23/01/16(月)03:52:55 脂質っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/16(月)03:52:55 No.1015985056
脂質って飽和脂肪酸、一家不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸とあって もっと細かいんだけどざっくり飽和脂肪酸は上限が設定されている一方で 不飽和脂肪酸は上限ではなく目標ってなってんだよね でも不飽和脂肪酸って意識してみんな食ってる?俺よくわからんのよ ナッツ類好きじゃないし魚だって結構高いじゃん 「」って不飽和脂肪酸意識して摂ってる?
1 23/01/16(月)03:58:39 No.1015985500
あぶらおいしい!
2 23/01/16(月)04:06:51 No.1015986044
フィッシュオイルとかアマニ油のサプリメントが手軽だぞ
3 23/01/16(月)04:11:58 No.1015986372
上限ってなんのこと?って思いながら読んで後半でなんとなく理解したけど ンモー摂取量のこと話したいなら最初の方に書いておいてよねーって思ったので 魚食え
4 23/01/16(月)04:30:27 No.1015987464
マグロの血合い安いから食おうぜ と思ったけど脂肪がほぼなさそうだな
5 23/01/16(月)04:53:44 No.1015988519
この時代摂りたい栄養素あったらサプリメント飲むのが一番手軽だよね でもなんとなく食品から摂取した方が健康によさそうな気がして摂りたい栄養が含まれてる食べ物探しちゃう
6 23/01/16(月)04:57:06 No.1015988636
栄養を意識した食事をしようとすると食費一気に上がる不具合どうにかして
7 23/01/16(月)05:04:28 No.1015988946
亜麻仁油って過熱したらだめなんだね…食うか・・・サラダ・・・
8 23/01/16(月)05:10:04 No.1015989164
味噌汁に垂らしたりして飲むらしいぞ
9 23/01/16(月)05:10:09 No.1015989169
大量の油と塩と炭水化物ぶち込めば大帝美味しく感じる 人間の舌って馬鹿だなぁ
10 23/01/16(月)05:18:02 No.1015989475
ピーナッツって身体に悪そうなイメージあったけどカロリー以外はなかなかやるようだな…
11 23/01/16(月)06:26:51 No.1015992052
良く知らんけど大豆に含まれてるなら日本人は結構摂りやすい気もする
12 23/01/16(月)06:40:56 No.1015992650
「」世代だと大抵はサプリより食べ物から栄養摂取した方がいいって固定観念にとらわれてるけど現代人はそうでもないんだろうか
13 23/01/16(月)07:09:36 No.1015994136
スーパーの惣菜一品は野菜もの入れてるけどその程度じゃ色々足りないんだろうな
14 23/01/16(月)07:12:47 No.1015994344
サプリメントと食事どっちがコスパいいか調べてようと思ってそのままだったな
15 23/01/16(月)07:15:06 No.1015994487
>「」世代だと大抵はサプリより食べ物から栄養摂取した方がいいって固定観念にとらわれてるけど現代人はそうでもないんだろうか 調理や組み合わせで吸収効率が上がるとはいわれる にらと玉ねぎと豚肉炒めとか…
16 23/01/16(月)07:34:03 No.1015995805
DHAとEPAは魚で摂ろうと思ったら結構カロリー馬鹿にならない感じだったので諦めてサプリも併用することにした
17 23/01/16(月)08:57:28 No.1016005942
食べ物摂るの無駄ならみんなサプリだけ摂っているよ…
18 23/01/16(月)09:52:18 No.1016014704
>DHAとEPAは魚で摂ろうと思ったら結構カロリー馬鹿にならない感じだったので諦めてサプリも併用することにした 食事で取るなら鯖缶をおかずに一品加えるのが手っ取り早くて美味しくていい感じよ