岐阜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)12:23:51 No.1015648556
岐阜の魅力について語ってみて
1 23/01/15(日)12:25:55 No.1015649116
夏の暑さと冬の寒さの両方が存分に味わえる この世の地獄
2 23/01/15(日)12:26:09 No.1015649176
文化財は結構ある
3 23/01/15(日)12:26:55 No.1015649415
金津園
4 23/01/15(日)12:27:02 No.1015649456
中濃ソースという単語が出てくるたびにビクッとなる
5 23/01/15(日)12:27:08 No.1015649485
ないんだなそれが
6 23/01/15(日)12:27:18 No.1015649540
名勝というか観光のしがいは名古屋よりあると思う 三重には負ける
7 23/01/15(日)12:27:53 No.1015649709
割と名古屋へのアクセスがいい地域もある
8 23/01/15(日)12:27:56 No.1015649724
下呂温泉とか有名だな 白川郷もだっけ 風景は良い
9 23/01/15(日)12:28:29 No.1015649885
ワイドビューひだすぐ死ぬ
10 23/01/15(日)12:29:16 No.1015650137
アニメの舞台になる
11 23/01/15(日)12:29:22 No.1015650166
カンガルーの西濃
12 23/01/15(日)12:30:42 No.1015650576
信長の通り道なのでそこそこ大河ドラマ便乗企画のチャンスに預かれる この辺は滋賀も一緒
13 23/01/15(日)12:30:47 No.1015650598
郡上八幡涼しくて良かった
14 23/01/15(日)12:31:04 No.1015650701
キムタクが来た
15 23/01/15(日)12:31:26 No.1015650834
>カンガルーの西濃 ずっとカンガルーの性能だと思ってたやつ
16 23/01/15(日)12:31:37 No.1015650895
悪魔に魂売った都市がある あと意外とアクアリウム 関連のショップがある
17 23/01/15(日)12:32:27 No.1015651154
なんか山とかダムとかある
18 23/01/15(日)12:32:29 No.1015651170
>信長の通り道なのでそこそこ大河ドラマ便乗企画のチャンスに預かれる そもそも関ヶ原があるんだ
19 23/01/15(日)12:32:30 No.1015651171
熱いのもあるけど湿度が高い 普通に沖縄の方が涼しい
20 23/01/15(日)12:32:41 No.1015651240
京アニ作品の聖地が2つもある 直木賞作家の出身地
21 23/01/15(日)12:33:24 No.1015651475
自然豊かなイメージだけどよく見ると山は全部植林されているぞ
22 23/01/15(日)12:33:35 No.1015651532
>熱いのもあるけど湿度が高い >普通に沖縄の方が涼しい 多治見では生きていけない
23 23/01/15(日)12:34:47 No.1015651934
地域によって感覚がここまで違う県も珍しい気がする 対抗馬は静岡
24 23/01/15(日)12:34:54 No.1015651974
飛騨の方の自然がよかったよ
25 23/01/15(日)12:35:17 No.1015652086
話ちょっと逸れるけど東海三県って愛知岐阜静岡ってずっと勘違いしてた 三重とか関西だろ
26 23/01/15(日)12:35:37 No.1015652210
風雨来記4やろうぜ!
