虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/15(日)01:08:51 >作者の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/15(日)01:08:51 No.1015520590

>作者の想定外人気貼る

1 23/01/15(日)01:10:54 No.1015521355

まあ過去作含めて女性人気1位になるとは思わんよね...

2 23/01/15(日)01:13:45 No.1015522320

今の時代に合った造形ではある 理解ある彼君だもんな

3 23/01/15(日)01:14:59 No.1015522762

でいどとのイチャイチャ面白すぎたもの…

4 23/01/15(日)01:17:43 No.1015523682

爺さんについてはこいつをもってしてもフォローしきれなかったというか暗にろくでもない出会い扱いされてたよね

5 23/01/15(日)01:33:38 No.1015528851

クソボケかと思ったらそうじゃない辺りもポイント高い

6 23/01/15(日)01:36:25 No.1015529713

毎年大量のバレンタインチョコが届く男

7 23/01/15(日)01:36:57 No.1015529871

女人気そんなあるのか…タコハの良さは俺だけが知ってると思ってたのに…

8 23/01/15(日)01:37:21 No.1015530019

ラストバトルはなんていうか創作意欲がくすぐられた

9 23/01/15(日)01:40:34 No.1015531081

脇役に通り魔の如く精神攻撃連発してくる敵に対して カウンターカウンセリング次々当ててくからなこの売れない絵描き

10 23/01/15(日)01:41:17 No.1015531294

>女人気そんなあるのか…タコハの良さは俺だけが知ってると思ってたのに… ド底辺のレス

11 23/01/15(日)01:51:53 No.1015534509

後半のこいつこえーんだよ

12 23/01/15(日)02:01:36 No.1015537178

説明めんどくさいからこの水で観ろや! でビューッと飛んできたのをさらっと受けはじいたところはベテランの戦士かなにかみたいな風格を感じた

13 23/01/15(日)02:02:42 No.1015537414

おつらい過去から助けてくれた方じゃ

14 23/01/15(日)02:03:11 No.1015537527

>毎年大量のバレンタインチョコが届く男 マジで!?

15 23/01/15(日)02:05:04 No.1015538031

紅がよっちゃんとずっと一緒なせいで後半あんま絡みないのが惜しい 弟としてのよっちゃんの掘り下げに必須なんだけど

16 23/01/15(日)02:05:48 No.1015538179

>毎年大量のバレンタインチョコが届く男 跡部様みたいな人気なんだな

17 23/01/15(日)02:16:10 No.1015540937

何が凄いって当初のキービジュにいないのが

18 23/01/15(日)02:17:15 No.1015541214

>>毎年大量のバレンタインチョコが届く男 >マジで!? https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/1363079781093269505?s=46&t=43bOuka43spaEVoWT0dCEw

19 23/01/15(日)02:17:32 No.1015541289

俺はもう受け入れてるから…で精神攻撃をレジストするな

20 23/01/15(日)02:17:47 No.1015541360

他のキャラと違ってアタッカー技能ないのに必須メンバー

21 23/01/15(日)02:18:59 No.1015541623

https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/1229002396136640516 すごい

22 23/01/15(日)02:19:25 No.1015541737

>何が凄いって当初のキービジュにいないのが 確かにいなかったな

23 23/01/15(日)02:19:27 No.1015541747

残花少尉よりタコハなんだな

24 23/01/15(日)02:21:57 No.1015542344

fu1824051.jpg この三人のうちだれが主人公になるだろうと思って描いてた いつの間にかタコハが中心にいた

25 23/01/15(日)02:22:37 No.1015542510

1番芯がしっかりしてたと思ったら1番常人から外れた境地にいた

26 23/01/15(日)02:22:44 No.1015542539

作中登場人物にとってもイレギュラーみたいな立ち位置だからなこいつ

27 23/01/15(日)02:24:50 No.1015543037

一話載せたの時に主人公が最初に登場しないとかコメントしてたからマジでタコハが主要キャラになると思ってなかったみたいなんだよね

28 23/01/15(日)02:25:12 No.1015543119

最初からよっちゃん特効キャラとして配置された主人公だと思ってた ライブ感で主人公になってたのかコイツ…

29 23/01/15(日)02:28:04 No.1015543765

>後半のこいつこえーんだよ 絵画精神攻撃レジストした時点で怖かったよ他にも自力で逃げたキャラいるのに描写されなかったから余計に

30 23/01/15(日)02:30:06 No.1015544187

それまでの主人公みたいな直視するのがつらいレベルのまっすぐさとはまた違うからな

31 23/01/15(日)02:40:09 No.1015546022

>それまでの主人公みたいな直視するのがつらいレベルのまっすぐさとはまた違うからな 折れて腐って捻くれた上でのなんか不気味な光だからな… 結局のところこいつにとっての芸術もよくわからないままだし

32 23/01/15(日)02:40:59 No.1015546168

>fu1824051.jpg >この三人のうちだれが主人公になるだろうと思って描いてた >いつの間にかタコハが中心にいた この3人じゃ誰もよっちゃん更生できないよな…

33 23/01/15(日)02:42:08 No.1015546359

こんな館に閉じこもってたのが良くなかったって結論まで導けるのこいつしかいないよな…

34 23/01/15(日)02:42:26 No.1015546406

化け物屋敷に化け物人間が挑むって大まかなイメージで始めたらしいからな まあ結果的にタコハが一番の化け物だったわけだが…

35 23/01/15(日)02:43:42 No.1015546625

>fu1824051.jpg >この三人のうちだれが主人公になるだろうと思って描いてた >いつの間にかタコハが中心にいた 倒せるだろうが救えはしない感じがする…

36 23/01/15(日)02:44:33 No.1015546782

実はサイコ野郎みたいな設定はあんまり掘り下げ無かったな よっちゃんの対と考えると割と納得は出来るが

37 23/01/15(日)02:45:07 No.1015546888

>それまでの主人公みたいな直視するのがつらいレベルのまっすぐさとはまた違うからな よっちゃんだと共感できないだろうな…

38 23/01/15(日)02:46:27 No.1015547109

化物特攻のぱあぷう絵描きに対して特攻の売れない絵本作家 何なんだこいつらのメンタル…オリハルコンか何かでできてらっしゃる?

39 23/01/15(日)02:47:08 No.1015547224

すごかったねそりゃ売れねえよなって絵が量産されるラストバトル

40 23/01/15(日)02:48:48 No.1015547505

残ちゃあんも人気そうだと思ったがタコハ独占なのか…

41 23/01/15(日)02:49:45 No.1015547675

絵が描きたかったんなら引きこもってちゃ駄目だよ! というど正論

42 23/01/15(日)02:52:14 No.1015548067

>残ちゃあんも人気そうだと思ったがタコハ独占なのか… 残ちゃんはまあ男の子特攻感はある

43 23/01/15(日)03:06:11 No.1015550207

そんなに人気があったのかこいつ

↑Top