虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/14(土)18:14:44 また橘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/14(土)18:14:44 No.1015345679

また橘さんみたいなライダー出ないかな

1 23/01/14(土)18:16:15 No.1015346208

役者とスタッフのノリが奇跡的にかみ合った産物がそんなポンポン出てくるわけないだろ

2 23/01/14(土)18:21:37 No.1015347955

名護さんは養殖橘さんみたいなとこあると思う

3 23/01/14(土)18:22:14 No.1015348184

橘さんはね 狙おうとして作れるものじゃないんだ

4 23/01/14(土)18:23:04 No.1015348489

シリアスな笑いの極地

5 23/01/14(土)18:23:21 No.1015348575

>名護さんは養殖橘さんみたいなとこあると思う 名護さんはヤクザが演技見てこいつシリアスやらせるよりギャグやらせた方がいいや!って路線変えてくれただけだからな!

6 23/01/14(土)18:24:01 No.1015348798

かろうじて素質があるのは鎧武のバナナの人かな

7 23/01/14(土)18:25:46 No.1015349431

名護さんそんなに持ち上げるような存在じゃねーだろと思う時もある お話が真面目な時はかなりノイズになってたし

8 23/01/14(土)18:26:49 No.1015349797

橘さんもだいぶノイズだったと思うんですが…

9 23/01/14(土)18:27:48 No.1015350187

そのパズルのピースは…おれが飲み込んだ

10 23/01/14(土)18:28:36 No.1015350484

役者とキャラの融合係数が高すぎたゆえの奇跡の役だよ…

11 23/01/14(土)18:28:49 No.1015350549

橘さんをノイズとして扱って除外すると割とスカスカになっちゃうところあるから…

12 23/01/14(土)18:29:18 No.1015350705

>そのパズルのピースは…おれが飲み込んだ 天野さん(俺は何を言ってるんだ…?)

13 23/01/14(土)18:30:27 No.1015351110

強者が近い存在だったのに…

14 23/01/14(土)18:31:07 No.1015351342

至って真面目にやった結果意図してない感じになったの檀黎斗くらいじゃなかろうか

15 23/01/14(土)18:32:49 No.1015351914

橘さんじゃなくて天野さんだこれ!

16 23/01/14(土)18:34:07 No.1015352362

>橘さんじゃなくて天野さんだこれ! 仮面ライダーでは強くてかっこいいクールな男を演じていたのですが…

17 23/01/14(土)18:34:34 No.1015352543

天然で作られたようなもんだから養殖みたいに狙って作ったら事故る可能性も高いと思う

18 23/01/14(土)18:34:49 No.1015352636

神は神で半分岩永さんが意図してあっちに舵切ったし…

19 23/01/14(土)18:35:17 No.1015352791

>神は神で半分岩永さんが意図してあっちに舵切ったし… ぶぅぅん!!

20 23/01/14(土)18:36:21 No.1015353154

>シリアスな笑いの極地 3!

21 23/01/14(土)18:36:26 No.1015353182

>そのパズルのピースは…おれが飲み込んだ 背景だけ聞いたらなんかロマンティックと言うか文学的なんだけどそれで出力されるセリフとしてこれはやっぱ変だよ

22 23/01/14(土)18:37:10 No.1015353406

序盤は主役と言ってもいいくらいスポット当たりまくってた

23 23/01/14(土)18:37:19 No.1015353462

>至って真面目にやった結果意図してない感じになったの檀黎斗くらいじゃなかろうか その檀黎斗も二匹目のドジョウ狙おうとして何度か滑ってるから困る

24 23/01/14(土)18:38:26 No.1015353842

狙って作ろうとしてもこんな奇跡は起きない

25 23/01/14(土)18:39:12 No.1015354097

氷川さんが近いだろ

26 23/01/14(土)18:39:41 No.1015354257

>>そのパズルのピースは…おれが飲み込んだ >背景だけ聞いたらなんかロマンティックと言うか文学的なんだけどそれで出力されるセリフとしてこれはやっぱ変だよ 一応ピース自体は部屋で見つかるから本当に食ってたわけじゃないけど言われたらぎょっとする類だよね…

27 23/01/14(土)18:41:29 No.1015354833

ギャグ回でパワーアップする男

28 23/01/14(土)18:41:46 No.1015354926

本当に食ったと思ってたパズル

29 23/01/14(土)18:43:01 No.1015355351

カテゴリー8か 面白い

30 23/01/14(土)18:43:26 No.1015355489

>一応ピース自体は部屋で見つかるから本当に食ってたわけじゃない しらなかった…

31 23/01/14(土)18:43:29 No.1015355504

天野さんも決めるとき以外はへにゃへにゃしてるからな…

32 23/01/14(土)18:44:00 No.1015355680

即座にバックステップしながらファンネル撃墜するのいいよね

33 23/01/14(土)18:44:48 No.1015355934

パズルが完成したらサヨコとの時間が終わるんじゃないかって不安になったからピースを隠しただけなんだ 呑み込んだは照れ隠しのジョークなんだ やっぱおかしいなこれ…

34 23/01/14(土)18:45:50 No.1015356271

>橘さんもだいぶノイズだったと思うんですが… 今だと笑えるシーンだけど恐怖心でうわあああってなったり敵対してドタバタしてるの当時はちょっとね…

35 23/01/14(土)18:45:56 No.1015356298

1000%は狙って作ろうとしてたのは何となくわかる 他に狙おうとしたキャラいるっけ

36 23/01/14(土)18:46:35 No.1015356529

もうちょいシャキっとさせたら一番近いのリュウケンドーの不動のオッサンだと思うんだよ

37 23/01/14(土)18:46:46 No.1015356590

>今だと笑えるシーンだけど恐怖心でうわあああってなったり敵対してドタバタしてるの当時はちょっとね… 待てよ!真剣なシーンだろ!笑うな!

