虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/15(日)11:58:56 >想定外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)11:58:56 No.1015641366

>想定外の恵まれたアニメ化

1 23/01/15(日)11:59:49 No.1015641611

ディオに子安!?

2 23/01/15(日)12:01:40 No.1015642133

ちょっと前の映画もなんか微妙だったしこれもダメだろうなぁ

3 23/01/15(日)12:03:57 No.1015642772

10年続くシリーズになるとはね…

4 23/01/15(日)12:04:17 No.1015642867

個人的には2部から急激に良くなった

5 23/01/15(日)12:04:47 No.1015643028

正直ディオがスライド吹っ飛びしたときは駄目かもな!って思ったことを白状します

6 23/01/15(日)12:05:34 No.1015643253

2部はOPも何もかも最後の最後まで全部好き

7 23/01/15(日)12:05:56 No.1015643383

3話の熱量はいまでも忘れられない

8 23/01/15(日)12:06:24 No.1015643523

最初のビジュアル公開だとスレがお通夜状態だったの忘れてねぇぞ!

9 23/01/15(日)12:06:28 No.1015643549

低予算感は実際所々あった ジョジョIPのスゴ味とか声優のスゴ味とかでなんとかなった

10 23/01/15(日)12:06:56 No.1015643679

驚異の二重人格探偵何処行ったんだよ

11 23/01/15(日)12:07:02 No.1015643715

>10年続くシリーズになるとはね… 6部もやって次はSBRだというロングランになるの凄い……

12 23/01/15(日)12:08:23 No.1015644135

1部の映画失敗後に1部のTVアニメするのは勇気いったと思う

13 23/01/15(日)12:08:42 No.1015644228

1話もわりとこう…うん…って感じだったのはある 3話からがホントにヤバい

14 23/01/15(日)12:08:45 No.1015644241

放送前はむしろ不安だった作品

15 23/01/15(日)12:08:49 No.1015644257

ファン多いんだし頑張れば6部までアニメ化するだけのポテンシャルはあるはずさぁ!

16 23/01/15(日)12:08:57 No.1015644307

平成の末期にスト様よいしょ本を復活させた傑作

17 23/01/15(日)12:09:04 No.1015644328

ちょっと前までは実写とかリメイクとか基本的にお通夜だったし… 最近は愛があればすごいのも出てくるって思えるけど

18 23/01/15(日)12:09:22 No.1015644409

>ファン多いんだし頑張れば6部までアニメ化するだけのポテンシャルはあるはずさぁ! (本当に6部までアニメ化した)

19 23/01/15(日)12:09:39 No.1015644484

>3話からがホントにヤバい シリーズ最初のクライマックスだし そこを熱量をもって大事に描いてくれたことに感謝したい

20 23/01/15(日)12:09:52 No.1015644553

>放送前はむしろ不安だった作品 あのメインビジュアルとPVは絶対不安になるって!

21 23/01/15(日)12:10:01 No.1015644601

1部2部はサクッと見れるから今でも見返す

22 23/01/15(日)12:10:16 No.1015644667

>ファン多いんだし頑張れば6部までアニメ化するだけのポテンシャルはあるはずさぁ! 最初の漫画演出がとうとう6部まで届いた…

23 23/01/15(日)12:10:20 No.1015644690

岸辺露伴は動かないの実写ドラマ版がNHKで放送されるのも想定外だった しかも面白い

24 23/01/15(日)12:11:12 No.1015644959

>正直ディオがスライド吹っ飛びしたときは駄目かもな!って思ったことを白状します 俺はむしろそこが良かったと思う

25 23/01/15(日)12:11:13 No.1015644964

6部の特殊OPは熱いし泣ける

26 23/01/15(日)12:11:23 No.1015645013

大体闇に葬られた劇場版が悪い

27 23/01/15(日)12:11:34 No.1015645064

何が凄いって3話で一つの終わりを迎えるからとりあえず3話まで見て!と勧めやすい

28 23/01/15(日)12:11:42 No.1015645102

アニメなのに擬音語が出たのは >俺はむしろそこが良かったと思う

29 23/01/15(日)12:11:53 No.1015645158

>大体闇に葬られた劇場版が悪い まさか権利的にガオンされてしまうとはな……

30 23/01/15(日)12:11:53 No.1015645160

1話の少年時代はかなり飛ばしたよね

31 23/01/15(日)12:12:07 No.1015645230

>正直ディオがスライド吹っ飛びしたときは駄目かもな!って思ったことを白状します 原作通りだろ…何が不満なんだよ

32 23/01/15(日)12:12:25 No.1015645323

>1話の少年時代はかなり飛ばしたよね つまんないとこはさっさとキンクリする潔い判断

33 23/01/15(日)12:12:46 No.1015645415

ジョジョに限らずやっぱりきちんと原作理解度とクオリティの高いアニメ化できた時のアニメの影響力凄いんだなって思うことが多い

34 23/01/15(日)12:12:46 No.1015645417

漫画見ててもなんで波紋なしで対抗できてるんだよってなるからな 吸血鬼なったばかりのディオ戦

35 23/01/15(日)12:12:47 No.1015645419

ジョナサンの声が凄く良かったからとりあえず3話まで見続けて一気にハマった

36 23/01/15(日)12:12:50 No.1015645435

>1話の少年時代はかなり飛ばしたよね まあじっくりやるよりさっさとディオに吸血鬼になってもらわんと…

37 23/01/15(日)12:13:19 No.1015645581

>最初の漫画演出がとうとう6部まで届いた… 6部のOPいいよね

38 23/01/15(日)12:13:31 No.1015645657

原作の大事なとこはちゃんと再現するしいらないところはカットするしアニオリで情報増やしたりってかなりいい判断してるよね

39 23/01/15(日)12:13:35 No.1015645673

1部が勧めやすいのはセリフの殆どがミーム化してるから初めて見たけど知ってるセリフ!ってシーンだらけな所

40 23/01/15(日)12:13:51 No.1015645741

>漫画見ててもなんで波紋なしで対抗できてるんだよってなるからな >吸血鬼なったばかりのディオ戦 丸太のような股間の持ち主だからジョースターさんそりゃ強いだろう

41 23/01/15(日)12:13:53 No.1015645760

そもそも3部が一番人気だったのによく1部からやろうとおもったな

42 23/01/15(日)12:13:53 No.1015645761

スタンド出る前の話ってそんなに話題になってるの見たことなかったからこれ見てジョジョってスタンドない時代あったんだ…ってなった

43 23/01/15(日)12:13:58 No.1015645786

3部はクオリティ凄いけど話をじっくりやり過ぎてるのが酷い 4部は話を巻きすぎてる上に3部よりクオリティが若干落ちてるのが酷い

44 23/01/15(日)12:14:08 No.1015645843

映画もゲームもひどい出来からの巻き返しは良かったよ

45 23/01/15(日)12:14:22 No.1015645916

>1部が勧めやすいのはセリフの殆どがミーム化してるから初めて見たけど知ってるセリフ!ってシーンだらけな所 (このアニメってミームしか喋らねぇな)

