23/01/15(日)09:36:53 悪質! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)09:36:53 No.1015596931
悪質!
1 23/01/15(日)09:39:19 No.1015597981
スーパーに掲示してあるルールでどういう言い回しがされてるか分からないから何とも言えない
2 23/01/15(日)09:41:39 No.1015598706
多分ルール違反だし悪質なのは分かるけどそんな全国に電波を使ってお届けする話か?
3 23/01/15(日)09:43:06 No.1015599209
頻繁にやられたらバカにならないんでしょ
4 23/01/15(日)09:43:15 No.1015599266
クソどうでもいい話でお茶濁しながら茶の間の主婦のフラストレーション解消に努めるなんて今に始まった事じゃないし…
5 23/01/15(日)09:44:49 No.1015599776
レジに住民票の提示を必須にしろ
6 23/01/15(日)09:45:59 No.1015600123
こういう「悪だぞさぁ叩け」って吊し上げは好まず
7 23/01/15(日)09:47:22 No.1015600639
そんなに卵必要?
8 23/01/15(日)09:47:37 No.1015600696
次はおひとり様1パックの卵を子供に持たせて2個買おうとする邪悪な親の特集です
9 23/01/15(日)09:48:00 No.1015600807
期限までに4パック消費しようと思うと大変じゃない?
10 23/01/15(日)09:48:14 No.1015600890
卵4パックもかってもつかいきれないだろ
11 23/01/15(日)09:49:15 No.1015601304
多分飲食系の人でしょ 業務の仕入れを個人向けの特売で何回もやるもんだから目つけられてんだろ
12 23/01/15(日)09:49:49 No.1015601551
こんなの20年は前から居たわ
13 23/01/15(日)09:49:51 No.1015601571
今フッと屁理屈ヨーグルトって単語を思い出した 確か大昔のVIPでスレ画と全く同じ事してスーパー側に怒られた!不服!みたいな内容だったはず なんで思い出したんだろうというか覚えてるんだろう…
14 23/01/15(日)09:50:03 No.1015601637
世帯分離してるんで
15 23/01/15(日)09:51:18 No.1015602121
平和だなあ他に伝えるべきこともないんだろうなあ
16 23/01/15(日)09:51:31 No.1015602196
遊戯王の1ターンに1度みたいな解釈しやがって…
17 23/01/15(日)09:51:33 No.1015602203
悪質かもしれんが4パックくらいでテレビで叩くようなことか
18 23/01/15(日)09:51:34 No.1015602212
あんまり卵料理のレパートリーないから 使い切れる気がしない
19 23/01/15(日)09:51:43 No.1015602267
一人暮らしだと1パックでも賞味期限内に使い切れないこと多い 加熱すれば全然いいから気にしないけど
20 23/01/15(日)09:52:28 No.1015602537
でもルール違反してるやつが野放しになってる状況はイヤだよね!
