23/01/15(日)01:20:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/15(日)01:20:25 No.1015524637
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/15(日)01:21:49 No.1015525080
なるほどそうすれば落ちないわけか
2 23/01/15(日)01:22:55 No.1015525423
短時間とはいえ無胴綱になるの怖い
3 23/01/15(日)01:23:21 No.1015525573
繋ぎ変えこえぇよ…
4 23/01/15(日)01:23:56 No.1015525792
結構揺れてる…
5 23/01/15(日)01:25:03 No.1015526176
欠片も出来そうにないやつ
6 23/01/15(日)01:25:23 No.1015526278
どんなメンタルというか死生観してたらこんな仕事できるのか気になる…
7 23/01/15(日)01:25:25 No.1015526286
漢の仕事のひとつか
8 23/01/15(日)01:26:26 No.1015526576
本来は二つつけておくのかな
9 23/01/15(日)01:27:14 No.1015526826
落下を止められたとしても腰のダメージは避けられない長すぎる綱
10 23/01/15(日)01:27:16 No.1015526835
なにわろてんねん…
11 23/01/15(日)01:27:18 No.1015526840
俺はロープも信用できないからこういう仕事できない
12 23/01/15(日)01:27:19 No.1015526847
繋ぎ変えで落ちるわ俺
13 23/01/15(日)01:27:22 No.1015526863
繋ぎなおしのタイミングで突風が吹いたら死ぬ?
14 23/01/15(日)01:27:43 No.1015527001
地獄みたいな職場
15 23/01/15(日)01:27:52 No.1015527052
>落下を止められたとしても腰のダメージは避けられない長すぎる綱 フルハーネスだからまだマシかな…?
16 23/01/15(日)01:28:14 No.1015527169
天国には近い
17 23/01/15(日)01:28:30 No.1015527256
日本は片方外さないともう片方外れない構造の安全帯使ってなかったっけ
18 23/01/15(日)01:28:42 No.1015527329
碍子の上とか細い鋼材部とかの上をバランスとって歩けるのすごいよ
19 23/01/15(日)01:28:44 No.1015527340
あの…今命綱…
20 23/01/15(日)01:28:49 No.1015527367
oh…crazy…
21 23/01/15(日)01:29:15 No.1015527487
本当は繋ぎ変えの時に予備の命綱を使って墜落防止するけど面倒だからヨシ!
22 23/01/15(日)01:29:39 No.1015527602
すいません点検ありがとうございます…と言いたくなる
23 23/01/15(日)01:29:40 No.1015527608
感電しないの?
24 23/01/15(日)01:29:47 No.1015527639
撮ってるやつもお前どこ立ってんだよ!
25 23/01/15(日)01:29:47 No.1015527641
下手すると使用期限切れてるロープ使ってる可能性も
26 23/01/15(日)01:30:06 No.1015527721
腐っても猿の末裔ってことなのか
27 23/01/15(日)01:30:25 No.1015527826
>落下を止められたとしても腰のダメージは避けられない長すぎる綱 そもそも落ちたら簡単に助けようがない気がする
28 23/01/15(日)01:30:34 No.1015527883
そもそもこれなんぬ? ロープウェイ?
29 23/01/15(日)01:31:15 No.1015528117
高圧線じゃない?
30 23/01/15(日)01:31:15 No.1015528121
てか紐が引っかかっても紐がピーン!ってなったら紐を体に結わえてる部分が痛くならないの?
31 23/01/15(日)01:31:42 No.1015528253
たぶん高圧電線
32 23/01/15(日)01:31:46 No.1015528283
ザレムに繋がってるやつ
33 23/01/15(日)01:31:55 No.1015528337
>てか紐が引っかかっても紐がピーン!ってなったら紐を体に結わえてる部分が痛くならないの? フルハーネスだからある程度分散する
34 23/01/15(日)01:32:10 No.1015528405
ガイシってこんなに沢山挟まないといけないんだ?
35 23/01/15(日)01:32:16 No.1015528429
>感電しないの? この歩いてる碍子の分だけ距離があるので理論上は… 表面汚れてたりしませんよね?