46 23/01/15(日)12:14:22 No.1015645917

>1部が勧めやすいのはセリフの殆どがミーム化してるから初めて見たけど知ってるセリフ!ってシーンだらけな所 アニメから入るとこれジョジョだったんだ…ってなるの多すぎる

47 23/01/15(日)12:14:34 No.1015645982

>3部はクオリティ凄いけど話をじっくりやり過ぎてるのが酷い >4部は話を巻きすぎてる上に3部よりクオリティが若干落ちてるのが酷い 5部はバランスよかったなその辺

48 23/01/15(日)12:14:55 No.1015646084

5部6部のクオリティすげえなって

49 23/01/15(日)12:14:56 No.1015646094

1部のOPくらい疾走感のあった1話 すげー飛ばすしイキり散らしてたディオがブン殴られて泣く! 犬が焼かれる!

50 23/01/15(日)12:15:03 No.1015646130

慈愛の女神像!(無慈悲)で引き込まれた人は結構多いと思う

51 23/01/15(日)12:15:10 No.1015646167

>原作の大事なとこはちゃんと再現するしいらないところはカットするしアニオリで情報増やしたりってかなりいい判断してるよね このアニメのせいでマンガのアニメ化に勝手に期待するようになっちゃった

52 23/01/15(日)12:15:18 No.1015646211

>ジョジョに限らずやっぱりきちんと原作理解度とクオリティの高いアニメ化できた時のアニメの影響力凄いんだなって思うことが多い 元アシのサマータイムレンダもよかったしダイの大冒険もよかった ジャンプ作品じゃない漫画ならモブサイコやのんのんびよりも素晴らしかった

53 23/01/15(日)12:15:31 No.1015646280

>丸太のような股間の持ち主だからジョースターさんそりゃ強いだろう 丸太のようなのは脚だよ!

54 23/01/15(日)12:15:35 No.1015646295

アニメでMADブームが起きた時に素材不足だからジョースター卿やトンペティ師匠が駆り出されて人気出るのが笑った

55 23/01/15(日)12:15:44 No.1015646332

一部二部は不人気って風潮吹っ飛ばしてくれたよね

56 23/01/15(日)12:15:48 No.1015646353

一部二部も元から有名ではあるけどアニメ以降ジョジョの話するとき明らかに話題に上がりやすくなったと思う

57 23/01/15(日)12:16:06 No.1015646447

OPで引き込まれた

58 23/01/15(日)12:16:12 No.1015646480

5部のアニメ化もだいぶ恵まれてた 制作者の凄味を感じるというか

59 23/01/15(日)12:16:17 No.1015646502

BLEACHの千年血戦編とかな…

60 23/01/15(日)12:16:18 No.1015646515

2部はボスラッシュが強すぎる

61 23/01/15(日)12:16:28 No.1015646574

7部は最初から最後まで馬がいるから作画の負担きつそうだよな…

62 23/01/15(日)12:16:34 No.1015646601

4部は謎のエピソードザッピングとかあったからな…

63 23/01/15(日)12:16:48 No.1015646656

一部と六部はアニメのおかげでさらに好きになった人出たと思う

64 23/01/15(日)12:16:49 No.1015646666

内容の暑苦しさと声優の熱演がバッチリハマってた

65 23/01/15(日)12:16:50 No.1015646668

3部4部ももちろん面白いし最後まで見たら満足感あるけど一気見するにはさすがに長い

66 23/01/15(日)12:17:00 No.1015646712

>>丸太のような股間の持ち主だからジョースターさんそりゃ強いだろう >丸太のようなのは脚だよ! ジョナサンは爆発力があるって言われてるほどなので丸太のようなイチモツだって言われても違和感ないし ディオちんぽとか普段はデカそうでも膨張率低くてショボそう

67 23/01/15(日)12:17:07 No.1015646739

1話でダニーが焼かれる所までやらないとこれタダの青春ものなんじゃないか?って初見に勘違いされちまうーっ!と判断したのは流石

68 23/01/15(日)12:17:10 No.1015646755

>4部は謎のエピソードザッピングとかあったからな… なんかあったっけ

69 23/01/15(日)12:17:23 No.1015646815

>BLEACHの千年血戦編とかな… 最近までアニメやってた序盤は原作でもまだ面白い部分だったから2クール目からが真価問われそうかなあ

70 23/01/15(日)12:17:44 No.1015646917

これやるまではジョジョ=承太郎みたいなところはあったけどジョナサンも人気が出て俺も茨が長いよ…

71 23/01/15(日)12:17:48 No.1015646926

>内容の暑苦しさと声優の熱演がバッチリハマってた スピードワゴンのここちよいうるささ

72 23/01/15(日)12:17:53 No.1015646950

>>4部は謎のエピソードザッピングとかあったからな… >なんかあったっけ エニグマと背中のやつじゃない?

73 23/01/15(日)12:18:02 No.1015646991

4部はバイツァ・ダストの下りを完璧にやってくれたからそれだけで十分だ

74 23/01/15(日)12:18:06 No.1015647002

スピードワゴン→うるさい シュトロハイム →うるさい 二人揃う→もっとうるさい

75 23/01/15(日)12:18:30 No.1015647131

>これやるまではジョジョ=承太郎みたいなところはあったけどジョナサンも人気が出て俺も茨が長いよ… あの時期だと王道の主人公キャラが逆に新鮮でかっこいいと再評価の流れもあったね

76 23/01/15(日)12:18:34 No.1015647145

1部はナレーション含めて全員うるさいのが良い

77 23/01/15(日)12:18:36 No.1015647155

1部、2部の各々で名セリフを叫んでるだけのやかましい次回予告好きだったんだけどなくなって悲しい

78 23/01/15(日)12:18:39 No.1015647163

上田耀司:実際その、ディオと戦わなきゃいけないから、子安さんは意識して仲良くしないようにしてたみたいだけど… 興津和幸:(笑) 上田:他のところでチラッと聞いて。 興津:第1話で「興津和幸です、よろしくお願いします」って言ったら「ああ、君がジョナサンか」って。 上田:うん。 興津:「仲良くしないから、君とは」って。 上田:(笑) 興津:「えっ!」ってなって(笑)「仲良くしてもらえないんだね…」つって。これはもう自分で考えろってことだなと思って。

79 23/01/15(日)12:18:41 No.1015647170

さすがディオ!のくだりの収録で君はみんなが言いたいセリフを言えるんだよってめちゃくちゃ脅された話好き

80 23/01/15(日)12:18:45 No.1015647193

>アニメでMADブームが起きた時に素材不足だからジョースター卿やトンペティ師匠が駆り出されて人気出るのが笑った 全く重てえなぁ、何が入ってんだ?

