虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/15(日)16:17:11 原作開... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)16:17:11 No.1015729701

原作開始前に原作主人公やヒロインを手籠めにしてオリ主を全肯定するだけの都合のいい存在にします!

1 23/01/15(日)16:18:03 No.1015730024

はい除外

2 23/01/15(日)16:18:04 No.1015730028

いいだろう やれ

3 23/01/15(日)16:18:43 No.1015730236

ちゃんと更新できるかどうかだ

4 23/01/15(日)16:19:09 No.1015730404

面白ければ人気出る

5 23/01/15(日)16:19:30 No.1015730540

やれやれこいつらは俺に依存せずに自立してほしいんだがな…

6 23/01/15(日)16:20:08 No.1015730763

>原作開始前に原作主人公やヒロインを手籠めにしてオリ主を全肯定するだけの都合のいい存在にします! そしてオリ主がどれだけ足掻いても原作より状況が悪くなるのに原作キャラはオリ主を褒めちぎってくれます!

7 23/01/15(日)16:20:12 No.1015730791

>原作開始前に原作主人公やヒロインを手籠めにしてオリ主を全肯定するだけの都合のいい存在にします! 遠慮の塊よりそこまで突き抜けた方が面白いぞ

8 23/01/15(日)16:20:24 No.1015730859

原作に救いがなさすぎる場合は割といける

9 23/01/15(日)16:21:05 No.1015731105

ダンまちでよく見た

10 23/01/15(日)16:21:12 No.1015731155

ぼっちちゃん幼馴染物もこの系譜

11 23/01/15(日)16:22:25 No.1015731585

面白ければなんでもいいですよ

12 23/01/15(日)16:22:38 No.1015731663

>面白ければ人気出る 原作ネギまで一番人気の魔王生徒カンピオーネ!とかスレ文みたいな内容だしな…

13 23/01/15(日)16:22:38 No.1015731664

>ぼっちちゃん幼馴染物もこの系譜 またその話かしつけーなオメーも

14 23/01/15(日)16:22:49 No.1015731736

たまにそういうジャンクな感じの作品を読みたい時もある

15 23/01/15(日)16:23:50 No.1015732111

>リリなのでよく見た

16 23/01/15(日)16:24:09 No.1015732220

そういうのでも読める文章しててオリ主に感性が合えば俺は飽きるまで読むよ

17 23/01/15(日)16:25:43 No.1015732765

なんだかんだ原作に遠慮しちゃうから平凡な二次になりがちなのは打開すべきではある

18 23/01/15(日)16:25:56 No.1015732848

原作前介入ものなんて大なり小なり本編キャラの人格別物にするのが主目的みたいなもんだぜ!!!

19 23/01/15(日)16:26:13 No.1015732931

面白ければなんでもいいよ

20 23/01/15(日)16:26:16 No.1015732956

>ぼっちちゃん幼馴染物もこの系譜 んなもんよりいい加減お前の方が鬱陶しいわ

21 23/01/15(日)16:26:31 No.1015733038

10才の子供が責任を感じるのはよくないからオリ主が全部やる! なんか組織アンチになってしまった…

22 23/01/15(日)16:27:04 No.1015733235

原作に配慮して原作主人公がちゃんと原作通りに活躍する作品にします!

23 23/01/15(日)16:27:12 No.1015733269

>なんだかんだ原作に遠慮しちゃうから平凡な二次になりがちなのは打開すべきではある 奇をてらえば面白いってわけじゃないぞ

24 23/01/15(日)16:27:19 No.1015733317

良かれと思って原作前介入したら原作開始時には味方側ボロボロ!敵側強化!

25 23/01/15(日)16:27:29 No.1015733371

>原作に配慮して原作主人公がちゃんと原作通りに活躍する作品にします! それはもう原作でいいんだよ!

26 23/01/15(日)16:27:38 No.1015733422

>なんだかんだ原作に遠慮しちゃうから平凡な二次になりがちなのは打開すべきではある じゃあオリーシュ出すね…

27 23/01/15(日)16:27:40 No.1015733437

ちゃんと銀髪オッドアイ女顔にするんだぞ

28 23/01/15(日)16:27:54 No.1015733523

私の主人公様ならこれくらいできるし… 私の主人公様ならこれくらい余裕よね? 私の主人公様ならできるはずでしょ?早くやって

29 23/01/15(日)16:28:08 No.1015733594

原作で疑問だった描かれなかった部分を裏で処理しておく系オリ主

30 23/01/15(日)16:28:12 No.1015733616

原作主人公を雑にヨイショするぐらいならハーレムで突き抜けて欲しいね

31 23/01/15(日)16:28:14 No.1015733639

女顔主人公って減った気がする 最近はストレートにTSするからか

32 23/01/15(日)16:28:20 No.1015733675

>原作に配慮して原作主人公がちゃんと原作通りに活躍する作品にします! はいBAN

33 23/01/15(日)16:28:45 No.1015733800

>私の主人公様ならこれくらいできるし… >私の主人公様ならこれくらい余裕よね? >私の主人公様ならできるはずでしょ?早くやって 厄介ファンすぎる…ここから反転アンチにもなりかねないし…

34 23/01/15(日)16:28:59 No.1015733885

>女顔主人公って減った気がする わかる >最近はストレートにTSするからか ???

35 23/01/15(日)16:29:19 No.1015734007

あんまり改変してない部分の話だけどカットするとストーリーわからなくなるとことかどの辺まで書いていいのか難しいよね

36 23/01/15(日)16:29:55 No.1015734202

原作主人公様はね 私が生み出してしまったトラブルや敵も全部解決してくれるの

37 23/01/15(日)16:29:59 No.1015734226

>あんまり改変してない部分の話だけどカットするとストーリーわからなくなるとことかどの辺まで書いていいのか難しいよね 自分は長編書くときその原作知らない読者を前提にして書いているよ

38 23/01/15(日)16:31:01 No.1015734600

原作尊重もそれはそれでいいことなんだがストーリーまでなぞり続けられるのはちょっとなぁ

39 23/01/15(日)16:31:23 No.1015734727

歴史の修正力!!

40 23/01/15(日)16:32:02 No.1015734960

原作とは明らかに前提条件が変わってるのに最終的に原作通りの着地点になるやつ好き

41 23/01/15(日)16:32:28 No.1015735094

>あんまり改変してない部分の話だけどカットするとストーリーわからなくなるとことかどの辺まで書いていいのか難しいよね 介入の仕方次第だけどさらっと流した方が出来る作者感ある

42 23/01/15(日)16:32:45 No.1015735186

歴史の修正力やるならやるでどうしようと思ったらどうなってそれを感じたのか その結果これからどういうアクションを取っていくのか をちゃんと描いていって欲しい

43 23/01/15(日)16:33:20 No.1015735388

がっつり改変した奴だとこの間終わったハガレンの不老不死の奴好き

44 23/01/15(日)16:33:35 No.1015735466

"なんか"原作通りにいったとかあるよね…

45 23/01/15(日)16:33:38 No.1015735482

よう実試験内容を律儀に書いてくれるけどもう完全に読み飛ばしてるな…

46 23/01/15(日)16:34:27 No.1015735764

>>原作開始前に原作主人公やヒロインを手籠めにしてオリ主を全肯定するだけの都合のいい存在にします! >そしてオリ主がどれだけ足掻いても原作より状況が悪くなるのに原作キャラはオリ主を褒めちぎってくれます! こういうの見たいおすすめある?

47 23/01/15(日)16:34:38 No.1015735826

>がっつり改変した奴だとこの間終わったハガレンの不老不死の奴好き おん

48 23/01/15(日)16:34:52 No.1015735911

歴史の修正力はもうそれ主人公が何しようがすまいが関係ないってことでは!?ってなっちゃいかねないからな…

49 23/01/15(日)16:35:01 No.1015735972

>こういうの見たいおすすめある? 元祖のリリカル in wonderとか

50 23/01/15(日)16:35:27 No.1015736126

>こういうの見たいおすすめある? 横からだけどリリカル in wander ちょっと違うかも

51 23/01/15(日)16:36:00 No.1015736314

原作なぞるにしても過程を描写してくれるならいいよ オリ主が好き放題した後特に理由もなく原作通りに進んでおのれ修正力!とかほざいてるやつは消えて無くなればいい

52 23/01/15(日)16:36:18 No.1015736418

同じ作品が出てくるのすごいな…

53 23/01/15(日)16:36:22 No.1015736432

原作要素わざわざ書いておいてもなんて読者も見飽きてると思わなくはない でもそれが初めてな読者もいるかもしれないんだ…

54 23/01/15(日)16:36:48 No.1015736573

逆マッチポンプさん…

55 23/01/15(日)16:36:57 No.1015736613

原作のキャラや設定を尊重するのと原作のストーリーをなぞるのはぜんぜん違う話

56 23/01/15(日)16:37:43 No.1015736869

皆嬉しそうなのにオリ酒だけ曇るのいいよね…

57 23/01/15(日)16:38:06 No.1015736997

原作前スタートでエヴァと仲良くなりたいし救いたいけど吸血鬼で人形遣いであって欲しいから歴史の修正力がするね…

58 23/01/15(日)16:38:35 No.1015737195

チートオリ主が原作蹂躙したけどラスボスを倒すにはそれくらいの強さがないといけないから許してくれるね?

59 23/01/15(日)16:39:03 No.1015737355

>皆嬉しそうなのにオリ酒だけ曇るのいいよね… 酒造失敗してる…

60 23/01/15(日)16:39:48 No.1015737627

原作時間では同じようなことやってるけどそもそも始めたきっかけとかのスタートががっつり変わってるパターン…?

61 23/01/15(日)16:40:03 No.1015737708

>>皆嬉しそうなのにオリ酒だけ曇るのいいよね… >酒造失敗してる… 税務署の方から人が来ちゃうからね…

62 23/01/15(日)16:40:27 No.1015737830

君には仁世界に転生して原作より良い感じにしてもらう

63 23/01/15(日)16:40:28 No.1015737832

主人公が出ない話が何話も続いてかつ原作展開なぞるだけだと見なくていいかな…ってなりがちな気がする

64 23/01/15(日)16:40:39 No.1015737899

俺はあの作品の世界に転生したが歴史の修正力により即死したのだった…

65 23/01/15(日)16:40:45 No.1015737927

>原作前スタートでエヴァと仲良くなりたいし救いたいけど吸血鬼で人形遣いであって欲しいから歴史の修正力がするね… 主人公も不死者ならエヴァに寄り添ってやれよ! 真祖バアルにめちゃくちゃにされそうだけど

66 23/01/15(日)16:40:47 No.1015737938

オリ主さんはビールを撒く会に入っているからBを撒いただけだと…

67 23/01/15(日)16:41:08 No.1015738051

>君には仁世界に転生して原作より良い感じにしてもらう おなほおる?

68 23/01/15(日)16:41:19 No.1015738123

原作前から始めると大体完結しないイメージ

69 23/01/15(日)16:41:51 No.1015738313

歴史の修正力がサボってるから頑張って原作通りにする話 ヒロインに先に会ってしまったぶん殴って記憶を消そう!

