虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/15(日)12:48:58 >想定外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)12:48:58 No.1015656629

>想定外のエンディング

1 23/01/15(日)12:50:38 No.1015657201

>誰も信じないネタバレ

2 23/01/15(日)12:51:26 No.1015657498

想定外だけど本当にいいエンディング

3 23/01/15(日)12:51:36 No.1015657560

姫と再開ってシチュエーションに対して絵面が強烈過ぎる

4 23/01/15(日)12:53:06 No.1015658061

画面外から鳴る聞き覚えのある金属音

5 23/01/15(日)12:54:46 No.1015658646

なんかキラキラしてる?

6 23/01/15(日)12:56:33 No.1015659245

>想定外だけど本当にいいエンディング 「生きている意味があった…」て本人の口から出るのもいい

7 23/01/15(日)12:57:35 No.1015659582

>想定外だけど本当にいいエンディング いいよねクオリア…

8 23/01/15(日)12:58:32 No.1015659885

ガシャリ…    ガシャリ…

9 23/01/15(日)12:58:47 No.1015659973

本編中も想定外だらけでここにたどり着いたのが凄い

10 23/01/15(日)12:58:54 No.1015660018

マジいいシーンなんだけど絵面が凄まじいしなんならもはや人間じゃない悲愴さとかもあるんだけどそれはそれとして当人満足そうだからいいかみたいな

11 23/01/15(日)12:59:43 No.1015660287

3バカ意外は有能キャラしかいなくて見やすかったな

12 23/01/15(日)13:00:40 No.1015660608

>マジいいシーンなんだけど絵面が凄まじいしなんならもはや人間じゃない悲愴さとかもあるんだけどそれはそれとして当人満足そうだからいいかみたいな 本人はむしろ人生をエンジョイしてる最中だからな…

13 23/01/15(日)13:01:15 No.1015660794

富野のニュータイプなんて幻想論に真っ向からニュータイプできたで対抗するの最高にいいと思う

14 23/01/15(日)13:01:52 No.1015660993

>「生きている意味があった…」て本人の口から出るのもいい ELSの母星まで行って五十年かけて帰って来てようやく出て来た答えなのも悲しいけどいいんだ

15 23/01/15(日)13:03:33 No.1015661541

Gジェネで喋り方とかお爺ちゃんだわってなったせっさん

16 23/01/15(日)13:03:37 No.1015661563

>ELSの母星まで行って五十年かけて帰って来てようやく出て来た答えなのも悲しいけどいいんだ その台詞は母星行く前だよ!

17 23/01/15(日)13:03:58 No.1015661666

1期開始したころにこの主人公宇宙から来た金属生命体と融合するんだぜって言っても誰も信じない

18 23/01/15(日)13:04:02 No.1015661690

50年の間に悲劇もいっぱいあったんだろうけどそれでもなんとかなったんだろうなーって思える良いエンディングだった

19 23/01/15(日)13:04:13 No.1015661768

>その台詞は母星行く前だよ! そうだった…!?そうだった!!

20 23/01/15(日)13:06:08 No.1015662431

君が正しかった… あなたも間違っていなかった… いいよね

21 23/01/15(日)13:08:54 No.1015663343

そうか…イノベイターって割と理想的なニュータイプなのか

22 23/01/15(日)13:10:12 No.1015663834

>1期開始したころにこの主人公宇宙から来た金属生命体と融合するんだぜって言っても誰も信じない ハーブでもやってんのか

23 23/01/15(日)13:10:40 No.1015663992

>そうか…イノベイターって割と理想的なニュータイプなのか 分かり合えた結果の存在だからな

24 23/01/15(日)13:11:22 No.1015664220

初見の絵面はどう見てもギャグなんだけど 意味がわかるとしんみりして泣いてしまう良いシーン

25 23/01/15(日)13:12:11 No.1015664510

ヒロインがおばあちゃんでも主人公が人外でも分かり合えたから美しいんだ

26 23/01/15(日)13:12:44 No.1015664685

草花が兵器に宿るのいいよね…

27 23/01/15(日)13:13:05 No.1015664802

近くにハムも来ててもおかしくないよなって言われてから素直に感動できなくなっちゃったじゃない!