38 23/01/14(土)18:47:11 No.1015356728

>1000%は狙って作ろうとしてたのは何となくわかる 三枚目にしようとしただけでおかしみは狙ってないんじゃないかなアレ

39 23/01/14(土)18:47:24 No.1015356795

あの顔アップで見せられて笑うなは無茶だろ

40 23/01/14(土)18:47:35 No.1015356861

>他に狙おうとしたキャラいるっけ マスロゴとか長官とか

41 23/01/14(土)18:47:51 No.1015356965

1000%は外見だけが良かった 外見というかキャラデザだけは本当に良かった

42 23/01/14(土)18:48:12 No.1015357079

>>1000%は狙って作ろうとしてたのは何となくわかる >三枚目にしようとしただけでおかしみは狙ってないんじゃないかなアレ いや…神の再来を狙って作ってたと思うよ…

43 23/01/14(土)18:48:26 No.1015357142

カフェで高校生カップルがイチャイチャしてるのを暖かな眼差しで見てる橘さんいいよね…

44 23/01/14(土)18:49:40 No.1015357589

>かろうじて素質があるのは鎧武のバナナの人かな バナナは万引きの件で犯罪者の烙印押された上に運痴設定が亡き者になったので…

45 23/01/14(土)18:49:43 No.1015357610

やらかしてる事はわりと洒落にならないんだけど仕方ないか…って流されるキャラはそうは作れないだろ…

46 23/01/14(土)18:50:01 No.1015357707

1000%は子供にとっては24歳も45歳も等しくオッサンだから あの言動で45歳というヤバさが軽んじられると聞いた

47 23/01/14(土)18:50:19 No.1015357790

1000%が闇落ちしたきっかけがなんてことない子供の玩具っての自体は好きだけど それで取り戻せないレベルまで嫌われたのとコラボのせいでそっと仕舞われただけで闇落ちした形になったのがな

48 23/01/14(土)18:50:40 No.1015357900

>やらかしてる事はわりと洒落にならないんだけど仕方ないか…って流されるキャラはそうは作れないだろ… 橘さんやらかすけど被害出さないから…

49 23/01/14(土)18:50:40 No.1015357904

>あの顔アップで見せられて笑うなは無茶だろ 恐怖心まわりは割とマジで怖かったよ当時 あの顔と声できる役者いねえよ

50 23/01/14(土)18:50:48 No.1015357952

橘さんはノイズすぎるよ序盤… 意味深な動きしてるのに恐怖心に駆られてるだけで本当は何も考えてないっていう許されないタイプのキャラだよ…

51 23/01/14(土)18:50:52 No.1015357972

ほんの1、2年前に公園で椿さんとライダーごっこに興じる天野さん

52 23/01/14(土)18:50:55 No.1015357993

マスロゴは役者パワーが強過ぎるやってる事も考えてる事もショボいのに

53 23/01/14(土)18:51:06 No.1015358052

>>やらかしてる事はわりと洒落にならないんだけど仕方ないか…って流されるキャラはそうは作れないだろ… >橘さんやらかすけど被害出さないから… 剣崎に被害出てる!

54 23/01/14(土)18:51:12 No.1015358087

>1000%は子供にとっては24歳も45歳も等しくオッサンだから >あの言動で45歳というヤバさが軽んじられると聞いた そもそも設定以外で見た目含めておっさん感無すぎるから 普通に忘れそうになる

55 23/01/14(土)18:52:04 No.1015358375

マスロゴはそれこそやってるうちに役者もノってきてあれになった奴だろ

56 23/01/14(土)18:52:29 No.1015358487

剣メンバーは仲良すぎて一緒に住もうかって話出たレベルって聞いてわんだ

57 23/01/14(土)18:52:29 No.1015358488

まあでも少しづつひも解けば橘さんの心の迷走自体は理解出来ると思うんだよな… 奇行についてはまあ…

58 23/01/14(土)18:52:43 No.1015358570

マスターロゴスはまぁ狙ったかどうかはしらんが独特のキャラになってよかったかと シンプルに強いのも良いというか強すぎない?

59 23/01/14(土)18:52:43 No.1015358572

マコト兄ちゃんは圧倒的なルックスで誤魔化されているが橘さんの系統

60 23/01/14(土)18:52:47 No.1015358595

実際脚本段階だとクールでかっこいいキャラだったのかもしれない

61 23/01/14(土)18:53:09 No.1015358732

>実際脚本段階だとクールでかっこいいキャラだったのかもしれない でも序盤からしてその様相が無い…

62 23/01/14(土)18:53:22 No.1015358796

>マコト兄ちゃんは圧倒的なルックスで誤魔化されているが橘さんの系統 あのスタイルじゃないと許されない衣装だとはおもわんかった

63 23/01/14(土)18:54:02 No.1015359013

>>>やらかしてる事はわりと洒落にならないんだけど仕方ないか…って流されるキャラはそうは作れないだろ… >>橘さんやらかすけど被害出さないから… >剣崎に被害出てる! 剣崎が許してるから…

64 23/01/14(土)18:54:05 No.1015359026

やはりそういうことか

65 23/01/14(土)18:54:30 No.1015359159

マスロゴは生身で戦う様になってから退場まで8話しか無いのが凄い ちょっと出番が濃すぎる

66 23/01/14(土)18:54:32 No.1015359177

>剣崎が許してるから… やらかすキャラって大体そうじゃね

67 23/01/14(土)18:54:51 No.1015359285

>やはりそういうことか 虎太郎の家の中から出てくるのはおかしいやろがい!