70 23/01/15(日)16:42:05 No.1015738381

>ぼっちちゃん幼馴染物もこの系譜 適当に言いすぎだろ

71 23/01/15(日)16:42:05 No.1015738382

>こういうの見たいおすすめある? リリカルってなんですか?もそんな感じだったような

72 23/01/15(日)16:42:15 No.1015738467

>原作前から始めると大体完結しないイメージ 累計4位は早く原作前からやってるやつ完結させろ

73 23/01/15(日)16:42:26 No.1015738525

要素だけ抜き出すと完全に地雷なのになんか面白いやついいよね この要素も行けるじゃん!って思ってしまって別の作品に手を出すとやっぱりあれが面白かっただけだわって思い知らされる

74 23/01/15(日)16:42:34 No.1015738576

ジュース!ジュースですお酒ではなく!

75 23/01/15(日)16:42:42 No.1015738633

>私の主人公様ならこれくらいできるし… >私の主人公様ならこれくらい余裕よね? >私の主人公様ならできるはずでしょ?早くやって これも見たいおすすめ教えてください

76 23/01/15(日)16:42:45 No.1015738650

>>君には仁世界に転生して原作より良い感じにしてもらう >おなほおる? https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20130831_21566/

77 23/01/15(日)16:42:59 No.1015738739

>君には傷だらけの仁清世界に転生して原作より良い感じにしてもらう

78 23/01/15(日)16:43:03 No.1015738759

>>原作前スタートでエヴァと仲良くなりたいし救いたいけど吸血鬼で人形遣いであって欲しいから歴史の修正力がするね… >主人公も不死者ならエヴァに寄り添ってやれよ! >真祖バアルにめちゃくちゃにされそうだけど 下手にエヴァに寄り添ってるとネギま本編開始時点での魔法世界との関係性がしっちゃかめっちゃかになるからちくしょう!

79 23/01/15(日)16:43:07 No.1015738785

オリ主が転生したバタフライエフェクトにより原作キャラが生まれず異能や怪物も出現しない

80 23/01/15(日)16:43:09 No.1015738798

主人公という異物を排除するために歴史の修正力が第三勢力として異界の兵力を送ってきて… なんかスパロボチックになって来たな

81 23/01/15(日)16:43:11 No.1015738808

俺しか二次創作書かないような原作だから書かないといけないという気持ちと俺しか書かないような原作なら誰も読まないんじゃという気持ち 心がふたつある~

82 23/01/15(日)16:43:43 No.1015738975

>君には浦安鉄筋家族の土井津仁に転生して原作より良い感じにしてもらう

83 23/01/15(日)16:43:51 No.1015739016

エヴァちゃん原作前だとUQも履修しとかないと…

84 23/01/15(日)16:43:56 No.1015739051

原作前開始作品って原作時系列になる前にエタるイメージが強い

85 23/01/15(日)16:44:00 No.1015739070

>>>原作前スタートでエヴァと仲良くなりたいし救いたいけど吸血鬼で人形遣いであって欲しいから歴史の修正力がするね… >>主人公も不死者ならエヴァに寄り添ってやれよ! >>真祖バアルにめちゃくちゃにされそうだけど >下手にエヴァに寄り添ってるとネギま本編開始時点での魔法世界との関係性がしっちゃかめっちゃかになるからちくしょう! 封印術式でも構築しとけはいい

86 23/01/15(日)16:44:05 No.1015739099

チート脳力なんてない凡人の俺が転移してきただけなのに人類補完計画が失敗してしまった……

87 23/01/15(日)16:44:39 No.1015739277

エヴァに寄り添って魔法世界を滅ぼし現世にエヴァを神と称える吸血帝国を作ってやったぜ!

88 23/01/15(日)16:44:42 No.1015739297

原作開始前からやるのは良いが数十話かけてダラダラやるのは時間かけすぎだろ!ってなる

89 23/01/15(日)16:44:48 No.1015739331

コナンの世界に転生とかうまく書いてる人すごいと思う

90 23/01/15(日)16:44:53 No.1015739357

UQ二次だと光る風がなんか文章がうるさくて好き

91 23/01/15(日)16:44:54 No.1015739359

>エヴァちゃん原作前だとUQも履修しとかないと… エヴァに限らず今ネギまSS書くならUQ履修しないとラスボスのライフメイカー関連が描写できなくなる

92 23/01/15(日)16:45:02 No.1015739404

>オリ主が転生したバタフライエフェクトにより原作キャラが生まれず異能や怪物も出現しない ハッピーエンド!

93 23/01/15(日)16:45:05 No.1015739420

>エヴァちゃん原作前だとUQも履修しとかないと… というか今からネギまの二次やろうってんならなんであれ履修しとくやつでは?

94 23/01/15(日)16:45:08 No.1015739439

やだやだ!ダウナーロリのアスナ姫をそのままにオリ主にメロメロにさせたい!!!

95 23/01/15(日)16:45:10 No.1015739444

ノットアクタージュは面白かった 文章力と知識で捩じ伏せてる感がたまらない

96 23/01/15(日)16:45:30 No.1015739578

原作開始前スタートは原作開始前に終わるのがいいと思うの

97 23/01/15(日)16:45:40 No.1015739628

無惨様に憑依して竈門一家と仲良く暮らすけどそろそろ原作開始だし流れ守る為に二人以外全員殺すかってやったオリ主はサイコかって思った

98 23/01/15(日)16:45:40 No.1015739630

私は吸血鬼「歴史の修正力おじさん」

99 23/01/15(日)16:45:40 No.1015739631

>コナンの世界に転生とかうまく書いてる人すごいと思う コナンザバーバリアン(シュワちゃん)とダン待ちのやつ好き

100 23/01/15(日)16:45:42 No.1015739643

誰が読まなかろうが俺が読むから書く! 同人小説なんてそれでいいんだよ

101 23/01/15(日)16:45:47 No.1015739685

(エヴァンジェリンがメガロメセンブリアの地球侵攻を食い止めてたのが公式だったか二次創作だったか思い出している)

102 23/01/15(日)16:45:59 No.1015739751

本気で二次やるなら原作はもちろんスピンオフとかも全部見とく必要はある

103 23/01/15(日)16:46:05 No.1015739784

歴史の修正力おじさん!?

104 23/01/15(日)16:46:07 No.1015739800

好きな作品にTS主人公ぶち込みたい欲があるんだけどマイナー原作すぎて絶対ブクマ5もいかないだろうなという自信があって踏み切れない 中編ぐらいの長さでやりたいけど多分途中で心が折れる

105 23/01/15(日)16:46:09 No.1015739815

>原作開始前からやるのは良いが数十話かけてダラダラやるのは時間かけすぎだろ!ってなる 原作開始前が本編な「えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?」面白いよ 250万字かけてまだイッセーが小学生だ

106 23/01/15(日)16:46:14 No.1015739850

>俺しか二次創作書かないような原作だから書かないといけないという気持ちと俺しか書かないような原作なら誰も読まないんじゃという気持ち >心がふたつある~ 自分だけでも二次書いてえらい!

107 23/01/15(日)16:46:14 No.1015739853

ネギま世界に転生して1番最初にやることがバアル抹殺とか手間かかりすぎる

108 23/01/15(日)16:46:47 No.1015740019

ヤンデレタグを付けろ!

109 23/01/15(日)16:46:54 No.1015740059

さがすと案外あることはある二次小説

110 23/01/15(日)16:47:09 No.1015740139

>原作開始前が本編な「えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?」面白いよ >250万字かけてまだイッセーが小学生だ 30話くらい読んで原作入ったらまた読むくらいでいいか…ってなったけどまだまだまだまだ掛かりそうだな…

111 23/01/15(日)16:47:14 No.1015740170

>原作開始前が本編な「えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?」面白いよ >250万字かけてまだイッセーが小学生だ あまりにも長すぎてダレてきたから除外しちゃった

112 23/01/15(日)16:47:46 No.1015740351

原作だと女子校なのになぜか二次創作だと共学化してる原作舞台の学校に転入してきた俺が飛び飯綱で無双するSS書くしかねえか…

113 23/01/15(日)16:47:50 No.1015740381

なのは二次でハメじゃないけど原作前スタートで原作の前提すべてぶっ壊して完結した空虚を満たせが好き

114 23/01/15(日)16:48:13 No.1015740522

ようやく旧作まで来た遺骸王がまたエタってしまったよ

115 23/01/15(日)16:48:21 No.1015740564

>ヤンデレタグを付けろ! 最近は何がヤンデレなのか分からなくなってきたぞおれ

116 23/01/15(日)16:48:36 No.1015740640

最近投稿し始めて書き溜めを数日に1話投稿してるけど 書き溜め全部投稿されるまでに最新話書き終えられる自信が無い

117 23/01/15(日)16:48:48 No.1015740714

>ようやく旧作まで来た遺骸王がまたエタってしまったよ 作者は承認欲求に勝てねえんだ

118 23/01/15(日)16:48:53 No.1015740744

>原作だと女子校なのになぜか二次創作だと共学化してる原作舞台の学校に転入してきた俺が飛び飯綱で無双するSS書くしかねえか… 先生!?

119 23/01/15(日)16:48:55 No.1015740750

飛び飯綱!?

120 23/01/15(日)16:49:16 No.1015740878

>無惨様に憑依して竈門一家と仲良く暮らすけどそろそろ原作開始だし流れ守る為に二人以外全員殺すかってやったオリ主はサイコかって思った 竈門家で出待ちするのは青い彼岸花探しにも有益だからなぁ

121 23/01/15(日)16:49:17 No.1015740881

>なのは二次でハメじゃないけど原作前スタートで原作の前提すべてぶっ壊して完結した空虚を満たせが好き 初めて見る名前だからググったけど個人ブログが引っかかった

122 23/01/15(日)16:49:18 No.1015740887

>最近投稿し始めて書き溜めを数日に1話投稿してるけど >書き溜め全部投稿されるまでに最新話書き終えられる自信が無い 書き貯めもっと作ってもいいのよ……?

123 23/01/15(日)16:49:21 No.1015740909

>書き溜め全部投稿されるまでに最新話書き終えられる自信が無い そういう時は素直に「ストック亡くなったので書き溜め期間に入ります」でいいよ

124 23/01/15(日)16:49:27 No.1015740939

>最近投稿し始めて書き溜めを数日に1話投稿してるけど >書き溜め全部投稿されるまでに最新話書き終えられる自信が無い 書き終えなかったらそのとき考えればいいさ投稿し続けろ

125 23/01/15(日)16:49:46 No.1015741052

突然雷十太先生を出すのはやめろ

126 23/01/15(日)16:49:49 No.1015741062

>ノットアクタージュは面白かった >文章力と知識で捩じ伏せてる感がたまらない 面白いんだけどオリ主の行動で原作改変が起きるんじゃなくて原作通りの結末になって まるで原作の数々の出来事はオリ主がいたから成立したんだって感じの描写なのが気にくわない

127 23/01/15(日)16:49:53 No.1015741094

>最近は何がヤンデレなのか分からなくなってきたぞおれ 作者がヤンデレ書きてえと思ったらできてなくてもヤンデレでいいんだ

128 23/01/15(日)16:49:57 No.1015741124

原作前から始まる作品って原作時系列入ったらつまらなくなるケースが多いから いっそ原作開始前に全て解決して完結しちゃった方がいい気がするよ

129 23/01/15(日)16:50:29 No.1015741324

オリ主がめちゃくちゃ動いてるのに原作の流れが変わると先が分かり辛くなると言ってるの見て お前改変するつもりなかったの!?ってなる

130 23/01/15(日)16:50:34 No.1015741351

バファル先生や変態仮面たちを心に宿してるオリ主士郎のやつ更新まだかな…

131 23/01/15(日)16:50:46 No.1015741412

>ストック亡くなった PCがご臨終したパターンか…

132 23/01/15(日)16:50:58 No.1015741470

ホライゾンのエロ小説書きたいけど いやもとい書き始めてるんだけど 原作者が設定無視していいよって言ってる一方下手したら原作者がエゴサしてたどり着いてくるんじゃないかという恐怖が微かにある

