虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/15(日)18:48:29 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)18:48:29 No.1015794254

好きな二郎または二郎系教えて

1 23/01/15(日)18:49:00 No.1015794461

いいよ

2 23/01/15(日)18:49:43 No.1015794730

富士丸

3 23/01/15(日)18:50:06 No.1015794847

男盛

4 23/01/15(日)18:50:32 No.1015795022

鷹の目

5 23/01/15(日)18:50:52 No.1015795188

好きだったけど潰れた

6 23/01/15(日)18:51:23 No.1015795415

富士丸東浦和この前行ったけど本店より美味いかもしれん…とはなった

7 23/01/15(日)18:52:55 No.1015796020

地元駅だけど人気になりすぎて50人くらい並んでるの見て家に帰る

8 23/01/15(日)18:53:01 No.1015796059

豚星かな

9 23/01/15(日)18:53:22 No.1015796201

二郎と同じ通りに二郎系の店あって特別美味いって訳でもなく並ばずに食べれるから好きだったご時世で潰れた

10 23/01/15(日)18:53:29 No.1015796241

えどもんど

11 23/01/15(日)18:53:31 No.1015796255

>鷹の目 各店舗で限定違うの凝ってて好き

12 23/01/15(日)18:55:31 No.1015797036

亀戸

13 23/01/15(日)18:55:46 No.1015797137

MEN YARD FIGHT

14 23/01/15(日)18:55:59 No.1015797220

15 23/01/15(日)18:56:13 No.1015797309

蓮爾は元町田二郎の店員の店である事を教える

16 23/01/15(日)18:56:44 No.1015797531

びんびん豚

17 23/01/15(日)18:57:23 No.1015797805

今日なんかまさにそうだけど 雨だとそこまで並ばない

18 23/01/15(日)18:57:31 No.1015797873

松戸

19 23/01/15(日)18:57:41 No.1015797941

きずな

20 23/01/15(日)18:58:06 No.1015798129

大 もっと言うと蒲田の大

21 23/01/15(日)18:58:55 No.1015798488

fu1826048.jpg 気付いたら最近あんまり二郎系食ってなかったわ 時々無性に食いたくなるよね

22 23/01/15(日)18:59:32 No.1015798723

松戸なんだけど松戸の店主とお手伝いのにいちゃんが喧嘩してて怖くて行けない

23 23/01/15(日)18:59:40 No.1015798777

吹田の池田屋

24 23/01/15(日)18:59:58 No.1015798891

新橋の味方

25 23/01/15(日)19:00:36 No.1015799144

大盛軒

26 23/01/15(日)19:00:41 No.1015799180

松戸定期的に名前上がるけどやっぱり美味いんだねあそこ

27 23/01/15(日)19:00:58 No.1015799294

歴史を刻め

28 23/01/15(日)19:01:02 No.1015799315

地球規模で考える

29 23/01/15(日)19:01:08 No.1015799351

らぁめん大山 ワシ麺の極北と言うべき極太麺で噛みごたえ半端なくて好きだったけど 茹でるのに時間かかり過ぎて出してくれなくなった店も潰れた

30 23/01/15(日)19:01:10 No.1015799362

ひばりヶ丘

31 23/01/15(日)19:01:37 No.1015799533

亀戸の近所だけど列が外に見えない時だけ入る

32 23/01/15(日)19:01:56 No.1015799650

関内汁なし

33 23/01/15(日)19:02:00 No.1015799684

都賀にあるやつ

34 23/01/15(日)19:02:53 No.1015800077

>亀戸の近所だけど列が外に見えない時だけ入る 値上げ直後の夜は空席とかあってびっくりした

35 23/01/15(日)19:03:28 No.1015800330

登良治郎

36 23/01/15(日)19:04:47 No.1015800854

蓮爾は麺太いのが良い

37 23/01/15(日)19:05:00 No.1015800936

小滝橋

38 23/01/15(日)19:05:26 No.1015801130

野猿街道

39 23/01/15(日)19:05:28 No.1015801148

