23/01/14(土)20:02:41 スペッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/14(土)20:02:41 No.1015385464
スペック好き?
1 23/01/14(土)20:03:36 No.1015385871
劇場版以外なら
2 23/01/14(土)20:04:04 No.1015386100
好き でした
3 23/01/14(土)20:05:09 No.1015386587
結怖くてまだ見て無いんだよな 「」がすげえ脅かしてくるせいで
4 23/01/14(土)20:05:27 No.1015386711
>劇場版以外なら オドろいたねェボウヤ 奇しくも同じ答えだ
5 23/01/14(土)20:05:45 No.1015386846
椎名桔平好き
6 23/01/14(土)20:05:59 No.1015386951
一十一すき
7 23/01/14(土)20:06:39 No.1015387278
天まではまだ見れた 結前半でなんか違う...ってなった 結後半で正直ガッカリした
8 23/01/14(土)20:07:16 No.1015387572
ダンスを踊ってる間無音にする奴好き
9 23/01/14(土)20:08:13 No.1015388046
ケイゾクもTRICKもSPECも序盤~中盤の事件追う話が好き 黒幕周りや映画とか無駄に話が大きくなるとしょんぼりしてしまう
10 23/01/14(土)20:08:15 No.1015388061
>椎名桔平好き 椎名桔平は面倒な仕事をやらされる公務員役が異常に似合うSPECの持ち主だからな...
11 23/01/14(土)20:09:14 No.1015388545
なんかエグザイルが出てくるシーンで笑った記憶がある
12 23/01/14(土)20:11:07 No.1015389348
最後まで追い掛けたけど 普通の事件を解決してた時期が一番面白かったな…
13 23/01/14(土)20:11:20 No.1015389459
このスレの中でsicksまで語れるの俺だけな気がする
14 23/01/14(土)20:11:49 No.1015389670
テレビの範囲ならうちのおかんですら見てたからすげぇと思う
15 23/01/14(土)20:11:50 No.1015389684
右手にチート級の異能を宿してる方のトウマ
16 23/01/14(土)20:12:06 No.1015389801
劇場版はもう流し見だったけど完走した
17 23/01/14(土)20:12:07 No.1015389813
>なんかエグザイルが出てくるシーンで笑った記憶がある あそこ加瀬さんの演技のせいで瀬文がタカトシのトシさんに見える
18 23/01/14(土)20:13:10 No.1015390258
劇場版は男共召喚してバカやってるのは面白かった
19 23/01/14(土)20:13:30 No.1015390404
>右手にチート級の異能を宿してる方のトウマ 無限地獄に堕ちたけど理解者がいた方のトウマ
20 23/01/14(土)20:13:58 No.1015390602
津田が津田の写真を並べるところ好き
21 23/01/14(土)20:15:09 No.1015391135
殺した相手がロボット化するSPEC…殺した相手がロボット化するSPECって何?
22 23/01/14(土)20:15:21 No.1015391239
>劇場版は男共召喚してバカやってるのは面白かった 平成ライダーかよ
23 23/01/14(土)20:15:28 No.1015391305
劇場版のクライマックスは正直何が起きてるのかわからなかった
24 23/01/14(土)20:15:36 No.1015391368
>津田が津田の写真を並べるところ好き ギャグではあるけどパブリックドメインとしての津田達の事を考えるときついシーンではある
25 23/01/14(土)20:15:45 No.1015391461
SPECしか見てなかったから結のラストは意味分からなかった
26 23/01/14(土)20:16:11 No.1015391670
>劇場版のクライマックスは正直何が起きてるのかわからなかった 安心しろ 俺もだ
27 23/01/14(土)20:16:41 No.1015391877
ケイゾクも見ておいた方が良い?
28 23/01/14(土)20:17:27 No.1015392223
なんかプロデューサー?みたいな人がスペックが評価されなかったか打ち切られたかみたいなことに対して結構怒ってたのを覚えてる
29 23/01/14(土)20:17:33 No.1015392266
左手動けェ!
30 23/01/14(土)20:17:43 No.1015392352
>このスレの中でsicksまで語れるの俺だけな気がする インナープラネッツ篇だけは面白いから見て欲しいと思ってる …ダンス・ウィズ・ウルブス!
31 23/01/14(土)20:18:02 No.1015392468
>ケイゾクも見ておいた方が良い? ケイゾクの方が胸糞悪くて面白いよ
32 23/01/14(土)20:18:18 No.1015392606
波のゆくさき好き
33 23/01/14(土)20:18:23 No.1015392642
>殺した相手がロボット化するSPEC…殺した相手がロボット化するSPECって何? ロボット化した店主が呼び出せたって事は店主はスペックホルダーだったとして元から?それともロボット化のせいか?