133 23/01/15(日)16:51:01 No.1015741487

>>最近は何がヤンデレなのか分からなくなってきたぞおれ >作者がヤンデレ書きてえと思ったらできてなくてもヤンデレでいいんだ ちょっと嫉妬深かったり「あの女誰?もうしゃべらないで」ってセリフいわせ解きゃヤンデレよ

134 23/01/15(日)16:51:04 No.1015741524

>>なのは二次でハメじゃないけど原作前スタートで原作の前提すべてぶっ壊して完結した空虚を満たせが好き >初めて見る名前だからググったけど個人ブログが引っかかった あってる ロリリンディさんヒロインのやつ

135 23/01/15(日)16:51:07 No.1015741541

>原作前から始まる作品って原作時系列入ったらつまらなくなるケースが多いから >いっそ原作開始前に全て解決して完結しちゃった方がいい気がするよ ラストに原作の最初のシーン描写入れて終わりもエモいしね…

136 23/01/15(日)16:51:13 No.1015741583

>好きな作品にTS主人公ぶち込みたい欲があるんだけどマイナー原作すぎて絶対ブクマ5もいかないだろうなという自信があって踏み切れない マイナー原作だろうとそのくらいしか伸びないんじゃメジャー原作だろうがオリジナルだろうが伸びないし人目に触れる機会が増えるだけ低評価になるし気にしなくていいよ

137 23/01/15(日)16:51:26 No.1015741669

>ホライゾンのエロ小説書きたいけど >いやもとい書き始めてるんだけど >原作者が設定無視していいよって言ってる一方下手したら原作者がエゴサしてたどり着いてくるんじゃないかという恐怖が微かにある 臆するな誇れ!

138 23/01/15(日)16:51:29 No.1015741689

>ホライゾンのエロ小説書きたいけど >いやもとい書き始めてるんだけど >原作者が設定無視していいよって言ってる一方下手したら原作者がエゴサしてたどり着いてくるんじゃないかという恐怖が微かにある 何その怖い…竿役だれ

139 23/01/15(日)16:51:33 No.1015741711

複数ヒロインものはそれぞれの属性をタグにいれるか悩む

140 23/01/15(日)16:51:49 No.1015741810

>ホライゾンのエロ小説書きたいけど >いやもとい書き始めてるんだけど >原作者が設定無視していいよって言ってる一方下手したら原作者がエゴサしてたどり着いてくるんじゃないかという恐怖が微かにある ホライゾンって境界線上のホライゾンか 一瞬ゲームのHorizonのことかと思ってアーロイさんのエロ小説を!? と思ってしまった

141 23/01/15(日)16:51:57 No.1015741861

ストック切れは素直にこれから書き溜めますって宣言しないとエタったと思われて切られちゃうから気をつけてね

142 23/01/15(日)16:52:16 No.1015741978

>竈門家で出待ちするのは青い彼岸花探しにも有益だからなぁ まぁ青い彼岸花の場所知ってるのは炭治郎と母親の2人だけなんやけどなブヘヘヘ

143 23/01/15(日)16:52:19 No.1015741998

他に害を及ぼしがちなのがヤンデレで自罰的なのがメンヘラと言われがちな気がしなくも無い

144 23/01/15(日)16:52:21 No.1015742014

遺骸王ついに原作入ったとか聞いてチラッと見てみたらなんか他のオリジナル作品がめっちゃ人気になってて笑った

145 23/01/15(日)16:52:29 No.1015742074

そういやマザーレギオンやデビルガンダムがトレーナーのウマ娘ってあんま見ねえな

146 23/01/15(日)16:52:30 No.1015742081

憑依奮闘記はネット小説界に転生主人公っていう概念を作り出した偉大な作品のうちの一つだよ

147 23/01/15(日)16:52:32 No.1015742094

境ホラは原作からして二次バッチこいなとこあるから… 作中で同人書きまくってコミケまでやってる…

148 23/01/15(日)16:52:34 No.1015742109

我が名は石動雷十太!ハーメルンのアンチヘイトタグを憂う者!

149 23/01/15(日)16:52:55 No.1015742217

今更恋姫モノで同人書籍まで出してる所あって驚いたよすげえ分厚いし

150 23/01/15(日)16:53:01 No.1015742256

>原作者が設定無視していいよって言ってる一方下手したら原作者がエゴサしてたどり着いてくるんじゃないかという恐怖が微かにある 諦めて補足されるか書くのやめるかのどっちかじゃないかな…

151 23/01/15(日)16:53:05 No.1015742278

>何その怖い…竿役だれ ホラの竿役はもうオリキャラが1番無難にシコれるんじゃねえのと言う気持ちが

152 23/01/15(日)16:53:05 No.1015742282

>そういやマザーレギオンやデビルガンダムがトレーナーのウマ娘ってあんま見ねえな まさかとは思うがゲッター聖ドラゴンがトレーナーやってるのもあるのか

153 23/01/15(日)16:53:06 No.1015742283

ハーレムもの書いてる人は頭こんがらないのかなってちょっと思う

154 23/01/15(日)16:53:19 No.1015742371

>面白いんだけどオリ主の行動で原作改変が起きるんじゃなくて原作通りの結末になって >まるで原作の数々の出来事はオリ主がいたから成立したんだって感じの描写なのが気にくわない 転生ものでも無いしそういうテーマの作品だから仕方あるまい

155 23/01/15(日)16:53:35 No.1015742471

>そういやマザーレギオンやデビルガンダムがトレーナーのウマ娘ってあんま見ねえな 見てたまるかそんなもん

156 23/01/15(日)16:53:40 No.1015742507

>あってる >ロリリンディさんヒロインのやつ サンキューリリなの完結のやつひとつだし読むわ

157 23/01/15(日)16:53:46 No.1015742536

ウマ娘と実写デビルマンの二次創作のどっちか書くか迷ってるけどどっちも混ぜたら怒られるのだけは理解してる

158 23/01/15(日)16:53:46 No.1015742538

原作主人公と原作ヒロインくっつけるために頑張ってたら原作ヒロインに惚れられるオリ主って何かバックトゥーザフューチャーみたいだな

159 23/01/15(日)16:54:16 No.1015742710

忍者が壁とセックスする話

160 23/01/15(日)16:54:29 No.1015742780

>ホラの竿役はもうオリキャラが1番無難にシコれるんじゃねえのと言う気持ちが 原作キャラが竿だと全員濃すぎて抜けない

161 23/01/15(日)16:54:30 No.1015742784

ロリリンディヒロイン!?

162 23/01/15(日)16:54:34 No.1015742810

>そういやマザーレギオンやデビルガンダムがトレーナーのウマ娘ってあんま見ねえな ウマ娘に転生してる方がまだありえるレベル

163 23/01/15(日)16:54:43 No.1015742872

面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… 戦闘描写難しいからかな…

164 23/01/15(日)16:54:50 No.1015742913

>ウマ娘と実写デビルマンの二次創作のどっちか書くか迷ってるけどどっちも混ぜたら怒られるのだけは理解してる 実写デビルマン混ぜたらどんな原作だってキレるだろう

165 23/01/15(日)16:54:53 No.1015742933

>ウマ娘と実写デビルマンの二次創作のどっちか書くか迷ってるけどどっちも混ぜたら怒られるのだけは理解してる なんでその二択!?

166 23/01/15(日)16:55:01 No.1015742982

実写デビルマンはうまいこと補完すればいい感じに出来そうな気がしなくも無いけどそれは原作が偉大だからだろと言われたらうn…ってなる

167 23/01/15(日)16:55:16 No.1015743087

>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >戦闘描写難しいからかな… ウルトラマンが巨大化しないという時点でなんかしっくりこないし…

168 23/01/15(日)16:55:20 No.1015743115

有能なオリ主いるのに変更点無いとむしろ味方が劣化してるまでよね

169 23/01/15(日)16:55:30 No.1015743169

>>ウマ娘と実写デビルマンの二次創作のどっちか書くか迷ってるけどどっちも混ぜたら怒られるのだけは理解してる >なんでその二択!? あーーーー俺二択にしちまった

170 23/01/15(日)16:55:30 No.1015743173

空虚を満たせの憑依奮闘記はリンディさんと同級生になってイチャイチャするところからアルハザード到達!古代ベルカ滅亡の真実!管理世界崩壊!とかアホみたいに風呂敷広げてちゃんと完結したから結構好き

171 23/01/15(日)16:55:34 No.1015743190

うあーおれウマ娘になっちゃったよー ハッピーバースデー、ウマ娘!

172 23/01/15(日)16:55:40 No.1015743229

ウマ娘って例外なくフィジカルエリートだから走らせる以外の何かとも親和性は悪くないのよね

173 23/01/15(日)16:55:46 No.1015743262

>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >戦闘描写難しいからかな… ウルトラマンの魅力はなんといっても怪獣プロレスだから活字でしか表現できない小説は相性悪い 公式ノベライズあるけどじゃあそれ読めばいいやってなっちゃった

174 23/01/15(日)16:55:47 No.1015743268

実写デビルマンを上手いこと補完したらそれはもう原作デビルマンじゃないか

175 23/01/15(日)16:55:56 No.1015743325

見せると機械人形がバグって発情して永続的に肉便器になるマジカルチンポを持って境ホラ世界に転生!

176 23/01/15(日)16:56:13 No.1015743432

スパシンU-1でHACHIMANと来て次は何だろう

177 23/01/15(日)16:56:19 No.1015743472

ハガレンは気軽に介入!するとヒューズパパが生存してヤバいことになるのは再生するグロ肉と大泉君が証明している

178 23/01/15(日)16:56:30 No.1015743546

>>ウマ娘と実写デビルマンの二次創作のどっちか書くか迷ってるけどどっちも混ぜたら怒られるのだけは理解してる >なんでその二択!? 創作に理由なんてねえよ!!書きたいから書くんだよ!! 俺なんか二十年近く前のTRPGのリプレイ小説の二次ちまちま作ってるわ!!

179 23/01/15(日)16:56:36 No.1015743580

>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >戦闘描写難しいからかな… ツバサ主人公のティガの続編二次創作はスフィア合成メルバとか出てきててすごいティガしてて面白かったけど7年前にエタってたな あれ戦闘描写描くために作者が部屋で格闘の動き自分でやってて親に目撃されて家族会議になったとか

180 23/01/15(日)16:56:39 No.1015743592

BGMも無い怪獣プロレスも見せられない特撮を魅力的に書けるならシナリオ書いて円谷に応募した方がいい

181 23/01/15(日)16:56:41 No.1015743602

デビルウマ娘!

182 23/01/15(日)16:56:50 No.1015743659

鎌で稲刈りしてたら尻尾を見られてウマ娘だってバレちゃうのか…

183 23/01/15(日)16:56:56 No.1015743693

やるか…前世が傾奇者のトレーナー…

184 23/01/15(日)16:57:02 No.1015743733

>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >戦闘描写難しいからかな… 面白いウルトラマンの二次創作はあるけど 戦闘描写に関してはまあ難しそうだな…って感じ凄いするからな 巨人プロレスは文章化するの難しいよ!

