23/01/15(日)19:02:27 2期早く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)19:02:27 No.1015799879
2期早く来てほしい
1 23/01/15(日)19:03:19 No.1015800257
やめてくれ
2 23/01/15(日)19:03:27 No.1015800319
レゼ編は尺的に劇場版じゃないか
3 23/01/15(日)19:04:09 No.1015800623
あれだけ人気になる前提のムーブしてるのに2期発表ないってなんか意外
4 23/01/15(日)19:04:43 No.1015800829
レゼの声もしっかり外してきて信頼感が厚い
5 23/01/15(日)19:05:11 No.1015801029
スタッフそのままでやってほしい
6 23/01/15(日)19:05:42 No.1015801255
>レゼ編は尺的に劇場版じゃないか レゼ劇場版だと資格編と銃の魔人で2期かな なんか収まり悪くないか
7 23/01/15(日)19:06:03 No.1015801408
>あれだけ人気になる前提のムーブしてるのに2期発表ないってなんか意外 いいものを作るには時間が掛かる
8 23/01/15(日)19:06:07 No.1015801446
先ずは芸術品を完成させろ
9 23/01/15(日)19:06:08 No.1015801456
>あれだけ人気になる前提のムーブしてるのに2期発表ないってなんか意外 イベントで劇場版発表なんじゃねえの? というかレゼ出しておしまいはさすがにないかなって まあ見には行きませんが…
10 23/01/15(日)19:06:30 No.1015801621
ボムのパンツ描かないで欲しい
11 23/01/15(日)19:07:13 No.1015801931
レゼ劇場版は分かる
12 23/01/15(日)19:07:57 No.1015802210
>資格編 胃が痛くなる話になりそう
13 23/01/15(日)19:10:08 No.1015803165
>イベントで劇場版発表なんじゃねえの? >というかレゼ出しておしまいはさすがにないかなって >まあ見には行きませんが… 発表イベントにまた編集が出張ってくるのかな…
14 23/01/15(日)19:12:44 No.1015804347
>発表イベントにまた編集が出張ってくるのかな… 寝てるのでいない
15 23/01/15(日)19:13:37 No.1015804725
ぜひ二期三期劇場版に短編読み切りに第二部終わるまで同じスタッフで作り続けてたほしい
16 23/01/15(日)19:13:52 No.1015804839
もしかしたら二期で色々と改善されるかも知れない かも知れないけど俺が一番期待してた永遠の悪魔戦はあれで終わりなんだよな…ってなる
17 23/01/15(日)19:14:26 No.1015805085
レゼ劇場版で乳首が見えるのかって話ですよ
18 23/01/15(日)19:14:49 No.1015805290
姫パイようやく完全にフェードアウトするからそっち方面で変なことにはならんだろたぶん…
19 23/01/15(日)19:15:32 No.1015805636
>姫パイようやく完全にフェードアウトするからそっち方面で変なことにはならんだろたぶん… アキのボクシングで尺稼ぐぞ
20 23/01/15(日)19:15:50 No.1015805772
今度は天使の出番滅茶苦茶増やすよ
21 23/01/15(日)19:16:19 No.1015805974
fu1826110.jpg
22 23/01/15(日)19:16:27 No.1015806041
>2期早く来てほしい >1673776947462.jpg コベニちゃんがヒステリー起こして2期早くきてくださいいいいい!!!って言ってるように見える
23 23/01/15(日)19:16:54 No.1015806259
尺的にはレゼ劇場版 2期でサンタクロースと銃の魔人 武器人間ズ以降を劇場版2が一番収まり良いように思える
24 23/01/15(日)19:18:17 No.1015806891
アキの特訓シーンは盛ってほしい アキが変な動きでパンチ避けて汗の滴を無駄に飛び散らせて欲しい
25 23/01/15(日)19:19:22 No.1015807387
デンジじゃなくてアキ目立たせるとかそういう根本的なところが治らないと続編もどうしようもないんだろうな…
26 23/01/15(日)19:19:31 No.1015807458
そういえばアニメ終わってから全然話題にならないなこれ…
27 23/01/15(日)19:19:46 No.1015807590
正直周囲の声に耳傾けずこの路線で作り続けてくれねえかなって思う どんなのが出力されるのか楽しみ
28 23/01/15(日)19:20:37 No.1015807967
>あれだけ人気になる前提のムーブしてるのに2期発表ないってなんか意外 さすがに反響が大きすぎて調整中だろう
29 23/01/15(日)19:21:09 No.1015808196
>そういえばアニメ終わってから全然話題にならないなこれ… みんな二部に夢中だし… その二部もなんか煮え切らない感じあるけど…
30 23/01/15(日)19:21:30 No.1015808350
>正直周囲の声に耳傾けずこの路線で作り続けてくれねえかなって思う >どんなのが出力されるのか楽しみ コベニカーとファミリーバーガーはどちらかというと確かに観てみたい
31 23/01/15(日)19:21:35 No.1015808394
呪術で築いたプロデューサーのメンツがズタズタ
32 23/01/15(日)19:21:44 No.1015808457
>そういえばアニメ終わってから全然話題にならないなこれ… 毎日自分でスレ立ててるのに?
33 23/01/15(日)19:22:24 No.1015808754
>コベニカーとファミリーバーガーはどちらかというと確かに観てみたい 治れ治れのシーンみたいにすごい悲惨な雰囲気で出力されそう
34 23/01/15(日)19:22:26 No.1015808766
>コベニカーとファミリーバーガーはどちらかというと確かに観てみたい ギャグは徹底的に排除する方向みたいだからめちゃくちゃアッサリ流されそう
35 23/01/15(日)19:23:37 No.1015809316
というか単純にMAPPA担当アニメの順番待ちの列が…
36 23/01/15(日)19:24:03 No.1015809520
ファミリーバーガーの間は難しいだろうなぁ
37 23/01/15(日)19:24:08 No.1015809558
>コベニカーとファミリーバーガーはどちらかというと確かに観てみたい 聞いてるこっちが本当に嫌になるような怒られ方されるコベニちゃんになりそう
38 23/01/15(日)19:25:35 No.1015810239
アニメ終わってからスレ立ち続けてるのってぼざろと水星くらいなもんか… 相当な人気作じゃないとこんなもんだよな
39 23/01/15(日)19:25:52 No.1015810366
書き込みをした人によって削除されました
40 23/01/15(日)19:26:24 No.1015810595
>>正直周囲の声に耳傾けずこの路線で作り続けてくれねえかなって思う >>どんなのが出力されるのか楽しみ >コベニカーとファミリーバーガーはどちらかというと確かに観てみたい 怖いもの見たさはあるが...