34 23/01/14(土)20:18:39 No.1015392756
>椎名桔平は面倒な仕事をやらされる公務員役が異常に似合うSPECの持ち主だからな... 嘱託だけどもうブラックアウトからそうだよね…
35 23/01/14(土)20:18:43 No.1015392788
テレビSPも好きだよ
36 23/01/14(土)20:18:46 No.1015392814
>ケイゾクも見ておいた方が良い? SPECはそんなに SICK'Sはめちゃくちゃ繋がってるからwikiくらいは読んどいた方がいいかも
37 23/01/14(土)20:19:22 No.1015393097
>波のゆくさき好き 初めて聴いた時なにこのクソ格好いい曲…ってなったな
38 23/01/14(土)20:19:38 No.1015393229
病を処方する医者の最後の告白シーンがマジで好き あの人が芸人だとあとから知った
39 23/01/14(土)20:19:55 No.1015393364
>SPECしか見てなかったから結のラストは意味分からなかった ケイゾク見てたからって何が分かるという訳でもないし…なんか知ってる名前が出てきたぞくらいで
40 23/01/14(土)20:20:17 No.1015393511
>病を処方する医者の最後の告白シーンがマジで好き いいよね… >あの人が芸人だとあとから知った …そうだね
41 23/01/14(土)20:20:19 No.1015393526
ドラマ版のシリアスとギャグと厨二感のバランスがちょうど良すぎる
42 23/01/14(土)20:20:26 No.1015393583
>ケイゾクも見ておいた方が良い? TRICKとかSPEC好きなら多分楽しめると思う けどもただ時代背景古いのも気になるとも思う
43 23/01/14(土)20:20:30 No.1015393613
城田優の最高に気持ち悪い演技見れるからオススメ
44 23/01/14(土)20:21:04 No.1015393883
>一十一すき 神木くんが黒一色で厨二キャラやってんの面白いしシンプルにかっこいいよね
45 23/01/14(土)20:21:28 No.1015394086
気になってるんだよねこれケイゾクってやつから見たほうが良い?それともこれから見ても問題無い?
46 23/01/14(土)20:21:46 No.1015394220
熱いー!寒いー!でミイラ化するのギャグっぽいけどマジ怖い
47 23/01/14(土)20:21:52 No.1015394260
まぁ着ぐるみに押し込められて蹴られたり鼻から牛乳垂れ流しながら吐いたり芸人みたいなこともたくさんやってるが…
48 23/01/14(土)20:22:25 No.1015394531
俺は劇場版も好き
49 23/01/14(土)20:22:34 No.1015394615
NAMInoYUKUSAKIいいよね
50 23/01/14(土)20:22:48 No.1015394716
>気になってるんだよねこれケイゾクってやつから見たほうが良い?それともこれから見ても問題無い? どれから見ても問題は無いと思うけど sick'sから見るのは止めた方が良い
51 23/01/14(土)20:23:01 No.1015394807
>気になってるんだよねこれケイゾクってやつから見たほうが良い?それともこれから見ても問題無い? ケイゾクとSPECで一部同じキャラクターがいるけど話としてはそれぞれ別の案件なのでSPECから入っても問題ない
52 23/01/14(土)20:23:01 No.1015394813
オリジナルの椎名桔平が弱い...
53 23/01/14(土)20:23:42 No.1015395121
映画公開前の特番で監督がヘラヘラしながらまだ出来てないって言ってたのは覚えてる
54 23/01/14(土)20:24:07 No.1015395307
ケイゾクもTRICKもSPECもテレビの範囲は凄い好き TRICKは劇場版一作目はまだよく出来てる方ではあると思う…あとラストステージの落とし所は物凄い好き
55 23/01/14(土)20:24:20 No.1015395402
ニノマエクローンと組んでた伊藤淳士強くね (こいつその気になれば不意打ちでクローン殺せるよな…)って思いながら映画見てた
56 23/01/14(土)20:24:28 No.1015395456
普段ラノベとかエロゲとか読んでるから何とかついていけたけど そういうの全く見ない一般層の人は結見ても全くわからんってならないか心配だった
57 23/01/14(土)20:25:31 No.1015395906
伊藤淳史役の伊藤淳史
58 23/01/14(土)20:26:05 No.1015396147
sick'sって時系列的にはどこからの話なんだ? 野々村(兄)は殉職しているらしいけど 当麻が犠牲になって瀬文が咎を背負った本編の続き?
59 23/01/14(土)20:26:48 No.1015396491
朝倉って何なん
60 23/01/14(土)20:26:59 No.1015396575
リバースはあれサクラダリセット見ただろってなった
61 23/01/14(土)20:27:09 No.1015396645
>右手にチート級の異能を宿してる方のトウマ >無限地獄に堕ちたけど理解者がいた方のトウマ どっちも超能力アンチか…
62 23/01/14(土)20:27:14 No.1015396698
ふざけたノリの割に死ぬときはサクッと人が死ぬからたまに心の整理が追いつかない時がある
63 23/01/14(土)20:27:20 No.1015396751
なんかやけにスケールの大きい感じ出し始めてから なんか求めてるのと違うなってなってなって劇場版は見なかった
64 23/01/14(土)20:27:35 No.1015396847
でシックスの続編は?
