称する割に面白おかしく語る…

    6 23/01/16(月)08:10:46 No.1015999459

    先生が元々あった毒を見抜けなかったのか それとも周りの毒に侵されていったのかどっちなんだろう…

    7 23/01/16(月)08:12:03 No.1015999639

    ここでアシに雇ってた世界線ではどんな漫画描いたのかな

    8 23/01/16(月)08:12:13 ID:nN7Cv65s nN7Cv65s No.1015999653

    パッと浮かんだ類似例が松井先生だった

    9 23/01/16(月)08:12:14 No.1015999656

    毒説が間違っていた可能性も

    10 23/01/16(月)08:12:21 No.1015999672

    この後何も出来ないけど江川のところのアシスタント募集に行って1から全部教えてもらってデビューきっかけもその伝手の仕事だからこの件に関して江川は聖人よ

    11 23/01/16(月)08:12:44 No.1015999719

    実際漫画家としては素人だったけど江川がとことん教えてくれてデビューに至ったとか 逮捕しちゃうぞで披露した女神衣装が好評だったので女神さまの連載が決まるとか 結構行き当たりばったりだけど周辺の人と才能でねじ伏せたパターン

    12 23/01/16(月)08:13:35 No.1015999858

    藤島康介てテイルズ関連しか知らなかったけど女神様もそうだったのか…

    13 23/01/16(月)08:13:57 No.1015999904

    先代ヒラコーって良い人だったんだな

    14 23/01/16(月)08:14:14 No.1015999951

    >逮捕しちゃうぞで披露した女神衣装が好評だったので女神さまの連載が決まるとか その逮捕しちゃうぞも単行本オマケの作者エピソードに出した婦警が可愛かったからだしな

    15 23/01/16(月)08:14:17 No.1015999960

    >結構行き当たりばったりだけど周辺の人と才能でねじ伏せたパターン 行き当たりばったりだったからあんなことになったのか…

    16 23/01/16(月)08:15:14 No.1016000087

    こいつは毒を浄化して戦うタイプだった

    17 23/01/16(月)08:15:49 No.1016000160

    選ばれし者だったのに!

    18 23/01/16(月)08:15:55 No.1016000181

    >こいつは毒を浄化して戦うタイプだった 浄化できないだろ!?

    19 23/01/16(月)08:16:14 No.1016000237

    また煙に巻いとる…

    20 23/01/16(月)08:16:30 No.1016000281

    >>逮捕しちゃうぞで披露した女神衣装が好評だったので女神さまの連載が決まるとか >その逮捕しちゃうぞも単行本オマケの作者エピソードに出した婦警が可愛かったからだしな 読者のこれ良い!もっと見せて!を具現化するのが上手いんだな…稀有な才能だ

    21 23/01/16(月)08:17:05 No.1016000359

    江川をちょっと見直したわ…

    22 23/01/16(月)08:19:08 No.1016000629

    しかも小学館でなく講談社に行かせちまったかぁ~…

    23 23/01/16(月)08:19:46 No.1016000709

    毒…

    24 23/01/16(月)08:20:02 No.1016000743

    あー江川から学んだのかぁー! それで…

    25 23/01/16(月)08:20:17 No.1016000779

    >江川をちょっと見直したわ… 実際江川達也は凄い漫画家であるのは確かだよ それだけに晩年が残念すぎるだけで

    26 23/01/16(月)08:20:31 No.1016000804

    晩節汚しまくってるだけでまあ全盛期の江川は人柄もそんなに悪くなかったから…

    27 23/01/16(月)08:20:50 No.1016000853

    毒じゃないよちょっと妻子捨てて 若いレイヤーとオフパコって 仕事斡旋しただけだよ

    28 23/01/16(月)08:21:26 No.1016000922

    >毒じゃないよちょっと妻子捨てて >若いレイヤーとオフパコって >仕事斡旋しただけだよ 毒!

    29 23/01/16(月)08:21:42 No.1016000955

    書き込みをした人によって削除されました

    30 23/01/16(月)08:21:57 No.1016000984

    >毒じゃないよちょっと妻子捨てて >若いレイヤーとオフパコって >仕事斡旋しただけだよ ゲス!

    31 23/01/16(月)08:22:08 No.1016001013

    >あー江川から学んだのかぁー! >それで… 待て待て 江川はクズエピソードは出て来るけど下半身エピソードは出て来ねえだろ!

    32 23/01/16(月)08:22:32 No.1016001051

    絵のタッチはたしかに江川よりだよね

    33 23/01/16(月)08:22:40 No.1016001073

    >晩節汚しまくってるだけでまあ全盛期の江川は人柄もそんなに悪くなかったから… 仕事が忙しくて余計な事を考えるヒマが無かっただけと言う可能性

    34 23/01/16(月)08:24:24 No.1016001291

    歴史の転換点がまたひとつ…

    35 23/01/16(月)08:24:43 No.1016001331

    >仕事が忙しくて余計な事を考えるヒマが無かっただけと言う可能性 まあテレビも出てたしそれはあるかもしれない

    36 23/01/16(月)08:24:55 No.1016001349

    江川が歪んだのはヒットして以降の周りの環境も良くなかったからな…

    37 23/01/16(月)08:25:11 No.1016001384

    言われてみたらたしかに漫画は江川の路線を受け継いでるな ホノオの路線とは違うのでこれが正解だったんだろう

    38 23/01/16(月)08:25:23 No.1016001411

    オフパコって子供できたから ちゃんと責任とって結婚してるのに...

    39 23/01/16(月)08:25:47 No.1016001471

    変にコメンテーターやれるくらい喋れなければ違ったかもなあ テレビはほんとギャラすごいらしいから

    40 23/01/16(月)08:25:51 No.1016001483

    タルるーとくん今読むと絵もうまいし書き込みもすごいしすごいなってなるなった…

    41 23/01/16(月)08:26:31 No.1016001583

    レイヤーとってずっとアシしててくれた女投げたせいか絵が薄くなった

    42 23/01/16(月)08:26:38 No.1016001594

    今の状態だけ見られて実績も全部ガン無視されて江川がナメられてるふしはあるといえばある

    43 23/01/16(月)08:27:09 No.1016001662

    >ちゃんと責任とって結婚してるのに... 前妻とその子は捨てたやないかい!

    44 23/01/16(月)08:27:33 No.1016001718

    サクラ大戦の人

    45 23/01/16(月)08:27:37 No.1016001734

    >言われてみたらたしかに漫画は江川の路線を受け継いでるな >ホノオの路線とは違うのでこれが正解だったんだろう ホノオのところじゃ可愛い女の子描く漫画家は育たんよな

    46 23/01/16(月)08:27:52 No.1016001785

    >今の状態だけ見られて実績も全部ガン無視されて江川がナメられてるふしはあるといえばある では最近の実績は…

    47 23/01/16(月)08:28:23 No.1016001875

    テイルズシリーズの人

    48 23/01/16(月)08:28:30 No.1016001889

    >>今の状態だけ見られて実績も全部ガン無視されて江川がナメられてるふしはあるといえばある >では最近の実績は… こういうところね

    49 23/01/16(月)08:28:46 No.1016001931

    このアシスタントやらせてくださいって言ってる段階では何の作業もできないレベルだったよね

    50 23/01/16(月)08:28:47 No.1016001935

    >では最近の実績は… お前みたいなのが言われてるんじゃねえの!?

    51 23/01/16(月)08:28:49 No.1016001940

    今の江川は漫画自体がもうまともに描けなくなってるのがハッキリしてしまったのがなあ…

    52 23/01/16(月)08:28:58 No.1016001965

    レイヤーと結婚したりは別にいいが自分のキャラデザのゲームに声優として採用するのはちょっと…

    53 23/01/16(月)08:29:00 No.1016001976

    >今の状態だけ見られて実績も全部ガン無視されて江川がナメられてるふしはあるといえばある fu1827887.jpg 過去の実績とかこの辺でもう完全に塗りつぶされてたイメージ

    54 23/01/16(月)08:29:10 No.1016001996

    そうか江川もまた被害者だったのか

    55 23/01/16(月)08:29:48 No.1016002073

    >こういうところね 過去はわかりました 現在はどうなんですか って話の何が問題なの?

    56 23/01/16(月)08:29:56 No.1016002090

    俺がどんなに舌打ちしても江川の漫画に大量の需要があったのは動かせない事実なんだから偉い漫画家だよね 漫画さえ描けば

    57 23/01/16(月)08:29:59 No.1016002100

    >毒じゃないよちょっと妻子捨てて >若いレイヤーとオフパコって >仕事斡旋しただけだよ 師匠よりもひでぇ!