81 23/01/15(日)12:19:19 No.1015647330

4部はOP差分多かったね

82 23/01/15(日)12:19:22 No.1015647349

鰤は作者監修のおかげでアニオリと分からないレベルの自然な補完も多いし実質リメイクだ

83 23/01/15(日)12:19:23 No.1015647359

声優側にも現場監督がいるしな…

84 23/01/15(日)12:19:23 No.1015647360

スタッフに恵まれたけど予算には恵まれてない

85 23/01/15(日)12:19:27 No.1015647381

6部もなんかサバイバーというか刑務所辺り作画怪しくなってきてて大丈夫か…?ってなってた 名シーン的な部分はひとまずどの部でも気合入ってるのは助かる

86 23/01/15(日)12:19:33 No.1015647409

>さすがディオ!のくだりの収録で君はみんなが言いたいセリフを言えるんだよってめちゃくちゃ脅された話好き 声の人は後のキリトさんや伊之助親分の人である

87 23/01/15(日)12:19:38 No.1015647430

声優がモブのセリフやりたがって周りに自慢できる作品をこれ以外に知らない

88 23/01/15(日)12:19:45 No.1015647458

川澄さんがガチ勢なんだっけ

89 23/01/15(日)12:19:59 No.1015647512

6部もまさかアニメであんな熱くなるとは

90 23/01/15(日)12:20:13 No.1015647582

年末は井之頭五郎と岸辺露伴を見よう!になりつつある猫の国

91 23/01/15(日)12:20:18 No.1015647606

>さすがディオ!のくだりの収録で君はみんなが言いたいセリフを言えるんだよってめちゃくちゃ脅された話好き 何がひどいってエリナが嫌がらせされるシーンなのになんかエリナが脅して強要させてる感じになるのがひどい

92 23/01/15(日)12:20:29 No.1015647652

>1部はナレーション含めて全員うるさいのが良い 最初は静かだったけど3話は凄い激しくなってた

93 23/01/15(日)12:20:59 No.1015647787

>ジョジョIPのスゴ味とか声優のスゴ味とかでなんとかなった 名のあるIPがテキトーなアニメ化されてお通夜になるの度々見るからIPのスゴ味だけじゃやってけないと思うし声優にどんな演技してもらうかも含めて理解あるところにアニメ化してもらえてよかったなって思う 神風動画は6部の方もいい反響貰えたみたいだし

94 23/01/15(日)12:21:50 No.1015648013

>声優がモブのセリフやりたがって周りに自慢できる作品をこれ以外に知らない モブのセリフが作品の顔役みたいな作品だからな……

95 23/01/15(日)12:22:01 No.1015648069

全ての部門に根強いファンが居るのが良かったんだろうなあ

96 23/01/15(日)12:22:07 No.1015648096

うおおおおおおおおおおおおお!!!!!このナイフは!!!!! お前が父さんに刺したナイフだああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY"""""""!!!!!!!!!

97 23/01/15(日)12:22:33 No.1015648197

アニメのおかげで1部が1番好きって逆張りオタク以外も言うようになって良いと思う

98 23/01/15(日)12:22:41 No.1015648236

2部はスピードワゴンとシュトロハイムが同時にいる時うるさ過ぎて笑える

99 23/01/15(日)12:23:20 No.1015648406

流石DIO!そこに痺れる憧れるぅう!!!が凄い力入ってたし入れるところだと思った

100 23/01/15(日)12:23:20 No.1015648408

ジョジョは3部からって風潮が長らくあったからなぁ

101 23/01/15(日)12:23:25 No.1015648433

ジョジョの事が好きな奴 大体めっちゃうるさい

102 23/01/15(日)12:23:34 No.1015648467

>ジョジョに限らずやっぱりきちんと原作理解度とクオリティの高いアニメ化できた時のアニメの影響力凄いんだなって思うことが多い オートメーションやAIでは絶対にたどり着けない境地だよね まさに人間賛歌だわ

103 23/01/15(日)12:23:41 No.1015648502

ストーンオーシャンは大川さんの喉がマジでギリギリな状態だったから 世界が一巡したことだしSBRのアニメからナレーションが変わる予感がしてならない

104 23/01/15(日)12:23:48 No.1015648540

シーザー死んだ後のシュトロハイム のブルーレイCM

105 23/01/15(日)12:23:52 No.1015648561

>アニメのおかげで1部が1番好きって逆張りオタク以外も言うようになって良いと思う 何だ アニメ前に3部まで我慢して読んでって言われて1部と2部良いじゃねーかって思った俺がおかしいってのか

106 23/01/15(日)12:23:57 No.1015648582

とにかく物凄いテンションだった

107 23/01/15(日)12:24:10 No.1015648639

このシーンなんかおかしくない?→原作通りだよ このシーンギャグなの?→原作通りだよ

108 23/01/15(日)12:24:12 No.1015648649

>お前が父さんに刺したブラフォードの剣だああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

109 23/01/15(日)12:25:04 No.1015648892

5部アニメでもできよかったけど テレビ放送だとギアッチョ戦あたりで作画怪しいところはあった

110 23/01/15(日)12:25:08 No.1015648913

ジョセフに杉田!? 結構合うじゃねぇか…

111 23/01/15(日)12:25:17 No.1015648950

何があっても突撃してくるジョナサンの恐ろしさが良い

112 23/01/15(日)12:25:17 No.1015648951

1部というかジョナサンいいよね…

113 23/01/15(日)12:25:19 No.1015648960

>そもそも3部が一番人気だったのによく1部からやろうとおもったな そこは荒木の要望だったはず 順番通りキチッと一部からやって欲しいと

114 23/01/15(日)12:25:20 No.1015648964

淡々としなきゃならんナレーションですら熱くなってた慈愛の女神像!!

115 23/01/15(日)12:25:36 No.1015649033

>ジョセフに杉田!? >結構合うじゃねぇか… 代わりに杉田のメンタルはボロボロになった

116 23/01/15(日)12:25:40 No.1015649055

>>お前が父さんに刺したブラフォードの剣だああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! なんでお前アニメに追い越されてんだよ!?

