虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/14(土)22:54:42 >作者の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/14(土)22:54:42 No.1015464454

>作者の想定外不人気貼る

1 23/01/14(土)22:55:12 No.1015464679

こいつは人気ある方だろ

2 23/01/14(土)22:55:48 No.1015464935

奪還編だと人気上位だと思う

3 23/01/14(土)22:56:41 No.1015465318

投票の類で上の方来なくてもキャラとして好きな人は多いと思う

4 23/01/14(土)22:56:50 No.1015465373

奪還編カッコよかったしその後は普通に強い方な気がする

5 23/01/14(土)22:56:51 No.1015465381

チョウジは人気あるよな…?

6 23/01/14(土)22:57:52 No.1015465809

次郎坊のたてたスレ

7 23/01/14(土)22:58:17 No.1015465998

次はサイで立てろ

8 23/01/14(土)22:58:19 No.1015466005

普通にサブキャラとして調度いい感じの存在感 メンタルの戦闘力も平均寄りちょっと高めくらいが居てくれないと主人公たちがどれくらいブッ飛んでるか分からなくなるし

9 23/01/14(土)22:58:25 No.1015466046

>次郎坊のたてたスレ 聖者なのに…

10 23/01/14(土)22:58:54 No.1015466255

こいつはいるだろ

11 23/01/14(土)22:59:29 No.1015466520

>次はキバで立てろ

12 23/01/14(土)22:59:32 No.1015466548

>投票の類で上の方来なくてもキャラとして好きな人は多いと思う 確かに好きな方だけど投票権をコイツに使うかってなるとまあ使わないかな…

13 23/01/14(土)22:59:43 No.1015466626

3番目ぐらいに好きな人が多いと思う

14 23/01/14(土)22:59:47 No.1015466653

キバは不人気

15 23/01/14(土)22:59:54 No.1015466704

色んな意味で想定内では

16 23/01/14(土)22:59:57 No.1015466738

足手まといの役立たずスレ debu

17 23/01/14(土)23:00:04 No.1015466781

シカマルが作戦立ててスレ画がフィジカルでねじ伏せていのが絡め手で翻弄する とかそういうイメージがある

18 23/01/14(土)23:00:18 No.1015466874

ちゃんとサブとしての仕事をこなしてる感じの名サブキャラだよ ナルトはそれすらないサブキャラマジで多いから…

19 23/01/14(土)23:00:18 No.1015466877

20 23/01/14(土)23:00:38 No.1015467009

次郎坊戦ドーピングありとは言えあの時点で強すぎじゃない

21 23/01/14(土)23:00:39 No.1015467016

まあ一部から出てたナルトの同期はどれも一定数人気あるんじゃないの

22 23/01/14(土)23:00:40 No.1015467023

本気で想定外だったのはサム八不人気だろ

23 23/01/14(土)23:01:05 No.1015467200

delじゃない! 隔離削除系だー!

24 23/01/14(土)23:01:06 No.1015467206

雑魚かと思ったデブがパワーだけなら同期トップの体術使いでシカマルとの友情は本物で薬で命削りながらパワーアップして最終形態は痩せてチャクラで蝶の翅を生やすとか人気出ない要素ゼロだろ

25 23/01/14(土)23:01:16 No.1015467286

言っちゃなんだけど想定ぐらいの人気だと思う…

26 23/01/14(土)23:01:19 No.1015467305

チョウジ普通に好きだよ 戦闘も面白いし……

27 23/01/14(土)23:01:54 No.1015467555

次郎坊が人気すぎる 海外ではナルトより人気ある

28 23/01/14(土)23:02:18 No.1015467740

要素を娘に引き継がせつつ娘がまっとうに可愛いのはキャラ造詣うまいよ岸影様

29 23/01/14(土)23:02:27 No.1015467802

>ちゃんとサブとしての仕事をこなしてる感じの名サブキャラだよ >ナルトはそれすらないサブキャラマジで多いから… チョウジは第二部でも戦争編でメインの短エピソード貰えたし全然出番も人気もあるほうだと思う キバの扱いのほうが遥かに悲惨

30 23/01/14(土)23:02:28 No.1015467808

>次郎坊が人気すぎる >海外(中国韓国)ではナルトより人気ある

31 23/01/14(土)23:02:37 No.1015467881

人気投票枠が10人くらい選べるなら12人目くらいには入れたくなるよチョウジ

32 23/01/14(土)23:02:45 No.1015467929

サイはスリーマンセルの穴埋めとして必要だと思ったら終盤は特に三人一組で行動とかそういうのもあんまりなくなっていった

33 23/01/14(土)23:03:00 No.1015468032

海外ってほぼlolプレイヤーじゃねえか!

34 23/01/14(土)23:03:04 No.1015468056

羽根チョウジって作中でもガチで強いよね

35 23/01/14(土)23:03:09 No.1015468090

このゲスチンヤローが

36 23/01/14(土)23:03:23 No.1015468184

エドテンアスマのところはさすがにグダってたから早く始末して欲しかった

37 23/01/14(土)23:03:27 No.1015468222

シカマルと並ぶぐらいには描写あるからなチョウジ…

38 23/01/14(土)23:03:39 No.1015468300

人間5人も集まるとな…必ず1人はクズがいる

39 23/01/14(土)23:03:59 No.1015468450

第二部でキバってなんか活躍したっけって思い返してみたけど特に印象に残ってるのなかった

40 23/01/14(土)23:04:01 No.1015468464

次郎坊はナルトを知らない人にも知られてるからな

41 23/01/14(土)23:04:12 No.1015468548

>人間5人も集まるとな…必ず1人はクズがいる 大賢者来たな…

42 23/01/14(土)23:04:29 No.1015468673

少なくとも嫌いな人はいないと思う

43 23/01/14(土)23:04:30 No.1015468691

娘は人気ある

44 23/01/14(土)23:05:32 No.1015469157

>羽根チョウジって作中でもガチで強いよね 十尾の抜け殻とまともに肉弾戦できるのは強すぎる

45 23/01/14(土)23:05:34 No.1015469175

>第二部でキバってなんか活躍したっけって思い返してみたけど特に印象に残ってるのなかった 影分身使ったのは覚えている

46 23/01/14(土)23:05:35 No.1015469179

サイはもうちょっとフォーカスあてられただろとはなるけど着地は良かったから

47 23/01/14(土)23:06:01 No.1015469386

単独で音の四人集倒したのってこいつだけ?

48 23/01/14(土)23:06:05 No.1015469411

どうやってカルイとくっついたのかは見たい

49 23/01/14(土)23:06:07 No.1015469431

キバは嫌なやつというより単に万人に失礼なやつだと気付いた

50 23/01/14(土)23:06:16 No.1015469501

>娘は人気ある 親父はどの道ろくな奴じゃねーんだで有名だし人気の一族だな

51 23/01/14(土)23:06:29 No.1015469619

韓国における次郎坊の扱いはなんかちょっと感心してしまった

52 23/01/14(土)23:06:30 No.1015469626

秋道一族って普通に強めの連中だよね

53 23/01/14(土)23:06:36 No.1015469670

薬無しで蝶モードになれるようになった 蘇生角都をタイマンで封印 外道魔像と殴り合う 何だこのデブ…

54 23/01/14(土)23:06:39 No.1015469692

奪還編では作者の想定外の強さだと思う

55 23/01/14(土)23:06:42 No.1015469727

本人気にしてるのに割とみんな平気でデブ呼ばわりするよね

56 23/01/14(土)23:06:47 No.1015469764

ちょうど奪還編の後にやった人気投票でも30位にすら入らなかった シノとかキバは入ってた

57 23/01/14(土)23:06:49 No.1015469775

>単独で音の四人集倒したのってこいつだけ? あとネジ

58 23/01/14(土)23:06:53 No.1015469796

>単独で音の四人集倒したのってこいつだけ? ネジ刺し違い気味に倒してなかった?

59 23/01/14(土)23:06:53 No.1015469799

>親父はどの道ろくな奴じゃねーんだで有名だし人気の一族だな あれはチョウザじゃない謎の秋道族の人だから…

60 23/01/14(土)23:06:58 No.1015469818

>単独で音の四人集倒したのってこいつだけ? ネジもいる

61 23/01/14(土)23:07:05 No.1015469865

ナルトが迫害された時から普通に仲良かったのもポイント高い

62 23/01/14(土)23:07:06 No.1015469877

中忍試験だとめちゃくちゃあっさりやられたよな

63 23/01/14(土)23:07:14 No.1015469926

娘はデブとガングロ引き継いだギャルってのは面白いわ

64 23/01/14(土)23:07:24 No.1015469991

>秋道一族って普通に強めの連中だよね 大質量はそれだけで強い

65 23/01/14(土)23:07:27 No.1015470018

羽生やしたチョウジなら君麻呂にも一矢報いれると思ってる

66 23/01/14(土)23:07:47 No.1015470161

BORUTOだと山ぐらいでかい岩を倍加の術ででかくなって持ち上げてたけど実際あれぐらい出来るのかな

67 23/01/14(土)23:07:49 No.1015470168

>単独で音の四人集倒したのってこいつだけ? チョウジが倒した扱いならネジも倒したろう

68 23/01/14(土)23:07:55 No.1015470224

>要素を娘に引き継がせつつ娘がまっとうに可愛いのはキャラ造詣うまいよ岸影様 うちはくんの短編でアタシも格好良い本当の親父探しに行く!って勝手に同行して色々協力して 里に帰ってきて太ってない後ろ姿でアンタが私のお父さん?したら本当に翅生やす術で痩せた後のスレ画って幸せの青い鳥してたの良かった

69 23/01/14(土)23:07:58 No.1015470257

飛段角都戦はもう少し良い感じの活躍させてあげなよ…ってなった

70 23/01/14(土)23:07:59 No.1015470263

リーは一部の貯金でずっと食い繋いでたイメージ

71 23/01/14(土)23:08:07 No.1015470317

中忍試験でどうやって負けたか全然記憶にないな

72 23/01/14(土)23:08:28 No.1015470510

>リーは一部の貯金でずっと食い繋いでたイメージ スピンオフもあるし…

73 23/01/14(土)23:08:37 No.1015470579

>中忍試験だとめちゃくちゃあっさりやられたよな よりによって捨て駒扱いの奴に負けたのはなんとも言えない

74 23/01/14(土)23:08:43 No.1015470619

最終的に外道魔像と殴り合えるくらいになるのおかしいだろ

75 23/01/14(土)23:08:45 No.1015470638

猪鹿蝶の火力担当なだけはある

76 23/01/14(土)23:08:52 No.1015470688

>中忍試験だとめちゃくちゃあっさりやられたよな 超倍化どころか部分倍化もできず肉弾戦車一本しか技の無い秋道一族とかどのみちロクな強さじゃねーから…

77 23/01/14(土)23:09:04 No.1015470771

普通に木の葉三番手じゃねぇのってぐらい強くないか というかチョウザもくそつよの可能性あるのうける

78 23/01/14(土)23:09:10 No.1015470812

中忍試験までは無能なデブアピール期だからな…

79 23/01/14(土)23:09:15 No.1015470856

>中忍試験でどうやって負けたか全然記憶にないな 耳栓と称して肉弾戦車やって壁にめり込んでいたら体は水分あるから音通すよでチーン

80 23/01/14(土)23:09:23 No.1015470909

>中忍試験でどうやって負けたか全然記憶にないな デブだし耳栓してるから音効きませんしたら普通に身体の水分通されてぶち抜かれた

81 23/01/14(土)23:09:24 No.1015470917

リーはガイが完全上位互換だったのが…ちゃんと成長する時間も無かったし

82 23/01/14(土)23:09:31 No.1015470966

リーは2部だとガイ先生の下位互換になってたのがな…

83 23/01/14(土)23:09:31 No.1015470972

シカマルとイノの術が強いから肉弾戦でこれくらい強くて良い

84 23/01/14(土)23:09:53 No.1015471119

>娘はデブとガングロ引き継いだギャルってのは面白いわ そして痩せると美形なのも引き継いでる

85 23/01/14(土)23:09:54 No.1015471128

子どものころはチョウジの頭にブルマ被ってるみたいなファッションが本当に生理的に受けつけなかった

86 23/01/14(土)23:10:02 No.1015471167

肉弾針戦車の殺意すき

87 23/01/14(土)23:10:07 No.1015471193

序盤のチョウジは子供のデブいじめに使われてた程度にはただのデブ

88 23/01/14(土)23:10:08 No.1015471199

>中忍試験だとめちゃくちゃあっさりやられたよな 相手がわりと強いのと音の術が体術系に有利取れるから

89 23/01/14(土)23:10:17 No.1015471263

>肉弾戦車 デブが転がってるだけじゃねーかという身も蓋もないツッコミ

90 23/01/14(土)23:10:18 No.1015471269

猪鹿蝶って猪いらないよね

91 23/01/14(土)23:10:22 No.1015471303

リーの酔拳て奪還編だけだったりする?

92 23/01/14(土)23:10:24 No.1015471319

外道魔像はあの戦場に秋道親子いたから対処出来ただけで普通は全滅だよな…

93 23/01/14(土)23:10:25 No.1015471326

>>要素を娘に引き継がせつつ娘がまっとうに可愛いのはキャラ造詣うまいよ岸影様 >うちはくんの短編でアタシも格好良い本当の親父探しに行く!って勝手に同行して色々協力して >里に帰ってきて太ってない後ろ姿でアンタが私のお父さん?したら本当に翅生やす術で痩せた後のスレ画って幸せの青い鳥してたの良かった 真面目に秘伝忍術を学ぶようになるから実際WINWINだよね

94 23/01/14(土)23:10:25 No.1015471327

まあリーを本気で活躍させるならガイを殺すしかなかっただろうな感

95 23/01/14(土)23:10:32 No.1015471377

頭のぱんつはあれだけどでかいマフラーに腕に包帯巻いてる格好は割とかっこいいと思う

96 23/01/14(土)23:10:35 No.1015471385

カルイとどういう接点あったんだ…

97 23/01/14(土)23:10:47 No.1015471455

>リーの酔拳て奪還編だけだったりする? アニオリ含めないなら多分

98 23/01/14(土)23:10:51 No.1015471478

>猪鹿蝶って猪いらないよね 戦争編だと一番必要だったし

99 23/01/14(土)23:10:52 No.1015471486

>>親父はどの道ろくな奴じゃねーんだで有名だし人気の一族だな >あれはチョウザじゃない謎の秋道族の人だから… そもそも言ったのは今回の投票でも選べるヤジロベエだろ!

100 23/01/14(土)23:10:57 No.1015471535

>普通に木の葉三番手じゃねぇのってぐらい強くないか >というかチョウザもくそつよの可能性あるのうける 木ノ葉崩しの時点で超倍化を普通に使ってるし最終進化したチョウジと並んで外道魔像とやり合うくらいだし

101 23/01/14(土)23:10:58 No.1015471545

次郎坊は韓国で人気

102 23/01/14(土)23:11:00 No.1015471559

>子どものころはチョウジの頭にブルマ被ってるみたいなファッションが本当に生理的に受けつけなかった 今見てもどうかと思う ラーメン屋の店主みたいにしたほうがマシだったんじゃないかと

103 23/01/14(土)23:11:01 No.1015471570

>普通に木の葉三番手じゃねぇのってぐらい強くないか >というかチョウザもくそつよの可能性あるのうける いのパパとシカマルパパが二人共里の要職だしなぁ…

104 23/01/14(土)23:11:07 No.1015471607

>エドテンアスマのところはさすがにグダってたから早く始末して欲しかった あそこ話自体結構好きだし4話しかかけてないけどそんなグダってた?

105 23/01/14(土)23:11:08 No.1015471614

>猪鹿蝶って猪いらないよね 戦争編でクソ重要な役職だっただろ!

106 23/01/14(土)23:11:09 No.1015471617

>子どものころはチョウジの頭にブルマ被ってるみたいなファッションが本当に生理的に受けつけなかった 大人になってパンツ被るようになると別に良いかなってなるよね

107 23/01/14(土)23:11:14 No.1015471655

サイは女の子人気出すぞ!って気合い入れてあれだからひっどい あとなんかマスコットにしようとして失敗したやつ

108 23/01/14(土)23:11:27 No.1015471744

>次郎坊は韓国で人気 「」が5人集まるとな…必ず1人はクズがいる

109 23/01/14(土)23:11:30 No.1015471759

カラーリング変更前はどう見てもチョウザだったのを身代わりにされた悲しき存在…

110 23/01/14(土)23:11:32 No.1015471778

>>娘はデブとガングロ引き継いだギャルってのは面白いわ >そして痩せると美形なのも引き継いでる チョウジの人の良さに芯の強さが合わさって凄い性格美人になってる…

111 23/01/14(土)23:11:33 No.1015471787

>カルイとどういう接点あったんだ… チョウチョウのデザインが閃いてからの逆算だからマジで作者の人何も考えてないパターン

112 23/01/14(土)23:11:36 No.1015471808

秋道一族は名門だから…

113 23/01/14(土)23:11:53 No.1015471915

ちょっと待って次郎坊人気って何で…?