    58 23/01/16(月)08:30:28 No.1016002160

    >過去の実績とかこの辺でもう完全に塗りつぶされてたイメージ それのせいで雑誌一冊潰してるワケだからなあ…

    59 23/01/16(月)08:30:47 No.1016002206

    >お前みたいなのが言われてるんじゃねえの!? サンプルそのものみたいな奴で逆にありがたいわ

    60 23/01/16(月)08:31:11 No.1016002258

    >漫画さえ描けば 頭に「ちゃんとした」が抜けてるな

    61 23/01/16(月)08:31:45 No.1016002334

    たしかに夏実の髪の描き方が江川達也のテイストあるわ

    62 23/01/16(月)08:31:51 No.1016002347

    BEFREEの頃バイクとか描き込みかなりあったけど 描いてたの藤島康介だったのかな…

    63 23/01/16(月)08:32:25 No.1016002419

    >頭に「ちゃんとした」が抜けてるな サンデーのあれは逆に心配になったわ…

    64 23/01/16(月)08:33:07 No.1016002499

    モテスクみたいな漫画描いてたよね

    65 23/01/16(月)08:33:44 No.1016002581

    売れてないしウケてないくらいなら塗りつぶされることもないんだが仕方ないね だが最近もっと晩節汚したクリエイターでたしそこそこクソくらいでよかったかもしれない

    66 23/01/16(月)08:34:23 No.1016002652

    正直江川達也に関しては「」は名前が出るたびに舌打ちしてた印象しかない

    67 23/01/16(月)08:34:47 No.1016002698

    赤塚不二夫の晩節汚しみたいなもんで多分死んでから再評価されるよ

    68 23/01/16(月)08:35:00 No.1016002731

    江川はもう個人というより概念みたいなもんだと思う 実力も評価もある人が慢心すると衰えるという 漫画にもこんなわかりやすいキャラなかなか出てこないぞ

    69 23/01/16(月)08:35:33 No.1016002793

    >正直江川達也に関しては「」は名前が出るたびに舌打ちしてた印象しかない 最近はこのスレみたいに実績はレジェンドだと再評価されてるよ

    70 23/01/16(月)08:35:49 No.1016002826

    江川達也は描けない新人アシでもなんだオメー絵が描けねぇのかよ!で書き方から教えてくれるレベルだったらしいな

    71 23/01/16(月)08:35:51 No.1016002830

    逮捕や初期の女神様やファンタジアあたりは画風が江川に近いよね

    72 23/01/16(月)08:36:10 No.1016002867

    >BEFREEの頃バイクとか描き込みかなりあったけど >描いてたの藤島康介だったのかな… そのあたりの頃は多分山田玲司

    73 23/01/16(月)08:36:22 No.1016002885

    >BEFREEの頃バイクとか描き込みかなりあったけど >描いてたの藤島康介だったのかな… 江川昔はうまかったから

    74 23/01/16(月)08:36:46 No.1016002953

    タルルート君と東京大学物語すごかったからな 下手なエロ漫画よりよかった

    75 23/01/16(月)08:37:41 No.1016003068

    >江川昔はうまかったから 乗り物の描き込みよかったよね

    76 23/01/16(月)08:38:12 No.1016003152

    藤島康介 藤沢とおる 山田玲司 ってすごいメンツだな

    77 23/01/16(月)08:38:14 No.1016003158

    >先生が元々あった毒を見抜けなかったのか >それとも周りの毒に侵されていったのかどっちなんだろう… どちらにしても見る目はなかったんだろう 毒を受け入れる器まで見れてなかったんだから

    78 23/01/16(月)08:39:15 No.1016003280

    内面の毒を好青年感で包んでただけじゃねえかな… 近年の女絡みの騒動見るに…

    79 23/01/16(月)08:39:19 No.1016003294

    悲しい… と同時に好きな作家が似たような事やらかすんじゃないかと怖くもなる

    80 23/01/16(月)08:39:20 No.1016003295

    毒が蓄積されていった結果2人ともああなったんだろう 大学時代から変わらないと言われる島本先生がおかしいんだきっと

    81 23/01/16(月)08:39:29 No.1016003317

    >正直江川達也に関しては「」は名前が出るたびに舌打ちしてた印象しかない タルルート以降の漫画はちょっと期待外れ感あるなぁ 東京大学物語からちょっと追いきれなくなった 日露戦争物語も途中まで面白かったのに最後どうなったん 家畜人ヤプーは綺麗に完結したの?

    82 23/01/16(月)08:39:37 No.1016003339

    昔の江川はそもそも周囲から慕われてたってのはマジっぽいからなぁ 色々あっておかしくなっちゃっただけで

    83 23/01/16(月)08:39:43 No.1016003355

    赤塚不二夫がたどった道だよね 最大瞬間風速すごい漫画を出して持ち上げられて 漫画以外のことばかりするようになって漫画描けなくなってハシゴ外される 死んでから再評価の波が来て「江川さんは凄かった」て思い出を語る関係者が 漫画以外のことやらせてハシゴ外した奴ばかりで「」がまた舌打ちすることになる

    84 23/01/16(月)08:40:43 No.1016003473

    >内面の毒を好青年感で包んでただけじゃねえかな… >近年の女絡みの騒動見るに… 若い頃はともかく歳食って来たら普通にスケベ心も出るだろう 出るだろうけどねえ…

    85 23/01/16(月)08:41:07 No.1016003523

    ふわふわ

    86 23/01/16(月)08:41:07 No.1016003524

    日露戦争物語も途中までは面白かったんだよなぁ…

    87 23/01/16(月)08:41:20 No.1016003548

    江川自身がアオイホノオみたいな漫画描こうとしてなんかよくわからないまま終わって単行本も出なかった

    88 23/01/16(月)08:41:26 No.1016003570

    そういえば女神様終わって例の離婚騒動以外藤島も何やってるかよく知らなかったわ テイルズのキャラデザは最近の作品でもやってたんだな…

    89 23/01/16(月)08:41:30 No.1016003589

    >最近はこのスレみたいに実績はレジェンドだと再評価されてるよ 再っていうか元々評価は高いよ 昔はタルるートくんとかゴールデンボーイのスレは結構立ってたし ヒラコーのアレもあって日露戦争物語のあたりで「んん~?」ってなる「」も増えてきて 仮面ライダーとWEBのアレで止め刺された感じ

    90 23/01/16(月)08:41:52 No.1016003645

    毒を私生活に当てはめてる人はそもそも目が濁りすぎててやばいね

    91 23/01/16(月)08:42:09 No.1016003713

    過酷な週刊連載で稼いだお金を肉親に使い込まれたら闇落ちもしよう それも嫌いなドラえもんの焼き直しで

    92 23/01/16(月)08:42:09 No.1016003714

    >江川自身がアオイホノオみたいな漫画描こうとしてなんかよくわからないまま終わって単行本も出なかった いや…アレは違うんじゃねえかな… 少なくともアオイホノオとは違う

    93 23/01/16(月)08:42:10 No.1016003717

    >江川昔はうまかったから 一貫して上手いよ 上手いのにやらなくなったんだ

    94 23/01/16(月)08:42:59 No.1016003840

    >そういえば女神様終わって例の離婚騒動以外藤島も何やってるかよく知らなかったわ >テイルズのキャラデザは最近の作品でもやってたんだな… こないだアフタでトップウと逮捕しちゃうぞの夢落ちコラボマンガ描いてたよ

    95 23/01/16(月)08:43:00 No.1016003845

    江川本人はめちゃくちゃ叩かれてたけど売れた代表作を叩かれてるとこみた記憶はないな

    96 23/01/16(月)08:43:34 No.1016003916

    >毒を私生活に当てはめてる人はそもそも目が濁りすぎててやばいね 江川に関しては描かないことと作品の内容だけ言われてね?