185 23/01/15(日)16:57:03 No.1015743739

ヒューズが生き残ると逆にヤバいのつらすぎる

186 23/01/15(日)16:57:04 No.1015743743

>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >戦闘描写難しいからかな… セブンのソガ転生はなかなか良かった 原作知識使っても楽勝にはならないし裏目に出る事も割とあるバランス

187 23/01/15(日)16:57:04 No.1015743747

「デュワッ!ジュワッ!ヘァァッ?」

188 23/01/15(日)16:57:07 No.1015743767

>デビルウマ娘! ウマソウルとデビルソウルの二重奏!

189 23/01/15(日)16:57:15 No.1015743825

>10才の子供が責任を感じるのはよくないからオリ主が全部やる! >なんか組織アンチになってしまった… まず管理局という名前が云々

190 23/01/15(日)16:57:15 No.1015743833

銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない?

191 23/01/15(日)16:57:18 No.1015743850

>ハガレンは気軽に介入!するとヒューズパパが生存してヤバいことになるのは再生するグロ肉と大泉君が証明している 君みたいな勘のいいガキとヒゲデブメガネは嫌いなんだよぼかぁねえ

192 23/01/15(日)16:57:19 No.1015743854

ニンジン畑の収穫シーンでたづなさんがなにげなく帽子外したら頭のウマ耳ガン見されてウマ娘バレするシーンは名シーンでしたね…

193 23/01/15(日)16:57:30 No.1015743924

やめんか松風見つけてひたすらイチャイチャするだけの純日本人身長190越えの偉丈夫の話は

194 23/01/15(日)16:57:32 No.1015743939

君にはブラッドボーン世界に転生して展開を原作よりちょっとでもマシにしてもらう

195 23/01/15(日)16:57:38 No.1015743978

先週始まったドルフロのストーリーイベがヤバいんだけど同時にこのメチャクチャな状況をなんとかしてくれよヒーロー!ってなってる やはり俺が書くしかないのか…?典型的な特撮ヒーロークロス最低系ssを…?

196 23/01/15(日)16:57:46 No.1015744025

>>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >>戦闘描写難しいからかな… >ウルトラマンの魅力はなんといっても怪獣プロレスだから活字でしか表現できない小説は相性悪い >公式ノベライズあるけどじゃあそれ読めばいいやってなっちゃった 俺は描くなら戦闘描写はある程度のレベルにしておいて ウルトラマンに変身する奴の人間関係をラブコメ風に掘り下げたいなと思う グリッドマンよろしく高校生の主人公がマン兄さんと一体化したおかげでどんどん不思議な性格になって周りのクラスメイトたち全員が困惑するとかそんな感じ

197 23/01/15(日)16:57:58 No.1015744127

>「デュワッ!ジュワッ!ヘァァッ?」 日本語でおk

198 23/01/15(日)16:57:58 No.1015744131

ウルトラマンはクロスさせようとするとまず敵が巨大じゃないと色々困るところから始まる

199 23/01/15(日)16:58:02 No.1015744157

>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >戦闘描写難しいからかな… 理想郷でまどマギとのクロスSSとかあったな

200 23/01/15(日)16:58:16 No.1015744268

>銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない? 分からん…全盛期を知らない…

201 23/01/15(日)16:58:27 No.1015744344

>ハガレンは気軽に介入!するとヒューズパパが生存してヤバいことになるのは再生するグロ肉と大泉君が証明している なのでこうして生体錬成の権威という立場を奪う必要性があったんですね

202 23/01/15(日)16:58:28 No.1015744351

>先週始まったドルフロのストーリーイベがヤバいんだけど同時にこのメチャクチャな状況をなんとかしてくれよヒーロー!ってなってる >やはり俺が書くしかないのか…?典型的な特撮ヒーロークロス最低系ssを…? ドルフロのストーリーがヤバくなかった時期なくない?

203 23/01/15(日)16:58:31 No.1015744375

>ウルトラマンはクロスさせようとするとまず敵が巨大じゃないと色々困るところから始まる ウルトラファイト!

204 23/01/15(日)16:58:33 No.1015744390

>ヒューズが生き残ると逆にヤバいのつらすぎる ホムンクルス連中がガチってくるからね…

205 23/01/15(日)16:58:37 No.1015744414

>銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない? すでにネタとして定着するほど昔の話だし 数話で死ぬから流行ってた当時新着漁ってないと印象に残らない

206 23/01/15(日)16:58:37 No.1015744416

特撮原作とりわけライダーは地雷原って感じがあるけどわりとやってみたい でも俺がやりたいのは昭和ライダーだから読者もクソもないだろうけれど

207 23/01/15(日)16:58:45 No.1015744463

>銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない? でも一時期見たんだよ! なんならシンジもこんなんになってた

208 23/01/15(日)16:58:46 No.1015744476

でもデーモンに合体されるも乗っ取ったウマ娘というのは使えるぞ!

209 23/01/15(日)16:58:48 No.1015744498

最低系SSの特撮ヒーローは被害者側というイメージが強い

210 23/01/15(日)16:58:51 No.1015744514

読み始めてた時にはもうネタキャラになってた銀髪オッドアイ

211 23/01/15(日)16:59:05 No.1015744614

>君にはブラッドボーン世界に転生して展開を原作よりちょっとでもマシにしてもらう 偉大なる腐敗の女神にこの街ヤーナムを捧げます……

212 23/01/15(日)16:59:10 No.1015744642

>ウルトラファイト! 映像ですら「まあ…」みたいな奴なのに文章化したらもっとアレだろ!

213 23/01/15(日)16:59:20 No.1015744701

え?銀髪オッドアイってもう廃れたの?

214 23/01/15(日)16:59:21 No.1015744713

>銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない? 小説で挿絵なくてオリ主だと容姿描写されてても忘れちゃうからなあ

215 23/01/15(日)16:59:21 No.1015744714

>特撮原作とりわけライダーは地雷原って感じがあるけどわりとやってみたい >でも俺がやりたいのは昭和ライダーだから読者もクソもないだろうけれど ZOなら全力で応援する エタらせたら許さない

216 23/01/15(日)16:59:30 No.1015744774

銀髪オッドアイは近頃だとオリキャラなりきりサイトでたまに見る

217 23/01/15(日)16:59:32 No.1015744782

>銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない? 銀髪赤目ならエヴァFF全盛期にスパシンもので腐るほど見たけど 銀髪オッドアイをギャグ以外で使ってる作品に見覚えないんだよな

218 23/01/15(日)16:59:33 No.1015744789

銀髪オッドアイオリ主は個人サイト全盛期の話なので…

219 23/01/15(日)16:59:33 No.1015744791

ウルトラマンの力を得たけどライダー世界に転生しちまった

220 23/01/15(日)16:59:37 No.1015744823

SSの全盛期って何時なの? 祐一とかが主人公いっぱいしてた時?

221 23/01/15(日)16:59:38 No.1015744836

>ウルトラマンはクロスさせようとするとまず敵が巨大じゃないと色々困るところから始まる 戦闘時に巨大化させるだけで良くない?

222 23/01/15(日)16:59:42 No.1015744869

>でも俺がやりたいのは昭和ライダーだから読者もクソもないだろうけれど SPIRITSだけじゃなくちゃんとTVシリーズの方見た人?

223 23/01/15(日)16:59:55 No.1015744965

特撮キャラで厨二でオッドアイ つまりキングシーサーの時代が来るわけだな

224 23/01/15(日)16:59:56 No.1015744968

>>面白そうなウルトラマンの二次創作少ないのう… >>戦闘描写難しいからかな… >ツバサ主人公のティガの続編二次創作はスフィア合成メルバとか出てきててすごいティガしてて面白かったけど7年前にエタってたな >あれ戦闘描写描くために作者が部屋で格闘の動き自分でやってて ふんふん >親に目撃されて家族会議になったとか ええ…

225 23/01/15(日)16:59:57 No.1015744973

銀髪オッドアイはなのは読んでるとそこそこ見る

226 23/01/15(日)17:00:01 No.1015745009

SS読み始めた頃には銀髪オッドアイはネタになってたけど長髪中性的で女装が似合うのはバリバリ居たなあ…

227 23/01/15(日)17:00:13 No.1015745132

>SSの全盛期って何時なの? >祐一とかが主人公いっぱいしてた時? アーチャーが仮面ライダーに説教してた頃かな?

228 23/01/15(日)17:00:14 No.1015745137

>俺は描くなら戦闘描写はある程度のレベルにしておいて >ウルトラマンに変身する奴の人間関係をラブコメ風に掘り下げたいなと思う >グリッドマンよろしく高校生の主人公がマン兄さんと一体化したおかげでどんどん不思議な性格になって周りのクラスメイトたち全員が困惑するとかそんな感じ 実際ウルトラマンの二次創作やるならウルトラマン(原作キャラ)と主人公が融合するのが一番描きやすいだろうなとは思う 俺が一番好きな二次創作もそういうタイプだった

229 23/01/15(日)17:00:15 No.1015745145

木梨猛を出そう

230 23/01/15(日)17:00:19 No.1015745184

銀髪は大陸人気がヤバいので外国産の二次小説だと今でも元気だぜ 渋の海外小説とか銀髪がどんどん出てくる!

231 23/01/15(日)17:00:24 No.1015745233

デビルマンとクロスした時点でイメ損の可能性がガクンと上がるんよ…

232 23/01/15(日)17:00:39 No.1015745357

10~20年前はとりあえずビール的なノリで銀髪オッドアイが量産されてた記憶が

233 23/01/15(日)17:00:41 No.1015745377

銀髪オッドアイはなぜかなのはの印象がある なんでだろう

234 23/01/15(日)17:00:44 No.1015745398

>木梨猛を出そう (捕まってる場面から始まる)

235 23/01/15(日)17:00:48 No.1015745433

銀髪オッドアイはネットゲー行けばいくらでも見られるぞ!

236 23/01/15(日)17:01:16 No.1015745673

総合小説サイトとかなくてエロゲの掲示板にしか読者が存在しないから 看板借りて適当な二次創作という名のオリ小説書かれてたころが全盛期

237 23/01/15(日)17:01:26 No.1015745758

銀髪オッドアイ…つまり六千六百六十六堂院ベルゼルシファウストか…

238 23/01/15(日)17:01:42 No.1015745886

俺はウルトラマンであり仮面ライダーでもある戦隊ヒーローだ!!

239 23/01/15(日)17:01:42 No.1015745890

昔多かったのは銀髪オッドアイじゃなくてアルビノっぽい銀髪赤目だな…

240 23/01/15(日)17:01:47 No.1015745928

実写デビルマンの二次創作のタグをデビルマンにしたら原作ファンに切れられそう

241 23/01/15(日)17:01:47 No.1015745936

日本と大陸だと銀髪人気だけど欧米だと年寄りの白髪を連想させるからあんま人気無いみたいな話を聞いたことがある

242 23/01/15(日)17:01:48 No.1015745938

TSオリ主の黒髪ロング率高すぎ! いやそんなでもないか

243 23/01/15(日)17:01:50 No.1015745957

>銀髪オッドアイはなぜかなのはの印象がある >なんでだろう 魔力SSSランクとかがセットで付いてるから?

