23/01/15(日)03:51:27 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)03:51:27 No.1015555601
このゲーム面白いんだけど武器の強化辛くない? なんか要求量が多かったり途中の石が歯抜けだったり
1 23/01/15(日)03:53:41 No.1015555823
久々にやったら鍛石3だけ異様に足りなくて困った
2 23/01/15(日)03:53:53 No.1015555839
クリアしたら自由に強化できるようになるよ
3 23/01/15(日)03:54:42 No.1015555904
>クリアしたら自由に強化できるようになるよ どの辺まで!?
4 23/01/15(日)03:56:11 No.1015556029
鍛石どれでも自由に買えるようになるのは最終盤だからそれまではなんとかやりくりしよう
5 23/01/15(日)03:57:00 No.1015556109
まず見つけた商人は全員殺そう
6 23/01/15(日)03:57:04 No.1015556114
RTAで喪石武器が重宝されるくらいには通常石は集めるのが面倒
7 23/01/15(日)03:59:05 No.1015556282
初見でやってるけど気に入るやつが出るまで節約しとこうってやるときついね… 結局騎士大剣につぎ込んだよ
8 23/01/15(日)03:59:20 No.1015556305
スズランもそうだけど 場所によって出る石決まってる分石集める前にそのエリア攻略しちゃってると辛いね
9 23/01/15(日)03:59:25 No.1015556307
>まず見つけた商人は全員殺そう これマジでひどすぎると思う
10 23/01/15(日)04:00:32 No.1015556415
攻略見て優先的に購入権手に入れてルーン稼ぎに邁進したよ
11 23/01/15(日)04:01:07 No.1015556463
通常石も鈴玉2まではすぐ手に入るしそれ元手に坂使えるようにしてモーゴット倒せば3が手に入る 面倒臭いのは最後のだけだな
12 23/01/15(日)04:04:31 No.1015556789
買えるようになるのがワンテンポ遅い割に高い
13 23/01/15(日)04:04:37 No.1015556798
>>クリアしたら自由に強化できるようになるよ >どの辺まで!? 最後の一個前まで
14 23/01/15(日)04:04:54 No.1015556817
エルデンリングはフロムとかソウル抜きでオープンワールドとしてだけ見たら古くさいのもいいとこだったな…地形とか売買とかの部分は
15 23/01/15(日)04:07:16 No.1015557015
まあ強化リソース絞って一本化しろって言われるのはいつものことだし
16 23/01/15(日)04:07:23 No.1015557028
まあ時間かけて探索しつつ強化しようねってのが普通の道筋なんだろ それを数時間で飛ばしてプレイしようとするから辛くなる
17 23/01/15(日)04:08:31 No.1015557126
ラージクラブ→グレートソードと持ち替えたんだけど 装備重量がきつい…
18 23/01/15(日)04:08:43 No.1015557136
言い方悪いけどOW初心者みたいなゲームではある
19 23/01/15(日)04:10:04 No.1015557247
だとしたら玄人は楽しめなくて損だな
20 23/01/15(日)04:10:45 No.1015557311
強化出来な過ぎて拾った武器使ってみよってならないのがよくない 武器沢山あるのに
21 23/01/15(日)04:11:53 No.1015557403
アプデ前に2週目行って放置してたから鈴玉引き継がれてなくてやる気なくなった…
22 23/01/15(日)04:12:01 No.1015557407
強化できなきゃどんな武器もメインにならんからな…
23 23/01/15(日)04:12:11 No.1015557424
強化できないから探索して武器見つけてもあんま嬉しくない
24 23/01/15(日)04:12:11 No.1015557426
別人こなれてたら面白いってもんでもないしなオープンワールドって…
25 23/01/15(日)04:13:25 No.1015557523
地域を探索してるとなんだかんだ武器育ってるから育成素材としては現地にあるにはあるんだよな
26 23/01/15(日)04:17:24 No.1015557870
ステ振り直しがゆるゆるになったのと比べるとね あと名前を数字にするぐらいなら段階減らしてよかったのでは?
27 23/01/15(日)04:19:45 No.1015558069
>ステ振り直しがゆるゆるになったのと比べるとね >あと名前を数字にするぐらいなら段階減らしてよかったのでは? 量多いからしょうがないけど製法書とか強化石の数字増えてくだけなのはあんまりにも情緒がない テキストもコピペだし
28 23/01/15(日)04:20:40 No.1015558127
このへんじゃ死なないレベルになったしと後からフラフラ彷徨いてたらこんなところに炭鉱が…!?
29 23/01/15(日)04:20:53 No.1015558153
>だとしたら玄人は楽しめなくて損だな ?
30 23/01/15(日)04:21:17 No.1015558188
>だとしたら玄人は楽しめなくて損だな まずははい!はい!黄金の剣と盾!使い道がない! そして玄人だけが通れる最初のダンジョン! (チャリオットにひかれる) そうだマレニア!俺はお前のエロ同人誌をもっている!
31 23/01/15(日)04:22:18 No.1015558268
>>だとしたら玄人は楽しめなくて損だな >まずははい!はい!黄金の剣と盾!使い道がない! >そして玄人だけが通れる最初のダンジョン! >(チャリオットにひかれる) >そうだマレニア!俺はお前のエロ同人誌をもっている! マジで意味がわからなくて怖い
32 23/01/15(日)04:22:44 No.1015558301
>まあ強化リソース絞って一本化しろって言われるのはいつものことだし ダクソ2と3で進歩したのにエルデンで別方向からしくじる…
33 23/01/15(日)04:23:08 No.1015558329
なんかのコピペ???
34 23/01/15(日)04:24:10 No.1015558400
>強化出来な過ぎて拾った武器使ってみよってならないのがよくない >武器沢山あるのに 素材もルーンも消費軽くはないからな… いちど愛用武器の選択ミスったらそれからしばらくは攻略スピード落ちるし
35 23/01/15(日)04:25:14 No.1015558492
>あと名前を数字にするぐらいなら段階減らしてよかったのでは? 今までのシリーズで減らしたのに今回アホみたいに増えたのだけはほんと意味わかんなかった
36 23/01/15(日)04:25:40 No.1015558527
玄人の人キレちゃった… そんな刺さったのか…
37 23/01/15(日)04:26:23 No.1015558572
轢殺テーマパークは一カ所だけならいいが何カ所もあるの嫌い つまんない
38 23/01/15(日)04:26:39 No.1015558595
>今までのシリーズで減らしたのに今回アホみたいに増えたのだけはほんと意味わかんなかった ゲーム難易度とバランス取った結果増えただけだろ
39 23/01/15(日)04:27:28 No.1015558661
>>今までのシリーズで減らしたのに今回アホみたいに増えたのだけはほんと意味わかんなかった >ゲーム難易度とバランス取った結果増えただけだろ 正直このゲーム全然バランス取れてないし普通に失敗してると思う
40 23/01/15(日)04:28:26 No.1015558740
>強化出来な過ぎて拾った武器使ってみよってならないのがよくない 弱点つけば楽に相性勝ちできるのに武器を使い分けできるほど拾えない…
41 23/01/15(日)04:28:34 No.1015558756
やたら段階があるのはオープンワールドといえども緩やかにプレイヤーを設計した順に誘導する必要があってその動線だったんじゃないかと勝手に思ってる
42 23/01/15(日)04:28:50 No.1015558765
バランスって言葉は難しいがまあ…結局遺灰とつよ戦技ゲーよな 見ろよあのほんとにたまにしか活躍しない落ちぶれたパリィ
43 23/01/15(日)04:29:25 No.1015558818
>玄人の人キレちゃった… >そんな刺さったのか… 全然刺さって無さそうに見えるが
44 23/01/15(日)04:29:56 No.1015558855
>玄人の人キレちゃった… >そんな刺さったのか… たぶんなんか誤解してると思うよ君
45 23/01/15(日)04:30:00 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015558860
>このゲーム面白いんだけど武器の強化辛くない? >なんか要求量が多かったり途中の石が歯抜けだったり 通常武器なんて捨ててレジェンダリー武器を光る楔石で強化しろ そっちは楽なんだから
46 23/01/15(日)04:30:14 No.1015558884
武器強化とNPCイベントのアクセスの劣悪さは まあオープンワールドになってもフロムはフロムだなって
47 23/01/15(日)04:30:29 No.1015558905
なんか初心者って言葉にだけ反応してとんちんかんなこと言ってるのが怖い
48 23/01/15(日)04:30:31 No.1015558912
商人全員殺した方が楽なのはわかるけどあまりにも酷いと思う
49 23/01/15(日)04:30:40 No.1015558922
>玄人の人キレちゃった… >そんな刺さったのか… 刺さってるのはそっちの方じゃないかな…
50 23/01/15(日)04:31:16 No.1015558978
言っちゃなんだがフロムの調整のヘタクソっぷりが如実に表れてると思う
51 23/01/15(日)04:32:25 No.1015559066
>商人全員殺した方が楽なのはわかるけどあまりにも酷いと思う 酷いのは鈴玉用意してる時点でフロム側も分散が無意味なの理解できてることじゃね… 発端は積み防止だろうけど
52 23/01/15(日)04:32:34 No.1015559078
強い攻撃先に当てたほうが勝ちというバランス
53 23/01/15(日)04:33:20 No.1015559125
初期は石はドロップしないわ鈴玉集めて買おうとしても信じられない値段するわで喪色以外はまともに強化出来なかったな 今でも双子ババアの位置とかでイライラさせられるけど…
54 23/01/15(日)04:33:23 No.1015559132
NPCイベントの進行が難しいのは意図的じゃないかな… かなり導線はっきりしてるラニ様イベントを見る限り
55 23/01/15(日)04:33:33 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015559145
>言い方悪いけどOW初心者みたいなゲームではある どこでもいつでもウマを呼べる 武器が壊れない 遺灰で集団レイプ 戦技ポチポチ押してればクリアできるバランス(ソシャゲリスペクト) この辺のヌルさがBOTW以上の初心者向けになってる
56 23/01/15(日)04:33:41 No.1015559156
ゲームバランスのプロがどんどん出てくる
57 23/01/15(日)04:34:09 No.1015559188
ぶっちゃけ武器の強化要素いらんと思うんだよねエルデンに限った話じゃないけど 色々手に入って使ってみたいのにメイン武器でカツカツだから他触れないしコンセプトとして矛盾してる
58 23/01/15(日)04:34:39 No.1015559228
>この辺のヌルさがBOTW以上の初心者向けになってる 釣り針でけえな
59 23/01/15(日)04:35:08 No.1015559271
>どこでもいつでもウマを呼べる 呼べない!