27 23/01/15(日)12:36:03 No.1015652358
地震が少ない ガチで少ない 震度3すら数年に一度
28 23/01/15(日)12:36:06 No.1015652368
金華山
29 23/01/15(日)12:37:03 No.1015652692
台風もそんなに来ない
30 23/01/15(日)12:38:12 No.1015653066
なんか知らないけどアニメの舞台に割となる
31 23/01/15(日)12:38:26 No.1015653144
昔はアニメ見るのは一苦労 今はBSと配信あるからなんとかなる
32 23/01/15(日)12:40:09 No.1015653668
創作の邪魔にならない漠然とした田舎感がアニメに使いやすいんだと思う
33 23/01/15(日)12:40:23 No.1015653755
何故か廃藩置県で一体化したけど歴史的に見たら飛騨と美濃ってそこまで絡みないよね
34 23/01/15(日)12:40:53 No.1015653906
>話ちょっと逸れるけど東海三県って愛知岐阜静岡ってずっと勘違いしてた >三重とか関西だろ 三重の人は結構ガチで関西弁って感じはする 愛知岐阜は関西弁の語句は使うけど発音は関東って感じ 静岡は東海って感じ全くない
35 23/01/15(日)12:42:20 No.1015654380
駅の近くに謎の金の信長像がある
36 23/01/15(日)12:42:33 No.1015654454
ギフアイチでギア方言なんて言われる言語体系 三重県民は完全に関西弁
37 23/01/15(日)12:42:40 No.1015654496
金津
38 23/01/15(日)12:43:18 No.1015654720
なんか偽関西弁っぽいよね岐阜県民
39 23/01/15(日)12:43:33 No.1015654817
東海三県で括られてるけど岐阜と愛知の実質ニ県である
40 23/01/15(日)12:43:35 No.1015654829
困ったな…語れる魅力が多い…
41 23/01/15(日)12:44:18 No.1015655052
岐南インターがラブホ街
42 23/01/15(日)12:44:23 No.1015655079
小学生ぐらいの時に首都を東京から東濃へって作文かかされたけど アレなんだったんだ?実現するわけないだろ
43 23/01/15(日)12:44:57 No.1015655254
駅のホームから見えるモニタにマケドニアが出てくる
44 23/01/15(日)12:45:05 No.1015655302
静岡ってあいつ関東でもないよね なんなのあのポジション
45 23/01/15(日)12:45:13 No.1015655355
東京から東濃へ!って看板を地元の議員さんかその知り合いの土地に建てるとするだろ
46 23/01/15(日)12:45:43 No.1015655527
ここの山奥の孤立集落みたいなとこに荒らしが住んでた気がする
47 23/01/15(日)12:45:44 No.1015655533
岐阜駅前の玉宮の飲み屋街はめちゃ近い上に割と盛況
48 23/01/15(日)12:46:16 No.1015655685
静岡では東海四県と言ってるんで名古屋に引っ越した時東海三県って括りになってるのが辛かった
49 23/01/15(日)12:46:42 No.1015655833
景勝地の多さは随一だと思う
50 23/01/15(日)12:46:59 No.1015655932
正直名古屋人より信長愛あるよな 生え抜きでもないのに
51 23/01/15(日)12:47:03 No.1015655957
大吉ラーメンによく行ってたけど愛知に引っ越してから全然いけてないや 西岐阜は遠い
52 23/01/15(日)12:47:49 No.1015656207
>静岡では東海四県と言ってるんで名古屋に引っ越した時東海三県って括りになってるのが辛かった 東海4県って言ってるの静岡だけなんだよね…
53 23/01/15(日)12:47:55 No.1015656238
無駄に花火大会が同じ場所で2週続けてある事
54 23/01/15(日)12:49:03 No.1015656663
>三重の人は結構ガチで関西弁って感じはする >愛知岐阜は関西弁の語句は使うけど発音は関東って感じ >静岡は東海って感じ全くない 揖斐川が京阪式アクセントと東京式アクセントの分水嶺なんだよね
55 23/01/15(日)12:49:13 No.1015656715
キムタク(と伊藤英明)が岐阜にやってきた!フィーバーが終わったあとに「でも岐阜のご当地武将って斎藤道三だろ」ってスン…ってなった人が現れるの笑っちゃうんだよ
56 23/01/15(日)12:49:40 No.1015656844
あえて混ぜるなら三重はいなべ桑名あたりまで大垣っぽいし 静岡は湖西浜松手前くらいまでなら岡崎っぽい
57 23/01/15(日)12:50:32 No.1015657172
>話ちょっと逸れるけど東海三県って愛知岐阜静岡ってずっと勘違いしてた むしろ東山道なのに東海3県面してる岐阜が異常なんだ
58 23/01/15(日)12:50:33 No.1015657174
三重の人って東海三県の括り使うのかな
59 23/01/15(日)12:51:08 No.1015657394
>東海4県って言ってるの静岡だけなんだよね… 天気予報でも愛知岐阜三重だもんな
60 23/01/15(日)12:51:23 No.1015657476
>三重の人って東海三県の括り使うのかな 使う 使うって言うか天気予報で毎回言うから刷り込まれる
61 23/01/15(日)12:51:36 No.1015657562
マムシも岐阜出身ではないし… ミッチーは美濃出身らしいけど
62 23/01/15(日)12:51:41 No.1015657588
>キムタク(と伊藤英明)が岐阜にやってきた!フィーバーが終わったあとに「でも岐阜のご当地武将って斎藤道三だろ」ってスン…ってなった人が現れるの笑っちゃうんだよ 岐阜の名付け親は信長だから…
63 23/01/15(日)12:52:16 No.1015657778
信長って岐阜を本拠地にしてた時期長いし信長は岐阜の武将と言ってもいいのでは?