28 23/01/15(日)13:13:07 No.1015664815

1期2期のせっさんたちの苦悩と成長が集約されたシーンだから それを踏まえて見ると感動の瞬間だよ

29 23/01/15(日)13:14:12 No.1015665202

>草花が兵器に宿るのいいよね… まさか1番最初のopの歌詞にあるとは…

30 23/01/15(日)13:14:24 No.1015665266

刹那が最後に対話を終えたのが殺し合う敵や地球外生命体でもなくマリナ姫なのが良いんだ

31 23/01/15(日)13:14:27 No.1015665285

>そうか…イノベイターって割と理想的なニュータイプなのか 当時から結構言われてたぞ シャア「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けて見せろ!」 イオリア「やってやらあ!」 って

32 23/01/15(日)13:15:04 No.1015665518

でもネタバレで 宇宙人と同化した刹那はメタル化しておばあちゃんになったマリナと再開しました! なんて言われてもなんだこいつとしかならないよね

33 23/01/15(日)13:15:08 No.1015665541

まぁイノベイター誕生後もしばらくはグダグダ争うのだが

34 23/01/15(日)13:15:10 No.1015665553

何か木星がでっかい花になってる…

35 23/01/15(日)13:15:49 No.1015665778

ネタバレ サジは映画に出ない

36 23/01/15(日)13:16:04 No.1015665858

>そうか…イノベイターって割と理想的なニュータイプなのか イノベイターやニュータイプだからじゃなくて対話による相互理解が大事

37 23/01/15(日)13:16:39 No.1015666083

1回目観た時はラストで???ってなったけど今では数あるアニメでもトップクラスに美しいラストだと思ってる

38 23/01/15(日)13:16:51 No.1015666142

グダグダの争いがマジでグダグダだからな…途中でイノベイターになっちゃう反イノベ派の偉い人になんかこっそり参戦してるELSに…

39 23/01/15(日)13:17:10 No.1015666263

>>草花が兵器に宿るのいいよね… >まさか1番最初のopの歌詞にあるとは… ラルクの歌詞が一番00に合ってるのがいいよね

40 23/01/15(日)13:17:34 No.1015666408

イノベイダーになっても目の前のパンが増えるわけでもないから結局争い事態は起きそうな気はするけどその辺はターンエーとかGレコみたいに大掛かりな戦争になる前に辞められそうな人類になってそう

41 23/01/15(日)13:19:24 No.1015666976

澄み渡る未来が来たなら草花も兵器に宿るだろうがずっと作品のメインテーマだったのいいよね…

42 23/01/15(日)13:19:58 No.1015667157

逆に劇場版見てから2期最終話見返すとゴロゴロソングバックに戦うのいいよね…ともなるなった

43 23/01/15(日)13:20:50 No.1015667444

>イノベイターやニュータイプだからじゃなくて対話による相互理解が大事 知性のある人類なら頭使えやボケが(意訳)っていうイオリアの最後の台詞が割とそのまんまだよね

44 23/01/15(日)13:20:54 No.1015667464

グラハム主人公の3期まだ…?

45 23/01/15(日)13:21:07 No.1015667536

ガンダムはガンダムをやめるし主人公は人間を止める唯一無二のガンダム

46 23/01/15(日)13:21:07 No.1015667540

姫ずっとこいつを待ってるぽいけど 別にそういう関係でもないよね…?

