23/01/16(月)05:37:30 WW2時代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/16(月)05:37:30 No.1015990119
WW2時代のセミオートライフル好き 現代兵器としての基本要件を抑えながらも見た目はレトロなところがいい
1 23/01/16(月)05:39:36 No.1015990199
いいよね
2 23/01/16(月)05:41:45 No.1015990283
FPSで撃つのもこれが一番好きだけど最近はWW2もの流行らないんだよな
3 23/01/16(月)05:56:28 No.1015990790
00年代までゲームっていうのは基本的にソフトの売り上げで利益を出すものだった、ゲームの中に用意されているレベルやシナリオを一人で攻略して遊ぶもので、何年にもわたってアップデートをする様なものでもなかった 現代ではネット対戦がメインであり、大作ソフトとなると膨大なソフトの開発費をペイするためにソフトの販売後もアイテム課金等で利益を回収する必要がある WW2ものに限定すると世界観の広がりも限定される、WW2にあった有名な銃を課金アイテムにすると批判を浴びるし、かといってマイナーなプロトタイプ兵器なんかを課金アイテムとして配り過ぎると世界観が崩壊する、そういった苦心は2017年にWW2に回帰したCoDWW2や続編のヴァンガードに見る事ができる
4 23/01/16(月)05:56:41 No.1015990798
結局、長い期間利益を上げるゲームとしたいなら、現代戦をベースとした架空の世界の方がやりやすいとなってしまうんだ、それなら未来のレーザー銃でもWW1のボルトアクション銃でも多彩な時代のコンテンツを導入できるからね と言う訳で、ゲーム自身がシングルプレイヤーからライフサイクルの長いマルチプレイヤーへ遷移したことや、ビジネスモデルの変化によって、現代では一つの時代をパッケージしたゲームを作るという事はAAAタイトルでは難しくなってしまった インディースタジオが時々WW2やWW1など特定の時代の兵士になりきれるマニアックなゲームを作ってくれるが、巨大市場に成長したFPSゲームファンの殆どは残念ながらそういったものをあまり好まず、一瞬話題になって消えていくが、ごく一部のファンが末永く遊んでいる小規模な成功に終わってしまうんだ
5 23/01/16(月)05:57:33 No.1015990827
お、おう…
6 23/01/16(月)05:57:59 No.1015990843
長文書くならセミオートライフルについて書いてくだち
7 23/01/16(月)06:01:03 No.1015990970
>インディースタジオが時々WW2やWW1など特定の時代の兵士になりきれるマニアックなゲームを作ってくれるが、巨大市場に成長したFPSゲームファンの殆どは残念ながらそういったものをあまり好まず、一瞬話題になって消えていく 完全に忘れ去られたHell let loose
8 23/01/16(月)06:01:51 No.1015991001
本当に忘れ去られたゲームっていうのはpost scriptumみたいなやつのことを言うんだよ
9 23/01/16(月)06:02:36 No.1015991029
イソンゾとかWW1もののリアル系ゲームやたら連発されてるけど発売から1年もしたら過疎ってるんだろうなと思って買えないんだよな
10 23/01/16(月)06:02:56 No.1015991048
HLLももうマッチングしないんだっけ
11 23/01/16(月)06:03:24 No.1015991076
マニアックなFPSはbot撃ちPVEモード入れてくんないと辛いものがあるよ 遊び相手がいねえ
12 23/01/16(月)06:04:19 No.1015991116
PVEあるといつでも一人で遊べるから良いよな
13 23/01/16(月)06:04:49 No.1015991141
>本当に忘れ去られたゲームっていうのはMOHシリーズみたいなやつのことを言うんだよ
14 23/01/16(月)06:05:37 No.1015991177