65 23/01/14(土)20:27:42 No.1015396890
ブブゼラリーマンズ怖い
66 23/01/14(土)20:27:54 No.1015396995
>>一十一すき >神木くんが黒一色で厨二キャラやってんの面白いしシンプルにかっこいいよね ジョジョ読んでるだけでカッコイイからズルいよ
67 23/01/14(土)20:28:07 No.1015397082
>ふざけたノリの割に死ぬときはサクッと人が死ぬからたまに心の整理が追いつかない時がある 瀬文さんの部下が死ぬ展開はマジでハマってたと思う
68 23/01/14(土)20:28:16 No.1015397159
wiki見たけどtrickシリーズ多いな…
69 23/01/14(土)20:28:22 No.1015397202
ボスの倒し方よかったな 遅効性の毒だったかの
70 23/01/14(土)20:28:40 No.1015397339
>ふざけたノリの割に死ぬときはサクッと人が死ぬからたまに心の整理が追いつかない時がある スペックホルダー達が裏でダルマにされてたの結構悲しかった
71 23/01/14(土)20:28:43 No.1015397358
結前編で世紀末雅ちゃんは回収されないんだろうな…と確信したけど後編の雑コラ当麻は予想の斜め下だった
72 23/01/14(土)20:29:06 No.1015397543
大昔から続くSPECホルダーの対処法はスマートでカッコよくて好き
73 23/01/14(土)20:29:19 No.1015397656
>伊藤淳史役の伊藤淳史 ご本人はどこまで自分を出して役に取り入れるか少し悩んだらしいね
74 23/01/14(土)20:29:24 No.1015397714
>sick'sって時系列的にはどこからの話なんだ? >野々村(兄)は殉職しているらしいけど >当麻が犠牲になって瀬文が咎を背負った本編の続き? そこからの続編と考えて良いと思う 具体的には当麻の行動で生まれた別のバブルらしいが
75 23/01/14(土)20:29:31 No.1015397764
>なんかやけにスケールの大きい感じ出し始めてから >なんか求めてるのと違うなってなってなって劇場版は見なかった 見ろ 見た上で一緒に文句言え
76 23/01/14(土)20:29:57 No.1015397979
>朝倉って何なん 日本政府が初めて確認できたスペックホルダーの犯罪者だよ
77 23/01/14(土)20:30:26 No.1015398205
>>なんかやけにスケールの大きい感じ出し始めてから >>なんか求めてるのと違うなってなってなって劇場版は見なかった >見ろ >見た上で一緒に文句言え いややっぱり見なくてもいい
78 23/01/14(土)20:30:42 No.1015398316
天までは本当に大好きだった 結?知らないなあ
79 23/01/14(土)20:30:58 No.1015398423
再生スペックホルダーvsセカイ見たかった 雑に消化された
80 23/01/14(土)20:31:07 No.1015398491
映画ひどかったと思いながらもドラマ範囲見返すとやっぱ面白いわこれ
81 23/01/14(土)20:31:14 No.1015398558
>ボスの倒し方よかったな >遅効性の毒だったかの 人工降雪機に毒を混ぜてた奴だね ボスが精神と時の部屋に入るみたいな能力だから他の人より超早く毒が回る
82 23/01/14(土)20:31:27 No.1015398661
>>ふざけたノリの割に死ぬときはサクッと人が死ぬからたまに心の整理が追いつかない時がある >スペックホルダー達が裏でダルマにされてたの結構悲しかった 真山さんがスペックホルダーの事件に手を出して舞台外で殺されてましたもなぁ…
83 23/01/14(土)20:31:30 No.1015398684
>>朝倉って何なん >日本政府が初めて確認できたスペックホルダーの犯罪者だよ 単に催眠術のSPECホルダー朝倉裕人を指す場合と 全人類に潜んでるアサクラ因子が活性化した際に現れる人格を指すアサクラである場合がある
84 23/01/14(土)20:31:37 No.1015398735
初めのニノマエ攻略方法が良く出来てただけに次のニノマエ攻略がなんか納得できなかった
85 23/01/14(土)20:31:40 No.1015398762
ケイゾクの時もだけど前半すごく面白いのに話をまとめにかかって黒幕動き出すと途端に話がアレ?ってなった
86 23/01/14(土)20:32:16 No.1015399032
意味わかんなくなるまでは面白いから楽しい成分だけ味わったっていいんだ
87 23/01/14(土)20:33:08 No.1015399392
>再生スペックホルダーvsセカイ見たかった >雑に消化された セカイ自体も大物ぶって結局小物なのがまた... セカイのせいで向井理さんが嫌いになりかけた
88 23/01/14(土)20:33:09 No.1015399399
半分実写版DTBとして見てる
89 23/01/14(土)20:33:18 No.1015399478
当麻のチート能力出てこない1期が一番面白え
90 23/01/14(土)20:33:20 No.1015399499
後半の規模デカくなりすぎてるのもそれはそれで好き
91 23/01/14(土)20:33:32 No.1015399583
そのへんのレイピストが神に近い存在になってるの出世しすぎだ
92 23/01/14(土)20:34:20 No.1015399924
冷泉俊明すき らみぱす…らみぱす…るるるるる…
93 23/01/14(土)20:34:26 No.1015399971