21 23/01/15(日)09:52:46 No.1015602659
主婦向けのワイドショーなんてこんなもんでいいんだよ
22 23/01/15(日)09:53:10 No.1015602785
俺が買い物付き合ってた時は1家族ではなく1人って表示だったから 俺は重いもの+特価品で妹は軽いもの+特価品で親が残り+特価品って感じで別行動で買ってた
23 23/01/15(日)09:54:24 No.1015603323
>スーパーに掲示してあるルールでどういう言い回しがされてるか分からないから何とも言えない こいつやってる側の人間だろ
24 23/01/15(日)09:56:13 No.1015604158
こういうのやってる人ってポイ捨てとか傘盗んだりとかしてそう
25 23/01/15(日)09:56:33 No.1015604356
たまご購入もマイナンバーで管理するか…
26 23/01/15(日)09:56:54 No.1015604500
書き込みをした人によって削除されました
27 23/01/15(日)09:57:22 No.1015604686
>「」向けのスレなんてこんなもんでいいんだよ
28 23/01/15(日)09:57:40 No.1015604810
一人で4パック買うなんてロックじゃねえよ
29 23/01/15(日)09:58:35 No.1015605293
こういう人への対処法とかを教えてくれて全国のスーパーで実践できるとかなら有意義だから良いけど これ放送して悪質とだけ言われても反応に困るだろどうでも良すぎて
30 23/01/15(日)09:58:38 No.1015605309
バイトしてた時に卵1人1パックって書いてあるのに業務用什器持ってきた客いたな
31 23/01/15(日)09:59:07 No.1015605459
>悪質かもしれんが4パックくらいでテレビで叩くようなことか この一回二回じゃないんだろ
32 23/01/15(日)09:59:30 No.1015605594
こういうのって劇団員でしょ 本物だと信じる方がどうかしている
33 23/01/15(日)10:00:25 No.1015605891
>こういうのやってる人ってポイ捨てとか傘盗んだりとかしてそう 何の法も犯してない人と窃盗や不法投棄の犯罪者とか同等扱いするのはおかしいだろ やってることの次元が違うぞ
34 23/01/15(日)10:00:38 No.1015605959
年取るとネタの再利用され続けてるなって気付くよね
35 23/01/15(日)10:01:25 No.1015606200
こういう事する人って脱税もやってますよね
36 23/01/15(日)10:01:37 No.1015606266
近所で特売日でもないチラシに載ってるでもないゲリラ販売の際に見たらお一人一個かなと思ってよく見たら何個でもOKって書かれてて逆に驚いた 4個買った
37 23/01/15(日)10:02:08 No.1015606406
>こういう事する人って脱税もやってますよね 何を根拠に言ってるの?
38 23/01/15(日)10:02:31 No.1015606512
1家族というか一人1パックって感じ
39 23/01/15(日)10:03:00 No.1015606660
>4個買った そんなに何に使うの…
40 23/01/15(日)10:03:13 No.1015606716
得するから必要でもないのに買いまくる人はたまに居る
41 23/01/15(日)10:03:45 No.1015606876
>たまご購入もマイナンバーで管理するか… ピピピッ 特売品購入時ハ16桁ノ入力ヲ願イマス
42 23/01/15(日)10:03:47 No.1015606887
裏技晒すのはやめろ
43 23/01/15(日)10:03:55 No.1015606916
卵高いからマスコミがネタ探しにやらせで報道したんだろ
44 23/01/15(日)10:03:56 No.1015606921
服装からするにだいぶ前のニュースみたいだけど どういう流れで今スレを立てる事になるんだろ? まとめサイトとか見てるの?
45 23/01/15(日)10:04:06 No.1015606960
限定する割にはどうやって管理してるのか
46 23/01/15(日)10:04:08 No.1015606971
1人1パックって表示をしなくなったのは子供とか連れてゾロゾロ並んで何人だからこの数ですっていうのをやる奴が多かったからなんだろうか
47 23/01/15(日)10:04:49 No.1015607190
お得だからいっぱい買わなきゃ!ってなるけど実際は使い切れないことが大半な気がする こういうのが必要以上に購入して製品が不足する
48 23/01/15(日)10:04:52 No.1015607204
>>4個買った >そんなに何に使うの… 長くもつから… とりあえず味玉を10個作る
49 23/01/15(日)10:05:44 No.1015607446
「この卵は1日に1パックしか割引が適用されない」ってはっきり書けよ
50 23/01/15(日)10:05:51 No.1015607473
1000円以上とかの制限ないんだ
51 23/01/15(日)10:07:29 No.1015607986
https://youtu.be/-5W18bRIQeg
52 23/01/15(日)10:08:06 No.1015608179
>「この卵は1日に1パックしか割引が適用されない」ってはっきり書けよ KONAMI並みにガバガバな表記はやめろ
53 23/01/15(日)10:08:56 No.1015608438
>次はおひとり様1パックの卵を子供に持たせて2個買おうとする邪悪な親の特集です それはアリだろ
54 23/01/15(日)10:09:24 No.1015608579
わざわざテレビに晒すほどの事か...