富士丸

40 23/01/15(日)19:06:49 No.1015801745

三田で酸っぱいブタに当たってから行ってない 千住が好き

41 23/01/15(日)19:06:55 No.1015801793

うまいよね蓮爾

42 23/01/15(日)19:07:02 No.1015801852

松戸 小岩 環七一之江 この縦線好き

43 23/01/15(日)19:07:12 No.1015801925

セブンの豚ラーメン

44 23/01/15(日)19:07:28 No.1015802008

神保町大豚ダブルはオススメ

45 23/01/15(日)19:08:14 No.1015802334

直系は藤沢に行ってガッカリしてからすっかり行ってないな もう豚山でいいや…

46 23/01/15(日)19:08:47 No.1015802567

神保町の量の多さがたまに恋しくなる

47 23/01/15(日)19:10:19 No.1015803258

京成大久保の味噌二郎 昔は松戸でも出してたらしい

48 23/01/15(日)19:10:21 No.1015803270

新潟

49 23/01/15(日)19:10:42 No.1015803396

めじろ台 fu1826091.jpeg 味つきアブラいいよね…

50 23/01/15(日)19:11:14 No.1015803643

最近のマイブーム fu1826092.jpg

51 23/01/15(日)19:11:55 No.1015803950

>蓮爾は麺太いのが良い あと麺固いのも良い

52 23/01/15(日)19:12:02 No.1015803994

booboo太郎は近所の直系よりたまに多く並んでる どっちも多く並んでるからこうして間の雷にいく

53 23/01/15(日)19:12:06 No.1015804029

今日東京に上陸した池田屋行ってきたけどかなり美味しかった 脂に味付けがかなりされてるのが良き

54 23/01/15(日)19:12:24 No.1015804170

俺の生きる道

55 23/01/15(日)19:12:26 No.1015804190

あんまり知らないけど神保町二郎より素の麺量が多い二郎系列見たことない

56 23/01/15(日)19:12:27 No.1015804201

海老名のミドリカワ アクセスが悪いけど…

57 23/01/15(日)19:12:28 No.1015804206

府中競馬場にあるやつ

58 23/01/15(日)19:12:38 No.1015804298

豚翔 近いから

59 23/01/15(日)19:13:21 No.1015804616

長次郎いいぞ 本八幡駅近く

60 23/01/15(日)19:13:42 No.1015804757

>booboo太郎は近所の直系よりたまに多く並んでる >どっちも多く並んでるからこうして間の雷にいく booboo太郎ずっと行きたいんだよね… やっぱり美味しい?

61 23/01/15(日)19:13:58 No.1015804885

ダントツラーメン

62 23/01/15(日)19:14:44 No.1015805247

のスた

63 23/01/15(日)19:15:35 No.1015805657

小岩 土曜にテイクアウトやってて毎週楽しい

64 23/01/15(日)19:15:45 No.1015805737

夢を語れ

65 23/01/15(日)19:16:03 No.1015805874

東京メトロ南北線沿線でおすすめない?

66 23/01/15(日)19:16:23 No.1015806007

亀有駅近くの店たまに行く

67 23/01/15(日)19:16:28 No.1015806044

仙川

68 23/01/15(日)19:17:12 No.1015806419

>>booboo太郎は近所の直系よりたまに多く並んでる >>どっちも多く並んでるからこうして間の雷にいく >booboo太郎ずっと行きたいんだよね… >やっぱり美味しい? 美味しい 直系とちょっと違うからあとは好みだけどこっちの方がつけ麺なり変わり種トッピングがあったりテイクアウトできるから幅広い

69 23/01/15(日)19:17:23 No.1015806495

横須賀の神豚よく行くけど二郎系のランクとしてはどの辺り何だろう…

70 23/01/15(日)19:17:25 No.1015806507

歴史を刻めが好きというかそこしか行ったことない

71 23/01/15(日)19:17:56 No.1015806739

No11

72 23/01/15(日)19:18:06 No.1015806798

豚山と田田

73 23/01/15(日)19:18:11 No.1015806845

>東京メトロ南北線沿線でおすすめない? 用心棒

74 23/01/15(日)19:18:13 No.1015806862

>東京メトロ南北線沿線でおすすめない? 富士丸でいいんじゃない?