36 23/01/15(日)01:32:28 No.1015528489
命綱あっても怖いんだが
37 23/01/15(日)01:33:13 No.1015528724
>ガイシってこんなに沢山挟まないといけないんだ? そんだけ電圧が高い送電線ってこと 皿一枚あたり1万ボルトが目安
38 23/01/15(日)01:33:55 No.1015528928
>皿一枚あたり1万ボルトが目安 なそ にん
39 23/01/15(日)01:34:20 No.1015529044
そこ歩かないと駄目なんです?
40 23/01/15(日)01:34:39 No.1015529144
>漢の仕事のひとつか 頭壊れてる人の仕事です
41 23/01/15(日)01:35:42 No.1015529477
復帰が想像できない
42 23/01/15(日)01:37:58 No.1015530201
ここに行く前に鉄塔登るのに腕の力で登ったらダメということは知ってる
43 23/01/15(日)01:38:03 No.1015530231
こういうのなんかもう一本あって一本ずつ繋ぎ変えたりするものではないの?
44 23/01/15(日)01:39:07 No.1015530589
>こういうのなんかもう一本あって一本ずつ繋ぎ変えたりするものではないの? そう ある程度以上に大きな建設現場だとそれやらないだけですげー怒られる
45 23/01/15(日)01:41:21 No.1015531318
>頭壊れてる人の仕事です (漢じゃないんだな…)
46 23/01/15(日)01:42:05 No.1015531539
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
47 23/01/15(日)01:42:25 No.1015531625
きっとパラシュート的な何かも…いや背負ってないな…
48 23/01/15(日)01:43:11 No.1015531857
これ命綱横の電線に接触したら感電する?
49 23/01/15(日)01:43:12 No.1015531861
この先の方がやばそうに見える
50 23/01/15(日)01:43:44 No.1015532033
見てるだけで足が震える
51 23/01/15(日)01:43:54 No.1015532075
おめえ…怖い?
52 23/01/15(日)01:44:05 No.1015532122
>これ命綱横の電線に接触したら感電する? もちろん危険だけど写ってる4列はワンセットなので同電位
53 23/01/15(日)01:44:51 No.1015532318
電撃イライラ棒みたい
54 23/01/15(日)01:45:34 No.1015532513
電気の原理分かってても怖えよぉ
55 23/01/15(日)01:46:56 No.1015532936
電気だけじゃなく落下の危険もあってさらに怖い
56 23/01/15(日)01:47:26 No.1015533081
さらに突風で倍率ドン
57 23/01/15(日)01:47:32 No.1015533112
これぶら下がった状態でどうやって助けるんだろ
58 23/01/15(日)01:47:46 No.1015533177
こういうメンテの事考えると上に命綱用の線一本ぐらい通した方がいいんじゃ…
59 23/01/15(日)01:48:40 No.1015533466
>これぶら下がった状態でどうやって助けるんだろ この仕事知らんから想像だけど現場監督が電気止めるよう要請して止まったらなんとかする
60 23/01/15(日)01:49:01 No.1015533617
この笑顔もう壊れているんじゃぁ…
61 23/01/15(日)01:49:22 No.1015533748
>これぶら下がった状態でどうやって助けるんだろ 上に持ち上げるか、攀じのぶるとか、下におろすと書かねえ
62 23/01/15(日)01:50:37 No.1015534124
>上に持ち上げるか、攀じのぶるとか、下におろすと書かねえ まずは呼吸を整えようか
63 23/01/15(日)01:51:03 No.1015534237
ガイシ割れない?ガラスでしょこれ…
64 23/01/15(日)01:52:05 No.1015534565
これ才能だよな俺には絶対無理だわ
65 23/01/15(日)01:52:10 No.1015534599
山屋とかオフの仕事でこういうのやるって聞いたことある
66 23/01/15(日)01:52:35 No.1015534743
「命知らずの男達の鉄塔」
67 23/01/15(日)01:52:41 No.1015534765
最後さらに細い所歩こうとしてません?
