23/01/15(日)21:10:45 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)21:10:45 No.1015862910
こいつかわいいよね そして悲しい思い出ばかり残していく
1 23/01/15(日)21:12:41 No.1015863922
一人暮らしにちょうどいいペット
2 23/01/15(日)21:14:38 No.1015864943
楽しかった想い出を振り返れ
3 23/01/15(日)21:14:54 No.1015865071
ほんのり値上がり気味
4 23/01/15(日)21:15:26 No.1015865371
どんどん増やしていけば悲しくならなくなるかもしれない
5 23/01/15(日)21:17:55 No.1015866636
ペット用のハツカネズミもいるのか… こいつなら情は移らないだろう…所詮ネズミだし…
6 23/01/15(日)21:21:02 No.1015868118
たった3年しか生きられないのになんでこんなにかわいいんだろうこいつら
7 23/01/15(日)21:22:23 No.1015868715
こいつら血が濃くなりすぎてないか 海外のとか連れてきて混ぜたほうが良いんじゃないか
8 23/01/15(日)21:23:23 No.1015869167
子供のころ初めて飼ったジャンガリアンが10日で死んだのは軽いトラウマ 次の子は2年生きたから飼い方に問題があったわけではないはずなのに
9 23/01/15(日)21:23:58 No.1015869458
かわいいけど病気隠すのうますぎる上診れる病院が少ないんだ… でもほんとにかわいいからまた飼いたい…
10 23/01/15(日)21:24:32 No.1015869740
飼い主とそこそこにコミュニケーションが取れる賢さと いい感じのおバカさのバランスが絶妙すぎる
11 23/01/15(日)21:26:44 No.1015870745
近所のペットショップのハムとか見てたらある日ごっそり居なくなっててうーん...って考えちゃう
12 23/01/15(日)21:29:41 No.1015872075
繁殖して同時8匹飼いとかしてたけどみんなかわいかった みんなちゃんと長生きできたし 人の判別もちょっとできてるっぽくていい子達だった ジャンガリアンとかの大きさのやつで三毛猫みたいな柄のやつだったけど子供の頃だったから種類名が分からない
13 23/01/15(日)21:32:08 No.1015873212
仕事から帰ってきたら回し車回すの止めて 巣箱の入り口まで来てくれるキンクまうまう
14 23/01/15(日)21:38:17 No.1015876164
寿命が短すぎる
15 23/01/15(日)21:44:23 No.1015878900
この身体のサイズからは想像もつかないほど温厚
16 23/01/15(日)21:45:00 No.1015879179
見た目の可愛さもさることながら 性格も温厚で適度におバカで可愛い
17 23/01/15(日)21:46:43 No.1015879886
カツン、カツンって音がトラウマ なんの音だろうって不安になって見たら息苦しそうに大きく呼吸しててその度に歯と歯が当たって音鳴ってるの たまに一瞬止まってから咽せる
18 23/01/15(日)21:47:45 No.1015880359
100年くらい生きろ
19 23/01/15(日)21:47:52 No.1015880392
毛が柔らかいから撫でると気持ちいい
20 23/01/15(日)21:49:52 No.1015881205
ゴルハムぐらいのサイズが可愛がれる ジャンガリアンは小さすぎる…
21 23/01/15(日)21:50:56 No.1015881657
寿命短すぎる 十五倍ぐらいにして
22 23/01/15(日)21:51:10 No.1015881765
>子供のころ初めて飼ったジャンガリアンが10日で死んだのは軽いトラウマ 小動物は血管細くて突然死しやすいのは仕方ないんだよ…
23 23/01/15(日)21:52:08 No.1015882190
ハムと違うハツカネズミ飼いの難点は育て方調べようとすると駆除の仕方や亡骸が簡単にヒットして凹む事だ
24 23/01/15(日)21:52:10 No.1015882208
散歩させてると自分の身体によじ登ろうとしてくるのいい…
25 23/01/15(日)21:52:27 No.1015882336
>寿命短すぎる >十五倍ぐらいにして 死体をかじられる「」