244 23/01/15(日)17:01:53 No.1015745983

銀髪を伸ばして操作しオッドアイを連射する能力を授かった転生オリ主

245 23/01/15(日)17:01:55 No.1015746002

ナデシコの2次創作投稿場所のサイトとかあったな…

246 23/01/15(日)17:01:57 No.1015746016

色んなキャラが学園都市に行ってたころかな…

247 23/01/15(日)17:01:58 No.1015746027

>銀髪オッドアイはなぜかなのはの印象がある >なんでだろう 理想郷でオリ主メタが流行ってたから…?

248 23/01/15(日)17:02:07 No.1015746085

>ZOなら全力で応援する >エタらせたら許さない ネオライダー三作とりわけシンさんフィーチャーで許して…… >SPIRITSだけじゃなくちゃんとTVシリーズの方見た人? 全シリーズ見てるよ ビデオ世代だけど初代見て育ったから思い入れが強くてね……

249 23/01/15(日)17:02:08 No.1015746090

銀髪オッドアイはそもそもまともな投稿プラットフォームがなかった時代に遡るのでは

250 23/01/15(日)17:02:09 No.1015746106

銀髪オッドアイのオリVtuberか… 現実にいっぱいいそう

251 23/01/15(日)17:02:12 No.1015746131

6666が強すぎる

252 23/01/15(日)17:02:18 No.1015746168

銀髪は褐色とセットで運用したい

253 23/01/15(日)17:02:18 No.1015746172

>俺はウルトラマンであり仮面ライダーでもある戦隊ヒーローだ!! ニンジャブラックだコレ

254 23/01/15(日)17:02:19 No.1015746179

>銀髪を伸ばして操作しオッドアイを連射する能力を授かった転生オリ主 怪獣かな?

255 23/01/15(日)17:02:39 No.1015746352

むごたらしく死ぬ64すき

256 23/01/15(日)17:02:46 No.1015746414

まあ大真面目に言うと二次創作SSの全盛期はハーメルンと渋が両立しているちょうど今だと思うよ

257 23/01/15(日)17:02:55 No.1015746495

なのはの全員転生者のやつは銀髪オッドアイが大量にいて笑う

258 23/01/15(日)17:02:59 No.1015746550

>>俺はウルトラマンであり仮面ライダーでもある戦隊ヒーローだ!! >ゴーブルーだコレ

259 23/01/15(日)17:03:02 No.1015746566

>>俺はウルトラマンであり仮面ライダーでもある戦隊ヒーローだ!! >ニンジャブラックだコレ SASUKEに出るんだね…

260 23/01/15(日)17:03:07 No.1015746616

オリ小説読む人なんかいねーよ!って時代があったな…

261 23/01/15(日)17:03:33 No.1015746830

オッドアイじゃなくて虹色の瞳の銀髪ヒロインなら作ったことがある

262 23/01/15(日)17:03:34 No.1015746843

今こそが全盛期って達人キャラみたいなこというじゃん

263 23/01/15(日)17:03:39 No.1015746891

ブラックサンの名前だけ借りて実質オリジナルで…

264 23/01/15(日)17:03:41 No.1015746900

転生特典として仮面ライダーシリーズのベルトを与えよう! ただし与えるのは設計図と材料のみでタイフーンから始まり完成させるごとに次の設計図が解禁されるツリー式だ

265 23/01/15(日)17:04:06 No.1015747105

>実写デビルマンの二次創作のタグをデビルマンにしたら原作ファンに切れられそう 首を切り落とされても文句言えないと思う 何なら俺が切り落としに行く

266 23/01/15(日)17:04:11 No.1015747138

ライダーオリ主は最初から全フォーム使えるのはなんだかなあ…って感じ でも大体みんな最初から全部使えるんだよな…

267 23/01/15(日)17:04:30 No.1015747341

オリ小説へのアクセス経路が存在してなくて エロゲかエヴァの掲示板経由でしか読者を集める方法がないからみんな二次創作になってたやつ

268 23/01/15(日)17:04:34 No.1015747393

みんながキツいと思った要素はなんだかんだ時代と共に減ってるんだなと昔の作品読むと思う

269 23/01/15(日)17:04:45 No.1015747467

転生特典とか神様が謝りだすとか良いリトマス紙になるから助かる

270 23/01/15(日)17:04:55 No.1015747531

なのは二次はシャチでしばいてくるぐらいでいいんだよ

271 23/01/15(日)17:04:56 No.1015747537

>ライダーオリ主は最初から全フォーム使えるのはなんだかなあ…って感じ >でも大体みんな最初から全部使えるんだよな… 無双するのが目的の作品ならまあそりゃそうなるだろう まともにシナリオ書こうと思うなら当然初期フォームから段々アンロックしてくべきだけど

272 23/01/15(日)17:04:56 No.1015747543

>何なら俺が切り落としに行く ちゃんと家の周りは綺麗に片付けてくれよ…

273 23/01/15(日)17:04:59 No.1015747572

>今こそが全盛期って達人キャラみたいなこというじゃん ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!

274 23/01/15(日)17:05:08 No.1015747637

ライダーの力を望んだ転生者に与えられたのは干からびた奇妙な腕…

275 23/01/15(日)17:05:12 No.1015747667

なんで見知らぬ天井だけ生き残ってるんだ

276 23/01/15(日)17:05:17 No.1015747706

だいたい目の色に対応した属性2種類使いがち

277 23/01/15(日)17:05:29 No.1015747803

>転生特典とか神様が謝りだすとか良いリトマス紙になるから助かる 今更だけどこういうのが普通に地上波アニメで見られる時代になったから凄いよね

278 23/01/15(日)17:05:30 No.1015747815

>ブラックサンの名前だけ借りて実質オリジナルで… ぶっちゃけそれマジで考えてる俺 50年間ずっと1人でゴルゴムと戦い続けてたブラックサンに変身する主人公と偶然事件に巻き込まれた新米ドジっ子巨乳ポニテ美人婦警ちゃんのバディもので

279 23/01/15(日)17:05:31 No.1015747819

コロコロだかのコミカライズでしか出てないアギトのG2出してきた時はこいつ正気か…?ってなった

280 23/01/15(日)17:05:44 No.1015747913

疲れたOL転生モノとか見るとこうなんとも言えない気持ちになる

281 23/01/15(日)17:05:46 No.1015747926

二次SSサイトリンク集…お前は今どこで戦っている… いや本当型月のは失われたの惜しいと思うんよ

282 23/01/15(日)17:05:47 No.1015747939

まあチート性能オリ主って何をベースに広まったかって言ったら確実になのはの比率は高いよな… ステータスオールSランクとかFateとなのはの設定がよく分からん混ざり方して出来た概念みたいなところは多分ある

283 23/01/15(日)17:05:57 No.1015748019

全肯定はともかく原作ヒロインをオリ主ヒロインにするのは普通に好きだよ 面白ければ

284 23/01/15(日)17:05:59 No.1015748043

>今こそが全盛期って達人キャラみたいなこというじゃん いまだよ…いま

285 23/01/15(日)17:06:10 No.1015748139

転生もの社畜率高くない

286 23/01/15(日)17:06:12 No.1015748156

海外の二次創作だと昭和の時代からオリ主で騒がれていたのに 日本の男向け二次創作SS界は2007年くらいになるまで全然オリ主使われていなかったんだよな

287 23/01/15(日)17:06:13 No.1015748172

>>原作開始前に原作主人公やヒロインを手籠めにしてオリ主を全肯定するだけの都合のいい存在にします! >そしてオリ主がどれだけ足掻いても原作より状況が悪くなるのに原作キャラはオリ主を褒めちぎってくれます! 誰にどう批判されようと好きなものを書けばいい それが肝要だ

288 23/01/15(日)17:06:20 No.1015748220

>ライダーオリ主は最初から全フォーム使えるのはなんだかなあ…って感じ >でも大体みんな最初から全部使えるんだよな… こう…なんかクロス先の要素と絡めて解放していって欲しい

289 23/01/15(日)17:06:21 No.1015748235

俺がssを見始めた頃はそこら中でギーシュがボコられていた

290 23/01/15(日)17:06:29 No.1015748309

モモナリくらいのポケモンSSが読みたいよー!

291 23/01/15(日)17:06:39 No.1015748387

転生前に戻りたくないの?という指摘をあらかじめ削除しておくワンセンテンスだ

292 23/01/15(日)17:06:40 No.1015748391

> 偶然事件に巻き込まれた新米ドジっ子巨乳ポニテ美人婦警ちゃんのバディもので 話題性の為にこの子殺しましょう!

293 23/01/15(日)17:06:41 No.1015748401

>50年間ずっと1人でゴルゴムと戦い続けてたブラックサンに変身する主人公と いいね >偶然事件に巻き込まれた新米ドジっ子巨乳ポニテ美人婦警ちゃんのバディもので なんて?

294 23/01/15(日)17:06:55 No.1015748527

牧村家を襲撃した「」はいるんだよな…

295 23/01/15(日)17:07:04 No.1015748610

実は自分こそがあの作品のキャラの転生体だったと知った現実オリ主

296 23/01/15(日)17:07:15 No.1015748706

>>今こそが全盛期って達人キャラみたいなこというじゃん >いまだよ…いま チンポカムイが転生したら大体の世界で無双しそう

297 23/01/15(日)17:07:23 No.1015748762

>なんで見知らぬ天井だけ生き残ってるんだ 単純に表現として便利だから

298 23/01/15(日)17:07:26 No.1015748783

>俺がssを見始めた頃はそこら中でギーシュがボコられていた ギーシュボコって終わりな作品も多かったのです

299 23/01/15(日)17:07:36 No.1015748860

ガンパレの二次創作書こうと思ったけど履修しなくちゃいけない作品が多すぎて諦めた

300 23/01/15(日)17:07:42 No.1015748917

>俺がssを見始めた頃はそこら中でラミエルにボコられていた

301 23/01/15(日)17:07:43 No.1015748921

>俺がssを見始めた頃はそこら中でギーシュが香水を落っことしていた

302 23/01/15(日)17:07:53 No.1015749037

最近のライダーインフレすごいし初期フォームだけでもそこそこ行けそうな気もする

303 23/01/15(日)17:07:55 No.1015749086

>ルイズに召喚されて終わりな作品も多かったのです

304 23/01/15(日)17:07:57 No.1015749113

シエスタにキレ始める謎のギーシュ概念…お前はどこから生まれたんだ…

305 23/01/15(日)17:07:57 No.1015749115

>転生もの社畜率高くない 充実してた生活送ってる人を殺すのは可哀想だし…

306 23/01/15(日)17:07:58 No.1015749119

>まあチート性能オリ主って何をベースに広まったかって言ったら確実になのはの比率は高いよな… 聖句と憑依奮闘記で転生オリ主っていう概念が作り出されてそこから理想郷のとらハ板で大増殖していた記憶がある

307 23/01/15(日)17:08:08 No.1015749223

>俺がssを見始めた頃はそこら中でギーシュがボコられていた キュルケが転生主人公に惚れるのとセット たまに男でもギアッチョとかは惚れられなかったりしたけど

308 23/01/15(日)17:08:08 No.1015749225

チンポカムイさんは下手に転生させるとそこら辺のエルフとか美少女犯しまくるからダメ

309 23/01/15(日)17:08:25 No.1015749370

いつの間にか主人公ポジが拾う流れになってるギーシュの香水

310 23/01/15(日)17:08:29 No.1015749402

>俺がssを見始めた頃はそこら中でギーシュがボコられていた ギーシュのくだりまでは何回も見たけどそこから先は…

311 23/01/15(日)17:08:40 No.1015749499

>ルイズを説教して終わりな作品も多かったのです

312 23/01/15(日)17:08:57 No.1015749629

>>まあチート性能オリ主って何をベースに広まったかって言ったら確実になのはの比率は高いよな… >聖句と憑依奮闘記で転生オリ主っていう概念が作り出されてそこから理想郷のとらハ板で大増殖していた記憶がある 理想郷懐かしいな

313 23/01/15(日)17:09:10 No.1015749783

原作に無い要素が二次鉄板になる流れなんだろう 出来良いやつの真似するだけか?