この人本当に毎回毎回テレビシリーズまでは面白いんだよなあ 映画撮らせると途端に駄作になる
94 23/01/14(土)20:34:48 No.1015400126
上川隆也ってあれめっちゃ強かったよね
95 23/01/14(土)20:35:08 No.1015400269
朝倉そんなに引っ張るようなキャラか!?ってなったのはおぼえてる
96 23/01/14(土)20:35:08 No.1015400275
爻はなんかもうずっとビルの上だったな…
97 23/01/14(土)20:35:30 No.1015400441
翔までは本当によかったんすよ…
98 23/01/14(土)20:36:07 No.1015400744
癸→起はワクワクした
99 23/01/14(土)20:36:16 No.1015400807
>上川隆也ってあれめっちゃ強かったよね 上川隆也の殺意がもうちょっと強めかニノマエが来るの遅かったら普通に詰んでたな
100 23/01/14(土)20:36:29 No.1015400924
真山と瀬文は頑丈すぎる
101 23/01/14(土)20:37:07 No.1015401208
翔の殺し屋って2人とも高速移動のスペックホルダーでいいんだよね? 瀬文の戦った方は偽物扱いだったけど現場監督に扮した奴の前で高速移動したし
102 23/01/14(土)20:37:22 No.1015401328
うろ覚えだからwiki眺めてたら津田がスペックホルダーなの初めて知った なんか沢山そっくりさんいるんだと思ってた
103 23/01/14(土)20:37:32 No.1015401420
>上川隆也ってあれめっちゃ強かったよね なんか遠回りな能力が多いスペック能力者の中でウボォーみたいなもんだからなあれ…
104 23/01/14(土)20:37:33 No.1015401423
>翔までは本当によかったんすよ… 俺は天まではいいと思ってるよ…
105 23/01/14(土)20:37:52 No.1015401580
ドラマ版見返したくなってきた
106 23/01/14(土)20:37:55 No.1015401612
>セカイ自体も大物ぶって結局小物なのがまた... >セカイのせいで向井理さんが嫌いになりかけた 名前も似てるからスタッフが悪ふざけでキャスティングしたんじゃないのとか考えてしまう
107 23/01/14(土)20:38:07 No.1015401694
>上川隆也ってあれめっちゃ強かったよね 時に匹敵する超身体能力だから単純に強いのにあの世界だと常識人過ぎた
108 23/01/14(土)20:38:11 No.1015401736
>爻はなんかもうずっとビルの上だったな… 世界全部にケリつけるのもオチも好きだけどこの絵面のカスさだけはどうにかして欲しかった
109 23/01/14(土)20:38:37 No.1015401954
完結させたのが偉いから
110 23/01/14(土)20:38:37 No.1015401957
真山の時の渡部篤郎本当にかっこよかった
111 23/01/14(土)20:38:56 No.1015402114
心に中二を飼ってると真山さんの行動言動は劇物だから注意したほうが良い
112 23/01/14(土)20:38:59 No.1015402137
瀬文は意識だけとはいえ止まった時間に介入出来るのはなんなの…
113 23/01/14(土)20:39:05 No.1015402177
>この人本当に毎回毎回テレビシリーズまでは面白いんだよなあ >映画撮らせると途端に駄作になる トリック劇場版1作目はオチまで満足できる出来だったし ラストステージは最後に泣かせに来たから許すよ 月光まで使われたらもう負けです
114 23/01/14(土)20:39:40 No.1015402442
吉川いいキャラじゃん…からの吉川が!?って引きはわくわくしたんだ
115 23/01/14(土)20:40:22 No.1015402747
SICKS?だっけ?あれって結局どういう立ち位置の作品なの?
116 23/01/14(土)20:40:34 No.1015402838
シックスは分割配信でついてけなくなったけど結局面白いの?
117 23/01/14(土)20:40:37 No.1015402861
ドラマとドラマspの範囲が完成度高くてどうしてもその後が蛇足感ある 完結させたのは偉い
118 23/01/14(土)20:40:48 No.1015402956
音を消すスペックが音を出さないと瞬間移動できないブブゼラリーマンズにピンポイントで刺さってたの好き
119 23/01/14(土)20:40:49 No.1015402963
ドラマ版は今見てもマジで面白い 一番好きなドラマ
120 23/01/14(土)20:40:58 No.1015403026
>SICKS?だっけ?あれって結局どういう立ち位置の作品なの? ケイゾクとSPECの続編
121 23/01/14(土)20:41:02 No.1015403050
10年以上前なんだな…
122 23/01/14(土)20:41:16 No.1015403161
津田は何人死んでも代わりがいることが強みだったのに唯一の宗家が出てくるし津田の内部からも裏切り者出るしシステムを見直した方がいい
123 23/01/14(土)20:41:24 No.1015403217
SPECのヤスケン好き
124 23/01/14(土)20:41:27 No.1015403239
>ケイゾクとSPECの続編 自系列的には結の後ってこと?
125 23/01/14(土)20:41:33 No.1015403286
>心に中二を飼ってると真山さんの行動言動は劇物だから注意したほうが良い 嫌なんだよこういうの!!!!