60 23/01/15(日)04:35:33 No.1015559299
>>言い方悪いけどOW初心者みたいなゲームではある >この辺のヌルさがBOTW以上の初心者向けになってる なんか勘違いしてるみたいだけど初心者向けOWなんて書いてないよ OWを作る初心者って書いてあるんだよ
61 23/01/15(日)04:35:41 No.1015559316
コピペダンジョンコピペボスに加えてそのコピペボス増やして難易度上げた!とかやるくらいなら狭間もう少し狭い土地でも良かったと個人的には思う ドラングレイグを幾らか歩き回ったあとで廃屋の地図眺めた時のほうがよほど旅した感慨があった
62 23/01/15(日)04:35:45 No.1015559324
>初期は石はドロップしないわ鈴玉集めて買おうとしても信じられない値段するわで喪色以外はまともに強化出来なかったな クリア前に通常武器25に出来たしクリア後はいもげ坂で石買うのに別に困らなかったけど…
63 23/01/15(日)04:37:10 No.1015559458
>色々手に入って使ってみたいのにメイン武器でカツカツだから他触れないしコンセプトとして矛盾してる まあステ補正だけでいんじゃねとは思うわ そのステだって急に上げられるもんでもないんだし
64 23/01/15(日)04:37:40 No.1015559505
>ぶっちゃけ武器の強化要素いらんと思うんだよねエルデンに限った話じゃないけど >色々手に入って使ってみたいのにメイン武器でカツカツだから他触れないしコンセプトとして矛盾してる なんつーか使う武器がプレイスタイルそのもののゲームだからね デモンズの時点で古臭いシステムだったけどまさかずっと続けるとは思わなかった
65 23/01/15(日)04:38:22 No.1015559565
>なんか勘違いしてるみたいだけど初心者向けOWなんて書いてないよ >OWを作る初心者って書いてあるんだよ 文脈読めてない上に本当に遊んだのかって箇条書きはじめるの怖いね…
66 23/01/15(日)04:39:18 No.1015559645
>>初期は石はドロップしないわ鈴玉集めて買おうとしても信じられない値段するわで喪色以外はまともに強化出来なかったな >クリア前に通常武器25に出来たしクリア後はいもげ坂で石買うのに別に困らなかったけど… いやだから武器沢山あるのにまともに強化出来るの二つ三つぐらいでしょクリア前は 劣等殲滅だって鳥しゃぶってスカラベ付けても何周もしなきゃいけなくてクソめんどかったぞ
67 23/01/15(日)04:39:20 No.1015559649
最初から強化されてる武器が少なかったのが1番以外だった 奥地に根性で行ったらいい武器拾えるとかそういう要素
68 23/01/15(日)04:40:17 No.1015559747
迷宮みたいなダンジョンとオープンワールドの組み合わせは最悪だと思ったけど面白かったからヨシ
69 23/01/15(日)04:41:11 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015559828
>ぶっちゃけ武器の強化要素いらんと思うんだよねエルデンに限った話じゃないけど >色々手に入って使ってみたいのにメイン武器でカツカツだから他触れないしコンセプトとして矛盾してる 通常武器の強化とかアホみたいな素材数を要求されるし… 制作者がエアプなのかもしれん
70 23/01/15(日)04:42:15 No.1015559927
なんならリムグレイヴに最後まで戦える武器なりアイテムなりが詰め込まれてるんだよな あの地に基礎の全てを置いてきたって感じだった
71 23/01/15(日)04:42:43 No.1015559968
>最初から強化されてる武器が少なかったのが1番以外だった >奥地に根性で行ったらいい武器拾えるとかそういう要素 武器の強化度はマッチングその他に関係してて一回強化した武器持ったら以降戻らないらしいから…
72 23/01/15(日)04:42:57 No.1015559993
流石に喪色の落ちてる量と強化のしやすさとの差がデカ過ぎる
73 23/01/15(日)04:43:29 No.1015560038
クリアした後攻略サイト見たら知らないアイテムがわんさか出てきてなんじゃこりゃってなった思い出
74 23/01/15(日)04:44:43 No.1015560129
アプデ前は石の費用+強化費で総額50万ルーンだったから凄いぜ
75 23/01/15(日)04:45:24 No.1015560197
うわなんか新しい武器拾ったすげえ面白そう でも石節約しなきゃだし半端に鍛えても使えないしな…強い気はするけどわからんし倉庫行きだな… ってプレイヤーが我慢を強いられるのはおかしいって気付け
76 23/01/15(日)04:45:51 No.1015560239
月ファル竜ロンソみたいなのは 魔ビルドなら隕石の杖とかあるかな
77 23/01/15(日)04:48:21 No.1015560437
気付いててもフロムファンならわかるだろで通してる部分は正直かなりあると思う それ頼らないとゲーム作りできないくらいにはブラック現場らしいから調整がらみの新しいノウハウはなかなか育たないのかもな
78 23/01/15(日)04:48:46 No.1015560468
>クリアした後攻略サイト見たら知らないダンジョンがわんさか出てきてなんじゃこりゃってなった思い出
79 23/01/15(日)04:48:50 No.1015560476
本体強化クソ渋なのに戦技つけかえはノーコストノーリスクなのもかなり戸惑った つけた戦技は消滅だと思ってたから最初付け替えすげえ悩んで保留しあくってたよ
80 23/01/15(日)04:50:04 No.1015560569
暗月とかはいいけど2周目前提みたいな武器は減らしてくれ…!
81 23/01/15(日)04:50:06 No.1015560574
くまなくサブダンジョン探索しないと鈴玉手に入らないのが痛い
82 23/01/15(日)04:50:07 No.1015560576
そろそろ2ヶ月経つしアプデ来て一部の壊れにリバランス入るでしょ
83 23/01/15(日)04:50:31 No.1015560601
今回はシステム上あんまりなかったけどまたオープンワールド以外のが出たらだいたいここら辺にショトカあるでしょが増えるんだろうか
84 23/01/15(日)04:51:30 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015560673
適当に複数敵を配置してるだけなのも如何なものかと思う コンパチも多いし…ツリーガードと竜の使い回しには呆れた
85 23/01/15(日)04:51:59 No.1015560713
ACVも含めて長く広い問題だけどゲームバランスにオン対戦影響しすぎ
86 23/01/15(日)04:52:43 No.1015560763
もうオンとオフで別ver作っちまえ!!!とは思う コストかかりそうだ…
87 23/01/15(日)04:53:09 No.1015560792
エルデンはようやく対人スケーリング導入したからまだましだけど それ以前のソウルシリーズはまあ対人に合わせて上げ下げしてたしな
88 23/01/15(日)04:53:54 No.1015560861
>適当に複数敵を配置してるだけなのも如何なものかと思う >コンパチも多いし…ツリーガードと竜の使い回しには呆れた ゴミみたいな即死アスレチックを抜けた先の坩堝二体とか正気を疑ったよ
89 23/01/15(日)04:54:07 No.1015560872
ケイリッドくらいめちゃくちゃだと ああこれは走り抜ければいいやつだなって割り切れる
90 23/01/15(日)04:54:53 No.1015560935
対人で性能変化はそれはそれで戸惑う… もう実質別ゲーじゃん…
91 23/01/15(日)04:54:54 No.1015560936
対人バランスのために肝心のメイン攻略に影響が出るとか馬鹿馬鹿しいもんな
92 23/01/15(日)04:55:05 No.1015560949
ソウル無印のめちゃくちゃ雑に配置した牛頭と山羊頭に比べたらだいぶ進歩したほうだ
93 23/01/15(日)04:55:44 No.1015561000
>ゴミみたいな即死アスレチック これもうほんとに一切やめて欲しいんだよなあ… ただでさえ篝火や祝福の配置にセンスないのに
94 23/01/15(日)04:55:50 No.1015561007
きっしょ
95 23/01/15(日)04:56:02 No.1015561023
マッチングのために通常+3喪色+1に抑えてると気楽に全部強化できて好き
96 23/01/15(日)04:56:07 No.1015561028
>ソウル無印のめちゃくちゃ雑に配置した牛頭と山羊頭に比べたらだいぶ進歩したほうだ あれはまあ強かったのは狭い変な部屋と犬…?ってなるからよかった
97 23/01/15(日)04:56:19 No.1015561046
通常鍛石も一個でいいのにな
98 23/01/15(日)04:57:12 No.1015561129
今回は祝福が見つけやすくて助かる もう二度とセンの古城で篝火探して逃げ回るような体験はしたくない
99 23/01/15(日)04:57:21 No.1015561141
>ソウル無印のめちゃくちゃ雑に配置した牛頭と山羊頭に比べたらだいぶ進歩したほうだ そこまで到達した不死者なら吊り出しも各個撃破も楽だから時間はかかるけど気分的には遙かに気楽だしストレスも少ないんだよなあ…
100 23/01/15(日)04:58:11 No.1015561217
苦労して抜けた先の紫色が蝶だの花だので後半に行けば行くほどがっかりする
101 23/01/15(日)04:58:22 No.1015561234
英雄墓とオルディナはなんでこのゲームやってんだろうって気分にさせられた クリアしても達成感じゃなくて徒労感しかなかった
102 23/01/15(日)04:59:07 No.1015561295
>今回は祝福が見つけやすくて助かる >もう二度とセンの古城で篝火探して逃げ回るような体験はしたくない 篝火の配置めちゃくちゃこまめだし見つけやすいしプレイしやすくはなったけど 大量のソウル抱えて半泣きで死にたくない死にたくないって呟くプレイはもうできないんだなって寂しくなった
103 23/01/15(日)04:59:16 No.1015561309
エブレフェールの作りは滅茶苦茶好き できれば2倍ぐらいの規模で遊びたかったけど後半ダンジョン長すぎるのもきついか…
104 23/01/15(日)05:00:43 No.1015561454
まず最初の墓で上から爆撃され遠距離武器をさがしまわり これでいけるとケイリッドの守人たちに遠距離攻撃うったら入力読み横ステップで全部よけられる そんな嫌な思い出がある
105 23/01/15(日)05:01:26 No.1015561501
>ダクソ無印のめちゃくちゃ雑に配置したなりそこないに比べたらだいぶ進歩したほうだ
106 23/01/15(日)05:01:39 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015561527
>ゴミみたいな即死アスレチックを抜けた先の坩堝二体とか正気を疑ったよ 遺灰に耐えてもらってる間にゴリ押しが解ってのもまた… オンスモのように障害物を駆使して戦う二体は楽しかったんだが
107 23/01/15(日)05:01:45 No.1015561536
ギロチンに乗る奴はさすがにもうちょっとわかりやすくしろやと思った
108 23/01/15(日)05:01:47 No.1015561539
