虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/15(日)13:40:28 >想定外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)13:40:28 No.1015674214

>想定外の不人気

1 23/01/15(日)13:42:12 No.1015674820

なぜイケると思った?

2 23/01/15(日)13:43:21 No.1015675233

人気×人気=大人気!

3 23/01/15(日)13:43:48 No.1015675381

なんか定期的に再挑戦しようとする無謀なやつ

4 23/01/15(日)13:44:17 No.1015675547

昭和の時代からずっと失敗してるのになぜ…

5 23/01/15(日)13:44:26 No.1015675605

甘くないのは好みによるかもしれないが 酸っぱいのが無理

6 23/01/15(日)13:44:26 No.1015675606

コーヒーにソーダを足すのはそういう飲み方あるし…

7 23/01/15(日)13:45:00 No.1015675821

「」によると古くなった豆在庫の処分方法らしい

8 23/01/15(日)13:45:38 No.1015676051

めっちゃ暑くて喉がカラカラの時にお出しされたら 気持ちよく一気飲みするかもしれん

9 23/01/15(日)13:48:33 No.1015677158

甘味はいらねえ!

10 23/01/15(日)13:49:27 No.1015677517

エスプレッソーぬに見えた

11 23/01/15(日)13:51:20 No.1015678253

ティーソーダは割と好き こっちはうーん…

12 23/01/15(日)13:52:20 No.1015678594

これはひたすら不味かった記憶しかないけどこれ以降に出たやつは改良されて美味しいのかもしれない 俺は飲まないけど

13 23/01/15(日)13:53:22 No.1015678961

炭酸紅茶はマジでうまい

14 23/01/15(日)14:04:07 No.1015682574

エスプレッソトニックは美味いよ

15 23/01/15(日)14:05:23 No.1015683018

なんで紅茶と炭酸は美味しいのにこっちは美味しくないんだろうね…苦味とかなのかな…?

16 23/01/15(日)14:08:03 No.1015683954

透明だったり炭酸だったりインテリ様の考えることはよくわからん

17 23/01/15(日)14:20:22 No.1015688031

昭和平成令和で流行らず討ち死にする炭酸コーヒー

18 23/01/15(日)14:21:17 No.1015688347

柑橘コーヒーも店では見るけど商品化されるとだいたい外す

19 23/01/15(日)14:21:51 No.1015688562

自分で淹れたドリップコーヒーにソーダ入れたら美味しかったから香料とかが悪さしてるんじゃねえかなぁ

20 23/01/15(日)14:22:07 No.1015688658

プロモーションで一般人に試飲して貰ったりしなかったんだろうか

21 23/01/15(日)14:24:58 No.1015689619

発想としてはアイスコーヒーに炭酸入れましょうだからわからなくもないけど アイスコーヒー向けのニガい無糖コーヒーと炭酸向けのコーヒは違うと思う

22 23/01/15(日)14:25:48 No.1015689940

>なんで紅茶と炭酸は美味しいのにこっちは美味しくないんだろうね…苦味とかなのかな…? 紅茶の方も甘いからこそ合う感じなので コーヒーも無糖に拘らずにド甘い路線を攻めてみてもいいんじゃねえかな…

23 23/01/15(日)14:25:51 No.1015689957

北欧だかだとまあまあ浸透してるメニューなんだよな

24 23/01/15(日)14:26:30 No.1015690194

コーヒー→売れてる 炭酸→売れてる 合体すればもっと売れる!って発想でトライしたくなるのはわからなくもない

25 23/01/15(日)14:26:38 No.1015690244

欧米人何にでも炭酸入れる

26 23/01/15(日)14:27:05 No.1015690430

>「」によると古くなった豆在庫の処分方法らしい どうせ捨てられるんだから安い缶コーヒーを売ったらいいのに

27 23/01/15(日)14:29:03 No.1015691184

ある日突然トレンドが移り変わってコーヒー炭酸がバカ売れしたときにノウハウが無いと出遅れちゃうから…

28 23/01/15(日)14:29:23 No.1015691304

>コーヒー→売れてる >炭酸→売れてる >合体すればもっと売れる!って発想でトライしたくなるのはわからなくもない というかちゃんとした珈琲店で飲むなら普通に美味しいよ何故確実に質が維持できないペットボトル売りのスタイルでやろうとするのかはわからないけど

29 23/01/15(日)14:30:33 No.1015691753

カフェベースを好きな炭酸で割る方がいい

30 23/01/15(日)14:30:34 No.1015691756

ブラックに炭酸ならまだいけるのに 何故か甘味をドバドバ入れがち

31 23/01/15(日)14:32:33 No.1015692508

青いバラみたいなもんだろう 美味しい炭酸コーヒー作れたら常識が覆るぞ

32 23/01/15(日)14:32:59 No.1015692653

>カフェベースを好きな炭酸で割る方がいい それはそうだし実際そういう需要もカフェベースが埋めてくれてる

33 23/01/15(日)14:33:29 No.1015692822

リプトンソーダみたいなのは悪くなかったけど ただの甘い炭酸飲料って感じで紅茶の意味あんまなかった気がするしすぐ消えた…

34 23/01/15(日)14:33:39 No.1015692887

最近オシャレなカフェでエスプレッソのトニックウォーター割売っててびっくりした 思ったより美味しかった

35 23/01/15(日)14:33:44 No.1015692930

>ブラックに炭酸ならまだいけるのに >何故か甘味をドバドバ入れがち これに限らず変わり種やフレーバーやるときに限って甘味で誤魔化し入れようとするよね…実際は更に味の邪魔してるから蛇足のパターンばかりだけど

36 23/01/15(日)14:34:45 No.1015693333

数年に一度思い出したかのように出てきては消えるやつ

37 23/01/15(日)14:35:08 No.1015693484

箱買いしたのに

38 23/01/15(日)14:35:51 No.1015693768

スパークリングコーヒーってまだ当たり出てないんだ

39 23/01/15(日)14:36:04 No.1015693850

レモン入りコーヒーもスレ画も好き

40 23/01/15(日)14:48:18 No.1015698436

コーヒー炭酸は毎回ゲロやばいのにコーヒーコーラはなんかめっちゃ美味しかったので見かけるたびつい挑戦しちゃう

41 23/01/15(日)14:48:57 No.1015698672

透明にしてみよう

42 23/01/15(日)14:49:32 No.1015698887

ペットボトルや缶のコーヒーは淹れたてのコーヒーと同じだと思って考えちゃダメなんだよな…

43 23/01/15(日)14:51:01 No.1015699430

>コーヒー炭酸は毎回ゲロやばいのにコーヒーコーラはなんかめっちゃ美味しかったので見かけるたびつい挑戦しちゃう コーヒーコーラは実はファットアメリカーノっていうれっきとした名前があるくらいスタンダード

44 23/01/15(日)14:52:08 No.1015699841

>コーヒーコーラは実はファットアメリカーノっていうれっきとした名前があるくらいスタンダード デブドリンク代表みてえな名前だな

45 23/01/15(日)14:53:49 No.1015700471

臭い納豆の味がする

46 23/01/15(日)14:54:53 No.1015700894

>コーヒー炭酸は毎回ゲロやばいのにコーヒーコーラはなんかめっちゃ美味しかったので見かけるたびつい挑戦しちゃう 結構好きだったけど程なく自販機から消えてそうか…ってなった

47 23/01/15(日)14:55:32 No.1015701135

たぶん謎の秘密結社が飲料業界に圧力掛けて作らせてる

↑Top