68 23/01/14(土)18:55:24 No.1015359489

>>剣崎が許してるから… >やらかすキャラって大体そうじゃね 神も45歳も許してもらってるように見えない…

69 23/01/14(土)18:55:36 No.1015359554

ぶっちゃけブレイド自体が奇跡のバランスで仕上がってる作品だし…

70 23/01/14(土)18:55:40 No.1015359584

>かろうじて素質があるのは鎧武のバナナの人かな あの人はもう…

71 23/01/14(土)18:56:30 No.1015359798

悲しい過去の悪役が続いてた頃に投入されたマスロゴだからすごく新鮮味があった そのおかげでストリウスの過去も味わい深くなったというか

72 23/01/14(土)18:56:42 No.1015359861

>ぶっちゃけブレイド自体が奇跡のバランスで仕上がってる作品だし… よく脚本家変わって突然面白くなった蒼穹のファフナーと比べられるけどあれより奇跡のバランスだよな…

73 23/01/14(土)18:56:42 No.1015359862

クールか熱血かの二択で言うならまあクール系だろ…たぶん

74 23/01/14(土)18:57:02 No.1015359969

神やマスロゴみたいな敵キャラならともかく味方だとマジでマコト兄ちゃんくらいしかいない気がする

75 23/01/14(土)18:57:32 No.1015360129

睦月闇堕ち!嶋さん!睦月2回目闇堕ち!は真面目に見てたらキレてると思った オンドゥルがあってよかった

76 23/01/14(土)18:57:48 No.1015360199

剣崎からすれば自分が新人の頃から頼りになる先輩が迷走してるって感じなんだろうけど序盤の視聴者は迷走してる橘さんしか知らないからな

77 23/01/14(土)18:57:53 No.1015360235

扱いも展開も奇跡の所業すぎる

78 23/01/14(土)18:57:54 No.1015360246

お寿司で大興奮したり…

79 23/01/14(土)18:59:36 No.1015360764

シリアスキャラとして話が進むから寿司で喜んだりするだけでずるい

80 23/01/14(土)19:00:01 No.1015360882

寿司で喜んだのは天野さんだよ!

81 23/01/14(土)19:00:03 No.1015360893

正直奇跡のバランスってほどバランス保ててた気はしない

82 23/01/14(土)19:00:13 No.1015360964

寿司は天野さんだよ! 本編だとパスタだ

83 23/01/14(土)19:00:24 No.1015361016

滑舌ネタで全てを茶化す見方が出来上がっちゃってたのが上手いことヘイトを緩和する効果発揮してたのかな…

84 23/01/14(土)19:00:39 No.1015361093

こっちが勝手に笑ってるだけで画面の向こうでは真剣になってるのがいい具合だと思う

85 23/01/14(土)19:00:49 No.1015361144

>寿司は天野さんだよ! >本編だとパスタだ コレクッテモイイカナ?

86 23/01/14(土)19:00:52 No.1015361154

当時見てた時は桐生戦辺りまでギャレン主人公でもいいな…って思ってたな その後だんだん剣崎もかっこよく見えてきたけど ジャックフォーム辺りだったかな?

87 23/01/14(土)19:01:07 No.1015361224

マズイパスタを嬉しそうにお代わりし勝手に家に上がり込んで牛乳を飲む男

88 23/01/14(土)19:01:37 No.1015361397

本人のプライベートのエピソード、美談しかないのにな天野さん…

89 23/01/14(土)19:02:01 No.1015361521

睦月はまあ闇堕ちさせとかないと間違いなく出番なくなるだけってのもわからなくはない…

90 23/01/14(土)19:02:39 No.1015361721

オンドゥル語でネタにして弄るって流れが最初に出来たのは大きいとは思う

91 23/01/14(土)19:02:44 No.1015361739

最初の1クールが橘さん迷走編で章ボスも井坂だからな

92 23/01/14(土)19:02:57 No.1015361804

もずく風呂に入ってるだけの時はむしろ嫌いだった 番組ごとバーニングザヨゴで化けたわ

93 23/01/14(土)19:03:06 No.1015361853

自分が仮面ライダーレンゲルであることを自覚した次の回から闇堕ちのスピードが加速していくのおかしいだろ

94 23/01/14(土)19:03:11 No.1015361872

>マズイパスタを嬉しそうにお代わりし勝手に家に上がり込んで牛乳を飲む男 ゴッソサン

95 23/01/14(土)19:03:23 No.1015361948

オンドゥル目的で見てたら本編どんどん面白くなってハマった人は多いと思う

96 23/01/14(土)19:04:05 No.1015362188

ギーツの道長は完全に戦闘力が低くなったマコト兄ちゃん状態なのが酷い ひたすらそんな強くないのに態度ばかりデカい描写ばかりで一時退場復活枠に放り込まれても反応に困る