117 23/01/15(日)12:26:03 No.1015649147

2部ラストバトルで1部OPの2番流れるのいいよね…

118 23/01/15(日)12:26:06 No.1015649158

これのお陰で1部の扱い良くなったよなあ

119 23/01/15(日)12:26:10 No.1015649179

>5部アニメでもできよかったけど >テレビ放送だとギアッチョ戦あたりで作画怪しいところはあった あんま気にならんかったけど四部もキラークイーンおかしいみたいな話あったね

120 23/01/15(日)12:26:13 No.1015649196

3部からというか3部だけやるってのはもうOVAで通った道というのもあったしな…

121 23/01/15(日)12:26:14 No.1015649198

金がねぇけど演出や演技で文句を言わせないのが本当にカッコいいと思う

122 23/01/15(日)12:26:52 No.1015649394

5部は総集編2回ぐらいやって放送落としてるし一番ギリギリだったんじゃない?

123 23/01/15(日)12:26:53 No.1015649400

リゾットギアッチョは声がそのまま過ぎる

124 23/01/15(日)12:27:04 No.1015649463

>>4部は謎のエピソードザッピングとかあったからな… >なんかあったっけ 3つくらいのエピソードを7月15日ってサブタイトルで同日進行にした回があった

125 23/01/15(日)12:27:06 No.1015649473

金がないけどEDがYES

126 23/01/15(日)12:27:06 No.1015649477

>これのお陰で1部の扱い良くなったよなあ 波紋やべえーってなった

127 23/01/15(日)12:27:07 No.1015649480

>>お前が父さんに刺したブラフォードの剣だああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 3部が終わる前に6部までアニメ終わるのは面白すぎる…

128 23/01/15(日)12:27:10 No.1015649495

汗が吹き出す!

129 23/01/15(日)12:27:24 No.1015649564

>代わりに杉田のメンタルはボロボロになった まあ相方が完璧すぎたのはあると思う でも運昇さんにも交代時にいい言葉もらえたしね

130 23/01/15(日)12:27:47 No.1015649675

シュトロハイム声がハマりすぎてて笑う

131 23/01/15(日)12:28:00 No.1015649740

そもそも原作からして想定外の人気だろうし

132 23/01/15(日)12:28:08 No.1015649783

やらない理由ないと思うけどスチールボールランやるかな

133 23/01/15(日)12:28:13 No.1015649809

その身尽きてもその魂は死なず シーザー・ツェペリ、ここに眠る

134 23/01/15(日)12:28:15 No.1015649822

億泰があまりにも億泰だった

135 23/01/15(日)12:28:19 No.1015649833

>シュトロハイム声がハマりすぎてて笑う あれは本当に怪演という言葉がよく似合う

136 23/01/15(日)12:28:40 No.1015649940

ジャンプのお祭りゲーに承太郎じゃなくてジョナサンが代表で出てる嬉しさよ

137 23/01/15(日)12:28:41 No.1015649947

>金がないけどEDがYES 逆に1から6部までEDにめっちゃ金かけてるところある

138 23/01/15(日)12:28:44 No.1015649973

1部はとにかく勢いが凄いんだよな 全体から見ても熱量が特に高い

139 23/01/15(日)12:28:51 No.1015650013

これまでの杉田イメージだと当時はえっ…ジョセフ?って感じではあったな確か… なんか声色が熱くなるようなキャラやる印象あんまなかったというか

140 23/01/15(日)12:28:53 No.1015650025

6部ラストの特殊OPがよすぎる

141 23/01/15(日)12:28:57 No.1015650042

>代わりに杉田のメンタルはボロボロになった シーザーが死んだ時の場面の演技とか大変だった

142 23/01/15(日)12:29:11 No.1015650110

>やらない理由ないと思うけどスチールボールランやるかな まあ荒木もアニメ会社も他にたくさん仕事抱えてるし気長に待とう ジョジョ9部ももうすぐ始まるし

143 23/01/15(日)12:29:26 No.1015650187

→ TO BE CONTINUE

144 23/01/15(日)12:29:33 No.1015650223

>あんま気にならんかったけど四部もキラークイーンおかしいみたいな話あったね あの回を境に同僚ネタが一気に消えたのはマジでひどいと思う

145 23/01/15(日)12:29:44 No.1015650285

ジョジョ好きな杉田でも演じるとなると大変になる収録って凄まじいな…

146 23/01/15(日)12:30:02 No.1015650377

シーザーとかアブドゥルが死んだあとにCMでぶち壊してくるの好き

147 23/01/15(日)12:30:29 No.1015650501

ジョジョのアニメ会社今うる星やつらとアンデッドアンラックあるからな… かなり忙しい

148 23/01/15(日)12:30:35 No.1015650538

さすがディオ!の時点でSAOやってなかったっけ…

149 23/01/15(日)12:30:35 No.1015650541

>ジョジョ好きな杉田でも演じるとなると大変になる収録って凄まじいな… そこはまあ支えてえ…してたら本人受かっちゃったファイルーズ氏に近い感情なんじゃなかろうか

150 23/01/15(日)12:30:45 No.1015650590

>>あんま気にならんかったけど四部もキラークイーンおかしいみたいな話あったね >あの回を境に同僚ネタが一気に消えたのはマジでひどいと思う いや後からアニメ版組み込んだ動画も作られるようになったし受け入れられてたぞ 欲を言えばって部分は当然あるだろうけれどそもそも台詞長すぎるしなぁ…

151 23/01/15(日)12:30:48 No.1015650603

1部からとか正気かよ…3部からでいいじゃねえか…って言われてた記憶

152 23/01/15(日)12:30:54 No.1015650644

ラジオの三宅健太も面白かった 先の展開知ってるうえであんな反応してくるの笑っちゃう

153 23/01/15(日)12:31:02 No.1015650693

>これまでの杉田イメージだと当時はえっ…ジョセフ?って感じではあったな確か… >なんか声色が熱くなるようなキャラやる印象あんまなかったというか 銀さんとかシリアスな時は熱演やるんじゃね?よく知らんけど

154 23/01/15(日)12:31:08 No.1015650730

>>シュトロハイム声がハマりすぎてて笑う >あれは本当に怪演という言葉がよく似合う ラジオで伊丸岡さんは一回裏返ってからその先がある凄い人って評しててまさにその通りだと思った

155 23/01/15(日)12:31:11 No.1015650742

>その身尽きてもその魂は死なず >シーザー・ツェペリ、ここに眠る 俺の体はァァアアアアアアッ!!我がゲルマン民族の最高知能の結晶であり誇りであるゥゥゥ! ジョジョの奇妙な冒険ブルーレイ!!絶賛発売中ゥゥゥ!!! ジョジョのブルーレイは世界一イイイイ!!