126 23/01/14(土)20:41:40 No.1015403349
基本のフルバージョンが英語版と日本語版で2つ 各話でのOP(ED)のアレンジが甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸で10ずつ 全部で12バージョンがある波のゆくさき
127 23/01/14(土)20:41:47 No.1015403425
一十一がどんなに偉そうな人たち殺しまくっても全然政治に影響出てないのが悲しい
128 23/01/14(土)20:42:01 No.1015403552
>シックスは分割配信でついてけなくなったけど結局面白いの? インナープラネッツ篇は面白い クーデター篇は人によると思う 最初の某超大国篇がクソつまらん
129 23/01/14(土)20:42:24 No.1015403731
ブブゼラの立ち位置が未だによく分かってない 基本政府側(零課側)でいいのか?
130 23/01/14(土)20:42:27 No.1015403753
ケイゾクの部屋が消えるトリックは流石におかしいだろ!どうやってあの壁持ち込むんだよ!
131 23/01/14(土)20:42:30 No.1015403776
>>ケイゾクとSPECの続編 >自系列的には結の後ってこと? その認識で大丈夫だと思う
132 23/01/14(土)20:43:04 No.1015404092
なんかエンディングの入りがマジで好きだった デレレッてイントロから入るやつ
133 23/01/14(土)20:43:37 No.1015404361
波のゆくさきはフル以外なら壬がかっこよくてすき
134 23/01/14(土)20:43:41 No.1015404399
どすこいメールだよ
135 23/01/14(土)20:43:50 No.1015404446
スペックホルダーのリストのとこはすごいわくわくした
136 23/01/14(土)20:43:55 No.1015404500
本編とTVスペシャルは面白かった 劇場版は……うn……
137 23/01/14(土)20:44:06 No.1015404581
>基本のフルバージョンが英語版と日本語版で2つ >各話でのOP(ED)のアレンジが甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸で10ずつ >全部で12バージョンがある波のゆくさき 天verと天でしか流れてないverもあるから全部で14種類のはず
138 23/01/14(土)20:44:15 No.1015404670
堤くんはさあ…劇場版下手な人?
139 23/01/14(土)20:44:50 No.1015404936
あーまた変な刑事もの始まったなーと思ってからのボール投げるシーンはビビった
140 23/01/14(土)20:44:57 No.1015404998
>>心に中二を飼ってると真山さんの行動言動は劇物だから注意したほうが良い >嫌なんだよこういうの!!!! 人様の痛みを思い知れ!!!!
141 23/01/14(土)20:45:02 No.1015405024
TBSドラマの劇場版ってさ…
142 23/01/14(土)20:45:37 No.1015405291
>堤くんはさあ…劇場版下手な人? スシ王子は面白いから…
143 23/01/14(土)20:45:47 No.1015405376
時止めっぽいことできるキャラクターは色々見覚えあるけどわざわざ顔に切り取り線書いたり接着剤を大量に使ってタクシーに閉じ込めたりするキャラは初めてで魅力的だった
144 23/01/14(土)20:46:03 No.1015405511
主人公がスペック持ちなのが明かされるスペシャルを未だに観れてない 後の後日談やスピンオフとは違うんだろうけど
145 23/01/14(土)20:46:42 No.1015405818
TVスペシャルは文句なしに面白いぞ!
146 23/01/14(土)20:46:46 No.1015405851
厨二全開の演出がドラマの雰囲気と合わさってとてもよかった 民放でこんなのできるんだなって
147 23/01/14(土)20:46:51 No.1015405896
今でもよく運転中に聴いてるわ波のゆくさき いい曲です
148 23/01/14(土)20:46:54 No.1015405921
ニノマエが能力使ってカンニングしてるの狡くて好き
149 23/01/14(土)20:47:00 No.1015405971
翔はいいよね 一番盛り上がった所だ
150 23/01/14(土)20:47:06 No.1015406014
ニノマエに電気は通じるのか…→電気より遅い?の気づきは当麻が初めて天才に見えた
151 23/01/14(土)20:47:08 No.1015406029
今は日曜劇場で変な医療ドラマやってるぞ! いちおう堤幸彦は3人いる演出のひとりってことになってるみたいだけど
152 23/01/14(土)20:47:25 No.1015406139
餃子屋のおっちゃんはなんでああなっちゃったの
153 23/01/14(土)20:47:46 No.1015406276
当麻「投げて突き刺したんです、ダーツみたいに」 上川「あんな高いところに…?」 ここで一気に雰囲気変わるのすき やっぱ一話が最高だと思う
154 23/01/14(土)20:47:46 No.1015406282
技借りる時に同じモーション使うの好き
155 23/01/14(土)20:48:10 No.1015406449
心を読むスペックは寝てる間なら使えねえだろって力技過ぎてダメだった
156 23/01/14(土)20:48:16 No.1015406505
>技借りる時に同じモーション使うの好き さとりんサトイモスイッスイッスイッ
157 23/01/14(土)20:48:34 No.1015406642
城田優がキモくて好き 死んでからも呼んでないのに来るし
158 23/01/14(土)20:48:37 No.1015406661
ギャグの画角みたいなのがテレビドラマだからちょうどいいみたいなところあると思う 映画だとシリアス方面にベクトル向いちゃうのとギャグ自体が映画見るテンションだと笑いづらいみたいな感じがした
159 23/01/14(土)20:48:43 No.1015406695
>心を読むスペックは寝てる間なら使えねえだろって力技過ぎてダメだった そりゃそうだろうけど!