97 23/01/14(土)19:04:16 No.1015362251

>オンドゥル目的で見てたら本編どんどん面白くなってハマった人は多いと思う オンドゥルは序盤の掴みとして便利よね

98 23/01/14(土)19:04:25 No.1015362304

>マズイパスタを嬉しそうにお代わりし勝手に家に上がり込んで牛乳を飲む男 やっぱ一流だよな橘さんは…

99 23/01/14(土)19:06:09 No.1015362915

強い時メチャクチャ強くて爽快感ある その強さが時々味方に向けられる

100 23/01/14(土)19:06:17 No.1015362953

道長はマコト兄ちゃん扱いされるほどの厄介さんじゃないだろ…って思ったけどこれ単に戦闘力低くてそこまで厄介になってないだけだ

101 23/01/14(土)19:06:20 No.1015362969

15話から急に面白くなったな!?ってなる 制作事情調べたら放送開始直前までほぼ脚本が白紙の状態だったからだった

102 23/01/14(土)19:06:50 No.1015363120

>オンドゥル目的で見てたら本編どんどん面白くなってハマった人は多いと思う よく言われる事だがデカレンとなぎほのが初っ端からめちゃ面白かったからまとめて観れたんだ

103 23/01/14(土)19:07:04 No.1015363184

バッファが突っかかるのは挑発してくるギーツも悪いとこあるし

104 23/01/14(土)19:08:35 No.1015363709

ヤクザがいない剣ってどうなったのか悪い意味で気になる…

105 23/01/14(土)19:08:54 No.1015363816

ジャックフォームの銃剣めっちゃかっこいいじゃんと俺は思ってたが 確かにあんなの上手く使いようがない

106 23/01/14(土)19:09:06 No.1015363876

剣とディケイドは制作期間が他の半分以下っていう修羅場の突貫工事で始まってるからな… 剣はよく着地できたなって思うわ

107 <a href="mailto:アクション監督">23/01/14(土)19:09:20</a> [アクション監督] No.1015363957

>ジャックフォームの銃剣めっちゃかっこいいじゃんと俺は思ってたが >確かにあんなの上手く使いようがない 刺して撃てばいいのか...!

108 23/01/14(土)19:10:01 No.1015364191

ブレイドキングフォームのカッコ良さとそのデメリットと終わり方の美しさよ

109 23/01/14(土)19:10:11 No.1015364247

>ヤクザがいない剣ってどうなったのか悪い意味で気になる… ヤクザはゲスト脚本しかやってないだろ!?

110 23/01/14(土)19:10:28 No.1015364355

>当時見てた時は桐生戦辺りまでギャレン主人公でもいいな…って思ってたな >その後だんだん剣崎もかっこよく見えてきたけど >ジャックフォーム辺りだったかな? 毎クール主役になるキャラが変わってくのは狙ってたんじゃないかな

111 23/01/14(土)19:10:30 No.1015364363

おもちゃの販促で買った皆さんで使い道考えてくださいなんて問いかけするの天野さんくらいだと思うの

112 23/01/14(土)19:10:33 No.1015364379

>かろうじて素質があるのは鎧武のバナナの人かな 許してくれ!って10000円出すやつはちょっと…

113 23/01/14(土)19:11:29 No.1015364683

次は仮面ライダーは組織の職業ライダーで行こう! →ロケ地確保できなかったから解散!

114 23/01/14(土)19:11:35 No.1015364728

映画から逆算してあのオチにしたみたいなのは聞いたことある

115 23/01/14(土)19:11:41 No.1015364761

>ヤクザはゲスト脚本しかやってないだろ!? 會川君が劇場版見てね…

116 23/01/14(土)19:11:45 No.1015364790

>剣とディケイドは制作期間が他の半分以下っていう修羅場の突貫工事で始まってるからな… >剣はよく着地できたなって思うわ ディケイドはともかく剣はなんでそんな事に…

117 23/01/14(土)19:12:24 No.1015365006

読もう白倉の暴露本

118 23/01/14(土)19:12:40 No.1015365120

面白さ以上に突き抜けたカッコよさもないと無理じゃないか

119 23/01/14(土)19:13:02 No.1015365245

>映画から逆算してあのオチにしたみたいなのは聞いたことある 後期脚本「映画見てわかりました!これは剣崎と始の物語なんですね!」 PとD「えっ…そうなの?」

120 23/01/14(土)19:14:07 No.1015365631

剣あたりで何度も体制一新するかライダーやめちゃうかになりかけてたのは本来ライダーじゃない予定だった響鬼とかあるからな…

121 23/01/14(土)19:14:10 No.1015365643

奇跡だろうと偶然の産物だろうととにかく俺は剣が好きだ

122 23/01/14(土)19:14:12 No.1015365660

肝心な時しか頼りにならないって言われるキャラクター 橘さんで初めて見た

123 23/01/14(土)19:14:22 No.1015365714

555の後に予定されてた高寺Pの新作の製作が難航して 突貫工事で差し込んで1年持たせたのが剣という恐ろしい話

124 23/01/14(土)19:14:34 No.1015365779

>後期脚本「映画見てわかりました!これは剣崎と始の物語なんですね!」 >PとD「えっ…そうなの?」 瞬瞬必生が過ぎるぞ

125 23/01/14(土)19:14:42 No.1015365826

なんやかんやで他人の為に動いた結果騙されて余計なことするみたいな善性が根底にあるからな

126 23/01/14(土)19:15:50 No.1015366227

電王辺りまで毎年ライダーはここで終わりか…みたいな感じだったんだっけ

127 23/01/14(土)19:15:59 No.1015366259

>ディケイドはともかく剣はなんでそんな事に… 元々仮面ライダーは555で終わりで新番組として音響戦士・響がスタートする予定だったんだけど 結局仮面ライダー続けることになってじゃあ響を仮面ライダーとして再構成しないと… で繋ぎの番組として剣が突貫工事で作られることになった