75 23/01/15(日)19:18:14 No.1015806874

近所の富士丸がイマイチなので夢を語れにやっつけてもらいたい

76 23/01/15(日)19:18:23 No.1015806941

小岩と亀戸

77 23/01/15(日)19:18:40 No.1015807089

>No11 美味いけど場所が辺鄙すぎる

78 23/01/15(日)19:19:03 No.1015807251

インスパイアばっかりで本家行ったことないからデビューしたいけど そうこうしている間にどんどん敷居が高くなってる気がする…こわい…

79 23/01/15(日)19:19:26 No.1015807421

ファットン

80 23/01/15(日)19:19:44 No.1015807574

マッチョ

81 23/01/15(日)19:19:59 No.1015807681

富士丸本店と明治通り店どっちも行ったけど麺まずいしなんであんな並んでるのか分からん

82 23/01/15(日)19:20:24 No.1015807875

富士丸また昼営業やってくんないかな

83 23/01/15(日)19:20:24 No.1015807877

大者が話題になっていっぱい嬉しい

84 23/01/15(日)19:20:27 No.1015807890

>インスパイアばっかりで本家行ったことないからデビューしたいけど >そうこうしている間にどんどん敷居が高くなってる気がする…こわい… 三田本店行くのがいいよ… 親父さん優しいよ

85 23/01/15(日)19:20:30 No.1015807915

>あんまり知らないけど神保町二郎より素の麺量が多い二郎系列見たことない 小金井とかめじろ台とかヤバかった記憶ある 基本都会から離れると枷が外れる

86 23/01/15(日)19:20:42 No.1015808006

あんま知らないだけでかなり二郎系の店あるんだな…

87 23/01/15(日)19:21:10 No.1015808205

気分によって歴史を刻めか夢を語れのどっちか行ってるな バカでけえ豚を食べたいときは夢を語れ

88 23/01/15(日)19:21:18 No.1015808256

>富士丸また昼営業やってくんないかな 梶原は昼営業になったよ

89 23/01/15(日)19:21:22 No.1015808289

蓮彌ってところは怖い店なんでしょ?

90 23/01/15(日)19:21:35 No.1015808391

>富士丸本店と明治通り店どっちも行ったけど麺まずいしなんであんな並んでるのか分からん その麺が特徴的で好まれる店だから一生わからんままでいい

91 23/01/15(日)19:21:37 No.1015808409

>インスパイアばっかりで本家行ったことないからデビューしたいけど >そうこうしている間にどんどん敷居が高くなってる気がする…こわい… 川崎店は滅茶苦茶優しいよ

92 23/01/15(日)19:21:53 No.1015808524

なにげに板橋区が二郎系多いんだよな

93 23/01/15(日)19:22:00 No.1015808583

>あんま知らないだけでかなり二郎系の店あるんだな… 東京は1駅に1店舗くらいの割合であるイメージ

94 23/01/15(日)19:22:26 No.1015808765

>>No11 >美味いけど場所が辺鄙すぎる 全ての最寄り駅から良い感じに歩かされるからな…

95 23/01/15(日)19:22:33 No.1015808812

>用心棒 結構行ってる >富士丸でいいんじゃない? 並びすぎ!

96 23/01/15(日)19:22:37 No.1015808842

富士丸は味付けと麺がハマればハマる あと量

97 23/01/15(日)19:22:41 No.1015808872

岐阜県の男は黙って前を行け 公共交通機関は絶滅してるけどいいところだよ

98 23/01/15(日)19:22:50 No.1015808927

仙台

99 23/01/15(日)19:22:53 No.1015808952

田園調布の麺でるうまいし安いわ チャーシュー麺にしない理由がない

100 23/01/15(日)19:23:02 No.1015809025

>インスパイアばっかりで本家行ったことないからデビューしたいけど >そうこうしている間にどんどん敷居が高くなってる気がする…こわい… ファミリー向けにテーブル席もある野猿街道店に行こう

101 23/01/15(日)19:23:11 No.1015809098

会津若松 思い出補正もある

102 23/01/15(日)19:23:12 No.1015809103

富士丸はブタカスアブラが頭バカになる味してて良いよね

103 23/01/15(日)19:23:14 No.1015809111

>三田本店行くのがいいよ… >親父さん優しいよ 最近気づいたんだけどカメラ構える客には一言も声掛けなし、 そうじゃない客には挨拶するってスタンスらしい 普通に食いに来る客には優しいのかもしれない