114 23/01/14(土)23:11:55 No.1015471935

想定外不人気ってサイのことだろ

115 23/01/14(土)23:12:01 No.1015471980

肉弾戦車にしてもただの空気袋じゃなくて巨大な質量が転がってくるから相当怖い

116 23/01/14(土)23:12:02 No.1015471986

>サイは女の子人気出すぞ!って気合い入れてあれだからひっどい >あとなんかマスコットにしようとして失敗したやつ 女子人気狙いなのに何でちんぽとか言わせてんの…

117 23/01/14(土)23:12:02 No.1015471987

ナルト中の自己犠牲技は他の作品より数段強く設定されてると思う

118 23/01/14(土)23:12:03 No.1015471993

>>次郎坊は韓国で人気 >「」が5人集まるとな…必ず1人はクズがいる 何人集まってもクズしかいないが?

119 23/01/14(土)23:12:06 No.1015472007

チョウジが翅はやさないといけない任務ってヤバいだろ

120 23/01/14(土)23:12:07 No.1015472016

影縛りで動き抑えてデブが殴ればいいよね

121 23/01/14(土)23:12:08 No.1015472020

>>子どものころはチョウジの頭にブルマ被ってるみたいなファッションが本当に生理的に受けつけなかった >大人になってパンツ被るようになると別に良いかなってなるよね ちょっと待てよ!?

122 23/01/14(土)23:12:16 No.1015472070

>ちょっと待って次郎坊人気って何で…? 預言者だったから

123 23/01/14(土)23:12:16 No.1015472073

キバにせよシノにせよやろうと思えばいくらでも成長・活躍はさせられただろうけど 単にそこまでするキャラだと思われてなかったんだろうなって…

124 23/01/14(土)23:12:18 No.1015472093

サイはデザインが地味すぎたと思う まあ根の忍者だしそりゃそうだろとは言われりゃそうなんだけど

125 23/01/14(土)23:12:23 No.1015472127

>ちょっと待って次郎坊人気って何で…? 賢者だから

126 23/01/14(土)23:12:26 No.1015472145

>まあリーを本気で活躍させるならガイを殺すしかなかっただろうな感 せめてガイとの八門コンビ技とかな 死門開けると普通死ぬからどうあっても先の世代のガイがやるしかなかったからガイ以上の活躍できない構造なのが悲しい

127 23/01/14(土)23:12:30 No.1015472182

チャクラの羽根格好良すぎる

128 23/01/14(土)23:12:31 No.1015472183

次郎坊の人気ってその台詞のおかげなんです?

129 23/01/14(土)23:12:34 No.1015472209

キバって俺は火影になるんだぜぇー!てナルトに言いながらなんか女引っ掛けてたイメージしかない あれ女は引っ掛けてたかな… サスケ奪還編でも負けた?のがつらいな…

130 23/01/14(土)23:12:39 No.1015472238

体術の強さ抜きにしてもガイはエリート上忍だけあって高等忍術の幻術返しとか時空間忍術の口寄せとか使えるから 本当にリーじゃどうやっても下位互換にしかならないのが辛い

131 23/01/14(土)23:12:40 No.1015472242

>ちょっと待てよ!? なんです!?

132 23/01/14(土)23:13:02 No.1015472384

韓国の掲示板だと誰かが一石を投じるような発言したら次郎坊先生って言うらしいな

133 23/01/14(土)23:13:09 No.1015472428

初登場時犬食いたがってたのは印象悪いと思う

134 23/01/14(土)23:13:13 No.1015472451

>サイは女の子人気出すぞ!って気合い入れてあれだからひっどい >あとなんかマスコットにしようとして失敗したやつ 親になると息子と大食い参加したり面白キャラになってる…

135 23/01/14(土)23:13:14 No.1015472465

>>里に帰ってきて太ってない後ろ姿でアンタが私のお父さん?したら本当に翅生やす術で痩せた後のスレ画って幸せの青い鳥してたの良かった >真面目に秘伝忍術を学ぶようになるから実際WINWINだよね そういや時期の割に物騒な忍務あったんだな?

136 23/01/14(土)23:13:16 No.1015472484

シカマルのこといいやつって見抜いてるいいやつだから好き

137 23/01/14(土)23:13:18 No.1015472496

超倍化は少年編で使って良い術じゃねえ

138 23/01/14(土)23:13:19 No.1015472506

>次郎坊の人気ってその台詞のおかげなんです? 一コマしか認識されてないと思う

139 23/01/14(土)23:13:20 No.1015472522

>ナルト中の自己犠牲技は他の作品より数段強く設定されてると思う 豪水を飲んでいる……!

140 23/01/14(土)23:13:30 No.1015472587

ガイ班ってなんかパッとしないよな…リーは下位互換だしネジ死ぬしテンテンは可哀想だしで

141 23/01/14(土)23:13:31 No.1015472590

痩せてもイケメンにならず不細工なのいいよね

142 23/01/14(土)23:13:34 No.1015472611

>>サイは女の子人気出すぞ!って気合い入れてあれだからひっどい >>あとなんかマスコットにしようとして失敗したやつ >女子人気狙いなのに何でちんぽとか言わせてんの… なんかBL的に盛り上がると思ったんだろう だめでした

143 23/01/14(土)23:13:34 No.1015472615

キバが2部で全然出番ないのおかしい ナルトのライバルのはずなのに…

144 23/01/14(土)23:13:39 No.1015472648

肉弾ヨーヨー好きなんだよな肉弾戦車と影掴みのスキルツリーの先にある感じで

145 23/01/14(土)23:13:46 No.1015472698

>痩せてもイケメンにならず不細工なのいいよね お前美醜感覚狂ってるぞ…

146 23/01/14(土)23:13:57 No.1015472780

まぁ奈良家が砂と政略結婚してるからバランス取りで秋道家が雲とってのは割と納得できるし…

147 23/01/14(土)23:13:57 No.1015472782

>サイはデザインが地味すぎたと思う >まあ根の忍者だしそりゃそうだろとは言われりゃそうなんだけど 使う技もなんか忍者っぽくて好きだよ 地味だけど

148 23/01/14(土)23:13:58 No.1015472794

>キバって俺は火影になるんだぜぇー!てナルトに言いながらなんか女引っ掛けてたイメージしかない 犬使いの間で一番火影に近いキバさんだぞ!

149 23/01/14(土)23:13:59 No.1015472799

クズのデブも普通にあの時期だとかなり強かったよね…

150 23/01/14(土)23:14:06 No.1015472825

>チョウジが翅はやさないといけない任務ってヤバいだろ サラッと描かれてるけど結構重めの任務こなしてきたんだな……ってなる バグ勢がナルサスしか居ない時期だし里の戦力トップ10には入るだろ

151 23/01/14(土)23:14:09 No.1015472859

ほっぺの模様がね…

152 23/01/14(土)23:14:10 No.1015472875

>体術の強さ抜きにしてもガイはエリート上忍だけあって高等忍術の幻術返しとか時空間忍術の口寄せとか使えるから >本当にリーじゃどうやっても下位互換にしかならないのが辛い せめてリーが七門開放で夕象使えるまでいけるならともかくなぁ

153 23/01/14(土)23:14:24 No.1015472979

リーは怪我離脱が流すぎる

154 23/01/14(土)23:14:27 No.1015472995

>キバにせよシノにせよやろうと思えばいくらでも成長・活躍はさせられただろうけど >単にそこまでするキャラだと思われてなかったんだろうなって… キバはともかくシノは強すぎるのと少年誌で連載出来なくなるから…

155 23/01/14(土)23:14:34 No.1015473036

シカマルとサイが火影になったナルト補佐してるのいいよね…

156 23/01/14(土)23:14:37 No.1015473062

>ガイ班ってなんかパッとしないよな…リーは下位互換だしネジ死ぬしテンテンは可哀想だしで 生徒か先生どっちかにしか出番割り振れないんだろう尺的にも 逆に早々に教師死んだアスマ班はアレだし

157 23/01/14(土)23:14:38 No.1015473071

いつだったか建ってたナルトのスレで 次郎坊のこと次男坊って名前間違えられててダメだった

158 23/01/14(土)23:14:46 No.1015473131

同期組の中でも普通にめちゃくちゃ強くなってしまったチョウジ……

159 23/01/14(土)23:14:48 No.1015473137

中忍試験のナルトとキバの試合は变化の騙し合いとかしっかり忍者の読み合いしてて好き

160 23/01/14(土)23:14:50 No.1015473157

>あれ女は引っ掛けてたかな… 最近のジャンププラスで本格的に春が来ててだめだった

161 23/01/14(土)23:14:51 No.1015473170

>>キバって俺は火影になるんだぜぇー!てナルトに言いながらなんか女引っ掛けてたイメージしかない >犬使いの間で一番火影に近いキバさんだぞ! すみません忍犬使いで火影になったカカシがいるんですよ

162 23/01/14(土)23:14:51 No.1015473174

>まぁ奈良家が砂と政略結婚してるからバランス取りで秋道家が雲とってのは割と納得できるし… 他里の名家と結婚できるくらい里では良家なんだよな…

163 23/01/14(土)23:14:51 No.1015473176

チョウジは自分に自信のあるデブなのは特徴あっていいと思う

164 23/01/14(土)23:14:57 No.1015473211

サイとヤマト初めて見たときはサスケの代わりがサイでカカシの代わりがヤマトだからんだよこいつら…となってたけどヤマトがスーパー有能だったからサイがより地味になった あとお兄さんとの絵本もなんかよくわからない…

165 23/01/14(土)23:15:00 No.1015473237

>使う技もなんか忍者っぽくて好きだよ >地味だけど アニメだと映えるからBORUTOでよく使われる 逆にイノの心転身の術は強すぎる…

166 23/01/14(土)23:15:30 No.1015473473

>キバはともかくシノは強すぎるのと少年誌で連載出来なくなるから… アニ影が盛ってくれたし…

167 23/01/14(土)23:15:33 No.1015473489

キバは単騎性能はともかく里に不可欠な存在になったっぽいから…

168 23/01/14(土)23:15:35 No.1015473512

遠距離攻撃で後方の通信部隊殲滅してくるの邪悪だよね

169 23/01/14(土)23:15:40 No.1015473549

あまり言われてないけどシノは作画コストキツイんだろうなって 特にアニメ

170 23/01/14(土)23:15:42 No.1015473558

戦うために喰い貯める必要があるのにデブ呼ばわりするの味方への理解足りてなくて酷い

171 23/01/14(土)23:15:44 No.1015473572

家族五人も集まるとな だいたい一人は次男坊がいる

172 23/01/14(土)23:15:45 No.1015473576

キバは出たらちゃんと働いてるけど性格に反して裏方すぎるんだよ…

173 23/01/14(土)23:15:51 No.1015473610

>他里の名家と結婚できるくらい里では良家なんだよな… 木の葉できる前から猿飛一族傘下の名家だしな

174 23/01/14(土)23:15:59 No.1015473668

>リーは怪我離脱が流すぎる むしろ怪我離脱期間は作中のストーリーには何も関係ないだろ 二部に入ってガイ先生の出番が増えてからリーの出番がほぼ消えた

175 23/01/14(土)23:16:04 No.1015473705

>キバが2部で全然出番ないのおかしい >ナルトのライバルのはずなのに… 強い事は強いけど犬だけに噛ませキャラから抜け出せてない…

176 23/01/14(土)23:16:06 No.1015473724

ドス・キヌタは2部でも通用するレベルのポテンシャルあると思ってる チョウジは運が悪かった

177 23/01/14(土)23:16:07 No.1015473729

問題はリーじゃない ガイ先生が全部活躍持ってっちゃったことだろ!

178 23/01/14(土)23:16:09 No.1015473738

韓国の掲示板だとハッとするような鋭い知的な指摘をすると次郎坊出現って言われる コロナ禍でも5人は集まると必ず1人は感染者がいると感心されていた

179 23/01/14(土)23:16:10 No.1015473752

キバは活躍は置いといて服は一部のほうが好き

180 23/01/14(土)23:16:12 No.1015473766

チョウチョウは「行ってこいデブ!」って発言に「はーいデブ勝ちに行きまーす」って返せるのはメンタル強者過ぎる…

181 23/01/14(土)23:16:12 No.1015473772

血継限界なくても感知タイプになれるしもっと忍犬使い増えても良くねと思う

182 23/01/14(土)23:16:16 No.1015473795

シノとイノの現実的なヤバさは稀代様の部下が見せてくれたな

183 23/01/14(土)23:16:22 No.1015473839

>家族五人も集まるとな >だいたい一人は次男坊がいる そうでもないわ!

184 23/01/14(土)23:16:27 No.1015473881

>>キバにせよシノにせよやろうと思えばいくらでも成長・活躍はさせられただろうけど >>単にそこまでするキャラだと思われてなかったんだろうなって… >キバはともかくシノは強すぎるのと少年誌で連載出来なくなるから… アニオリで活躍盛られて良かった

185 23/01/14(土)23:16:28 No.1015473887

>あまり言われてないけどシノは作画コストキツイんだろうなって >特にアニメ 虫はめんどくせー上にやりすぎると絶対苦情出るからまあ嫌だとは思う

186 23/01/14(土)23:16:29 No.1015473895

>すみません忍犬使いで火影になったカカシがいるんですよ 火影になったやつは火影に近いとは言わん!

187 23/01/14(土)23:16:41 No.1015473990

>あとお兄さんとの絵本もなんかよくわからない… なんかわからん要素あるかあれ…?

188 23/01/14(土)23:16:43 No.1015474005

怪我離脱時期の方が影濃いまであるからなリー…

189 23/01/14(土)23:16:47 No.1015474042

>クズのデブも普通にあの時期だとかなり強かったよね… あの砂に閉じ込める術がめちゃくちゃ優秀だよね 全員の力合わせないと抜けられなかったし

190 23/01/14(土)23:16:51 No.1015474074

>問題はリーじゃない >ガイ先生が全部活躍持ってっちゃったことだろ! まぁあの年齢で六門開放できるのは凄いよな 朝孔雀なら使えるだろうし ただなぁガイがなぁ

191 23/01/14(土)23:17:12 No.1015474227

ボルトでもサイキバチョウジあたりはただ普通に強い上忍程度だし敵が大筒木たちになっちゃったらもう戦力にならないの残酷… ナルトたちの世代で活躍期待できるのナルサスと八門リーくらい?