41 23/01/15(日)19:26:32 No.1015810658
>レゼの声もしっかり外してきて信頼感が厚い ラストシーンでおっレゼか!と思ったら声高すぎてズコーってなったよ…
42 23/01/15(日)19:26:37 No.1015810689
>アニメ終わってからスレ立ち続けてるのってぼざろと水星くらいなもんか… >相当な人気作じゃないとこんなもんだよな キャラ人気で掴まないと持続するのは難しいなってのは感じる
43 23/01/15(日)19:27:08 No.1015810907
レゼの声自体はそんなに悪くないとは思ったけどなぁ
44 23/01/15(日)19:27:15 No.1015810949
冥途戦争もずっとスレ立ってるぞ
45 23/01/15(日)19:27:34 No.1015811103
レゼの声優も人気声優らしいし女性キャラには徹底して人気の声優を宛てるのかな
46 23/01/15(日)19:28:01 No.1015811318
>>レゼの声もしっかり外してきて信頼感が厚い >ラストシーンでおっレゼか!と思ったら声高すぎてズコーってなったよ… ジェーニャがいいけどまぁすみぺだろうな…えっ
47 23/01/15(日)19:28:33 No.1015811560
水星は終わってないと言えば終わってない
48 23/01/15(日)19:29:22 No.1015811923
「」が出してくる声優の例は古い
49 23/01/15(日)19:29:22 No.1015811928
演技の方向性はともかく声優に関しては有りだなぁと思ってる
50 23/01/15(日)19:30:21 No.1015812423
イベントは行きたくないけどガラガラかもしれないイベント会場はライブビューイングで見たいってレスで笑った
51 23/01/15(日)19:30:53 No.1015812723
>ラストシーンでおっレゼか!と思ったら声高すぎてズコーってなったよ… 抑揚抑えてといいつつ女性陣はキンキンアニメ声声優ばっかだよね
52 23/01/15(日)19:30:58 No.1015812764
レゼ役の上田麗奈はすげえ良い演技する人だよ 方向性が合うかは知らん
53 23/01/15(日)19:31:14 No.1015812899
レゼはもうちょっとはっきりした発声で喋るキャラだと思ってたな
54 23/01/15(日)19:31:37 No.1015813087
>抑揚抑えてといいつつ女性陣はキンキンアニメ声声優ばっかだよね 浮いてんだよなあ…
55 23/01/15(日)19:31:42 No.1015813128
上と比べるな ヒロアカとかワンピのアニメと比べろ
56 23/01/15(日)19:32:06 No.1015813298
>>抑揚抑えてといいつつ女性陣はキンキンアニメ声声優ばっかだよね >浮いてんだよなあ… 永遠の悪魔の声も女声だけやたらでかいの一貫しすぎてて笑う
57 23/01/15(日)19:32:35 No.1015813533
>上と比べるな >ヒロアカとかワンピのアニメと比べろ しゃあけど予算の桁が違うわっ
58 23/01/15(日)19:32:40 No.1015813572
永遠の悪魔の声は被せすぎて何言ってるか分からねえ!
59 23/01/15(日)19:32:52 No.1015813682
フツーに話題にならなくなったので世間の受け取り方もまあそんな感じだろうな
60 23/01/15(日)19:33:10 No.1015813810
パワーがあれなんだからデンジも同じくらいテンション高くないとダメだろ
61 23/01/15(日)19:33:12 No.1015813826
>レゼ役の上田麗奈はすげえ良い演技する人だよ 楠木ともりだって津田健次郎だってそうだよ
62 23/01/15(日)19:33:40 No.1015814056
>>レゼ編は尺的に劇場版じゃないか >レゼ劇場版だと資格編と銃の魔人で2期かな >なんか収まり悪くないか 1期で5巻の途中までやってるしレゼ編を劇場版でやったらそのまま最後まで一気に出来そう
63 23/01/15(日)19:34:07 No.1015814266
BLEACHのスレのが立たないからセーフ
64 23/01/15(日)19:34:21 No.1015814386
ワンピは通年でやってるからへちょいときも多いが ヒロアカのアニメとチェンソーマンのアニメ比べるのも失礼なぐらいヒロアカのアニメの方が上だ
65 23/01/15(日)19:34:22 No.1015814401
>>レゼ役の上田麗奈はすげえ良い演技する人だよ >楠木ともりだって津田健次郎だってそうだよ 何なら未来の悪魔の人もサンプルボイス良かったしな…
66 23/01/15(日)19:34:32 No.1015814479
2期よりイベントのほうが気になる
67 23/01/15(日)19:34:44 No.1015814574
だって劇場でシャークネード観たいし…
68 23/01/15(日)19:34:51 No.1015814638
>ワンピは通年でやってるからへちょいときも多いが >ヒロアカのアニメとチェンソーマンのアニメ比べるのも失礼なぐらいヒロアカのアニメの方が上だ ねえよ エアプが喋んな
69 23/01/15(日)19:34:59 No.1015814701
>>レゼ役の上田麗奈はすげえ良い演技する人だよ >楠木ともりだって津田健次郎だってそうだよ マキマさんの人とかもっと低めで喋ろうかと提案したみたいなのにダメよされたって言ってたからな
70 23/01/15(日)19:35:06 No.1015814749
多分イベント一般販売もするだろうしガラガラにはならないだろうな
71 23/01/15(日)19:35:12 No.1015814803
チェンソーマンのフィギュアーツ予約出来なくて悔しかったけどなんかもう良いかなって…
72 23/01/15(日)19:35:17 No.1015814845
永遠の悪魔は字幕がないと何言ってるのか分からなかった というか最初は喋ってる事すら分からなかった
73 23/01/15(日)19:35:17 No.1015814850
単純に終わってからもしばらく語りたくなるような出来のアニメではない
74 23/01/15(日)19:35:49 No.1015815117
>だって劇場でシャークネード観たいし… あのテンションのシャークネード見たいか…?
75 23/01/15(日)19:35:55 No.1015815169
中山竜がやりたかったのはハサウェイみたいな感じだったんだろうな…って今日見て思った
76 23/01/15(日)19:35:56 No.1015815173
>だって劇場でシャークネード観たいし… 監督シャークネード見たことなさそう
77 23/01/15(日)19:36:04 No.1015815242
>レゼ役の上田麗奈はすげえ良い演技する人だよ >方向性が合うかは知らん てさ部でモブ子22役こなした人か
78 23/01/15(日)19:36:14 No.1015815339
満席にならないと採算取れないってものでもないだろうし…
79 23/01/15(日)19:37:15 No.1015815846
>中山竜がやりたかったのはハサウェイみたいな感じだったんだろうな…って今日見て思った 悲しいことに監督の能力が追いついてねー!!