    97 23/01/16(月)08:43:40 No.1016003929

    >江川本人はめちゃくちゃ叩かれてたけど売れた代表作を叩かれてるとこみた記憶はないな 江川が叩かれてるのは売れてない作品のほうだからな…

    98 23/01/16(月)08:44:05 No.1016003987

    >昔の江川はそもそも周囲から慕われてたってのはマジっぽいからなぁ >色々あっておかしくなっちゃっただけで 良い人だったけど騙された結果クズになったとかここで聞いたけど実際の所どうなの

    99 23/01/16(月)08:44:06 No.1016003991

    江川からほどほどに毒を吸収したから漫画家になれたのかもしれない

    100 23/01/16(月)08:44:31 No.1016004044

    >良い人だったけど騙された結果クズになったとかここで聞いたけど実際の所どうなの やたらアシを酷使する人だったとは聞く

    101 23/01/16(月)08:44:34 No.1016004051

    >ヒラコーのアレもあって日露戦争物語のあたりで「んん~?」ってなる「」も増えてきて そのヒラコーも最近は色々言われてるのを見ると出した言葉は返ってくるんだなぁって…

    102 23/01/16(月)08:45:31 No.1016004198

    タルるートくんといい江川の女体は上手いしエロかったからフォロアーめちゃくちゃいたしな というかあの描き方で1ジャンルできてたし

    103 23/01/16(月)08:45:33 No.1016004206

    >そのヒラコーも最近は色々言われてるのを見ると出した言葉は返ってくるんだなぁって… ヒラコーはまだなんだかんだ遅くても描いてる物のクオリティは維持できてるから良い 木多君はもうちょっとがんばって

    104 23/01/16(月)08:46:02 No.1016004285

    アニメになったりドラマにもなったり一時期凄かったもんなあ

    105 23/01/16(月)08:46:15 No.1016004318

    >タルるートくんといい江川の女体は上手いしエロかったからフォロアーめちゃくちゃ​いたしな >というかあの描き方で1ジャンルできてたし 序盤の遊戯王とか割とタルるートくんだったわ たるるーとくんでジョジョやってる感じ

    106 23/01/16(月)08:46:18 No.1016004330

    >先代ヒラコーって良い人だったんだな ぶっちゃけ漫画書かなくなって病んだのはめっちゃ売れたせいで親族にたかられて人間不信になったせいだから…

    107 23/01/16(月)08:46:48 No.1016004412

    騙されたかどうかはわからんけどよくない道に落ちたのは確かだと思う 二世三世落語家も下手にテレビ出れて稼げるから本業疎かになって評価低いままとかあるようだし

    108 23/01/16(月)08:46:54 No.1016004432

    G.O.D.あたりはまだ正気だったんじゃないかなと思う

    109 23/01/16(月)08:47:29 No.1016004518

    >ホノオのところじゃ可愛い女の子描く漫画家は育たんよな ホノオの所にきてたらテイルズシリーズは暑苦しい奴らばかりになってたかもしれない

    110 23/01/16(月)08:47:40 No.1016004545

    ぶっちゃけ玉井ちゃんもちょっと怪しい気はしている

    111 23/01/16(月)08:48:18 No.1016004639

    >>ホノオのところじゃ可愛い女の子描く漫画家は育たんよな >ホノオの所にきてたらテイルズシリーズは暑苦しい奴らばかりになってたかもしれない ライブアライブだ…

    112 23/01/16(月)08:48:25 No.1016004659

    売れて巨匠扱いになってからの凋落ぶり見るに江川は漫画描くことに追い詰められてないとダメなタイプだったんだと思う

    113 23/01/16(月)08:48:29 No.1016004663

    >二世三世落語家も下手にテレビ出れて稼げるから本業疎かになって評価低いままとかあるようだし 八光の事実陳列はやめろ

    114 23/01/16(月)08:48:40 No.1016004697

    江川はヤバい家族のせいで狂っちゃったけど元アシから沢山人気漫画家輩出してるし評判も良い

    115 23/01/16(月)08:48:42 No.1016004701

    江川タイプの漫画家は漫画そのものは上手くて面白いのに なぜかヒのつぶやきレベルの稚拙な思想を薄めずに漫画に乗せ始める傾向がある ヒラコーも木多も同じタイプのスタンド使い

    116 23/01/16(月)08:49:04 No.1016004756

    >ホノオの所にきてたらテイルズシリーズは暑苦しい奴らばかりになってたかもしれない あれ?面白そうでは…? ちょっとホノオ先生デザインやってみません?

    117 23/01/16(月)08:49:40 No.1016004866

    >>良い人だったけど騙された結果クズになったとかここで聞いたけど実際の所どうなの >やたらアシを酷使する人だったとは聞く ワタミタイプだよね自分がこれだけできるからまわりもこれくらいできるはず

    118 23/01/16(月)08:49:42 No.1016004875

    歴史上の人物としての江川氏はすごいのかもしれんけど今は漫画家を廃業してるからただのおじさんだよ

    119 23/01/16(月)08:49:47 No.1016004894

    知識人みたいな担ぎかたされてからは微妙…でもタモリ倶楽部でグダグダやってるときはいい江川

    120 23/01/16(月)08:50:29 No.1016004996

    >江川はヤバい家族のせいで狂っちゃったけど元アシから沢山人気漫画家輩出してるし評判も良い 売れたせいで変なのにたかられてる漫画家多いよね うまく捌けるのなら別にいいけど 尾田っちとか明らかに何かあった未来のネタにしてるし

    121 23/01/16(月)08:53:58 No.1016005444

    この先生のカン全然当てにならないな…

    122 23/01/16(月)08:54:09 No.1016005470

    日露戦争物語の途中ぐらいで江川になにか起きてると思う その前までは偉大な漫画家だった なんか起きてぶっ壊れた

    123 23/01/16(月)08:56:53 No.1016005868

    >知識人みたいな担ぎかたされてからは微妙…でもタモリ倶楽部でグダグダやってるときはいい江川 もともとメディアの持ち上げ方が間違っていたが 江川も慣れてないは厄介な視聴者が恨みに思うはで… タモリの番組は使い方うまかったな

    124 23/01/16(月)08:56:56 No.1016005874

    >尾田っちとか明らかに何かあった未来のネタにしてるし 師匠の徳弘先生はすごい慎ましくやってるね 活躍時期も江川と一緒か…

    125 23/01/16(月)08:56:57 No.1016005878

    江川も藤島も一時代築いたのに漫画関係ない人間性で晩年ぐっちゃぐちゃになるのは似ているな 師弟だったか

    126 23/01/16(月)08:57:18 No.1016005916

    元アシで江川を悪く言う人いないくらいには面倒見良かったみたいだからな それが祟って家族からむしり取られたみたいなところはあるが…

    127 23/01/16(月)08:57:34 No.1016005970

    >日露戦争物語の途中ぐらいで江川になにか起きてると思う いやゴールデンボーイあたりで既にかなり徴候は見えてたぞ こんな漫画を描ける自分すごいのほうに重点がシフトしつつあった

    128 23/01/16(月)08:57:59 No.1016006021

    漫画家としてアレになった時期との時系列が不明だけど 実の母と兄が宗教で私生活が相当キツい事になったんだっけ江川

    129 23/01/16(月)08:58:13 No.1016006073

    >日露戦争物語の途中ぐらいで江川になにか起きてると思う >その前までは偉大な漫画家だった >なんか起きてぶっ壊れた ラストマンとかこのあとだっけ?

    130 23/01/16(月)08:58:33 No.1016006126

    人間性だけぐちゃぐちゃなら別にかまやしないんだけど 漫画がぐちゃぐちゃになっちゃったからな江川は…

    131 23/01/16(月)08:59:49 No.1016006343

    >元アシで江川を悪く言う人いないくらいには面倒見良かったみたいだからな 本人談だけど単行本のオマケエピソード見るに当時はすげえお人好しの世話焼き感あった

    132 23/01/16(月)09:00:30 No.1016006426

    藤島は別に今も普通に漫画描けてるけど 江川の場合メンタルやられちゃった絵の崩れ方してたからなぁ

    133 23/01/16(月)09:01:34 No.1016006563

    あれだけ思い入れあったはずの仮面ライダーであんなんだったからな…

    134 23/01/16(月)09:02:51 No.1016006731

    >本人談だけど単行本のオマケエピソード見るに当時はすげえお人好しの世話焼き感あった 絵も描いた事の無い藤島を1から教えたのは本当だし…

    135 23/01/16(月)09:02:57 No.1016006754

    ライダーのとかひどい漫画描いてた記憶あるけど私生活で色々あったんだな

    136 23/01/16(月)09:05:19 No.1016007053

    人間性ぐちゃぐちゃでも作品が良ければOKだけど 逆に言うなら私生活で苦労してたって作品が悪ければNGだよ

    137 23/01/16(月)09:05:41 No.1016007111

    江川はあそこまで絵がグチャグチャになってからも複数回仕事のチャンスがあったって事は 逆に言うと直接接した相手から人間性とか作品外の部分はちゃんと評価されてた訳で

    138 23/01/16(月)09:06:38 No.1016007258

    >江川はあそこまで絵がグチャグチャになってからも複数回仕事のチャンスがあったって事は >逆に言うと直接接した相手から人間性とか作品外の部分はちゃんと評価されてた訳で 確かにそういう見方もできるんだな…悲しいもんだね