156 23/01/15(日)12:31:11 No.1015650743

ジョナサンが初代ジョジョとしてピックアップされるようになったのアニメから一気に増えたように思う

157 23/01/15(日)12:31:16 No.1015650775

杉田ジョセフは本当に良かった……特に火山の最終決戦でOP流れながら決めゼリフ言うのは集大成って感じで言葉の熱量がほんとすごい

158 23/01/15(日)12:31:39 No.1015650901

セリフの大半が絶叫

159 23/01/15(日)12:31:46 No.1015650937

>ラジオの三宅健太も面白かった >先の展開知ってるうえであんな反応してくるの笑っちゃう だよねぇー…撃たれてしまったんですよォ… そんな時期悪すぎてハッキリしたことが言えない最初のゲストの時

160 23/01/15(日)12:31:58 No.1015650994

ゲットバックは無理だったね

161 23/01/15(日)12:32:02 No.1015651013

田中敦子井上和彦大塚明夫藤原啓治の前でババア!と発言する収録現場

162 23/01/15(日)12:32:08 No.1015651040

ダルいとこ全部勢いでカッ飛ばしてくれるからすげえ見やすいんだよな… それでいて補完欲しいとこはちゃんと盛ってくる

163 23/01/15(日)12:32:17 No.1015651087

原作そのままだけじゃなくてシーン増やしたりもしてしかも原作理解度高いのがいいんだ シーザーVSワムウ戦とかイエローテンパランス戦の時日光浴に行ってた花京院とか

164 23/01/15(日)12:32:23 No.1015651129

元々曲者の若ジョセフの声はどの媒体でも苦心してた記憶があるんでスタンダードを示してくれた杉田はやっぱ凄いよ

165 23/01/15(日)12:32:26 No.1015651148

2部ラストはナレーションがカーズに止め刺してるのがわらうんだよね

166 23/01/15(日)12:32:27 No.1015651157

>声の人は後のキリトさんや伊之助親分の人である 後って言うかすでにキリトやってんじゃねーか!

167 23/01/15(日)12:32:34 No.1015651186

>ジョナサンが初代ジョジョとしてピックアップされるようになったのアニメから一気に増えたように思う ジョジョはアニメ前まで承太郎とジョルノしか知らなかった

168 23/01/15(日)12:32:34 No.1015651190

第三部ロードローラーだッの子安無駄無駄の迫力が今でも忘れられない

169 23/01/15(日)12:32:42 No.1015651243

>さすがディオ!の時点でSAOやってなかったっけ… 実績ある若手をモブに起用!それはそれとしてこの仕事ミスったらファンに恨まれるよとプレッシャーはかけておくッ!

170 23/01/15(日)12:32:42 No.1015651250

>これまでの杉田イメージだと当時はえっ…ジョセフ?って感じではあったな確か… >なんか声色が熱くなるようなキャラやる印象あんまなかったというか 以降ちょいちょい見られた青臭い感じのキャラ演技がけっこういいなって 成長後バージョンとか出るといい…ってなる

171 23/01/15(日)12:32:46 No.1015651264

ジョースター邸炎上のシーンは演技の熱量がすごい 有無を言わせぬ凄味がある

172 23/01/15(日)12:32:56 No.1015651335

>ゲットバックは無理だったね 他所の権利関係は熱量じゃどうしようもねぇよ…

173 23/01/15(日)12:33:05 No.1015651372

3部のラジオで声優陣がすごい熱量あるの伝わって良かったな

174 23/01/15(日)12:33:09 No.1015651398

>→ >TO BE CONTINUE I'll be the round about~

175 23/01/15(日)12:33:12 No.1015651406

プログレ好きだったからED滅茶苦茶嬉しかったよ

176 23/01/15(日)12:33:27 No.1015651485

杉田ジョセフは当時シーザーの死を泣き叫ぶシーン上手く演じてもらえるか懸念されてた記憶がある 実際にお出しされた演技は滅茶苦茶完璧だった 完璧すぎて直後のCMでシュトロハイムが余韻ぶっ壊してきた

177 23/01/15(日)12:33:32 No.1015651518

ビートルズは権利滅茶苦茶厳しいから無理だ

178 23/01/15(日)12:33:40 No.1015651557

二部好きはジョジョにわかとかいうアニメ化までは信じられない風潮が一時期あった

179 23/01/15(日)12:33:40 No.1015651558

割と杉くんの老ジョセフもいいんだよな

180 23/01/15(日)12:33:44 No.1015651584

アニメどれも気合い入って出来も良かっただけに4部のあの微妙なアニメ化はマジ何なの…ってなる

181 23/01/15(日)12:34:11 No.1015651747

泣くなポルナレフ!イベントで会おう! といいちょくちょくCMで余韻壊すよな…

182 23/01/15(日)12:34:13 No.1015651753

全部やる気ならともかく1部だけなんてやってもあれだしどうせやるなら2部だけやれよ…って思ってました ほんとうにごめん…

183 23/01/15(日)12:34:21 No.1015651783

>ジョースター邸炎上のシーンは演技の熱量がすごい >有無を言わせぬ凄味がある 3人キャスト&ナレーションなのにあまりにも熱すぎる終盤…最終話じゃないのって位出し惜しみ無しの全力演技が楽しめた

184 23/01/15(日)12:34:23 No.1015651799

時期的な都合だったけどジャンプオールスターゲームに承太郎とDIOじゃなくてジョナサンとジョセフが出たのめっちゃ新鮮で嬉しかった

185 23/01/15(日)12:34:31 No.1015651849

ラッシュ声やらないといけないキャラは大体難易度高いと思う

186 23/01/15(日)12:34:33 No.1015651866

それでもなぜか三部DIOは千葉DIOの方がしっくり来る辺り最初に触ったジョジョ作品の影響は大きい 一部は子安以外あり得ないなって感じだったのに

187 23/01/15(日)12:34:36 No.1015651879

>イエローテンパランス戦の時日光浴に行ってた花京院とか アブドゥル「が…学生服で?」

188 23/01/15(日)12:34:42 No.1015651912

慈愛の女神像(無慈悲)

189 23/01/15(日)12:34:54 No.1015651975

見たら絶対に忘れないナレーションなのにそこら辺のチンピラに大川透使うなよ笑っちゃうだろ

190 23/01/15(日)12:34:59 No.1015652005

>割と杉くんの老ジョセフもいいんだよな 完全にいつもやってる運昇のモノマネじゃねーか!