192 23/01/14(土)23:17:20 No.1015474285

キバ色々言われるけどVSネジでナルトを素直に応援してくれてたりとか好きだったよ 2部の扱いは悲しい

193 23/01/14(土)23:17:25 No.1015474320

>>まぁ奈良家が砂と政略結婚してるからバランス取りで秋道家が雲とってのは割と納得できるし… >他里の名家と結婚できるくらい里では良家なんだよな… そりゃ十数代も続いてるってことは一国一里システムが興る前の忍者=傭兵部族時代から永らく存続してこれたってことだもんな

194 23/01/14(土)23:17:30 No.1015474358

シノは本編で地味な分アニオリで優遇されてたから…

195 23/01/14(土)23:17:36 No.1015474403

なんならリー一部で本当に忍者引退して二部はOB的なポジションでもよかったんじゃないの

196 23/01/14(土)23:17:46 No.1015474489

やってみろ(ビキキ)

197 23/01/14(土)23:17:59 No.1015474577

猪が心転身やら情報処理やらで 鹿が影真似影首縛りやらで 蝶は滅茶苦茶に肉弾戦が強い! コンビネーションなんてそんなもんでいいんだよ

198 23/01/14(土)23:18:03 No.1015474610

猪鹿蝶は影縛りの術と心転身の術が一撃必殺過ぎて逆に重要なバトルじゃ使えないんだよな…

199 23/01/14(土)23:18:15 No.1015474708

>逆にイノの心転身の術は強すぎる… 心伝身の術便利過ぎる…

200 23/01/14(土)23:18:26 No.1015474777

>ボルトでもサイキバチョウジあたりはただ普通に強い上忍程度だし敵が大筒木たちになっちゃったらもう戦力にならないの残酷… >ナルトたちの世代で活躍期待できるのナルサスと八門リーくらい? ボルトの今の敵はナルサスでも無理

201 23/01/14(土)23:18:29 No.1015474798

猪鹿蝶トリオ強すぎなんよ

202 23/01/14(土)23:18:36 No.1015474857

>まぁあの年齢で六門開放できるのは凄いよな >朝孔雀なら使えるだろうし >ただなぁガイがなぁ リーに命張らせる前に当然ガイがやるしガイで無理ならリーにも無理 引き離して置くにしても他とのつながりがあまりない…

203 23/01/14(土)23:18:40 No.1015474887

>猪鹿蝶は影縛りの術と心転身の術が一撃必殺過ぎて逆に重要なバトルじゃ使えないんだよな… 両方ノリで返せるからなんとかなりそうではある

204 23/01/14(土)23:18:50 No.1015474954

>なんならリー一部で本当に忍者引退して二部はOB的なポジションでもよかったんじゃないの あんな段階でいなくなる奴がOBヅラできるわけもないし…

205 23/01/14(土)23:18:50 No.1015474957

>やってみろ(ビキキ) 術者に言っておけ 禁術は不用意に使うべきではないとな

206 23/01/14(土)23:18:51 No.1015474970

金角封印したコンボとか酷いよね…

207 23/01/14(土)23:18:56 No.1015474993

活躍がガイに奪われたリー… 死んだネジ… そして全く見せ場がなく将来もパッとしない武器屋のテンテン…

208 23/01/14(土)23:19:02 No.1015475035

ボルトの時代でもリーよりガイの方が短時間なら強いの悲しい

209 23/01/14(土)23:19:04 No.1015475050

猪鹿蝶は同期の中で強いっていうかまぁ作者に気に入られたな…て感じ

210 23/01/14(土)23:19:12 No.1015475105

>猪鹿蝶は影縛りの術と心転身の術が一撃必殺過ぎて逆に重要なバトルじゃ使えないんだよな… 影縛りはまあまあ活躍してるだろ

211 23/01/14(土)23:19:18 No.1015475152

リーの影が薄いのは特徴である体術がリー以上いや…柱間以上でその他の忍術もちゃんと使える完全上位互換の男マイト・ガイがいる事だ

212 23/01/14(土)23:19:26 No.1015475201

超倍化して無数のゼツに対峙して戦線維持してるチョウザチョウジ親子ちょっと強すぎる…

213 23/01/14(土)23:19:27 No.1015475208

>活躍がガイに奪われたリー… >死んだネジ… >そして全く見せ場がなく将来もパッとしない武器屋のテンテン… その分スピンオフで暴れたから

214 23/01/14(土)23:19:30 No.1015475232

>猪鹿蝶トリオ強すぎなんよ 戦場の一角をこの三人で掌握は良く考えたらヤバ過ぎる

215 23/01/14(土)23:19:38 No.1015475287

ナルトの友達って言うとまずシカマルとキバが思い浮かぶくらいキバはちゃんと友達感ある そこはとりあえずいいところ

216 23/01/14(土)23:19:44 No.1015475333

テンテンのピークは中忍試験の筆記テスト

217 23/01/14(土)23:19:47 No.1015475355

次郎坊戦で死んだら一番好きになってたと思う

218 23/01/14(土)23:19:51 No.1015475381

>そして全く見せ場がなく将来もパッとしない武器屋のテンテン… アニメでテマリ戦が描かれたのだけが救い…なのかな…

219 23/01/14(土)23:19:52 No.1015475383

今そんなにインフレしてるの…

220 23/01/14(土)23:20:01 No.1015475433

チョウチョウがいい女すぎる

221 23/01/14(土)23:20:07 No.1015475483

シカマルが超優遇枠だから恩恵受けてる面も多そう

222 23/01/14(土)23:20:21 No.1015475570

世界人気投票だと二郎坊そんな人気なかったな

223 23/01/14(土)23:20:28 No.1015475616

テンテンは…かわいいよね

224 23/01/14(土)23:20:31 No.1015475640

実際中忍試験編から奪還編辺りの人気投票でシカマルが分かりやすく順位上げてるからじゃあ出番やるか…ってなったのもありそう

225 23/01/14(土)23:20:35 No.1015475667

>影縛りはまあまあ活躍してるだろ ゴリおしで割と抜けれるのしな…

226 23/01/14(土)23:20:35 No.1015475668

>ナルトの友達って言うとまずシカマルとキバが思い浮かぶくらいキバはちゃんと友達感ある >そこはとりあえずいいところ 火影になったあともオフだとチョウジも合わせて飲みに行ったりとかしてそうなのは好き

227 23/01/14(土)23:20:36 No.1015475673

リーはいいやつだから…

228 23/01/14(土)23:20:37 No.1015475684

>猪鹿蝶トリオ強すぎなんよ 同期の三馬鹿みたいなノリで出てきたくせに名家のエリートすぎる…

229 23/01/14(土)23:20:41 No.1015475713

>世界人気投票だと二郎坊そんな人気なかったな 当たり前だ!

230 23/01/14(土)23:20:46 No.1015475739

人気ないのはチョウザモドキだろ

231 23/01/14(土)23:20:46 No.1015475740

テンテンはあの金銀角の宝具をゲットして「こ…これは!?」みたいになってたのにマジでなんもラストバトルに関わらなかった

232 23/01/14(土)23:20:50 No.1015475772

アスマ班に比べて紅班がヒナタ以外なんか印象薄いな…

233 23/01/14(土)23:20:51 No.1015475779

サスケの輪廻眼は潰されたしナルトの九尾は消滅したからナルサス自体が弱くなってる

234 23/01/14(土)23:20:53 No.1015475798

テンテンはアニ影様に愛されてたから… あんまり話に参加しないので都合がよかっただけとも言う

235 23/01/14(土)23:20:57 No.1015475819

リーと離婚したことが判明したテンテンいいよね…

236 23/01/14(土)23:21:00 No.1015475843

>活躍がガイに奪われたリー… >死んだネジ… >そして全く見せ場がなく将来もパッとしない武器屋のテンテン… 原作のテンテンのまともな戦闘シーン風影奪還編で影武者鬼鮫に忍具ぶっ放したところくらいだからな…

237 23/01/14(土)23:21:01 No.1015475852

テンテンは武器戦闘の天才位盛っても良かった

238 23/01/14(土)23:21:03 No.1015475861

我愛羅がずっと強すぎる

239 23/01/14(土)23:21:10 No.1015475910

次郎坊先生は別ゲーでは人気あるけどまぁ番外編見たいかって言われたらちょっと…

240 23/01/14(土)23:21:18 No.1015475969

>>作者の想定外不人気貼る どう考えても八丸だろそれは

241 23/01/14(土)23:21:22 No.1015475995

テンテンの一番の救いはフルパワー忍伝

242 23/01/14(土)23:21:24 No.1015476007

君麻呂エドテンしたんならせめてリーにリベンジさせてやれば良かったのに

243 23/01/14(土)23:21:32 No.1015476056

そもそも紅先生自体パッとしないし班感が薄い

244 23/01/14(土)23:21:37 No.1015476088

>サスケの輪廻眼は潰されたしナルトの九尾は消滅したからナルサス自体が弱くなってる そんなことになってんのか…

245 23/01/14(土)23:21:38 No.1015476093

痩せたチョウチョウちゃんは冗談抜きに作中最高レベルの可愛さだからだめ

246 23/01/14(土)23:21:52 No.1015476196

紅先生はババアになったけど娘は可愛いから

247 23/01/14(土)23:21:55 No.1015476218

>テンテンはあの金銀角の宝具をゲットして「こ…これは!?」みたいになってたのにマジでなんもラストバトルに関わらなかった あそこまでいってテンテンが活躍したら盛り上がったかな…?

248 23/01/14(土)23:21:59 No.1015476246

>アニメでテマリ戦が描かれたのだけが救い…なのかな… 原作に無くてビックリした

249 23/01/14(土)23:22:03 No.1015476282

>どう考えても八丸だろそれは ここで来たか

250 23/01/14(土)23:22:05 No.1015476289

>アスマ班に比べて紅班がヒナタ以外なんか印象薄いな… シノはクッソ強いしキバも最初のうちはキャラ立ってたから…

251 23/01/14(土)23:22:12 No.1015476364

>我愛羅がずっと強すぎる 内部から弱体化させる狸が抜けたことでパワーアップする始末

252 23/01/14(土)23:22:27 No.1015476475

今のナルトの最高戦力は影分身を待機させて仙人モードだからな

253 23/01/14(土)23:22:43 No.1015476580

>痩せたチョウチョウちゃんは冗談抜きに作中最高レベルの可愛さだからだめ いや ぽっちゃりガングロギャルの方がいい

254 23/01/14(土)23:22:45 No.1015476593

今BORUTOで相手している敵は殺意反射と攻撃行為一切できない過去現在見れる千里眼持ち相手だから殺傷能力無い影真似か心で会話できる心伝心の猪鹿が重要

255 23/01/14(土)23:22:45 No.1015476598

土牢堂無が刺さったらどうしようもないし次郎坊先生ボロクソに言われるほど弱くはないよね

256 23/01/14(土)23:22:49 No.1015476616

我愛羅って初期案からいたらしいからな サスケいなかった頃から

257 23/01/14(土)23:22:52 No.1015476647

>サスケの輪廻眼は潰されたしナルトの九尾は消滅したからナルサス自体が弱くなってる 続編の悪いところだよなこれ 旧世代の弱体化って

258 23/01/14(土)23:23:14 No.1015476798

>ここで来たか 同門のお前にはこれで説明はいらんな

259 23/01/14(土)23:23:14 No.1015476803

>我愛羅って初期案からいたらしいからな >サスケいなかった頃から 小太郎だからな…

260 23/01/14(土)23:23:14 No.1015476804

>そもそも紅先生自体パッとしないし班感が薄い 連携がメインの猪鹿蝶とかみんな体術鍛えてるガイ班とかと違ってこの班特有の要素みたいなのが薄すぎる いや設定上は感知タイプ集めたってコンセプトあるんだろうけど実際に作中で班の強みとして活かされた描写が無さすぎて…

261 23/01/14(土)23:23:23 No.1015476870

キバとシノはなんて言うかこう…気が付いたら出番無くなってたし戦力的にも置いてきぼりになってたなって…

262 23/01/14(土)23:23:24 No.1015476871

>今BORUTOで相手している敵は殺意反射と攻撃行為一切できない過去現在見れる千里眼持ち相手だから殺傷能力無い影真似か心で会話できる心伝心の猪鹿が重要 インフレヤバいな…倒し方考えてあるのかな…

263 23/01/14(土)23:23:25 No.1015476883

非美形デブが人気出すのはよっぽど色んな要因が重ならないと無理だろ

264 23/01/14(土)23:23:37 No.1015476969

BORUTO時代でも若いままなテンテンは何してるんだろう

265 23/01/14(土)23:23:51 No.1015477086

>今BORUTOで相手している敵は殺意反射と攻撃行為一切できない過去現在見れる千里眼持ち相手だから殺傷能力無い影真似か心で会話できる心伝心の猪鹿が重要 愛するものを殺してきたカカシ先生なら魅了されても構わず殺れるとかないんです?

266 23/01/14(土)23:23:53 No.1015477104

>テンテンはあの金銀角の宝具をゲットして「こ…これは!?」みたいになってたのにマジでなんもラストバトルに関わらなかった でもあれが売りに出されて木の葉の里の平和っぷり表現するの好きなんだ

267 23/01/14(土)23:24:00 No.1015477152

>BORUTO時代でも若いままなテンテンは何してるんだろう リーと離婚して子育てもせずに武器屋やってるだろ

268 23/01/14(土)23:24:02 No.1015477161

>続編の悪いところだよなこれ >旧世代の弱体化って まあフルパワーでも正直負けるレベルの敵だし

269 23/01/14(土)23:24:09 No.1015477203

いうてヒナタもアニ影が半端ないだけで戦争編でナルトを抱くくらいまで思ったより出番ないよな キバシノに比べたらそりゃあるんだけど

270 23/01/14(土)23:24:09 No.1015477207

金銀の宝具は膨大なチャクラが必要だからテンテンが持っていてもあまり役に立たないんだよな

271 23/01/14(土)23:24:10 No.1015477220

>内部から弱体化させる狸が抜けたことでパワーアップする始末 本当に里のこと考えてるなら才能ある自分の息子に一尾入れるのミスだよな先代風影…

272 23/01/14(土)23:24:11 No.1015477232

>土牢堂無が刺さったらどうしようもないし次郎坊先生ボロクソに言われるほど弱くはないよね 他の4人衆であれ抜けられるやついなくねって思う そもそも当たらないはあるかも知れんが

273 23/01/14(土)23:24:12 No.1015477249

肉弾戦者は子供も真似してたくらいには人気

274 23/01/14(土)23:24:13 No.1015477260

リーよりはいいとこいっぱいある 娘も可愛いし

275 23/01/14(土)23:24:24 No.1015477323

>土牢堂無が刺さったらどうしようもないし次郎坊先生ボロクソに言われるほど弱くはないよね チャクラ吸収自体は強いし基本的に土遁って強特性だから決して弱くはない

276 23/01/14(土)23:24:26 No.1015477335

>>痩せたチョウチョウちゃんは冗談抜きに作中最高レベルの可愛さだからだめ >いや >ぽっちゃりガングロギャルの方がいい それも分かる シコりたくなるのはぽっちゃりの方

277 23/01/14(土)23:24:30 No.1015477360

>土牢堂無が刺さったらどうしようもないし次郎坊先生ボロクソに言われるほど弱くはないよね 言われてみれば最弱かも、ぐらいの強さだと思う

278 23/01/14(土)23:24:36 No.1015477425

>まあフルパワーでも正直負けるレベルの敵だし 倒すためにバリオンモード使って弱体化したわけだし…

279 23/01/14(土)23:24:37 No.1015477427

チョウジの話題になると大体自動的に大賢者もセットで付いてくるな...

280 23/01/14(土)23:24:41 No.1015477467

>インフレヤバいな…倒し方考えてあるのかな… シカマルが木の葉に勧誘した

281 23/01/14(土)23:24:48 No.1015477518

>いうてヒナタもアニ影が半端ないだけで戦争編でナルトを抱くくらいまで思ったより出番ないよな >キバシノに比べたらそりゃあるんだけど だからこうして原作の数少ないヒナタ活躍シーンのペイン戦をアニオリで盛り盛りにする

282 23/01/14(土)23:24:50 No.1015477547

fu1823450.jpg この表紙好き

283 23/01/14(土)23:25:07 No.1015477669

>>サスケの輪廻眼は潰されたしナルトの九尾は消滅したからナルサス自体が弱くなってる >続編の悪いところだよなこれ >旧世代の弱体化って 続編の世代交代でお前ら出れば良いだろ問題はどうやってもついて回る…

284 23/01/14(土)23:25:19 No.1015477773

>今BORUTOで相手している敵は殺意反射と攻撃行為一切できない過去現在見れる千里眼持ち相手だから殺傷能力無い影真似か心で会話できる心伝心の猪鹿が重要 忍術よりも殴り合いバトルになってるのなんかなあ

285 23/01/14(土)23:25:23 No.1015477803

>本当に里のこと考えてるなら才能ある自分の息子に一尾入れるのミスだよな先代風影… 人柱力やらせるの自体チャクラが元々多いとかじゃないとならんから…

286 23/01/14(土)23:25:25 No.1015477819

>愛するものを殺してきたカカシ先生なら魅了されても構わず殺れるとかないんです? また若い女千鳥で貫かせるのか…

287 23/01/14(土)23:25:28 No.1015477841

キバってちょこちょこ出番はあったのに活躍はしないっていう絶妙に何とも言えねえポジションなんだよな

288 23/01/14(土)23:25:35 No.1015477886

リーの師匠のガイがリーより強いのは理解できる 理解できるけどそれで最終決戦は師匠が戦います リー?置いてきた は漫画として斬新過ぎると思う

289 23/01/14(土)23:25:39 No.1015477929

紅班の長所って直接戦闘じゃない所にあるからさぁ…

290 23/01/14(土)23:25:43 No.1015477950

ヒナタも独自に術を開発するくらい才能あるのにな

291 23/01/14(土)23:25:50 No.1015477995

土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな アベレージ高い

292 23/01/14(土)23:26:05 No.1015478109

>>土牢堂無が刺さったらどうしようもないし次郎坊先生ボロクソに言われるほど弱くはないよね >他の4人衆であれ抜けられるやついなくねって思う >そもそも当たらないはあるかも知れんが 鬼童丸は弓の最高火力で突破できると思うけど 左近も多由也も火力技らしい火力技が大して無いイメージだからマジで突破できるか心配になるな… 内側から羅生門出したりすればぶっ壊せるんだろうか

293 23/01/14(土)23:26:10 No.1015478149

僕にも…仲間ができたよ… をギャグ回でセルフパロされた時は耐えられなかった

294 23/01/14(土)23:26:13 No.1015478167

>リーの師匠のガイがリーより強いのは理解できる >理解できるけどそれで最終決戦は師匠が戦います >リー?置いてきた >は漫画として斬新過ぎると思う 成長に割く尺が…

295 23/01/14(土)23:26:27 No.1015478265

新世代キッズの物語で速攻インフレ加速させるんじゃないよ

296 23/01/14(土)23:26:35 No.1015478336

>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな >アベレージ高い 空飛んだり爆弾したりなんかズルくない?