    139 23/01/16(月)09:06:58 No.1016007296

    まあ家族周りの話を聞くと頭おかしくなってもしょうがないかなとは思う それはそれとして漫画はもう描かなくていい

    140 23/01/16(月)09:09:52 No.1016007711

    江川は真相が明らかになると本当にひでえ話ばっか出てくる

    141 23/01/16(月)09:12:24 No.1016008140

    描かなくていいも何も 最後の連載と銘打った打ち切り作品以降漫画はもう基本描いてないから実質引退してるよ

    142 23/01/16(月)09:15:03 No.1016008562

    >師匠の徳弘先生はすごい慎ましくやってるね 嫁さんがめっちゃいい人っぽくてなあ

    143 23/01/16(月)09:16:17 No.1016008747

    >藤島康介 藤沢とおる 山田玲司 >ってすごいメンツだな 藤沢とおるは詳しくないからわからんけど他の2人は毒が強い…

    144 23/01/16(月)09:17:59 No.1016009047

    江川は何というか安易に否定出来ないよ…

    145 23/01/16(月)09:18:26 No.1016009115

    山田は毒というか漫画家の割に漫画嫌い過ぎる

    146 23/01/16(月)09:18:30 No.1016009132

    >師匠の徳弘先生はすごい慎ましくやってるね 徳弘先生は今まで少なくとも大ヒット二本以上飛ばして今も現役で面白い漫画描き続けてるレジェンドなんだけど お話が陰鬱すぎてとても一般ウケしない…下品なエロギャグ入れても誤魔化せねえよお

    147 23/01/16(月)09:19:05 No.1016009245

    酷い言い方だけど死んでたら個人と作品と分けて公平に評価される人

    148 23/01/16(月)09:19:22 No.1016009284

    >江川はヤバい家族のせいで狂っちゃったけど元アシから沢山人気漫画家輩出してるし評判も良い 良かった頃と狂った後ではアシスタントの扱いも変わったと聞く

    149 23/01/16(月)09:19:30 No.1016009306

    桁違うほど売れたの?

    150 23/01/16(月)09:19:35 No.1016009325

    江川は本人も周りも闇しかない

    151 23/01/16(月)09:20:01 No.1016009400

    >山田玲司 こいつyoutubeとかで西村ひろゆき並みに薄っぺらい話したりデマみたいな話ドヤ顔で切り抜き動画拡散してるからきらい

    152 23/01/16(月)09:20:22 No.1016009454

    壊れ始めた時期にアシスタントをクソみたいな扱いして 全員に一斉に逃げられた人でもある

    153 23/01/16(月)09:21:30 No.1016009591

    >桁違うほど売れたの? いわゆる「漫画豪邸」の走りみたいなもんだから江川

    154 23/01/16(月)09:22:04 No.1016009657

    >こいつyoutubeとかで西村ひろゆき並みに薄っぺらい話したりデマみたいな話ドヤ顔で切り抜き動画拡散してるからきらい 絶望に効くクスリあたりはまぁマンガで言ってるだけなら…って思ってたんだけどなぁ

    155 23/01/16(月)09:22:05 No.1016009659

    >漫画家としてアレになった時期との時系列が不明だけど >実の母と兄が宗教で私生活が相当キツい事になったんだっけ江川 マンガ見るだけで親から死ぬほど叱責されて金のある身内からお布施絞りに来るって統一教会かな…

    156 23/01/16(月)09:22:10 No.1016009671

    いい時期と悪い時期両方あると評価難しいね

    157 23/01/16(月)09:22:36 No.1016009734

    >桁違うほど売れたの? 女神様だけで >2020年6月時点で累計2500万部 だそうだから多分それだけでホノオ先生の全作品合計より一桁多いと思う

    158 23/01/16(月)09:22:38 No.1016009739

    宗教って何……ってググったら兄が億単位って そうかぁ……

    159 23/01/16(月)09:23:19 No.1016009835

    >>2020年6月時点で累計2500万部 >だそうだから多分それだけでホノオ先生の全作品合計より一桁多いと思う 逮捕しちゃうぞとああ女神様は 平成で言う同人クイーンみたいな位置に割と長いこといたしな…

    160 23/01/16(月)09:23:51 No.1016009917

    徳弘先生は原作やればまだまだ大ヒットできる余地あると思うんだけどあのシームレスギャグを違和感なく出来る作画が稀すぎるか

    161 23/01/16(月)09:24:41 No.1016010046

    BEFREEとタルるートと東京大学物語は文句なしにすげえ漫画 あーいや東京大学物語の後半とオチは酷いかな…

    162 23/01/16(月)09:25:02 No.1016010111

    俺の第一印象のカンは当たる…

    163 23/01/16(月)09:26:24 No.1016010309

    漫画家自体割と狂いやすい環境で仕事してるのはあると思う 周りに置く人も結構選別しないとダメになりやすそうな感じ

    164 23/01/16(月)09:26:36 No.1016010339

    江川は宗教の被害者でかわいそう…なんて思ってると 気をつけないと宗教の被害を雑に取り上げるバラエティ番組のコメンテーターの中に混ざってて 被害者の足を引っ張る発言するのを見せられることになるぞ

    165 23/01/16(月)09:27:54 No.1016010557

    >江川は宗教の被害者でかわいそう…なんて思ってると >気をつけないと宗教の被害を雑に取り上げるバラエティ番組のコメンテーターの中に混ざってて >被害者の足を引っ張る発言するのを見せられることになるぞ かわいそうなのと現在頭おかしいのは両立する

    166 23/01/16(月)09:28:24 No.1016010625

    BEFREEの時点で金使いこまれてたってヤバいな 時期的にまだこの頃は頭おかしくならず耐えてたんだな

    167 23/01/16(月)09:29:10 No.1016010729

    江川達也は使い潰された感ある 無茶しても壊れないと思われてたんだろ

    168 23/01/16(月)09:29:49 No.1016010822

    これをギャグに使えるのも島本先生だからこそだけど それはそれとして確実にこれをネタにする度に自傷ダメージ入ってるだろうなと思う

    169 23/01/16(月)09:30:02 No.1016010863

    昔結構凄かったからこそのなんだよこれの舌打ちだからな… チッが最初から最後までクソならそもそも相手にされてないわ

    170 23/01/16(月)09:31:51 No.1016011143

    >師匠の徳弘先生はすごい慎ましくやってるね >活躍時期も江川と一緒か… ターチャンの時は豪邸作ってたけどだんだん仕事が減っていってスタジオ解散したりとかしてるけど生活には困ってないので生活レベルを状況に合わせてコントロールできる自制心のある人なんだろうな

    171 23/01/16(月)09:32:16 No.1016011212

    逮捕しちゃうぞも女神様も何作品アニメ出てんだって感じだしな

    172 23/01/16(月)09:32:53 No.1016011317

    江川はたるるーとくんしか知らないけどすごかったのか

    173 23/01/16(月)09:35:12 No.1016011706

    たるるーとくんだけですごいだろ!

    174 23/01/16(月)09:35:29 No.1016011756

    江川の全盛期ってTVに出る前だよ!

    175 23/01/16(月)09:36:54 No.1016012005

    江川はドラえもんこき下ろす漫画描いてた一点でも好きになれない

    176 23/01/16(月)09:36:57 No.1016012017

    当時アニメ化したジャンプ作家の時点でかなりの上澄みだしそれの一発屋でもないから普通には凄かったんだ 最終的には漫画が書けなくなりました

    177 23/01/16(月)09:37:10 No.1016012055

    黄金期とか呼ばれていた週刊少年ジャンプの連載作家だよね江川

    178 23/01/16(月)09:37:50 No.1016012161

    時代的にタルのデザインもかなりキャッチーだと思う

    179 23/01/16(月)09:37:55 No.1016012179

    タルるートくんジャンプ黄金期ド真ん中に連載して21巻出してるからな それがいかに凄い事かってのはあの連載陣知ってたら分かるでしょ

    180 23/01/16(月)09:38:38 No.1016012311

    現在ヒットしてる漫画家たちに自己管理って具体的にどういうことすればいいのか指標を示してくれている

    181 23/01/16(月)09:45:06 No.1016013422

    江川は実績だけなら超が着くほどの上澄みだぞ 嫌われてるのはテレビに出てたのもそうだがヒラコーの影響も強いとは思う

    182 23/01/16(月)09:46:32 No.1016013667

    https://biz-journal.jp/2014/07/post_5557_2.html > 江川は母に泣きつかれ、経理を任せていたために「どれくらい貯まったか調べたら、数億円あるはずのお金がまったくない。(略)どうやら母は前述の宗教団体へのお布施で、すべて使い果たしてしまった。その母にお布施を強要し続けていたのは、兄だったのです」 まあ大変だったのは間違いないんだろうけど >「なぜ、裁判を続けるのか。裁判が終われば、必ずまた兄が執拗に金を要求し、『お前の家族を殺してしまう』と言ってくると思うからです。私が死んだら妻や子どもが標的にされるでしょう。『俺の金を返せ。数兆円だ』とどこまでも追ってくるでしょう。兄が死ぬまで私は、生きて、家族を守るつもりです」 なんかもう壊れた人の言動っぽいから片側だけの話じゃどこまで信用できるのかって感じだな