314 23/01/15(日)17:09:14 No.1015749882

>>>今こそが全盛期って達人キャラみたいなこというじゃん >>いまだよ…いま >チンポカムイが転生したら大体の世界で無双しそう 「」…俺の活躍をSSにしろよ 100年先まで累計1位間違いなしだぜ

315 23/01/15(日)17:09:20 No.1015749958

>俺がssを見始めた頃はそこら中でU-1がガンダムに乗って専用BGMやcvが設定されていたよ…

316 23/01/15(日)17:09:22 No.1015749972

ルイズがワンピのバクバクの実食べる小説は続き読みたくなる出来だった

317 23/01/15(日)17:09:35 No.1015750067

>コロコロだかのコミカライズでしか出てないアギトのG2出してきた時はこいつ正気か…?ってなった たまに超マイナーネタ引っ張ってくる人居るよね イーハトン星人をヤプールとフュージョンライズした奴が出てきた時は正気か?ってなった

318 23/01/15(日)17:09:37 No.1015750079

年末商戦始まる前に転移したので転生特典が知らないアイテムだらけだし知らない設定を持ち出されて困惑する主人公

319 23/01/15(日)17:09:38 No.1015750086

鬼滅に転生したと思ったらゴールデンカムイだったというのは思いついたけど書きたくはない

320 23/01/15(日)17:09:58 No.1015750232

決闘者ギーシュ

321 23/01/15(日)17:09:59 No.1015750244

ゼロ魔の原作もアニメも見てないから召喚されてギーシュをボコるということくらいしか知らない…

322 23/01/15(日)17:10:17 No.1015750367

出来がいいのが1割その中で完結するのが1割そんな印象

323 23/01/15(日)17:10:19 No.1015750377

キャラ出して活躍するところまでは行くからギーシュかフーケかワルドの三段階エタポイント

324 23/01/15(日)17:10:20 No.1015750384

憑依の時点で忌避感凄かったんだっけ? たとえ魔改造で別人レベルになってても

325 23/01/15(日)17:10:21 No.1015750386

>シエスタにキレ始める謎のギーシュ概念…お前はどこから生まれたんだ… アニメだと香水拾うのがシエスタになってるらしい

326 23/01/15(日)17:10:27 No.1015750474

>最近のライダーインフレすごいし初期フォームだけでもそこそこ行けそうな気もする 最初から全部使えるようなのはそこそこ戦うのが目的じゃなくていい具合に無双したいだけだろうから…

327 23/01/15(日)17:10:28 No.1015750500

>専用BGMやcv やめやめろ!

328 23/01/15(日)17:10:49 No.1015750757

SSだとONE PIECE BLEACH NARUTOの中ではNARUTOが一番流行ってた記憶がある

329 23/01/15(日)17:10:56 No.1015750865

>ルイズがワンピのバクバクの実食べる小説は続き読みたくなる出来だった ルイズ魔改造物はだいたい当たりだったな

330 23/01/15(日)17:11:02 No.1015750964

学園から4時間の位置のフーケ小屋に突っ込むオリ主を沢山見た

331 23/01/15(日)17:11:07 No.1015751028

EDF世界に蟻として転生したと思ったらマブラヴ世界だった件

332 23/01/15(日)17:11:09 No.1015751053

>憑依の時点で忌避感凄かったんだっけ? 体乗っ取るって控えめに言って悪の寄生生物だし…

333 23/01/15(日)17:11:11 No.1015751079

>いつの間にか主人公ポジが拾う流れになってるギーシュの香水 原作だって拾ってるのサイトだろ!?

334 23/01/15(日)17:11:33 No.1015751297

>>俺がssを見始めた頃はそこら中でU-1がガンダムに乗って専用BGMやcvが設定されていたよ… 最終的に商業作家になる人もいるからすごいね…

335 23/01/15(日)17:11:35 No.1015751309

>アニメだと香水拾うのがシエスタになってるらしい いやアニメでもシエスタじゃないぞ 完全にSSで生まれた概念だ

336 23/01/15(日)17:11:40 No.1015751341

第一話の前に置いてあるなっげえキャラ紹介

337 23/01/15(日)17:11:51 No.1015751436

ライダーオリ主は真面目に物語として書くなら上でも言われてる通り進行によって物語と絡めてフォームをアンロックしていくべきなんだろうけどね

338 23/01/15(日)17:11:53 No.1015751448

全部合体して大魔王ギーフルドョセフにすればいっぺんに倒せてお得!

339 23/01/15(日)17:12:02 No.1015751548

アルビオンまで行けば上出来 2万人はあまりエタりにくい印象 ガリア解決したら拍手喝采よ

340 23/01/15(日)17:12:06 No.1015751579

クロス物で改変されやすいシエスタの祖父

341 23/01/15(日)17:12:21 No.1015751773

俺がSSを見始めた頃は…なんだったかな とりあえずプールへ行こう

342 23/01/15(日)17:12:34 No.1015751888

EDFSS書く人大体数世代前の蹂躙もの的な奴ばっかお出しする説 あると思います

343 23/01/15(日)17:12:37 No.1015751915

>SSだとONE PIECE BLEACH NARUTOの中ではNARUTOが一番流行ってた記憶がある まあ世界観1番分かりやすい ワンピは完結してないしね…

344 23/01/15(日)17:12:40 No.1015751944

>ルイズ魔改造物はだいたい当たりだったな 幼少期に烈海王を召喚して中国武術を学んだ色黒マッチョツンデレ”蛮勇”のルイズ好きだった

345 23/01/15(日)17:12:41 No.1015751952

>2万人はあまりエタりにくい印象 そもそもそこまで行かないからな…

346 23/01/15(日)17:12:43 No.1015751976

みんな生身で戦う系にライダーチートだと脳内の場違い感がすごい

347 23/01/15(日)17:12:55 No.1015752104

ワンピースはRED効果でガッと増えたけど 案の定というか風呂敷の広げ方が尋常じゃない上に舞台がバカ広い原作だから話を進めれば進めるほど設定校正の労力が地獄になってエタるレミングスの行進だからな…

348 23/01/15(日)17:12:58 No.1015752151

レモンちゃんって呼び方有名なのにレモンちゃんのシーンまで行くことほとんどなかったな

349 23/01/15(日)17:13:01 No.1015752216

某オタWikiにオリーシュの項目出て来てこれどうなのって話になってたから読んだのがきっかけかな…

350 23/01/15(日)17:13:04 No.1015752254

ルイズが人間以外召喚するのはちょっと台無しじゃない?と思わないでもない

351 23/01/15(日)17:13:08 No.1015752319

>クロス物で改変されやすいシエスタの祖父 クロス元によってはシエスタの外見も微妙に変わったりする

352 23/01/15(日)17:13:08 No.1015752324

石仮面ルイズ更新してやくめでしょ

353 23/01/15(日)17:13:13 No.1015752392

>SSだとONE PIECE BLEACH NARUTOの中ではNARUTOが一番流行ってた記憶がある BLEACHはなんかエミュ難しいんだろうなって

354 23/01/15(日)17:13:18 No.1015752465

>ライダーオリ主は真面目に物語として書くなら上でも言われてる通り進行によって物語と絡めてフォームをアンロックしていくべきなんだろうけどね 実際のところそこまで気合い入ったライダーものを読んだことが無いので そもそもそういう作品あるのかどうかも知らない

355 23/01/15(日)17:13:19 No.1015752489

入口はどっかの掲示板の台本だったな 地の文付きはいつからだったか

356 23/01/15(日)17:13:27 No.1015752577

>ライダーオリ主は真面目に物語として書くなら上でも言われてる通り進行によって物語と絡めてフォームをアンロックしていくべきなんだろうけどね それやったらやったでライダーのためにコラボ先レイプしてるとかご都合主義とか言われるんだよ経験上…

357 23/01/15(日)17:13:36 No.1015752674

EDFは蹂躙しないとそのまま負けるし…

358 23/01/15(日)17:13:37 No.1015752678

>ルイズが人間以外召喚するのはちょっと台無しじゃない?と思わないでもない 普通に喜ぶルイズを見たかったんだよ

359 23/01/15(日)17:13:47 No.1015752756

ワンピで完結してるの見たことねえな

360 23/01/15(日)17:13:49 No.1015752772

ワンピオリ主はそもそもルフィと出会う前にエタる事が多い というかルフィが凄えエミュしにくい

361 23/01/15(日)17:13:54 No.1015752814

>ワンピースはRED効果でガッと増えたけど >案の定というか風呂敷の広げ方が尋常じゃない上に舞台がバカ広い原作だから話を進めれば進めるほど設定校正の労力が地獄になってエタるレミングスの行進だからな… 海軍主人公以外にすると自由度高すぎて逆に大変そうだよな

362 23/01/15(日)17:14:14 No.1015752970

>クロス元によってはシエスタの外見も微妙に変わったりする 銀髪オッドアイのシエスタか

363 23/01/15(日)17:14:19 No.1015753005

日常系作品にライダーチートは未だにちょっとわからない…

364 23/01/15(日)17:14:24 No.1015753049

>クロス物で改変されやすいシエスタの祖父 天皇陛下に返して欲しいから遺言したのにたまに日本人じゃない奴にゼロ戦託される悲しい男

365 23/01/15(日)17:14:32 No.1015753120

昔のNARUTO二次ブームは理想郷でNARUTO板作られたのが最大のきっかけだと思う

366 23/01/15(日)17:14:34 No.1015753143

怪獣転生もとりあえず生のノリで暴れる以外することない印象

367 23/01/15(日)17:14:47 No.1015753287

個人サイトだったけど物語終了後のサイトが逆行召喚されるやつは面白かったなあ 何でもできちゃうからルイズの成長が意図せず阻害されていくやつ

368 23/01/15(日)17:14:55 No.1015753335

>>SSだとONE PIECE BLEACH NARUTOの中ではNARUTOが一番流行ってた記憶がある >BLEACHはなんかエミュ難しいんだろうなって セリフエミュは置いておいても・の使い方からして難しい

369 23/01/15(日)17:15:02 No.1015753372

このスレ見てたせいで銀髪オッドアイキャラのオリ主小説書きたくなったじゃないか 書いても確実にエタるけど

370 23/01/15(日)17:15:09 No.1015753437

>ワンピで完結してるの見たことねえな ぬえちゃんのは完結するといいな…

371 23/01/15(日)17:15:11 No.1015753460

>怪獣転生もとりあえず生のノリで暴れる以外することない印象 擬人化してハーレム!

372 23/01/15(日)17:15:26 No.1015753588

>日常系作品にライダーチートは未だにちょっとわからない… 東島もクロスさせれば日常系作品でショッカーが現れて常日頃からライダーチート使いたかったオリ主が…とか思いついたけどライダーチートいらねえな…

373 23/01/15(日)17:15:27 No.1015753595

ストーム1!プロフェッサー!オリ主!