297 23/01/14(土)23:26:35 No.1015478340

>キバってちょこちょこ出番はあったのに活躍はしないっていう絶妙に何とも言えねえポジションなんだよな 感知系としては優秀だけど戦闘にはついていけないキャラを作ってしまうとああなるといういい例だと思う

298 23/01/14(土)23:26:36 No.1015478345

大筒木が色んな意味でノイズすぎる

299 23/01/14(土)23:26:41 No.1015478388

カカシ先生をこれ以上いじめるのはよせ

300 23/01/14(土)23:26:50 No.1015478456

>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな >アベレージ高い アニメだと土流壁使えるだけで戦力になるな…あれ超便利すぎる…

301 23/01/14(土)23:27:00 No.1015478522

敵にウチの武器は笛だけとか言っちゃう多由也ちゃんはだめだろ

302 23/01/14(土)23:27:00 No.1015478523

山土の術いいよね

303 23/01/14(土)23:27:00 No.1015478528

>紅班の長所って直接戦闘じゃない所にあるからさぁ… つーか感知タイプを一箇所にまとめて集めるなよ!満遍なくいろんな班に一人ずつ配れよ!

304 23/01/14(土)23:27:02 No.1015478541

>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな 忍界大戦編の奇襲班にいたやつ強すぎない?カマセかと思ったら地面くり抜いてビックリした…

305 23/01/14(土)23:27:03 No.1015478547

NARUTOって序盤は13歳?くらいの子ばっかでかなり年齢低いのにあんな人気だったの凄い気がする

306 23/01/14(土)23:27:08 No.1015478582

>キバってちょこちょこ出番はあったのに活躍はしないっていう絶妙に何とも言えねえポジションなんだよな モブをヒルに食わせる ナルトに負ける 右近左近相手して死にかける サスケを追ってたらサクラにしてやられて眠らされる 後覚えてないや

307 23/01/14(土)23:27:12 No.1015478616

だいたい誰でも使える土壁作る奴でもめちゃくちゃ役に立ってたからな大戦で…

308 23/01/14(土)23:27:20 No.1015478677

ボルトって九尾消滅してんの!?

309 23/01/14(土)23:27:29 No.1015478752

ナルトの小さい頃どっからアニメでどっから原作からある描写かあやふやになってきた キバシカマルチョウジと不真面目グループみたいな感じでつるんでたけど夕方になるとみんな親が迎えに来て1人になる描写原作からだっけ

310 23/01/14(土)23:27:32 No.1015478767

サイやヤマトもそこそこ高いのにチョウジキバシノが50位にも入れないのは残酷すぎる 悪役だとカブトとダンゾウも入ってないけど

311 23/01/14(土)23:27:40 No.1015478833

>空飛んだり爆弾したりなんかズルくない? 壁作ったり敵幽閉したりも出来るしな なんというか応用効くよね…土ってどこにでもあるし

312 23/01/14(土)23:27:41 No.1015478835

リーはガイ直伝以外の体術開発しないと… 身体を固めて硬くなるとか蹴りで真空波出るとかさぁ

313 23/01/14(土)23:27:41 No.1015478836

ゴム影滅茶苦茶活躍してたしな…

314 23/01/14(土)23:27:46 No.1015478890

テンテンは地味にエドテンひじきおじいさんの仮面何個か破壊したりしてたし… あれ原作にはなかったっけ…?

315 23/01/14(土)23:27:49 No.1015478910

>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな >アベレージ高い 土影強すぎ!

316 23/01/14(土)23:27:51 No.1015478918

土遁の何が酷いって重火力タイプ面しながら上位層は大体飛び回る所

317 23/01/14(土)23:27:51 No.1015478919

>リーの師匠のガイがリーより強いのは理解できる >理解できるけどそれで最終決戦は師匠が戦います >リー?置いてきた >は漫画として斬新過ぎると思う FEで育てば強いユニットがゴミ成長した時みたいなこと漫画でやるんじゃない!

318 23/01/14(土)23:28:00 No.1015478989

>>紅班の長所って直接戦闘じゃない所にあるからさぁ… >つーか感知タイプを一箇所にまとめて集めるなよ!満遍なくいろんな班に一人ずつ配れよ! カカシとガイの所はいるからなあ…

319 23/01/14(土)23:28:04 No.1015479016

>敵にウチの武器は笛だけとか言っちゃう多由也ちゃんはだめだろ 次郎坊先生の1人って本当はそういうことだから… 自虐のようには言うけど

320 23/01/14(土)23:28:05 No.1015479019

>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな BORUTOの最新デスゲーム編だと信じられないくらい弱い下忍が出てきた

321 23/01/14(土)23:28:06 No.1015479031

レアな割に特性が雷と被ってる風遁...

322 23/01/14(土)23:28:09 No.1015479055

>ボルトって九尾消滅してんの!? ナルト守る為に全部使っちゃった

323 23/01/14(土)23:28:17 No.1015479108

血継限界持ちもやけに印象強い気がするな土遁系 デイダラとゴムのおっちゃんと柱間と…

324 23/01/14(土)23:28:25 No.1015479146

途中結果出てんのかと見に行ったらシスイの高さにビビった イタチかなと思ったらミナトが一位なのにもビビった

325 23/01/14(土)23:28:25 No.1015479153

>ボルトって九尾消滅してんの!? めちゃくちゃ強いボスを倒すために使うと術者が死亡する重粒子モードを使って死んだ

326 23/01/14(土)23:28:36 No.1015479229

>キバシカマルチョウジと不真面目グループみたいな感じでつるんでたけど夕方になるとみんな親が迎えに来て1人になる描写原作からだっけ 原作だとナルトがそいつらとつるめてる描写もイルカ先生に問題児として集められた時ぐらいしかなかったと思う

327 23/01/14(土)23:28:51 No.1015479331

ガイがリーより強いのは…って言われてるけど るろうに剣心だって剣心より師匠の方が強いだろ?

328 23/01/14(土)23:28:52 No.1015479337

使える奴が少ないだけで使える奴はだいたい最上位の雷遁

329 23/01/14(土)23:28:54 No.1015479345

>>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな >>アベレージ高い >土影強すぎ! 空飛んだり気配と姿消したり気配感知したりプラナリア分裂したり分子分解ビーム撃ったりするのはもう土影じゃないんよ

330 23/01/14(土)23:28:57 No.1015479362

我愛羅奪還編がガイ班 飛車角編がアスマ班 サスケ捜索編?が紅班 2部は長いのに各班こんだけしか話に絡んでないからそりゃ印象薄くなる

331 23/01/14(土)23:29:05 No.1015479409

外道魔像の動き封じてた土遁使いの人とかすごいよな

332 23/01/14(土)23:29:12 No.1015479449

>BORUTOの最新デスゲーム編だと信じられないくらい弱い下忍が出てきた それでも活躍する土遁の強さよ

333 23/01/14(土)23:29:29 No.1015479564

空飛んで上から塵遁で即死狙いは無法過ぎるかと思ったけど先代よりマシだったという恐怖

334 23/01/14(土)23:29:32 No.1015479583

>>土遁使いってコイツ弱すぎ…みたいな奴いないよな >BORUTOの最新デスゲーム編だと信じられないくらい弱い下忍が出てきた あまりにも足引っ張るから黒幕だと疑ってた人はシャモくんにごめんなさいしようね

335 23/01/14(土)23:29:32 No.1015479585

一族秘伝にもう一つくらい属性持ってるとかあれば任務によっては役に立ったり立たなかったり出来たかも

336 23/01/14(土)23:29:37 No.1015479624

5属性もあるとな…必ず1つはめちゃくちゃな分類される属性がある

337 23/01/14(土)23:29:41 No.1015479657

原作キバの幼少期ナルトとの絡みって3年もいて分身できねーのかよってdis入れてたのしか覚えてない

338 23/01/14(土)23:29:42 No.1015479671

水が地味 水が無いとこのレベルの水遁以下だし

339 23/01/14(土)23:29:45 No.1015479699

ナルトは素だと風と土だっけ?

340 23/01/14(土)23:29:49 No.1015479725

>ナルト守る為に全部使っちゃった >めちゃくちゃ強いボスを倒すために使うと術者が死亡する重粒子モードを使って死んだ うーん生きてるのかもだけど前作キャラ死亡展開の犠牲者がクラマなのか…

341 23/01/14(土)23:30:00 No.1015479798

同期は真面目にシカマル以外は2部以降原作だとそんなだからなぁ いのはBORUTOのほうが良い感じに活躍しているが

342 23/01/14(土)23:30:03 No.1015479816

木属性がこれほど強い作品を知らない

343 23/01/14(土)23:30:03 No.1015479817

風遁使いがイメージに反して飛ばないんだよな

344 23/01/14(土)23:30:06 No.1015479853

みんな雑に防御に対して土遁を使いすぎる

345 23/01/14(土)23:30:18 No.1015479945

>レアな割に特性が雷と被ってる風遁... なんなら超殺傷力のみの風遁と比べて超殺傷力+麻痺属性がある雷遁のほうが強そうに感じる 肉体活性や鎧にも使えるし雷

346 23/01/14(土)23:30:20 No.1015479960

土影とか雷影とか最初いけすかない上におっさんとジジイなのにかなり好きなキャラになるの岸影様凄いと思う

347 23/01/14(土)23:30:33 No.1015480027

水のある地形か鬼鮫みたいな例外除いたら火遁のカウンター用みたいなとこある水遁

348 23/01/14(土)23:30:34 No.1015480029

>空飛んで上から塵遁で即死狙いは無法過ぎるかと思ったけど先代よりマシだったという恐怖 そんな無様でも黙って従えされるマダラ

349 23/01/14(土)23:30:38 No.1015480052

>水が地味 >水が無いとこのレベルの水遁以下だし 水が無い所にチャクラ量の暴力で水辺を作る鬼鮫おかしいよ…

350 23/01/14(土)23:30:40 No.1015480066

風遁は烈風掌とか弱い術でも普通に使えるし…

351 23/01/14(土)23:30:40 No.1015480070

BORUTOは正直別モンだからここで話すんのも違うだろう

352 23/01/14(土)23:30:48 No.1015480149

>水が地味 ただの印を結ばなくても口から出せる針です通してください

353 23/01/14(土)23:30:53 No.1015480186

>風遁使いがイメージに反して飛ばないんだよな そのくせ土遁使いのデイダラが飛ぶからな

354 23/01/14(土)23:30:56 No.1015480206

>あまりにも足引っ張るから黒幕だと疑ってた人はシャモくんにごめんなさいしようね 結局こいつが黒幕かよーみたいになってたのにいきなりラブコメ結婚式が始まってみんな手のひら返してたの面白かったデスゲーム編

355 23/01/14(土)23:30:58 No.1015480217

リーとガイは強さより関係性の厚さで出番が増えた感がある ガイはリーもだけどカカシ親父オビト鬼鮫で因縁のある相手が多いし

356 23/01/14(土)23:31:06 No.1015480283

属性的に雷遁に弱かろうが滅茶苦茶に質量があれば止まるから皆で土遁するからな…

357 23/01/14(土)23:31:11 No.1015480315

>ただの印を結ばなくても口から出せる針です通してください スサノオに刺さってません?

358 23/01/14(土)23:31:11 No.1015480316

陰陽遁とかいう謎の概念あったよね

359 23/01/14(土)23:31:14 No.1015480344

>土影とか雷影とか最初いけすかない上におっさんとジジイなのにかなり好きなキャラになるの岸影様凄いと思う いや…雷影は日向一族の件なんか言えってばよ

360 23/01/14(土)23:31:25 No.1015480438

そもそも火影が全然火遁使ってないんだし 土影も土遁強者という扱いではないだろう 雷影くらいだ名前の通りの遁術しか使わない奴は

361 23/01/14(土)23:31:26 No.1015480440

>>水が地味 >ただの印を結ばなくても口から出せる針です通してください ガガッ

362 23/01/14(土)23:31:30 No.1015480466

一般忍者が水のないところでできる水遁がどんなもんなのか知りたい

363 23/01/14(土)23:31:32 No.1015480479

>木属性がこれほど強い作品を知らない 柱間はもう宇宙人の細胞と生命属性+封印属性にちょこっと木属性がおまけでくっついてるみたいな勢いだし…

364 23/01/14(土)23:31:38 No.1015480523

>>土影とか雷影とか最初いけすかない上におっさんとジジイなのにかなり好きなキャラになるの岸影様凄いと思う >いや…雷影は日向一族の件なんか言えってばよ お前達が耐えろ!

365 23/01/14(土)23:31:43 No.1015480570

>いや…雷影は日向一族の件なんか言えってばよ 色々あったけど結婚おめでとう

366 23/01/14(土)23:31:46 No.1015480584

>いのはBORUTOのほうが良い感じに活躍しているが 里の感知結界統括してて里内ならどこでも指令出せるの強すぎる… 感知タイプって守りにも使えるんだな…

367 23/01/14(土)23:31:51 No.1015480632

>陰陽遁とかいう謎の概念あったよね 二部初期から名前は出てるけど結局よくわかんない

368 23/01/14(土)23:31:51 No.1015480637

キバはサスケが火影宣言した時の反応が好き

369 23/01/14(土)23:32:00 No.1015480705

風遁とか言う大蛇丸ダンゾウの属性 主人公の属性じゃねえ!

370 23/01/14(土)23:32:02 No.1015480733

>風遁使いがイメージに反して飛ばないんだよな かなり上澄みのアスマがブォン…だから案外応用効かなさそうなんだよな風…

371 23/01/14(土)23:32:16 No.1015480824

>陰陽遁とかいう謎の概念あったよね 火水風土雷と別にある光属性と闇属性みたいなもんだからまあそんな難しいものでもない

372 23/01/14(土)23:32:16 No.1015480827

水は鬼鮫さんと卑劣様いる時点で地味じゃないだろ 行き遅れ影もなんか変な液体吐けるし

373 23/01/14(土)23:32:17 No.1015480831

>陰陽遁とかいう謎の概念あったよね 謎概念というかガッツリ関わってるじゃねえか

374 23/01/14(土)23:32:26 No.1015480904

陰陽はファンブックかなんかで解説されてたな

375 23/01/14(土)23:32:29 No.1015480925

>結局こいつが黒幕かよーみたいになってたのに うん >いきなりラブコメ結婚式が始まってみんな手のひら返してたの面白かったデスゲーム編 はわ?