    183 23/01/16(月)09:47:07 No.1016013783

    >江川は実績だけなら超が着くほどの上澄みだぞ >嫌われてるのはテレビに出てたのもそうだがヒラコーの影響も強いとは思う 今となっちゃヒのせいで結構ヒラコーも嫌われてるのがなんというか時代のめぐりを感じる

    184 23/01/16(月)09:47:43 No.1016013887

    ヒラコーの舌打ちって江川何していた辺りだったか思い出せない

    185 23/01/16(月)09:47:45 No.1016013894

    頼むから漫画家は漫画で語ってくれって常々思うね…

    186 23/01/16(月)09:48:05 No.1016013956

    >今となっちゃヒのせいで結構ヒラコーも嫌われてるのがなんというか時代のめぐりを感じる テレビのコメンテータがTwitterになっただけ …というか大分格落ち感あるな 結局漫画家はマンガ書かないとだめだわ

    187 23/01/16(月)09:48:43 No.1016014066

    >頼むから漫画家は漫画で語ってくれって常々思うね… でも「」は漫画家が漫画で思想性みたいなの出すのも割りと嫌いじゃない…?

    188 23/01/16(月)09:49:06 No.1016014137

    要はどっちも遊んでないで漫画書けって言われてる構図

    189 23/01/16(月)09:49:13 No.1016014150

    >今となっちゃヒのせいで結構ヒラコーも嫌われてるのがなんというか時代のめぐりを感じる マンガ書かなくなった漫画家なんて本来消えるだけなのに 何故かTVやネットでずっと目に付き続けたらチッってなるわな 原理的には全く同じなのにヒラコーはネットに居続けてるのが謎 昔はすぐブログ消したりしてたのに

    190 23/01/16(月)09:52:43 No.1016014793

    ヒラコーはまぁでもTwitterから出てこないからまだ全然いいよ

    191 23/01/16(月)09:53:04 No.1016014850

    タモリ倶楽部に出てる時の江川は正直好き あとハーフタイムツアーズに地図マニアとして出てる時も

    192 23/01/16(月)09:53:21 No.1016014898

    タルるートくんは本来なら昭和後期から平成初期の名作のひとつとして良い所も悪い所も含めて冷静に語られて 北斗の拳やシティハンターみたいなネタとしても楽しめる息の長いコンテンツになってても不思議じゃないのに 気の毒な作品

    193 23/01/16(月)09:53:41 No.1016014965

    >でも「」は漫画家が漫画で思想性みたいなの出すのも割りと嫌いじゃない…? どんな思想も作品として昇華してないやつはだんだん読まなくなるよ

    194 23/01/16(月)09:54:27 No.1016015090

    漫画と漫画家の思想は切り離すべきだよ!とは思うけど好きじゃない思想が強かったら自然と離れてしまうしまあ難しい

    195 23/01/16(月)09:55:46 No.1016015339

    >>頼むから漫画家は漫画で語ってくれって常々思うね… >でも「」は漫画家が漫画で思想性みたいなの出すのも割りと嫌いじゃない…? 漫画って基本どれも作者の思想が入るんだから 思想が入ると嫌じゃなくて思想が違うから嫌なんだよ まさはるバリバリでも好かれる漫画はあるしな

    196 23/01/16(月)09:56:06 No.1016015398

    思想入れても漫画内で中立であれば別にいいんだけどね 作中で誰からも咎められず何故か確かに…よく考えればお前の言うとおりだ…!って受け入れられてるタイプは無理

    197 23/01/16(月)09:57:40 No.1016015680

    なんか思想入れちゃいけないとか言ってるだけで自分が気に入らない思想というだけだよね単に

    198 23/01/16(月)09:57:44 No.1016015689

    >思想が入ると嫌じゃなくて思想が違うから嫌なんだよ 作者と思想は一致するけどなんでお前この漫画でそれ言い始めたの? て読むのやめることはあるからそうとも限らない

    199 23/01/16(月)09:57:54 No.1016015713

    ヒラコーのヒはだいぶキツい感じになってる

    200 23/01/16(月)09:58:35 No.1016015830

    別に中立である必要はないけど敵対側を過度にバカに描いたり 接待か?ってレベルの稚拙な論破して悦に入ってる展開は辛い

    201 23/01/16(月)09:59:10 No.1016015928

    ドラえもんはのび太が努力しなさ過ぎるから嫌いってのも 家庭環境考えると仕方ないのかもしれんな

    202 23/01/16(月)09:59:19 No.1016015955

    ヒならまあ見なきゃいいだけだし… 見たら見たで大洗行ってないで漫画描いてくれってなるだろうけども

    203 23/01/16(月)10:01:33 No.1016016340

    何で「思想が違うから嫌だ受け入れない」「気に入らない思想だから嫌なんだ」を確定事項レベルで言いきれるんだこいつら

    204 23/01/16(月)10:02:04 No.1016016412

    >マンガ書かなくなった漫画家なんて本来消えるだけなのに >何故かTVやネットでずっと目に付き続けたらチッってなるわな >原理的には全く同じなのにヒラコーはネットに居続けてるのが謎 >昔はすぐブログ消したりしてたのに 描かない漫画家の中では年数回掲載されてるから描いてる方だし 何故か描かなくなったと思ってる人居るな

    205 23/01/16(月)10:02:07 No.1016016419

    自分がどんだけ稼いでも吸い上げられてる上に家族が働いてない兄貴を庇うんだろ? そりゃあ嫌になるよ

    206 23/01/16(月)10:04:14 No.1016016753

    むしろまさはるバリバリでも「俺はまさはるの話がしたいんだ!」って作品としてお出しされた漫画は読むよ 娯楽作品の中で現実の自分の正当化だけのためにちょっとまさはるされるほうが痛々しい

    207 23/01/16(月)10:05:46 No.1016017018

    >むしろまさはるバリバリでも「俺はまさはるの話がしたいんだ!」って作品としてお出しされた漫画は読むよ バーぴぃかな… >娯楽作品の中で現実の自分の正当化だけのためにちょっとまさはるされるほうが痛々しい バーぴぃかな…

    208 23/01/16(月)10:07:50 No.1016017381

    弟子入りの話から師匠の話になって政治の話になってる!

    209 23/01/16(月)10:08:26 No.1016017482

    江川は嫌いだけどタルるーとは好きだったし多分今でも好きだよ 買う気はないが

    210 23/01/16(月)10:09:01 No.1016017600

    ホノオ先生こういうのバッチリ描けるところがすごいと思う

    211 23/01/16(月)10:09:48 No.1016017727

    今かなり毒の詰まった人間になってる

    212 23/01/16(月)10:11:12 No.1016017993

    じゃあ弟子入りの話に戻るけどホノオやジュビロも 「漫画とはこうあるべきだ!」てプロレスを作品の中でよくやるし ある意味では思想の表明でべつに読者の思想がみんな同じなわけじゃないけど ちゃんと作品として昇華されてるので思想を表明することそのものには文句ない

    213 23/01/16(月)10:12:23 No.1016018204

    島本のアシになったら特撮や熱血系でデビューしたのだろうか…

    214 23/01/16(月)10:17:37 No.1016019150

    ホノオ先生のアシで育った人って誰?

    215 23/01/16(月)10:17:45 No.1016019176

    絵が下手なやつのとこいかないで正解だったな

    216 23/01/16(月)10:18:35 No.1016019323

    初期の女神様とかテイルズキャラデザあたりまでは割と好きだった

    217 23/01/16(月)10:20:13 No.1016019613

    …やっぱり漫画家周りの話をストーリー化するのは危ないのでは?

    218 23/01/16(月)10:20:27 No.1016019648

    タルルートくんはエッチだったから好きよ

    219 23/01/16(月)10:20:35 No.1016019673

    こんな爽やかな好青年だったの

    220 23/01/16(月)10:21:40 No.1016019835

    >…やっぱり漫画家周りの話をストーリー化するのは危ないのでは? フィクション!フィクションです! で逃げなくなったのなんでなんだろう

    221 23/01/16(月)10:21:54 No.1016019876

    >>そのヒラコーも最近は色々言われてるのを見ると出した言葉は返ってくるんだなぁって… >ヒラコーはまだなんだかんだ遅くても描いてる物のクオリティは維持できてるから良い >木多君はもうちょっとがんばって 黒王軍の弱点見抜いたスキピオの話とかすげぇ面白かったからな… 待ってるから描け

    222 23/01/16(月)10:22:22 No.1016019954

    まぁ末路がね…

    223 23/01/16(月)10:22:42 No.1016020010

    毒以前にクズになったよな藤島先生

    224 23/01/16(月)10:23:52 No.1016020188

    ジュビロのアシは大物沢山いるけど 炎先生のアシは大物どころかどんなのがいるかすら知らんな

    225 23/01/16(月)10:23:53 No.1016020191

    >まぁ末路がね… と言っても何だかんだでいい妻してるらしいしやっぱ勝ち組じゃないかなしぇんしぇ

    226 23/01/16(月)10:24:21 No.1016020255

    妻子捨てて鞍替えは売れてる漫画家としての平均になりつつある!