160 23/01/14(土)20:48:54 No.1015406785
ニノマエ色々便利に使われすぎ問題
161 23/01/14(土)20:48:58 No.1015406824
瀬文最期わりと救いなくない?
162 23/01/14(土)20:49:01 No.1015406854
ニノマエのついでに処理されてたけど伊藤淳史地味に強くね
163 23/01/14(土)20:49:15 No.1015406938
>当麻「投げて突き刺したんです、ダーツみたいに」 >上川「あんな高いところに…?」 >ここで一気に雰囲気変わるのすき >やっぱ一話が最高だと思う そっから上川隆也が天井の注射器テニスボールでぶっ壊してああ~そういうドラマか~!!ってなるのいいよね
164 23/01/14(土)20:49:17 No.1015406959
さとりの恋は面白い としあきのスピンオフは見てない SICK'Sはまぁうん
165 23/01/14(土)20:49:45 No.1015407133
>餃子屋のおっちゃんはなんでああなっちゃったの 恐ろしいことに公式設定なんだけど餃子屋で働いてた女は保険金目当てで殺した相手がロボットになるスペックを持ってたから
166 23/01/14(土)20:49:50 No.1015407171
この監督肉体派の男と変人の女のバディ大好きだよね
167 23/01/14(土)20:49:55 No.1015407205
やっぱ名曲だよね波のゆくさき流れるとテンション上がる
168 23/01/14(土)20:50:15 No.1015407349
>この監督肉体派の男と変人の女のバディ大好きだよね もっとやってくれ 俺に良い
169 23/01/14(土)20:50:21 No.1015407399
ドラマ版だけだと自殺サイトのお母さんは単純に能力強かったなって かなり細かいコントロールきくし
170 23/01/14(土)20:50:29 No.1015407461
少し前に見返したけどブブゼラに物凄く時代を感じた
171 23/01/14(土)20:50:34 No.1015407494
>恐ろしいことに公式設定なんだけど餃子屋で働いてた女は保険金目当てで殺した相手がロボットになるスペックを持ってたから 知らなかったそんなの…
172 23/01/14(土)20:50:39 No.1015407518
>ニノマエが能力使ってカンニングしてるの狡くて好き 実年齢12才くらいなんだっけニノマエ
173 23/01/14(土)20:50:53 No.1015407610
>やっぱ名曲だよね波のゆくさき流れるとテンション上がる 見るまで毎回毎回ご丁寧に言語やアレンジ変えてるの気づかなかった…手間だな!?
174 23/01/14(土)20:50:53 No.1015407613
>さとりの恋は面白い 好きな人の心読んでキモがられるのいいよね
175 23/01/14(土)20:50:59 No.1015407647
>瀬文最期わりと救いなくない? 瀬文本人があそこで会えたなら満足する男だというのは分かりきってるし…
176 23/01/14(土)20:51:15 No.1015407764
>城田優がキモくて好き >死んでからも呼んでないのに来るし コイツが当麻に惚れてなかったら手も足も出なかったんだよなあって
177 23/01/14(土)20:51:53 No.1015408060
波のゆくさきって英語から日本語に変わった回あったけどなんかよかったよね
178 23/01/14(土)20:52:01 No.1015408125
>城田優がキモくて好き これ以降こんな役ばっかやってる気がする
179 23/01/14(土)20:52:12 No.1015408190
翔だったかで当麻が瀬文に自分のことわかってもらえなくて「何にも見てねぇ見えてねぇ!あんたの目ん玉まだ治ってねぇんじゃねぇの!?」って逆ギレするシーンがいじらしくてめちゃくちゃ可愛かったことだけやたら覚えてる
180 23/01/14(土)20:52:13 No.1015408195
この城田優あまりに演技が棒すぎて当時色々衝撃的だった
181 23/01/14(土)20:52:13 No.1015408199
つまんねえけどハッピーエンドならまだいいんだけどつまんねえ上にビターな終わりはもう救いがねえのよ
182 23/01/14(土)20:52:14 No.1015408202
当麻のスペックはチートもいい所だけど今まで出会ったスペックホルダーとの絆があるから成立するのがいいよね
183 23/01/14(土)20:52:46 No.1015408424
天の波のゆくさき好き
184 23/01/14(土)20:53:00 No.1015408522
SICK'S最後まで見たけどアレは…完結?本当にシリーズ完結なのかアレ
185 23/01/14(土)20:53:14 No.1015408636
当麻の能力は翔までなら大好き
186 23/01/14(土)20:53:19 No.1015408662
病を処方するおっさんも好きだ ドラマ版もスペシャルでの立ち位置も
187 23/01/14(土)20:53:27 No.1015408725
映画版つまんないよねー!ドラマまでだよねー!! てスレ見かける度に書き込むくらい大好き
188 23/01/14(土)20:53:37 No.1015408800
>SICK'S最後まで見たけどアレは…完結?本当にシリーズ完結なのかアレ …
189 23/01/14(土)20:53:44 No.1015408855
>当麻のスペックはチートもいい所だけど今まで出会ったスペックホルダーとの絆があるから成立するのがいいよね 呼べるだけで力を貸してもらえるかは別だからな…