>大量のソウル抱えて半泣きで死にたくない死にたくないって呟くプレイはもうできないんだなって寂しくなった 初見だとそれはかなりの頻度で発生したな…どの方面にも行ける分次の祝福を見つけられないのが多発した ワープして仕切り直せば良いってわかると緊張感は無くなるね
109 23/01/15(日)05:01:48 No.1015561541
>まず最初の墓で上から爆撃され遠距離武器をさがしまわり >これでいけるとケイリッドの守人たちに遠距離攻撃うったら入力読み横ステップで全部よけられる >そんな嫌な思い出がある 前からちょくちょくいたけど今作は特にボタン入力に反応して避ける敵多いよね
110 23/01/15(日)05:02:07 No.1015561567
なんで2012年のゲームと比べてんだよ…
111 23/01/15(日)05:02:34 No.1015561596
まあ今だとアプデで複数ボスは一人になるまでは消極的になってるから…
112 23/01/15(日)05:03:10 No.1015561638
ボスのザコ敵化でよかったのはファルム・アズラの獣人
113 23/01/15(日)05:03:29 No.1015561659
地下墓のギミックはどれも好き 巨人山嶺のはやり甲斐あった
114 23/01/15(日)05:04:05 No.1015561697
>前からちょくちょくいたけど今作は特にボタン入力に反応して避ける敵多いよね 何で攻撃手段そんな無理矢理制限されなきゃならんのかと個人的には思うわ 遠くから攻撃するための術や矢や投擲だろ…
115 23/01/15(日)05:04:30 No.1015561738
坩堝戦は楽しすぎる
116 23/01/15(日)05:06:41 No.1015561904
鈍器筋信マンだから良かったけど結晶人とか剣士RPの人どうしてんだよこれって初見のとき思ってた
117 23/01/15(日)05:07:27 No.1015561947
このゲームで戦って楽しいと思えたのは唯一ゴッドフレイの幻影だけだった あれも体力ダルいけど
118 23/01/15(日)05:07:40 No.1015561968
レベル上げは好きにやらせてくれる割に武器強化だけ最終盤に集中するのは確かにもうちょいタイミングをこちらに委ねてほしかったね
119 23/01/15(日)05:08:09 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015562011
エルデンの敵は"見てから避ける"じゃなくてボタンに反応して避けるタイプだもんな… 機械的すぎる
120 23/01/15(日)05:08:38 No.1015562049
半剣半晶マンだったけどまあ…どうにかするしかなかったわな 無様な旅だったよ…
121 23/01/15(日)05:08:59 No.1015562071
ボスの中だとマレニアが良かったかな 怯ませゴリ押しって解法もあるし丁寧に後隙狙ってもいい
122 23/01/15(日)05:09:34 No.1015562111
どんなオープンワールドもどこかしら粗はあるというか完璧なのなんてないし
123 23/01/15(日)05:10:26 No.1015562173
>このゲームで戦って楽しいと思えたのは唯一ゴッドフレイの幻影だけだった >あれも体力ダルいけど なんかどのボスもこっちが死ぬ前に高火力で消し飛ばすって感じになっちゃってな 戦技やらを縛るとディレイ隙潰し衝撃波ボタン反応エスト狩りで楽しくないし
124 23/01/15(日)05:10:35 No.1015562182
>エルデンの敵は"見てから避ける"じゃなくてボタンに反応して避けるタイプだもんな… 弓矢に頼ることが多かったからここがちょっと理不尽に感じた
125 23/01/15(日)05:12:05 No.1015562290
AIの反応が嫌すぎて霧と岩飛ばすキャラになる
126 23/01/15(日)05:12:27 No.1015562328
>ボスの中だとマレニアが良かったかな >怯ませゴリ押しって解法もあるし丁寧に後隙狙ってもいい それ以上に乱舞と回復がゴミ過ぎる…
127 23/01/15(日)05:12:44 No.1015562354
設置魔法とかウルミのタメとかのディレイがよく刺さったなボタン見て回避
128 23/01/15(日)05:14:18 No.1015562476
攻略はアッパー調整多めで最近はどれ振っても強めなのが嬉しい 対人も楽しいのだけどスケーリングの影響大きいから即死は狙いにくいね
129 23/01/15(日)05:14:20 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015562478
>ボスの中だとマレニアが良かったかな >怯ませゴリ押しって解法もあるし丁寧に後隙狙ってもいい 怯ませで押せるか?途中で抜けられて乱舞でみんな死んでいく ガードしても回復されるし酷すぎる
130 23/01/15(日)05:16:42 No.1015562647
乱舞の回復はちょっとやりすぎだったと思う
131 23/01/15(日)05:18:08 No.1015562749
>このゲームで戦って楽しいと思えたのは唯一ゴッドフレイの幻影だけだった じゃあ何それ以外全部つまんないゲームだったわけ? ゴッドフレイの幻影ってめちゃくちゃ弱かったよな…
132 23/01/15(日)05:18:16 No.1015562757
乱舞は出し得行動なのがムカつく というかエルデンリングのボスみんな大技の後隙全然無くてよくないと思う
133 23/01/15(日)05:18:56 No.1015562811
乱舞は後隙さらすわけでもなく完全に出し得モーションなのが もう一生乱舞してろよとなってよくない
134 23/01/15(日)05:19:21 No.1015562840
商人は最初に言ってたように敵対になんか仕込んでた気がする 竜咳と一緒で面倒な要素になったからオミットしたんじゃなかろうか
135 23/01/15(日)05:19:27 No.1015562845
そこまで難しくないだろ
136 23/01/15(日)05:19:38 No.1015562859
イベントフラグスキップの固まりすぎる火山館
137 23/01/15(日)05:20:02 No.1015562881
>ゴッドフレイの幻影ってめちゃくちゃ弱かったよな… ヘタクソだから楽しめないんだろってイキりに繋げてくるとみた
138 23/01/15(日)05:20:54 No.1015562956
>そこまで難しくないだろ 難しいんじゃなくてつまらない クリアだけなら歴代でも一番簡単だと思うよエルデンリング
139 23/01/15(日)05:21:22 No.1015562997
>怯ませで押せるか?途中で抜けられて乱舞でみんな死んでいく >ガードしても回復されるし酷すぎる 強靭はかなり低めだから重めの武器種とか鞭がよく効く…最後まで嵌めるのは厳しいからある程度削ったら離れる判断すると良い 乱舞は回復前提で大盾とかいっそ軽ロリにすると楽になるかも?
140 23/01/15(日)05:23:14 No.1015563146
>クリアだけなら歴代でも一番簡単だと思うよエルデンリング ダクソ3の方がだいぶ簡単だと思う
141 23/01/15(日)05:23:29 No.1015563163
>>怯ませで押せるか?途中で抜けられて乱舞でみんな死んでいく >>ガードしても回復されるし酷すぎる >強靭はかなり低めだから重めの武器種とか鞭がよく効く…最後まで嵌めるのは厳しいからある程度削ったら離れる判断すると良い >乱舞は回復前提で大盾とかいっそ軽ロリにすると楽になるかも? いや別に攻略情報とかは求めてない そもそも猟犬でいいし 乱舞の間こっち側にやれることがないって話だろ
142 23/01/15(日)05:23:51 No.1015563183
>クリアだけなら歴代でも一番簡単だと思うよエルデンリング それで敵がずるいずるい言ってるわけなの
143 23/01/15(日)05:24:41 No.1015563235
>>クリアだけなら歴代でも一番簡単だと思うよエルデンリング >それで敵がずるいずるい言ってるわけなの ずるい敵を雑な手段で処理するだけになりがちでつまんないって言ってるんだけど
144 23/01/15(日)05:25:06 No.1015563262
>乱舞の間こっち側にやれることがないって話だろ ミディールの突進だってやる事は避けるしかないぞ!
145 23/01/15(日)05:25:43 No.1015563312
楽しいかどうかを勝手に強弱や卑劣に読み替える 会話の不自由そうな子が急に湧いたな…
146 23/01/15(日)05:25:58 No.1015563330
文句言いつつ滅茶苦茶楽しんだんだろ?
147 23/01/15(日)05:26:25 No.1015563355
>文句言いつつ滅茶苦茶楽しんだんだろ? はい…
148 23/01/15(日)05:26:39 No.1015563377
マリケスはかなり楽しく戦えた エフェクト派手なのが好きなのもあるけど
149 23/01/15(日)05:26:40 No.1015563379
>文句言いつつ滅茶苦茶楽しんだんだろ? いや…
150 23/01/15(日)05:26:47 No.1015563389
俺はつまんないって主張してるだけじゃないか… このゲーム一人のボス以外全部面白くないとは流石に…
151 23/01/15(日)05:26:54 No.1015563394
リアル中学生みたいな雰囲気で大好きなゲームを少しでも否定する事は許さないマンがずっといるな
152 23/01/15(日)05:26:55 No.1015563397
ちゃんと遊ばなきゃ文句も言えないからな
153 23/01/15(日)05:27:53 No.1015563457
>>乱舞の間こっち側にやれることがないって話だろ >ミディールの突進だってやる事は避けるしかないぞ! そもそもミディールの突進はリゲインもしないし特定のタイミングと方向でローリングか猟犬ステップしないと避けられない技じゃないけど
154 23/01/15(日)05:28:07 No.1015563474
>文句言いつつ滅茶苦茶楽しんだんだろ? はい 加点方式だと限りなく100点に近い 減点方式だと50点くらい…
155 23/01/15(日)05:28:20 No.1015563495
回復がそんな辛かったのか
156 23/01/15(日)05:29:40 No.1015563581
>回復がそんな辛かったのか 俺は違うけどねみたいな態度やめな
157 23/01/15(日)05:30:29 No.1015563635
逆に回復がないとそこまで強くないんだよ
158 23/01/15(日)05:31:21 No.1015563684
>文句言いつつ滅茶苦茶楽しんだんだろ? ゲームとしてははい それはそれとしてつまらないと感じた点もあった
159 23/01/15(日)05:31:23 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015563687
>文句言いつつ滅茶苦茶楽しんだんだろ? これの前がセキローだったから戦闘のつまらなさにガッカリした
160 23/01/15(日)05:31:45 No.1015563710
>セキロー
161 23/01/15(日)05:32:10 No.1015563739
ゴッドフレイだけそんな特別面白かったかなぁ
162 23/01/15(日)05:32:15 No.1015563745
マレニアはなんか手をワチャワチャさせて斬りかかってくるやつを何回も擦ってくるのがヤバいと思う 強い弱いじゃなくて必死過ぎてダセえ…
163 23/01/15(日)05:32:39 No.1015563771
ワチャワチャ?