80 23/01/15(日)19:37:43 No.1015816065
>ねえよ >エアプが喋んな 構図もアクションシーンもヒロアカアニメの方が上だよ シナリオはアニメと関係な部分だから触れない
81 23/01/15(日)19:37:44 No.1015816077
>中山竜がやりたかったのはハサウェイみたいな感じだったんだろうな…って今日見て思った しかしねぇ…原作チェンソーマンはコミカルやケレン味のあるシーンも多いのだから…
82 23/01/15(日)19:37:59 No.1015816185
>満席にならないと採算取れないってものでもないだろうし… 5~6割埋まればいいみたいな温度な気もする でも期待のかけ方からするとだいぶガッカリだと思う
83 23/01/15(日)19:37:59 No.1015816191
映画になればまた中山竜のインタビュー見れるの楽しみだろ
84 23/01/15(日)19:38:52 No.1015816603
みんな見たかったのはモブサイコみたいなアニメだったと思う
85 23/01/15(日)19:38:57 No.1015816655
エアプて
86 23/01/15(日)19:39:02 No.1015816693
監督やめへんで~
87 23/01/15(日)19:39:03 No.1015816701
劇場版とアニメで監督代わることもあるから中山じゃないかもしれない
88 23/01/15(日)19:39:25 No.1015816899
イベントって何席くらいだっけ?原作とか声優のファンで流石に半分以上は埋まるでしょ
89 23/01/15(日)19:39:36 No.1015816978
>5~6割埋まればいいみたいな温度な気もする 8000人の箱でソーシャルディスタンス考えて4000人入れるとして2000人か アニメのトークショーでそれもかなり無茶だぞ!
90 23/01/15(日)19:40:16 No.1015817267
>>あれだけ人気になる前提のムーブしてるのに2期発表ないってなんか意外 >さすがに反響が大きすぎて調整中だろう ダメな意味で?
91 23/01/15(日)19:40:27 No.1015817338
新人声優のトークより監督に映像論とか語ってもらった方が客入りそう
92 23/01/15(日)19:40:51 No.1015817523
>fu1826110.jpg なんだったのこれマジで
93 23/01/15(日)19:40:54 No.1015817553
>>中山竜がやりたかったのはハサウェイみたいな感じだったんだろうな…って今日見て思った >しかしねぇ…原作チェンソーマンはコミカルやケレン味のあるシーンも多いのだから… つーかチェンソーマンのいちばんの魅力ってデンジが作る勢いとかカラッとしたノリだと思う…
94 23/01/15(日)19:41:02 No.1015817604
劇場版作りつつ二期も作るとかスタッフ別とかになったりはするよね
95 23/01/15(日)19:41:11 No.1015817683
フィルター外すとよくある退魔ものだなって
96 23/01/15(日)19:41:20 No.1015817737
>映画になればまた中山竜のインタビュー見れるの楽しみだろ 英語で喋るようになるかもしれない
97 23/01/15(日)19:41:26 No.1015817789
>>5~6割埋まればいいみたいな温度な気もする >8000人の箱でソーシャルディスタンス考えて4000人入れるとして2000人か >アニメのトークショーでそれもかなり無茶だぞ! 鬼滅とか呪術のやつで4000とかだっけ?
98 23/01/15(日)19:41:30 No.1015817818
>イベントって何席くらいだっけ?原作とか声優のファンで流石に半分以上は埋まるでしょ 原作ファンは怒り心頭だしデンジとアキに生えてくるはずだった声優の女ファンは抑揚殺しで育たなかったし…
99 23/01/15(日)19:41:43 No.1015817926
>イベントって何席くらいだっけ?原作とか声優のファンで流石に半分以上は埋まるでしょ トーク中心のアニメイベントって1000人くらいのホールでも十分すぎるレベルで人来ないよ 8000はマジで何を想定してるのってレベル
100 23/01/15(日)19:41:58 No.1015818031
正月の声優特番にデンジくん来てたけど 監督のエピソードひとつ語っただけで3時間置物になっててなんか可哀想だった…
101 23/01/15(日)19:42:00 No.1015818047
>新人声優のトークより監督に映像論とか語ってもらった方が客入りそう 実績がないから無理だろ
102 23/01/15(日)19:42:39 No.1015818376
>正月の声優特番にデンジくん来てたけど >監督のエピソードひとつ語っただけで3時間置物になっててなんか可哀想だった… でもまあ新人ならあんなもんだろ
103 23/01/15(日)19:42:48 No.1015818444
>監督のエピソードひとつ語っただけで3時間置物になっててなんか可哀想だった… なんというか終始監督が主役な作品だったな…
104 23/01/15(日)19:42:56 No.1015818515
>つーかチェンソーマンのいちばんの魅力ってデンジが作る勢いとかカラッとしたノリだと思う… 2部もデンジが出てる時の方が面白いしな
105 23/01/15(日)19:43:13 No.1015818638
イベントはアーティストも来るから…
106 23/01/15(日)19:43:15 No.1015818665
>新人声優のトークより監督に映像論とか語ってもらった方が客入りそう 空っぽ過ぎるから無理だろ…
107 23/01/15(日)19:43:35 No.1015818820
>監督のエピソードひとつ語っただけで3時間置物になっててなんか可哀想だった… スタジオのみやむー喋りすぎなのは差し引いても VTRの武内駿輔とか千葉繁の方がたくさん喋るとはね…
108 23/01/15(日)19:43:36 No.1015818824
>正月の声優特番にデンジくん来てたけど >監督のエピソードひとつ語っただけで3時間置物になっててなんか可哀想だった… さんまのトーク番組にも出るあたりどんだけ大人気になる予定だったんだろうって空恐ろしいよ
109 23/01/15(日)19:43:40 No.1015818850
会場の使用料 https://gardenplace.jp/pdf/shared/GHR_PriceList_UsagePolicy.pdf
110 23/01/15(日)19:43:56 No.1015819017
デンジ役の子がバラエティでまくってるの見ると これでスターになる予定だったのがわかって悲しいだろ
111 23/01/15(日)19:43:59 No.1015819045
>原作ファンは怒り心頭だしデンジとアキに生えてくるはずだった声優の女ファンは抑揚殺しで育たなかったし… 金になんないもん作っちゃったな…
112 23/01/15(日)19:44:15 No.1015819179
ハコの取り方とかプロモーションの規模はそれこそ鬼滅レベルのヒット想定してる奴だよあれ
113 23/01/15(日)19:44:39 No.1015819385
>>レゼ役の上田麗奈はすげえ良い演技する人だよ >>方向性が合うかは知らん >てさ部でモブ子22役こなした人か さっき1話放送したハサウェイのヒロインでもある
114 23/01/15(日)19:44:45 No.1015819447
>ハコの取り方とかプロモーションの規模はそれこそ鬼滅レベルのヒット想定してる奴だよあれ マジか
115 23/01/15(日)19:45:28 No.1015819815
番組に出ても特に語ることないのがね… 山寺宏一みたいにモノマネするか
116 23/01/15(日)19:45:44 No.1015819944
クオリティ高ければ売れるでしょみたいな甘い考えはあったかもしれないな
117 23/01/15(日)19:46:00 No.1015820087
公式は売れて欲しくていろんな広報していろんな商品出してるのにその甲斐なく全然売れてないのに信者が「配信では好調だから大成功」とか言ってんの残酷すぎない?