68 23/01/15(日)01:52:56 No.1015534830
>ガイシ割れない?ガラスでしょこれ… 日本碍子かと
69 23/01/15(日)01:53:07 No.1015534882
世の中は俺にはできない仕事をしてくれる無数の人たちのおかげで成り立っている ありがたい…
70 23/01/15(日)01:53:14 No.1015534925
電流鉄骨渡り読んで育ったのかな
71 23/01/15(日)01:53:37 No.1015535072
>ガイシ割れない?ガラスでしょこれ… 普段から何十トンもの荷重を支える部品だから人が乗るくらい大丈夫だよね…多分
72 23/01/15(日)01:53:48 No.1015535141
普通の階段でもたまに遠近感狂ってバランス崩しそうになるよ…
73 23/01/15(日)01:54:54 No.1015535487
>最後さらに細い所歩こうとしてません? ここを通らないと帰れないんですよ
74 23/01/15(日)01:56:24 No.1015535920
>>ガイシ割れない?ガラスでしょこれ… >日本碍子かと その碍子だよ!
75 23/01/15(日)01:57:57 No.1015536327
>>漢の仕事のひとつか >頭壊れてる人の仕事です 実際に根性ではなんとかならない 危険感知に関する機能が欠如していないと務まらない
76 23/01/15(日)01:58:27 No.1015536449
クルンってするとこが慣れを感じる
77 23/01/15(日)01:58:46 No.1015536531
こうして動画で見ると意外とイケそうな気もするけど 実際は高さゆえの風吹いてたりとかしてるから絶対ムリ
78 23/01/15(日)01:59:39 No.1015536730
恐怖遺伝子無い人じゃないと無理な仕事だと思う
79 23/01/15(日)02:00:46 No.1015536970
こうドローンとかでできないんでしょうか
80 23/01/15(日)02:00:49 No.1015536987
背景に現実感がなさすぎて 開くまで青髪のキャラが立ってるゲームの画面だと思ってた
81 23/01/15(日)02:01:41 No.1015537198
もしかしなくても写ってる遠くから来たんですか?
82 23/01/15(日)02:02:23 No.1015537332
俺なら絶対すくむね自信あるよ
83 23/01/15(日)02:02:34 No.1015537381
>普段から何十トンもの荷重を支える部品だから人が乗るくらい大丈夫だよね…多分 電柱に張ってある普通の電線すら車が乗っても切れないよ
84 23/01/15(日)02:03:15 No.1015537542
この碍子を拭き掃除するかんたんなお仕事ってやつなんだろうな…
85 23/01/15(日)02:03:23 No.1015537570
https://www.youtube.com/watch?v=9YmFHAFYwmY こういうのも別の意味で怖い 操縦神すぎる
86 23/01/15(日)02:03:38 No.1015537641
ガキの頃から勝ち組タワマン暮らしの高所平気症かもしれん
87 23/01/15(日)02:04:10 No.1015537791
ロシアのYouTuberかよ
88 23/01/15(日)02:04:32 No.1015537881
カイジの鉄骨渡りを余裕でこなせそう
89 23/01/15(日)02:04:51 No.1015537988
>ロシアのYouTuberかよ あれは堕ちるから違う
90 23/01/15(日)02:06:05 No.1015538275
鉄塔登ってる人見るだけで自分には絶対できない仕事だなと思うぐらいなのにスレ画とかもう理解の範疇外
91 23/01/15(日)02:07:35 No.1015538661
海外かと思ったけどこの顔付きまさか日本…?
92 23/01/15(日)02:07:52 No.1015538716
動画見てるだけで手にじっとり汗が出てくる…
93 23/01/15(日)02:10:09 No.1015539336
この人は実際大砲に向かって走れる人だと思うこわい
94 23/01/15(日)02:10:27 No.1015539457
繋ぎ替えもヤバいけどホイホイ歩いて来てるの円盤の上ですよ 丸くて薄くてスベスベしてるんですよ
95 23/01/15(日)02:10:41 No.1015539522
どっちも落ちたらやや復帰厳しくない?
96 23/01/15(日)02:10:59 No.1015539602
なんかこう登らなくても上からヘリとかで行けないんです?
