虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/15(日)21:51:11 偉人の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)21:51:11 No.1015881771

偉人の資産見ると ・1 マンサ・ムーサ:1280~1337(マリ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界の産金の半分以上 ・2 カエサル:前63~後14(ローマ帝国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4兆6000億ドル ・3 神宗:1048~1085(北宋)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界のGDPの30% ・4 アクバル:1542~1605(インド)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界のGDPの25%支配 ・5 ヨセフ・スターリン:1878~1953(ソ連)・・・・・・・・・・・・・・・世界のGDPの9.6% ・6 アンドリュー・カーネギー:1835~1919(アメリカ)・・・・・・・・・3720億ドル ・7 ジョン・D・ロックフェラー:1839~1937(アメリカ)・・・・・・・・・3410億ドル ・8 アラン・ルフス:1040~1093(イングランド)・・・・・・・・・・・・・1940億ドル ・9 ビル・ゲイツ:1955~(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・789億ドル ・10 チンギス・ハン:1162~1227(モンゴル)・・・・・・・・・・・・・領土のみ だからそこに食らいついてるビルゲイツのヤバさが目立つ

1 23/01/15(日)21:52:13 No.1015882230

それより普通にマンサムーサが気になってしょうがない

2 23/01/15(日)21:56:28 No.1015884145

北宋とインドのGDPやばいな

3 23/01/15(日)21:56:47 No.1015884281

>・5 ヨセフ・スターリン:1878~1953(ソ連)・・・・・・・・・・・・・・・世界のGDPの9.6% 共産主義でこれは笑うしかない

4 23/01/15(日)21:57:35 No.1015884655

>それより普通にマンサムーサが気になってしょうがない メッカ巡礼中に金バラ撒きまくって金相場暴落してインフレ起こしたって話しか知らない

5 23/01/15(日)21:57:42 No.1015884705

ビルゲイツが稀代の悪人であることを示す

6 23/01/15(日)22:02:48 No.1015887106

ロックフェラーとカーネギーでアメリカのいわゆる金ぴか時代のヤバさがよくわかる

7 23/01/15(日)22:03:20 No.1015887344

あっら~アクバル…

8 23/01/15(日)22:05:01 No.1015888136

マンサムーサとアランルフス誰だよ

9 23/01/15(日)22:05:06 No.1015888187

>ロックフェラーとカーネギーでアメリカのいわゆる金ぴか時代のヤバさがよくわかる そりゃ死の床見舞ったヘンリーフォードが 「天国に行けると思ったか?」って言うのも分かる

10 23/01/15(日)22:11:13 No.1015891118

マンサはciv4やってると嫌でも覚えることになる名前

11 23/01/15(日)22:14:35 No.1015892615

>>・5 ヨセフ・スターリン:1878~1953(ソ連)・・・・・・・・・・・・・・・世界のGDPの9.6% >共産主義でこれは笑うしかない 単にソ連全体の資産をスターリンのものとして算出してるだけじゃなかろうか

12 23/01/15(日)22:17:41 No.1015893925

マンサは皇帝クラスの称号でムーサは預言者モーセなので名前もかっこいいムスリムのおっさん

13 23/01/15(日)22:19:18 No.1015894612

>マンサムーサとアランルフス誰だよ マンサはcivやってるとよくみるおっさん

14 23/01/15(日)22:24:50 No.1015896903

近くの川でめちゃくちゃ金取れるからめちゃくちゃ金持ちだったおっさん

15 23/01/15(日)22:40:29 No.1015903265

チンチン

16 23/01/15(日)22:45:16 No.1015905329

滅茶苦茶金持ってて出先でメッチャ散財したという話はあるけどそれ以上何したのかは知らない…

↑Top