55 23/01/15(日)10:11:14 No.1015609088
>>「この卵は1日に1パックしか割引が適用されない」ってはっきり書けよ >KONAMI並みにガバガバな表記はやめろ 商品名1制限付いてないから別のパック選べばいくらでも買い直せるな
56 23/01/15(日)10:11:38 No.1015609190
>わざわざテレビに晒すほどの事か... それだけ日本が貧しくなっただけ
57 23/01/15(日)10:11:39 No.1015609199
>何を根拠に言ってるの? 人格
58 23/01/15(日)10:11:41 No.1015609205
>https://youtu.be/-5W18bRIQeg キャベツの葉パキパキおじさんやべえな
59 23/01/15(日)10:11:54 No.1015609269
特売卵を買った客をゲームから取り除けば間違いない
60 23/01/15(日)10:12:04 No.1015609302
やらせくさい
61 23/01/15(日)10:12:12 No.1015609358
こんなしょぼい仕事でもお賃金でるんだからやるしかない
62 23/01/15(日)10:12:23 No.1015609399
お一人限定に1日1個という時間制限もつけないと
63 23/01/15(日)10:13:05 No.1015609589
俺もこんな感じで撮影に応じるバイトやりたい
64 23/01/15(日)10:13:33 No.1015609715
もっと悪いことしてるやつはいるけどあまりシステムが複雑だと主婦が理解できないから…
65 23/01/15(日)10:14:40 No.1015610050
>>こういうのやってる人ってポイ捨てとか傘盗んだりとかしてそう >何の法も犯してない人と窃盗や不法投棄の犯罪者とか同等扱いするのはおかしいだろ >やってることの次元が違うぞ こういう屁理屈こねるタイプは遵法意識の低さが見て取れるのでいずれ同じことになる
66 23/01/15(日)10:14:50 No.1015610095
>お一人限定に1日1個という時間制限もつけないと チラシに割引用チケットでもつけたらいいと思う 両面印刷で光沢のある紙ならわざわざ印刷まではやらないだろうし
67 23/01/15(日)10:15:20 No.1015610233
こんなクソどうでもいいニューステレビでやるなよ
68 23/01/15(日)10:15:26 No.1015610263
>スーパーに掲示してあるルールでどういう言い回しがされてるか分からないから何とも言えない やってるやつはこういうこと言う
69 23/01/15(日)10:16:06 No.1015610456
>こんなクソどうでもいいニューステレビでやるなよ (4パック買ったんだな…)
70 23/01/15(日)10:16:36 No.1015610602
>チラシに割引用チケットでもつけたらいいと思う チラシ忘れたからここでお買い物するのやめようってなって売り上げ下がるからダメ
71 23/01/15(日)10:16:43 No.1015610647
すぐ横に捨てる場所あるのに捨てないジジイはなんなの…
72 23/01/15(日)10:16:52 No.1015610702
着替えて複数回買いにくるおばさんとかいたなぁ
73 23/01/15(日)10:18:03 No.1015611050
うちの近所のスーパーもこういう奴が多いからか 途中から合計金額1000円以上縛りルールになった
74 23/01/15(日)10:18:27 No.1015611165
>チラシに割引用チケットでもつけたらいいと思う チラシ見て来たんだけど割引券忘れちゃった でも割引してくれるよね? って客が普通に居るから困る
75 23/01/15(日)10:19:24 No.1015611446
これやるなら人ン家の塀に缶コーヒー飲んで捨ててくやつとかニュースにして
76 23/01/15(日)10:19:44 No.1015611549
>こういう屁理屈こねるタイプは遵法意識の低さが見て取れるのでいずれ同じことになる 違法行為とそれ以外を同一視すんなよってただの当たり前のことですよね
77 23/01/15(日)10:21:06 No.1015611945
路上喫煙とかポイ捨ても全部報道しろ
78 23/01/15(日)10:21:07 No.1015611947
転売対策なのかなこういうルールって
79 23/01/15(日)10:22:35 No.1015612386
スーパーの値札を論拠に日銀の舵取りの是非を問う議員とそれが受けると好意的に報道するマスコミとまんまと乗っかる国民だ 最高にエンジョイしてると思う
80 23/01/15(日)10:22:46 No.1015612430
割とどうでもいい話すぎる
81 23/01/15(日)10:24:14 No.1015612854