118 23/01/15(日)19:46:07 No.1015820123
最新刊のオリコン初週売り上げが30万いってなくて笑えないんだけど 一部最終巻から減った15万人どこいったの
119 23/01/15(日)19:46:14 No.1015820194
マジでチェンソーマンの想定って鬼滅レベルだよね 声優の売り出し方にしても
120 23/01/15(日)19:46:46 No.1015820476
>最新刊のオリコン初週売り上げが30万いってなくて笑えないんだけど >一部最終巻から減った15万人どこいったの 元からいないけど
121 23/01/15(日)19:46:57 No.1015820566
>クオリティ高ければ売れるでしょみたいな甘い考えはあったかもしれないな クオリティではなく予算の方が正しいと思う
122 23/01/15(日)19:47:14 No.1015820719
このアニメ製作委員会方式じゃないのに まるで悪い意味で製作委員会みたいな広報宣伝しまくるよね
123 23/01/15(日)19:47:15 No.1015820729
花江夏樹のポジションに戸谷菊乃介が入るはずだったのに…
124 23/01/15(日)19:47:25 No.1015820827
作画はいいのにもっさりしてる不思議な絵面だった
125 23/01/15(日)19:47:26 No.1015820832
鬼滅レベルは狙ってないだろ 呪術レベルは狙ってた
126 23/01/15(日)19:47:28 No.1015820854
>最新刊のオリコン初週売り上げが30万いってなくて笑えないんだけど >一部最終巻から減った15万人どこいったの 何がひどいって怪獣8号は35万ほどなのでそれ以下ってことなんだよな…
127 23/01/15(日)19:47:39 No.1015820937
仮にスパイだってこんな箱の取り方しないだろ
128 23/01/15(日)19:47:40 No.1015820943
>>ハコの取り方とかプロモーションの規模はそれこそ鬼滅レベルのヒット想定してる奴だよあれ >マジか 箱の規模も全盛期鬼滅でも無茶なレベルだし バラエティに出しまくるのはそれこそ炭治郎とか善逸レベルの知名度がないと厳しい 呪術ですらせいぜい朝のニュースに伏黒の人を別のイベントにかこつけて出した程度だ
129 23/01/15(日)19:47:44 No.1015820975
優勝とかスターになるとか余りにも傲慢さと慢心さが透けて出過ぎた
130 23/01/15(日)19:47:47 No.1015821011
ハサウェイみたいなの作りたいんならチェンソーマンって題材でやるのは無理がある…
131 23/01/15(日)19:47:50 No.1015821035
デンジの声優さん明後日は2023年注目の人の一人としてさんま御殿に出るし社会現象になって時の人になっている予定だったんだろうな
132 23/01/15(日)19:47:55 No.1015821070
>クオリティ高ければ売れるでしょみたいな甘い考えはあったかもしれないな クオリティは低いからまず前提が違うな
133 23/01/15(日)19:47:57 No.1015821089
クオリティ高いって言ってる人はアニメは枚数多くてヌルヌル動けば凄いと思ってるからな…
134 23/01/15(日)19:48:08 No.1015821177
>作画はいいのにもっさりしてる不思議な絵面だった カッコいいカットやレイアウトがあるわけでもなく…
135 23/01/15(日)19:48:16 No.1015821249
これ言っちゃっていいかな 原作も二部からつまんないし売り上げ落ちてる時点で落ち目だろ
136 23/01/15(日)19:48:26 No.1015821332
声のでかい信者を拡声器やファンネルに使ってきた結果関係者が勘違いして不相応な扱い受けるの何かしらの童話みたいだな
137 23/01/15(日)19:49:02 No.1015821624
というか8000人収容を2日間なんて鬼滅でも埋めるの不可能だぞ
138 23/01/15(日)19:49:02 No.1015821630
絵は上手いけど画面作りは下手くそっていう現象の説明にぴったり
139 23/01/15(日)19:49:09 No.1015821693
>原作も二部からつまんないし 面白くなりそう
140 23/01/15(日)19:49:11 No.1015821703
信者のせいにしてるの中山竜?