128 23/01/14(土)19:16:15 No.1015366361

剣は作品そのものが瞬瞬必生みたいなところあるから一番平成ライダーらしいと言える

129 23/01/14(土)19:16:16 No.1015366368

ディケイドに剣崎出て来てカードなかなか入らずぐにゃぐにゃしてても「」はまあ剣崎だしなあ…って納得してたのを思い出す

130 23/01/14(土)19:16:16 No.1015366370

怪物になった者と人になった者の対比でよく〆れたなと

131 23/01/14(土)19:16:55 No.1015366617

>>ディケイドはともかく剣はなんでそんな事に… >元々仮面ライダーは555で終わりで新番組として音響戦士・響がスタートする予定だったんだけど >結局仮面ライダー続けることになってじゃあ響を仮面ライダーとして再構成しないと… >で繋ぎの番組として剣が突貫工事で作られることになった それゼロから仮面ライダー剣を作るより響鬼を仮面ライダーにする方が簡単だったのでは…?

132 23/01/14(土)19:17:38 No.1015366900

>それゼロから仮面ライダー剣を作るより響鬼を仮面ライダーにする方が簡単だったのでは…? だって高寺だぜ?

133 23/01/14(土)19:17:50 No.1015366972

>>それゼロから仮面ライダー剣を作るより響鬼を仮面ライダーにする方が簡単だったのでは…? >だって高寺だぜ? ああうn…

134 23/01/14(土)19:17:53 No.1015366986

バイクで現れるところから始まってバイクで走り去るカットでラストなのが綺麗すぎる

135 23/01/14(土)19:18:36 No.1015367229

グダグダなとこも含めて一番好きなライダー

136 23/01/14(土)19:19:08 No.1015367422

これ最初にメインライターやってた今井さんどうやって畳むつもりだったんだろうな…

137 23/01/14(土)19:19:14 No.1015367446

トランプのスートの落とし込み方は突貫とは思えないほどよく出来てると思うの 仮面ライダーの丸目とクローバーと蜘蛛でレンゲルの顔出来上がるの凄い

138 23/01/14(土)19:19:29 No.1015367532

響鬼は1年後にやってもグダグダしてただろ!

139 23/01/14(土)19:19:29 No.1015367535

デザインが一番好き ハートの形の仮面ライダーであそこまでカッコよくできるのすごすぎる…

140 23/01/14(土)19:19:55 No.1015367674

でもムッキーの師匠やっててムッキーが変身するときにシンクロ変身したところとかも超かっこよかったし…

141 23/01/14(土)19:20:00 No.1015367715

>トランプのスートの落とし込み方は突貫とは思えないほどよく出来てると思うの >仮面ライダーの丸目とクローバーと蜘蛛でレンゲルの顔出来上がるの凄い 顔にハートがついてる仮面ライダーなんかやりたくねえよだったのに実物見たらめっちゃ乗り気になったっていう相川さんのエピソード好き

142 23/01/14(土)19:20:05 No.1015367748

剣がどれくらい修羅場だったかというとOP撮影の段階で脚本が白紙だったからどういう映像にすればいいかわかんねえ… 演者の人好きにやって!でティッシュキックとか牛乳飲むとかバイク走るだけの初期OPができた

143 23/01/14(土)19:20:22 No.1015367851

>顔にハートがついてる仮面ライダーなんかやりたくねえよだったのに実物見たらめっちゃ乗り気になったっていう相川さんのエピソード好き カッコイイからなカリス…

144 23/01/14(土)19:20:23 No.1015367855

変身の畳がカッコいいんだよな

145 23/01/14(土)19:20:38 No.1015367939

カリスのデザインもかっけぇからな…

146 23/01/14(土)19:20:39 No.1015367947

響鬼はめっちゃ余裕あったのに何で途中で路線変更を…

147 23/01/14(土)19:21:03 No.1015368079

>変身の畳がカッコいいんだよな 合成すごい綺麗だよね…

148 23/01/14(土)19:21:19 No.1015368169

>剣がどれくらい修羅場だったかというとOP撮影の段階で脚本が白紙だったからどういう映像にすればいいかわかんねえ… >演者の人好きにやって!でティッシュキックとか牛乳飲むとかバイク走るだけの初期OPができた コワ~…

149 23/01/14(土)19:21:22 No.1015368197

小学生の頃温泉の青い暖簾に向かってターンアップ!って言いながらダッシュしてた

150 23/01/14(土)19:21:26 No.1015368229

>響鬼はめっちゃ余裕あったのに何で途中で路線変更を… 時間的な余裕あるだろ?こだわれるだけこだわった結果予算オーバーするだろ?こうなった

151 23/01/14(土)19:21:46 No.1015368355

>変身の畳がカッコいいんだよな 大抵のアンデッドを弾いて畳つえぇ!ってネタにしつつギラファは畳壊してギラファ強い…ってなるの上手いと思う

152 23/01/14(土)19:22:20 No.1015368580

響鬼とかカブトの路線変更は明らかに序盤で張り切りすぎて予算足りねえ!だよね

153 23/01/14(土)19:22:27 No.1015368619

余裕があってもなくてもダメなんだな

154 23/01/14(土)19:22:41 No.1015368711

>>響鬼はめっちゃ余裕あったのに何で途中で路線変更を… >時間的な余裕あるだろ?こだわれるだけこだわった結果予算オーバーするだろ?こうなった カブトにまで影響したんだっけ予算関連

155 23/01/14(土)19:23:19 No.1015368932

…瞬間瞬間を必死に生きてるんだって制作側が言うの最大のボケすぎるな?