164 23/01/15(日)05:33:34 No.1015563845
遅延行為の出し得技でしかも引っかかったらその分試行回数が増えるのはアンバランスな展開になりやすいちっちゃなりやすい 負ける時は何度も見るが勝った時は全然してこなかったな…になるというか
165 23/01/15(日)05:33:42 No.1015563852
>ワチャワチャ? チャキッチャキッチャキッて変形させて斬るやつ
166 23/01/15(日)05:34:45 No.1015563912
ダウンしやすくてすごい勢いでダウン体勢になるのは好き
167 23/01/15(日)05:35:10 No.1015563936
面白いけどなマレニア戦
168 23/01/15(日)05:35:59 No.1015563988
>ワチャワチャ? https://youtu.be/1cE-2nFhKpo?t=46 これ 一度十回連続でやってきてマジかコイツと思った
169 23/01/15(日)05:37:15 No.1015564060
あのチャキチャキものすっごい早いから余計にディレイの不自然さが目立つのがよくないと思う 刀が重いから重く振ってるとかじゃなくて全体のモーションに違和感感じるようになってる
170 23/01/15(日)05:37:39 No.1015564090
ゴッドフレイは初見撃破で久しぶりに手応えないボスって感じだった
171 23/01/15(日)05:39:03 No.1015564175
この手の話題のたびに言ってるけど一番ひどいのマレニアじゃなくてホーラルーだと思うんだよな 絶対そんな動きしねえだろというか出来ねえだろって動きをディレイの為だけにしてるから 信じられないくらい動きが気持ち悪くなってる
172 23/01/15(日)05:41:38 No.1015564343
特にそんなに気持ち悪く感じなかったけど…
173 23/01/15(日)05:42:18 No.1015564387
(そんな何度も言う程粘着してるんだな…)
174 23/01/15(日)05:42:42 No.1015564416
>この手の話題のたびに言ってるけど一番ひどいのマレニアじゃなくてホーラルーだと思うんだよな >絶対そんな動きしねえだろというか出来ねえだろって動きをディレイの為だけにしてるから >信じられないくらい動きが気持ち悪くなってる ラダゴンの方が酷い すっごい気持ち悪いねっとりした殴り方してくる
175 23/01/15(日)05:42:46 No.1015564420
>特にそんなに気持ち悪く感じなかったけど… 気にならん人は気にならんとは思うよ 俺はキャラの動きとか見るの好きだから気になったってだけだし
176 23/01/15(日)05:42:50 No.1015564424
緩急凄いのはマルギットとかの印象が強いな あれはあれで避け応えあって好きだけど
177 23/01/15(日)05:43:05 No.1015564444
SEKIROがアクション極振りみたいなデザインだったからエルデンは今までに比べると多少劣るだろうなとは思ってたから想定してたよりは良かった 過去最大のボリュームってのも不安だったけどちゃんと満足できる規模ではあった 2週目で行く必要のないエリアがめちゃくちゃ増えるのだけちょっと残念
178 23/01/15(日)05:44:33 No.1015564545
慣れれば隙に差し込めるのが楽しい
179 23/01/15(日)05:44:49 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015564565
>面白いけどなマレニア戦 遺灰 盾対策にリゲイン入れとこう!みたいな雑さ 乱舞回避をミスったら即死 遠距離攻撃も避けまくる ソロの方が楽な仕様 こいつを楽しめる人は何でも楽しめるでしょ
180 23/01/15(日)05:45:53 No.1015564647
モーゴットはもっと耐久あって良かったと思う…折角多彩な技持ってるのだからもっと見せてくれても…
181 23/01/15(日)05:45:55 No.1015564649
ミニボスだけど番犬の突き攻撃がやたら出が早くてリーチが長いのはいいとして持続が馬鹿みたいに長いのは嫌い
182 23/01/15(日)05:46:24 No.1015564680
SEKIROとはジャンルが違うからSEKIROのほうが戦闘面白いと言われても困る 向こうは武器1種類しか使えない代わりにバランス調整を詰めてる一方でエルデンリングは色んな武器使えるから だからこそ >このゲーム面白いんだけど武器の強化辛くない?
183 23/01/15(日)05:47:24 No.1015564738
色んな武器使えるダクソ3とかブラッドボーンのボス戦は滅茶苦茶面白かったんだけどな…
184 23/01/15(日)05:48:36 No.1015564813
武器の強化はそれこそ走者とかのやりこみ勢でも愚痴るくらいには意味が分からん仕様してる 種類多いけど強化手段の偏り方がすごくてまず試すのに無駄な難易度があるというハードル
185 23/01/15(日)05:49:11 No.1015564857
今やるとダクソ3はやれること少ないわ 基本躱して殴るだけだし
186 23/01/15(日)05:50:58 No.1015564963
生まれ直しがあるんだから強化石も有限の返却手段とかあったらいいのにな
187 23/01/15(日)05:51:06 No.1015564975
>今やるとダクソ3はやれること少ないわ >基本躱して殴るだけだし エルデンリングのやれることっていうのが雑に強い遺灰と戦技ってのもなんだかな
188 23/01/15(日)05:51:28 No.1015565005
褪せ人側のアッパー調整の影響でギデオンが滅茶苦茶強くなってるの好き
189 23/01/15(日)05:51:38 No.1015565018
あんだけゴチャゴチャ武器増やしてる最中に今の仕様じゃ絶対遊びきれない扱いきれないな…って気付いたはずだと思うんだけどね もちろん手に入れた武器全部試す必要はないけど気楽に試せる環境は必要だよなあ…
190 23/01/15(日)05:51:48 No.1015565028
アクションとしてジャンプ増えたのは大きいよね…
191 23/01/15(日)05:51:52 No.1015565033
NPCイベントはもっとあってもいいのにとは思った なんかいつもとそんなに変わらないというか…
192 23/01/15(日)05:52:47 No.1015565082
多彩な戦技を付け替え可能にしたのは誉めてやりたい
193 23/01/15(日)05:53:00 No.1015565100
>生まれ直しがあるんだから強化石も有限の返却手段とかあったらいいのにな というか武器一本一本じゃなくて武器ジャンルまるごと強化とかでよくないかなって どうしてもステと武器の強化別にするならさ
194 23/01/15(日)05:53:19 No.1015565125
ダクソ3で回復リソースの制限が厳しすぎて戦技の大半が腐ってたあたりは改善したと思う
195 23/01/15(日)05:53:43 No.1015565152
>アクションとしてジャンプ増えたのは大きいよね… バッタにAI反応しないから雑に強いだけで衝撃波避けも特に利点ないしあんまり…
196 23/01/15(日)05:54:22 No.1015565185
>NPCイベントはもっとあってもいいのにとは思った >なんかいつもとそんなに変わらないというか… 増えてるとは思うけど密度スッカスカだからな 内容がないという意味じゃなくてフィールドとのバランスや導線のなさが
197 23/01/15(日)05:54:36 No.1015565202
先に7とか拾っても使えないのがね 必要強化値を任意で埋めるとかじゃ駄目だったのかな? レベルキャップ開放は別途作るとして
198 23/01/15(日)05:55:12 No.1015565234
ジャンプでダンジョン進むのが楽しいかっていうと別に…だしな
199 23/01/15(日)05:56:05 No.1015565282
強化石を数増やして細分化したことが正直マイナスにしかなってないんだよなー コレのせいで難易度高いとこにひと足先に行って苦労したけど代わりに強い装備手に入れたぞ!みたいな遊びがしにくい
200 23/01/15(日)05:56:10 No.1015565288
個人的に一番微妙なの防具のデザインだな… 変なのばっかでかっちょいいのがロクにねえ
201 23/01/15(日)05:56:13 No.1015565291
>内容がないという意味じゃなくてフィールドとのバランスや導線のなさが ある種象徴的なボックの修正
202 23/01/15(日)05:56:18 No.1015565297
強襲仕掛けてる感じでジャンプ攻撃好きだけど敵は対空攻撃してくれて良いと思ってる
203 23/01/15(日)05:56:48 No.1015565335
いやジャンプは楽しいかな…
204 23/01/15(日)05:56:49 No.1015565338
ボタン反応AIだけど意図してるのかなんなのかバッタ攻撃に対しては反応がクソぬるいからバッタ強いってだけだもんな…
205 23/01/15(日)05:58:13 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015565410
>今やるとダクソ3はやれること少ないわ >基本躱して殴るだけだし きっちり隙を突いて殴る爽快感はダクソ3の方が上だと思った パリィのリターンも大きいから駆け引きも楽しい
206 23/01/15(日)05:58:17 No.1015565413
無駄に種類ある輝石頭とかスカラベとかなんなんだろうな…
207 23/01/15(日)05:58:49 No.1015565441
>個人的に一番微妙なの防具のデザインだな… >変なのばっかでかっちょいいのがロクにねえ ソウルシリーズから続投っぽいような装備までデザインわざわざダサく変更してるのなんなんだろうな…
208 23/01/15(日)05:59:22 No.1015565475
マップに刺せるピンの色が一色しかないのは色々詰めが甘いと思う 一色しかないから何個か刺すとどれがさっき刺したピンの方角か分からないんだよ…
209 23/01/15(日)05:59:46 No.1015565501
番号なかったっけ?
210 23/01/15(日)06:00:49 No.1015565562
エルデンで最初のボスに皆大苦戦してたのはそのダクソのつもりで同じことしてたからなんだよ 色々やれて楽しいよエルデンは
211 23/01/15(日)06:01:11 No.1015565586
NPCイベントは攻略とにらめっこするなら別だけど普通にプレイしたら進めるのが厳しく感じた あとフロムゲーのNPCイベントだいたい最後死ぬから俺がイベ進行ミスって死んだのかちゃんとイベント完走して死んだのかわかりにくい…
212 23/01/15(日)06:01:34 No.1015565610
でも竜騎士って名前でそんなダサいものが出来上がるのか!?って驚愕はあったよ
213 23/01/15(日)06:01:37 No.1015565614
アイテム残して死んだら正解!
