虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/15(日)12:20:53 ボスの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)12:20:53 No.1015647756

ボスの使う技は確かに凄かった…

1 23/01/15(日)12:21:58 No.1015648056

呪力のみで戦車や戦闘機を再現したのはマジですごい 火力がすごい

2 23/01/15(日)12:23:28 No.1015648440

続きあんのかよ

3 23/01/15(日)12:23:29 No.1015648441

芸術と言うとやっぱ相手を爆発させんの?

4 23/01/15(日)12:23:49 No.1015648546

アフリカの呪殺部隊だっけ

5 23/01/15(日)12:27:49 No.1015649688

本人はディテールに拘ってるみたいだけど単純に出力がやべえ

6 23/01/15(日)12:28:52 No.1015650015

こんなノリのくせに最後が泥臭い男

7 23/01/15(日)12:29:35 No.1015650238

もっとシリアスだと思ってたけどこんなノリだったんだ

8 23/01/15(日)12:42:02 No.1015654256

奥の手がリアル(実戦)を追求した飾り気のない技なのいいよね機能美も一種の芸術って感じ

9 23/01/15(日)12:45:15 No.1015655370

アフリカ呪術部隊の何が「」の心を掴んでるの

10 23/01/15(日)12:53:45 No.1015658283

かませなんだけど初期の文香といい勝負してるから普通に強すぎるよねコイツら

11 23/01/15(日)12:54:21 No.1015658506

というかかすり傷程度だけども効果があった段階で現実の戦闘機や戦車の威力を超越してるよ…

12 23/01/15(日)12:58:17 No.1015659814

>アフリカ呪術部隊の何が「」の心を掴んでるの 「」は読み返したときあれこいつら強かったのでは…?ってなるキャラ大好きだからな…

13 23/01/15(日)12:59:06 No.1015660086

初登場時は部下の前もあって真面目だったけど戦い出すと段々ノッてくるのいいよね そのノリもフリークスの力に飲み込まれないために自分を鼓舞するためのものだったんだけど

14 23/01/15(日)13:05:35 No.1015662240

呪術廻戦のオリキャラ二次創作だと思ってた

15 23/01/15(日)13:07:09 No.1015662749

言動は完全に軽薄なアメリカ人だけど 使う術はゴリゴリのアフリカンブラックマジックで凄いよね

16 23/01/15(日)13:07:57 No.1015663025

>もっとシリアスだと思ってたけどこんなノリだったんだ シリアスすぎて過酷だからこいつのノリがないと読めたもんじゃない

17 23/01/15(日)13:09:49 No.1015663703

>作者の想定外人気貼る

18 23/01/15(日)13:49:11 No.1015677412

たまに見かけるけど未だどういう作品なのか全く知らない アメコミ?

↑Top