376 23/01/14(土)23:32:29 No.1015480930

三代目雷影がワシに土遁使え!って言うのすごい策士だなって思う

377 23/01/14(土)23:32:33 No.1015480959

雷遁って雷影さんビーさんあたりが強すぎて印象良くなってるだけ感ある あと一応雷切千鳥

378 23/01/14(土)23:32:38 No.1015480987

深く触れられないけど白眼パクってるのはお前なんか木の葉に言うことあるだろ

379 23/01/14(土)23:32:39 No.1015480992

>木属性がこれほど強い作品を知らない あれ木属性と言うより柱間属性だしなぁ…

380 23/01/14(土)23:32:40 No.1015481004

>水が無い所にチャクラ量の暴力で水辺を作る鬼鮫おかしいよ… 地の利はこちら…ってお前どこでも作りだせんのズルすぎる

381 23/01/14(土)23:32:43 No.1015481033

ナルトのキャラの竿役に困ったときに雷影がやらされてるの可哀想だと思う

382 23/01/14(土)23:32:57 No.1015481123

水がないところで使いにくい水遁と違ってどこでも土あるの強いな

383 23/01/14(土)23:33:04 No.1015481180

素人が使ったら一番弱そうなのは水 一定以下の実力者は水がないところだと無能になるっぽいし

384 23/01/14(土)23:33:07 No.1015481200

>>陰陽遁とかいう謎の概念あったよね >火水風土雷と別にある光属性と闇属性みたいなもんだからまあそんな難しいものでもない まんま陰陽五行でもよかった気はするがそうすると木遁が特別感出ないか

385 23/01/14(土)23:33:11 No.1015481219

>はわ? 原作ぐらい攻めろ

386 23/01/14(土)23:33:25 No.1015481319

ガイ先生がリーより強いのはリアリティー的にはわかるんだよ戦争編この時まだ若いし マンガ的には思い切り過ぎだよ

387 23/01/14(土)23:33:29 No.1015481352

>ナルトのキャラの竿役に困ったときに雷影がやらされてるの可哀想だと思う 雷遁って竿役にも便利そうだけどそこが活かされてる竿影もあるのかな…

388 23/01/14(土)23:33:37 No.1015481408

やたら土遁の派生多い気がする

389 23/01/14(土)23:33:42 No.1015481443

卑劣様を見ろ 水遁に水の量なんか問題では無いと教えてくれる

390 23/01/14(土)23:33:46 No.1015481470

そういやナルトで海戦ってやった記憶ないな…

391 23/01/14(土)23:33:48 No.1015481481

>水がないところで使いにくい水遁と違ってどこでも土あるの強いな バトル漫画なのに珍しく空中戦しないから便利すぎる

392 23/01/14(土)23:33:49 No.1015481493

>>陰陽遁とかいう謎の概念あったよね >二部初期から名前は出てるけど結局よくわかんない チョビ影が「オレは隠遁…幻術使いだ!」って言ってるからとりあえず隠遁=幻術は確定でいいと思う あとそこから推測して心転身みたいな精神エネルギー関連 陽遁は文脈から生命力関係とかだと思うけど公式からの発言が無さすぎてよくわからん

393 23/01/14(土)23:33:58 No.1015481559

>素人が使ったら一番弱そうなのは水 >一定以下の実力者は水がないところだと無能になるっぽいし まぁその代わり水があるところだと他の属性より少ないチャクラで効果大になるとかあるんだろう多分

394 23/01/14(土)23:34:00 No.1015481566

陰遁は想像を司る精神エネルギー、無から形を作り出す力。 陽遁は生命を司る身体エネルギー、形に命を吹き込む力。 陰遁は奈良家の影縛りの術 陽遁は秋道家の倍加の術 三代目火影は陰陽遁の秘伝術含めて全ての術を使える

395 23/01/14(土)23:34:00 No.1015481567

火遁のバリエーションの無さヤバいよね 口から火を吹く以外の術少なすぎ

396 23/01/14(土)23:34:05 No.1015481588

この作品でいう木遁は木属性というか二属性を融合させた感じだしね

397 23/01/14(土)23:34:07 No.1015481599

今無料公開されてるところに載ってた第六回人気投票でデイダラが3位に入ってたのが1番びっくり その時点のデイダラって砂隠れ襲ってナルトにボコボコに殴られて逃げ帰ったくらいの活躍なのに

398 23/01/14(土)23:34:09 No.1015481613

ちょうちょうじ好き

399 23/01/14(土)23:34:14 No.1015481661

>ナルトのキャラの竿役に困ったときに雷影がやらされてるの可哀想だと思う じゃあ他のキャラで見たいか?って言われるとそうでもない問題

400 23/01/14(土)23:34:22 No.1015481721

>深く触れられないけど白眼パクってるのはお前なんか木の葉に言うことあるだろ 青さんのことか?

401 23/01/14(土)23:34:23 No.1015481729

水遁使いだと鬼鮫と卑劣様ばっか名前が挙がるけどチョビヒゲも絶対戦いたくない…

402 23/01/14(土)23:34:29 No.1015481769

>結局こいつが黒幕かよーみたいになってたのにいきなりラブコメ結婚式が始まってみんな手のひら返してたの面白かったデスゲーム編 アニ影の卑劣な術だ…

403 23/01/14(土)23:34:38 No.1015481829

サイが終盤あたり何してたかちゃんと覚えてるやついるのかよ

404 23/01/14(土)23:34:39 No.1015481832

>火遁のバリエーションの無さヤバいよね >口から火を吹く以外の術少なすぎ 手裏剣にエンチャントファイアしたりとか…

405 23/01/14(土)23:34:39 No.1015481833

>いや…雷影は日向一族の件なんか言えってばよ ただでさえチャクラ砲とか兵器開発などでまだまだやらかす気満々なのに火に油を注いでどうする

406 23/01/14(土)23:34:39 No.1015481834

ヤマト隊長……

407 23/01/14(土)23:34:41 No.1015481843

>卑劣様を見ろ >水遁に水の量なんか問題では無いと教えてくれる 本気出せば鬼鮫みたいなことできるんだろうけど多分チャクラケチった上で最大火力出してるんだよな…

408 23/01/14(土)23:34:44 No.1015481864

>三代目火影は陰陽遁の秘伝術含めて全ての術を使える こいつヤバイ

409 23/01/14(土)23:34:47 No.1015481883

>今無料公開されてるところに載ってた第六回人気投票でデイダラが3位に入ってたのが1番びっくり >その時点のデイダラって砂隠れ襲ってナルトにボコボコに殴られて逃げ帰ったくらいの活躍なのに あいつはガチの見た目人気

410 23/01/14(土)23:34:53 No.1015481927

>三代目火影は陰陽遁の秘伝術含めて全ての術を使える こいつおかしいだろ

411 23/01/14(土)23:35:01 No.1015481977

>次郎坊のたてたスレ 先生に賛同する海外のプレイヤーたち

412 23/01/14(土)23:35:06 No.1015482027

>今無料公開されてるところに載ってた第六回人気投票でデイダラが3位に入ってたのが1番びっくり >その時点のデイダラって砂隠れ襲ってナルトにボコボコに殴られて逃げ帰ったくらいの活躍なのに 我愛羅に普通に勝ってるから…

413 23/01/14(土)23:35:25 No.1015482164

>三代目火影は陰陽遁の秘伝術含めて全ての術を使える 一人影縛りからの心転身とかもやろうと思えばいけるのか…

414 23/01/14(土)23:35:30 No.1015482198

>>次郎坊のたてたスレ >先生に賛同する海外のプレイヤーたち お隣の国限定じゃない?

415 23/01/14(土)23:35:31 No.1015482202

>火遁のバリエーションの無さヤバいよね >口から火を吹く以外の術少なすぎ うちは火炎陣とかいう珍しい結界技

416 23/01/14(土)23:35:41 No.1015482270

デイダラはしゃべり方とかも面白いだろ

417 23/01/14(土)23:35:42 No.1015482272

忍1人を殺すのになぜ巨大な津波を出す必要がある

418 23/01/14(土)23:35:49 No.1015482314

水+土に陽で木遁だっけ

419 23/01/14(土)23:36:00 No.1015482397

>ヤマト隊長…… チョウジと違って50位に入ってるんですよ

420 23/01/14(土)23:36:00 No.1015482400

デイダラはこんなん人気出ねえわけねえだろって奴だから…

421 23/01/14(土)23:36:01 No.1015482411

大賢者次郎坊先生って日本の感覚で言うとどういうポジのキャラなんだろうな…

422 23/01/14(土)23:36:02 No.1015482413

>やたら土遁の派生多い気がする 派生はむしろ水遁が多いイメージ

423 23/01/14(土)23:36:04 No.1015482428

くせーよデブ

424 23/01/14(土)23:36:06 No.1015482439

>一定以下の実力者は水がないところだと無能になるっぽいし アニボルのフナト編ボスも仲間の血液とか雨とかないと術使えなかったな… でかいクラゲ口寄せして水出せないかな

425 23/01/14(土)23:36:07 No.1015482442

>忍1人を殺すのになぜ巨大な津波を出す必要がある 卑劣様はこういうこと言う

426 23/01/14(土)23:36:17 No.1015482511

蝦蟇油炎弾の範囲技すき

427 23/01/14(土)23:36:22 No.1015482549

>深く触れられないけど白眼パクってるのはお前なんか木の葉に言うことあるだろ つっても戦争期にあの里がこの里に対してこんな非道なことやりましたは言い出したらもうキリが無さすぎるだろ 忍は情報調べ尽くされないように死体を消す文化が徹底されてる時点で移植とかその手の術強奪手段も前提として考えられてるわけだし

428 23/01/14(土)23:36:25 No.1015482566

>>三代目火影は陰陽遁の秘伝術含めて全ての術を使える >こいつヤバイ どんな技使っても上位互換の同じ遁で打ち消されるの絶望感凄そう 弱点技でワンチャンみたいな希望がない

429 23/01/14(土)23:36:27 No.1015482579

三代目の血継限界以外全部使えるはどんどんヤバくなるよね

430 23/01/14(土)23:36:33 No.1015482623

>うちは火炎陣とかいう珍しい結界技 ぽっと出の割によく考えると強力すぎてヤバいやつ

431 23/01/14(土)23:36:34 No.1015482626

>火遁のバリエーションの無さヤバいよね >口から火を吹く以外の術少なすぎ 初心者だと普通に口をやけどするのが使いづら過ぎる

432 23/01/14(土)23:36:45 No.1015482704

>口から火を吹く以外の術少なすぎ これはむしろ豪火球の出番がめっちゃ多いせいでは?

433 23/01/14(土)23:36:49 No.1015482724

秘伝忍術とか幻術が陰陽遁みたいな感じだよね

434 23/01/14(土)23:36:50 No.1015482729

溶遁と熔遁の違いは何なんですか?

435 23/01/14(土)23:36:55 No.1015482763

とりあえず血継限界以外はだいたいいける猿やばい

436 23/01/14(土)23:37:05 No.1015482836

>>>三代目火影は陰陽遁の秘伝術含めて全ての術を使える >>こいつヤバイ >どんな技使っても上位互換の同じ遁で打ち消されるの絶望感凄そう >弱点技でワンチャンみたいな希望がない なんなら向こうが弱点突き返してくる

437 23/01/14(土)23:37:08 No.1015482852

>蝦蟇油炎弾の範囲技すき 自来也は技豊富で見てて楽しいなあ 油で封じられるコナンちゃん…

438 23/01/14(土)23:37:09 No.1015482861

デイダラはなんだろ…読者人気を岸影が活かせなかった気がする 戦争編でもパッとしなかったし

439 23/01/14(土)23:37:10 No.1015482866

火遁って使われがちだけど牽制ばっかでダメージ与えてる印象全然ないな

440 23/01/14(土)23:37:11 No.1015482875

外道魔像と殴り合えるんだ…ってなるなった

441 23/01/14(土)23:37:12 No.1015482890

久しぶりにアニボル見てたら油目一族っぽい虫使いの女の子出てたけど女の子にあの術使わせるの結構きついと思う

442 23/01/14(土)23:37:20 No.1015482949

>あいつはガチの見た目人気 その次の投票でガクンと順位落としてるからな そして今回は20位以内にも入ってないし

443 23/01/14(土)23:37:28 No.1015483001

爆風乱舞は名前的に火と風の合わせ技っぽいのにオビト限定

444 23/01/14(土)23:37:39 No.1015483065

全然意識してなかったけど確かに5属性その他全部使える忍ってほぼいないのね…

445 23/01/14(土)23:37:41 No.1015483089

>ヤマト隊長…… BORUTOじゃ大蛇丸の監視なんて罰ゲームみたいな事させられてる… まあ一時的にでも止められそうなのヤマト隊長ぐらいしかいないからしょうがないけど

446 23/01/14(土)23:37:46 No.1015483121

3代目はやろうと思えば飛雷針とかも使えるけど5属性の術をぶっ放しながら物理で殴った方が早いだけだからな

447 23/01/14(土)23:37:48 No.1015483133

>溶遁と熔遁の違いは何なんですか? 溶岩と硫酸

448 23/01/14(土)23:37:56 No.1015483184

>デイダラはなんだろ…読者人気を岸影が活かせなかった気がする >戦争編でもパッとしなかったし 同時にイタチや長門出てたらな…

449 23/01/14(土)23:37:59 No.1015483214

苦手な術あっても良い口寄せさえ見つければ補えるの良いよね

450 23/01/14(土)23:38:01 No.1015483224

火水風雷土が基本属性 陰陽はなんかそれ以外の特殊な術 それらにも属しない無属性性質変化や時空間忍術もあるぞ

451 23/01/14(土)23:38:04 No.1015483233

デイダラは爆遁だっけ

452 23/01/14(土)23:38:06 No.1015483243

サソリ&デイダラとグダグダやってる辺りがなんだかんだ一番グダってたと思う

453 23/01/14(土)23:38:13 No.1015483303

>爆風乱舞は名前的に火と風の合わせ技っぽいのにオビト限定 神威の応用で謎の爆風出すのなんなんですかね…

454 23/01/14(土)23:38:15 No.1015483310

火遁はあれだぞ 自傷ダメージあるから逆に敵が自分を生け捕りにしたい場合に焼身自殺図れば焦らせることができるぞ

455 23/01/14(土)23:38:15 No.1015483318

二個掛け合わせは血継限界のはずなのにサラッと習得してる奴がいて 実は遠い親戚とかそんな感情だったんだろうか…

456 23/01/14(土)23:38:18 No.1015483331

>久しぶりにアニボル見てたら油目一族っぽい虫使いの女の子出てたけど女の子にあの術使わせるの結構きついと思う 安心して欲しい 女の子の虫使いは古典忍者物の定番だ

457 23/01/14(土)23:38:32 No.1015483451

>デイダラはなんだろ…読者人気を岸影が活かせなかった気がする >戦争編でもパッとしなかったし 別に人気だからって計画以上に活躍させなきゃいけないわけでもないし…

458 23/01/14(土)23:38:32 No.1015483455

でもオビトとマダラの爆炎乱舞と業火滅却の同時発動好きだよ

459 23/01/14(土)23:38:34 No.1015483467

過去の事持ち出されると卑劣人間爆弾のせいで絶対勝てないから…

460 23/01/14(土)23:38:40 No.1015483513

>火遁って使われがちだけど牽制ばっかでダメージ与えてる印象全然ないな まともに食らわせられたら分かりやすく決着ついちゃうからね

461 23/01/14(土)23:38:52 No.1015483604

>デイダラは爆遁だっけ 自称爆遁の土遁 爆遁はデイダラとは関係ない血継限界

462 23/01/14(土)23:38:59 No.1015483653

ボルトはメイちゃん活躍しました…?

463 23/01/14(土)23:39:00 No.1015483662

リーはどこかで師匠越えイベントなかったのが悲しい そもそもガイの活躍が最後の方だったのがね… 暁あたりで活躍したけど戦線離脱とかならリーにもワンチャンあったのに

464 23/01/14(土)23:39:00 No.1015483666

>3代目はやろうと思えば飛雷針とかも使えるけど5属性の術をぶっ放しながら物理で殴った方が早いだけだからな いいよね全ての忍術をこなすプロフェッサーから繰り出される神樹すら砕く如意棒の一撃

465 23/01/14(土)23:39:03 No.1015483681

>つっても戦争期にあの里がこの里に対してこんな非道なことやりましたは言い出したらもうキリが無さすぎるだろ 卑劣様が真顔で言いそう…

466 23/01/14(土)23:39:20 No.1015483789

見た目と言うと飛段が鬼鮫よりも圧倒的差を付けて順位それなりに高いのも生々しい

467 23/01/14(土)23:39:35 No.1015483901

>>久しぶりにアニボル見てたら油目一族っぽい虫使いの女の子出てたけど女の子にあの術使わせるの結構きついと思う >安心して欲しい >女の子の虫使いは古典忍者物の定番だ 虫姦は一般性癖だったってことか カワヒマアカデミー編面白かったからあのキャラ達また再利用されねぇかな

468 23/01/14(土)23:39:36 No.1015483906

ちゃんと読むまでナルトがおデブの術使ったのかシャボンディの偽ルフィみたいなキャラなのかと思ってたわ

469 23/01/14(土)23:39:39 No.1015483926

>ボルトはメイちゃん活躍しました…? 都市開発に尽力しました

470 23/01/14(土)23:39:44 No.1015483962

>女の子の虫使いは古典忍者物の定番だ 隠し場所あるからな…

471 23/01/14(土)23:39:45 No.1015483963

>サソリ&デイダラとグダグダやってる辺りがなんだかんだ一番グダってたと思う チヨバアサクラvsサソリが屈指の名勝負なのでセーフ

472 23/01/14(土)23:39:51 No.1015483999

>>深く触れられないけど白眼パクってるのはお前なんか木の葉に言うことあるだろ >つっても戦争期にあの里がこの里に対してこんな非道なことやりましたは言い出したらもうキリが無さすぎるだろ それ言い出して一番目くじら立てられるの雲でも霧でもなく木ノ葉だからな… 生きて捕らえられた同胞を生贄に死んだ同胞を強制的に蘇らせて自我縛って機密情報吐かせて爆弾にして送り込んできたとかぶっちぎりのヘイトNo.1よ

473 23/01/14(土)23:40:01 No.1015484046

は?各里それぞれ恨みはあるんだが? 憎しみの連鎖をやめろって言うならまずお前からやめるべきなんだが?