>マニアックなFPSはbot撃ちPVEモード入れてくんないと辛いものがあるよ >遊び相手がいねえ BF2042とかMW2とか見るに今後はbot交えたPVPVE(PがいないときはPVEもできるよ)みたいなスタイルが流行るんじゃねえかな
15 23/01/16(月)06:06:06 No.1015991199
>>本当に忘れ去られたゲームっていうのはMOHシリーズみたいなやつのことを言うんだよ MOHは忘れ去られてないだろ ウォーファイターで爆死して皆に見送られて逝っただろ
16 23/01/16(月)06:07:19 No.1015991264
>>>本当に忘れ去られたゲームっていうのはMOHシリーズみたいなやつのことを言うんだよ >MOHは忘れ去られてないだろ >ウォーファイターで爆死して皆に見送られて逝っただろ ウォーファイターのあと新作出てるよ…
17 23/01/16(月)06:07:49 No.1015991291
MOH新作は忘れ去られたんじゃなくて全く話題になってないから誰にも知られてないんだよ
18 <a href="mailto:スレ「」">23/01/16(月)06:11:42</a> [スレ「」] No.1015991449
セミオート銃の話してくだち…
19 23/01/16(月)06:24:02 No.1015991926
mayにスレを立てるな愚か者
20 23/01/16(月)06:24:42 No.1015991954
>スレ「」 >セミオート銃の話してくだち… うーんWW2に限定されてなきゃちょっとだけ話せたかもしれんけど WW2のセミオートの銃M1くらいしか知らないのよね めちゃくちゃ好きだけど…
21 23/01/16(月)06:25:47 No.1015992013
gew43いいよね 完成されたデザインっていうか戦後に民生ライフルとして流通してても遜色ない感じがする
22 23/01/16(月)06:27:41 No.1015992091
制式採用されたセミオートライフル片手で足りるぐらいしかなさそう
23 23/01/16(月)06:33:32 No.1015992315
レトロなセミオートライフルを...モダナイズ!
24 23/01/16(月)06:33:55 No.1015992330
M14のフルオートって結局いつ使うの?
25 23/01/16(月)06:35:55 No.1015992416
>うーんWW2に限定されてなきゃちょっとだけ話せたかもしれんけど >WW2のセミオートの銃M1くらいしか知らないのよね >めちゃくちゃ好きだけど… ガーランドかカービンかどっちだ…?
26 23/01/16(月)06:37:01 No.1015992458
木の温かみ…
27 23/01/16(月)06:38:40 No.1015992528
>レトロなセミオートライフルを...モダナイズ! M14EBRいいよね…
28 23/01/16(月)06:39:52 No.1015992583
チーン
29 23/01/16(月)06:40:18 No.1015992614
fu1827801.jpg エチオピアで発見された大量のM1カービンがポストアポカリプスな世界で発見したみたいで雰囲気あった
30 23/01/16(月)06:40:35 No.1015992630
M1ガーランド好き
31 23/01/16(月)06:43:42 No.1015992772
スレ画ってSVT40?
32 23/01/16(月)06:45:22 No.1015992851
>fu1827801.jpg >エチオピアで発見された大量のM1カービンがポストアポカリプスな世界で発見したみたいで雰囲気あった 下の方のはストック凹んでそうな積み方!
33 23/01/16(月)06:46:21 No.1015992903
>エチオピアで発見された大量のM1カービンがポストアポカリプスな世界で発見したみたいで雰囲気あった M1カービンが映ってるようには見えない…
34 23/01/16(月)06:47:18 No.1015992955
MASさんか?
35 23/01/16(月)06:49:04 No.1015993042
ソ連版M1のSKSいいよね 設計者の想定ではカービンの方 実際の運用ではガーランドの方のM1になったやつ
36 23/01/16(月)06:51:47 No.1015993170
日本のセミオートマチックライフルはどんな感じなの?