191 23/01/15(日)12:35:15 No.1015652079

杉田ジョセフ自体はいいね…って感じだったけどちょっと他の面子が完璧すぎる感があった

192 23/01/15(日)12:35:18 No.1015652088

ファイルーズあいがジョジョに導かる人生送ってる 承太郎とDIOが戦った橋を通ったり、ストーンオーシャン原作に出会って徐倫を助ける役やりたいとか

193 23/01/15(日)12:35:35 No.1015652194

>杉田ジョセフ自体はいいね…って感じだったけどちょっと他の面子が完璧すぎる感があった 杉田くんにババアって言われた~

194 23/01/15(日)12:35:35 No.1015652199

4部は所々で作画とか演出へちょへちょになってたのは気になったけども終盤の吉良戦は作画気合い入ってたしOPも完璧だったから概ね満足だった

195 23/01/15(日)12:35:35 No.1015652201

長い原曲を分けて使うって面白い演出だったなEDは

196 23/01/15(日)12:35:36 No.1015652205

>アニメどれも気合い入って出来も良かっただけに4部のあの微妙なアニメ化はマジ何なの…ってなる そもそも3クールぶっ通しで作るのがしんど過ぎたと思う

197 23/01/15(日)12:35:38 No.1015652218

>3人キャスト&ナレーションなのにあまりにも熱すぎる終盤…最終話じゃないのって位出し惜しみ無しの全力演技が楽しめた まだ先があるのに全てのテンションが完全にクライマックスだから変な笑い出る

198 23/01/15(日)12:35:46 No.1015652265

>ファイルーズあいがジョジョに導かる人生送ってる >承太郎とDIOが戦った橋を通ったり、ストーンオーシャン原作に出会って徐倫を助ける役やりたいとか だが彼女はFFにはなれなかった 徐倫になってしまった

199 23/01/15(日)12:35:49 No.1015652280

>ラッシュ声やらないといけないキャラは大体難易度高いと思う 普段の話し方は結構良かったんだけどね浪川…

200 23/01/15(日)12:35:54 No.1015652310

>ラッシュ声やらないといけないキャラは大体難易度高いと思う ドラララが意外と難しい 気をつけないとドrrrrrrrラァーッ!ってなる

201 23/01/15(日)12:35:54 No.1015652311

1~3話はそこだけで一本の映画にできる完成度だと思う ヒロインとの再会と倒したはずのディオが蘇ってくるのを示唆するところまで含めて

202 23/01/15(日)12:35:56 No.1015652320

十年前くらいに(あわよくば六部まで続いてエンポリオウェザーのシーンアニメで見てえなあ…)と考えてた 叶った

203 23/01/15(日)12:36:03 No.1015652359

小物臭さと怪物さが同居したディオは子安で良かったと思うし6部の怪しさマックスの色気を放つDIOも子安で良かったと思う

204 23/01/15(日)12:36:41 No.1015652572

斬ってほしけりゃ斬ってやるぜェーー!ああー!斬ってほしいのだァー!うああああ!!!すまねぇー!!!!GYAAAAAAうるせえええええ

205 23/01/15(日)12:37:02 No.1015652685

ASBから継続組の声優は明確にラッシュが成長してたと思う

206 23/01/15(日)12:37:03 No.1015652688

ASBで自分の演じたオラオララッシュに自分自身不満を抱いて自らリテイク申し出た逸話好き アニメ3部でもドンドンオラオララッシュに迫力が増していくんだから凄いね成長性Aだよ

207 23/01/15(日)12:37:35 No.1015652859

考えてみると第一部は劇場版アニメ三部作という形でもいける構成になってるな

208 23/01/15(日)12:37:42 No.1015652903

ボスの能力判明からの特殊OPになっていくの好き…3部以降だけど ザ・ワールドで止まったり、バイツァ・ダストで巻き戻ったりキングクリムゾンでシーンが増えたり

209 23/01/15(日)12:37:43 No.1015652905

まさか「完全なる黄金の『回転エネルギー』 ───そして『爪弾』は残り一発まだある」がアニメで見れる日が来るとはなぁ…

210 23/01/15(日)12:37:51 No.1015652953

小野くんの演技良かったよね

211 23/01/15(日)12:37:52 No.1015652961

ちょっと冗長な部分とかになると作画の力を抜いてる感じはどの部もあったからまぁ結局は予算が悪い気もしなくもない

212 23/01/15(日)12:37:53 No.1015652966

ディオと神父は最初聞いた時はこの人がかぁ~って感じだったけど情けないシーンにすげえ合う 神父の命乞いのシーンとか関にピッタリだなあってなった

213 23/01/15(日)12:38:01 No.1015653007

>小野くんの演技良かったよね (どれだ…)

214 23/01/15(日)12:38:08 No.1015653047

>ジョースター邸炎上のシーンは演技の熱量がすごい >有無を言わせぬ凄味がある ジョナサンもディオもスピードワゴンも全員うるさい なのにしっかり演技されてるのがいいディオのグッバ~イジョジョの言い方マジ好き