214 23/01/15(日)06:01:58 No.1015565643
>ボタン反応AIだけど意図してるのかなんなのかバッタ攻撃に対しては反応がクソぬるいからバッタ強いってだけだもんな… ジャンプは今回の新要素でノウハウないから何もできなかっただけだと思うよ ジャンプ導入した作品でそのジャンプ潰しみたいな敵行動入れたらフロムの感覚だと絶対ジャンプ無意味レベルでつまらなくしちゃって なんのための新アクションだって100%言われるから…
215 23/01/15(日)06:02:25 No.1015565666
鎧の軽量化もなんかダサいのが多い っていうか鎧ダサい 普通にかっこいいのもっとくれよ!変にひねらない普通で!
216 23/01/15(日)06:02:30 No.1015565675
>ジャンプでダンジョン進むのが楽しいかっていうと別に…だしな 英 雄 墓
217 23/01/15(日)06:03:25 No.1015565730
>鎧の軽量化もなんかダサいのが多い >っていうか鎧ダサい >普通にかっこいいのもっとくれよ!変にひねらない普通で! 軽量化(マント外しただけ)とか使うやつ居ねえだろ!になる
218 23/01/15(日)06:03:26 No.1015565732
>番号なかったっけ? マップでは確認出来るんだけど移動中は光の柱の方角を目安に移動しない? それこそ番号じゃなくて光の柱の色が違うならわざわざマップ見て番号とか方角確認せずに済むと思うのに
219 23/01/15(日)06:03:41 No.1015565741
いやマント外すのは重要だろ…
220 23/01/15(日)06:03:45 No.1015565745
>鎧の軽量化もなんかダサいのが多い >っていうか鎧ダサい ほぼマント外すだけだから元がダサかったらまあ何も変わらんからな…
221 23/01/15(日)06:05:32 No.1015565855
魔女の三角帽子がサイズとかが妙で全部ダサいのは困った ブラボの変な仮面付きのやつぐらいがほしかった
222 23/01/15(日)06:05:55 No.1015565889
ハベルって超イカしてたんだなとなる重鎧たち
223 23/01/15(日)06:06:10 No.1015565902
正直防具の調整!って発売前に情報見た時は色変えぐらい出来ると思ってたな
224 23/01/15(日)06:07:39 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015565989
>NPCイベントは攻略とにらめっこするなら別だけど普通にプレイしたら進めるのが厳しく感じた >あとフロムゲーのNPCイベントだいたい最後死ぬから俺がイベ進行ミスって死んだのかちゃんとイベント完走して死んだのかわかりにくい… 普通のゲームはイベントクエストのログがあるんだけどね ダクソの仕様をそのまま持ってきちゃった感じ
225 23/01/15(日)06:07:48 No.1015565998
褪せ人の背が低すぎる問題はある…
226 23/01/15(日)06:08:07 No.1015566017
>ハベルって超イカしてたんだなとなる重鎧たち うんこマンアーマー! パパ活腹上死ダンゴムシ! 赤いデブ! 乳首角!
227 23/01/15(日)06:08:30 No.1015566036
まあ性能若干低下の代わりに重量軽くなるのはありがたい場合はあるよ 相変わらずアクセサリとかもいちいち重さかかるしな… しかし変な防具多い
228 23/01/15(日)06:09:38 No.1015566103
マント外すだけで耐性落ちすぎだろってのもある…いや確かに布1枚の有無って大事なのか?
229 23/01/15(日)06:10:23 No.1015566146
スカートっていうか腰布系のが軒並み裸足なのも勘弁してほしい
230 23/01/15(日)06:10:39 No.1015566156
マリケスは珍しくかっこいいなと思ったんですよ 着てみたんですよ なんかちげぇな…
231 23/01/15(日)06:10:41 No.1015566157
進行中のイベント一覧とそれが次に何をしてどこ行けば進むかいつでも確認できるぐらいは今どきのオープンワールドなら当然の機能だよなあ…
232 23/01/15(日)06:10:55 No.1015566171
レナラ頭の幻影見かけまくったがあれはあの見た目を気に入ってるのか補正が良かったのか
233 23/01/15(日)06:11:11 No.1015566189
>進行中のイベント一覧とそれが次に何をしてどこ行けば進むかいつでも確認できるぐらいは今どきのオープンワールドなら当然の機能だよなあ… というか時限式にするならそれくらいは用意しようよほんと…
234 23/01/15(日)06:11:18 No.1015566197
>レナラ頭の幻影見かけまくったがあれはあの見た目を気に入ってるのか補正が良かったのか 性能しか見てないです…
235 23/01/15(日)06:12:05 No.1015566227
エルデンリングはステージ間が広くなってダンジョンが埋め込まれてる以外はいつもの感じだから…
236 23/01/15(日)06:12:28 No.1015566246
失地騎士装備カッコいいけど足の底だけなんかスリッパみたいでカッコ悪い… あとストームヴィル城だと軽装じゃない敵倒してもあのフード付いてる装備出ないのは罠だと思う… 2時間くらいマラソンしたのに…
237 23/01/15(日)06:12:44 No.1015566267
>マント外すだけで耐性落ちすぎだろってのもある…いや確かに布1枚の有無って大事なのか? 布一枚っても紙切れとは違うしっかりした織物だしそりゃまあ意味はあるからどれもマントつけてんだろうけど それならマントの下の革や鉄鎧はもっと意味が大きいだろってなるからな…
238 23/01/15(日)06:12:47 No.1015566271
>>進行中のイベント一覧とそれが次に何をしてどこ行けば進むかいつでも確認できるぐらいは今どきのオープンワールドなら当然の機能だよなあ… >というか時限式にするならそれくらいは用意しようよほんと… ないのが素晴らしいって持ち上げ発売当時見たし…
239 23/01/15(日)06:13:12 No.1015566289
>レナラ頭の幻影見かけまくったがあれはあの見た目を気に入ってるのか補正が良かったのか 輝石頭被るよりはマシだからって理由で着けて気に入ったな
240 23/01/15(日)06:13:55 No.1015566327
>>>進行中のイベント一覧とそれが次に何をしてどこ行けば進むかいつでも確認できるぐらいは今どきのオープンワールドなら当然の機能だよなあ… >>というか時限式にするならそれくらいは用意しようよほんと… >ないのが素晴らしいって持ち上げ発売当時見たし… なんかUBI馬鹿にする流れをよく見たけどHUDやらのカスタマイズ性って面でフロムが勝ってるとこ一つもねえぞって思ってた
241 23/01/15(日)06:14:28 No.1015566353
>進行中のイベント一覧とそれが次に何をしてどこ行けば進むかいつでも確認できるぐらいは今どきのオープンワールドなら当然の機能だよなあ… 最近アニバーサリー迎えたスカイリムが10年前にほぼ完成させてるガイドシステムだからもうね
242 23/01/15(日)06:15:44 No.1015566425
せめてどこ行くかのヒントくらいは言わせろや!ってなる それで分かんなかったら流石に話聞いてない俺が悪いってなるけど そう言うのナシで移動していつの間にかフラグ進行してるとかやめてくりゃれ…
243 23/01/15(日)06:16:15 No.1015566442
露骨に進行状況見えるのはちょっと…とは思うけどヴァレーぐらい親切に案内してくれても良い 逆に隕石落下地点は遠目で見て見つける楽しさもあったからマーカー付くの勿体ない…何よりなんで解るんだ!?ってびっくりした
244 23/01/15(日)06:16:35 No.1015566459
>なんかUBI馬鹿にする流れをよく見たけどHUDやらのカスタマイズ性って面でフロムが勝ってるとこ一つもねえぞって思ってた カスタマイズ性じゃなくて本当に最低限の物しかないUIで画面に余計な物出さないのが凄い!って話でしょあれ
245 23/01/15(日)06:17:06 No.1015566486
HUDはあるものを消せるのと最初からないのじゃ全然違うからな…
246 23/01/15(日)06:17:15 No.1015566500
>なんかUBI馬鹿にする流れをよく見たけどHUDやらのカスタマイズ性って面でフロムが勝ってるとこ一つもねえぞって思ってた 全く理解できてなくて駄目だった カスタマイズ性て
247 23/01/15(日)06:17:35 No.1015566518
どこにでも行けるのはいいけどどっか立ち入ったり誰か倒したりしたらハイ終了ってのが 数少ない連続イベントのその中に含まれる割合が決して少なくないからな…
248 23/01/15(日)06:17:52 No.1015566535
>>なんかUBI馬鹿にする流れをよく見たけどHUDやらのカスタマイズ性って面でフロムが勝ってるとこ一つもねえぞって思ってた >カスタマイズ性じゃなくて本当に最低限の物しかないUIで画面に余計な物出さないのが凄い!って話でしょあれ 余計かどうか自分で判断して消せるのに馬鹿にされてたのがなんかムカついて…
249 23/01/15(日)06:19:06 No.1015566598
正直最高に楽しめたゲームだけどここはもっと快適にできただろとか作り込めただろみたいな所はめちゃくちゃあるゲームだと思う 最高に楽しめたけどね
250 23/01/15(日)06:19:17 No.1015566611
レナラ頭は服も着ておけば手足何に変えても不自然では無いから… いや流石に大山羊は目立つな…
251 23/01/15(日)06:20:32 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015566681
ホライゾン開発者がエルデンのことを過大評価扱いしてたけど 今思えば事実だったなって…
252 23/01/15(日)06:20:44 No.1015566689
エルデンリングはHUDオート消去でコンパス消せない時点でUBIバカに出来ないよ
253 23/01/15(日)06:20:50 No.1015566692
マジかよGOTY取ったばかりだぜ
254 23/01/15(日)06:20:51 No.1015566694
頭装備は露骨にこれで個性出してねって意図を感じた
255 23/01/15(日)06:23:24 No.1015566844
ゲームの雰囲気は大事だけどプレイングでも周回でも繰り返しが必要なら最終的に便利優先なシステムのが一番だなっていつもなる なった
256 23/01/15(日)06:23:35 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015566853
>マジかよGOTY取ったばかりだぜ ラスアス2が取るくらいガバガバだから…
257 23/01/15(日)06:23:49 No.1015566863
>ホライゾン開発者がエルデンのことを過大評価扱いしてたけど >今思えば事実だったなって… そうだよな…GOTYもホライゾンが取るべきだったよな…
258 23/01/15(日)06:24:18 No.1015566885
雑
259 23/01/15(日)06:25:08 No.1015566935
正直フォトモード無いのもマジかと思った 折角景色は凝ってるのに
260 23/01/15(日)06:25:11 No.1015566943
エルデンリングの侵入滅茶苦茶好きなんだけど似た事できるオープンワールドあるかな
261 23/01/15(日)06:26:29 No.1015566999