64 23/01/15(日)12:52:22 No.1015657805
なんかひだが新車になってるからせっかくだし今のうちに古い方に乗っておきたいと思ってる 狙って乗れるのかは知らない
65 23/01/15(日)12:52:28 No.1015657848
>(と伊藤英明) 大河でやってたのにかわいそう
66 23/01/15(日)12:52:33 No.1015657882
岐阜と名古屋の間って山とか挟んでるのかと思ったらそうでもないのか
67 <a href="mailto:古田織部">23/01/15(日)12:53:09</a> [古田織部] No.1015658077
あの…っ!
68 23/01/15(日)12:53:42 No.1015658267
リトルワールドは岐阜のテーマパークでいいよね 愛知はレゴランドとかあるし
69 23/01/15(日)12:54:01 No.1015658379
>岐阜と名古屋の間って山とか挟んでるのかと思ったらそうでもないのか 橋で川越えたら愛知だな
70 23/01/15(日)12:54:08 No.1015658425
伊藤英明がおまけ扱いでかわいそうだった 終わってからキムタク呼んだ立役者なんですよって言われてたけど
71 23/01/15(日)12:54:10 No.1015658442
>岐阜と名古屋の間って山とか挟んでるのかと思ったらそうでもないのか 東の方は山 西の方は川
72 23/01/15(日)12:54:28 No.1015658546
南の方デカイ川多すぎ
73 23/01/15(日)12:54:33 No.1015658569
犬山は岐阜県だけどあそこすげー人いるよね なに観光しに来んの?
74 23/01/15(日)12:55:35 No.1015658914
アクア・トトぎふ
75 23/01/15(日)12:55:41 No.1015658946
>犬山は岐阜県だけどあそこすげー人いるよね >なに観光しに来んの? 愛知!愛知です! 犬山城は大きく無いけど現存してる日本に11個しか無い天守閣だからレアなんだ
76 23/01/15(日)12:55:47 No.1015658980
美濃に住んでて飛騨行く奴ってほぼスキーヤーか釣り人だよね
77 23/01/15(日)12:55:53 No.1015659016
名古屋の人間が静岡に行く事はたまにあるけど 岐阜三重の人間が静岡にはそう行かんからな まだ大阪とか京都の方が近い
78 23/01/15(日)12:56:00 No.1015659059
養老天命反転地行ったこと無いけど面白い?
79 23/01/15(日)12:56:01 No.1015659063
穂積って瑞穂に名前変えたけど意味ほとんど一緒なんだし変える意味あったのだろうか
80 23/01/15(日)12:56:13 No.1015659128
犬山周辺はわりと観光地多いぞ!
81 23/01/15(日)12:56:20 No.1015659169
>犬山は岐阜県だけどあそこすげー人いるよね >なに観光しに来んの? お城!成田山!明治時代からある素掘り隧道!!
82 23/01/15(日)12:56:23 No.1015659184
河原に人が集まってくる
83 23/01/15(日)12:56:34 No.1015659256
>養老天命反転地行ったこと無いけど面白い? 結構体使う
84 23/01/15(日)12:57:14 No.1015659467
ツーリング楽しい
85 23/01/15(日)12:57:19 No.1015659493
犬山行くなら桃太郎神社!桃太郎神社をよろしくお願いします!
86 23/01/15(日)12:57:24 No.1015659527
養老ランドはクソ古い遊具が生き残ってて面白いって弟が言ってた
87 23/01/15(日)12:57:26 No.1015659538
住んでて思うけど笠松は全く田舎じゃないよな…
88 23/01/15(日)12:57:33 No.1015659573
「」はすぐ恵那峡ランドの事忘れる…
89 23/01/15(日)12:57:37 No.1015659595
>養老天命反転地行ったこと無いけど面白い? 建物の経年劣化に目を瞑れば楽しい 高低差がきついのでかなり動く
90 23/01/15(日)12:57:40 No.1015659619
城下町だけあって犬山焼きとか犬山祭りとか地味にあるからな
91 23/01/15(日)12:57:46 No.1015659646
愛知岐阜三重浜松の東海4県
92 23/01/15(日)12:58:22 No.1015659840
オススメの景色とか運転が楽しめる感じの道とかある? 僕は冠山峠ちゃん!