>路上喫煙とかポイ捨ても全部報道しろ 報道しなくていいから過失傷害罪や不法投棄の犯罪者としてちゃんと取り締まってくれ
82 23/01/15(日)10:24:54 No.1015613031
割とどころか死ぬほどどうでもいい
83 23/01/15(日)10:25:42 No.1015613264
スーパーの特売はルール無用だろ
84 23/01/15(日)10:27:00 No.1015613617
これやるネタなかっただけだよね 尺稼ぎで晒されて運が悪かったな
85 23/01/15(日)10:28:11 No.1015613916
子供の時一回に買える数制限あるなら何回も買いに行けばいいじゃんとは思ったが流石に実行はしなかったな
86 23/01/15(日)10:28:22 No.1015613958
これは犯罪でもなんでもないけど稀にこれ犯罪だよねみたいなやつインタビュー始めるけど通報しろよって思う あと警察24時とか警察と一緒にテレビカメラついて来るの滅茶苦茶嫌だと思うけどあれ現実?
87 23/01/15(日)10:28:59 No.1015614114
ノーリスクで何も考えずに叩けるものは需要があるからな…
88 23/01/15(日)10:29:55 No.1015614365
卵って生のままだとかなり保つし味玉とかにする方が圧倒的に早くダメになるのになんか余ったら味玉みたいな風潮があるのよくわからない
89 23/01/15(日)10:30:31 No.1015614527
立入禁止の釣り場ももう警察呼べよ…
90 23/01/15(日)10:30:39 No.1015614559
>でもルール違反してるやつが野放しになってる状況はイヤだよね! 軽減税率警察を思い出した
91 23/01/15(日)10:31:26 No.1015614781
こんなニュースながすくらいならぬとかの映像流しててほしい
92 23/01/15(日)10:31:57 No.1015614934
基本的こういうのは他のお客様が買えないようになるのを防ぐ為なんだけど 4回並んで買えるならもうそれはそういうもんだって思ってしまう
93 23/01/15(日)10:32:35 No.1015615120
まあ店としては売れ残るよりはこういうの相手でも売れた方がハッピーで良いんじゃないの
94 23/01/15(日)10:32:56 No.1015615222
正直そんなに叩かれるようなことかなと思う…4回並び直してるならまあ
95 23/01/15(日)10:33:05 No.1015615264
まあ叩かれて仕方ないとは思うからわざわざ逆張りしてもな
96 23/01/15(日)10:33:32 No.1015615378
>スーパーの値札を論拠に日銀の舵取りの是非を問う議員とそれが受けると好意的に報道するマスコミとまんまと乗っかる国民だ >最高にエンジョイしてると思う なに急に
97 23/01/15(日)10:34:29 No.1015615658
>スーパーの値札を論拠に日銀の舵取りの是非を問う議員とそれが受けると好意的に報道するマスコミとまんまと乗っかる国民だ >最高にエンジョイしてると思う 見えないものを見ようとしてない?
98 23/01/15(日)10:34:34 No.1015615684
>路上喫煙とかポイ捨ても全部報道しろ たまにネタ無い時やってるじゃん 自転車が商店街を走ってるとか 開かずの踏切で遮断器くぐって入ってる住民とかさ
99 23/01/15(日)10:34:37 No.1015615698
プラモとかならめっちゃ叩かれそう
100 23/01/15(日)10:34:41 No.1015615719
1000円以上お買い上げのお客様限定とかやるしかないな
101 23/01/15(日)10:35:00 No.1015615833
こういうのって撮影許可もらって取材してるんじゃないの? 顔出さないなら勝手に撮って放送してもいいのか
102 23/01/15(日)10:35:02 No.1015615842
>こういう「悪だぞさぁ叩け」って吊し上げは好まず むしろ「」はこういうの大好きだなってなる流れでダメだった
103 23/01/15(日)10:35:48 No.1015616075
>こういうのって撮影許可もらって取材してるんじゃないの? >顔出さないなら勝手に撮って放送してもいいのか 本当に無作為に撮ってるなら事後承諾で念書にサインもらう でもそんなもん書くわけないからやらせだよ
104 23/01/15(日)10:35:57 No.1015616118
近所だと1000円のお買い物した時1パック100円とかになってた ルール知らずに買ったらレジで言われて戻したけどどこのレジもそんな感じだったな
105 23/01/15(日)10:37:04 No.1015616463
許せねぇ…卒アル公開しろ!