141 23/01/15(日)19:49:26 No.1015821836
今を時めくジャンプ作品のアニメ化で関係者はこれは勝ったって感じでウキウキだったのは想像出来る
142 23/01/15(日)19:49:34 No.1015821918
>ハサウェイみたいなの作りたいんならチェンソーマンって題材でやるのは無理がある… なんかどんな題材でやっても滑りそうな気がする… 中山って根本的に人間の情動読めない人じゃね?なんかカッコつけたい以外に動機とかなさそう
143 23/01/15(日)19:49:56 No.1015822113
>今を時めくジャンプ作品のアニメ化で関係者はこれは勝ったって感じでウキウキだったのは想像出来る 声のデカさはルックバックから酷かったけど鵜呑みにしたのがアホすぎる
144 23/01/15(日)19:50:03 No.1015822176
>>原作も二部からつまんないし >面白くなりそう 水族館は面白かったよ 痛感したのはやっぱこの作品デンジが要ってことだった
145 23/01/15(日)19:50:04 No.1015822180
どうせ林編集あたりがこの作品絶対スパイファミリー並みに売れますよ!!今から売り出すべきです!!とかゴリ押しまくってたんじゃない
146 23/01/15(日)19:50:18 No.1015822296
>みんな見たかったのはジョジョみたいなアニメだったと思う
147 23/01/15(日)19:50:34 No.1015822445
>今を時めくジャンプ作品のアニメ化で関係者はこれは勝ったって感じでウキウキだったのは想像出来る 実際すごい当たったよね SPY×FAMILYとBLEACH
148 23/01/15(日)19:50:38 No.1015822485
米津玄師とマキホルは漫画に影響されすぎだから次からは外されるよ
149 23/01/15(日)19:50:39 No.1015822496
アニメ見ててデンジ君に関心がないのかな…って悲しくなったんだけど
150 23/01/15(日)19:50:43 No.1015822530
仮にクオリティが高くて原作からのファンも満足できるアニメになってたら色々露骨でも反発は無かっただろうな
151 23/01/15(日)19:51:03 No.1015822671
>というか8000人収容を2日間なんて鬼滅でも埋めるの不可能だぞ 鬼滅のイベント行った幕張メッセホールが3000人規模だからね 倍以上とか凄いな
152 23/01/15(日)19:51:23 No.1015822825
>>>原作も二部からつまんないし >>面白くなりそう >水族館は面白かったよ >痛感したのはやっぱこの作品デンジが要ってことだった デンジが出てきた13巻でもコミックスの売り上げ戻ってないけど スパイとジャンプラでPV多いのに最新刊の傾向ダブルスコア程ってどういうこと?
153 23/01/15(日)19:51:37 No.1015822923
タツキ一人だとどうしてもアグニやアサになるからデンジ生み出させた編集は偉いよ
154 23/01/15(日)19:51:42 No.1015822968
編集はプッシュするのが仕事だろ 何もかもアニメの出来が悪かったせい
155 23/01/15(日)19:51:45 No.1015822991
>中山竜がやりたかったのはハサウェイみたいな感じだったんだろうな…って今日見て思った やりたい事や目指してる事は分からない事と無いし確実にその通りに出力はされてるんだけど いかんせん本当にただの逆張りにしか見えなくて面白く無い
156 23/01/15(日)19:51:46 No.1015822999
このアニメやってよかったの米津のOPとファンの声が少し小さくなった事ぐらいだよ
157 23/01/15(日)19:51:47 No.1015823015
>ハサウェイみたいなの作りたいんならチェンソーマンって題材でやるのは無理がある… ハサウェイの演技は抑揚あるからなあ
158 23/01/15(日)19:51:52 No.1015823057
>アニメ見ててデンジ君に関心がないのかな…って悲しくなったんだけど 2期はアキと天使を盛るよ
159 23/01/15(日)19:52:00 No.1015823114
>どうせ林編集あたりがこの作品絶対スパイファミリー並みに売れますよ!!今から売り出すべきです!!とかゴリ押しまくってたんじゃない アニメだけ悪いみたいになってるけど アニメ全く関連づけてなかったアメトークの宣伝からしてアレだったからもっと病理は深いところにあるんじゃねえかなって気が
160 23/01/15(日)19:52:06 No.1015823162
>デンジの声優さん明後日は2023年注目の人の一人としてさんま御殿に出るし社会現象になって時の人になっている予定だったんだろうな いいともにナージャのような見ててつらいやつ
161 23/01/15(日)19:52:10 No.1015823191
>そういえばアニメ終わってから全然話題にならないなこれ… 手帳持ちシャンカーが毎日のように荒らしスレ建てるからまともに語れなくなったんだろ白々しい
162 23/01/15(日)19:52:17 No.1015823255
放送前はチェンソーの一人勝ちで他はどれだけ頑張れるかみたいな感じだったのに蓋を開けると色々な作品に蹴散らされた
163 23/01/15(日)19:52:22 No.1015823289
2部に関してはどう突き詰めても最終的にジャンプラ行ったのが間違いって結論に至ってしまう…
164 23/01/15(日)19:52:23 No.1015823297
>いいともにナージャのような見ててつらいやつ も許
165 23/01/15(日)19:52:31 No.1015823351
>アニメ見ててデンジ君に関心がないのかな…って悲しくなったんだけど アキと姫パイにフォーカスしすぎなんだよな… クリフハンガー狙った変なヒキで アバンとかAパートでさらっとデンジの戦闘済ませるからデンジをかっこよく魅せる気がない
166 23/01/15(日)19:52:32 No.1015823358
台詞の意図がわかってないのに改変したがる
167 23/01/15(日)19:52:46 No.1015823466
>アニメだけ悪いみたいになってるけど >アニメ全く関連づけてなかったアメトークの宣伝からしてアレだったからもっと病理は深いところにあるんじゃねえかなって気が アメトーークは完璧だったと思うよある意味
168 23/01/15(日)19:52:48 No.1015823499
>2期はアキと天使を盛るよ 割とありだからやめろ
169 23/01/15(日)19:52:50 No.1015823512
>演出の意図がわかってないのに改変したがる
170 23/01/15(日)19:52:52 No.1015823533
>2部に関してはどう突き詰めても最終的にジャンプラ行ったのが間違いって結論に至ってしまう… 最新話すぐ読めるし単行本買わなくていいなってなっちゃうよねアレ
171 23/01/15(日)19:52:55 No.1015823556
リアル路線にしてもグリッドマンとかは上手くできてたしなぁ
172 23/01/15(日)19:53:00 No.1015823593
>2部に関してはどう突き詰めても最終的にジャンプラ行ったのが間違いって結論に至ってしまう… どうしてそんな結論になった? タダで読めるからファンが買わないとか言ってんの?
173 23/01/15(日)19:53:15 No.1015823706
チェンソーくらいわかりやすい作品の盛り上げどころすら理解できないのに ハサウェイみたいな読むの面倒な作品の内容が中山竜に理解出来るわけないぞ ギギとケネスがなんでいちゃつくのかすらわからないままだろう
174 23/01/15(日)19:53:22 No.1015823754
>>そういえばアニメ終わってから全然話題にならないなこれ… >手帳持ちシャンカーが毎日のように荒らしスレ建てるからまともに語れなくなったんだろ白々しい これタツキ信者の歴史改変?