215 23/01/15(日)12:38:13 No.1015653075

>そもそも3クールぶっ通しで作るのがしんど過ぎたと思う 5部も全体的なクオリティは高かったけど何度か総集編挟んでたしまあ休み無しでぶっ続けるのはきついよね

216 23/01/15(日)12:38:27 No.1015653148

>小野くんの演技良かったよね 次にお前は誰だ…?と言う

217 23/01/15(日)12:38:31 No.1015653170

スレ画のキービジュアルがなんか作画不安定だったせいで全く期待できなかった

218 23/01/15(日)12:38:41 No.1015653236

小野Dのラッシュ演技もすごい DIO戦でロードローラー押し返してる時のオラオラの速度が異常だった

219 23/01/15(日)12:38:43 No.1015653247

小野 小野 小野

220 23/01/15(日)12:38:47 No.1015653270

小野Dがラッシュに苦労してた時に固まった姿勢で声を前に出すってアドバイス送った運昇さんのテイストは今も生きていると信じたい

221 23/01/15(日)12:38:52 No.1015653297

>神父の命乞いのシーンとか関にピッタリだなあってなった (アニオリ)好き…

222 23/01/15(日)12:38:58 No.1015653322

ナレーション重要だなあとなるアニメ こんだけの熱量出すナレーションも少ないだろうけど

223 23/01/15(日)12:39:04 No.1015653348

1部は9話なのもあって定期的に見たくなる

224 23/01/15(日)12:39:10 No.1015653383

>次にお前は誰だ…?と言う 誰だ…? ハッ

225 23/01/15(日)12:39:22 No.1015653449

どうも 小野智和です

226 23/01/15(日)12:39:26 No.1015653468

改めて3部OVA見るとこっちはこっちですげぇクオリティだなってなる

227 23/01/15(日)12:39:30 No.1015653488

>ちょっと冗長な部分とかになると作画の力を抜いてる感じはどの部もあったからまぁ結局は予算が悪い気もしなくもない おっと予算の話はよさんか!なんちゃって

228 23/01/15(日)12:39:42 No.1015653541

ジョナサン→気合の入った叫び ディオ→気合の入った叫び ナレーション→気合の入った叫び

229 23/01/15(日)12:39:42 No.1015653544

どうも 小野智和です

230 23/01/15(日)12:39:45 No.1015653550

1部はここでのスレやニコニコのコメントみたいな実況向きだったな

231 23/01/15(日)12:40:00 No.1015653621

WAAAAAAAANNABEEEEEEEEEE!!が一番楽だと思うラッシュ声

232 23/01/15(日)12:40:06 No.1015653645

>改めて3部OVA見るとこっちはこっちですげぇクオリティだなってなる (どっちだ…?)

233 23/01/15(日)12:40:11 No.1015653687

億泰は原作そのままの声

234 23/01/15(日)12:40:26 No.1015653767

6部でアニメ化における1つの節目を迎えたわけだけど7部やるのかねえ…… 結構昔から7部は馬の作画がきつすぎるって言われてたしできるか心配だ ここまで来たらあと10年かけて本当に最後の最後9部までアニメ化してほしい

235 23/01/15(日)12:40:27 No.1015653776

1部を12話やって終わりだと思ったら普通に2部が始まった

236 23/01/15(日)12:40:45 No.1015653856

>おっと予算の話はよさんか!なんちゃって 「」京院 こういうギャグを言う奴ってよォームショーに腹立たねえか

237 23/01/15(日)12:40:50 No.1015653888

>>ちょっと冗長な部分とかになると作画の力を抜いてる感じはどの部もあったからまぁ結局は予算が悪い気もしなくもない >おっと予算の話はよさんか!なんちゃって おい花京院 こういうくだらねーこというジジイムカつかねーか

238 23/01/15(日)12:41:14 No.1015654005

「そのモブの出来によって作品の出来が決まるよ」

239 23/01/15(日)12:41:14 No.1015654011

音石は原作そのままの声

240 23/01/15(日)12:41:16 No.1015654023

>小野Dのラッシュ演技もすごい >DIO戦でロードローラー押し返してる時のオラオラの速度が異常だった 子安の無駄無駄もすごい早口勝負だった

241 23/01/15(日)12:41:39 No.1015654133

1部2部もちゃんとやってくれたのよかったな それでも端折られてる部分があると言われてたけど本当にあったの?ってくらいに自然だった

242 23/01/15(日)12:41:42 No.1015654150

3部はエジプトの写真ちょっと補足してくれたおかげでラストシーンで泣いたから好き

243 23/01/15(日)12:41:45 No.1015654169

4部アニメで微妙扱いはアニメ全体の水準で見ても相当贅沢な事言ってるんだけどね…

244 23/01/15(日)12:41:54 No.1015654208

>ナレーション→気合の入った叫び 恋!とか産業革命!とか今宵この村は消滅する!とか

245 23/01/15(日)12:41:54 No.1015654209

ASB初報とアニメDIO戦比較して滅茶苦茶成長してるよね小野Dのラッシュ…ありがとう…

246 23/01/15(日)12:42:22 No.1015654388

1部2部がニコニコで有料配信だったのだけはどんな判断だテメーって思ってる

247 23/01/15(日)12:42:30 No.1015654431

>「そのモブの出来によって作品の出来が決まるよ」 これはジョジョに限らずかなり真理だと思う

248 23/01/15(日)12:42:41 No.1015654502

イントロで引き込まれる https://www.youtube.com/watch?v=BW4H15rK6iI

249 23/01/15(日)12:42:47 No.1015654538

興津さんの好青年声がジョナサンによくハマる

250 23/01/15(日)12:42:52 No.1015654566

蹴った!壁をッ!! 蹴った先にはッ! 

251 23/01/15(日)12:43:04 No.1015654638

スピードワゴンってこんなうるさいキャラだったんだな… ジョセフってこんなうるさいキャラだったんだな… ジョルノこいつ毎回こいつ無敵かって言ってんな…

252 23/01/15(日)12:43:07 No.1015654654

>3部はエジプトの写真ちょっと補足してくれたおかげでラストシーンで泣いたから好き 写真撮るとこのイギーの犬種が絶妙でな

253 23/01/15(日)12:43:08 No.1015654661

未だ子安DIOに違和感ある

254 23/01/15(日)12:43:15 No.1015654702

まさか六部まで完走するとは思わなかった SBRを走れるかはわからないけど…

255 23/01/15(日)12:43:17 No.1015654718

5部は原作で日本語表記だったのをちゃんとイタリア語表記にしつつ横に日本語字幕も添えているのも粋だった

256 23/01/15(日)12:43:26 No.1015654773

>ディオと神父は最初聞いた時はこの人がかぁ~って感じだったけど情けないシーンにすげえ合う >神父の命乞いのシーンとか関にピッタリだなあってなった どっちも断末魔の演技がすごすぎる 漫画で聴いた声だ…!ってなる

257 23/01/15(日)12:43:32 No.1015654815

ブルりん削られたのは悔しいけどドノヴァンとの二択ならしょうがないよなあって 削った側も絶対削りたくなかっただろうし

258 23/01/15(日)12:43:35 No.1015654832

>蹴った!壁をッ!! 蹴った先にはッ! 何ィィィィィ!?

259 23/01/15(日)12:43:40 No.1015654857

エルメェスとかミスタとか億泰とかのこれ以外考えられねえってベストキャストが各部に必ず1人はいる

260 23/01/15(日)12:43:42 No.1015654867

>1部2部がニコニコで有料配信だったのだけはどんな判断だテメーって思ってる 3、4部は無料もやってたのに無くなってしまった

261 23/01/15(日)12:43:49 No.1015654904

なんだかんだ一番引き込まれたのは 人の名を!随分気安く呼んでくれるじゃあないか! のとこかもしれん

262 23/01/15(日)12:43:58 No.1015654953

>イントロで引き込まれる >https://www.youtube.com/watch?v=BW4H15rK6iI 田中さん!OPですけどジョジョって言葉使うのナシでお願いします!!