    227 23/01/16(月)10:25:12 No.1016020408

    >ホノオ先生のアシで育った人って誰? ミル貝読んだけど克・亜樹が一番出世株かな… ハーメルンの人もいるけど色んな所にアシ行ってたみたいだから判断が難しい

    228 23/01/16(月)10:25:23 No.1016020432

    さくっと離婚するのかなとか思ってたら普通に長続きしてるし まぁ良かったんじゃねぇの

    229 23/01/16(月)10:25:29 No.1016020449

    >>ホノオの所にきてたらテイルズシリーズは暑苦しい奴らばかりになってたかもしれない >あれ?面白そうでは…? >ちょっとホノオ先生デザインやってみません? ライブアライブで自白してたけど追い詰められないとデザイン出てこないからダメ

    230 23/01/16(月)10:25:43 No.1016020490

    江川のアシスタントわりと大物多いな…

    231 23/01/16(月)10:27:15 No.1016020753

    克亜樹の場合ほぼ同期みたいなもんだからアシとして育ったという感じではないと思う

    232 23/01/16(月)10:27:32 No.1016020802

    >ミル貝読んだけど克・亜樹が一番出世株かな… ふたりえっちの!? 影響を全く感じないな…

    233 23/01/16(月)10:28:52 No.1016021013

    藤島って江川のところにアシスタントやりたいです漫画家になりたいです!って入っていってよーしじゃあこれやってもらおうかな?→出来ません!→じゃあこれできる?→出来ません!状態だと聞いてダメだった よく追い出されなかったな……

    234 23/01/16(月)10:29:35 No.1016021141

    ホノオ先生の所吠えろペンとか見てると 居心地が良くてグダグダ長い事いついてしまうタイプの仕事場に見えるな…

    235 23/01/16(月)10:29:57 No.1016021204

    まぁ島本先生のとこのアシスタントは島本先生を名乗る偽物だったり雷に打たれて消息不明になったりしてっから

    236 23/01/16(月)10:30:44 No.1016021354

    そもそも育成する気あんまないだろうしな

    237 23/01/16(月)10:31:00 No.1016021395

    江川先生がガハハぜんぜん描けてねえじゃん君とか言いながら一から教えてくれましたって言ってたの藤島の話だっけ

    238 23/01/16(月)10:31:07 No.1016021415

    >ふたりえっちの!? >影響を全く感じないな… https://www.katsu-aki.com/works/01/ 第12回小学館新人コミック大賞の少年部門で佳作を受賞し少年サンデー増刊に掲載されました。 担当編集さんにはホントお世話になりました。 このあとその編集さんの担当作家さんである島本和彦先生のところに何度かアシスタントに行くことになり いろいろ勉強になりました。師匠だと思っております。 と公式サイトにあるので間違いなく師匠で合ってるようだ

    239 23/01/16(月)10:31:36 No.1016021481

    江川達也「ガハハハハお前なんにも出来ねーじゃん!あっそこはもっと線に強弱つけて」

    240 23/01/16(月)10:32:25 No.1016021623

    もうしまで詠んだ分には藤島康介は一生江川に頭上がらんレベルで世話になってる…

    241 23/01/16(月)10:34:36 No.1016021970

    BE FREE凄かったもんなぁ

    242 23/01/16(月)10:35:35 No.1016022146

    とんでもねえ人材だった

    243 23/01/16(月)10:35:38 No.1016022155

    まああの人の場合良かった時代があるだけ余計に周りは落差でダメージ受けたんだろう

    244 23/01/16(月)10:35:38 No.1016022156

    >ライブアライブで自白してたけど追い詰められないとデザイン出てこないからダメ つまり追い詰めればいい…?

    245 23/01/16(月)10:35:58 No.1016022214

    >毒以前にクズになったよな藤島先生 自分の嫁をゲームの声優にしたのは困惑したよ どんな経緯であんなことになったのかは謎だけど…

    246 23/01/16(月)10:36:25 No.1016022285

    ライブアライブはスクエニが島本が俺がわざわざキャラデザする意味ある!?ってくらい完成度の高い参考を出してるのが悪いところある

    247 23/01/16(月)10:37:44 No.1016022539

    藤島の方が上だと島本は思ってるのか

    248 23/01/16(月)10:37:53 No.1016022556

    >毒以前にクズになったよな藤島先生 下半身が暴れん坊でだらしないだけでクズエピソードなんか出てきたっけ? 江川も狂った狂った言われてるけど具体的にどんな酷い人格になったのか出てこないよね

    249 23/01/16(月)10:38:08 No.1016022598

    >藤島の方が上だと島本は思ってるのか いやそりゃそうだろ!?

    250 23/01/16(月)10:38:10 No.1016022600

    島本先生のテイルズオブファイアーとか見てみたいよ

    251 23/01/16(月)10:38:27 No.1016022648

    >藤島の方が上だと島本は思ってるのか サクラ大戦と女神様とテイルズに勝てるやつ何人居るんだよ

    252 23/01/16(月)10:38:37 No.1016022682

    藤島の日本のオタクシーンに置ける影響力はマジで怪物でしょ 美少女絵のほとんどが影響下にある

    253 23/01/16(月)10:38:48 No.1016022712

    近未来ってイメージするの難しいよな…

    254 23/01/16(月)10:39:13 No.1016022786

    今の原神とかだって藤島の美少女絵のラインだろ

    255 23/01/16(月)10:39:13 No.1016022788

    >自分の嫁をゲームの声優にしたのは困惑したよ >どんな経緯であんなことになったのかは謎だけど… 永野もやってることだな!

    256 23/01/16(月)10:39:48 No.1016022894

    逮捕しちゃうぞも何度もアニメやったしドラマ化もした

    257 23/01/16(月)10:39:53 No.1016022903

    >>毒以前にクズになったよな藤島先生 >自分の嫁をゲームの声優にしたのは困惑したよ >どんな経緯であんなことになったのかは謎だけど… あれマジで何だったんだろうなぁ どう見てもバレバレなのにこれまでもやって来たのかあれだけやったのか

    258 23/01/16(月)10:40:23 No.1016022999

    >近未来ってイメージするの難しいよな… LAL発売当時から見ての近未来が今だもん そりゃ分からん…

    259 23/01/16(月)10:40:33 No.1016023033

    >>毒以前にクズになったよな藤島先生 >自分の嫁をゲームの声優にしたのは困惑したよ >どんな経緯であんなことになったのかは謎だけど… 男は色仕掛けに弱い 竜騎士もやられた

    260 23/01/16(月)10:40:55 No.1016023105

    >>藤島の方が上だと島本は思ってるのか >サクラ大戦と女神様とテイルズに勝てるやつ何人居るんだよ 何度もアニメ化やドラマ化や映画化してる逮捕しちゃうぞもあるぞ

    261 23/01/16(月)10:41:03 No.1016023121

    藤島のデザインセンスはずば抜けて高かったからなぁ

    262 23/01/16(月)10:41:15 No.1016023160

    >ホノオ先生の所吠えろペンとか見てると >居心地が良くてグダグダ長い事いついてしまうタイプの仕事場に見えるな… 先生が面白いからな…

    263 23/01/16(月)10:41:48 No.1016023258

    でもホノオ先生のアシスタント昔ブログで暴露とかやってなかったっけ?