47 23/01/15(日)13:22:23 No.1015667952

姫とせっさんは歩く道が隣の同志だな

48 23/01/15(日)13:23:12 No.1015668220

>姫ずっとこいつを待ってるぽいけど 別に待ってはない お互い気にかけてるだけで自分は自分の道を行くだけという感じ

49 23/01/15(日)13:23:26 No.1015668295

>でもネタバレで >宇宙人と同化した刹那はメタル化しておばあちゃんになったマリナと再開しました! >なんて言われてもなんだこいつとしかならないよね 一期のラストもネタバレしても信じてもらえないすぎる…

50 23/01/15(日)13:23:28 No.1015668309

マリナ姫の中の人も今やすっかりガンダムの母として定着しつつある…

51 23/01/15(日)13:24:12 No.1015668561

>別にそういう関係でもないよね…? 「違う」「違います」

52 23/01/15(日)13:24:14 No.1015668571

姫様は待ってはいないけどすぐ気づくあたり気にはしてただろうね どの程度知らされていたかは分からないけれど

53 23/01/15(日)13:24:28 No.1015668649

イオリア居なかったら人類終わってたかもしれないんだよな…

54 23/01/15(日)13:25:10 No.1015668904

マリナ姫はポジション的にはライバルでもあり同志でもあるって感じだからな でもダブルオーのヒロインはと言われたら間違いなくこの人だよ

55 23/01/15(日)13:25:20 No.1015668976

こんなにも長く…時間がかかってしまった

56 23/01/15(日)13:25:34 No.1015669063

>別に待ってはない >お互い気にかけてるだけで自分は自分の道を行くだけという感じ TV最終回であなたが幸せになれますようにって祈ってたから彼はあれで報われたんだろうかとずっと思ってはいただろうね

57 23/01/15(日)13:26:40 No.1015669440

>イオリア居なかったら人類終わってたかもしれないんだよな… ワープしてきたのは偶然だし探査船がなくてもいつかは地球に来るしな…

58 23/01/15(日)13:27:35 No.1015669737

>でもダブルオーのヒロインはと言われたら間違いなくこの人だよ ダブルオーのヒロインはエクシア

59 23/01/15(日)13:27:37 No.1015669741

脳量子波に惹かれたのもあるけど イオリアいなくても人革連が人体実験してたしな…

60 23/01/15(日)13:28:08 No.1015669953

刹那はマリナ姫を見て母親のように感じているというのは小説設定か「」設定か思い出せない

61 23/01/15(日)13:28:39 No.1015670123

小説設定が声が母に似てたじゃなかったかな

62 23/01/15(日)13:29:50 No.1015670486

ネタバレと00ファン以外の人で阿鼻叫喚だった記憶しかない…

63 23/01/15(日)13:30:14 No.1015670624

>マリナ姫の中の人も今やすっかりガンダムの母として定着しつつある… ベルメリアさんはともかく貂蟬キュベレイが烈女すぎるくらいか…

64 23/01/15(日)13:30:35 No.1015670750

一回目は混乱しながら映画館を出て二回目でやっとある程度飲み込めたよ…

65 23/01/15(日)13:30:39 No.1015670773

小説版のワープ手前でこれからの旅に武器は要らないみたいな地の文があったのが好き

66 23/01/15(日)13:31:10 No.1015670970

>貂蟬キュベレイ わーお

67 23/01/15(日)13:32:02 No.1015671261

結局この刹那は元の刹那がメタル化したの?