190 23/01/14(土)20:53:46 No.1015408870
さとりんさといも
191 23/01/14(土)20:53:54 No.1015408944
私のスペックはコレクション! いいよね
192 23/01/14(土)20:54:02 No.1015408999
ヤスケン演技うまいよね onちゃんも上手いし
193 23/01/14(土)20:54:07 No.1015409037
当時はジョジョじゃねーかってここで言われまくってたのだろうか
194 23/01/14(土)20:54:15 No.1015409097
同時指パッチンかっこいい
195 23/01/14(土)20:54:21 No.1015409153
>呼べるだけで力を貸してもらえるかは別だからな… (なんか勝手に来た上で別に力は使われなかったのが数名いる)
196 23/01/14(土)20:54:52 No.1015409381
>当時はジョジョじゃねーかってここで言われまくってたのだろうか その後隙あれば擦りまくるジョジョ
197 23/01/14(土)20:54:55 No.1015409415
ラミパスラミパスルルルルルー…
198 23/01/14(土)20:55:17 No.1015409583
生レモン齧るのキツそう
199 23/01/14(土)20:55:27 No.1015409641
>当時はジョジョじゃねーかってここで言われまくってたのだろうか 一の辺りは各所で言われてた記憶ある 僕の考えたDIO攻略だろこれって
200 23/01/14(土)20:55:38 No.1015409715
>生さつまいも齧るのキツそう
201 23/01/14(土)20:55:40 No.1015409722
椎名桔平ってやっぱりめっちゃかっこいいな…ってなるなった
202 23/01/14(土)20:55:40 No.1015409724
こういう感じの尖ってるドラマ他にないかな
203 23/01/14(土)20:55:42 No.1015409737
能力発動するときに昭和懐かしネタぶち込んでくるのが好きだったわ
204 23/01/14(土)20:55:47 No.1015409770
時止めて銃弾裏返すのオシャレで好き
205 23/01/14(土)20:55:49 No.1015409776
ゲッツ!という地味に強力なスペック
206 23/01/14(土)20:55:57 No.1015409832
本編だとしれっと殺されてたさとりんが辛かった
207 23/01/14(土)20:56:25 No.1015410030
振り返ってみるとニノマエの首に痣はヒント出しすぎだろってくらい直球だった
208 23/01/14(土)20:56:34 No.1015410101
>時止めて銃弾裏返すのオシャレで好き 衝撃波出てるからそれ触ったら指ズタズタになるだろ…と思いながら見てた
209 23/01/14(土)20:56:39 No.1015410136
>時止めて銃弾裏返すのオシャレで好き 軌跡まで逆方向になるのは能力の仕組み的におかしくね…?となるがまあカッコいいからいいか…
210 23/01/14(土)20:56:55 No.1015410249
堤監督と植田Pは早くsick'sの続き作れ 竜さん引退しちまうぞ
211 23/01/14(土)20:57:05 No.1015410323
指名手配犯はだいたい金ロー
212 23/01/14(土)20:57:05 No.1015410325
>ゲッツ!という地味に強力なスペック 相手が悪かっただけでワンアクションで人殺せるからな…
213 23/01/14(土)20:57:23 No.1015410456
登場人物が割と雑に死ぬよね
214 23/01/14(土)20:57:28 No.1015410497
東野幸治に固められてマンションごと爆破は普通に死にそうだけどどうやって切り抜けたんだろうニノマエ
215 23/01/14(土)20:57:47 No.1015410627
>こういう感じの尖ってるドラマ他にないかな 堤監督抜いただけのほぼケイゾク組で作られたドラマあるよ QUIZって言うんだけど… ショタ時代の神木くん堪能出来るよ
216 23/01/14(土)20:58:00 No.1015410716
当麻×瀬文よね
217 23/01/14(土)20:58:45 No.1015411030
セブミさんはスペックホルダーかどうかで結構意見が別れてたな
218 23/01/14(土)20:58:45 No.1015411033
結の結末で心に傷を負った人たちがトリックのラストステージみてどうして当麻と瀬文はこうなれなかったの…って嘆いてたな…
219 23/01/14(土)20:58:45 No.1015411038
超能力バトルは企画通らなそうなので編成部には隠して交渉してた
220 23/01/14(土)20:58:52 No.1015411078
当麻がハチミツラッパ飲みして糖尿病なら即死だ…!って野々村係長が言ってた所が妙に印象に残ってる
221 23/01/14(土)20:59:00 No.1015411130
SPECホルダーは凶悪なんだけど人間や組織や国もバカじゃないからガチガチに対策されてるのがこの世界の面白いところだよね 千里眼の攻略から執行までの流れはめっちゃ怖いし面白い
222 23/01/14(土)20:59:08 No.1015411186
瀬文があんなに思い入れてて背景もしっかり描写した部下を虫ケラみたいに殺すとこ本当に悪趣味 そりゃニノマエもキレるわ
223 23/01/14(土)20:59:18 No.1015411236
監督だと堤幸彦と木村ひさしはいい意味で変わらんなと思う
224 23/01/14(土)20:59:48 No.1015411451
