ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/15(日)21:42:07 No.1015877886
デカパイ感謝
1 23/01/15(日)21:42:28 No.1015878050
チューリングいいよね…
2 23/01/15(日)21:42:42 No.1015878153
チューリングママ…
3 23/01/15(日)21:43:12 No.1015878380
いいのだ…
4 23/01/15(日)21:43:12 No.1015878381
良いのだ…
5 23/01/15(日)21:43:22 No.1015878458
>デカパイ感謝 なのだって言え
6 23/01/15(日)21:46:47 No.1015879920
デカパイ感謝なのだ…
7 23/01/15(日)21:47:36 No.1015880290
フェイスくんは成仏して…
8 23/01/15(日)21:48:20 No.1015880597
死んでないのだ…
9 23/01/15(日)21:49:09 No.1015880919
リセットはされたのだ
10 23/01/15(日)21:49:52 No.1015881218
4桁台の経産婦は他の作品探してもなかなかいないと思う
11 23/01/15(日)21:51:19 No.1015881839
さっき別スレでちょっと見かけたんだけどこの作品をドルフロの分家として ドルフロ知らないとよくわからないゲームって思われてるフシがまだ結構あるっぽいんだな ほぼほぼ無関係でこれだけで遊べますって言ったほうがいいんじゃないか
12 23/01/15(日)21:54:02 No.1015883030
そんなことしなくてもえっちなキャラを貼れば「」は釣れるよきっと
13 23/01/15(日)21:54:41 No.1015883316
チューリングのえちえちピクチャ貼るのだ
14 23/01/15(日)21:54:41 No.1015883320
その情報だけでやるやつならもうやってる
15 23/01/15(日)21:55:24 No.1015883650
おかしいそれなら今頃ここはフローレンスにドはまりしたやつで溢れかえっててもいいはずだ
16 23/01/15(日)21:56:11 No.1015884014
ドレーシーいいよね…
17 23/01/15(日)21:57:37 No.1015884668
なんならドルフロやっててもよく分かんないぞ!
18 23/01/15(日)21:58:16 No.1015884972
こっちだけで楽しめるのはすごいわかるんだけどそういえば現実側っていまどうなってるんだと指揮官に戻った俺みたいなのもいる どっちもなんか現状がわからん…
19 23/01/15(日)21:58:53 No.1015885283
ひとが いっぱい しんだ
20 23/01/15(日)21:59:29 No.1015885566
現実側はもうただただつらい 俺もうずっとマグラシアにいる!
21 23/01/15(日)21:59:39 No.1015885643
炎上中の基地でおあしすに引きこもる指揮官…
22 23/01/15(日)22:00:30 No.1015886061
書き込みをした人によって削除されました
23 23/01/15(日)22:02:53 No.1015887137
>その情報だけでやるやつならもうやってる いやドルフロの分家なら別にいいかでやらなイ判断した人が居たのよ これだけ単品で遊べるよって教えて興味示したから ドルフロが逆に足枷とまで言わないけど延長線に見られてるせいでこっちの敷居上げてるんじゃって思っただけ
24 23/01/15(日)22:03:23 No.1015887356
現実でも拠点を攻撃されてマグダラシアでも拠点攻撃されてるから変わらないよ
25 23/01/15(日)22:04:15 No.1015887777
拠点攻撃は基本
26 23/01/15(日)22:05:29 No.1015888379
イアハートは空飛んで敵の拠点占領して即ステージクリアとかできないか?
27 23/01/15(日)22:06:56 No.1015889102
fu1826719.jpg SDだとペルキャッツオリジンも可愛かった
28 23/01/15(日)22:08:02 No.1015889621
首から上に限るとやっぱ目のキラキラ具合なんだなペルシカの違いは
29 23/01/15(日)22:08:43 No.1015889950
お目々キラキラキャッツ!
30 23/01/15(日)22:08:48 No.1015889987
チューリング実装楽しみだなあ
31 23/01/15(日)22:09:42 No.1015890426
ハンナといいことしたい
32 23/01/15(日)22:09:44 No.1015890449
三白眼で顔色も悪いし笑い顔も悪そうなこと考えてる感じだし…
33 23/01/15(日)22:10:10 No.1015890651
イミテーションゲームを見たのだ 数学者チューリングがエニグマの解読に挑み戦う様と天才かつ同性愛者ゆえの苦悩と孤独を描くストーリーなのだ 人の命を天秤にかけるシーンのところは辛かったのだ アマゾンプライムで見られるのだ
34 23/01/15(日)22:10:53 No.1015890978
ホモなのだ
35 23/01/15(日)22:11:41 No.1015891331
フェイスを浄化したほうが良くない?