175 23/01/15(日)19:53:33 No.1015823848
>台詞の意図がわかってないのに改変したがる 台詞とシーンを意味なく改変して意味わからなくさせるのなんなんだよ
176 23/01/15(日)19:53:44 No.1015823936
>最新話すぐ読めるし単行本買わなくていいなってなっちゃうよねアレ 結局それをひっくり返してランキング席巻したスパイファミリー凄すぎるって話にしかならん
177 23/01/15(日)19:53:47 No.1015823953
>>アニメ見ててデンジ君に関心がないのかな…って悲しくなったんだけど >アキと姫パイにフォーカスしすぎなんだよな… >クリフハンガー狙った変なヒキで >アバンとかAパートでさらっとデンジの戦闘済ませるからデンジをかっこよく魅せる気がない 姫野に関しちゃジャンフェスでタツキ自身が重要な立ち位置のキャラって言ってたけど
178 23/01/15(日)19:53:49 No.1015823963
>>そういえばアニメ終わってから全然話題にならないなこれ… >手帳持ちシャンカーが毎日のように荒らしスレ建てるからまともに語れなくなったんだろ白々しい そもそもアニチェで印象に残るようなシーンが無いからだろアホンダラ
179 23/01/15(日)19:53:59 No.1015824036
>>演出の意図がわかってないのに改変したがる そもそもの雰囲気が暗すぎるとか演技の抑揚とかは百歩譲って監督はそう解釈したんだなで分からなくもないけどこれはマジで何も考えてないとしか思えない
180 23/01/15(日)19:54:02 No.1015824049
まず本編が面白くないと何も始まらないのにED毎回変えるとか無駄なとこにばかりリソース割いてるの歪すぎて面白いだろ
181 23/01/15(日)19:54:05 No.1015824071
>リアル路線にしてもグリッドマンとかは上手くできてたしなぁ ハサウェイにしろグリッドマンにしろ実写ぽさは出すけどアニメらしさを損ねたやり方はしてないからな
182 23/01/15(日)19:54:09 No.1015824107
原作を理解しての改変とかじゃないからな…
183 23/01/15(日)19:54:15 No.1015824149
>放送前はチェンソーの一人勝ちで他はどれだけ頑張れるかみたいな感じだったのに蓋を開けると色々な作品に蹴散らされた アニメ肯定派が批判許さんと大暴れした結果空気アニメ化したの悲しすぎるだろ…
184 23/01/15(日)19:54:24 No.1015824214
難解な箇所無いのに全然読み取れてないのはヤバい どの作品手掛けても変な仕事するぞ
185 23/01/15(日)19:54:33 No.1015824287
監督がアキ推しだとして アキ死んでからのアニメがどうなるのか見てみたい気持ちはある
186 23/01/15(日)19:54:38 No.1015824328
描写的な正しさ優先してシナリオの流れ歪ませてるのは本当に意味のない改変だと思う コベニちゃん関連のが特にそう
187 23/01/15(日)19:54:51 No.1015824425
>台詞の意図がわかってないのに改変したがる >>演出の意図がわかってないのに改変したがる この監督なんならわかるんだよ…
188 23/01/15(日)19:55:04 No.1015824523
>監督がアキ推しだとして >アキ死んでからのアニメがどうなるのか見てみたい気持ちはある 生姜焼きをじっくり作るぞ
189 23/01/15(日)19:55:06 No.1015824539
>>台詞の意図がわかってないのに改変したがる >>>演出の意図がわかってないのに改変したがる >この監督なんならわかるんだよ… ルックバックァーらしいだろ?
190 23/01/15(日)19:55:12 No.1015824597
>この監督なんならわかるんだよ… お偉いさんにへの擦り寄り方
191 23/01/15(日)19:55:14 No.1015824611
>>2部に関してはどう突き詰めても最終的にジャンプラ行ったのが間違いって結論に至ってしまう… >どうしてそんな結論になった? >タダで読めるからファンが買わないとか言ってんの? 最近の冗長な展開はどう考えてもジャンプラで余裕できたのが原因だろ 隔週連載にまでなる始末
192 23/01/15(日)19:55:17 No.1015824624
原作じゃアキはタバコ捨ててるのにアニオリでねっとり吸うシーンねじ込んだの嫌い
193 23/01/15(日)19:55:25 No.1015824687
"俺たちの"カットは人の心ないと思う…
194 23/01/15(日)19:55:29 No.1015824736
>>2部に関してはどう突き詰めても最終的にジャンプラ行ったのが間違いって結論に至ってしまう… >最新話すぐ読めるし単行本買わなくていいなってなっちゃうよねアレ タダだろうが金出して買うの層がいるのはスパイや怪獣8号ですら証明してるし違うんじゃないの あとジャンプみたいにいつ切られるか分からんハラハラでケツぶっ叩かれるくらいの方が作者と相性良かったのかなって
195 23/01/15(日)19:55:52 No.1015824885
原作には沿ったアニメで原作愛あってアニオリを入れてるのに こんなにも下手くそなのはもう本当にセンスがないんだと思う
196 23/01/15(日)19:56:03 No.1015824956
ファンの声は小さくなったけど 普通に作ったら大ヒット確定だったのになぁ…大真面目に言ってる辺り本質はその
197 23/01/15(日)19:56:07 No.1015824977
同期にぼっちざろっくとかいうあらゆる意味で真逆の位置にいるアニメがあったの奇跡だろ
198 23/01/15(日)19:56:14 No.1015825042
>監督がアキ推しだとして >アキ死んでからのアニメがどうなるのか見てみたい気持ちはある ニコルばりにアキを回想して毎週EDでアキを追悼するぞ
199 23/01/15(日)19:56:40 No.1015825227
仮に本誌でやってたら二部はファンが多いからコミックは売れるけど 掲載順は低くなるやつだよな
200 23/01/15(日)19:56:55 No.1015825355
ここから加速度的に人死んでいくけどそのたびに追悼EDするのかな?