    264 23/01/16(月)10:42:06 No.1016023309

    江川は気に入った人間への優しさは想像しやすいからな

    265 23/01/16(月)10:42:29 No.1016023375

    >>藤島の方が上だと島本は思ってるのか >サクラ大戦と女神様とテイルズに勝てるやつ何人居るんだよ そう言われるとジュビロでも怪しいな…

    266 23/01/16(月)10:42:38 No.1016023404

    女キャラがマジで可愛いな今見ても

    267 23/01/16(月)10:42:58 No.1016023472

    歳とると抑えてたものが綻んで抑えが効かなくなるんだよ いつまでも立派ではいられない

    268 23/01/16(月)10:43:11 No.1016023513

    一本木蛮的な…

    269 23/01/16(月)10:43:23 No.1016023537

    クロバラのワルキューレはあからさま過ぎたからバレただけで初犯じゃないんじゃないの?って思っちゃう

    270 23/01/16(月)10:43:30 No.1016023556

    >そう言われるとジュビロでも怪しいな… 売り上げでいったら流石に勝てんと思う

    271 23/01/16(月)10:43:32 No.1016023557

    時々いる年取った方が良くなる人ってマジで例外だよね…

    272 23/01/16(月)10:43:43 No.1016023604

    女神様初期の絵柄滅茶苦茶たるるーとくんだよな

    273 23/01/16(月)10:43:47 No.1016023617

    まあいかにもひと昔前の手に仕事で食ってるおっさんって感じだ

    274 23/01/16(月)10:43:53 No.1016023637

    >タルルート君と東京大学物語すごかったからな >下手なエロ漫画よりよかった ガンガンの連載で赤ちゃんおまんこ描いてくれたの最高だった

    275 23/01/16(月)10:44:06 No.1016023678

    流石に藤島先生も若い人気な子にハニトラ食らって不倫で済むぐらいのつもりだったけどああなった感じでしょ…最低なのは変わらんが生ハメしたいだろうし

    276 23/01/16(月)10:44:20 No.1016023723

    クロバラのなんたらもキャラデザだけは良かったんだけどな…

    277 23/01/16(月)10:44:28 No.1016023748

    島本先生も今でこそだいぶ知名度あるけど 炎の転校生とか逆境ナインも知る人ぞ知るマニアック作品扱いだったし 燃えとか吼えペンとかも画像はやたら引用されてたけど何の漫画か分からないみたいな状況だったしな… そりゃ一時代築いた奴らすげぇって思うよ

    278 23/01/16(月)10:44:34 No.1016023762

    換骨奪胎して自分の絵柄という線の書き方を確立したのは流石だと思うわ藤島

    279 23/01/16(月)10:44:43 No.1016023785

    昔からめんどくさいオタクではあったけど歳とってきてヒラコーも本格的にヤバくなってきたな…

    280 23/01/16(月)10:45:53 No.1016023992

    いやぁ…在学中にデビューしたりカリー原作貰ったり初期から異様ではあると思うよ島本和彦…

    281 23/01/16(月)10:45:56 No.1016024002

    >島本先生も今でこそだいぶ知名度あるけど てか今でも漫画好きの中でも島本の漫画が上がることレアだしなぁ

    282 23/01/16(月)10:46:13 No.1016024046

    >昔からめんどくさいオタクではあったけど歳とってきてヒラコーも本格的にヤバくなってきたな… 周りがある程度心配してた身体のガタも実感してるとは思う

    283 23/01/16(月)10:46:15 No.1016024054

    炎の転校生は当時人気もあったし結構売れた作品だぞ その後しばらくパッとしなかった島本先生がもうちょっと連載続けてれば良かったーって後悔するぐらいには

    284 23/01/16(月)10:47:33 No.1016024305

    サンデーの短期に終わったギャグ漫画だと当時の人気はあってもまあ知名度はそんな出ないわな

    285 23/01/16(月)10:47:45 No.1016024356

    >江川が歪んだのはヒットして以降の周りの環境も良くなかったからな… 兄貴と母親がね

    286 23/01/16(月)10:48:20 No.1016024472

    >ヒラコーはまぁでもTwitterから出てこないからまだ全然いいよ 美味しんぼの雁屋哲批判もずっとやってるけど 自分より強い奴にしか喧嘩売らないのはまあ良いと思う

    287 23/01/16(月)10:48:48 No.1016024553

    島本もテレビに出まくってたら江口と同じルートに行ってた可能性も十二分にあるしな…

    288 23/01/16(月)10:49:13 No.1016024637

    漫画家としての島本先生が元気だった頃を知ってる世代は たぶんimgみたいな匿名掲示板に入り浸る世代より もうひとまわりくらい年上の世代なんだよ だからちょっと話題に出にくいんだ

    289 23/01/16(月)10:49:17 No.1016024650

    島本先生は虹裏含めて本人はネットで話題になるけど 漫画の内容そのものはあんまり話題にならんよね アオイホノオもガイナ組や他の漫画家が出て嫉妬するシーンのほうが面白い

    290 23/01/16(月)10:49:21 No.1016024661

    ヒラコーといえば藤田と島本にヒで絡まれてたのはちょっと笑う

    291 23/01/16(月)10:49:30 No.1016024688

    >島本もテレビに出まくってたら江口と同じルートに行ってた可能性も十二分にあるしな… でも漫画より喋ってた方が面白いし・・・

    292 23/01/16(月)10:50:06 No.1016024801

    ハチャメチャになる前の江川はすごい人だったから…

    293 23/01/16(月)10:50:08 No.1016024807

    >永野もやってることだな! 嫁が声優と嫁を声優にはとんでもない差があるな…

    294 23/01/16(月)10:50:13 No.1016024836

    漫画家だと思って周り見てるけど江川はコメンテーターとして仕事してるだけだからな

    295 23/01/16(月)10:50:48 No.1016024954

    江川の人格がダメになったってのはどういうエピソードを元にしてんの?

    296 23/01/16(月)10:50:58 No.1016024984

    >>昔からめんどくさいオタクではあったけど歳とってきてヒラコーも本格的にヤバくなってきたな… でも面白いものかけるからOKですされてるよ 年数回みたいなエタりかけのネット小説みたいな有様になってる時点でクソだと思うんだけどな

    297 23/01/16(月)10:51:28 No.1016025079

    漫画として面白いかはともかく絵柄のバランスが好きだったのは炎のニンジャマンぐらいのころ

    298 23/01/16(月)10:51:28 No.1016025080

    逆境ナインの名前だけは知っていた あと昔の漫画で国電パンチという必殺技があったことくらい

    299 23/01/16(月)10:51:50 No.1016025162

    翼くんとかコナンとか声優結婚は夢といえば夢か?

    300 23/01/16(月)10:52:28 No.1016025288

    弟子育成がうまいのは藤田だろうか…

    301 23/01/16(月)10:52:30 No.1016025298

    ペン除くとミレニアム前後の島本作品とか全然触れられないよね 『ワンダービット』の1コマとか1ページ引用して流石島本先生良い事言ってる! みたいな引用されるけど全然内容理解されてないし

    302 23/01/16(月)10:52:58 No.1016025389

    昔の漫画でも面白かったり古典の域には入れば漫画オタクには読み返されたりするけど 炎の転校生はそれではないからなぁ

    303 23/01/16(月)10:53:31 No.1016025489

    ヒラコー自身が佐藤大輔化してんのはもう皮肉なんだけどあれと同じぐらいのマルチな創作能力あれば時代取れたろうな

    304 23/01/16(月)10:53:41 No.1016025520

    赤塚不二夫やら江川やらテレビに出だすと漫画家はおかしくなるパターンがあるな

    305 23/01/16(月)10:53:47 No.1016025543

    >翼くんとかコナンとか声優結婚は夢といえば夢か? 青山剛昌と高山みなみはソリが合わなかっただろうなあと…

    306 23/01/16(月)10:53:51 No.1016025554

    >江川の人格がダメになったってのはどういうエピソードを元にしてんの? 職場にバキみたいな落書きされて全員失踪はなかなかのインパクトだと思う

    307 23/01/16(月)10:54:26 No.1016025653

    藤島はやらかさなかったら今でもいろんな作品で起用されてたのかな

    308 23/01/16(月)10:56:17 No.1016025985

    古い島本の漫画では逆境ナインが好きだけど後半ダレるよね ジュビロの登場がわりと転機な気がする 誇張ノンフィクションがめっちゃ手応えあってアオイホノオに繋がったのでは

    309 23/01/16(月)10:56:19 No.1016025993

    >>そのヒラコーも最近は色々言われてるのを見ると出した言葉は返ってくるんだなぁって… >ヒラコーはまだなんだかんだ遅くても描いてる物のクオリティは維持できてるから良い いや?

    310 23/01/16(月)10:56:30 No.1016026030

    漫画家はTV出るなってのも大概閉鎖的な考えだとは思うけどね そんなことより作品描いてよってのはわかるけどね

    311 23/01/16(月)10:57:05 No.1016026138

    島本はヒとコミケとガイナックスとアオイホノオなかったらそんな漫画あったねルートだったと思う

    312 23/01/16(月)10:57:10 No.1016026149

    昔の江川は周りにも好かれる人間だったと聞くが…

    313 23/01/16(月)10:57:13 No.1016026157

    ヒラコーはちゃんと年に数本描いてるから 言動アレな寡作漫画家って感じ  江川のステージ行くにはまだ数段階あるよ

    314 23/01/16(月)10:57:19 No.1016026173

    ヒラコーの評価はおいといてドリフは袋小路に入ってる作品だから続きかきづらいのはしゃーないと思うわ 才能あるし別の描けばいいのに

    315 23/01/16(月)10:57:45 No.1016026262

    >職場にバキみたいな落書きされて全員失踪はなかなかのインパクトだと思う 編集王のマンボの元ネタってそれ?