そこの地域だけで完結するようなサブクエはもっと増えてほしかった ストーリー進行と非連動な
262 23/01/15(日)06:27:24 No.1015567054
>そこの地域だけで完結するようなサブクエはもっと増えてほしかった >ストーリー進行と非連動な 商人ごとになんかクエストっぽいのあんのかと思ったらなんもなかった…
263 23/01/15(日)06:27:36 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015567064
>エルデンリングの侵入滅茶苦茶好きなんだけど似た事できるオープンワールドあるかな ない まともなメーカーは他人への嫌がらせをゲームデザインに組み込もうと思わないし
264 23/01/15(日)06:27:52 No.1015567083
グレートクラブを変なダサい聖なる樹の棒にしたのは今でも許してない グレートクラブは変なダサい木の棒じゃないとダメなんだ…
265 23/01/15(日)06:28:57 No.1015567131
言われてみれば景色自体は色々あるのに土地でロケが区切られてる感じあんまりしないな… 車で走ってる時にちらっと横みたらそれが田んぼか林か草っ原か海かぐらいの感覚
266 23/01/15(日)06:29:13 No.1015567147
商人ものすごい数だけはいてしかもやたら散ってるんだけど これは本当に不便なだけだから凄い…
267 23/01/15(日)06:29:58 No.1015567189
>商人ごとになんかクエストっぽいのあんのかと思ったらなんもなかった… なんか商人とはもっと話とかしたかったよね 性格が違うくらいで基本は物買うか殺すくらいしかないのは寂しい あと円卓の商人はもう置物でしかないのはなんだかね…
268 23/01/15(日)06:30:06 No.1015567195
商人で唯一イベントらしきものがあるカーレもブライヴ紹介して終わりだから酷い
269 23/01/15(日)06:30:12 No.1015567200
まあでもまだOWの意味があるゲームだと思うよ 最近フリプでDAYSGONEやったけど終始お使いやらされてOWの意味ねえな…としか思わなかった 挙句途中から行き来制限されるし
270 23/01/15(日)06:30:14 No.1015567203
>エルデンリングの侵入滅茶苦茶好きなんだけど似た事できるオープンワールドあるかな TPPとかは近いような気がする でもオープンワールドに侵入する訳では無いな
271 23/01/15(日)06:31:09 No.1015567259
>言われてみれば景色自体は色々あるのに土地でロケが区切られてる感じあんまりしないな… >車で走ってる時にちらっと横みたらそれが田んぼか林か草っ原か海かぐらいの感覚 ケイリッドの風景が田んぼか林に見えてる奴初めて見た
272 23/01/15(日)06:31:39 No.1015567281
>言われてみれば景色自体は色々あるのに土地でロケが区切られてる感じあんまりしないな… ケイリッドのイカれ具合は印象に残るけど 後はそんなにだったな…
273 23/01/15(日)06:32:09 No.1015567310
オープンよりMMO漁った方が良さそう
274 23/01/15(日)06:32:20 No.1015567319
>最近フリプでDAYSGONEやったけど終始お使いやらされてOWの意味ねえな…としか思わなかった バイク旅気分味わうにも序盤燃料カツカツでゲーム内で遭難しかけたのこれが初だったな…
275 23/01/15(日)06:32:24 No.1015567328
商人にサブイベとか面倒臭さ半端ないからいらない…
276 23/01/15(日)06:32:30 No.1015567335
>商人ものすごい数だけはいてしかもやたら散ってるんだけど >これは本当に不便なだけだから凄い… その不便の解決法が殺して円卓ババアのところで一纏めにするってのが豪快すぎる…
277 23/01/15(日)06:32:49 No.1015567356
イベント開始の導線の無さに関してはたまたま見つけてクリアしていく一期一会的な感じ狙ってるんだとは思うけど 連続イベントの行き先が分かりづら過ぎるのはもうちょいなんとかして欲しかったね ブライヴお前どこにいんだよ
278 23/01/15(日)06:33:42 No.1015567403
リムグレイブやらリエーニエやらケイリッドやら色々土地はあるけど結局どこも目的地以外は通り過ぎるだけだからな 拠点は狭間とは別だし主要な攻略やイベントはだいたい屋内だし愛着なんか湧かない フロムは町とかめんどくせえから廃墟や末期上等みたいに言ってたけどRDRみたいに共同生活が息づく場所がほんの数カ所あるだけでも違うのに
279 23/01/15(日)06:34:21 No.1015567444
一箇所に鈴玉集めるのがどう考えても楽だからな… 祝福から妙に遠いところに座ってる商人とか特に
280 23/01/15(日)06:35:40 No.1015567505
>ケイリッドの風景が田んぼか林に見えてる奴初めて見た インパクトはあったけどすぐ見飽きちゃった 色彩変わっても起伏激しい土地に移動悩まされるのは他の場所とまったく変わらないし
281 23/01/15(日)06:35:41 No.1015567507
ちょっと遠いところに居る商人は殺すか… してたけど地下の楽器弾いてる商人はなんか殺すのに躊躇した 大したものも売ってないし……
282 23/01/15(日)06:35:56 No.1015567518
正直頼る商人がそんなにいないから位置とか気にしなかった…
283 23/01/15(日)06:35:57 No.1015567521
商人の鈴玉も 鈴玉1 ○○の鈴玉 ××の鈴玉 って感じですっげえ使いにくいんだよな…
284 23/01/15(日)06:35:59 No.1015567522
目的地以外は通り過ぎるだけって初見で攻略サイト見ながらプレイでもしてたの
285 23/01/15(日)06:36:51 No.1015567578
商人と製法書システムと素材のバランスは完全にやらかしてるのは誰も異論ないでしょ 特に製法書だよお前ただでさえ素材集めづらいのにレシピまで分散さすな
286 23/01/15(日)06:37:06 No.1015567594
ホニャララ矢とか欲しいなって時にアレ売ってるやつ誰だっけ…こいつ祝福から1分くらい行かないと会えないんだっけ… ってなるのがもう無駄に面倒 気づくと私は鈴玉狩りになっていました
287 23/01/15(日)06:37:34 No.1015567620
>商人と製法書システムと素材のバランスは完全にやらかしてるのは誰も異論ないでしょ >特に製法書だよお前ただでさえ素材集めづらいのにレシピまで分散さすな 製法書1冊あたりのレシピ数がやたら少ない…
288 23/01/15(日)06:37:42 No.1015567629
商人はあの苦しい世界で健気に生きてるのが多かっただけに殺すのは俺には出来なかった
289 23/01/15(日)06:37:55 No.1015567645
うわー綺麗とか何だここ!?っていちいち情緒が動いてた俺はおかしかったのかな
290 23/01/15(日)06:37:56 No.1015567646
毒直すやつどうやったら作れるのかいまだに製法の位置分からんわ ググりゃ一発なんだろうがな…
291 23/01/15(日)06:38:06 No.1015567662
わざわざ殺したりはしないなあ…
292 23/01/15(日)06:38:15 No.1015567671
というかあんまりクラフト使わなかったなぁ… 矢とか商人から買ってたわ
293 23/01/15(日)06:38:35 No.1015567687
>商人はあの苦しい世界で健気に生きてるのが多かっただけに殺すのは俺には出来なかった でもあいつら三本信者とか聞いた
294 23/01/15(日)06:38:39 No.1015567696
>商人と製法書システムと素材のバランスは完全にやらかしてるのは誰も異論ないでしょ >特に製法書だよお前ただでさえ素材集めづらいのにレシピまで分散さすな 落ちてるのも売ってるのも脈絡ないのばっかで世界観的にも趣がない…
295 23/01/15(日)06:39:07 No.1015567727
>商人はあの苦しい世界で健気に生きてるのが多かっただけに殺すのは俺には出来なかった 爺ちゃんがこんなとこにわざわざ買いに来てくれるのかいみたいな事言うと贔屓にしちゃう…
296 23/01/15(日)06:39:20 No.1015567743
へーこんなとこにいるんだーってくらいで大体一回買い物したら終わりだから面倒ともならなかった
297 23/01/15(日)06:39:21 No.1015567749
いちいちモブ狩ってられないからなんかロケーションあるまでは無視してトレントで駆け抜けるでしょ
298 23/01/15(日)06:39:42 No.1015567774
いや…
299 23/01/15(日)06:39:53 No.1015567784
>でもあいつら三本信者とか聞いた 憶測だけではなく確かめてみよう!レッツ下水道!
300 23/01/15(日)06:40:21 No.1015567811
景色の話ならゴーストオブツシマの方が感動的だったかな俺は… 現実にはない風景だけど現実のそれが醸す美しさのソースを煮詰めたような世界で
301 23/01/15(日)06:40:23 No.1015567813
>いちいちモブ狩ってられないからなんかロケーションあるまでは無視してトレントで駆け抜けるでしょ 途中まではモブ相手してたけど中盤辺りからまともにやる意味ねえなコレになったな
302 23/01/15(日)06:40:39 No.1015567826
盲目の商人が多いのは狂い火で焼かれてるからだしな…
303 23/01/15(日)06:41:00 No.1015567855
>いちいちモブ狩ってられないからなんかロケーションあるまでは無視してトレントで駆け抜けるでしょ どこに何あるかわからないからよほどだだっ広いとこでもない限りは探索するけど… モブは流石に無視するけど
304 23/01/15(日)06:41:23 No.1015567881
モブ倒す意味が特にないからねえ 気づいちゃうとまあ無視するよな 後はそのタイミングがいつかでしか無い
305 23/01/15(日)06:41:40 No.1015567897
>憶測だけではなく確かめてみよう! そうだな! >レッツ下水道! もうこの時点でアカン回答…
306 23/01/15(日)06:41:54 No.1015567913
特に何かあるように見えなくて実際何もない山嶺後半いいよねよくねえよ力尽きたのか
307 23/01/15(日)06:42:13 No.1015567931
>モブ倒す意味が特にないからねえ >気づいちゃうとまあ無視するよな >後はそのタイミングがいつかでしか無い 見たことない敵が出てきたらどんな戦い方するかな?この装備落とすかな?ってなるんだけど中盤以降ほぼ使いまわしだからな…
308 23/01/15(日)06:42:30 No.1015567952
>景色の話ならゴーストオブツシマの方が感動的だったかな俺は… >現実にはない風景だけど現実のそれが醸す美しさのソースを煮詰めたような世界で ツシマは現実下敷きなのに神々しい場所多いからギャップでそう感じるな やり過ぎだろって思ったけど
309 23/01/15(日)06:42:30 No.1015567953
せっかくキャラリセがやりやすくなったんだから武器リセの手段も欲しかった
310 23/01/15(日)06:42:33 No.1015567956
>特に何かあるように見えなくて実際何もない山嶺後半いいよねよくねえよ力尽きたのか いつものダクソシリーズすぎる…
311 23/01/15(日)06:42:47 No.1015567971
ローデイルは下水道がマジで下水道なのなんかおかしくない…?