474 23/01/14(土)23:40:25 No.1015484208

書き込みをした人によって削除されました

475 23/01/14(土)23:40:31 No.1015484252

キバはかーちゃんがキバに似すぎてて驚くほどに抜けない 姉は可愛いのに

476 23/01/14(土)23:40:35 No.1015484271

>>>深く触れられないけど白眼パクってるのはお前なんか木の葉に言うことあるだろ >>つっても戦争期にあの里がこの里に対してこんな非道なことやりましたは言い出したらもうキリが無さすぎるだろ >それ言い出して一番目くじら立てられるの雲でも霧でもなく木ノ葉だからな… >生きて捕らえられた同胞を生贄に死んだ同胞を強制的に蘇らせて自我縛って機密情報吐かせて爆弾にして送り込んできたとかぶっちぎりのヘイトNo.1よ 誰だこんな卑劣な術作ったのは…

477 23/01/14(土)23:40:44 No.1015484349

デイダラは前提としてイタチに執着してサスケに負けるの前提みたいなキャラだからな…

478 23/01/14(土)23:40:45 No.1015484358

何でもありになるとワシが何するかは知ってるな? だからルールを決めよう

479 23/01/14(土)23:40:52 No.1015484397

字面だと塵遁の物騒さも中々のもの

480 23/01/14(土)23:40:52 No.1015484404

デイダラはキャラも能力もカッコイイ 粘土細工だけカッコ悪い

481 23/01/14(土)23:40:54 No.1015484417

>>デイダラは爆遁だっけ >自称爆遁の土遁 >爆遁はデイダラとは関係ない血継限界 禁術だな 起爆札は許されるのにな

482 23/01/14(土)23:40:56 No.1015484432

そういやキバは最近スピンオフに出てたな

483 23/01/14(土)23:40:58 No.1015484443

3代目が背中を追い続けてうちは一族からも認められて立派な忍になるために名前をあやかられる猿飛サスケって何者?

484 23/01/14(土)23:41:05 No.1015484492

>ボルトはメイちゃん活躍しました…? 霧隠れが木ノ葉のアカデミーの修学旅行先に選ばれるくらい立派な観光地になった

485 23/01/14(土)23:41:10 No.1015484517

>生きて捕らえられた同胞を生贄に死んだ同胞を強制的に蘇らせて自我縛って機密情報吐かせて爆弾にして送り込んできたとかぶっちぎりのヘイトNo.1よ お前ちょっと卑劣すぎるな扉間

486 23/01/14(土)23:41:15 No.1015484553

>は?各里それぞれ恨みはあるんだが? >憎しみの連鎖をやめろって言うならまずお前からやめるべきなんだが? これ割と正しいと思うんだよな…お前らが踏みとどまれ

487 23/01/14(土)23:41:15 No.1015484555

メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ

488 23/01/14(土)23:41:18 No.1015484573

雷影は作中で明言されてないところで黒いことしてるのがめっちゃ見え隠れしてる

489 23/01/14(土)23:41:23 No.1015484603

むしろ過去の戦争の戦利品って言ってるぐらいだから迂闊に糾弾出来ない

490 23/01/14(土)23:41:39 No.1015484713

>デイダラはキャラも能力もカッコイイ >粘土細工だけカッコ悪い (芸術がわからねーんだな…)

491 23/01/14(土)23:41:58 No.1015484846

>は?各里それぞれ恨みはあるんだが? >憎しみの連鎖をやめろって言うならまずお前からやめるべきなんだが? そうは言いますけどねあんたんとこの忍が白眼盗んだ時こっちも我慢したんすよ!

492 23/01/14(土)23:42:01 No.1015484874

>>ボルトはメイちゃん活躍しました…? >霧隠れが木ノ葉のアカデミーの修学旅行先に選ばれるくらい立派な観光地になった 血霧の里を観光地にしたのは確かに凄いが…

493 23/01/14(土)23:42:13 No.1015484950

>メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ それが原因の一つで青が壊れたの悲しすぎる…

494 23/01/14(土)23:42:16 No.1015484967

>メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ 天国の鬼鮫も喜んでるよ

495 23/01/14(土)23:42:16 No.1015484973

ボルトで木の葉丸が棒使った時はおおって思ったけど威力が普通だった 逆に猿は何やったらあんな威力出せるんだ

496 23/01/14(土)23:42:22 No.1015485010

あんだけ改革進んでも定期的過去の亡霊がテロ始めるからな霧隠れ

497 23/01/14(土)23:42:24 No.1015485021

>デイダラは前提としてイタチに執着してサスケに負けるのが芸術みたいなキャラだからな…

498 23/01/14(土)23:42:31 No.1015485072

>>デイダラはキャラも能力もカッコイイ >>粘土細工だけカッコ悪い >(芸術がわからねーんだな…) 爆発は芸術だと思います! でも手の口はキモいです!

499 23/01/14(土)23:42:39 No.1015485130

第四次忍界大戦時点での五影だとメイちゃんトップクラスに善サイドの影だったと思う

500 23/01/14(土)23:42:40 No.1015485139

>雷影は作中で明言されてないところで黒いことしてるのがめっちゃ見え隠れしてる ヒナタを寝取ったりさいていだよ雷影…

501 23/01/14(土)23:42:48 No.1015485188

烈伝でエドテンは憎しみしか生まないから完全禁術で解除術作りました 解除術開発したのは大蛇丸だけど

502 23/01/14(土)23:42:59 No.1015485249

>雷影は作中で明言されてないところで黒いことしてるのがめっちゃ見え隠れしてる 少なくともヒナタ誘拐を画策したのはほぼ確定してるからな… もしかしたら3代目雷影の方かもしれないけど

503 23/01/14(土)23:43:07 No.1015485294

>メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ 凄すぎてお近づきにはなれない…眺めていよう…

504 23/01/14(土)23:43:07 No.1015485299

デイダラは本物の天才粘土造形師だったけど土影からダッセー言われて里抜けた悲劇の男だ ついでに禁術盗んだ

505 23/01/14(土)23:43:27 No.1015485401

ここでシカマル好きになった

506 23/01/14(土)23:43:44 No.1015485519

オオノキが大概何でもできてヤバいやつだった

507 23/01/14(土)23:43:44 No.1015485522

エドテンディダラは本気で運用したら蒸気暴威なんて目じゃない無限爆破ショーが始まるので...

508 23/01/14(土)23:43:50 No.1015485562

>烈伝でエドテンは憎しみしか生まないから完全禁術で解除術作りました >解除術開発したのは大蛇丸だけど あちゃー…やはり大蛇丸か…

509 23/01/14(土)23:43:57 No.1015485597

>あんだけ改革進んでも定期的過去の亡霊がテロ始めるからな霧隠れ 2回霧隠れ編やったのにまだろくでもないテロリストが燻ってやがる…

510 23/01/14(土)23:44:02 No.1015485632

>ボルトで木の葉丸が棒使った時はおおって思ったけど威力が普通だった >逆に猿は何やったらあんな威力出せるんだ 身も蓋もないが才能が違いすぎる 血継限界以外の術コンプとか意味不明なんだよな

511 23/01/14(土)23:44:04 No.1015485644

>メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ オビトが四代目操る前から血霧の里を舐めるなよ!とか言ってたあたりオビト関係なく狂った風習の蔓延る世紀末だったんだろうなあそこ 裏でマダラとゼツが関与してたのかもしれないけど

512 23/01/14(土)23:44:17 No.1015485727

土影は普通に暁とズブズブなの認めてるの割とあれだろ

513 23/01/14(土)23:44:23 No.1015485778

デイダラと飛段は暁エンジョイ勢すぎる…

514 23/01/14(土)23:44:27 No.1015485806

雷影が白眼の血筋を狙おうとするのは原作再現だった…?

515 23/01/14(土)23:44:35 No.1015485859

>>メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ >凄すぎてお近づきにはなれない…眺めていよう… (イケメンと結婚したいいいいいい!!!!!)

516 23/01/14(土)23:44:37 No.1015485868

>オオノキが大概何でもできてヤバいやつだった 柱間マダラの頃から生き残ってるのは素直にヤバイ

517 23/01/14(土)23:44:39 No.1015485880

>雷影は作中で明言されてないところで黒いことしてるのがめっちゃ見え隠れしてる しかも尊敬してるはずのダルイも実はまだエーを信用してないという

518 23/01/14(土)23:44:39 No.1015485884

>烈伝でエドテンは憎しみしか生まないから完全禁術で解除術作りました >解除術開発したのは大蛇丸だけど 大丈夫?それなんかアンチアンチ対策できちゃってない?

519 23/01/14(土)23:44:53 No.1015485997

里でなけりゃ順当に次代土影だったろうに

520 23/01/14(土)23:44:55 No.1015486010

超倍化の術2年前で対処できるキャラ少なくない?

521 23/01/14(土)23:45:06 No.1015486090

オオノキと同じ技+分裂できる無様マジでなんなんだよ

522 23/01/14(土)23:45:19 No.1015486175

BORUTO木ノ葉丸は確実に上位の強さなんだけど敵が強すぎてイルカ先生がむりやり前線に出されてるみたいになっちゃってる

523 23/01/14(土)23:45:30 No.1015486249

>身も蓋もないが才能が違いすぎる >血継限界以外の術コンプとか意味不明なんだよな 木の葉丸も螺旋丸使えて封印術やら口寄せやら多芸なんだけどね 戦時中の火影のレベルがちょっと違い過ぎる…

524 23/01/14(土)23:45:32 No.1015486265

ナルトに関わらず炎は使いづらいんだよなあ創作で 荒木もマジシャンズレッド使いにくいって書いてたし

525 23/01/14(土)23:45:37 No.1015486301

>超倍化の術2年前で対処できるキャラ少なくない? 次郎坊先生は一応状態2で持ち上げられるから…

526 23/01/14(土)23:45:37 No.1015486303

まず自在に飛べるだけでナルト世界では最上位だからなオオノキ

527 23/01/14(土)23:45:41 No.1015486334

>>>メイちゃんクソ風習ばっかの里を立て直したって意味ではマジで偉大な影なんすよ >>凄すぎてお近づきにはなれない…眺めていよう… >(イケメンと結婚したいいいいいい!!!!!) 本人はこんなんなのにやった事が偉大過ぎて誰もお近づきにならないのかわいそう

528 23/01/14(土)23:45:45 No.1015486369

>オオノキと同じ技+分裂できる無様マジでなんなんだよ 分裂はマジでなんなの なに分裂って

529 23/01/14(土)23:45:54 No.1015486435

たった2、3世代で変化しすぎる忍界

530 23/01/14(土)23:46:04 No.1015486488

>里でなけりゃ順当に次代土影だったろうに どんなに才能あっても重役できる性根じゃなさすぎる…

531 23/01/14(土)23:46:06 No.1015486509

>>オオノキが大概何でもできてヤバいやつだった >柱間マダラの頃から生き残ってるのは素直にヤバイ 生きた猿とオオノキのジジイ五影のやりとり見たかったな…

532 23/01/14(土)23:46:07 No.1015486521

>>超倍化の術2年前で対処できるキャラ少なくない? >次郎坊先生は一応状態2で持ち上げられるから… タユヤとかあれ耐えれるんだろうか

533 23/01/14(土)23:46:07 No.1015486530

音の四人衆が強いようなそうでもないような不思議な強さ

534 23/01/14(土)23:46:09 No.1015486545

>超倍化の術2年前で対処できるキャラ少なくない? 自然落下で巨体が降ってくるだけならカカシぐらいのスピードがあれば逃げれると思う

535 23/01/14(土)23:46:20 No.1015486623

>超倍化の術2年前で対処できるキャラ少なくない? 単純な質量攻撃が強いんだよな それだけに一度は跳ね除けた大賢者のパワーは中々のはずなんだが

536 23/01/14(土)23:46:21 No.1015486628

メイちゃんと青が結婚してれば悲劇も起きなかったろうに…

537 23/01/14(土)23:46:25 No.1015486649

>まず自在に飛べるだけでナルト世界では最上位だからなオオノキ なんで舞空術バリに高速機動してんだよ!

538 23/01/14(土)23:46:30 No.1015486684

>ナルトに関わらず炎は使いづらいんだよなあ創作で >荒木もマジシャンズレッド使いにくいって書いてたし 光速で飛んできた鉄パイプを溶かすのはどう見てもやり過ぎだろ!

539 23/01/14(土)23:46:31 No.1015486687

>>身も蓋もないが才能が違いすぎる >>血継限界以外の術コンプとか意味不明なんだよな >木の葉丸も螺旋丸使えて封印術やら口寄せやら多芸なんだけどね >戦時中の火影のレベルがちょっと違い過ぎる… そりゃアスマもグレるわ…

540 23/01/14(土)23:46:32 No.1015486692

まず火そのものが殺傷能力高いからそこから差別化するの難しいからな

541 23/01/14(土)23:46:39 No.1015486743

>まず自在に飛べるだけでナルト世界では最上位だからなオオノキ 他に自由に飛べるのって基本的に輪廻眼とか大筒木関連だもんな…

542 23/01/14(土)23:46:43 No.1015486766

そういえば今週日曜はサスケ外伝更新か…

543 23/01/14(土)23:47:10 No.1015486931

>>オオノキと同じ技+分裂できる無様マジでなんなんだよ >分裂はマジでなんなの >なに分裂って 分子構成をなんやかんやする塵遁の特性とかかと思ったけどオオノキは特にそんなことないから 本当に無様だけに何故か発現した特異体質としか…

544 23/01/14(土)23:47:26 No.1015487050

>ナルトに関わらず炎は使いづらいんだよなあ創作で サラダちゃんも豪火球よりパクった雷球よく使うしな

545 23/01/14(土)23:47:27 No.1015487056

>>>超倍化の術2年前で対処できるキャラ少なくない? >>次郎坊先生は一応状態2で持ち上げられるから… >タユヤとかあれ耐えれるんだろうか 人形も本体も直接食らったら多分無理だけどガチ勝負なら近づかないで幻術連打だろうしな…

546 23/01/14(土)23:47:29 No.1015487070

自在に飛びながら広範囲ガー不即死技打てます

547 23/01/14(土)23:47:32 No.1015487084

蝶々モードかっこよくて好き あれちゃんとした名前あったっけ

548 23/01/14(土)23:47:33 No.1015487094

サスケもサラダもうちは一族は火遁!ってアピールの割に雷遁主力だしな…

549 23/01/14(土)23:47:38 No.1015487127

>音の四人衆が強いようなそうでもないような不思議な強さ 任務後の上忍2人相手に状態2使って5人がかりでヘロヘロになりながら勝てますは流石に配慮し過ぎだと思う

550 23/01/14(土)23:47:39 No.1015487130

ボルトの描写だけでも黒ツチがデイダラに比べても弱すぎない?ってなるんだよな

551 23/01/14(土)23:47:39 No.1015487135

何度読み返しても2年修行したナルトが大して強くなってない

552 23/01/14(土)23:47:49 No.1015487202

戦争時の五影の中では一番強かったと思うよオオノキ というか塵遁がチートすぎる

553 23/01/14(土)23:47:54 No.1015487238

オオノキ 猿 ダンゾウ チヨバア 戦乱の世でジジイババアになるまで生きてたやつらはそれだけの力がある

554 23/01/14(土)23:47:57 No.1015487257

特異体質は柱間細胞のせいでちょっとやそっとのことなら「まあそういうのもあるか…」ってなるのはいいことなのか

555 23/01/14(土)23:48:00 No.1015487275

>>ナルトに関わらず炎は使いづらいんだよなあ創作で >サラダちゃんも豪火球よりパクった雷球よく使うしな 豪火球とかいう派手なだけで全く決め手にならない技

556 23/01/14(土)23:48:00 No.1015487276

>まず火そのものが殺傷能力高いからそこから差別化するの難しいからな 基本的には火遁としてのバリエーションは火の展開の仕方くらいしか作れないからな… 天照が火遁の完成形に近いがアレうちは一族しか使えないし…