68 23/01/15(日)13:32:08 No.1015671295

>>でもダブルオーのヒロインはと言われたら間違いなくこの人だよ >ダブルオーのヒロインはエクシア 寝取らせてる…

69 23/01/15(日)13:32:50 No.1015671497

>結局この刹那は元の刹那がメタル化したの? わからない本当にわからないんだ

70 23/01/15(日)13:33:27 No.1015671721

書き込みをした人によって削除されました

71 23/01/15(日)13:33:48 No.1015671862

ガンダムなのにマトモな連邦政府と キチンと育つ姫の養子達

72 23/01/15(日)13:33:54 No.1015671888

>人間が外宇宙に旅立ってMS一つで生きていけるわけがないので >ELSが親切心で融合した 違うよ 普通に相互理解の為の融合

73 23/01/15(日)13:33:56 No.1015671905

見た目も性格も記憶も刹那ならこれは刹那なんだろう

74 23/01/15(日)13:34:14 No.1015672013

劇場版本編見る前にスレ画見ちゃったけどコラとしか思ってなかった

75 23/01/15(日)13:34:41 No.1015672159

>姫様は待ってはいないけどすぐ気づくあたり気にはしてただろうね こんな金属怪人になってもすぐ気づくとかおかしいだろ

76 23/01/15(日)13:35:17 No.1015672370

>>姫様は待ってはいないけどすぐ気づくあたり気にはしてただろうね >こんな金属怪人になってもすぐ気づくとかおかしいだろ いや流石に声聞くまでは気づかなかったよ 目が見えなくなってたし

77 23/01/15(日)13:35:36 No.1015672468

>小説版のワープ手前でこれからの旅に武器は要らないみたいな地の文があったのが好き 映画だとビットくんたちもゲートが開いてる間にすっと入って付いてくるから困る いやないと量子ワープが出来なくて宇宙の旅なんてやってられんけど

78 23/01/15(日)13:35:59 No.1015672623

>>そうか…イノベイターって割と理想的なニュータイプなのか >当時から結構言われてたぞ >シャア「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けて見せろ!」 >イオリア「やってやらあ!」 >って 200年かかったぞ

79 23/01/15(日)13:36:35 No.1015672825

姫様の呼び方が君になるのいい…

80 23/01/15(日)13:36:42 No.1015672883

>見た目も性格も記憶も刹那ならこれは刹那なんだろう まあ公式で生物学的に種族:刹那だからな… ELSと融合したから普通の人間でもないし 融合したのに独立した意識を保ってるからELSにも分類できないという

81 23/01/15(日)13:37:00 No.1015672979

種族は刹那だからな

82 23/01/15(日)13:37:43 No.1015673227

ヒイロはなんだかんだでリリーナにヘコヘコしたんだっけ?

83 23/01/15(日)13:38:05 No.1015673345

全体としては知性はあるんだろうけどとにかく接続と融合することがコミュニケーションだし個性がない… 個性残して融合には応じるって互いにめちゃくちゃすごい妥協点だな…

84 23/01/15(日)13:38:18 No.1015673435

>見た目も性格も記憶も刹那ならこれは刹那なんだろう 仮に刹那でなかったとしても刹那の意思と言葉が届いたなら十分だろうしな

85 23/01/15(日)13:40:18 No.1015674165

>全体としては知性はあるんだろうけどとにかく接続と融合することがコミュニケーションだし個性がない… >個性残して融合には応じるって互いにめちゃくちゃすごい妥協点だな… ELSからすると群れ全てが単一の生命でしかなかったしな

86 23/01/15(日)13:40:39 No.1015674286

冒頭で大使が大暴れして沙慈が出てなくて宇宙人が攻めてきてアレルヤがGN大車輪決めて小熊が死んでグラハムも死んでコーラサワーは生き残って 刹那がメタルになって種族:刹那になる 何一つ嘘は言ってないのに誰も信じない

87 23/01/15(日)13:40:50 No.1015674360

>逆に劇場版見てから2期最終話見返すとゴロゴロソングバックに戦うのいいよね…ともなるなった 史実通りのバリア!とかあったバトルアライアンスの00だが これで〆てくれただけで許せる