312 23/01/15(日)06:42:56 No.1015567984
新モブだ!かわいー! 旧モブだもう見た… 旧モブだもう見た… 旧モブだもう見た…
313 23/01/15(日)06:43:39 No.1015568039
雪原オルディナ聖樹エブレフェールまでで新規敵がクソ狼しろがね人ぐらいなの凄いと思う
314 23/01/15(日)06:44:17 No.1015568083
えっ
315 23/01/15(日)06:44:28 No.1015568097
裏から行ける嘆く死体まみれみたいな異様な場所から繰り出される異様な飛び降りアスレチック
316 23/01/15(日)06:44:54 No.1015568128
封牢もあるから探索好きなやつほど後半のこいつもう見たが多発するぜ お前もう知ってる…
317 23/01/15(日)06:45:08 No.1015568142
気分的には鍛石の鈴玉4はファルム行く前に手に入るようにして欲しかった
318 23/01/15(日)06:45:27 No.1015568172
>どこに何あるかわからないからよほどだだっ広いとこでもない限りは探索するけど… そのだだっ広いところの話でしょ
319 23/01/15(日)06:45:28 No.1015568175
>一箇所に鈴玉集めるのがどう考えても楽だからな… >祝福から妙に遠いところに座ってる商人とか特に 特にいもげ王朝の彼とかね… 血の薔薇無限販売してくれるのはいいけど会いに行くのに血の貴族二人挟むのおかしくない?
320 23/01/15(日)06:46:16 No.1015568222
降る星の獣だったかは地下で先に見たの惜しかったな…虫じゃん!
321 23/01/15(日)06:46:25 No.1015568230
エブレフェールはもう知ってるやつしかいなくてこれまともに攻略する意味あんのか?ってなった なんか自爆とかするけど面白くねえし狂った量の王家の幽鬼出すし
322 23/01/15(日)06:46:39 No.1015568242
ゴドリックの親戚が一番ビビった 特に何もなく使い回すの!?
323 23/01/15(日)06:46:40 No.1015568244
その地域ごとに特別な矢とか治療アイテムとか売ってくれる商人さんがいて 殺したほうが楽…
324 23/01/15(日)06:46:48 No.1015568247
メリナはマジでお前…もう少し絡んでこいや… ヒロインとかじゃなくて完全に仕事仲間みたいな関係じゃん… せめて円卓には普通にいるとかさ…
325 23/01/15(日)06:46:50 No.1015568251
>特にいもげ王朝の彼とかね… >血の薔薇無限販売してくれるのはいいけど会いに行くのに血の貴族二人挟むのおかしくない? しかもあいつ一度殺し損ねるとあの閉暗所で貴族に混じって狂い火連発してくるからやたら殺しづらいんだよな
326 23/01/15(日)06:47:12 No.1015568270
雪原は本来人が立ち入らないような場所なんだから そんな沢山色々あったらそっちのがおかしいでしょ
327 23/01/15(日)06:47:26 ID:FeUo/6tY FeUo/6tY No.1015568287
探索しても爛れた樹霊とかコンパチドラゴンでまたかってなる
328 23/01/15(日)06:47:54 No.1015568316
ラニ会の鎧の人が量産型だったのはビビった 倒したあとレアルカリアの変なとこに不気味な大型昆虫みたいに張り付いてて驚いた
329 23/01/15(日)06:48:10 No.1015568328
>雪原は本来人が立ち入らないような場所なんだから >そんな沢山色々あったらそっちのがおかしいでしょ 色んなとこから色んなやつらが立ち入りまくってるだろうが
330 23/01/15(日)06:48:57 No.1015568378
使いまわしはいいけどもうちょっと風情を考えてほしいよね 雪山にいる腐敗犬と腐敗カラスとユビムシって登場するにふさわしい背景設定あんのかな無いだろ
331 23/01/15(日)06:49:37 No.1015568431
>雪原は本来人が立ち入らないような場所なんだから >そんな沢山色々あったらそっちのがおかしいでしょ ファルムアズラにいるチッチキチーと坩堝は何なんだよお前ら
332 23/01/15(日)06:49:47 No.1015568442
僻地だからって理由で無味乾燥なら無闇に広くすんなよゲーム的に… 最初の火の炉にしろとまでは言わんがさ
333 23/01/15(日)06:50:12 No.1015568464
かぼたんは会いに行こうと思えばいつでも会いに行けたのに… メリメリはもっと祝福でいつも居るくらいはして…
334 23/01/15(日)06:50:48 No.1015568491
ミミズ頭とか森にいるだけなら原住民の成れの果てかな?ってなるけどファルムアズラにいるせいでわけわからん存在になってるんだよね
335 23/01/15(日)06:50:57 No.1015568495
あれはあれで楽しいけどな雪原
336 23/01/15(日)06:51:54 No.1015568556
>あれはあれで楽しいけどな雪原 真面目に聞くけどどこが楽しかった?
337 23/01/15(日)06:52:05 No.1015568570
メリメリに関してはコミカライズで補填してるから許すが…
338 23/01/15(日)06:52:35 No.1015568603
トレントで駆け抜けるにしても方向も目的地もわからないから初見では結構右往左往したな 終わってみれば思ったより密度は高い…
339 23/01/15(日)06:53:07 No.1015568641
>使いまわしはいいけどもうちょっと風情を考えてほしいよね >雪山にいる腐敗犬と腐敗カラスとユビムシって登場するにふさわしい背景設定あんのかな無いだろ ユビムシは冒涜となんか関係あるみたいだからまだわかる 犬とカラスはあれケイリッドとか関係無い現生種だったりするんじゃないの
340 23/01/15(日)06:53:31 No.1015568676
>メリメリに関してはコミカライズで補填してるから許すが… 許していいのかそれ!?
341 23/01/15(日)06:53:53 No.1015568711
サリア魔術街のハードモードみたいな感じでまたやらせるほどのミニゲームか?
342 23/01/15(日)06:54:16 No.1015568733
>犬とカラスはあれケイリッドとか関係無い現生種だったりするんじゃないの 竜すら裸足で逃げ出す腐敗の地にも住み着ける腐敗と無関係な原生種ってなんだよ怖えよ…
343 23/01/15(日)06:54:35 No.1015568756
1キャラ目しゃぶり尽くしたから新たに魔術師でやってるけど星灯りすごく便利 このゲーム暗い場所多過ぎるんだよ!
344 23/01/15(日)06:55:32 No.1015568815
オルディナとモーグウィン王朝へと褪せ人はしろがね人差別主義者となる
345 23/01/15(日)06:55:38 No.1015568823
星灯りは使うと良さが分かる DLCで太陽虫みたいな装備が欲しいぐらい
346 23/01/15(日)06:55:45 No.1015568834
ローデイルまでで切ってもっとバランス調整してマップの密度濃くした方が面白くなっただろうな
347 23/01/15(日)06:55:55 No.1015568845
>犬とカラスはあれケイリッドとか関係無い現生種だったりするんじゃないの あれでか…
348 23/01/15(日)06:55:59 No.1015568849
前は短かったから微妙だったんだよね
349 23/01/15(日)06:56:01 No.1015568850
>使いまわしはいいけどもうちょっと風情を考えてほしいよね >雪山にいる腐敗犬と腐敗カラスとユビムシって登場するにふさわしい背景設定あんのかな無いだろ 腐敗カラスさんはエブレフェールとか腐れ湖とかいても良さそうな所にいなかったりしてよくわかんない
350 23/01/15(日)06:56:17 No.1015568869
雪原上半分はイベント詰まってて良かった…特に霊廟 下半分は視界悪い中から出てくる魔術師球とか熊とか竜人兵はびっくりした… あの竜人兵なんだったんだ
351 23/01/15(日)06:56:30 No.1015568880
クリエイター気取り来たな…
352 23/01/15(日)06:56:33 No.1015568881
星灯りはアプデで効果時間三倍になって本当に使いやすくなった
353 23/01/15(日)06:57:08 No.1015568911
明かりと言えば墓の影きらい
354 23/01/15(日)06:57:16 No.1015568923
ローデイル以降は本当に使い回しばっかだから正直擁護出来ない
355 23/01/15(日)06:57:18 No.1015568927
星明りってそんなにいいんだ ランタンじゃだめなのか
356 23/01/15(日)06:57:56 No.1015568975
こんなこと言うとアレに思われるかもしれんが ユビムシは寧ろ雪山にかなりぴったりだと思うんだよな何故か
357 23/01/15(日)06:58:17 No.1015569001
本当の糞っていうのはな名前負けガチ空気の禁域のことを言うんだよ
358 23/01/15(日)06:58:56 No.1015569048
モニター側で容赦なく明るさ弄って快適快適してたらアルター高原が光の国と化した
359 23/01/15(日)06:58:58 No.1015569051
>ランタンじゃだめなのか だめってこたないが明かりの方は頭上なのと白色光だから見易い
360 23/01/15(日)06:59:12 No.1015569064
>星明りってそんなにいいんだ >ランタンじゃだめなのか 掲げた松明かそれより広い範囲を照らした上で両手を塞がなくてすむから便利
361 23/01/15(日)06:59:50 No.1015569117
でもまあそれこそ雪原行く頃には大半はこのゲーム敵無視するゲームだなってなるから 極論何が出てきても一緒みたいなとこはあると思う… いやごめんユビムシもカラスもこのゲームでも相当ウザい側の雑魚だからやっぱ嫌ではあるな
362 23/01/15(日)07:00:12 No.1015569138
>ローデイル以降は本当に使い回しばっかだから正直擁護出来ない 叩きたいだけじゃないの?
363 23/01/15(日)07:01:00 No.1015569197
>ローデイル以降は本当に使い回しばっかだから正直擁護出来ない 雑に二つ置いたりな…
364 23/01/15(日)07:01:04 No.1015569203
>>ローデイル以降は本当に使い回しばっかだから正直擁護出来ない >叩きたいだけじゃないの? ごめん何が言いたいのか分からない
365 23/01/15(日)07:01:29 No.1015569238
星灯り使った後だとランタンこんなに範囲狭かったのかってなる まあランタンで充分な洞窟がほとんどだと思うけど
366 23/01/15(日)07:01:33 No.1015569243
>>>ローデイル以降は本当に使い回しばっかだから正直擁護出来ない >>叩きたいだけじゃないの? >ごめん何が言いたいのか分からない 分かってるんじゃないの?