156 23/01/14(土)19:23:23 No.1015368961

脳人とか近いのかな…

157 23/01/14(土)19:23:25 No.1015368970

>響鬼とかカブトの路線変更は明らかに序盤で張り切りすぎて予算足りねえ!だよね カブトは路線変更してねえよ! 序盤から矢車さんと麻婆豆腐対決してたりノリは変わらずギャグパート入れすぎただけ ただひより周りで役者のゴタゴタがあった

158 23/01/14(土)19:23:30 No.1015369007

畳は簡易変身でもカッコいいから本当にいい演出だったと思う

159 23/01/14(土)19:23:34 No.1015369035

オリハルコンエレメントってかっこいいのに誰だよ畳って言いだしたの

160 23/01/14(土)19:23:38 No.1015369066

冬の冷たい空気ととラストの展開が似合いすぎてた やっぱり最終回は冬がいいなぁと思っちゃう

161 23/01/14(土)19:23:53 No.1015369147

モチーフはフルーツ+鎧武者です!で鎧武のライダーたちができたりカミキリムシ+トランプのハートです!でカリスができたりデザイナーの人すごいよね

162 23/01/14(土)19:24:21 No.1015369315

>モチーフはフルーツ+鎧武者です!で鎧武のライダーたちができたりカミキリムシ+トランプのハートです!でカリスができたりデザイナーの人すごいよね 出来ました!爆発で髪の毛がチリチリアフロになった科学者のライダーです!

163 23/01/14(土)19:24:26 No.1015369352

>カブトは路線変更してねえよ! ごめん路線変更というか殺陣とかのアクション要素が明らかに序盤と後半で違いすぎるって話をしたかった

164 23/01/14(土)19:24:44 No.1015369440

>冬の冷たい空気ととラストの展開が似合いすぎてた >やっぱり最終回は冬がいいなぁと思っちゃう 龍騎とかで思ったんだけど1話とか序盤の服装を最終回とかで同じ服装してるのなんかいいよね…

165 23/01/14(土)19:24:49 No.1015369469

>オリハルコンエレメントってかっこいいのに誰だよ畳って言いだしたの 公共の電波で最初に発信したのは橘さん

166 23/01/14(土)19:25:01 No.1015369542

うわああああって言ってるとこめっちゃネタにされてるけどあの声出そうとしても中々出せないよね

167 23/01/14(土)19:25:06 No.1015369579

>オリハルコンエレメントってかっこいいのに誰だよ畳って言いだしたの オリハルコンエレメントって名前知られてないし

168 23/01/14(土)19:25:19 No.1015369656

>モチーフはフルーツ+鎧武者です!で鎧武のライダーたちができたりカミキリムシ+トランプのハートです!でカリスができたりデザイナーの人すごいよね 555のオルフェノクのデザインした人は白一色でどう差別化するかに苦心して最高のデザインを作れた でもしばらく色の使い方がわからなくなって困ったって言っててダメだった

169 23/01/14(土)19:25:35 No.1015369761

>>オリハルコンエレメントってかっこいいのに誰だよ畳って言いだしたの >公共の電波で最初に発信したのは橘さん 畳がドーン!って出るんですよ ではなく…

170 23/01/14(土)19:25:42 No.1015369800

ブレイドの融合係数が上がってます!!! ギャレンは? 下がってます! で笑えるから橘さんはすげぇよ

171 23/01/14(土)19:25:54 No.1015369881

一番デザインのカロリーが高いのは三要素入れないといけないアバレンジャーかステンドグラスと生き物と鳥モチーフのキバだろうな

172 23/01/14(土)19:26:08 No.1015369963

剣はOPへの入り方が橘さんの時かなりおかしいからな 恐怖心で叫んだり車にしがみついて逃げたり肩貸してもらってるのに剣崎の腹に零距離射撃したり

173 23/01/14(土)19:26:17 No.1015370014

>冬の冷たい空気ととラストの展開が似合いすぎてた >やっぱり最終回は冬がいいなぁと思っちゃう ただ夏終わりも夏終わりで明るい雰囲気にできるから好き バイスとの笑ってお別れとか良かった

174 23/01/14(土)19:26:26 No.1015370068

アナザーライダーのデザインは楽しそう

175 23/01/14(土)19:26:43 No.1015370197

脚本がギリギリだった話ってどこで出てたの?

176 23/01/14(土)19:27:34 No.1015370535

>うわああああって言ってるとこめっちゃネタにされてるけどあの声出そうとしても中々出せないよね フォーゼで命乞いしてた時もそう思ったけど声の裏返り方が芸術的すぎる

177 23/01/14(土)19:27:39 No.1015370564

>脚本がギリギリだった話ってどこで出てたの? 語ろう本だったような…

178 23/01/14(土)19:27:59 No.1015370687

改めて見直すと剣の後期OPは内容がぎゅっと詰まってるな…

179 23/01/14(土)19:28:01 No.1015370702

>剣はOPへの入り方が橘さんの時かなりおかしいからな >恐怖心で叫んだり車にしがみついて逃げたり肩貸してもらってるのに剣崎の腹に零距離射撃したり 一生忘れられないと思う

180 23/01/14(土)19:28:05 No.1015370721

>剣はOPへの入り方が橘さんの時かなりおかしいからな >恐怖心で叫んだり車にしがみついて逃げたり肩貸してもらってるのに剣崎の腹に零距離射撃したり fu1822469.webm

181 23/01/14(土)19:28:06 No.1015370730

たそがれって今どこで読める?