374 23/01/15(日)17:15:28 No.1015753610

>ルイズが人間以外召喚するのはちょっと台無しじゃない?と思わないでもない 使い魔に普通に振り回されるところ微笑ましく見たいよね…

375 23/01/15(日)17:15:29 No.1015753615

>日常系作品にライダーチートは未だにちょっとわからない… そんなの実際あるのか?って思うけど1回だけチラッと読んだことあるな…ラブライブにエボルの能力持って転生してたやつ 本当にどういう概念なのかわからなかったが

376 23/01/15(日)17:15:42 No.1015753735

ワンピナルトブリーチだとブリーチが一番二次の幅が狭い印象ある ワンピナルトだと原作にあまり関わらない作品がまだ書きやすい

377 23/01/15(日)17:15:52 No.1015753846

>みんな生身で戦う系にライダーチートだと脳内の場違い感がすごい 555系統で転生して組織合流後組織単位でライオトルーパーみたいなのを量産してモブも戦力にするみたいな形で何とか…

378 23/01/15(日)17:16:06 No.1015753962

BLEACHは単純にこう…二次創作の余地が微妙に狭いと思う

379 23/01/15(日)17:16:07 No.1015753980

やっぱ一番好きなのは俺達平賀才人

380 23/01/15(日)17:16:34 No.1015754201

ゆるきゃんにドラゴンボールの肉体とドラクエFFの魔法を持ったオリ主を持って来るのはやりすぎだよ…

381 23/01/15(日)17:16:36 No.1015754215

>>日常系作品にライダーチートは未だにちょっとわからない… >そんなの実際あるのか?って思うけど1回だけチラッと読んだことあるな…ラブライブにエボルの能力持って転生してたやつ >本当にどういう概念なのかわからなかったが ゼロワンとラブライブもあった気が

382 23/01/15(日)17:16:44 No.1015754282

>BLEACHは単純にこう…二次創作の余地が微妙に狭いと思う 俺が全部の問題を片付けておいたよ…

383 23/01/15(日)17:16:45 No.1015754293

チート戦闘能力をもってよつばと世界に転生した奴は面白かったよ

384 23/01/15(日)17:17:02 No.1015754444

NARUTOはなんというか下手な事すると詰むってくらい本編ルートが最適だからオリ主ぶちこんでどうこうがやりにくい

385 23/01/15(日)17:17:02 No.1015754448

他作品のギーシュ係というとまずダンまちのベートが思いつくけど他にどういうのが居るかな

386 23/01/15(日)17:17:12 No.1015754525

ぼっちざアマゾン ぼっちざワーム ぼっちざオルフェノク

387 23/01/15(日)17:17:16 No.1015754561

ハンタもゴールどこにすればいいかわからないからエタる奴多い気がする

388 23/01/15(日)17:17:30 No.1015754657

>ゆるきゃんにドラゴンボールの肉体とドラクエFFの魔法を持ったオリ主を持って来るのはやりすぎだよ… 転生先教えない神様が悪いよ…

389 23/01/15(日)17:17:33 No.1015754678

>ストーム1!プロフェッサー!オリ主! 頼れる仲間は皆目が死んでる! まぁ貴重なループ知識持ち増えたらどうにか合流目指すだろうし可能な限り守りそうだよね二人とも

390 23/01/15(日)17:17:40 No.1015754721

ゼロ魔クロス物全盛期はどう見てもヤバいキャラを平民呼ばわりする同級生と そいつに喧嘩売るギーシュで溢れてたな

391 23/01/15(日)17:17:41 No.1015754733

>他作品のギーシュ係というとまずダンまちのベートが思いつくけど他にどういうのが居るかな セシリアとニグンと脳無

392 23/01/15(日)17:17:52 No.1015754808

>実際のところそこまで気合い入ったライダーものを読んだことが無いので >そもそもそういう作品あるのかどうかも知らない ハメだと仮面ライダーだけど、俺は死ぬかもしれないがオススメ 話の展開超遅いのとオリ主の扱いが悲惨じゃ済まないけどよく練られてる

393 23/01/15(日)17:17:54 No.1015754822

ライダーだとRXは大体蹂躙…というか開き直ってチートそのものをギャグとして描いてる作品をちょくちょく見掛ける

394 23/01/15(日)17:18:01 No.1015754873

レモンちゃんが召喚成功させてゼロじゃない!っ手喜ぶけどやっぱり爆発させてゼロはゼロだなとか言われてつい使い魔に吐露しちゃうような短編が見たい多分ある ついでに思い出したけど壺のレモンちゃん召喚系のwikiにあったif系のSSのwikiリンクいつのまにか死んでた気がする

395 23/01/15(日)17:18:02 No.1015754876

セシリアはマジでギーシュ

396 23/01/15(日)17:18:04 No.1015754895

ss見てから原作入ったからこれってギーシュより口の悪いサイトの方が悪くないか…?ってなった

397 23/01/15(日)17:18:08 No.1015754917

ブリーチは現世じゃないと常に敵の監視下みたいなもんだからちょっとめんどくさいイメージ というかオリ主強すぎたら隊長か十刃か親衛隊になってない理由付けも必要だしね

398 23/01/15(日)17:18:08 No.1015754920

牙狼の設定がいい感じで俺が考えたことにならねえかな…

399 23/01/15(日)17:18:12 No.1015754943

月島さんなんて二次SS主人公みたいだし 一護そのものがSS主人公みてえな出自してるから大体ホロウ側にしないとな…

400 23/01/15(日)17:18:32 No.1015755131

ワンちゃんはわかりづらい個人の信念において実はツンデレっていうめんどくさいキャラなんだけど 大体弱者を見下す典型的ないやなキャラにされてる

401 23/01/15(日)17:18:34 No.1015755152

ジョジョの二次で面白いのそんな見ないな…

402 23/01/15(日)17:18:36 No.1015755175

なのはだとクロノ君がボコられてる印象がある

403 23/01/15(日)17:18:44 No.1015755248

ブリーチでSSって言われるとソウルソサエティのことか一瞬迷う

404 23/01/15(日)17:18:47 No.1015755274

>>銀髪オッドアイってオリキャラ…いないとは言わないけど「あるある」ネタになるほどはいなくない? >でも一時期見たんだよ! >なんなら横島もこんなんになってた

405 23/01/15(日)17:18:48 No.1015755283

>ブリーチは現世じゃないと常に敵の監視下みたいなもんだからちょっとめんどくさいイメージ >というかオリ主強すぎたら隊長か十刃か親衛隊になってない理由付けも必要だしね あと世界の危機な期間が長すぎるんだよねワンピNARUTOに比べると

406 23/01/15(日)17:18:57 No.1015755359

>話の展開超遅いのとオリ主の扱いが悲惨じゃ済まないけどよく練られてる 相当更新ペース良くないときついな…

407 23/01/15(日)17:18:58 No.1015755362

horizonの原作開始前のシェルターから人類が生まれる種が蒔かれる時代に転生してサン王国作ろう

408 23/01/15(日)17:19:01 No.1015755394

>ジョジョの二次で面白いのそんな見ないな… 定期的にこれ女性向け?みたいな感じなのが一瞬上がってきてほんとに女性向けだった…で消えてく

409 23/01/15(日)17:19:02 No.1015755408

>レモンちゃんが召喚成功させてゼロじゃない!っ手喜ぶけどやっぱり爆発させてゼロはゼロだなとか言われてつい使い魔に吐露しちゃうような短編が見たい多分ある 召喚もののほぼ全部じゃねえかな…

410 23/01/15(日)17:19:02 No.1015755412

>ss見てから原作入ったからこれってギーシュより口の悪いサイトの方が悪くないか…?ってなった あいつヤンキーだよ

411 23/01/15(日)17:19:03 No.1015755424

旅団とか言うクソ強い上に全滅させても特に問題無い集団 蟻が流星街行くのと船でガッツリ絡みそうなのはあるけど

412 23/01/15(日)17:19:14 No.1015755529

セシリアの戦闘能力に関しては真面目に考えれば考えるほどよくわかんなくなってくるんだが 鈴ちゃんに関しては真面目に考えるとバケモンみたいな成長速度すぎてちょっと引く

413 23/01/15(日)17:19:16 No.1015755559

>ジョジョの二次で面白いのそんな見ないな… ジョジョの奇妙な夏休み

414 23/01/15(日)17:19:37 No.1015755782

>horizonの原作開始前のシェルターから人類が生まれる種が蒔かれる時代に転生してサン王国作ろう 何故かR-18に投稿されて一切エロシーン挟まれなかった機械転生物どうなったんだろうね…

415 23/01/15(日)17:19:40 No.1015755802

あと藍染様の存在がめんどくさい

416 23/01/15(日)17:19:46 No.1015755864

>ジョジョの二次で面白いのそんな見ないな… タイトルも思い出せないんだけど なんか普通に現代日本に暮らしてるところにジョナサンとディオが迷い込んでくるやつを昔楽しんでた記憶がある…なんだっけなあれ…

417 23/01/15(日)17:19:49 No.1015755890

ナルトの封印術式の話SSだとことごとく間違ってたけどたまにナルトのスレ立ってる時に「」でも間違ってる人がいるから意外とみんな知らないのかな ナルトが最初にされた封印は八卦封印で屍鬼封尽じゃないし大蛇丸にされて自来也に解かれたのは屍鬼封尽でも八卦封印でもなくて五行封印

418 23/01/15(日)17:19:50 No.1015755904

>ジョジョの二次で面白いのそんな見ないな… 吉良になっちゃったよも完結してるしね

419 23/01/15(日)17:19:53 No.1015755925

ワンピは秘宝の正体判明させて終わればきりがいいな

420 23/01/15(日)17:20:04 No.1015756000

あらかじめオリ主が大筒木一族を滅ぼしておいたから原作からずれても問題ないナルト!

421 23/01/15(日)17:20:09 No.1015756043

セシリアは勝つともれなくセックスできるギーシュだと考えるとお得感すごい

422 23/01/15(日)17:20:25 No.1015756149

>ルイズ魔改造物はだいたい当たりだったな ハメじゃないけど石仮面被って吸血鬼になるルイズはよかった

423 23/01/15(日)17:20:25 No.1015756152

ヒロインよりライバルポジションに収まるセシリアさん

424 23/01/15(日)17:20:26 No.1015756157

大体序盤の範囲でルイズに折檻されるシーン100%サイトが悪いからな…

425 23/01/15(日)17:20:29 No.1015756174

>召喚もののほぼ全部じゃねえかな… ごめんクロスとかじゃなく普通の動物が使い魔なのがいいんだ…

426 23/01/15(日)17:20:30 No.1015756175

>鈴ちゃんに関しては真面目に考えるとバケモンみたいな成長速度すぎてちょっと引く ISが世に出た時期を考えるとIS乗りって鈴くらいの搭乗経験の薄さがほとんどなんじゃないかなって思う

427 23/01/15(日)17:20:33 No.1015756197

ISは名作多かったな原作と反比例するんだろうか

428 23/01/15(日)17:20:42 No.1015756264

>セシリアは勝つともれなくセックスできるギーシュだと考えるとお得感すごい ギーシュとだってすればいいだろ差別か?