367 23/01/15(日)07:01:40 No.1015569251
半島があまり印象に残らなかった
368 23/01/15(日)07:02:11 No.1015569285
>>>>ローデイル以降は本当に使い回しばっかだから正直擁護出来ない >>>叩きたいだけじゃないの? >>ごめん何が言いたいのか分からない >分かってるんじゃないの? ノクスの鑑兜でも被ってろよ…
369 23/01/15(日)07:03:05 No.1015569347
戦技関係のバグは早く直してくれんか… 見てくれよバフで戦技ダメージが0になった死儀礼の槍を!
370 23/01/15(日)07:03:53 No.1015569406
神肌とか2人で真価出てるボスも居ると思うから一概に責められないかも
371 23/01/15(日)07:04:18 No.1015569428
そういえばまだブレス強くするタリスマンでブレス強くならないまま?
372 23/01/15(日)07:05:34 No.1015569508
>神肌とか2人で真価出てるボスも居ると思うから一概に責められないかも 真価…真価…?
373 23/01/15(日)07:06:23 No.1015569560
他はあんま気にならないけどゴドフロアはゴドリックと継いでる箇所も同じでコピペに感じてしまった…
374 23/01/15(日)07:06:47 No.1015569598
>半島があまり印象に残らなかった デミゴッドとか黄金樹一切絡まないしそんなもんだろ 序盤の寄り道ポイント以上の役目はないと思う
375 23/01/15(日)07:06:48 No.1015569600
確かに神肌のふたりでは睡眠の真価が発揮されるが…
376 23/01/15(日)07:06:51 No.1015569606
神肌のふたりいいよね…
377 23/01/15(日)07:08:18 No.1015569713
神肌ふたりは流石に… ガリ単体は好き
378 23/01/15(日)07:08:22 No.1015569718
すすり泣き半島のロケーションは好きよ ホタル狩りもできるし
379 23/01/15(日)07:09:04 No.1015569780
ドラゴンみんなコピペじゃん!
380 23/01/15(日)07:10:03 No.1015569850
>ドラゴンみんなコピペじゃん! アイツラはマジで無駄にって言っていいくらい無駄に数だけはいるんだよな…
381 23/01/15(日)07:10:20 No.1015569872
半島はなんかファイヤーメンの村あるじゃん リエーニエの北部にもあったけど …なんなんだ?
382 23/01/15(日)07:10:52 No.1015569921
このゲーム年末のセールで買ってやっとクリアしたけどスレ立ったら反省会始まるような扱いだったんだ…自分はかなり楽しめたから意外だった
383 23/01/15(日)07:11:09 No.1015569945
デブのローリングってわかりやすい危険行動あるから色々調整し甲斐があって好きなんだけどな大体2人… いや面倒臭くなったら眠らせるけど
384 23/01/15(日)07:11:59 No.1015570000
んな訳ない
385 23/01/15(日)07:12:07 No.1015570010
文句はあるけど全体的には良作だと思ってるいつものフロムだよ
386 23/01/15(日)07:12:28 No.1015570048
>デブのローリングってわかりやすい危険行動あるから色々調整し甲斐があって好きなんだけどな大体2人… >いや面倒臭くなったら眠らせるけど 雑にエスト狩り黒炎投げてくるしローリング異様に長いし アプデでマシになったけど
387 23/01/15(日)07:12:43 No.1015570066
ぐだぐだ粘着がましいのが居るだけだよ 発売からどんだけ立ってんだっていう
388 23/01/15(日)07:13:24 No.1015570106
王都に着くまでは色んな所をぐるぐる巡って楽しかったよ 王都過ぎたらオープンワールド…?ってなったけど
389 23/01/15(日)07:13:31 No.1015570119
反省会とまではいかんが正直この方向性はもうやめてほしいなと思ってる
390 23/01/15(日)07:13:54 No.1015570155
竜はエグズキスが地形で変なところに乗り上げるのと若干他よりサイズでかいせいで頭に当てにくくて苦手だ
391 23/01/15(日)07:15:18 No.1015570260
今始めたとなると何握ってクリアするのかな…猟犬の長牙あたり?
392 23/01/15(日)07:15:28 No.1015570272
バフ盛りまくった魔術ぶっぱ気持ちいい~
393 23/01/15(日)07:15:31 No.1015570279
>王都に着くまでは色んな所をぐるぐる巡って楽しかったよ >王都過ぎたらオープンワールド…?ってなったけど 王都でキュッと進路を絞られる感じあるよね
394 23/01/15(日)07:16:20 No.1015570344
ローデイル自体が入ったあとにもうあんまり…
395 23/01/15(日)07:17:04 No.1015570406
なんかオープンワールドじゃないって言ってなかった?
396 23/01/15(日)07:18:01 No.1015570478
オープンワールドの定義は難しい…
397 23/01/15(日)07:19:21 No.1015570589
>なんかオープンワールドじゃないって言ってなかった? オープンなフィールドって表現を宮崎は使ってた 街とか村人とかは居ないので既存のオープンワールドとは違いますソウルを広くしたものですみたいな
398 23/01/15(日)07:19:32 No.1015570614
たしかオープンフィールドって言ってた気がする どう違うのかはあんまりわかってない
399 23/01/15(日)07:21:47 No.1015570797
ただの愚痴スレか
400 23/01/15(日)07:22:27 No.1015570851
そんな言葉遊びしたとこでオープンワールドのインターフェースが必要な規模だったことには変わりないんだけどな…
401 23/01/15(日)07:22:57 No.1015570897
不満ってほどではないけど霊墓とかでボス部屋スイッチ動かした後の扉が開いたってメッセージ出てるとローリングできないとかしゃがんでると梯子登れないみたいな操作面で不便に感じることがある
402 23/01/15(日)07:23:14 No.1015570922
しっかり説明してるのに何が言葉遊びだよ
403 23/01/15(日)07:23:29 No.1015570954
ファストトラベルはあるのにそれ以外はソウルのままってよく考えたらわけわからんからは…
404 23/01/15(日)07:23:31 No.1015570959
>不満ってほどではないけど霊墓とかでボス部屋スイッチ動かした後の扉が開いたってメッセージ出てるとローリングできないとかしゃがんでると梯子登れないみたいな操作面で不便に感じることがある アイテム入手でボタン反応優先が変わって死ぬ思いしたことある人はそこそこいると思う
405 23/01/15(日)07:23:58 No.1015570997
>ファストトラベルはあるのにそれ以外はソウルのままってよく考えたらわけわからんからは… は?
406 23/01/15(日)07:24:36 No.1015571047
>ファストトラベルはあるのにそれ以外はソウルのままってよく考えたらわけわからんからは… 上の方で言われまくってるが鈴玉とかはなあ…
407 23/01/15(日)07:25:08 No.1015571089
>ファストトラベルはあるのにそれ以外はソウルのままってよく考えたらわけわからんからは… 篝火を中継に挟まないだけで同じだろそこ
408 23/01/15(日)07:25:41 No.1015571145
エアプかよ…
409 23/01/15(日)07:27:01 No.1015571263
鍛え石周りのクソさや背景設定とチグハグな実装部分に文句は言ってるけど 「ここさえよかったらな~」くらいであって全体的には面白いと思ってる ボタン反応AIだけは絶対に許さん
410 23/01/15(日)07:27:03 No.1015571267
鈴玉は複数置いとくべきだったとは思う わけわからんところに置くな
411 23/01/15(日)07:27:14 No.1015571293
まさに武器強化とかでそう思っちゃったんだけど この作りならエリア制で良いと個人的には感じた 武器強化の必要素材で順路を決めちゃうならオープンである必要自体無いんじゃないかって
412 23/01/15(日)07:29:20 No.1015571496
オープンワールド特有のどこからやってもだいたい同じくらいの強さの敵と当たるからメリハリがない感に比べたら…と思うけど難しいな 強さ固定のポケモンも不満多かったし
413 23/01/15(日)07:29:30 No.1015571508
全体的にめちゃ面白かったし やはり見えるところ全部行けるは魅力的だからオープンの価値はあった
414 23/01/15(日)07:30:05 No.1015571558
>ボタン反応AIだけは絶対に許さん ぶっちゃけ3のハーフライトなんかも反応AIのコロコロクソ野郎だったんだけど なんでその不評だったとこをより強化してんだよという思いはかなりある
415 23/01/15(日)07:30:08 No.1015571561
ちゃんと探索したら鍛石鈴玉見つけられるし… 俺はザミェルのところ以外は全部見つけられたし…
416 23/01/15(日)07:30:58 No.1015571635
個人的にはそこも探索の内だと思うんだよな 大体洞窟は地図で分かるし
417 23/01/15(日)07:31:23 No.1015571670
敵の強さでもうっすら順路指定されてるし ただオープンなお陰で無理して装備取りに行くみたいな動きも出来る ローディル以降はもうクソ長いラストダンジョンくらいに認識してる
418 23/01/15(日)07:32:52 No.1015571822
開始即竜塚飛んだりゴドリックスルーして先進んだり広い世界ちゃんと活かしてると思うけどな
419 23/01/15(日)07:32:59 No.1015571836
ケイリッドで強行軍するの楽しかったな…
420 23/01/15(日)07:34:24 No.1015571984
>開始即竜塚飛んだりゴドリックスルーして先進んだり広い世界ちゃんと活かしてると思うけどな 開始直後のゲーム体験は凄いしっかりしてて大体慣れてきたなもう新鮮な体験は得られないなってなってからのダシガラ区間が長すぎるということなのかもしれない
421 23/01/15(日)07:35:39 No.1015572121
>開始即竜塚飛んだりゴドリックスルーして先進んだり広い世界ちゃんと活かしてると思うけどな そのレベルで良いならデモンズなりダクソなりでもできちゃってたからなあ 城1終えたら欠ファルすぐ取りに行ったり 祭祀場ついて扉開けてすぐ病み村行ったりとか 特にエルデンならではの面白さだなあって俺は思えなかった ただあくまで俺はって話で他の「」の体験を否定するわけではないよ
422 23/01/15(日)07:36:19 No.1015572184
廃墟からケイリッドに飛ばされたときがピークで中盤以降完全に一本道になるのがもったいなさすぎるよなあ
423 23/01/15(日)07:36:22 No.1015572193
いやどうみても否定だろ… 狂人か?