104 23/01/15(日)19:23:22 No.1015809185

本家は何よりぬるいのがしんどかったからインスパイア店を探すようになった

105 23/01/15(日)19:23:30 No.1015809251

>蓮彌ってところは怖い店なんでしょ? 今は汚い店ってだけだと思う

106 23/01/15(日)19:24:14 No.1015809604

ガリマヨでぐちゃぐちゃになってるとこは用心棒だっけ あそこ美味かったなあ

107 23/01/15(日)19:24:17 No.1015809635

仙台

108 23/01/15(日)19:24:42 No.1015809822

蒲田のラーメン大が好き

109 23/01/15(日)19:24:58 No.1015809960

北の方には結構あるのに西はあんまり無いよね

110 23/01/15(日)19:25:14 No.1015810082

>>蓮彌ってところは怖い店なんでしょ? >今は汚い店ってだけだと思う まじで?粗相すると怒鳴られるイメージだったけど

111 23/01/15(日)19:25:40 No.1015810278

三田本店が安いし美味いからたまに行きたくなる

112 23/01/15(日)19:25:56 No.1015810395

>>富士丸また昼営業やってくんないかな >梶原は昼営業になったよ マジか~遠いけど昼やってくれるの嬉しいぞ

113 23/01/15(日)19:26:21 No.1015810569

>>>蓮彌ってところは怖い店なんでしょ? >>今は汚い店ってだけだと思う >まじで?粗相すると怒鳴られるイメージだったけど そこまででは流石に無いよ

114 23/01/15(日)19:26:45 No.1015810742

三田本店はいつ行っても並んでるのがね…

115 23/01/15(日)19:26:51 No.1015810779

>三田本店が安いし美味いからたまに行きたくなる いっつも混んでるイメージがある…

116 23/01/15(日)19:27:18 No.1015810976

京成大久保はご夫婦でやってるのかな 客も学生メインっぽいから雰囲気柔らかいよ 守谷も緩いから女性客や子供連れでも入れる

117 23/01/15(日)19:27:18 No.1015810978

何でインスパイアって本家より高いの

118 23/01/15(日)19:27:48 No.1015811195

>何でインスパイアって本家より高いの 本家が異常に安い

119 23/01/15(日)19:27:48 No.1015811196

三田は混んでても回転早いから並びも苦じゃない

120 23/01/15(日)19:28:02 No.1015811325

>守谷も緩いから女性客や子供連れでも入れる 先週柏に移転したよ

121 23/01/15(日)19:28:17 No.1015811446

本家の中でも三田の安さはなんなんだろうな…

122 23/01/15(日)19:28:20 No.1015811462

俺の近所の二郎は500円だよ

123 23/01/15(日)19:28:45 No.1015811655

>>用心棒 >結構行ってる >>富士丸でいいんじゃない? >並びすぎ! じゃああかつきとか…

124 23/01/15(日)19:28:46 No.1015811657

>本家の中でも三田の安さはなんなんだろうな… >俺の近所の二郎は500円だよ 三田っていくらなの?

125 23/01/15(日)19:28:53 No.1015811709

三田と目黒の安さは異常だよ

126 23/01/15(日)19:29:18 No.1015811889

めじろ台が好き 学生時代に家の近くに合ってよく行ってた 汁無しもつけ麺も美味しかったなまた行きたいな

127 23/01/15(日)19:29:21 No.1015811914

>何でインスパイアって本家より高いの 麺を店舗で作ってないとか?

128 23/01/15(日)19:29:29 No.1015811983

>三田っていくらなの? 今600円だったような

129 23/01/15(日)19:29:59 No.1015812214

まだ500円なんかで出せるところあるの?

130 23/01/15(日)19:30:11 No.1015812322

三田は安い上に量も平均的な二郎より大分多いのですごいよ

131 23/01/15(日)19:30:12 No.1015812334

>何でインスパイアって本家より高いの 直系は大体製麺機導入してて自家製麺でやってる サードパーティは仕入れてる

132 23/01/15(日)19:30:15 No.1015812364

>何でインスパイアって本家より高いの 本家とは料金体系が別だからじゃねぇの

133 23/01/15(日)19:30:20 No.1015812406

>>守谷も緩いから女性客や子供連れでも入れる >先週柏に移転したよ マジかよ! しかも柏っつっても駅からバス必須のとこだこれ!