26 23/01/15(日)21:52:46 No.1015882489
何をするにも一生懸命な感じが守護らねば欲を刺激してくる
27 23/01/15(日)21:53:13 No.1015882693
きんくまうまうのアホな顔好き
28 23/01/15(日)21:53:28 No.1015882799
一時ブームでメチャクチャ飼育家庭増えたけどそれまでマイナーな方のペットだから獣医も経験値なくて連れてってもほぼわからん
29 23/01/15(日)21:54:12 No.1015883105
壁の隅っこを使って天井まで昇るのが好きな奴だった… いつもヒヤヒヤしながら落ちるところにクッション置いてたぜ
30 23/01/15(日)21:55:31 No.1015883695
獣医に持っていくより新しい個体を買った方がはるかに安いとか言われて わかるけどそうじゃねえんだ…!って気持ちにすごくなった
31 23/01/15(日)21:55:44 No.1015883808
小学生の頃一生懸命世話してすごく大好きだったけど病気になったとき一回親に動物病院連れて行ってもらったとき一回の治療に一万円ぐらい掛かったのが嫌だったみたいでそれ以降通院させてあげられなかったのが今でも申し訳なく思う…
32 23/01/15(日)21:56:41 No.1015884244
ハム研レポートとエビちゅとハム太郎で世代が分かれる
33 23/01/15(日)21:57:57 No.1015884807
ハムスター倶楽部派です
34 23/01/15(日)21:58:38 No.1015885161
>散歩させてると自分の身体によじ登ろうとしてくるのいい… あれなんでだ? 体温か?
35 23/01/15(日)21:59:32 No.1015885586
熱源目当てか 餌が出てくる装置として覚えてるか
36 23/01/15(日)21:59:47 No.1015885709
正直かわいいけど 頭的にはザリガニとか虫とかと同レベル程度だと思う
37 23/01/15(日)21:59:50 No.1015885738
オスの方が若干人慣れしやすい? 女の子はなんか気が強いよね
38 23/01/15(日)22:00:38 No.1015886115
とりあえず餌と水やっとけばいいだろうと思って掃除とか全然しない子供だった 触るのが荒すぎたのか一回噛まれて以降怖くて全然触ってなかったけど死んだ時は悲しかった それからもう一回飼おうとは思ってないけど動物には優しくなれたと思う
39 23/01/15(日)22:00:57 No.1015886253
死んだ時ってどうするの? 燃えるゴミに出すの?
40 23/01/15(日)22:01:07 No.1015886339
>正直かわいいけど >頭的にはザリガニとか虫とかと同レベル程度だと思う ゲージの外に出した時の動き見てると本当に虫みたいな動きするよね
41 23/01/15(日)22:01:36 No.1015886575
>死んだ時ってどうするの? >燃えるゴミに出すの? ゴミはdel
42 23/01/15(日)22:01:42 No.1015886620
>死んだ時ってどうするの? >燃えるゴミに出すの? 人の心なさ過ぎる…
43 23/01/15(日)22:02:07 No.1015886789
>オスの方が若干人慣れしやすい? >女の子はなんか気が強いよね ぬもそうだし動物全般そうなのかもしれない
44 23/01/15(日)22:02:11 No.1015886828
ケージの屋根の金網をカサカサと這い回る姿は結構くるものがあるよ…
45 23/01/15(日)22:02:26 No.1015886936
臆病な性格の筈なのに緊張感のない表情してる事が多い
46 23/01/15(日)22:02:46 No.1015887091
>ケージの屋根の金網をカサカサと這い回る姿は結構くるものがあるよ… 雲梯可愛いだろ
47 23/01/15(日)22:02:52 No.1015887121
ハツカネズミも良いよ
48 23/01/15(日)22:02:52 No.1015887130
>死んだ時ってどうするの? >燃えるゴミに出すの? シンイチ…
49 23/01/15(日)22:03:17 No.1015887320
共食いしまくるからな…
50 23/01/15(日)22:04:05 No.1015887676
隣のクラスで飼ってたけど臭くて… ハム研でいいやってなった
51 23/01/15(日)22:04:52 No.1015888065
未だに漫画とかで出てくると金網ケージなのが悲しい