93 23/01/15(日)12:58:45 No.1015659963
飛騨は完全違う地域なんだけどじゃあどこと組み合わせるかといったらどこもちょっと違う
94 23/01/15(日)12:59:01 No.1015660059
上高地の西にある平湯温泉がしなびてていい感じだった
95 23/01/15(日)12:59:03 No.1015660068
くそローカルな話だけど明宝から小川に抜けるトンネルが超革命的なのでべつに見に来なくてもいい
96 23/01/15(日)12:59:07 No.1015660091
お隣の県なのに長野とか石川富山に行こうとするとめちゃ大変
97 23/01/15(日)12:59:15 No.1015660133
上がらないのはみんな知ってるけど うだつの上がる街並みは誰も知らない
98 23/01/15(日)12:59:28 No.1015660205
岐阜って一括りにされてるけど飛騨と西濃岐阜と中濃東濃で区分けしてて絡みないよね…
99 23/01/15(日)12:59:39 No.1015660268
福井だけちょっと行きやすい
100 23/01/15(日)12:59:45 No.1015660296
>オススメの景色とか運転が楽しめる感じの道とかある? 笠ヶ岳からの眺めはいいぞ
101 23/01/15(日)12:59:48 No.1015660308
>飛騨は完全違う地域なんだけどじゃあどこと組み合わせるかといったらどこもちょっと違う 松本?
102 23/01/15(日)13:00:47 No.1015660645
美濃太田駅においでよ
103 23/01/15(日)13:00:55 No.1015660701
>上高地の西にある平湯温泉がしなびてていい感じだった ずっと行きたいと思ってるけど各務原からだと遠くてなかなか行くチャンスがない!
104 23/01/15(日)13:01:01 No.1015660733
>お隣の県なのに長野とか石川富山に行こうとするとめちゃ大変 バイク買おうかと思うけど125ccだと長野行けなくて詰みそうな気がするから高速乗れる250ccの方がいいのかなって
105 23/01/15(日)13:01:25 No.1015660844
下呂の居酒屋で食った漬物焼いたやつうまかったな 冬も保存できる野菜として重要だったとか聞いたけど本当なの?
106 23/01/15(日)13:01:32 No.1015660882
福井と鉄道繋げよ
107 23/01/15(日)13:01:42 No.1015660948
川のつながりで言えば飛騨のほとんどは富山でしょう
108 23/01/15(日)13:01:43 No.1015660955
19号で一応行けるじゃん あそこ高速道路だけど
109 23/01/15(日)13:01:45 No.1015660962
>ずっと行きたいと思ってるけど各務原からだと遠くてなかなか行くチャンスがない! 東海北陸道で!
110 23/01/15(日)13:01:55 No.1015661007
>>お隣の県なのに長野とか石川富山に行こうとするとめちゃ大変 >バイク買おうかと思うけど125ccだと長野行けなくて詰みそうな気がするから高速乗れる250ccの方がいいのかなって 排気量は多ければ多いほどよいとされている
111 23/01/15(日)13:02:40 No.1015661243
岐阜市から名古屋まで近い マジで近い
112 23/01/15(日)13:02:58 No.1015661330
名古屋はなんか信長よりイメージ豊臣寄りだよね 太閤通りとかあるし金鯱も徳川の城ながらに豊臣感ある
113 <a href="mailto:長良川鉄道">23/01/15(日)13:03:20</a> [長良川鉄道] No.1015661466
>福井と鉄道繋げよ いくか…九頭竜湖…!
114 23/01/15(日)13:03:29 No.1015661524
飛騨って日本海側から入れるんだろうか 美濃から行くとRPGのドラゴンとか住んでる山そのものなんだよな飛騨
115 23/01/15(日)13:03:35 No.1015661551
甘くないみたらし団子とか朴葉味噌とか高山ラーメンとか 地味に飛騨の飯好きだわ
116 23/01/15(日)13:03:39 No.1015661575
岐阜で住みよいとこ住もうってなったらどーしたって愛知との境になるんだもの… あとおおむね山
117 23/01/15(日)13:03:58 No.1015661672
>岐阜市から名古屋まで近い >マジで近い JRの快速ならジャスト20分 マジで近い
118 23/01/15(日)13:04:06 No.1015661712
>いくか…九頭竜湖…! あそこJRの線路なんで残ってるの?