37 23/01/16(月)06:54:24 No.1015993299
四式自動小銃ってのが M1ガーランドのコピーで大戦末期故に少数生産止まり
38 23/01/16(月)07:02:14 No.1015993691
セミオートはクリップ給弾が好き ボックスマガジンは…うーん
39 23/01/16(月)07:03:30 No.1015993748
>mayにスレを立てるな愚か者 こっちじゃ誰も本題話さないし
40 23/01/16(月)07:18:56 No.1015994745
マルチポスト野郎にやるレスはねえ
41 23/01/16(月)07:23:12 No.1015995060
鹵獲した旧日本軍や払い下げられた警察予備隊からの評判も上々だったM1カービン 一方同じ払い下げでも評判が最悪だったM14…
42 23/01/16(月)07:28:55 No.1015995460
>fu1827801.jpg >エチオピアで発見された大量のM1カービンがポストアポカリプスな世界で発見したみたいで雰囲気あった 見た目の通り保存状態が悪くてダメらしいなそれ
43 23/01/16(月)07:47:37 No.1015997010
PFVをやれ セミオート豊富だしフルオートにもそこそこ打ち勝てる
44 23/01/16(月)08:13:50 No.1015999889
タルコフじゃだめなの?
45 23/01/16(月)08:14:33 No.1016000000
ま、まろーだーず…
46 23/01/16(月)08:15:09 No.1016000071
>タルコフじゃだめなの? WW2のセミオートってそんなにあったか...? 冷戦時代の武器はやたらあるけど
47 23/01/16(月)08:17:19 No.1016000401
タルコフといえばSKSだろ 序盤はみんな使うし俺なんか普段からモダナイズしたやつに高貫通弾詰めて使ってんのに
48 23/01/16(月)08:19:18 No.1016000649
>タルコフといえばSKSだろ >序盤はみんな使うし俺なんか普段からモダナイズしたやつに高貫通弾詰めて使ってんのに SKSはWW2終わったあとの武器だし...
49 23/01/16(月)08:20:37 No.1016000817
>ま、まろーだーず… 宇宙人要素いらんよねあれ
50 23/01/16(月)08:21:26 No.1016000923
タルコフと言えば裸モシンダッシュだろ
51 23/01/16(月)08:23:12 No.1016001151
>>ま、まろーだーず… >宇宙人要素いらんよねあれ WW終わらなくて地球滅茶苦茶になって宇宙出るしかなくなったって世界観だから…
52 23/01/16(月)08:24:02 No.1016001252
>イソンゾとかWW1もののリアル系ゲームやたら連発されてるけど発売から1年もしたら過疎ってるんだろうなと思って買えないんだよな Verdunも北米や欧州サバはとりあえずワンゲーム満員になるくらいには人いるよ たまにチーター並のプロシューターいて戦線崩壊気味になるけど一次戦ならまぁそれもよし
53 23/01/16(月)08:24:30 No.1016001304
Enlistedやろうぜ
54 23/01/16(月)08:25:13 No.1016001389
Gew43の目の前でガチャコンガチャコン機関部動くのは好き ゲームだとなんか打ち味微妙なこと多くてあんまり
55 23/01/16(月)08:25:50 No.1016001477
ウッズモシンとSKSばっかだね SMGで金策してるけど対人うまくない
56 23/01/16(月)08:32:38 No.1016002446
ウッズはタスクもあるしレンジの長い銃が欲しいよ
57 23/01/16(月)08:32:59 No.1016002485
そういやPUBGが2年ぶりくらいでログインしたらww2の時代の武器増えてたな
58 23/01/16(月)08:33:46 No.1016002586
個人的にはメインなレベルで好きなわけじゃないけどあると嬉しい古い武器
59 23/01/16(月)08:36:38 No.1016002928
弾の残り考慮しないといけないオープンワールドだとかなり使う Fallout NV のサービスライフルとか
60 23/01/16(月)08:37:13 No.1016003009
>ウッズはタスクもあるしレンジの長い銃が欲しいよ 接敵のレンジ狭いし遮蔽物多いからあんまり強くないよ だからカモれる