263 <a href="mailto:松岡">23/01/15(日)12:44:05</a> [松岡] No.1015654985

>「そのモブの出来によって作品の出来が決まるよ」 なそ にん

264 23/01/15(日)12:44:07 No.1015655002

>億泰は原作そのままの声 重ちーは原作そのままの声

265 23/01/15(日)12:44:08 No.1015655012

1部EDから世界レベルのネットミームが誕生したのもすごい

266 23/01/15(日)12:44:15 No.1015655043

>ジョルノこいつ毎回こいつ無敵かって言ってんな… アニメになったことで可愛い少年のイメージが表に出てきたのは面白かったな

267 23/01/15(日)12:44:16 No.1015655046

>5部は原作で日本語表記だったのをちゃんとイタリア語表記にしつつ横に日本語字幕も添えているのも粋だった 燃えるゴミは月・水・金

268 23/01/15(日)12:44:25 No.1015655090

ダークブルームーンに勝てない…ってなる小野D好き

269 23/01/15(日)12:44:35 No.1015655138

>1部EDから世界レベルのネットミームが誕生したのもすごい なんか事が起きる動画全部で使えるからな…

270 23/01/15(日)12:44:40 No.1015655165

テンポの良さって七難隠すなぁって思ったわ

271 23/01/15(日)12:45:07 No.1015655305

>ブルりん削られたのは悔しいけどドノヴァンとの二択ならしょうがないよなあって >削った側も絶対削りたくなかっただろうし 「当たる面積を最小にして波紋防御!」みたいな感じ

272 23/01/15(日)12:45:09 No.1015655319

けっこう呑気してたJOJOもビビった!とか見よ!この不様姿を!とかナレーションがノリノリだったのが最高だった2部

273 23/01/15(日)12:45:09 No.1015655321

>>億泰は原作そのままの声 >重ちーは原作そのままの声 音石は原作そのままの声

274 23/01/15(日)12:45:22 No.1015655407

3部も頑張ってね!→俺にとってのジョジョは君だけだよ❤

275 23/01/15(日)12:45:23 No.1015655414

>ダークブルームーンに勝てない…ってなる小野D好き 釘宮声のロリが出て承太郎がお兄ちゃんと呼ばれる回来たな……

276 23/01/15(日)12:45:45 No.1015655537

あのOP完璧すぎる 曲も映像も

277 23/01/15(日)12:45:51 No.1015655572

擬音そう表現するんだ!?ってなった

278 23/01/15(日)12:46:06 No.1015655638

>ブルりん削られたのは悔しいけどドノヴァンとの二択ならしょうがないよなあって >削った側も絶対削りたくなかっただろうし 削られたことについて声優が軽く言及してみたらスタッフもあれ入れたかったんですけどねェ~尺の関係でどうしてもねェ~…って断腸の思いでカットしたって語られてたな 一番悔しかったのはまあやっぱりスタッフだろうね

279 23/01/15(日)12:46:07 No.1015655648

>>イントロで引き込まれる >>https://www.youtube.com/watch?v=BW4H15rK6iI >田中さん!OPですけどジョジョって言葉使うのナシでお願いします!! 了解!!!曲名はジョジョ~その血の運命~!!!!

280 23/01/15(日)12:46:13 No.1015655667

>川澄さんがガチ勢なんだっけ そこに痺れる!憧れる!のシーンで発破掛けたり収録なくても来たりして総監督とか呼ばれてた

281 23/01/15(日)12:46:16 No.1015655687

>テンポの良さって七難隠すなぁって思ったわ まず原作がちょいちょい勢いで押し切ってるからな…

282 23/01/15(日)12:46:18 No.1015655698

や・・・やめろ・・・エンポリオ・・・・・・こんな事を!・・・・・・・・・・・・ ウェザーを止めろッ!! エンポリオッ!こんな事をさせるなァ―――ッ!! わたしが到達したわたしの「能力」は!!「神」のご意志だッ! 「神」が望んだ能力なのだッ! 新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ! まだ時の加速が始まったケープ・カナベラルに到達していないッ!メイド・イン・ヘブンは未完成なのだッ! ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! わたしが死んだらッ!わたしがここまでやってきた事が起こらないという事に・・・・・・人類の運命が変わってしまうんだぞッ! 人々は時の旅で見た運命を見なくなる! 覚悟を知る事がなくなるんだッ! 『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! ここでわたしは死ぬわけにはいかないのだーーーッ ほざくな小僧ォォ・・・(アニオリ) やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ このちっぽけな小僧がああああああああああ

283 23/01/15(日)12:46:23 No.1015655725

二部は柱の男たちの声が強さに溢れてていいよね…

284 23/01/15(日)12:46:34 No.1015655786

ジョジョとかぼざろとか原作のこと異様に好きな人が大量に関わるとアニメは成功する …この熱量持った人間をアニメ作れる人数用意するのかなり難しいのでは?

285 23/01/15(日)12:46:41 No.1015655826

>擬音そう表現するんだ!?ってなった バァァ――ン

286 23/01/15(日)12:47:01 No.1015655941

>1部2部がニコニコで有料配信だったのだけはどんな判断だテメーって思ってる (有料な割に結構課金して見てる人多くて凄いな…)

287 23/01/15(日)12:47:03 No.1015655954

>>田中さん!OPですけどジョジョって言葉使うのナシでお願いします!! >了解!!!曲名はジョジョ~その血の運命~!!!! うーん採用!

288 23/01/15(日)12:47:18 No.1015656041

>未だ子安DIOに違和感ある OVA版は100年の眠りから醒めた伝説の吸血鬼 格ゲー版は闇の支配者DIO アニメ版は1部から地続きなディオ・ブランドー って感じでそれぞれ別解釈な感じがして甲乙つけがたい

289 23/01/15(日)12:47:30 No.1015656113

アニメ化前はジョルノは人間味を感じなくて嫌いみたいな話もあって アニメになったらなんだかんだ年相応でかわいいなこいつ…

290 23/01/15(日)12:47:40 No.1015656163

>ジョジョとかぼざろとか原作のこと異様に好きな人が大量に関わるとアニメは成功する >…この熱量持った人間をアニメ作れる人数用意するのかなり難しいのでは? ダイ大なんかもそんな感じだったな よくぞ完走してくれた

291 23/01/15(日)12:47:42 No.1015656174

ウィンウィンはあれアニメじゃないとギターとかのつもりでやってたって気づかねーよ!

292 23/01/15(日)12:48:01 No.1015656278

>No.1015655698 これを関智一が言ってくれる時代になったんだよなあ… 感慨深い

293 23/01/15(日)12:48:02 No.1015656281

>ほざくな小僧ォォ・・・(アニオリ) ここ何度見ても笑う

↑Top