134 23/01/15(日)19:31:04 No.1015812818

小麦高騰とかでギブアップしているところも多いのにまだ500円で耐えているのはすごい 儲け出てるのかな

135 23/01/15(日)19:31:16 No.1015812917

>本家の中でも三田の安さはなんなんだろうな… 上納金制度と自社ビルだから 山田総帥あの価格で商売しててベンツ乗ってるよ

136 23/01/15(日)19:31:42 No.1015813130

うちの近所のインスパイアは30円値上げしたよ 美味いから気にせず通ってるけど

137 23/01/15(日)19:31:52 No.1015813210

>小麦高騰とかでギブアップしているところも多いのにまだ500円で耐えているのはすごい >儲け出てるのかな 小麦も高騰してるし背油も高騰してて 近所の気に入ってたインスパイア店は死んだ

138 23/01/15(日)19:32:15 No.1015813377

柏店って守谷だったんだ

139 23/01/15(日)19:32:56 No.1015813714

>うちの近所のインスパイアは30円値上げしたよ >美味いから気にせず通ってるけど 30円で済んでるのは結構頑張ってるような

140 23/01/15(日)19:32:56 No.1015813715

500円はもう原価率すごいことになってそう

141 23/01/15(日)19:34:19 No.1015814368

>小岩 >土曜にテイクアウトやってて毎週楽しい マジで!? 知らなかった

142 23/01/15(日)19:34:39 No.1015814531

>亀有駅近くの店たまに行く 亀有に二郎ってあったっけ? ラーメン大?

143 23/01/15(日)19:35:41 No.1015815050

まるすが

144 23/01/15(日)19:35:58 No.1015815197

関内二郎通ってたころ650円だったから今830円でそんなにってびびる 今のラーメンの平均考えたら別に高くないはずなんだけど

145 23/01/15(日)19:36:26 No.1015815437

本店は総帥が亡くなる前にもう一度行っときたい 今朝しか出てないとか聞く

146 23/01/15(日)19:36:29 No.1015815473

柏の駅周辺はラーメン激戦区ですでに角ふじなんかもあるから あえて郊外に構えた感じか

147 23/01/15(日)19:36:34 No.1015815510

関内は昔エアーポッズ無くしたことあるから嫌い あと並び凄い

148 23/01/15(日)19:36:39 No.1015815568

関内って一時期豚がペラペラになってたよね 今どうなってるか知らないけど

149 23/01/15(日)19:37:16 No.1015815854

>亀有に二郎ってあったっけ? 駅すぐにマル菅って結構長いことやってる郎があるよ もっと前には豚喜っていう品川二郎出身の人がやってるかなりいい店があったんだけどなくなっちゃった

150 23/01/15(日)19:37:40 No.1015816045

長次郎って書こうとしたらすでに書かれてた 「」いるのか…行くの控えようかな

151 23/01/15(日)19:37:44 No.1015816076

越谷… 年末に100円値上げして850円になったけど

152 23/01/15(日)19:37:47 No.1015816098

総帥が仕込んでると味が違うというがまだ出くわせた事ないわ

153 23/01/15(日)19:38:02 No.1015816217

都会は二郎系多くて羨ましい

154 23/01/15(日)19:38:42 No.1015816518

逆に三田でJr.の麺揚げに遭遇したことない

155 23/01/15(日)19:38:44 No.1015816535

昨日久々に立川マシマシに入って食べ終わったと同時に下痢でトイレ駆け込んだ いつもマイルド気味の二郎インスパイアで食べてたからたまげた

156 23/01/15(日)19:39:03 No.1015816699

豚喜はいい店だったけど臨時休業めっちゃ多くてそのまま閉店しちゃったな もう10年くらい前か

157 23/01/15(日)19:39:03 No.1015816700

158 23/01/15(日)19:39:37 No.1015816986

雷ってどう?