    316 23/01/16(月)10:58:04 No.1016026312

    ヒラコーと島本は実家ガチャ勝利組でしょ

    317 23/01/16(月)10:58:06 No.1016026315

    >藤島はやらかさなかったら今でもいろんな作品で起用されてたのかな そもそも好きなもん描かせてもらえる立場だから売れっ子にならんでももういいんじゃないか美人の嫁さんと子供捕まえて金に困ってるならともかく

    318 23/01/16(月)10:58:27 No.1016026376

    ヒラコー 木田 萩原 江川

    319 23/01/16(月)10:58:39 No.1016026414

    「」はコメンテーターと作家を立派に両立してるよしりんもボロクソ言うし

    320 23/01/16(月)10:58:47 No.1016026439

    >ヒラコー自身が佐藤大輔化してんのはもう皮肉なんだけどあれと同じぐらいのマルチな創作能力あれば時代取れたろうな 取る気ないだろ

    321 23/01/16(月)10:58:52 No.1016026456

    >ヒラコーと島本は実家ガチャ勝利組でしょ 島本は勝利かなあ…耐え忍んだ結果だと思うけど

    322 23/01/16(月)10:59:12 No.1016026509

    >島本もテレビに出まくってたら江口と同じルートに行ってた可能性も十二分にあるしな… 白いワニが見える違う人だ!

    323 23/01/16(月)10:59:29 No.1016026552

    萩原が描かないけど健康面で一番危ういのとあれだけ友達居るんならもう作画任せてやれよベルセルクみたいに

    324 23/01/16(月)10:59:38 No.1016026580

    >漫画家はTV出るなってのも大概閉鎖的な考えだとは思うけどね >そんなことより作品描いてよってのはわかるけどね 連載抱えてる最中に出てる感じでもないしな しかも仕事だし無料で群がる金出さない連中相手に 承認欲求満たすヒラコーよりは遥かに立派だったわ

    325 23/01/16(月)10:59:46 No.1016026605

    よしりんはあんなんなってもおぼっちゃまくん描かすとまんまおぼっちゃまくん出力されるのが凄い…

    326 23/01/16(月)10:59:50 No.1016026619

    >「」はコメンテーターと作家を立派に両立してるよしりんもボロクソ言うし 思想100%で嫌われてる稀有な漫画家

    327 23/01/16(月)10:59:53 No.1016026628

    佐藤大輔で時代とれた言うならヒラコーもとってね?

    328 23/01/16(月)11:00:31 No.1016026746

    >ヒラコーはちゃんと年に数本描いてるから >言動アレな寡作漫画家って感じ  >江川のステージ行くにはまだ数段階あるよ いやすでにだいぶ下だよ…

    329 23/01/16(月)11:01:00 No.1016026833

    クロバラのワルキューレだかはボイスオフパッチが来たみたいな話聞いてそんなに…ってなった 声追加ならまだしも消せるようにするってすごくない?

    330 23/01/16(月)11:01:23 No.1016026899

    まず創作ペースが違い過ぎるからな…ヘルシングは名作だと思うけど完結してない作品である以上それだけだわ

    331 23/01/16(月)11:02:06 No.1016027029

    >ヒラコーはちゃんと年に数本描いてるから >言動アレな寡作漫画家って感じ  >江川のステージ行くにはまだ数段階あるよ いやもう下だよ 四ヶ月に一回載せます!みたいにいっておいて有言実行してたらいいけど 実績的には足元にも及ばんし

    332 23/01/16(月)11:02:06 No.1016027030

    江川の功績はヒラコーじゃ足の爪にも及ばないよ…

    333 23/01/16(月)11:02:16 No.1016027075

    >萩原が描かないけど健康面で一番危ういのとあれだけ友達居るんならもう作画任せてやれよベルセルクみたいに アニメやったり原案キャラデザやったりしてるから復活はしてるんだな もう漫画は描けないだけで

    334 23/01/16(月)11:02:20 No.1016027083

    >漫画家はTV出るなってのも大概閉鎖的な考えだとは思うけどね TVに出て作品にいい影響が出た漫画家の成功例がないからな はらたいらさんに3000点くらいだろ作品に何の影響も出なかった人

    335 23/01/16(月)11:02:49 No.1016027166

    島本父の踏ん張り振りを見てたからこそのあのポジティブさなのかなと思う借金で首回らないからパチンコで稼いで社員食わせるとかバイタリティがすげえ

    336 23/01/16(月)11:03:03 No.1016027218

    >いやすでにだいぶ下だよ… 他人の作品のコミカライズでラフとすらいえないレベルのものをお出しするような事をヒラコーもしたの?

    337 23/01/16(月)11:03:42 No.1016027338

    >ここでアシに雇ってた世界線ではどんな漫画描いたのかな 逮捕されちゃうぞと押忍!女神さまっ!

    338 23/01/16(月)11:04:05 No.1016027412

    ヘルシングも完結というか未収録状態のもあるしどうにもならん… 江川は漫画家やらんだけで仕事はしてるのが違い過ぎる 江川も良い年だけどオタクに嫌われてるだけで芸能人として立ち回った下積みの方が長いしな…

    339 23/01/16(月)11:04:14 No.1016027435

    ハギーは描き直し新装新装みたいなこと繰り返さなきゃもうちょっと話進んだんじゃないか…

    340 23/01/16(月)11:04:36 No.1016027493

    >>ここでアシに雇ってた世界線ではどんな漫画描いたのかな >逮捕されちゃうぞと押忍!女神さまっ! それは島本じゃなくて宮下あきらに弟子入りした世界では

    341 23/01/16(月)11:05:11 No.1016027592

    逮捕してしまうぞっ!!と嗚呼っ…!女神様!かもしれん

    342 23/01/16(月)11:05:20 No.1016027616

    >ハギーは描き直し新装新装みたいなこと繰り返さなきゃもうちょっと話進んだんじゃないか… 本人が悪いのはもちろんあるけど集英社も振り回しすぎだと思うしのせちゃダメだと思う

    343 23/01/16(月)11:06:07 No.1016027788

    >>江川の人格がダメになったってのはどういうエピソードを元にしてんの? >職場にバキみたいな落書きされて全員失踪はなかなかのインパクトだと思う 何それ

    344 23/01/16(月)11:06:37 No.1016027892

    >島本父の踏ん張り振りを見てたからこそのあのポジティブさなのかなと思う借金で首回らないからパチンコで稼いで社員食わせるとかバイタリティがすげえ パチンコで稼げるのがすげえ

    345 23/01/16(月)11:06:39 No.1016027899

    >他人の作品のコミカライズでラフとすらいえないレベルのものをお出しするような事をヒラコーもしたの? 江川はメディアミックスして完結させた作品が5作ほどあるけど ヒラコーは何本?

    346 23/01/16(月)11:06:52 No.1016027933

    島本先生本人が描くのはすごいんだけど絵教えるのはどうなんだろう…現実も集中線の時みたいなのりでやってんのかな…

    347 23/01/16(月)11:06:59 No.1016027948

    島本和彦が藤島に感じるものが何もないってのはわかる 絵を勢いでなんとかするタイプとストーリーを絵でなんとかするタイプだもの

    348 23/01/16(月)11:07:45 No.1016028121

    そもそも悪い意味で貼られるあのライダーってコミックスでも直してないの?

    349 23/01/16(月)11:07:56 No.1016028150

    >絵を勢いでなんとかするタイプ 話がなんともなってない過ぎる…

    350 23/01/16(月)11:08:03 No.1016028175

    当時の藤島はそういうタイプですらないだろ

    351 23/01/16(月)11:08:07 No.1016028183

    江川がテレビに出てるからって叩きすぎだと思う テレビが江川という演者に期待するのが成金だっただけでしょ それとは別に仮面ライダーの漫画は許されないけど

    352 23/01/16(月)11:10:03 No.1016028514

    といっても江川は昔漫画でいい仕事したことがある成金の人 というやくめでテレビに出てるから 漫画論とか言わざるを得ないしそれは見てて舌打ちするよ

    353 23/01/16(月)11:10:09 No.1016028530

    仮面ライダーの漫画自体興味がないから知らんけど江川が要らんこと言った上であの漫画の内容ってことでいいの?

    354 23/01/16(月)11:10:40 No.1016028617

    >江川の人格がダメになったってのはどういうエピソードを元にしてんの? メンタルじゃね… 漫画が明らかに描けなくなっていったから 日露戦争でおかしくなってライダーでもうダメだこれってなった