119 23/01/15(日)13:04:11 No.1015661754
土岐から恵那あたりのうっとうしい道のストレス解消するように飛ばすよな木曽高速
120 23/01/15(日)13:04:29 No.1015661864
隣県なのに滋賀からすごく遠い印象
121 23/01/15(日)13:04:31 No.1015661875
高速での250なんて軽自動車と似たようなもんだぞ 山越えするなら全然足りない
122 23/01/15(日)13:04:41 No.1015661918
ここら辺のお山は日本有数にたっかいのが鬼のようにあるのでよそにもましてアクセスが限られる
123 23/01/15(日)13:04:56 No.1015662013
走りやすい道が多い気がする
124 23/01/15(日)13:05:06 No.1015662067
隣県言ったって愛知以外皆山あるしな…
125 23/01/15(日)13:05:28 No.1015662187
山好きにはもってこいの県なんだろうなあ 山登りとかしないけど
126 23/01/15(日)13:05:31 No.1015662206
>隣県言ったって愛知以外皆山あるしな… 滋賀!
127 23/01/15(日)13:05:43 No.1015662291
自動車趣味なら住むといいとこだけど そうじゃないならとっとと愛知で就職した方がいい県
128 23/01/15(日)13:05:55 No.1015662353
香りが強い肉食おうと思ったら飛騨牛はコスパ良いと思うよ
129 23/01/15(日)13:05:56 No.1015662360
>山好きにはもってこいの県なんだろうなあ >山登りとかしないけど むしろ微妙だよ 長野が羨ましい
130 23/01/15(日)13:06:12 No.1015662457
東海道はお山あんま登んなくていいから発展したのであって滋賀から岐阜行こうと思ったらいっそ名古屋から左向け左したほうがマシ
131 23/01/15(日)13:06:29 No.1015662540
>甘くないみたらし団子とか朴葉味噌とか高山ラーメンとか >地味に飛騨の飯好きだわ 佐々木だんご店引下店ってとこがマイフェイバリットだんご屋
132 23/01/15(日)13:06:31 No.1015662554
一番一般道アクセス困難なのはたぶん石川県
133 23/01/15(日)13:06:52 No.1015662655
>ツーリング楽しい 中央道降りて長野から岐阜までぐるーっと足伸ばすけどこの辺は快走路多くて気持ちいいわ
134 23/01/15(日)13:07:04 No.1015662711
木曽駒とか本来木曽側からの方がクラシックルートのはずだけど 今はぜんぜん伊那側からの山だしな
135 23/01/15(日)13:07:18 No.1015662798
養老が飛騨牛で有名な理由よく知らない
136 23/01/15(日)13:07:21 No.1015662810
チャリンコに坂道はきつい 山道はオメー死ねと言ってるのと同義ぞ
137 23/01/15(日)13:07:27 No.1015662849
実際に行くまではかくむはらだと思っていた 各務原
138 23/01/15(日)13:07:36 No.1015662909
>東海道はお山あんま登んなくていいから発展したのであって滋賀から岐阜行こうと思ったらいっそ名古屋から左向け左したほうがマシ 鈴鹿峠が存在しない並行世界?
139 23/01/15(日)13:07:49 No.1015662978
YOROは畜産もとい屠殺場が多くて
140 23/01/15(日)13:07:56 No.1015663021
星のふる里ふじはしにある豆腐屋の湯葉おぼろ豆腐と豆乳ドーナツと豆乳ソフトがめっちゃ美味かったので寄ったら是非食べてほしい 併設されてる揖斐川温泉藤橋の湯もいいぞ!
141 23/01/15(日)13:08:06 No.1015663065
>実際に行くまではかくむはらだと思っていた かがみがはら
142 23/01/15(日)13:08:07 No.1015663069
郡上とかああいう所ドライブすると仕事とか無さそうなのに車は立派なの持ってる家が多くて不思議
143 23/01/15(日)13:08:15 No.1015663119
道の駅好きだよね
144 23/01/15(日)13:08:26 No.1015663192
君の名は聖地巡礼とかしなさい
145 23/01/15(日)13:08:48 No.1015663314
メニコンとかあるし…
146 23/01/15(日)13:09:01 No.1015663388
藤橋方面に行くなら徳山ダムもオススメ
147 23/01/15(日)13:09:26 No.1015663531
道の駅いっぱいあるよね 制覇するの大変そう
148 23/01/15(日)13:09:59 No.1015663765
地方名になってるのに存在感がない美濃市
149 23/01/15(日)13:10:12 No.1015663842
いつの間にか上之保温泉ほほえみの湯と美人の湯しろとりがリニューアルオープンしてたので足を運びたいと思ってる
150 23/01/15(日)13:10:37 No.1015663976
>道の駅いっぱいあるよね >制覇するの大変そう なんか全ての市に道の駅あるみたいな事は聞いた
151 23/01/15(日)13:10:42 No.1015664005
愛知共々高校野球がつよい 中日はよわい
152 23/01/15(日)13:10:53 No.1015664057
>道の駅好きだよね あの温泉入れるとこ好き
153 23/01/15(日)13:11:00 No.1015664088
道の駅は北海道の次に多いからな… なんで
154 23/01/15(日)13:11:14 No.1015664172
「」は日本昭和村を覚えているか
155 23/01/15(日)13:11:21 No.1015664218
>道の駅は北海道の次に多いからな… なそ にん
156 23/01/15(日)13:11:47 No.1015664367
>「」は日本昭和村を覚えているか サービスエリアだろ知ってる
157 23/01/15(日)13:12:08 No.1015664490
>「」は日本昭和村を覚えているか ぎふ清流里山公園!ぎふ清流里山公園じゃないか!