182 23/01/14(土)19:28:25 No.1015370875

うぇぶみを高速で貼るな

183 23/01/14(土)19:28:36 No.1015370941

>たそがれって今どこで読める? 語ろう本に収録されてるよ

184 23/01/14(土)19:28:39 No.1015370960

>改めて見直すと剣の後期OPは内容がぎゅっと詰まってるな… 奇跡切り札は自分だけが完璧すぎる

185 23/01/14(土)19:29:01 No.1015371089

>>たそがれって今どこで読める? >語ろう本に収録されてるよ 超全集でも読める

186 23/01/14(土)19:29:08 No.1015371134

前期opも知らないという罪と知りすぎる罠とかいいんですよ…

187 23/01/14(土)19:30:01 No.1015371473

前期OPの歌詞は先が何も決まってない状態で書かれてるから予言書みたいになってて笑う

188 23/01/14(土)19:30:15 No.1015371541

>fu1822469.webm スッと撃つんじゃない

189 23/01/14(土)19:30:22 No.1015371589

剣崎へのダメージって橘さんが結構与えてないか…

190 23/01/14(土)19:30:46 No.1015371760

もう本当に追い詰められてるように見えてくるんだよね橘さんの叫び マジギレしてるときの叫びもめっちゃかっこいいんだけど

191 23/01/14(土)19:30:47 No.1015371768

融合係数っていい設定だよね

192 23/01/14(土)19:30:49 No.1015371778

剣は始まってからもしばらくハンドリングできないでヤクザの映画脚本観てやっと剣崎と始を主軸にすることに決めたくらいだし…

193 23/01/14(土)19:31:10 No.1015371929

たった1人きりの君の存在がいつか世界のすべて変えるだろう

194 23/01/14(土)19:31:17 No.1015371960

これ食ってもいいかな?とかのギャグシーン以外は至って真面目にやってるのが面白い

195 23/01/14(土)19:31:31 No.1015372079

相川七瀬に曲頼んだのに途中で劇場版用に書かせた曲が良いからそっちに変えるって今考えるとすごいよな

196 23/01/14(土)19:31:33 No.1015372095

劇場版エンディングは色々シュールだったな

197 23/01/14(土)19:31:38 No.1015372131

>融合係数っていい設定だよね モモタロスの言ってた戦いってのはノリがいい方が勝つんだよ!ってのを設定に落とし込んでるの上手いよね

198 23/01/14(土)19:32:00 No.1015372286

>劇場版エンディングは色々シュールだったな みんなでパーティしてるのいいだろ!?!?

199 23/01/14(土)19:32:16 No.1015372405

良く考えたら銃ライダーってわりと強キャラ枠だな…

200 23/01/14(土)19:32:19 No.1015372425

藤林聖子ってなんか未来予知みたいな歌詞書いてくること結構ある

201 23/01/14(土)19:32:19 No.1015372430

>劇場版エンディングは色々シュールだったな (なんかよくわからん書体のフォント) (バックで写り続ける乱痴気騒ぎ)

202 23/01/14(土)19:32:38 No.1015372541

カッコいい時はカッコいいっていうの本当に大事

203 23/01/14(土)19:32:52 No.1015372637

>藤林聖子ってなんか未来予知みたいな歌詞書いてくること結構ある 脚本の人が歌詞に寄せてるのかな

204 23/01/14(土)19:32:52 No.1015372639

>良く考えたら銃ライダーってわりと強キャラ枠だな… G3→G3-X→ゾルダ→デルタ→橘さんで評価が乱高下してた時期ではある

205 23/01/14(土)19:33:12 No.1015372783

序盤の橘さんは剣崎殴るついでにアンデッド攻撃してるレベルだから…

206 23/01/14(土)19:33:20 No.1015372832

劇場版エンディングのおかげであのTV版最終回ができたならええよ…

207 23/01/14(土)19:33:22 No.1015372844

今は公式もネタになるかを結構意識しちゃってるから こういう公式はクソ真面目にやってるのにはたから見るとなんか面白おかしいみたいな作品はもう出ない気がする

208 23/01/14(土)19:33:27 No.1015372874

>>オリハルコンエレメントってかっこいいのに誰だよ畳って言いだしたの >公共の電波で最初に発信したのは橘さん あんたがなぁ!あんたが全部悪いんだよ!!

209 23/01/14(土)19:33:28 No.1015372882

剣みたいに何も決まってない作品だと手がかりはOPしかないからな…

210 23/01/14(土)19:33:41 No.1015372955

テレビ版最終回予告で劇場版の冒頭と同じやりとり出ていて心底震えたよ…

211 23/01/14(土)19:33:51 No.1015373018

もう見れないけど最終回終わった後のブレイド公式HPいいよね…

212 23/01/14(土)19:34:10 No.1015373165

>藤林聖子ってなんか未来予知みたいな歌詞書いてくること結構ある 本人によると最初のコンセプトで書いてるので 制作陣は困ったら歌詞に戻るということらしい

213 23/01/14(土)19:34:11 No.1015373176

>剣みたいに何も決まってない作品だと手がかりはOPしかないからな… 何も分からねぇぞこれ!