557 23/01/14(土)23:48:21 No.1015487415

マダラが覚えてるってだけでじゃぜ影がいかに強者なのかよくわかる

558 23/01/14(土)23:48:22 No.1015487428

言うほど火遁か?ってなるうちは一族

559 23/01/14(土)23:48:24 No.1015487449

>何度読み返しても2年修行したナルトが大して強くなってない というか元のナルトがそこそこ強いから基礎固めて九尾チャクラのコントロールに時間使うのが一番いいんだ 2年邪時間も足らないし

560 23/01/14(土)23:48:30 No.1015487483

遠くで見ただけの屍鬼封尽完全に記憶してるから記憶力は間違いなくウソじゃないからな… あっこれ分身でコスト踏み倒せそうじゃな…

561 23/01/14(土)23:48:31 No.1015487494

>ボルトの描写だけでも黒ツチがデイダラに比べても弱すぎない?ってなるんだよな まずナルトと我愛羅以外の影が微妙すぎる

562 23/01/14(土)23:48:32 No.1015487499

ナユタがカブチマルのオロチンポになるところがスキ

563 23/01/14(土)23:48:35 No.1015487520

なんならマダラも火遁よりスサノオで殴ってるイメージの方が強い

564 23/01/14(土)23:48:35 No.1015487522

ペイン六道にイマイチ人気が無いのは修羅道のせい

565 23/01/14(土)23:48:37 No.1015487533

>音の四人衆が強いようなそうでもないような不思議な強さ 言ってしまえば大蛇丸がわりと気に入ってる才能のある子供ってだけだからな

566 23/01/14(土)23:48:39 No.1015487546

>オオノキ >猿 >ダンゾウ >チヨバア >戦乱の世でジジイババアになるまで生きてたやつらはそれだけの力がある サソリ戦チヨバアの力でかすぎる…

567 23/01/14(土)23:48:49 No.1015487616

音忍5人衆の戦闘力80%くらい君麻呂が占めてるだろ

568 23/01/14(土)23:48:56 No.1015487666

>何度読み返しても2年修行したナルトが大して強くなってない ナルトが強くなってない訳じゃなくて 相手がいきなり影レベルの暁になってるだけだから…

569 23/01/14(土)23:48:58 No.1015487684

三代目火影の闇を一手に引き受けうちは一族の目を持つワシは5.5代目火影と言える

570 23/01/14(土)23:49:04 No.1015487729

アマテラスはとりあえず破られる事前提で撃たれてたしな

571 23/01/14(土)23:49:11 No.1015487769

>というか元のナルトがそこそこ強いから基礎固めて九尾チャクラのコントロールに時間使うのが一番いいんだ むしろ九尾チャクラコントロールは一番できてなかったところじゃねえかな…

572 23/01/14(土)23:49:20 No.1015487828

>サイはもうちょっとフォーカスあてられただろとはなるけど着地は良かったから サスケに対してサクラと恋敵だったいのとくっつく辺りも登場時から計算されてたのかなって サスケと声と姿がちょっと似てるって作中たびたび指摘されてるのと 住まいに置いてある自作の絵は花や木といった植物モデルの作品も結構あったし

573 23/01/14(土)23:49:23 No.1015487861

螺旋丸は圧縮が大事なんじゃないのかよ! なんだよ大玉螺旋丸って!

574 23/01/14(土)23:49:25 No.1015487879

アスマは3500万両(1両=10円)の賞金首だからな凄いよ

575 23/01/14(土)23:49:30 No.1015487915

天照あるし火のイメージはある 後隙あらば口から火は吹いてるしうちは

576 23/01/14(土)23:49:34 No.1015487942

>アマテラスはとりあえず破られる事前提で撃たれてたしな くらっても鎧脱げばなんとかなるのさあ…

577 23/01/14(土)23:49:35 No.1015487955

鬼道丸は強いと思うよ 糸の汎用性が高すぎる

578 23/01/14(土)23:49:38 No.1015487982

>豪火球とかいう派手なだけで全く決め手にならない技 決まると火達磨でえげつないからな…

579 23/01/14(土)23:49:41 No.1015488005

>>まず火そのものが殺傷能力高いからそこから差別化するの難しいからな >基本的には火遁としてのバリエーションは火の展開の仕方くらいしか作れないからな… >天照が火遁の完成形に近いがアレうちは一族しか使えないし… 刀に超高温の熱を圧縮して敵を消し飛ばすとか敵を燃やした灰に熱を叩き込んで骨の遺体を操るとかできないんです?

580 23/01/14(土)23:49:43 No.1015488028

>音忍5人衆の戦闘力80%くらい君麻呂が占めてるだろ 鬼強えけどちょっとキモい

581 23/01/14(土)23:49:51 No.1015488070

>言ってしまえば大蛇丸がわりと気に入ってる才能のある子供ってだけだからな 木ノ葉崩しの時に結界貼ってた時はもっと強そうだったのに…

582 23/01/14(土)23:50:05 No.1015488173

>アマテラスはとりあえず破られる事前提で撃たれてたしな 初披露の時点でも逃走経路確保のために使われてたし不遇な術である

583 23/01/14(土)23:50:07 No.1015488196

>言うほど火遁か?ってなるうちは一族 うちは火炎陣! うちは火炎陣!!

584 23/01/14(土)23:50:12 No.1015488224

ダンゾウも長年トップしてきただけあって獏での風遁火力上げとかクレバーな戦い方してくるからな… そのくせなに写輪眼に頼りすぎてんだお前

585 23/01/14(土)23:50:16 No.1015488254

君麻呂の血筋うちはどころじゃなくね?ってなる

586 23/01/14(土)23:50:17 No.1015488260

>>ナルトに関わらず炎は使いづらいんだよなあ創作で >サラダちゃんも豪火球よりパクった雷球よく使うしな サラダの場合は使わないんじゃなく通じない敵が多いんだよ 雷よく使うのは相手がロボだったり即効性があるからだよ

587 23/01/14(土)23:50:24 No.1015488316

>螺旋丸は圧縮が大事なんじゃないのかよ! >なんだよ大玉螺旋丸って! 圧縮して大玉になるサイズってわかりやすい強化だろ!

588 23/01/14(土)23:50:26 No.1015488334

地の利もあったとは思うけど鬼童丸の性能はおかしい

589 23/01/14(土)23:50:33 No.1015488382

ルフィも別に2年の修行でめっちゃ強くなったかって言われたらそうでもないだろ 2年の修行編よりその後の方が成長スピード早い

590 23/01/14(土)23:50:37 No.1015488402

プロフェッサーで歴代最強とかイルカが紹介してた時は誰も信じてなかったのに…

591 23/01/14(土)23:50:38 No.1015488405

暁は嘘偽りなく影クラスが揃ってる魔境だから…

592 23/01/14(土)23:50:42 No.1015488433

火影クラスの忍が4人揃った時にのみ使えるという結界だ…!

593 23/01/14(土)23:50:46 No.1015488459

サクラは逆にめちゃくちゃパワーアップした感はあった二部初期

594 23/01/14(土)23:50:46 No.1015488462

>君麻呂の血筋うちはどころじゃなくね?ってなる でもアホだから滅んだわ

595 23/01/14(土)23:50:47 No.1015488465

>言うほど火遁か?ってなるうちは一族 サスケが決めるときは千鳥だしイタチはツクヨミだしサラダはパンチだし…

596 23/01/14(土)23:50:51 No.1015488501

>アスマは3500万両(1両=10円)の賞金首だからな凄いよ 岸影様はよく1両=10円の設定を忘れるよね…

597 23/01/14(土)23:50:52 No.1015488509

鬼童丸がやたら強キャラ感あるから右近左近が一番強いってのにずっと違和感はある

598 23/01/14(土)23:50:58 No.1015488552

>木ノ葉崩しの時に結界貼ってた時はもっと強そうだったのに… なんなんだろうな…結界に触って燃えてる木の葉の暗部…

599 23/01/14(土)23:50:58 No.1015488553

>螺旋丸は圧縮が大事なんじゃないのかよ! >なんだよ大玉螺旋丸って! 圧縮率はそのままで注ぐチャクラを増やせば体積も増えるから…

600 23/01/14(土)23:51:00 No.1015488569

全員中学生くらいで二部のナルト達より年下なんだよな四人衆

601 23/01/14(土)23:51:01 No.1015488575

>君麻呂の血筋うちはどころじゃなくね?ってなる 大蛇丸がサスケよりあっちがよかったっていうくらいにはヤバイ

602 23/01/14(土)23:51:08 No.1015488619

>アマテラスはとりあえず破られる事前提で撃たれてたしな 性能が一撃必殺すぎてまともに活躍させてもらえないのがね…本来なら使われた時点で結界術なければ負けだし命に関わる部位燃やされたら負け確定

603 23/01/14(土)23:51:12 No.1015488644

>ダンゾウも長年トップしてきただけあって獏での風遁火力上げとかクレバーな戦い方してくるからな… >そのくせなに写輪眼に頼りすぎてんだお前 別天神躊躇なく使えるシチュだったらまあサスケも負けてたろうしイタチもよく生きてたなと言う

604 23/01/14(土)23:51:12 No.1015488645

>火影クラスの忍が4人揃った時にのみ使えるという結界だ…! いつ使うんだそんなもん

605 23/01/14(土)23:51:19 No.1015488694

最終戦サスケがやってた万象天引+カグツチとかナルトじゃなかったら即死コンボなんだよ

606 23/01/14(土)23:51:24 No.1015488738

>>アマテラスはとりあえず破られる事前提で撃たれてたしな >初披露の時点でも逃走経路確保のために使われてたし不遇な術である イタチの場合は多用したら視力がな…

607 23/01/14(土)23:51:26 No.1015488750

火遁というか炎遁が有名だったんじゃねえかなうちは

608 23/01/14(土)23:51:28 No.1015488766

>サクラは逆にめちゃくちゃパワーアップした感はあった二部初期 そこから戦争編までしばらく活躍が無かった…

609 23/01/14(土)23:51:31 No.1015488781

>プロフェッサーで歴代最強とかイルカが紹介してた時は誰も信じてなかったのに… 大蛇丸戦でも老いは哀しいわねぇ~だったし…

610 23/01/14(土)23:51:31 No.1015488794

ボルトの圧縮螺旋丸は要するにミニ大玉螺旋丸だったということか

611 23/01/14(土)23:51:40 No.1015488847

>なんなんだろうな…結界に触って燃えてる木の葉の暗部… 間抜けすぎるから消化もされずにスルーされたのかもしれない

612 23/01/14(土)23:51:40 No.1015488848

>>火影クラスの忍が4人揃った時にのみ使えるという結界だ…! >いつ使うんだそんなもん 見ての通り十尾などが暴れた際に...

613 23/01/14(土)23:51:48 No.1015488897

>>何度読み返しても2年修行したナルトが大して強くなってない >ナルトが強くなってない訳じゃなくて >相手がいきなり影レベルの暁になってるだけだから… 一つ前のエピソードの敵(四人衆)が「特別上忍二人を相手にして四人全員が状態2解禁してヘロヘロになるまで戦ってようやく勝つ」レベルだったの考えると その次の風影奪還編からいきなり敵が影レベルになったの本当に凄い勢いだよね…

614 23/01/14(土)23:51:53 No.1015488930

>>君麻呂の血筋うちはどころじゃなくね?ってなる >でもアホだから滅んだわ 一族丸ごとウォーモンガーとか何なんだよ

615 23/01/14(土)23:52:00 No.1015488986

まずサルは全盛期の描写が皆無なんだよな

616 23/01/14(土)23:52:01 No.1015488996

>>火影クラスの忍が4人揃った時にのみ使えるという結界だ…! >いつ使うんだそんなもん 初代様時代の戦争で開発されてそのまま埃かぶってそうな技

617 23/01/14(土)23:52:03 No.1015489011

>鬼童丸がやたら強キャラ感あるから右近左近が一番強いってのにずっと違和感はある でも口寄せ羅生門できるよ

618 23/01/14(土)23:52:07 No.1015489038

天照よりも天手力のほうが余程貢献できるぜ

619 23/01/14(土)23:52:12 No.1015489083

>全員中学生くらいで二部のナルト達より年下なんだよな四人衆 先生もそんな若かったのか…

620 23/01/14(土)23:52:14 No.1015489098

君麻呂は一部で一人二部なんだよ

621 23/01/14(土)23:52:26 No.1015489174

>戦乱の世でジジイババアになるまで生きてたやつらはそれだけの力がある 「真田丸」や鎌倉殿といった三谷大河でこの法則を嫌というほど思い知らされたわ… 順次無料開放でNARUTO読んでるけどこの法則に則ったキャラ多くて嬉しい でも相談役の2人はもう少し頑張ってくれ ダンゾウと違って九尾戦で前線にでてくるあたり優しいけど

622 23/01/14(土)23:52:31 No.1015489202

>天照よりも天手力のほうが余程貢献できるぜ だから潰すね…

623 23/01/14(土)23:52:32 No.1015489210

地味に2部中の間で2年位経ってるんだよな

624 23/01/14(土)23:52:39 No.1015489252

>見ての通り十尾などが暴れた際に... ピンポイントすぎる

625 23/01/14(土)23:52:41 No.1015489268

2年後なると地味に見えるの我愛羅が割とそのままでも2部で通用してるのが悪いと思う 我愛羅と君磨呂だけ1部で弱めの影クラスなのよ

626 23/01/14(土)23:52:46 No.1015489302

>>火影クラスの忍が4人揃った時にのみ使えるという結界だ…! >いつ使うんだそんなもん たぶん本来は影分身とか使ってやるんじゃないかな…

627 23/01/14(土)23:53:06 No.1015489422

>鬼童丸がやたら強キャラ感あるから右近左近が一番強いってのにずっと違和感はある 戦いのスタイル的にも右近左近が鬼童丸に勝てるのかは当時から疑問でした

628 23/01/14(土)23:53:23 No.1015489537

火影級が四人いないと成立しない術とか練習するタイミングなさそう

629 23/01/14(土)23:53:23 No.1015489539

>ルフィも別に2年の修行でめっちゃ強くなったかって言われたらそうでもないだろ >2年の修行編よりその後の方が成長スピード早い でも覇気がパワーアップしてるのはわかりやすかったでしょ?

630 23/01/14(土)23:53:26 No.1015489557

良くカグツチが外れ扱いされるけど どちらかというとカグツチが無いと扱いづら過ぎる天照が外れだと思う

631 23/01/14(土)23:53:29 No.1015489578

2部ナルトは仙人モードまで全然活躍しないのがな…

632 23/01/14(土)23:53:33 No.1015489596

>鬼童丸がやたら強キャラ感あるから右近左近が一番強いってのにずっと違和感はある 右近左近が鬼童丸に勝てるかったら勝てないと思う 蜘蛛で足取られて弓矢で終わりだろ

633 23/01/14(土)23:53:48 No.1015489710

まあ鬼童丸は遊び癖が酷いのはある それ差し引いても強いと思うけど

634 23/01/14(土)23:53:53 No.1015489742

君麻呂の一族は全滅したからもう検証できないけどより始祖帰りした強力な進化系とかあったと思うんだ死骨脈 輪廻眼的なやつ

635 23/01/14(土)23:53:55 No.1015489758

でも能力的には明らかに強そうだぞ右近左近 相手が人間レベルならだが

636 23/01/14(土)23:53:56 No.1015489768

相談役の二人は死に時を逃した自覚あるから…

637 23/01/14(土)23:54:02 No.1015489804

>2部ナルトは仙人モードまで全然活躍しないのがな… 仙人モード取得したら急にサスケじゃ絶対勝てないレベルで強くなる

638 23/01/14(土)23:54:07 No.1015489833

>ルフィも別に2年の修行でめっちゃ強くなったかって言われたらそうでもないだろ >2年の修行編よりその後の方が成長スピード早い ほぼゼロから覇気とギア4まで覚えていたのは結構な成長だと思うぞ

639 23/01/14(土)23:54:10 No.1015489854

鬼道色々あるけど単独でネジと相打ちなのは強いよ

640 23/01/14(土)23:54:12 No.1015489867

多連脚! だっせぇぇぇぇぇぇ!!!!

