23/01/15(日)20:09:07 糸巻き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)20:09:07 No.1015831371
糸巻きフロス使える人新人類だと思ってる どうがんばってもT字フロスの方が上手く書き出せる…
1 23/01/15(日)20:09:48 No.1015831777
むしろT字は怖い
2 23/01/15(日)20:11:03 No.1015832434
輪にすると良いと聞いた
3 23/01/15(日)20:11:58 No.1015832926
まぁ難しい分安いみたいな奴だよね
4 23/01/15(日)20:13:29 No.1015833790
T字をギコギコ出来るほど口でけえのか
5 23/01/15(日)20:13:44 No.1015833946
スマホとかPCいじりながら片手でできるから柄がついてるやつのがすき
6 23/01/15(日)20:14:04 No.1015834144
ブリッジ用のやつがうまく使えねぇ…
7 23/01/15(日)20:16:53 No.1015835619
これしか使えねぇ 持ち手付いてるやつ使いにくすぎる
8 23/01/15(日)20:17:40 No.1015836068
>T字をギコギコ出来るほど口でけえのか むしろ糸巻きフロスのが説明書の通りにやったら中指を口の奥に突っ込まなきゃだから口のサイズ必要じゃないか?
9 23/01/15(日)20:19:45 No.1015837122
フロスの同じところを別の歯の隙間に使うと菌を移植して回っちゃうので 毎回糸たぐってきれいな部分を使うのが理想
10 23/01/15(日)20:20:23 No.1015837443
俺には難易度が高すぎた
11 23/01/15(日)20:20:57 No.1015837765
手が入らなくて3ができねえ
12 23/01/15(日)20:21:14 No.1015837911
あの毛が生えた針金みたいなやつはなんなの…
13 23/01/15(日)20:22:20 No.1015838584
>あの毛が生えた針金みたいなやつはなんなの… それは歯間ブラシじゃない?
14 23/01/15(日)20:22:22 No.1015838604
奥歯の最奥はかなり難易度高い
15 23/01/15(日)20:24:08 No.1015839522
>あの毛が生えた針金みたいなやつはなんなの… あれが入るってすげぇよ…50歳だけど入る気がしない
16 23/01/15(日)20:24:24 No.1015839665
Y字のじゃないと使えない
17 23/01/15(日)20:26:16 No.1015840684
F字でも糸巻きよりはやりやすい
18 23/01/15(日)20:27:35 No.1015841371
歯茎を切って血が出そうで怖い
19 23/01/15(日)20:30:53 No.1015843152
指は無理だった
20 23/01/15(日)20:33:47 No.1015844714
>あれが入るってすげぇよ…50歳だけど入る気がしない >50歳 その数字1つだけでだけで他の情報が耳にはいってこなくなるんよ
21 23/01/15(日)20:36:33 No.1015846326
糸だけのは指に食い込みすぎる…
22 23/01/15(日)20:36:56 No.1015846514
歯科衛生士さんにフロスは難易度高いから歯間ブラシの方がおすすめって言われた 適正サイズ見てもらえば快適
23 23/01/15(日)20:43:44 No.1015850395
全部Y字で掃除した後奥歯だけ歯間ブラシでダメ押ししてる サイズ選びが難しい
24 23/01/15(日)20:44:07 No.1015850601
糸で奥歯よくできるよね…
25 23/01/15(日)20:47:26 No.1015852190
>糸で奥歯よくできるよね… できても口も手も唾液まみれでやりたく無くなる
26 23/01/15(日)20:48:06 No.1015852515
Y字フロスじゃないとだめだわ俺Fすらまともに使えない
27 23/01/15(日)20:49:07 No.1015852984
拳を入れようとでもしなきゃ入るだろ
28 23/01/15(日)20:49:07 No.1015852986
>歯茎を切って血が出そうで怖い 血が出るのは歯茎腫れてる歯周病予備軍だけだから使ってるとそのうち出なくなる
29 23/01/15(日)20:49:10 No.1015853019
慣れの問題なんだろうけど糸のやつしか使えない たまにY字とか使ってみるけどこすりながらじゃないと入れられない狭い歯間とかどうやって入れるんだ
30 23/01/15(日)20:50:06 No.1015853425
値段的には糸かFのが安いんだけどな 俺はYしか使えんのや…
31 23/01/15(日)20:51:06 No.1015853926
Yのやりやすさの割にはYの製品の種類が少ない気がする
32 23/01/15(日)20:52:26 No.1015854572
継続しないタイプだからどんくらい持つかなって歯医者行ってからフロス始めたけど なんか食事の後にしなきゃ落ち着かないくらいには習慣化されてしまった
33 23/01/15(日)20:53:23 No.1015854949
>その数字1つだけでだけで他の情報が耳にはいってこなくなるんよ それはさすがに繊細すぎる…
34 23/01/15(日)20:55:01 No.1015855641
どこの歯医者もフロスだけはやれって強く勧めてくるな…
35 23/01/15(日)20:56:30 No.1015856269
フロスは歯磨き粉的なものが付着してるからいいんじゃないの?
36 23/01/15(日)20:56:56 No.1015856438
俺は糸やF字じゃ物理的に奥歯に届かないマン
37 23/01/15(日)20:57:18 No.1015856589
>どこの歯医者もフロスだけはやれって強く勧めてくるな… 歯垢とりと歯茎マッサージを一度にやれる凄いやつだから… やりにくいなら歯間ブラシでもいいし
38 23/01/15(日)20:58:56 No.1015857359
フロスはやってるけど歯間ブラシなんか怖くてできない
39 23/01/15(日)20:59:34 No.1015857650
口の中に菌のいる歯といない歯に分かれることなんてある? 磨きにくいところに多く溜まってるくらいならわかるけど
40 23/01/15(日)21:02:15 No.1015858822
糸のやつは結んで円形にするだけじゃないの?
41 23/01/15(日)21:03:10 No.1015859261
高い糸フロスにしたらスッと通るようになった
42 23/01/15(日)21:05:15 No.1015860224
「」…「」… 糸フロスは輪っかにして使うのですよ…
43 23/01/15(日)21:06:13 No.1015860643
tじゃ取れないじゃん奥まで