214 23/01/14(土)19:34:13 No.1015373189

橘さんはやらかすキャラではあるけどやらかしの大半が追い詰められてて正気じゃなかったのと騙されてたのが理由だから追随するキャラとはそこが違うと思う

215 23/01/14(土)19:34:23 No.1015373243

>もう見れないけど最終回終わった後のブレイド公式HPいいよね… オーズ公式とかたまに粋な事やるよね

216 23/01/14(土)19:34:41 No.1015373373

>>藤林聖子ってなんか未来予知みたいな歌詞書いてくること結構ある >本人によると最初のコンセプトで書いてるので >制作陣は困ったら歌詞に戻るということらしい 初心に帰る的な感じで歌詞見てるのか…

217 23/01/14(土)19:34:47 No.1015373414

>あんたがなぁ!あんたが全部悪いんだよ!! あの回りながらのとこめっちゃ聞き取りづらい

218 23/01/14(土)19:34:50 No.1015373430

>今は公式もネタになるかを結構意識しちゃってるから >こういう公式はクソ真面目にやってるのにはたから見るとなんか面白おかしいみたいな作品はもう出ない気がする まぁどんだけ狙ってても意図してない場面は発生するだろうし

219 <a href="mailto:藤林聖子">23/01/14(土)19:35:04</a> [藤林聖子] No.1015373531

戻る過去さえ奪われたこの世界で 理不尽に絡め取られ

220 23/01/14(土)19:35:08 No.1015373556

>今は公式もネタになるかを結構意識しちゃってるから >こういう公式はクソ真面目にやってるのにはたから見るとなんか面白おかしいみたいな作品はもう出ない気がする と言っても常に視聴者の評判は見てるからウケたネタを繰り返すみたいなことはやってるぞ平成ライダー

221 23/01/14(土)19:35:24 No.1015373667

>>あんたがなぁ!あんたが全部悪いんだよ!! >あの回りながらのとこめっちゃ聞き取りづらい 別に特別内容がある会話でもないから聞き飛ばしても問題はない

222 23/01/14(土)19:35:48 No.1015373814

>今は公式もネタになるかを結構意識しちゃってるから >こういう公式はクソ真面目にやってるのにはたから見るとなんか面白おかしいみたいな作品はもう出ない気がする セイバー好きだけどセイバーはセイバー坂とか真面目にやってんのに面白い絵面になってるとかそこそこあったと思う

223 23/01/14(土)19:35:52 No.1015373832

>と言っても常に視聴者の評判は見てるからウケたネタを繰り返すみたいなことはやってるぞ平成ライダー メイン視聴者は新陳代謝を繰り返し続けてるからな…

224 23/01/14(土)19:36:25 No.1015374024

演じてる本人も 描いてる脚本の人も 強くてかっこいい先輩ライダーを作ってるという認識の元に産まれた奇跡だからそうそう再生産出来ないやつ

225 23/01/14(土)19:36:58 No.1015374276

>橘さんはやらかすキャラではあるけどやらかしの大半が追い詰められてて正気じゃなかったのと騙されてたのが理由だから追随するキャラとはそこが違うと思う 本人が誠実なのわかってるからこそみたいなとこあるよね

226 23/01/14(土)19:37:00 No.1015374297

>今は公式もネタになるかを結構意識しちゃってるから >こういう公式はクソ真面目にやってるのにはたから見るとなんか面白おかしいみたいな作品はもう出ない気がする 最近だとリュウソウジャーとセイバーはかなりブレイドに近い全身全霊の必死さを感じて好き

227 23/01/14(土)19:37:04 No.1015374335

決める時は一切茶化さずに決めてくれるの本当にいい

228 23/01/14(土)19:37:46 No.1015374637

>最近だとリュウソウジャーとセイバーはかなりブレイドに近い全身全霊の必死さを感じて好き どっちも高橋なんだよな…

229 23/01/14(土)19:38:00 No.1015374722

>橘さんはやらかすキャラではあるけどやらかしの大半が追い詰められてて正気じゃなかったのと騙されてたのが理由だから追随するキャラとはそこが違うと思う 誰かのためにやってるけど騙されて…ってのと騙した本人は痛い目見てるのはでかい

230 23/01/14(土)19:38:04 No.1015374747

>決める時は一切茶化さずに決めてくれるの本当にいい レンゲル瞬殺してからギラファ戦決着までのカッコよさは本当にすごい

231 23/01/14(土)19:38:16 No.1015374830

狙ってネタキャラ作ろうとすると滑るのが通例だからな

232 23/01/14(土)19:38:23 No.1015374886

バーニングザヨゴはマジでいいシーンなんだよな

233 23/01/14(土)19:38:48 No.1015375047

黒星続きとは言え相手は強敵ばっかなのに弱フォーム言われるのかわいそう

234 23/01/14(土)19:39:14 No.1015375226

>バーニングザヨゴはマジでいいシーンなんだよな 最初は一切手出しできなかった羽飛ばしを完全にパワーで上回るのカッコ良すぎるよ…

235 23/01/14(土)19:39:50 No.1015375462

うわあああああのシーン以外顔芸らしい顔芸無いし常にシリアスに動いてるからな一応

236 23/01/14(土)19:39:51 No.1015375472

ギャグキャラにしたら なんでも滑ったとか言ってる人多そう

↑Top