158 23/01/15(日)13:12:13 No.1015664522
>中日はよわい 地元出身の強い選手を悉く逃してるイメージある
159 23/01/15(日)13:12:14 No.1015664528
>なんか全ての市に道の駅あるみたいな事は聞いた 各務原にないでしょ
160 23/01/15(日)13:12:38 No.1015664648
西濃に越してきました…北の方遠いな!
161 23/01/15(日)13:12:55 No.1015664756
名古屋県と金沢県にしちゃえば良かったのに
162 23/01/15(日)13:13:01 No.1015664782
岐阜は渓流釣りかキャンプが盛んなイメージだわ あと台風被害が無い
163 23/01/15(日)13:13:17 No.1015664881
書き込みをした人によって削除されました
164 23/01/15(日)13:13:45 No.1015665038
岐阜レトロミュージアム楽しいよ 自販機から出てくるチーズバーガーとかうどんも食べられる https://www.city.yamagata.gifu.jp/site/yamanavi/8058.html
165 23/01/15(日)13:14:14 No.1015665211
性に奔放 不倫に寛容で結構みんなやってる
166 23/01/15(日)13:14:18 No.1015665229
飛騨に住んでるけど岐阜よりも富山寄りの意識がある
167 23/01/15(日)13:14:22 No.1015665250
>あと台風被害が無い そうかな…そうかも…
168 23/01/15(日)13:14:31 No.1015665297
北海道の127駅は流石だけど 岐阜県に56駅はな
169 23/01/15(日)13:14:48 No.1015665402
>あと台風被害が無い 嘘はいけない fu1825103.jpg
170 23/01/15(日)13:14:48 No.1015665407
よく岐阜行くけど一式大体のお店やアクティビティがあって道もそこまでは混まないのがやっぱりいいなと思う滋賀の北の方民
171 23/01/15(日)13:14:57 No.1015665460
>性に奔放 >不倫に寛容で結構みんなやってる うむ…なんだか興奮してきたよ!
172 23/01/15(日)13:14:57 No.1015665464
>>なんか全ての市に道の駅あるみたいな事は聞いた >各務原にないでしょ ごめん設置を目指してるって感じだったわ
173 23/01/15(日)13:15:15 No.1015665578
開放倉庫が燃えちゃったのは知ってるけど 万代書店はまだ健在かい?
174 23/01/15(日)13:15:51 No.1015665789
わかる不倫マジで多い いっつもそんな話聞く
175 23/01/15(日)13:15:57 No.1015665828
伊勢湾台風
176 23/01/15(日)13:16:01 No.1015665849
>>中日はよわい >地元出身の強い選手を悉く逃してるイメージある 割と地元出身でかつドラフトの目玉は取ってる 全然跳ねないだけ
177 <a href="mailto:道の駅柳津">23/01/15(日)13:16:06</a> [道の駅柳津] No.1015665880
おいでよ道の駅
178 23/01/15(日)13:16:24 No.1015665999
>よく岐阜行くけど一式大体のお店やアクティビティがあって道もそこまでは混まないのがやっぱりいいなと思う滋賀の北の方民 岐阜の南の方は大抵のものはあるしないなら足伸ばして名古屋行くわみたいな感じだな
179 23/01/15(日)13:16:30 No.1015666034
岐阜タンメン岐阜発祥じゃないらしいな
180 23/01/15(日)13:16:42 No.1015666092
歴史に興味ある人なら海津の洪水と治水の命懸けの歴史とか好きになるかもしれない
181 23/01/15(日)13:16:45 No.1015666110
長良川より飛騨川(木曽川)のほうで道がなくなること多い 歴史が違うのかな
182 23/01/15(日)13:16:47 No.1015666127
かかみがはら航空宇宙科学博物館で僕と握手!