予知はマジで最強SPECだとおもう…
225 23/01/14(土)20:59:56 No.1015411517
>SPECホルダーは凶悪なんだけど人間や組織や国もバカじゃないからガチガチに対策されてるのがこの世界の面白いところだよね >千里眼の攻略から執行までの流れはめっちゃ怖いし面白い ED入り方トラウマレベルで印象的だった
226 23/01/14(土)21:00:04 No.1015411572
やたらコピーされてた気がする古戸さんのSPEC
227 23/01/14(土)21:00:14 No.1015411649
元も子もない対策を国なら取れるからな…
228 23/01/14(土)21:00:34 No.1015411798
ブブゼラこわい
229 23/01/14(土)21:00:42 No.1015411842
>QUIZって言うんだけど… くいずですいいよね オチが弱い気がするけど当時は衝撃的だったんだろうか
230 23/01/14(土)21:00:45 No.1015411869
>やたらコピーされてた気がする古戸さんのSPEC 物理攻撃力ある上に使いやすいし…
231 23/01/14(土)21:00:49 No.1015411887
みやびちゃんかわいかったな
232 23/01/14(土)21:00:57 No.1015411952
書道シーンでなんか良いもの見られたなって気分になる
233 23/01/14(土)21:01:18 No.1015412085
>結の結末で心に傷を負った人たちがトリックのラストステージみてどうして当麻と瀬文はこうなれなかったの…って嘆いてたな… 着地点が少し柔らかいだけで上田と山田もあの後救われるかは分からないから…
234 23/01/14(土)21:01:26 No.1015412142
千里眼じゃなくて耳が良かっただけなんだっけ
235 23/01/14(土)21:01:37 No.1015412214
病を処方するスペックってかっこいいよね
236 23/01/14(土)21:01:53 No.1015412312
時事ネタもいいところなブブゼラをああいう恐怖として描けるのセンスありすぎて怖い
237 23/01/14(土)21:02:32 No.1015412540
私は本物です
238 23/01/14(土)21:02:38 No.1015412582
音消すやつがメタ張るのいいよね
239 23/01/14(土)21:03:12 No.1015412836
>病を処方するスペックってかっこいいよね おでこ当てなきゃ駄目なのもなんか制限あっていいよね
240 23/01/14(土)21:03:18 No.1015412870
>くいずですいいよね >オチが弱い気がするけど当時は衝撃的だったんだろうか 本当にやりたかったオチはコミカライズの方でやってるから気になるなら読んでみよう TV版のオチ以降で作られた続編小説のQUIZ2012もあるよ 絶対に誰も幸せにしないからなって執念感じると思う
241 23/01/14(土)21:03:34 No.1015412979
ゲッツそこそこ強いのいいよね
242 23/01/14(土)21:03:38 No.1015413001
憑依するやつキモくて好き 元の体撃たれてあっさり攻略されるアホさも好き
243 23/01/14(土)21:03:43 No.1015413047
>瀬文があんなに思い入れてて背景もしっかり描写した部下を虫ケラみたいに殺すとこ本当に悪趣味 >そりゃニノマエもキレるわ とりあえず銀だこ食いたくなったのは覚えてる
244 23/01/14(土)21:03:46 No.1015413064
>病を処方するスペックってかっこいいよね 本人も本当は病を治す方が欲しかったっていうのもいい
245 23/01/14(土)21:03:49 No.1015413081
ニノマエに毒の雪はそうきたかァ~ッッッてなった
246 23/01/14(土)21:04:08 No.1015413221
>病を処方するスペックってかっこいいよね 本人は病を治すスペックが欲しかった医者っていうのが皮肉なんだがな…
247 23/01/14(土)21:04:29 No.1015413358
>憑依するやつキモくて好き まったく下心ないんだけどこのスペックが一番ほしい
248 23/01/14(土)21:04:32 No.1015413374
今までのホルダー全員死んでるの切ないわ
249 23/01/14(土)21:04:37 No.1015413409
バイクのブレーキと間違えてクラッチ壊したせいで唯一バイク乗れない人が犯人ってバレる話が好き SPECではない人間的な部分のミスを詰める所
250 23/01/14(土)21:05:44 No.1015413829
さっぱりおろし天つゆねぎだこが食いたいっす
251 23/01/14(土)21:06:50 No.1015414286
生命を救うSPECが欲しかったですよ
252 23/01/14(土)21:06:52 No.1015414303
結局結ラストって瀬文も獄中で死んで死後当麻と一緒に霊体になって彷徨ってる感じでいいんだろうか
253 23/01/14(土)21:07:02 No.1015414372
翔のニノマエ召喚は頼りになりすぎてやばかった
254 23/01/14(土)21:07:30 No.1015414561
瀬文は間違いなく不死身のSPEC持ち
255 23/01/14(土)21:07:46 No.1015414693
翔までは面白かった
256 23/01/14(土)21:08:13 No.1015414885
ニノマエの気まぐれも多分に含んでるけど主人公達が死なないのは上層部の意向や北大路欣也の考えとか色々絡んでるの好き