ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/15(日)10:50:18 No.1015620638
>作者の想定外不人気
1 23/01/15(日)10:55:13 No.1015622171
優遇されてたから人気出ると思ってた節はある
2 23/01/15(日)10:59:27 No.1015623502
千草の件がなけりゃただの無能だったんだが
3 23/01/15(日)11:00:10 No.1015623720
髪型のせいだろ
4 23/01/15(日)11:00:51 No.1015623933
千草関係の事の起こりもゼロに対する背任なのがタチ悪い
5 23/01/15(日)11:04:16 No.1015624973
こいつが総理大臣になるの本当に嫌だ
6 23/01/15(日)11:09:32 No.1015626580
ジャージャー枠
7 23/01/15(日)11:10:24 No.1015626879
劇場版でも「自分が許せないから(大事な作戦の前夜だけど)自殺するわ」とかやりだしてお前…
8 23/01/15(日)11:11:54 No.1015627302
脚本の犠牲者以外に何かある? 展開とルルーシュの処遇のためにしわ寄せ全部押し付けられただけじゃないの
9 23/01/15(日)11:13:12 No.1015627667
>脚本の犠牲者以外に何かある? >展開とルルーシュの処遇のためにしわ寄せ全部押し付けられただけじゃないの 一応ゼロがペテン師なのは本当だから事がややこしくなる
10 23/01/15(日)11:13:33 No.1015627767
無能なのは良いけどそのまま成上がるのはなんなんだお前
11 23/01/15(日)11:15:02 No.1015628229
>無能なのは良いけどそのまま成上がるのはなんなんだお前 恩人を売って要職に就く! いやこのラスト必要あった?
12 23/01/15(日)11:16:21 No.1015628647
O2のOPでヴィレッタと一緒に映るし盛り上げるポイントの一つにしたかったんだろうな…
13 23/01/15(日)11:20:07 No.1015629777
無能なりに考えてルルーシュについていけなくなって罪悪感抱きながら離反するだけならヘイトは買ったろうが味のあるいいキャラだったんだが
14 23/01/15(日)11:21:11 No.1015630118
女性声優陣から嫌われまくった
15 23/01/15(日)11:22:26 No.1015630493
ピカレスク物やりたいならせめてその悪役主人公のルルーシュを嫌われ者として割り切って書けよと思った 無理にフォローしようとするからおかしなことになってんじゃん
16 23/01/15(日)11:24:57 No.1015631251
むしろ意図的にルルーシュに泥かぶせるよりはこいつに押し付けて損切りした方がいいわって判断したと思う
17 23/01/15(日)11:25:05 No.1015631290
>展開とルルーシュの処遇のためにしわ寄せ全部押し付けられただけじゃないの しかもギアスでいろんな奴操ってきたルルーシュと二人きりのときにとかもう狙ってやってない?ってなるなった
18 23/01/15(日)11:27:18 No.1015631972
総集編の映画だと多少マシだった気もする
19 23/01/15(日)11:27:25 No.1015632014
別にここのシーンで扇じゃなくて藤堂さんが口火切るならそんなネタにされなかったんだわ
20 23/01/15(日)11:28:08 No.1015632250
>ピカレスク物やりたいならせめてその悪役主人公のルルーシュを嫌われ者として割り切って書けよと思った >無理にフォローしようとするからおかしなことになってんじゃん ウザクとか扇死ねとか見ると思ったより視聴者層が単細胞というかルルーシュの利になるもの以外全部ぶっ殺していこうぜ!!!な空気はあった気がする
21 23/01/15(日)11:31:49 No.1015633299
正義感でルルーシュに離反するならいいとしてこいつは嫁さんと自分の生活を守るためっていう自己保身が入るのが駄目
22 23/01/15(日)11:34:14 No.1015633984
ていうかヴィレッタとこいつの絡みって別に無くても脚本に大きな影響無かったよね?
23 23/01/15(日)11:34:54 No.1015634197
>正義感でルルーシュに離反するならいいとしてこいつは嫁さんと自分の生活を守るためっていう自己保身が入るのが駄目 それは仕方無くないか
24 23/01/15(日)11:35:15 No.1015634297
>正義感でルルーシュに離反するならいいとしてこいつは嫁さんと自分の生活を守るためっていう自己保身が入るのが駄目 そもそもルルーシュが女のために散々周りを犠牲にしてるキャラだし…
25 23/01/15(日)11:49:16 No.1015638452
総理もだけどまあレジスタンスのチーム長の器でもないの自覚してたしな
26 23/01/15(日)11:53:24 No.1015639719
徹頭徹尾好かれる要素がない
27 23/01/15(日)11:58:05 No.1015641127
>徹頭徹尾好かれる要素がない まず好かれるほど活躍してすらないからな
28 23/01/15(日)12:03:59 No.1015642781
1期のコイツの日常エピソードすげえキモかったな
29 23/01/15(日)12:04:32 No.1015642942
映画見てないからいまだに許してない
30 23/01/15(日)12:06:16 No.1015643488
>映画見てないからいまだに許してない 見なくていいんじゃないか 出来の良くない話のキャラクターに怒りを燃やすことにどの程度価値があるのかは知らないけど
31 23/01/15(日)12:07:15 No.1015643784
>出来の良くない話のキャラクターに怒りを燃やすことにどの程度価値があるのかは知らないけど お前のことも許さない
32 23/01/15(日)12:19:25 No.1015647372
最初からずっとゼロを疑っていたからむしろ裏切っていないというか黒の騎士団では一番立ち位置が首尾一貫したキャラなんだけど シュナイゼルにつくという展開に無理がありすぎた…
33 23/01/15(日)12:22:49 No.1015648277
シュナイゼルの証拠がなんでそんなに信用できるのかはマジで何の描写もないからなぁ ディートハルトも最初は今までのゼロの功績が無くなった訳じゃないと言っていたのに
34 23/01/15(日)12:23:09 No.1015648362
女性声優にもキショがられる
35 23/01/15(日)12:24:16 No.1015648680
事前に悩んでる描写でもあれば良かったんだろうけど特に何も考えずに動いてるだけに見えるのがひどい