61 23/01/16(月)08:38:07 No.1016003143
>>ウッズはタスクもあるしレンジの長い銃が欲しいよ >接敵のレンジ狭いし遮蔽物多いからあんまり強くないよ >だからカモれる なるほど 木々を盾にして無理やり接近できるし遭遇戦も多いから一理あるなあ ARに倍率変えれるスコープ乗っけていくか
62 23/01/16(月)08:40:13 No.1016003425
>なるほど >木々を盾にして無理やり接近できるし遭遇戦も多いから一理あるなあ >ARに倍率変えれるスコープ乗っけていくか リワークしてるからちゃんと計算されてる 実際医療キャンプや小屋なんかが接敵する場所でレンジ狭いほうが有利 前は100mのポジあったけど125mになったうえに木入れたりでちゃんとつぶされてる
63 23/01/16(月)08:42:03 No.1016003692
>リワークしてるからちゃんと計算されてる >実際医療キャンプや小屋なんかが接敵する場所でレンジ狭いほうが有利 >前は100mのポジあったけど125mになったうえに木入れたりでちゃんとつぶされてる あー先輩PMCが前に言ってたな 砂スカブがいるところから伐採撃てたんだっけか
64 23/01/16(月)08:46:01 No.1016004283
書き込みをした人によって削除されました
65 23/01/16(月)08:46:22 No.1016004337
BF1942のFHSWなんかはWW2のセミオートライフルいっぱい出てて楽しいよ
66 23/01/16(月)08:48:41 No.1016004699
foxholeもやろうね 兵站からプレイヤーが賄うゲームだけどセミオートライフル配備する辺りから弾の補給が忙しくなるぞ 最終的にはプレイ時間の9割は資源採掘と生産と運搬で終わるようになる
67 23/01/16(月)08:51:45 No.1016005178
五式…
68 23/01/16(月)08:59:18 No.1016006267
ROだと大半がボルトアクションだからセミオート小銃持ちの兵科だと投射できる火力が全然違う…
69 23/01/16(月)09:02:46 No.1016006717
WW2はブレン機関銃を愛用してたけど通常のマガジンがアレなのでそのままサイト付けると視界が遮られるという 拡張マガジンとサイト両付けが呪いの装備レベルに外せない…
70 23/01/16(月)09:38:27 No.1016012273
>イソンゾとかWW1もののリアル系ゲームやたら連発されてるけど発売から1年もしたら過疎ってるんだろうなと思って買えないんだよな 1年遊べたら十分では
71 23/01/16(月)09:45:42 No.1016013518
今のタルコフはSKSに詰めるPS弾がプラのレベル上げなきゃ買えんから序盤ではあんまし使えん
72 23/01/16(月)09:46:34 No.1016013676
Enlistedはもっと流行ってほしい 最近日本軍も実装されたし
73 23/01/16(月)09:48:12 No.1016013992
>Enlistedはもっと流行ってほしい >最近日本軍も実装されたし ボルトアクションライフルめっちゃ優秀で楽しい
74 23/01/16(月)09:52:58 No.1016014836
BATTLEFIELD1942が長く遊べ過ぎたせいやな
75 23/01/16(月)09:57:56 No.1016015722
>今のタルコフはSKSに詰めるPS弾がプラのレベル上げなきゃ買えんから序盤ではあんまし使えん PS強くなりすぎ まあスカブから拾えるからいいけど今期はSG序盤に使ってると楽だった 590A1途中からドル売りになっちゃったけど
76 23/01/16(月)10:03:21 No.1016016612
>Enlistedはもっと流行ってほしい >最近日本軍も実装されたし 大体ソ連優遇にみんなうんざりして辞めていく印象 どこの国でもゲームバランスで愛国オナニーする制作はダメだわ
77 23/01/16(月)10:05:10 No.1016016906
>日本のセミオートマチックライフルはどんな感じなの? 弥勒?
78 23/01/16(月)10:05:56 No.1016017049
Enlistedはマップの作りが楽しませる気がない SR強すぎ
79 23/01/16(月)10:07:24 No.1016017306
>日本のセミオートマチックライフルはどんな感じなの? M1ガーランド強くない?うちでも作ろうぜ!って言ってコピー品作ったけど間に合わなかったな