106 23/01/15(日)10:38:27 No.1015616889
「法的には問題ないから」だけが基準の奴らどうにかなんねーかな
107 23/01/15(日)10:38:27 No.1015616897
卵好き過ぎるだろ 結構な大家族なのかな
108 23/01/15(日)10:38:28 No.1015616901
実行する奴を擁護する訳じゃないけど誰も注意しないからやりたい放題だよなこういうの
109 23/01/15(日)10:38:59 No.1015617071
>近所だと1000円のお買い物した時1パック100円とかになってた >ルール知らずに買ったらレジで言われて戻したけどどこのレジもそんな感じだったな 西成区とかに住んでそう
110 23/01/15(日)10:39:57 No.1015617357
>まあ店としては売れ残るよりはこういうの相手でも売れた方がハッピーで良いんじゃないの 余んないだろ客寄せの特売品なんか
111 23/01/15(日)10:40:12 No.1015617430
>>こういう「悪だぞさぁ叩け」って吊し上げは好まず >むしろ「」はこういうの大好きだなってなる流れでダメだった (そういうの好まない「」は書き込まずに離れるだけじゃねぇかな…)
112 23/01/15(日)10:41:47 No.1015617941
>それだけ日本が貧しくなっただけ 貧しいのはテレビ局だろ
113 23/01/15(日)10:42:32 No.1015618170
特売で買えなかったからってクレームが入るわけで無し店員が見つけて指摘してトラブルになる確率を考えると無視してレジを通すのが一番だとは思う
114 23/01/15(日)10:43:51 No.1015618620
>こういう「悪だぞさぁ叩け」って吊し上げは好まず じゃあどう伝えたら良い?
115 23/01/15(日)10:45:28 No.1015619175
千円以上購入の縛りつければいいじゃん
116 23/01/15(日)10:48:10 No.1015619992
意地汚い奴だなとしか思わない こんなの注意してもやるしな
117 23/01/15(日)10:49:26 No.1015620369
ポイントカードとかアプリ提示時限定にして購入履歴を管理するとか
118 23/01/15(日)10:51:38 No.1015621086
あんまり良くないと印象付けないと そういう風潮が小技とか知恵みたいな感じで蔓延してくところはあるかなあ
119 23/01/15(日)10:51:51 No.1015621164
サイン本販売で一人1冊までループ不可で販売してたけど普通にループする人いたな 身分証提示と控え取るようにしたら流石に解消したけど
120 23/01/15(日)10:52:05 No.1015621233
>多分ルール違反だし悪質なのは分かるけどそんな全国に電波を使ってお届けする話か? 話だよ?