201 23/01/15(日)19:57:08 No.1015825459
>最近の冗長な展開はどう考えてもジャンプラで余裕できたのが原因だろ >隔週連載にまでなる始末 本誌で連載レースに揉まれたからこそあの怒涛の展開が生まれたのかもね 打ち切り怖いとか言ってた頃くらいがちょうどいい
202 23/01/15(日)19:57:09 No.1015825473
>原作じゃアキはタバコ捨ててるのにアニオリでねっとり吸うシーンねじ込んだの嫌い タバコを吸うのって自分の命を捨ててたことに対する暗喩なのになんでああいうことしちゃうんだろ
203 23/01/15(日)19:57:13 No.1015825494
>タダだろうが金出して買うの層がいるのはスパイや怪獣8号ですら証明してるし違うんじゃないの それこそ二部はジャンプラ行くって情報出た辺りは肯定的な意見しか無かったしな 悲しい掌返しからの歴史改変よ
204 23/01/15(日)19:57:41 No.1015825729
>原作じゃアキはタバコ捨ててるのにアニオリでねっとり吸うシーンねじ込んだの嫌い 百歩譲って吸うのはいいけど追悼自体は大会で済ませてるしサラッと吸う感じでよかった
205 23/01/15(日)19:57:50 No.1015825819
>仮に本誌でやってたら二部はファンが多いからコミックは売れるけど >掲載順は低くなるやつだよな >>原作じゃアキはタバコ捨ててるのにアニオリでねっとり吸うシーンねじ込んだの嫌い >タバコを吸うのって自分の命を捨ててたことに対する暗喩なのになんでああいうことしちゃうんだろ 暗喩…うーん
206 23/01/15(日)19:58:20 No.1015826059
やっぱ一回切ると惰性で買う気もなくなるわな
207 23/01/15(日)19:58:39 No.1015826182
チェの読者が金出さないの可視化されるの悲しいだろ
208 23/01/15(日)19:58:46 No.1015826230
>同期にぼっちざろっくとかいうあらゆる意味で真逆の位置にいるアニメがあったの奇跡だろ ぼっちに負けるの悔しいって言ってた人今の両者の扱いの差見てどう思ってんだろ?…生きてるかな?
209 23/01/15(日)19:58:46 No.1015826235
これ言っちゃっていいかなぁ 同期アニメに良作多いおかげで愚痴言うよりそっち楽しむ人が圧倒的に多かったからむしろ良かったよね
210 23/01/15(日)19:59:10 No.1015826418
二話の筋肉カットの時点でもう切ったけど 水曜朝のカタログ何阿鼻叫喚になってたのなんとも言えない気分で眺めてた
211 23/01/15(日)19:59:18 No.1015826473
一切期待しなくなると逆に待ち遠しくなる現象はなんなんだろう
212 23/01/15(日)19:59:27 No.1015826548
>チェの読者が金出さないの可視化されるの悲しいだろ ルックバックとさよなら絵梨買わなかったのお前?
213 23/01/15(日)19:59:36 No.1015826621
>これ言っちゃっていいかなぁ >同期アニメに良作多いおかげで愚痴言うよりそっち楽しむ人が圧倒的に多かったからむしろ良かったよね 他が雑魚で相対的1位になる方が長期的にはマイナスだしな
214 23/01/15(日)19:59:39 No.1015826644
じゃあなんだよBLEACHみたいにアニメスタッフか作者がヒに追悼イラスト上げれば良かったのかよ
215 23/01/15(日)19:59:46 No.1015826695
アニメ二期のopedで隙あらば姫野の追悼しそうだよな
216 23/01/15(日)19:59:49 No.1015826711
>これ言っちゃっていいかなぁ >同期アニメに良作多いおかげで愚痴言うよりそっち楽しむ人が圧倒的に多かったからむしろ良かったよね 豊作だったよね前期 観るもの多すぎて大変なくらいだし
217 23/01/15(日)19:59:52 No.1015826733
>それこそ二部はジャンプラ行くって情報出た辺りは肯定的な意見しか無かったしな >悲しい掌返しからの歴史改変よ 当時は早バレ死ねが優勢だったしな タツキが余裕を持って書けばそれが一番いいと言いつつもいざ展開が遅くなると文句が出てしまう哀しみ…
218 23/01/15(日)20:00:06 No.1015826828
EDゲロチューしか思い出せないんだけど
219 23/01/15(日)20:00:07 No.1015826835
>描写的な正しさ優先してシナリオの流れ歪ませてるのは本当に意味のない改変だと思う >コベニちゃん関連のが特にそう 最終回のサムラソードもデンジがビルから落ちるシーンの明らかに13階じゃないだろって高さをみるに描写的な正しさもあってないからな… 屋上で戦闘しながら移動するシーン思いついた!くらいしか考えてないと思う マジで監督やる人間に求められる読解力のレベルがその…足りない…
220 23/01/15(日)20:00:08 No.1015826840
じゃあアニメで面白かったところ挙げようぜ 俺はキックバックのMVが面白かったと思う
221 23/01/15(日)20:00:27 No.1015826995
>ED思い出せないんだけど
222 23/01/15(日)20:00:29 No.1015827016
チェニメは面白くないけど中山竜は面白いからよかった
223 23/01/15(日)20:00:34 No.1015827054
>じゃあアニメで面白かったところ挙げようぜ >俺はキックバックのMVが面白かったと思う OPは完璧だったと思うよ…
224 23/01/15(日)20:00:35 No.1015827057
>じゃあアニメで面白かったところ挙げようぜ >俺はキックバックのMVが面白かったと思う チェンソァーの掌返し
225 23/01/15(日)20:00:35 No.1015827059
2期あったとしてまた週替わりEDやるの?
226 23/01/15(日)20:00:54 No.1015827211
相手が悪かったというがそもそも他のアニメが強いからってチェンソー自体の人気には関係ないだろ
227 23/01/15(日)20:01:16 No.1015827393
>じゃあアニメで面白かったところ挙げようぜ >俺はキックバックのMVが面白かったと思う 1話目の前半部分の雰囲気は良かったと思う
228 23/01/15(日)20:01:18 No.1015827410
同じジャンプでも原作愛溢れるアニメ化されたBLEACH スパイと監督が嫌ってる所謂萌えアニメだけど丁寧に作られてたぼざろに負けたのはある意味美しいと思う
229 23/01/15(日)20:01:28 No.1015827482
>2期あったとしてまた週替わりEDやるの? やらないならそもそも何でED毎週変えたのってなるし
230 23/01/15(日)20:01:32 No.1015827506
あんだけ外人人気誇ってたのにさっぱりいなくなったの悲しいだろ
231 23/01/15(日)20:01:34 No.1015827518
>2期あったとしてまた週替わりEDやるの? やめたら予算減らされたんだな…ってなるからやるしかねえ! ホント大成功を前提とした危ないアニメだな
232 23/01/15(日)20:01:50 No.1015827654
チェニメが配信ではそれなりに視聴者数多かったのって結局放送前の過剰な宣伝で認知だけは広めまくった結果でしかないよね というかヒのツイート数が残酷なまでに減っていってるから本当に広報の認知度だけで1話だけ見て切ったかその後も惰性で見てたやつしかいない
233 23/01/15(日)20:01:52 No.1015827667
>>放送前はチェンソーの一人勝ちで他はどれだけ頑張れるかみたいな感じだったのに蓋を開けると色々な作品に蹴散らされた >アニメ肯定派が批判許さんと大暴れした結果空気アニメ化したの悲しすぎるだろ… >これチェンソーアンチの歴史改変?