183 23/01/15(日)13:16:54 No.1015666162
県外から来た人が長良川で泳いで溺れる
184 23/01/15(日)13:16:54 No.1015666163
>割と地元出身でかつドラフトの目玉は取ってる >全然跳ねないだけ neo…
185 23/01/15(日)13:17:23 No.1015666337
>歴史に興味ある人なら海津の洪水と治水の命懸けの歴史とか好きになるかもしれない 治水神社と千本松原いいよね…
186 23/01/15(日)13:17:41 No.1015666450
>長良川より飛騨川(木曽川)のほうで道がなくなること多い >歴史が違うのかな どういう意味かわからんけど木曽川は県境だし
187 23/01/15(日)13:18:01 No.1015666540
>県外から来た人が長良川で泳いで溺れる 毎年愛知県民が飲まれてるイメージがある
188 23/01/15(日)13:18:04 No.1015666560
道の駅もとすから道の駅いとぬきが見えるのいいよね 3キロしか離れていない
189 23/01/15(日)13:19:01 No.1015666869
都会の人はサイレンが鳴ったら用心せいというのを知らないこともあるから…
190 23/01/15(日)13:19:06 No.1015666900
ひるがの高原の分水嶺で無駄に興奮する
191 23/01/15(日)13:19:08 No.1015666907
>毎年愛知県民が飲まれてるイメージがある 肉焼いて酒飲んで泳ごうとするアホ多すぎ
192 23/01/15(日)13:19:34 No.1015667024
タイミングが悪くて未だに満開の淡墨桜を見られてないので一度見てみたい
193 23/01/15(日)13:19:39 No.1015667049
>neo… 上層部に振り回されてる感があってかわうそ…
194 23/01/15(日)13:19:58 No.1015667158
長良川にサイレン鳴るダムはないんだ
195 23/01/15(日)13:20:06 No.1015667193
>ひるがの高原の分水嶺で無駄に興奮する ソフトクリームを食べながら眺める
196 23/01/15(日)13:20:07 No.1015667216
>おいでよ道の駅 柳津は場所も微妙だしなんか道の駅感無いんだよな…
197 23/01/15(日)13:20:09 No.1015667231
>都会の人はサイレンが鳴ったら用心せいというのを知らないこともあるから… 都会田舎関係なくサイレンなったら即避難じゃね?
198 23/01/15(日)13:20:15 No.1015667261
ミニストップがたくさんあって羨ましい
199 23/01/15(日)13:20:22 No.1015667296
そういえば一時期流行ったモネの池とか行ったことないや
200 23/01/15(日)13:20:56 No.1015667474
ひるがの牛乳うまいから好き 関牛乳も好き
201 23/01/15(日)13:21:05 No.1015667524
両親連れて一回下呂温泉行きたいんだよな ハイシーズン避けたら宿取りやすいのかな
202 23/01/15(日)13:21:06 No.1015667530
>そういえば一時期流行ったモネの池とか行ったことないや 混んでる割に期待するほどでもないぞ!