52 23/01/15(日)22:05:28 No.1015888372
>雲梯可愛いだろ 可愛いけど落ちた時不安になる…本人は割と平気そうにしてるけど
53 23/01/15(日)22:05:40 No.1015888490
ゴミ箱にポイは人としてどうかと思うぞシンイチ
54 23/01/15(日)22:06:15 No.1015888756
寿命3年は最も効率良く人の精神を削ってくる
55 23/01/15(日)22:06:19 No.1015888784
>死んだ時ってどうするの? >燃えるゴミに出すの? 普通に葬儀屋に持ってくに決まってんだろ…
56 23/01/15(日)22:06:38 No.1015888937
>小学生の頃一生懸命世話してすごく大好きだったけど病気になったとき一回親に動物病院連れて行ってもらったとき一回の治療に一万円ぐらい掛かったのが嫌だったみたいでそれ以降通院させてあげられなかったのが今でも申し訳なく思う… そいつら治療するより新しいの買った方が安いからいいぞになるのは仕方ない
57 23/01/15(日)22:06:47 No.1015889026
一番最初に飼ったとき番いで飼ったから赤ちゃん産まれて大変だったけどすごく可愛かった 産まれた子の毛のバラエティ豊かで特に毛長の子がなんか気に入ってた
58 23/01/15(日)22:07:39 No.1015889427
俺の時は売れ残りのハムが一匹500円で買えたから子供の小遣いでも飼えたんだ
59 23/01/15(日)22:08:59 No.1015890081
>そいつら治療するより新しいの買った方が安いからいいぞになるのは仕方ない 子供の教育としてよくなさすぎる
60 23/01/15(日)22:09:05 No.1015890138
齧歯類は単体の生存力より数を増やして系譜を残す戦略だから病気になった時のリカバリー効かないの辛いよね
61 23/01/15(日)22:09:22 No.1015890261
安すぎるのもどうかと思うけど 高かったら誰も買わないだろうなと思うくらいのかよわいいきものなのがつらい
62 23/01/15(日)22:09:35 No.1015890367
>そいつら治療するより新しいの買った方が安いからいいぞになるのは仕方ない 新しいの買った方が安いよはサイコパスの考え方だよ!
63 23/01/15(日)22:09:35 No.1015890368
欠伸すると口でけえなってなる
64 23/01/15(日)22:10:28 No.1015890795
まうまうじゃなくてもるもるとかでぐまうまうの方が長生きしていいよ まぁあいつらは結構賢いし懐くからロスのダメージも半端ないんだけど
65 23/01/15(日)22:10:32 No.1015890814
アルビノはいいけど普通のハツカネズミはマジで害獣にしか見えない というか檻の外に居たら害獣なんだけど
66 23/01/15(日)22:10:35 No.1015890842
本当はほっぺパンパンにさせないほうがいいんだよな
67 23/01/15(日)22:11:26 No.1015891212
寿命の短さはどうにもならないし体のでかい哺乳類みたいに治療とかも効きづらいしそもそも病気分かりづらいしで言い方ひどいけど消耗品みたいなものなんだよね 悲しい思い出は新しく迎えた新しい思い出で塗り替える
68 23/01/15(日)22:12:00 No.1015891459
ハムスター可愛いって話の時にモルモットとかデグーの方がいいよってすすめてくるやつってなんかズレてるよな 別ジャンルだろ
69 23/01/15(日)22:12:37 No.1015891723
サイズ全然違うしな…
70 23/01/15(日)22:12:59 No.1015891910
短命な生き物はもう種族として愛すって感じで割り切るしかない それはそうとして個別に愛着は湧くんだ 心がふたつある~
71 23/01/15(日)22:13:02 No.1015891927
まあかなり総合的に考えて合ってる動物かどうか判断するのは必要
72 23/01/15(日)22:13:09 No.1015891988
>未だに漫画とかで出てくると金網ケージなのが悲しい 今は水槽で飼うの?
73 23/01/15(日)22:14:27 No.1015892580
>サイズ全然違うしな… クロハラハムスター…
74 23/01/15(日)22:14:54 No.1015892755
つべのペット動画でもハム動画は犬猫とは趣きが違うなって感じする お別れ動画の次に赤ちゃん誕生動画が並んでたり何というか愛情はあるけど割り切りが凄い