97 23/01/15(日)02:11:54 No.1015539837
こんなとこ歩いたらきんたま縮みあがりすぎて女の子になっちゃうよ…
98 23/01/15(日)02:12:03 No.1015539876
>なんかこう登らなくても上からヘリとかで行けないんです? それはそれで別のクソ危ない仕事になるだろ!
99 23/01/15(日)02:12:06 No.1015539890
>https://www.youtube.com/watch?v=9YmFHAFYwmY >こういうのも別の意味で怖い >操縦神すぎる 活線なのがこえーよ!
100 23/01/15(日)02:13:47 No.1015540351
死ぬ時はあっさり死ぬんだろうな
101 23/01/15(日)02:14:23 No.1015540485
>活線なのがこえーよ! 空中接近だからへーきへーき(バチバチバチィー)
102 23/01/15(日)02:15:58 No.1015540890
家の近所に特殊高所作業専門業者あるけど 勤務時間の半分くらい訓練じゃない?ってくらい壁登ったりしてる
103 23/01/15(日)02:16:08 No.1015540928
腰落として立ち上がってが怖すぎてケツヒュンってなる…
104 23/01/15(日)02:17:01 No.1015541157
これやっぱり作業終わったら同じ道を下るんです?
105 23/01/15(日)02:17:19 No.1015541232
これは部品交換かなにかのために登ってるのかな
106 23/01/15(日)02:17:38 No.1015541319
この人はどうやって自分がこの職の適性あるって気付いたんだろう
107 23/01/15(日)02:17:55 No.1015541391
どうやって撮影してるんだ?
108 23/01/15(日)02:18:32 No.1015541523
お給料いっぱいあげてほしい
109 23/01/15(日)02:19:30 No.1015541759
ガイシかカイジに見えた
110 23/01/15(日)02:19:37 No.1015541780
俺がimgするためにこんな危険なことをしてくれてる人がいる…?
111 23/01/15(日)02:20:05 No.1015541886
ゴルフ場だったかの高電圧線感電事故思い出して金玉ヒュッってなる
112 23/01/15(日)02:20:22 No.1015541946
給料良いんだろな
113 23/01/15(日)02:20:30 No.1015541978
>日本は片方外さないともう片方外れない構造の安全帯使ってなかったっけ キーロックのことかな 全ての現場で使っているわけではないよ >こうドローンとかでできないんでしょうか 目視で点検する時に使うドローンは研究開発されているよ >鉄塔登ってる人見るだけで自分には絶対できない仕事だなと思うぐらいなのにスレ画とかもう理解の範疇外 高所恐怖症でもなければ慣れるもんだよ
114 23/01/15(日)02:21:50 No.1015542308
>これは部品交換かなにかのために登ってるのかな 活線の目視点検 汚れたり何か引っかかってたりすると絶縁破壊が起こってスパークしかねないから 目で見て高圧活線と碍子に汚損がないことを確認する この電圧だと仮に鳥なんか引っ掛かって短絡起こしたら 瞬時に通電引火を越えて鳥の身体が爆発する
115 23/01/15(日)02:23:16 No.1015542660
どんだけデカい鳥が引っかかったら短絡起こせるの…
116 23/01/15(日)02:23:21 No.1015542682
>この人はどうやって自分がこの職の適性あるって気付いたんだろう もともとクレイジークライマーだったとか?
117 23/01/15(日)02:24:43 No.1015543004
>この電圧だと仮に鳥なんか引っ掛かって短絡起こしたら >瞬時に通電引火を越えて鳥の身体が爆発する じゃあ人も引っかかったら…
118 23/01/15(日)02:27:06 No.1015543564
その笑顔でいるところも安置じゃないって兄ちゃん!
119 23/01/15(日)02:28:00 No.1015543752
僻地っつうか山に入るので登山家率は凄く高いと聞く
120 23/01/15(日)02:29:03 No.1015543980
>漢の仕事のひとつか 射精しそう
121 23/01/15(日)02:29:18 No.1015544039
見てるだけで怖い…