159 23/01/15(日)19:40:06 No.1015817186

小岩また通いたいけどもう無理なんだろうなぁ 学生しか通えない

160 23/01/15(日)19:40:41 No.1015817449

総帥の麺上げ一回しか食べたことないけどとんでもなくまずいときのを引いてとても良かった

161 23/01/15(日)19:40:47 No.1015817495

近所のラーメン大が「並ばなくても食える二郎!」ってキャッチコピー出しててそれで良いのかって笑っちゃった 実際その通りなんだけど…

162 23/01/15(日)19:40:48 No.1015817505

関内美味しいけどあそこまで並んで食べるものじゃないな… 最近は新杉田にある赤ひげラーメンってとこで食べてる

163 23/01/15(日)19:40:51 No.1015817528

市内に唯一ある二郎系の店に明日行ってみようと思う 二年くらい前にできた新しい店で気にはなってたから楽しみ…

164 23/01/15(日)19:41:00 No.1015817590

>雷ってどう? ふつー 二郎系の店長経験あるとみ田の系列だからツボは押さえてる感じ 正直系列のつけ麺屋とかより好き

165 23/01/15(日)19:41:23 No.1015817759

>雷ってどう? 嫌いじゃないよ 近所に直系あるからそっちの方が頻度高いけど

166 23/01/15(日)19:41:40 No.1015817910

>雷ってどう? 結構な太麺で魚介効いてた気がする

167 23/01/15(日)19:41:59 No.1015818039

近場であまり名の知れてない二郎系でも直系より美味い事あるから侮れない

168 23/01/15(日)19:42:02 No.1015818064

新杉田ならづかちゃんの邪道限定メニューが好き

169 23/01/15(日)19:42:21 No.1015818220

壱角家の塩一郎が大分好みだったな 今やってる味噌一郎はそれほどでもなかった

170 23/01/15(日)19:42:22 No.1015818225

二郎系に接客なんか求めてねえ!とは言っても気持ちいい接客されるとやっぱり印象良くなるね めじろ台は味はもちろん接客もよくてそりゃ人気店だわと思った

171 23/01/15(日)19:42:31 No.1015818307

新規開拓ばかりで根付かないや最近行けたとこ fu1826207.jpg

172 23/01/15(日)19:43:01 No.1015818559

>近場であまり名の知れてない二郎系でも直系より美味い事あるから侮れない 混雑してる本家系はブレがデカいからな…

173 23/01/15(日)19:43:43 No.1015818870

>雷ってどう? 生姜好きなら味噌がおすすめ 風邪なんか一発で吹き飛ぶよ

174 23/01/15(日)19:44:05 No.1015819084

外房大原の豚の穴が結構良かった

175 23/01/15(日)19:44:14 No.1015819176

>めじろ台は味はもちろん接客もよくてそりゃ人気店だわと思った 学生時代に榛名橋で食べてた 二郎特有のギスギスもなくて近所のおばちゃんパートが 悪ノリにっこにっこに野菜を増して増して増してくるあの明るさは凄かった

176 23/01/15(日)19:44:50 No.1015819492

>小岩また通いたいけどもう無理なんだろうなぁ >学生しか通えない 学生をターゲットにしてる店に社会人になってから行くと量の多さにやられるのよね…

177 23/01/15(日)19:45:16 No.1015819713

豚山が職場と!近いからよく行く

178 23/01/15(日)19:45:56 No.1015820041

接客だとNo11はめちゃくちゃ優しいな…

179 23/01/15(日)19:46:25 No.1015820288

守谷二郎 田舎の汚いラーメン屋の風情出てきてる うまい

180 23/01/15(日)19:46:30 No.1015820333

栃木街道 というより地元の栃木だと二郎系に当たりを見たことない あったら教えて欲しい

181 23/01/15(日)19:46:43 No.1015820450

NO11の店長肌ボツボツすぎない?

182 23/01/15(日)19:46:49 No.1015820504

>新杉田ならづかちゃんの邪道限定メニューが好き こんな店あったんだな…今度行ってみよう

183 23/01/15(日)19:47:05 No.1015820630

>栃木街道 >というより地元の栃木だと二郎系に当たりを見たことない >あったら教えて欲しい 武丸は?