36 23/01/15(日)22:13:08 No.1015891974
やめるのだ…
37 23/01/15(日)22:13:51 No.1015892296
https://twitter.com/neuralcloudjp/status/1614140253882748928 f65763.png https://twitter.com/neuralclouden/status/1614140253656186881 来賓と華宴に会し、繁奏の寡然を哀れむ 闌珊たる灯を後に、曲径穿し緑州へ至る 高山に落音を覓し、岳山を撫でし協奏す 孤曲の清冷を聞き、空山に后夔を邀えん 休め、悦べ、知音に会いし時 弦木に吾心を寄し、卿に思いを歌う 初春の雪は漫ろに、新歳は景に勝る 教授、一曲聴いて頂けますか? 95式からの漢文書き下しが難しかったから他言語の探して英日のを写してみたよ
38 23/01/15(日)22:15:27 No.1015892975
本国実装の時漢詩ぶちかましたんかなこれ
39 23/01/15(日)22:15:57 No.1015893175
Guests convene at banquet, woeful strains lonesome in the air. The fisherman's song drifts past the Oasis, lights shimmering behind. Melodies dance amidst great peaks,and vast ridges resound with lilting caress, A song in solitude,inviting Muses to faraway pinnacles. In stillness or in joy, a meeting designed by the heavens. My essence, realized in tonewood, makes manifest my introspections. Fresh spring snow shrouds the realm, this new epoch splendid, Professor, would you hear this piece of mine? ハングルは全くわからないから触れてない 元の本国の漢詩と英と比べるとちょっと面白いね ドルフロの時のポエムとか詩も元は漢詩だったのだろうか
40 23/01/15(日)22:16:37 No.1015893455
左上の教授は読めた
41 23/01/15(日)22:17:37 No.1015893893
大胸感謝
42 23/01/15(日)22:18:22 No.1015894212
アラン・チューリングは同性愛が原因で処罰されたのだ その名誉が回復されるまで60年かかったのだ チューリングのデカパイ感謝なのだ
43 23/01/15(日)22:19:15 No.1015894595
ピアノを投げる映画って別の奴だっけ…?
44 23/01/15(日)22:19:56 No.1015894910
日本は読み下しにすればいいけど英訳は大変だなこれ
45 23/01/15(日)22:21:45 No.1015895632
>闌珊たる灯 終わりつつある宴の明かり >緑州 オアシス >覓し もとめし?さがし? >后夔 ググると出てくる中国のの昔の人髪の毛が真っ黒で美しく鏡が如く光ってたとか楽正の典人だとか > 知音 知己 >吾心 わがこころわがむね
46 23/01/15(日)22:22:42 No.1015896041
おっおっチューリングの全てを諦めながら憎しみに染まった目で見つめられると子種関数でるっ♥
47 23/01/15(日)22:22:43 No.1015896045
イミテーション・ゲーム面白いよね 最後の方の報われなさはお辛い…
48 23/01/15(日)22:23:53 No.1015896511
后夔は古代中国の琴の楽師で純狐の最初の夫 英語版だとMusesだからここでは音楽の神様的な意味なのかな
49 23/01/15(日)22:23:55 No.1015896530
プレイアブル版のチューリング見たらでっか…なのだ
50 23/01/15(日)22:25:32 No.1015897197
>日本は読み下しにすればいいけど英訳は大変だなこれ 后夔コウキがMusesと訳すのとか大変そう
51 23/01/15(日)22:25:49 No.1015897330
>日本は読み下しにすればいいけど英訳は大変だなこれ 読み下しは訳としては楽だろうけどプレイヤーには読解が難しすぎるよ!
52 23/01/15(日)22:26:54 No.1015897788
>后夔は古代中国の琴の楽師で純狐の最初の夫 >英語版だとMusesだからここでは音楽の神様的な意味なのかな なんか東方にも出てたらしいね? ジャンルは違えど先人が残してくれたネット上の碑のお陰で掴みやすくてありがたい
53 23/01/15(日)22:28:54 No.1015898620
10連でペチャパイ海女さん来た!と思ったらすり抜けでジンが来た おめえは隣のピックアップだろうがよ~!え~!!
54 23/01/15(日)22:29:04 No.1015898690
ちうごくじんって漢詩読めるんかな
55 23/01/15(日)22:29:09 No.1015898734
書き込みをした人によって削除されました
56 23/01/15(日)22:30:48 No.1015899421
>本国実装の時漢詩ぶちかましたんかなこれ >f65763.png 本国のはこれか
57 23/01/15(日)22:30:57 No.1015899482
そもそも中国の文化だろ!