203 23/01/15(日)13:21:08 No.1015667549
蛭ヶ野ってすげえ名前だけど あそこ開拓されたの戦後なの最近知った 海の向こうより後回しかよ
204 23/01/15(日)13:21:25 No.1015667643
>都会田舎関係なくサイレンなったら即避難じゃね? 川のない街中だと知らずに生きてる人もいるみたい
205 23/01/15(日)13:21:25 No.1015667646
ココスとジョイフルがいっぱいあって羨ましい 愛知に引っ越してきたら全然ない
206 23/01/15(日)13:21:59 No.1015667818
>そういえば一時期流行ったモネの池とか行ったことないや タダで車も停められるしドライブついでに行ってみてもいいと思う そしてそこからもう少し足を伸ばして板取川温泉バーデェハウスに浸かってぬくもろうね…
207 23/01/15(日)13:22:09 No.1015667892
たぶん岐阜県民は一宮市民が嫌い
208 23/01/15(日)13:22:22 No.1015667944
>モネの池 想像以上にぱっとしないのに撮ればちゃんと映えるから不思議だよ
209 23/01/15(日)13:23:13 No.1015668225
でかいのに 話題にならない 中津川
210 23/01/15(日)13:23:23 No.1015668281
イオンモール土岐楽しいよ
211 23/01/15(日)13:23:34 No.1015668344
岐阜市役所のそばにある更科ってそば屋の冷やしたぬきそばダブルがお気に入りであの辺りに行くと毎回立ち寄ってる 味の染みた油揚げとサクサクの天かすがうまい
212 23/01/15(日)13:24:15 No.1015668580
関市に美味しい鰻屋が多いのは何でなんだ
213 23/01/15(日)13:24:41 No.1015668726
いつの間にか山岡家が無くなってた 禁断症状が出る
214 23/01/15(日)13:25:24 No.1015668997
>でかいのに >話題にならない >中津川 出雲福徳神社いいよね
215 23/01/15(日)13:25:39 No.1015669095
>中津川 栗の時期になると話題になるし…
216 23/01/15(日)13:26:06 No.1015669236
写真趣味の人多そう
217 23/01/15(日)13:26:06 No.1015669237
尻毛って地域がある
218 23/01/15(日)13:26:16 No.1015669303
>関市に美味しい鰻屋が多いのは何でなんだ 関の町中にある辻屋好き
219 23/01/15(日)13:26:31 No.1015669400
ロードでタラガトンネル通ったけど長すぎてマジで怖い
220 23/01/15(日)13:26:47 No.1015669478
>NEOって地域がある
221 23/01/15(日)13:28:15 No.1015669997
大白川露天風呂が開放的すぎて良かった 道中の険道も愉快な道だったからオススメしたい
222 23/01/15(日)13:28:51 No.1015670183
最近マンネリだから美濃の方で美味い飯屋教えて
223 23/01/15(日)13:29:25 No.1015670352
海がない以外は大体あるイメージがある岐阜
224 23/01/15(日)13:29:30 No.1015670379
なか卯!
225 23/01/15(日)13:30:59 No.1015670900
養老の滝初めて行ったけど駐車場からめちゃくちゃ登るんだね…って話したらすぐ間近に有料駐車場あるって言われて膝から崩れ落ちた
226 23/01/15(日)13:32:36 No.1015671432
養老の一人乗りリフトがすげー怖いの
227 23/01/15(日)13:32:47 No.1015671487
「」で金華山登山部作るか
228 23/01/15(日)13:33:12 No.1015671618
白川郷から伸びるR360の天生峠は秋に行ったら視界いっぱいに広がる紅葉が楽しめてきれいだったのでまた行きたい
229 23/01/15(日)13:33:33 No.1015671766
>「」で金華山登山部作るか ロープウェイのるね…
230 23/01/15(日)13:33:42 No.1015671825
国道360号線はクソ
231 23/01/15(日)13:34:29 No.1015672100
名和昆虫博物館で虫見ようぜ
232 23/01/15(日)13:34:35 No.1015672129
大垣あたりのおすすめポイントあるかな
233 23/01/15(日)13:34:57 No.1015672253
R157の温見峠で会おう
234 23/01/15(日)13:35:12 No.1015672339
>大垣あたりのおすすめポイントあるかな 大垣天然温泉湯の城!
235 23/01/15(日)13:35:45 No.1015672518
大垣駅から樽見鉄道乗ってモレラ行こう
236 23/01/15(日)13:35:47 No.1015672537
大垣共立銀行
237 23/01/15(日)13:37:33 No.1015673178
また花フェスタ記念公園名前変わったらしいな
238 23/01/15(日)13:41:31 No.1015674581
湯の城とモレラは前に行ってみたなあどっちも確かに良かったね… 大垣共立銀行…大垣共立銀行!?
239 23/01/15(日)13:43:27 No.1015675262
大垣は水まんじゅうが美味しいよね
240 23/01/15(日)13:45:31 No.1015676009
ソフトピアジャパンとかあるし…
241 23/01/15(日)13:47:15 No.1015676669
土岐にでかいイオンが出来て嬉しい あの辺りバローの支配圏だったから けど映画館が無いのは許さないよ
242 23/01/15(日)13:47:15 No.1015676671
養老天命反転地
243 23/01/15(日)13:47:39 No.1015676834
何故か花澤香菜主演のドラマで舞台になった樽見鉄道
244 23/01/15(日)13:49:36 No.1015677579
岐阜から名古屋まで電車で20分か 名古屋→豊橋より近い
245 23/01/15(日)13:51:10 No.1015678189
もし海水浴いくなら日本海側まで行くの?