88 23/01/15(日)13:41:16 No.1015674499

他のCBメンバーにも会いに行ったんだろうか

89 23/01/15(日)13:42:07 No.1015674797

>冒頭で大使 この時点で嘘くさすぎる…

90 23/01/15(日)13:43:09 No.1015675136

事実で殴ってしまえばネタバレも怖くない!論

91 23/01/15(日)13:44:22 No.1015675580

実際に見に行くまでガチ宇宙人襲来すら懐疑的だったからな…

92 23/01/15(日)13:44:23 No.1015675582

>事実で殴ってしまえばネタバレも怖くない!論 後年ジオウのOQでも似たようなネタバレあったな…

93 23/01/15(日)13:44:37 No.1015675683

ELSクアンタのためにGジェネ買った

94 23/01/15(日)13:45:49 No.1015676136

超兵組が追いかけっこしてる所のホラー展開いいよね…一方のGNパイプ椅子も

95 23/01/15(日)13:46:13 No.1015676283

今だによくわからん存在のELSクアンタ

96 23/01/15(日)13:47:01 No.1015676584

>>冒頭で大使 >この時点で嘘くさすぎる… 尻尾が生えててね

97 23/01/15(日)13:47:11 No.1015676648

映画終わった後のロビーでさめざめと泣いてる女の子たちとどよめいてる男たちの光景が忘れられない

98 23/01/15(日)13:47:14 No.1015676662

ELSクアンタが戦うのは少し解釈違い

99 23/01/15(日)13:47:22 No.1015676712

>>>冒頭で大使 >>この時点で嘘くさすぎる… >尻尾が生えててね GNブーメランがね

100 23/01/15(日)13:47:36 No.1015676814

elsクアンタが闘うのはちょっと…って思ってたら眼の前いるクアンタと刹那は全部グラハムの妄想です!!したバトルアライアンスにはなるほど…そういう解釈がってなったと同時に気持ち悪いなアイツ…ってなる

101 23/01/15(日)13:48:10 No.1015677023

>実際に見に行くまでガチ宇宙人襲来すら懐疑的だったからな… 確か映画公開する前の宣伝の新聞記事かなんかで既に異星生物出ますって言ってなかったっけ? それとも映画の後だっけ

102 23/01/15(日)13:48:15 No.1015677055

>elsクアンタが闘うのはちょっと…って思ってたら眼の前いるクアンタと刹那は全部グラハムの妄想です!!したバトルアライアンスにはなるほど…そういう解釈がってなったと同時に気持ち悪いなアイツ…ってなる 自分の妄想に解釈違い起こし始めるグラハムでダメだった

103 23/01/15(日)13:49:24 No.1015677501

>確か映画公開する前の宣伝の新聞記事かなんかで既に異星生物出ますって言ってなかったっけ? >それとも映画の後だっけ 直前でELSという名称までは出てたと思う それで出された映像が金属体だから俺は何だかんだ人が乗ってるんじゃ…って可能性を消しきれなかった

104 23/01/15(日)13:49:31 No.1015677536

ほんとにELSくん感謝の極み!って言ってた?

105 23/01/15(日)13:50:27 No.1015677909

>elsクアンタが闘うのはちょっと…って思ってたら眼の前いるクアンタと刹那は全部グラハムの妄想です!!したバトルアライアンスにはなるほど…そういう解釈がってなったと同時に気持ち悪いなアイツ…ってなる その説明だけで笑う

106 23/01/15(日)13:51:23 No.1015678268

>ELSクアンタが戦うのは少し解釈違い まあ対話のための素クアンタの時点でグラハム特攻時の語り掛けで覚悟決めて応戦したりと 犠牲を出さずに和解できるわけでもないし旅の途中に異星人と戦ったこともありそう

107 23/01/15(日)13:51:51 No.1015678435

SF定番のネタなんだろうけどELSの誤解はヤマモトヨーコのパクリかと思った

108 23/01/15(日)13:52:09 No.1015678539

>まあ対話のための素クアンタの時点でグラハム特攻時の語り掛けで覚悟決めて応戦したりと >犠牲を出さずに和解できるわけでもないし旅の途中に異星人と戦ったこともありそう 00のテーマ自体別に戦う子と否定してないしね