429 23/01/15(日)17:21:00 No.1015756385

>セシリアは勝つともれなくセックスできるギーシュだと考えるとお得感すごい 逆に怖いよ…

430 23/01/15(日)17:21:02 No.1015756396

>あと藍染様の存在がめんどくさい 和尚も陛下も面倒くさい なんならSS界の貴族たちも面倒くさい

431 23/01/15(日)17:21:13 No.1015756469

>>セシリアは勝つともれなくセックスできるギーシュだと考えるとお得感すごい >ギーシュとだってすればいいだろ差別か? モグラともしろ

432 23/01/15(日)17:21:22 No.1015756522

>タイトルも思い出せないんだけど >なんか普通に現代日本に暮らしてるところにジョナサンとディオが迷い込んでくるやつを昔楽しんでた記憶がある…なんだっけなあれ… 多分「彩る世界に絵筆をのせて」かな ハーメルンにある

433 23/01/15(日)17:21:23 No.1015756529

クロノ君ボコってそのまま時空管理局に説教する系なのはクロスSS

434 23/01/15(日)17:21:25 No.1015756538

>怪獣転生もとりあえず生のノリで暴れる以外することない印象 就活ゴジラなる不思議な小説があったらしい

435 23/01/15(日)17:21:38 No.1015756625

>ISは名作多かったな原作と反比例するんだろうか 見た目は良いから…

436 23/01/15(日)17:21:39 No.1015756642

>和尚も陛下も面倒くさい オリ主の存在が検閲されてそう

437 23/01/15(日)17:21:41 No.1015756653

>大体序盤の範囲でルイズに折檻されるシーン100%サイトが悪いからな… サイトは自称オタクなの自己評価バグってんじゃないかってくらい性根がヤンキーすぎる…

438 23/01/15(日)17:21:41 No.1015756657

呪術は原作で一貫して敵が主導権握ってるせいで完結してもあまり増えそうにない

439 23/01/15(日)17:21:41 No.1015756663

人外になったけど同族いないから子孫作れないし人間にも混じれないからははーんこれ詰んでるな?ってなるタイプ好き 人類VS怪物やってる世界に別の怪物として放り込まれて両方から敵認識されるやつ

440 23/01/15(日)17:21:50 No.1015756719

>>あと藍染様の存在がめんどくさい >和尚も陛下も面倒くさい >なんならSS界の貴族たちも面倒くさい 浦原さんもめんどくさい

441 23/01/15(日)17:22:01 No.1015756874

>ジョジョの二次で面白いのそんな見ないな… クロスだけど今ランキングに載ってるぼっちざろっくと岸辺露伴の短編なかなか面白かった ぼっちちゃんの生態がスタンド攻撃なのか!?って露伴先生がビビるの笑ったわ でもただ茶化すんじゃなくて真剣に岸辺露伴は動かないの一エピソードとして構成してたのが良かった

442 23/01/15(日)17:22:04 No.1015756901

R-18展開入れる作品そんな多くないだろ!

443 23/01/15(日)17:22:06 No.1015756938

ジョジョは壺の台本形式とか北尾さんとかのほうが良作が揃ってる気がする

444 23/01/15(日)17:22:09 No.1015756981

俺の名はうちはチンポ 察しの通りうちは一族に転生した転生者だ

445 23/01/15(日)17:22:12 No.1015757018

>>ISは名作多かったな原作と反比例するんだろうか >見た目は良いから… ISのキャラデザは今でも並ぶものが少ない一級品だわね

446 23/01/15(日)17:22:20 No.1015757087

>多分「彩る世界に絵筆をのせて」かな タイトル読んで一気に思い出したわ 8年前か…

447 23/01/15(日)17:22:27 No.1015757133

>>ルイズ魔改造物はだいたい当たりだったな >ハメじゃないけど石仮面被って吸血鬼になるルイズはよかった もう12年前くらいの作品じゃのう…いや本当にいい作品だったが

448 23/01/15(日)17:22:29 No.1015757148

>ワンピは秘宝の正体判明させて終わればきりがいいな 秘宝の正体知ってるオリ主が転生する小説がたくさん出てくるんだろうな

449 23/01/15(日)17:22:37 No.1015757205

台本形式だとジョジョと禁書のクロスが好きだったな…

450 23/01/15(日)17:22:47 No.1015757279

>>和尚も陛下も面倒くさい >オリ主の存在が検閲されてそう 殺 す か

451 23/01/15(日)17:22:51 No.1015757322

>ジョジョは壺の台本形式とか北尾さんとかのほうが良作が揃ってる気がする 荒木荘好きだった

452 23/01/15(日)17:22:54 No.1015757345

チャーハン作って原作主人公たちとポケモンしてるくらいのパイパンなオリ主が良いです

453 23/01/15(日)17:22:55 No.1015757356

>大体序盤の範囲でルイズに折檻されるシーン100%サイトが悪いからな… 使い魔が主人達と同じ食事取ろうとしたりむしろ折檻しないと周りから罰せられかねない状況も多いしな…

454 23/01/15(日)17:23:02 No.1015757402

チート能力持って「」に転生っていうのをこのスレ見てたら思いついた

455 23/01/15(日)17:23:04 No.1015757418

掲示板形式とかいう謎のジャンルにまだ適合できない

456 23/01/15(日)17:23:05 No.1015757427

リリなのSSでボコられてたのって超シスコンにされた恭也のイメージが強いわ

457 23/01/15(日)17:23:07 No.1015757440

挟んでおいたよ 僕は一護の幼馴染で雨竜の親友でチャドの恩人で織姫の育ての親だ

458 23/01/15(日)17:23:16 No.1015757532

元気かなオブリどころかTESと全面的クロス!みたいな勢いで書いてたら後からSkyrimどころかTESオンラインに刺された保管庫のあれ…

459 23/01/15(日)17:23:20 No.1015757576

>台本形式だとジョジョと禁書のクロスが好きだったな… 億泰とレールガンのやつ好き

460 23/01/15(日)17:23:27 No.1015757644

ISは細かい所ふわふわしてるから改変がしやすいのが強い 逆に言うとその辺に本当に要らん公式設定ぶち込んできてとてつもなくやりにくくなったので8巻以降のことはとてもなかったことにしたい

461 23/01/15(日)17:23:27 No.1015757650

霊王オリ主が五大貴族先祖を始末しておくことで不安に震えることはない

462 23/01/15(日)17:23:31 No.1015757703

>台本形式だとジョジョと禁書のクロスが好きだったな… ディアボロの奴が面白かったような記憶がある ボスは雑に転生させやすい設定してるし普通に強いんだからもっとクロスしてもいいと思う

463 23/01/15(日)17:23:40 No.1015757774

掲示板ものは掲示板として見ない方がいいやつ

464 23/01/15(日)17:23:41 No.1015757787

昔はエスパーダの誰かに憑依して原作前からコツコツレベル上げするssはそこそこ見たな

465 23/01/15(日)17:23:41 No.1015757789

ジョジョで好きなのはヒロアカ×吉良吉影です

466 23/01/15(日)17:24:05 No.1015757987

>チート能力持って「」に転生っていうのをこのスレ見てたら思いついた レスしてるやつの本名と住所と電話番号とメールアドレス抜くチート能力

467 23/01/15(日)17:24:08 No.1015758020

チャーハンって聞くと真っ先にCV:---を連想する

468 23/01/15(日)17:24:18 No.1015758126

>掲示板ものは掲示板として見ない方がいいやつ じゃあ何なんですかあれは…

469 23/01/15(日)17:24:35 No.1015758341

変な異物放り込んだらすぐに和尚に目をつけられて最悪の場合人柱にされるからなBLEACH世界…

470 23/01/15(日)17:24:39 No.1015758385

>>掲示板ものは掲示板として見ない方がいいやつ >じゃあ何なんですかあれは… テレパシーかな

471 23/01/15(日)17:24:40 No.1015758396

サイトは侮られたら負けだ死ぬよりもそっちが我慢ならねえ!みたいな覚悟をギーシュ戦ですでに持ってるのおかしいよ

472 23/01/15(日)17:24:40 No.1015758401

ジョジョリリなのクロスのボスのやつとハンバーグオリ主億泰オリ主のやつ好きだった 更新くだち

473 23/01/15(日)17:24:46 No.1015758462

月島さんとさすおにのクロス好きだったけどやつはもうおらん

474 23/01/15(日)17:24:50 No.1015758503

岸部露伴とカフェとタキオンが色々するやつ好きだった

475 23/01/15(日)17:24:54 No.1015758551

>>チート能力持って「」に転生っていうのをこのスレ見てたら思いついた >レスしてるやつの本名と住所と電話番号とメールアドレス抜くチート能力 荒らしには凸して制裁を加えに行くやつ

476 23/01/15(日)17:24:54 No.1015758553

>掲示板ものは掲示板として見ない方がいいやつ まあSNSっぽいもんだと思ってもらえたらいいから…

477 23/01/15(日)17:24:57 No.1015758579

>ジョジョで好きなのはヒロアカ×吉良吉影です あれ透明だけどそれでも身だしなみをちゃんと整えてる葉隠さんのその美しい心に言及するのいいよね 俺も好きだった

478 23/01/15(日)17:24:59 No.1015758607

>>チート能力持って「」に転生っていうのをこのスレ見てたら思いついた >レスしてるやつの本名と住所と電話番号とメールアドレス抜くチート能力 面白そう

479 23/01/15(日)17:25:02 No.1015758635

>呪術は原作で一貫して敵が主導権握ってるせいで完結してもあまり増えそうにない 夏油生存させると敵の動きが読めなくなるから困る

480 23/01/15(日)17:25:03 No.1015758662

>セシリアとニグンと脳無 せっしーはギーシュポジのクセに倒せばヒロインになる一石二鳥のお得ザコ

481 23/01/15(日)17:25:05 No.1015758666

>>チート能力持って「」に転生っていうのをこのスレ見てたら思いついた >レスしてるやつの本名と住所と電話番号とメールアドレス抜くチート能力 い、いらねぇ…

482 23/01/15(日)17:25:07 No.1015758684

ジョジョだと俺は露伴の二次創作が一番好きだな

483 23/01/15(日)17:25:13 No.1015758750

BLEACHは逆に原作前の虚ぐらいの立ち位置じゃないと動きにくい 裏で見てるやつ多すぎんだよ!

484 23/01/15(日)17:25:27 No.1015758859

>>レスしてるやつの本名と住所と電話番号とメールアドレス抜くチート能力 >荒らしには凸して制裁を加えに行くやつ 邪神ちゃんかな?

485 23/01/15(日)17:25:27 No.1015758863

>>>チート能力持って「」に転生っていうのをこのスレ見てたら思いついた >>レスしてるやつの本名と住所と電話番号とメールアドレス抜くチート能力 >荒らしには凸して制裁を加えに行くやつ 怪異じゃん

486 23/01/15(日)17:25:32 No.1015758900

いるだけで地球や世界を崩壊させる霊圧で転生!

487 23/01/15(日)17:26:01 No.1015759132

>いるだけで地球や世界を崩壊させる霊圧で転生! 殺 す か

488 23/01/15(日)17:26:15 No.1015759223

>いるだけで地球や世界を崩壊させる霊圧で転生! 世界崩壊!おわり!

489 23/01/15(日)17:26:24 No.1015759276

>BLEACHは逆に原作前の虚ぐらいの立ち位置じゃないと動きにくい >裏で見てるやつ多すぎんだよ! てか破面編以降世界の危機ばっかで自由時間少ないよね

490 23/01/15(日)17:26:27 No.1015759302

市丸ギンとかいう胡散臭いだけで薬にしかならない男

↑Top