641 23/01/14(土)23:54:13 No.1015489879

>ルフィも別に2年の修行でめっちゃ強くなったかって言われたらそうでもないだろ >2年の修行編よりその後の方が成長スピード早い せめて螺旋丸片手で撃てるくらいの成長描写が欲しかったよ

642 23/01/14(土)23:54:17 No.1015489905

>>火影クラスの忍が4人揃った時にのみ使えるという結界だ…! >いつ使うんだそんなもん 木ノ葉創成期なら柱間マダラ扉間に猿飛や志村あたりで起動できそう

643 23/01/14(土)23:54:22 No.1015489942

ヤマト隊長で更にブーストした神樹の術を老いて出力落ちた状態で全部同じ属性で相殺する三代目に通常術の威力で勝てる忍びいんのかな

644 23/01/14(土)23:54:27 No.1015489966

>2年後なると地味に見えるの我愛羅が割とそのままでも2部で通用してるのが悪いと思う >我愛羅と君磨呂だけ1部で弱めの影クラスなのよ 我愛羅はちゃんと力コントロール出来るようになってるから一部より確実に強くなってると思うよ

645 23/01/14(土)23:54:33 No.1015489996

>まずサルは全盛期の描写が皆無なんだよな 一番強そうな時期の描写が 四代目に火影譲った既に老年に突入してる時期に陰陽完全体九尾を棍棒で里外まで殴り飛ばすところだからな…

646 23/01/14(土)23:54:33 No.1015490004

むしろ右近と左近は次郎坊先生にすら怪しくない?

647 23/01/14(土)23:54:36 No.1015490030

鬼童丸はネジ以外だと多分勝てないからなあの時

648 23/01/14(土)23:54:40 No.1015490056

もしかして鬼童丸強いのか

649 23/01/14(土)23:54:40 No.1015490061

右近左近は強いよ 舐めプせずに分からん殺しすれば終了だし

650 23/01/14(土)23:54:44 No.1015490087

>木ノ葉創成期なら柱間マダラ扉間に猿飛や志村あたりで起動できそう 誰を封じるんだよ!

651 23/01/14(土)23:54:45 No.1015490093

>2部ナルトは仙人モードまで全然活躍しないのがな… 螺旋手裏剣で角都倒せてたろ!

652 23/01/14(土)23:54:51 No.1015490140

>せめて螺旋丸片手で撃てるくらいの成長描写が欲しかったよ ほんとそれ 目に見える成長がほしかったな

653 23/01/14(土)23:55:00 No.1015490216

>鬼道色々あるけど単独でネジと相打ちなのは強いよ というか白眼をあそこまで完璧に封殺する洞察力が半端ない

654 23/01/14(土)23:55:30 No.1015490399

>もしかして鬼童丸強いのか 本編だとひたすら遠距離に徹してたけどあいつ近接のが得意らしいな

655 23/01/14(土)23:55:43 No.1015490490

口寄せ羅生門ってなんだよ

656 23/01/14(土)23:55:45 No.1015490498

あの短時間で白眼の視覚見抜いたのが強キャラ感すごかったよね

657 23/01/14(土)23:55:47 No.1015490512

>もしかして鬼童丸強いのか もうあの矢の引きの絵で強い間違いない

658 23/01/14(土)23:55:51 No.1015490555

>>木ノ葉創成期なら柱間マダラ扉間に猿飛や志村あたりで起動できそう >誰を封じるんだよ! 初代火影と戦って逃げのびたことがあるこのオレか…

659 23/01/14(土)23:55:53 No.1015490567

>>もしかして鬼童丸強いのか >本編だとひたすら遠距離に徹してたけどあいつ近接のが得意らしいな 嘘だろ!?

660 23/01/14(土)23:55:57 No.1015490588

白眼の死角狙いなんて鬼童丸しかやれないだろうしな 四人衆だと

661 23/01/14(土)23:56:02 No.1015490619

先生は戦闘スタイルドーム以外は物理で殴るだから他の3人全員に相性悪い気がする

662 23/01/14(土)23:56:07 No.1015490637

白眼を真正面から攻略して死角発見はだいぶヤバいことしてるよ鬼童丸

663 23/01/14(土)23:56:08 No.1015490646

金角銀角は武器無しでどれだけ強いんだろ

664 23/01/14(土)23:56:08 No.1015490647

>むしろ右近と左近は次郎坊先生にすら怪しくない? 余裕でキバをボコってカンクロウには瞬殺されるって強さが分からねえ…

665 23/01/14(土)23:56:32 No.1015490804

>口寄せ羅生門ってなんだよ 羅生門の里から…

666 23/01/14(土)23:56:33 No.1015490810

>>>もしかして鬼童丸強いのか >>本編だとひたすら遠距離に徹してたけどあいつ近接のが得意らしいな >嘘だろ!? 粘菌で鎧作れば相手の打撃いなせるしまず腕が多いし...

667 23/01/14(土)23:56:40 No.1015490849

黒秘技危機一発も鬼童丸なら蜘蛛粘金でノーダメ余裕だった

668 23/01/14(土)23:56:46 No.1015490884

>>むしろ右近と左近は次郎坊先生にすら怪しくない? >余裕でキバをボコってカンクロウには瞬殺されるって強さが分からねえ… まずカンクロウが強いんだ

669 23/01/14(土)23:56:52 No.1015490934

チョウジスレなのに別のキャラ達に話題取られるのはやっぱりスレ文通り過ぎて可哀想

670 23/01/14(土)23:56:54 No.1015490947

鬼童丸はナチュラルに多腕で他の血継限界と比べてもなんか異質だな

671 23/01/14(土)23:57:03 No.1015491008

無料公開で改めて暁のレベルが高すぎる 最弱扱いされてる飛段でさえ普通にカカシと渡り合えてるし

672 23/01/14(土)23:57:05 No.1015491015

単純に戦闘が面白いとキャラも強そうに見えるものだ

673 23/01/14(土)23:57:10 No.1015491049

デブが人気出るわけないだろ普通に考えて

674 23/01/14(土)23:57:12 No.1015491067

忍は極まるとフィジカルで圧倒できるからな

675 23/01/14(土)23:57:21 No.1015491138

>口寄せ羅生門ってなんだよ 忍具とかだって簡易的な口寄せで呼んでるしあんな感じでしょ あれ…この羅生門血で契約してる…

676 23/01/14(土)23:57:34 No.1015491226

鬼童丸はあの弓がちょっとカッコよすぎるのよ

677 23/01/14(土)23:57:39 No.1015491255

見た目やサイズ違う羅生門がいるから羅生門っていう生物なんだよなアイツラ…

678 23/01/14(土)23:57:44 No.1015491293

>チョウジスレなのに別のキャラ達に話題取られるのはやっぱりスレ文通り過ぎて可哀想 話すこと大体話したし...というかナルトキャラが多すぎる

679 23/01/14(土)23:57:54 No.1015491355

白眼初見で倒せるのはマジですごいよな

680 23/01/14(土)23:57:59 No.1015491390

ねえ柱間って何仙人なのかわかった?

681 23/01/14(土)23:58:02 No.1015491404

>>むしろ右近と左近は次郎坊先生にすら怪しくない? >余裕でキバをボコってカンクロウには瞬殺されるって強さが分からねえ… 入り込んだら初見殺し食らったのとなんだかんだでキバもそこそこダメージ与えてたからな

682 23/01/14(土)23:58:05 No.1015491417

デカい攻撃受け止めてベコォンってなるだけなって即帰される可哀想な羅生門たち

683 23/01/14(土)23:58:06 No.1015491427

>口寄せ羅生門ってなんだよ 大蛇丸が大量に召喚してるからどっかに大量の羅生門が生えてる場所があるんだよな…

684 23/01/14(土)23:58:11 No.1015491460

>チョウジスレなのに別のキャラ達に話題取られるのはやっぱりスレ文通り過ぎて可哀想 チョウジは良いやつだし強いよ! でも語りたいのは他の奴なんだごめんな!

685 23/01/14(土)23:58:21 No.1015491521

>チョウジスレなのに別のキャラ達に話題取られるのはやっぱりスレ文通り過ぎて可哀想 でもナルトスレってだいたい最初と最後の方で全然違うキャラ語ってる気がする

686 23/01/14(土)23:58:23 No.1015491532

砂の三兄弟は木ノ葉崩しのために下忍扱いってだけで実質中忍の中の精鋭だから感覚狂う

687 23/01/14(土)23:58:24 No.1015491536

我愛羅も強いけどテマリもカンクロウもバカ強いからなぁ… 政治で下忍してただけだ

688 23/01/14(土)23:58:25 No.1015491541

>>>むしろ右近と左近は次郎坊先生にすら怪しくない? >>余裕でキバをボコってカンクロウには瞬殺されるって強さが分からねえ… >まずカンクロウが強いんだ 加えて不意打ちの連続で完全に傀儡使いのペースにハメてたからな

689 23/01/14(土)23:58:39 No.1015491637

>>>むしろ右近と左近は次郎坊先生にすら怪しくない? >>余裕でキバをボコってカンクロウには瞬殺されるって強さが分からねえ… >まずカンクロウが強いんだ 強いのは分かるけどじゃああの時のカンクロウがどれだけ強いかというとせいぜい中忍上位くらいだろうし…

690 23/01/14(土)23:58:44 No.1015491668

>まずカンクロウが強いんだ ここでもぼっちざろっくでコラされたり人気じゃん

691 23/01/14(土)23:58:46 No.1015491675

>ねえ柱間って何仙人なのかわかった? 誘導じみたタイミングやめろや!

692 23/01/14(土)23:58:47 No.1015491679

メインどころでもなきゃ大体別のキャラに話題が飛ぶんだ しょうがないんだ

693 23/01/14(土)23:58:57 No.1015491737

速攻でアスマにのっとられてないだけちゃんと語られてる方だよ!

694 23/01/14(土)23:58:59 No.1015491754

多由也の音幻術も最後まで強かったし四人衆は成長してればちゃんと強くなってたと思う

695 23/01/14(土)23:59:02 No.1015491783

>デブが人気出るわけないだろ普通に考えて チョウチョウは人気あるんだ

696 23/01/14(土)23:59:07 No.1015491806

超倍化の術なら君麻呂にもダメージ入れられたかも 流石に殺せなさそうだけど

697 23/01/14(土)23:59:13 No.1015491840

五重羅生門をしたことで里の存在が強まったのが悪いよなあ…

698 23/01/14(土)23:59:17 No.1015491861

>チョウジスレなのに別のキャラ達に話題取られるのはやっぱりスレ文通り過ぎて可哀想 普通にめちゃくちゃ強いしいいヤツだし子供可愛いしで全部話し終わった!

699 23/01/14(土)23:59:25 No.1015491914

砂の三兄弟は一部時点で上忍相当の実力だからな...

700 23/01/14(土)23:59:26 No.1015491921

>速攻でアスマにのっとられてないだけちゃんと語られてる方だよ! 去年のナルトブームの頃はひどかった

701 23/01/14(土)23:59:27 No.1015491929

>多由也の音幻術も最後まで強かったし四人衆は成長してればちゃんと強くなってたと思う この漫画音幻術つよすぎ

702 23/01/14(土)23:59:31 No.1015491949

>とりあえず血継限界以外はだいたいいける猿やばい プロフェッサーは一度半引退状態で肉体が全盛期越えた段階で 九尾を猿魔で殴りつけて里の外に押し出す膂力の方が実は術の多彩さ以上にヤバいと思う…

703 23/01/14(土)23:59:45 No.1015492045

ちょっと前にアニボルでも話が出てた口寄せ羅生門 なんなんだろうな羅生門…

704 23/01/14(土)23:59:55 No.1015492119

羅生門は右近左近だけならまだしもオロチンポやあの柱間でさえ愛用した術だからな

705 23/01/15(日)00:00:10 No.1015492229

羅生門は防御専門の口寄せ生物って時点で渋すぎんだろ

706 23/01/15(日)00:00:15 No.1015492267

やはり羅生門の里か!?

707 23/01/15(日)00:00:17 No.1015492285

やるじゃんやるじゃん教えてやるじゃん

708 23/01/15(日)00:00:19 No.1015492294

昨日かなんかのアスマスレとか最終的ひだんちゃんと角都でレスポンチバトルしてたからな

709 23/01/15(日)00:00:19 No.1015492296

多分千本鳥居みたいな無数の羅生門が生えてる隠れ里があるんだろ…職人がそれを一本一本修理してる

710 23/01/15(日)00:00:26 No.1015492353

>多由也の音幻術も最後まで強かったし四人衆は成長してればちゃんと強くなってたと思う 体に選ぶ程ではないけど大蛇丸の選んだ期待の若手だからな

711 23/01/15(日)00:00:26 No.1015492355

いつもスレ乗っ取るのは柱間細胞だろ

712 23/01/15(日)00:00:28 No.1015492367

幻術もフィジカル殴りも口寄せも強いし結構バランスいいな

713 23/01/15(日)00:00:34 No.1015492417

>ちょっと前にアニボルでも話が出てた口寄せ羅生門 >なんなんだろうな羅生門… 血で口寄せしてるから生き物であることは確実

714 23/01/15(日)00:00:58 No.1015492583

羅生門の里派と羅生門職人がいる派の溝は深い

715 23/01/15(日)00:01:08 No.1015492652

柱間仙人だろ…

716 23/01/15(日)00:01:14 No.1015492700

多由也はテマリにあっさり殺されたけど本当に相性終わってて笑えるレベル

717 23/01/15(日)00:01:31 No.1015492814

>我愛羅も強いけどテマリもカンクロウもバカ強いからなぁ… >政治で下忍してただけだ むしろトップの風影であった3兄弟の父の羅砂があの家族の中で一番弱そうにしか見えないのほんとに皮肉

718 23/01/15(日)00:01:31 No.1015492815

今回の人気投票頑張ってアスマを53位にしよう

719 23/01/15(日)00:01:38 No.1015492865

何でグッて気合入れるだけで仙人化してるんだろうね…

720 23/01/15(日)00:02:18 No.1015493123

チョウジというか秋道一族の強みなんだけどあれだけのエネルギーを皮下脂肪という形で蓄えられるの凄いよな あの激痩せする術並の忍者なら即死だろ

721 23/01/15(日)00:02:18 No.1015493124

木の葉が仙人関係独占してるのも何なんだろうな

722 23/01/15(日)00:02:40 No.1015493284

カンクロウはあのポジションで活躍めっちゃあるのずるい

723 23/01/15(日)00:02:46 No.1015493324

7回目の投票だと62位だなチョウジ 困るな反応に

724 23/01/15(日)00:03:05 No.1015493465

カンクロウの戦闘面白いから好き 絵がいいとも言う

725 23/01/15(日)00:03:11 No.1015493515

>木の葉が仙人関係独占してるのも何なんだろうな 半分くらい柱間のせいな気がしなくもない

726 23/01/15(日)00:03:15 No.1015493544

デブはキャラ人気持てないだろ

727 23/01/15(日)00:03:16 No.1015493553

>多由也はテマリにあっさり殺されたけど本当に相性終わってて笑えるレベル そりゃ音が届く距離なら風も届くわ

728 23/01/15(日)00:03:24 No.1015493612

>7回目の投票だと62位だなチョウジ >困るな反応に ワッカみたいにネタにできない…

729 23/01/15(日)00:03:45 No.1015493780

>>7回目の投票だと62位だなチョウジ >>困るな反応に >ワッカみたいにネタにできない… 同率でメイさんと同じだと水影の

730 23/01/15(日)00:04:08 No.1015493949

>>7回目の投票だと62位だなチョウジ >>困るな反応に >ワッカみたいにネタにできない… 脂肪が6262(むにむに)してるデ…

731 23/01/15(日)00:04:19 No.1015494028

>>多由也はテマリにあっさり殺されたけど本当に相性終わってて笑えるレベル >そりゃ音が届く距離なら風も届くわ そして音は風に弾かれて届かない

732 23/01/15(日)00:04:33 No.1015494129

サスケ烈伝に穢土転生出ててダメだった

↑Top