184 23/01/15(日)19:47:06 No.1015820641

男は黙って前を行け ここの平日夜限定汁なしシリーズは店主の道楽としか思えないぐらい丁寧な仕事で安い…

185 23/01/15(日)19:47:24 No.1015820811

影武者いいよね…

186 23/01/15(日)19:47:43 No.1015820968

麺硬いのと野菜シャキシャキなのが苦手なんだけどそういうお店が多くてツラい

187 23/01/15(日)19:48:03 No.1015821136

長野県の佐久の花の名おいしいよ

188 23/01/15(日)19:48:14 No.1015821231

ラーメン荘のどれか

189 23/01/15(日)19:48:37 No.1015821418

>麺硬いのと野菜シャキシャキなのが苦手なんだけどそういうお店が多くてツラい なら川崎二郎がおすすめだ

190 23/01/15(日)19:49:08 No.1015821680

会社の近くにある久って店が醤油がビリってきて絶対体に悪い うまい

191 23/01/15(日)19:49:47 No.1015822033

職場の近くの麺徳好き

192 23/01/15(日)19:50:00 No.1015822152

>>栃木街道 >>というより地元の栃木だと二郎系に当たりを見たことない >>あったら教えて欲しい >武丸は? そういや まだ行ったことなかった ありがとう行ってみる

193 23/01/15(日)19:50:07 No.1015822208

シン・ヒノブタ 俺は辛いのも好きなんだ

194 23/01/15(日)19:50:12 No.1015822250

No11ってどういう系?興味ある

195 23/01/15(日)19:50:15 No.1015822271

>>栃木街道 >>というより地元の栃木だと二郎系に当たりを見たことない >>あったら教えて欲しい 小山市のハイマウントは? 栃木二郎みたいなデロ麺が好きだと柏(旧守谷)二郎位のだろうか

196 23/01/15(日)19:50:27 No.1015822383

蓮爾行ってみたいんだけど2店舗とも基本は変わらない?

197 23/01/15(日)19:50:30 No.1015822402

ライトとまでは言わないけどなんか食べやすくなってる店とかないかな 野菜別皿とか

198 23/01/15(日)19:50:42 No.1015822523

>麺硬いのと野菜シャキシャキなのが苦手なんだけどそういうお店が多くてツラい 富士丸は野菜シナッシナだけど 麺は硬いな

199 23/01/15(日)19:51:06 No.1015822703

ジャンクカレッジ通ってたけど最近なんかやたら混んでて辛い フードコートの方も混んでて気軽に食えなくなった

200 23/01/15(日)19:51:47 No.1015823008

>ライトとまでは言わないけどなんか食べやすくなってる店とかないかな >野菜別皿とか インスパイアとかだったらいえば野菜別皿くらいはしてくれそう

201 23/01/15(日)19:51:53 No.1015823064

東海は二郎がないから立川マシマシが唯一の希望

202 23/01/15(日)19:52:11 No.1015823199

早稲田の用心棒無くなったの辛いな 神保町のは死ぬ程混んでるし

203 23/01/15(日)19:52:12 No.1015823209

>No11ってどういう系?興味ある 富士丸の派生で生姜トッピングが売り

204 23/01/15(日)19:52:14 No.1015823223

>ライトとまでは言わないけどなんか食べやすくなってる店とかないかな >野菜別皿とか つけ麺だとどんぶり2つで提供されるから食べやすいかも

205 23/01/15(日)19:52:20 No.1015823273

二郎扱いかは微妙だけどベジ郎

206 23/01/15(日)19:52:55 No.1015823555

富士丸はどういう展開したいかわからん 西早稲田のは直営店かFC店か

207 23/01/15(日)19:52:57 No.1015823569

肉と麺と

208 23/01/15(日)19:53:09 No.1015823650

秋葉原にあるなんとか侍ってところ

209 23/01/15(日)19:53:10 No.1015823660

>>No11ってどういう系?興味ある >富士丸の派生で生姜トッピングが売り あ~…良いな

210 23/01/15(日)19:53:12 No.1015823678

>二郎扱いかは微妙だけどベジ郎 それはもう別物なんよ

211 23/01/15(日)19:53:12 No.1015823681

すばじらぁ行こう!

↑Top