121 23/01/15(日)10:52:40 No.1015621394
特売品はお店が赤字出してやってるので万引きと変わらんよ
122 23/01/15(日)10:53:35 No.1015621667
>実行する奴を擁護する訳じゃないけど誰も注意しないからやりたい放題だよなこういうの 道交法違反とかもそうだけど倫理観ゴミクズが増えると社会への悪影響あるからな
123 23/01/15(日)10:55:10 No.1015622148
そんなに買ってどうするの?って言ってる奴いるけど 転売するに決まってるだろ
124 23/01/15(日)10:55:30 No.1015622268
俺自身はやらんけど十分やる奴の存在が想定されて尚且つ対処法も無いならまあしょうがないよねくらいには思うかな… どこに書いてあるんですか!って言われて返答に窮するような内容で他人を叱るだけ無駄 常識的になんて言ったところで一体何がどうなるのか
125 23/01/15(日)10:55:57 No.1015622408
>あんまり良くないと印象付けないと >そういう風潮が小技とか知恵みたいな感じで蔓延してくところはあるかなあ 4つ購入しないと貰えない系の特典とかも買わなくて貰っていいみたいなクズのライフハックがババアの中で流れて たくさん盗み取られたからやむなく主犯っぽいババア現行犯で捕まえて万引きで逮捕ってのもテレビで流してたなそういえば
126 23/01/15(日)10:56:34 No.1015622598
>特売品はお店が赤字出してやってるので万引きと変わらんよ 損になるというのは同じだけど 万引きは刑法犯で特売のズルは刑法犯では無いから そこが変わって来ちゃうね
127 23/01/15(日)10:56:44 No.1015622662
>4つ購入しないと貰えない系の特典とかも買わなくて貰っていいみたいなクズのライフハックがババアの中で流れて >たくさん盗み取られたからやむなく主犯っぽいババア現行犯で捕まえて万引きで逮捕ってのもテレビで流してたなそういえば あくらつな万引きライフやめろ
128 23/01/15(日)10:58:08 No.1015623103
軽犯罪くらいまでなら割とクズのライフハック流れてるからな… 生活ゴミをスーパーに捨てに行くとか ビン・カンゴミを自販機脇のゴミ箱に捨てに行くとか
129 23/01/15(日)10:58:09 No.1015623107
>常識的になんて言ったところで一体何がどうなるのか マナーとかルール違反とかする人って注意されてもあぁはいはい…でその場を済ませて繰り返すから常識云々は効果ないよね
130 23/01/15(日)10:58:31 No.1015623226
怪異に成り下がったクズ全員不快です
131 23/01/15(日)10:58:49 No.1015623299
>特売品はお店が赤字出してやってるので万引きと変わらんよ 嫌なら特売やめれば?としか思わんわ そういうリスク含めての特売っしょ ってやってる奴らは思ってるから何言っても無駄なのよね
132 23/01/15(日)10:59:10 No.1015623406
逮捕さえされなければなんでもいいって輩には逮捕以外効果無いからな
133 23/01/15(日)10:59:14 No.1015623437
割れ窓理論の割れた窓なんだろうなこういうのは
134 23/01/15(日)10:59:53 No.1015623637
既に壊れたクズには何言っても通じないんだ
135 23/01/15(日)11:00:23 No.1015623778
やめてくれというのは心底思うけどだからと言って「万引きと同じ」では決して無いよ 同じじゃないからこそこれをやめさせるための理屈が別途必要なのに それをサボって感情的に同じだからやめろってお気持ちだけで生きてるからいつまで経ってもこういう奴がいなくならない お気持ち同士の戦いでしかないもんそれ
136 23/01/15(日)11:01:06 No.1015623992
みんなこれやってるのお店も承知済みだろ
137 23/01/15(日)11:01:07 No.1015624000
このクソ寒いのに半袖?!