109 23/01/15(日)13:53:24 No.1015678973

劇場で初めて見た時はびっくりしたし人間やめちゃったんだ…って結構ショック受けたんだ俺…

110 23/01/15(日)13:56:08 No.1015679919

>劇場で初めて見た時はびっくりしたし人間やめちゃったんだ…って結構ショック受けたんだ俺… まあそういう気持ちも分かる 感動もしたし納得もしたけどそれでも「刹那はこれから皆が死んで下手すりゃ人類が死滅した後でも行き続けなきゃいけないかもしれないんだな…」って思って恐ろしくもなったし

111 23/01/15(日)13:57:39 No.1015680471

>人間やめちゃったんだ…って結構ショック受けた 昨今の人気作だと人間やめてるってのがキチガイサイコパスマッドサイエンティストのやることってのが定番のネタだからな… 大抵の人はそういう認識にもなろう…

112 23/01/15(日)13:57:47 No.1015680500

フレーム状態のクアンタが修理されてる…

113 23/01/15(日)13:58:45 No.1015680790

宇宙のでかい花は巨大綾波より困惑した

114 23/01/15(日)13:59:09 No.1015680912

赤の他人を母親のように見てるのに赤ほどキモくないよね刹那

115 23/01/15(日)13:59:44 No.1015681111

>「刹那はこれから皆が死んで下手すりゃ人類が死滅した後でもグラハムと行き続けなきゃいけないかもしれないんだな…」って思って恐ろしくもなったし

116 23/01/15(日)14:00:04 No.1015681246

ELSとのセックスが刹那の初体験な訳か

117 23/01/15(日)14:00:10 No.1015681281

私は未来から来たガンダムファン 今日第1話のあった刹那は最終的に宇宙人と合体して銀色になる

118 23/01/15(日)14:00:48 No.1015681464

>私は未来から来たガンダムファン >今日第1話のあった刹那は最終的に宇宙人と合体して銀色になる (del)

119 23/01/15(日)14:00:49 No.1015681474

>私は未来から来たガンダムファン >今日第1話のあった刹那は最終的に宇宙人と合体して銀色になる はあ?

120 23/01/15(日)14:01:25 No.1015681681

やっぱ言われてるようにライバルや同士とも思ってて最終的に並び立てたからキモくないんじゃないか

121 23/01/15(日)14:01:26 No.1015681686

>まあそういう気持ちも分かる >感動もしたし納得もしたけどそれでも「刹那はこれから皆が死んで下手すりゃ人類が死滅した後でも行き続けなきゃいけないかもしれないんだな…」って思って恐ろしくもなったし 一期でラッセから存在し続けることに意味があると言われたのが切っ掛けになったのに加えて 結局対話成功するまでは自分が生きている意味を見つけれなかったからなあ 二期では沙慈やライルに殺されるなら仕方ないと思ってたし

122 23/01/15(日)14:01:28 No.1015681699

>赤の他人を母親のように見てるのに赤ほどキモくないよね刹那 自分の手で殺しちゃったしな…

123 23/01/15(日)14:02:11 No.1015681924

顔じゃなくてパイスーもツヤあり銀メッキみたいになってるのがじわじわくる

124 23/01/15(日)14:02:46 No.1015682121

>顔じゃなくてパイスーもツヤあり銀メッキみたいになってるのがじわじわくる まあそのままだったらさすがに劣化するだろうしな…

125 23/01/15(日)14:02:59 No.1015682188

>私は未来から来たガンダムファン >今日第1話のあった刹那は最終的に宇宙人と合体して銀色になる 頭ネオイタリアかよ

126 23/01/15(日)14:03:05 No.1015682224

あの1話見て宇宙人出てくるとか思わないって!

127 23/01/15(日)14:03:15 No.1015682293

初期案では一期で死んで2期では沙慈が主人公になるはずだったんだっけ

128 23/01/15(日)14:03:25 No.1015682342

結局劇場版後のお話はやるんですか?