234 23/01/15(日)20:02:05 No.1015827776
映画やったら日本アカデミー賞確実なのにな
235 23/01/15(日)20:02:06 No.1015827786
これ言っちゃってもいいかなぁ ログで調子乗ってた頃のチェンソァーのレスが全部汚点として帰ってきてるの端から見ててすごい面白かった
236 23/01/15(日)20:02:08 No.1015827801
チェンソー今期にいてもトップ取れたかというと無理だと思う
237 23/01/15(日)20:02:11 No.1015827833
他の作品も良かったけどチェニメが埋もれたのは単にチェニメの出来が悪かっただけだと思うよ
238 23/01/15(日)20:02:16 No.1015827882
>やらないならそもそも何でED毎週変えたのってなるし その理屈だと監督も続投しちゃうだろ
239 23/01/15(日)20:02:24 No.1015827965
アニチェの演出は原作読めてないからだめ
240 23/01/15(日)20:02:26 No.1015827994
>>やらないならそもそも何でED毎週変えたのってなるし >その理屈だと監督も続投しちゃうだろ するだろ
241 23/01/15(日)20:02:29 No.1015828019
>>じゃあアニメで面白かったところ挙げようぜ >>俺はキックバックのMVが面白かったと思う >1話目の前半部分の雰囲気は良かったと思う チェンソーマンが引きで暴れるシーンと俺たちのカットでちょっと危険信号出るんだよね…
242 23/01/15(日)20:02:36 No.1015828099
>やっぱ一回切ると惰性で買う気もなくなるわな もはやそういうものと化してしまったハンターはともかく 呪術は1ヶ月ブラクロは3ヶ月とかだったしやっぱ1年以上開いちゃうのは純粋に手痛い
243 23/01/15(日)20:02:48 No.1015828201
>チェンソー今期にいてもトップ取れたかというと無理だと思う まず原作ファン激怒してる時点でアカン
244 23/01/15(日)20:02:54 No.1015828244
>これ言っちゃってもいいかなぁ >ログで調子乗ってた頃のチェンソァーのレスが全部汚点として帰ってきてるの端から見ててすごい面白かった ナチュラルに他作品を見下してる民度すごいよね
245 23/01/15(日)20:03:04 No.1015828321
チェンソーマン、意外と全肯定信者いなかったんだよな。
246 23/01/15(日)20:03:06 No.1015828330
何度でも言うけど永遠の悪魔が最悪だった 決着シーン聴き取らせないとかアレ作ったの同じ人間かよ 実況スレもめちゃくちゃだったぞ カットされた!?!!?!!って書き込みの多さは語り継ぎたい
247 23/01/15(日)20:03:09 No.1015828367
>あんだけ外人人気誇ってたのにさっぱりいなくなったの悲しいだろ 外人人気まで無くなったの?
248 23/01/15(日)20:03:33 No.1015828605
>チェンソーマン、意外と全肯定信者いなかったんだよな。 チェンソーマン信者、タツキ信者がほとんどなんだよな。
249 23/01/15(日)20:03:43 No.1015828686
>アニチェの演出は原作読めてないからだめ 漫画が読めない人って普通にいるからなぁ
250 23/01/15(日)20:03:45 No.1015828704
一話は単純に引き伸ばし感がキツかった
251 23/01/15(日)20:04:13 No.1015828969
逆に毎回OP変えるぞ
252 23/01/15(日)20:04:15 No.1015828993
>>チェンソーマン、意外と全肯定信者いなかったんだよな。 >チェンソーマン信者、タツキ信者がほとんどなんだよな。 タツキ信者、好きなのはタツキよりタツキ作品持ち上げて他作品見下す自分なんだよな。
253 23/01/15(日)20:04:30 No.1015829128
中山竜の今後は気になるから 売り出しには成功したんだよな
254 23/01/15(日)20:04:41 No.1015829219
何なら今でもまともに作れば覇権だったって言ってるの居るもんな
255 23/01/15(日)20:04:42 No.1015829235
>漫画が読めない人って普通にいるからなぁ 読者ならいいけどアニメ製作者がそれじゃだめだろ なんだあの岸辺の無駄な動き
256 23/01/15(日)20:04:45 No.1015829250
原作のコベニちゃんがサムライソードを切った後の場面で急にデンジが生えてきて盾にしてるって言ってるやついたけどその前にサムライソードがデンジを運んでるから描かれてないだけで足元にデンジ転がってるんだよな
257 23/01/15(日)20:04:48 No.1015829278
宣伝凄かったし話題になってたからじゃあ見るかで最後まで見たけどまあこんなもんかで終わった人が大半なんだろうな
258 23/01/15(日)20:04:50 No.1015829301
感性死んでる監督にチェンソーやってほしくなかった
259 23/01/15(日)20:04:52 No.1015829316
>チェンソーマン信者、タツキ信者がほとんどなんだよな。 これけもフレとたつきの関係と一緒で好き
260 23/01/15(日)20:05:08 No.1015829434
コンテならわかるけど演出…?
261 23/01/15(日)20:05:09 No.1015829446
>>>チェンソーマン、意外と全肯定信者いなかったんだよな。 >>チェンソーマン信者、タツキ信者がほとんどなんだよな。 >タツキ信者、好きなのはタツキよりタツキ作品持ち上げて他作品見下す自分なんだよな。 だからチェンソー信者はアニメがクソだと怒るけど、タツキ信者は自分が否定されたと勘違いしてアニメを擁護するんだよな。
262 23/01/15(日)20:05:16 No.1015829501
>宣伝凄かったし話題になってたからじゃあ見るかで最後まで見たけどまあこんなもんかで終わった人が大半なんだろうな 薄味の呪術…ってコト!?
263 23/01/15(日)20:05:23 No.1015829563
永遠の悪魔の心臓シーンカットされた!?定型 ・永遠さんの命乞いは!? ・心臓差し出すシーンカット!!!??? ・え、悪魔のセリフ終わった?? ・そこカットした? ・カットされた・・・ ・命乞いするシーンなくね? ・命差し出して命乞いするシーンは…? ・心臓差し出すシーンないのか… ・心臓差し出すシーンなかったっけ? ・何言ってるかわからなかったけど命乞いのくだりやってたの? ・あそこ切るのはありえんじゃろ… ・そこカットすんの!!?? ・うん!?なんで心臓差しだすシーンカットしたの!?