138 23/01/15(日)11:01:09 No.1015624013
何かを言ってやりたいけど説得材料が無いんだよな…
139 23/01/15(日)11:01:13 No.1015624033
>チラシに割引用チケットでもつけたらいいと思う 大型店はないけど昔は地元スーパーであったな でも今は新聞とる家も少ないから…アプリにしたらいいのか
140 23/01/15(日)11:01:49 No.1015624224
>同じじゃないからこそこれをやめさせるための理屈が別途必要なのに 店側が止めろと言えばそれだけで理屈になるよ
141 23/01/15(日)11:02:12 No.1015624336
>でも今は新聞とる家も少ないから…アプリにしたらいいのか 専用アプリでクーポン配るシステムって強いな レジの手間は増えるが
142 23/01/15(日)11:02:38 No.1015624480
>それをサボって感情的に同じだからやめろってお気持ちだけで生きてるからいつまで経ってもこういう奴がいなくならない >お気持ち同士の戦いでしかないもんそれ それ決めるの店だからお気持ちの問題では無いよ
143 23/01/15(日)11:02:49 No.1015624543
>>同じじゃないからこそこれをやめさせるための理屈が別途必要なのに >店側が止めろと言えばそれだけで理屈になるよ だから明確にチラシに書いとく必要があるんですね単に「1パックまで」だと私は会計単位だと解釈しましたって言われたらそれまで
144 23/01/15(日)11:03:01 No.1015624599
>店側が止めろと言えばそれだけで理屈になるよ 店長クラスがわざわざやってこないと納得させられないのが面倒だよこういうやつ
145 23/01/15(日)11:03:18 No.1015624688
>>同じじゃないからこそこれをやめさせるための理屈が別途必要なのに >店側が止めろと言えばそれだけで理屈になるよ それでも辞めなかったら詐欺罪とか営業妨害とかでちゃんと訴えられるしね
146 23/01/15(日)11:03:25 No.1015624720
お前らバレてるしカスやぞとテレビで示す事には効果はあるよ その証拠にここにも屁理屈書き込んでる奴がいる
147 23/01/15(日)11:03:26 No.1015624735
>それ決めるの店だからお気持ちの問題では無いよ 「万引きと同じ」かどうかを決めるのは店ではないね…
148 23/01/15(日)11:03:44 No.1015624816
シンプルにルールとして書いておけばいいんだよね 「同じ人が複数買ってるのを見かけた場合は死んでもらいます」って
149 23/01/15(日)11:04:00 No.1015624900
こういうのが多く寄ってくると店の評判落ちるし
150 23/01/15(日)11:04:36 No.1015625080
>>>同じじゃないからこそこれをやめさせるための理屈が別途必要なのに >>店側が止めろと言えばそれだけで理屈になるよ >それでも辞めなかったら詐欺罪とか営業妨害とかでちゃんと訴えられるしね 氷盗んだとかも逮捕できるし 証拠積み重ねたら可能だけど手間が割に合わないからよほどの事が無い限りできないのがな
151 23/01/15(日)11:04:55 No.1015625179
>だから明確にチラシに書いとく必要があるんですね単に「1パックまで」だと私は会計単位だと解釈しましたって言われたらそれまで うん だから「違うんですよごめんなさい」ってその場でお店に言われたら従う必要があるから その時点で求められてる理屈になるの
152 23/01/15(日)11:05:11 No.1015625269
>>それ決めるの店だからお気持ちの問題では無いよ >「万引きと同じ」かどうかを決めるのは店ではないね… なるほど 世間一般的には同じだね
153 23/01/15(日)11:05:39 No.1015625419
赤字だからってクズのエミュされても困るよ
154 23/01/15(日)11:06:15 No.1015625579
>だから「違うんですよごめんなさい」ってその場でお店に言われたら従う必要があるから >その時点で求められてる理屈になるの それをいちいちやるのが現実的じゃないから「先に書いとく」必要があるんですね わかった?
155 23/01/15(日)11:06:20 No.1015625601
ロボコップを配備しないと
156 23/01/15(日)11:07:03 No.1015625819
>世間一般的には同じだね 万引きかどうかを決めるのは世間一般ではないから どう思われてようと関係無いな…
157 23/01/15(日)11:08:27 No.1015626227
>それをいちいちやるのが現実的じゃないから「先に書いとく」必要があるんですね >わかった? 論点ズレてるよ 「お気持ち同士の戦い」って主張に対して違うぞと言ってるのに 何故か「先に書く必要の有無」にすり変えちゃってるぞ
158 23/01/15(日)11:09:37 No.1015626607
>それをいちいちやるのが現実的じゃないから「先に書いとく」必要があるんですね >同じじゃないからこそこれをやめさせるための理屈が別途必要なのに 理屈じゃなくて手段に話が変わってんじゃんブレすぎ
159 23/01/15(日)11:09:55 No.1015626718
世論感情で犯罪に該当したりしなかったりする国は韓国くらいですよ…