58 23/01/15(日)22:31:35 No.1015899730
>ちうごくじんって漢詩読めるんかな 向こうのオタクは基本インテリだから…
59 23/01/15(日)22:33:29 No.1015900449
こっちでいうちうごくの古典だから学校で教わってたりするのかね漢詩
60 23/01/15(日)22:33:47 No.1015900556
羽中に送られる恨み節の詩
61 23/01/15(日)22:35:05 No.1015901102
万葉集を万葉仮名で読むのは高校クラスじゃやらないだろうし漢詩やるのかな…?とは思う
62 23/01/15(日)22:35:12 No.1015901145
>羽中に送られる愛の詩
63 23/01/15(日)22:35:43 No.1015901349
つまり創作で求められる愛のメッセージのレベルはこれと同じくらい…
64 23/01/15(日)22:36:20 No.1015901583
あっなんか試験のときに見たことある!ってなるのかな
65 23/01/15(日)22:36:27 No.1015901633
>ちうごくじんって漢詩読めるんかな なんかおかしくね…?
66 23/01/15(日)22:36:45 No.1015901768
我中国語理解
67 23/01/15(日)22:37:48 No.1015902222
しかし俺は日本製のゲームやっててガチ古文が出てきた経験は無いぞ
68 23/01/15(日)22:38:17 No.1015902432
>つまり創作で求められる愛のメッセージのレベルはこれと同じくらい… アルトネリコ思い出した
69 23/01/15(日)22:38:44 No.1015902611
すり抜け星3で出てくるのが大体バンクシーなのなんなの… ゲームが違ってたら多分完凸出来てるだろうくらい出てる
70 23/01/15(日)22:38:46 No.1015902617
>>ちうごくじんって漢詩読めるんかな >なんかおかしくね…? 日本人も古今和歌集読めるかって言われたらちょっと怪しいとこあるからおかしくはないぞ! まあ雰囲気で多少読めはしそうだけど
71 23/01/15(日)22:41:06 No.1015903546
そういえば挑戦ステージってまだキュクロプスまでしか実装されてないのか
72 23/01/15(日)22:42:41 No.1015904188
>しかし俺は日本製のゲームやっててガチ古文が出てきた経験は無いぞ 大陸から来たゲームでもガチ古文は滅多に見ねえよ!
73 23/01/15(日)22:42:42 No.1015904196
fu1826833.jpg すけべすぎる
74 23/01/15(日)22:42:44 No.1015904217
3章からはどんな挑戦になるんだろうな
75 23/01/15(日)22:43:23 No.1015904527
>読み下しは訳としては楽だろうけどプレイヤーには読解が難しすぎるよ! あってるかどうかわからないしもっと良い読みがあるんだろうが掻い摘んで適当に読むと ゲストとのパーティで音楽が寂しかった 会場を背に遠く険しいオアシスへ行くことを決める 道中では山の音を聞き山肌を触り 涼やかなソロを弾きミューズにあう かつての知り合いに会い喜び 楽器に心を込めて指揮官への想いを歌う 春の雪はまばらで新しい時期が来て 一曲いかが?
76 23/01/15(日)22:43:59 No.1015904794
孫子の引用してたゲームならなくはなかったがまぁ特殊な例
77 23/01/15(日)22:44:00 No.1015904801
>まあ雰囲気で多少読めはしそうだけど 学校で習った程度に雰囲気で読めるだけだな…
78 23/01/15(日)22:44:30 No.1015905007
こっちはデカパイとデッケツでIQ枯らしてるのにIQで殴ってくるの酷くない?
79 23/01/15(日)22:44:39 No.1015905070
>fu1826833.jpg >すけべすぎる 太もも開いてる…
80 23/01/15(日)22:44:51 No.1015905159
>>しかし俺は日本製のゲームやっててガチ古文が出てきた経験は無いぞ >大陸から来たゲームでもガチ古文は滅多に見ねえよ! この漢詩が現在中国人にとってどれくらいの難しさのんだろう
81 23/01/15(日)22:47:37 No.1015906362
俳句とおんなじで理解するってより あーいいっすね~って程度でいいんじゃない?
82 23/01/15(日)22:47:42 No.1015906398
故障なんだかんだ期間内に報酬取り切れたのは良いんだが交換何にしようか決まらねえ
83 23/01/15(日)22:48:06 No.1015906576
バンクシーとジンは基礎検索にもいるしな…
84 23/01/15(日)22:49:46 No.1015907315
適当に欠片拾うか虹先端拾うか