129 23/01/15(日)14:03:26 No.1015682348

>>私は未来から来たガンダムファン >>今日第1話のあった刹那は最終的に宇宙人と合体して銀色になる >(del) 1期の頃はここにそんな機能なかったんだよな… そう思うとかなり昔だ

130 23/01/15(日)14:03:29 No.1015682370

クリス…リヒティ… …モレノさんは?

131 23/01/15(日)14:03:41 No.1015682441

>初期案では一期で死んで2期では沙慈が主人公になるはずだったんだっけ 初耳だ…

132 23/01/15(日)14:03:56 No.1015682517

ガンダムで宇宙人とか出るわけねーだろ!

133 23/01/15(日)14:04:00 No.1015682535

1期の時はまだアナログ放送やってたしな

134 23/01/15(日)14:04:14 No.1015682620

>赤の他人を母親のように見てるのに赤ほどキモくないよね刹那 まぁ年上相手だし…

135 23/01/15(日)14:05:10 No.1015682941

母を失った少年がどこか面影のある年上に母性を感じるのは珍しくないしな まあ母を失ったというか殺したんだが…

136 23/01/15(日)14:06:04 No.1015683267

>ELSクアンタが戦うのは少し解釈違い でもあいつもう光の巨人だから助けを求める声が聞こえれば行くな…と最近ようやく思えるようになった まあこうしてGジェネで人間同士の争いにも出てもらうんだが…

137 23/01/15(日)14:06:45 No.1015683528

>グダグダの争いがマジでグダグダだからな…途中でイノベイターになっちゃう反イノベ派の偉い人になんかこっそり参戦してるELSに… 劇場版以降の話を見たいんだけど何買えば読めるのかな

138 23/01/15(日)14:07:07 No.1015683632

>赤の他人を母親のように見てるのに赤ほどキモくないよね刹那 赤い人はそういった情緒の幼い部分感じさせない所有るからな

139 23/01/15(日)14:07:15 No.1015683683

しかしマリナはおそらくおばあちゃんで人間のまま死んで グラハムは融合生命体として刹那と生き永らえると考えると中々に残酷だな…

140 23/01/15(日)14:08:32 No.1015684111

ゲッター線とゲッターロボみたいにELSと人類と融合したELSで後者の方に独自の意識が芽生えるみたいな事有りそうだよね

141 23/01/15(日)14:08:51 No.1015684200

老いていく沙慈といつまでも若いルイスとかな…

142 23/01/15(日)14:09:56 No.1015684557

ELSの存在があるから水星もパーメット=金属生命体説を捨てきれない

143 23/01/15(日)14:10:47 No.1015684830

>老いていく沙慈 お前あのGNバースト空間の中心にいて量子化までしたのに…

144 23/01/15(日)14:11:18 No.1015684983

(なんだこのSE…?)

145 23/01/15(日)14:11:48 No.1015685163

>劇場版以降の話を見たいんだけど何買えば読めるのかな 劇場版の小説版にちょろっと記載がある あとはムックの00V戦記と00Nに劇場版以降の小話が載ってる程度 ちなみにスレで語られる話は若干ニュアンス違ってたりするからこの辺のソースを自分で読んで確認するのを強くお勧めする

146 23/01/15(日)14:12:38 No.1015685443

いまだに(地球文明と関係ない)宇宙人出てくるガンダムはレアだよね

147 23/01/15(日)14:12:54 No.1015685536

>お前あのGNバースト空間の中心にいて量子化までしたのに… 別に変る必要ないよねって思ってる人は何があっても変わらないんだな

148 23/01/15(日)14:13:01 No.1015685574

>>老いていく沙慈 >お前あのGNバースト空間の中心にいて量子化までしたのに… 自分は変わらなくてもいいと強く思っていたから

149 23/01/15(日)14:13:47 No.1015685836

>いまだに(地球文明と関係ない)宇宙人出てくるガンダムはレアだよね 影忍とギガンティスのせいで初めてと言えない

↑Top